かまいけ式食事術でダイエットをする

1:2008/08/10(日) 23:54:41 ID:qLuRp3oD
元は糖尿病患者のためのものだが、
無糖質ダイエットとでも言うべきものなので、やれば
確実にダイエット出来るのではないだろうか

まあ自分は低炭水化物ダイエットで30キロ痩せたからもういいんだが、
1年半以上低炭水化物食やってて、一生やってもいいかどうか悩んでいるところだから、
このかまいけ式食事術には注目している

http://allabout.co.jp/fashion/diet/closeup/CU20070502A/
http://www.kamaike.com/

2:2008/08/10(日) 23:58:03 ID:k1YTKydz
そうか

3:2008/08/11(月) 01:04:35 ID:qNAagvZu
この人かなり変わってる人だよなぁ。
1回だけ話したことあるわ。

4:2008/08/11(月) 18:32:17 ID:xwy909V1
かまいけ自身は1食生活じゃないだろ。

5:2008/08/12(火) 22:00:49 ID:DISlqAwl
いや、一食でしょ!?
私はかまいけ先生がシワシワなのが気になります。

6:2008/08/13(水) 10:02:54 ID:LKR5q7M6
それよりも、炭水化物一切無し&1日1食でトライアスロンできるのが凄い。

俺には到底無理だ。

7:2008/08/13(水) 10:20:17 ID:M32fXYHu
>>6
>>4を嫁



8:2008/08/13(水) 11:24:22 ID:QQL9cjyY
生理学、栄養学的には明らかにアウトだろ
インスリン無しで筋肥大とか効率悪すぎだし、飯1日一回でしかも炭水化物0とか、血糖値足りなくなって筋肉分解され捲りだろ

9:2008/08/13(水) 11:35:36 ID:M32fXYHu
かまいけ食ってさ、
糖尿病患者のためのものじゃん。



10:2008/08/13(水) 16:15:25 ID:F/Yxt49j
理論はすごくわかるからできたら試したいけろ、日常生活に取り入れるには困難な事が多いなあ

11:2008/08/13(水) 16:40:24 ID:N8l4DYJq
あの理論を正しいとおもってるのか?
だったらゆとりすぎる。

俺は本を読んだからわかるが、いってることが無茶苦茶だ。
タンパク質は朝昼にとっても吸収されないみたいなことかいてるし。
嘘にもほどがある。

このダイエットは糖新生ダイエット。

12:2008/08/15(金) 11:17:09 ID:ODp3j6Jq
>>8

>生理学、栄養学的には明らかにアウトだろ
>インスリン無しで筋肥大とか効率悪すぎだし、飯1日一回でしかも炭水化
>物0とか、血糖値足りなくなって筋肉分解され捲りだろ

でも、健康面で何の問題も無く、トライアスロンもやってる(おまけにかな
りの好成績)から、普通の食生活をしている一般人に体力面や健康面で勝っ
ているよ。

>>10

確かに、1日1食にするには強固な意志が必要不可欠。加えて周りの意見や
視線を気にしない事も必要だし...。

>>11

>あの理論を正しいとおもってるのか?

理論的には、アトキンスダイエットと似た様なものじゃないの?
だったら、理論的には問題ないと思うけど。
内容的には、アトキンスダイエットより更に制限があり、より厳しいものに
なってるけどね。

13:2008/08/15(金) 22:39:10 ID:NRW6P0eP
お前>>4と>>8読んだか?

かまいけは1食じゃねーよ。


14:2008/08/15(金) 22:49:03 ID:InNsg5zq
一食だろ?
少なくともブログ読む限りは。
一食じゃないと言い切る根拠を教えてくれ

15:2008/08/17(日) 22:50:35 ID:xUl3Vf0l
釜池氏の上半身裸の写真を見たけど、痩せ過ぎだと思った...。
痩せ過ぎというか、やつれていると言ったほうがいいような。

それでも、本人曰く、健康そのものらしい。
ただ、本当にトライアスロンをやっているとは信じられないな
あ...。
ほんと凄い人だ。

16:2008/08/19(火) 16:53:04 ID:ke6KsxBG
今トライアスロンテレビでやってるけど、
みんなかなり筋肉すごいよ。

釜池サンはやっぱり胡散臭いわ~~

17:2008/08/28(木) 06:48:41 ID:5fZBYWx/
>>16

しかし、実際にトライアスロンやってるのは事実みたいですよ。
あと、かまいけ式でググってみると、トライアスロンとかトレイルランニングとか
で実践or試してみようと思っている人達がいるみたいです。
なんでも「脂質代謝に身体が切り替わることで、ハンガーノックが解消され、好成
績が望める」らしいです。
(炭水化物を多く摂っていた時とは、明らかに身体の動きや持久力が違うとか...。)

食費がかかる事以外は良い事尽くめみたいなんですが、なんでマイナーなんですかね?

18:2008/08/29(金) 02:16:26 ID:VIZ6WiWQ
俺もやっているけど
1日一食だから、食費がかからないし
体調も問題はないですよ。

基本的にガマンしないで沢山食べていましたが
2ヶ月で20キロくらい痩せました。

19:2008/08/29(金) 12:17:19 ID:L9fIn0di
筋肉へるじゃん、1食だと。
釜池自身げっそりしてるし。。
今もトライアスロンしてるかなんてどこにも書いてないし。

糖新生ダイエットになるんだから、
脂肪も減っても筋肉はそれ以上にへるから後々恐いねー
基礎代謝もガクンとさがるだろうし。

筋肉は落ちるのは早いけど、つくのはとてつもなく時間かかるから。
取り返しつかないことにもなりかねないよ。

貴乃花が引退したあと1食にしてげっそりしたけど、
筋肉もなくなっちゃったの、有名だよね。
http://kinenseikou.net/img/takanohana.jpg

首の横の筋肉(僧帽筋)、なくなってるorz

20:2008/08/29(金) 15:57:21 ID:PWwSQN5y
>>19
今でも走ってるよ。おかしいよあの人。
泊まりがけでマイナーな大会とか出てるはず。

21:2008/08/29(金) 20:45:45 ID:VIZ6WiWQ
初めて2ヶ月たつけど
1日一食でも、筋肉は減っていないよ。
順調に体脂肪だけ減ったみたいだ。

たしかに糖新生は起きるでしょうけど
適度な運動と、しっかりしたタンパク質食でカバーできています。

貴乃花が1日一食で痩せたとしても
その食事がどういう内容かが分らないので
貴乃花の事例が、かまいけ式が原因とはいえないです

22:2008/08/29(金) 21:27:52 ID:xApSpDPI
>21
あのね、
たんぱく質って一度に20-30g程度しか吸収できないの。
それ以上一度にとっても脂肪になるだけ。
体重が60kgなら最低60gは必要(こんなの常識)

釜池氏は夜の1食だけでいいとか本に書いてるけど、
その理由がまたわけわかんない。
睡眠中は成長ホルモンがでて、たんぱく質の合成が活発だから夜の1食でいいとかいってる。
そりゃ寝る前にたんぱく質とれば合成は促進されるだろうけど、
1度だけの摂取で1日に必要なたんぱく質なんてたりるわけないしw

「糖質抜きの1日1食」
なんて医者が薦める食事とはとても思えないねw

あなたも体に悪影響が出る前にやめたほうがいいと思うよ。
(こういう極端な食事法に走る人は普通の考え方もってないから無理かな・・)

23:2008/08/29(金) 23:10:52 ID:eReNSt+n
>>22

まあ、でも実際 >>20氏が言ってるようにかなり運動しているみたいだし。
論より証拠ってところかな。

しかし、最近はかまいけ式に限らず、アトキンスダイエットとか、江部医師
(糖尿病専門医?)が提唱する糖質制限食とか、炭水化物というか糖質が目
の敵にされていますね。

「糖質は肥満の元凶」、「糖質は生活習慣病の原因」、しまいには「糖質は
必要ないもの」、「糖は毒」とか...。
また、最近になってイスラエル(だったかな?)での大規模な実験で、低炭
水化物ダイエットの有効性が証明されたことによって、ますます「糖質」の
必要性(あえて摂取する必要があるのか?という事)が疑問視されてるみた
いですし。

極端な方法ではあるでしょうけど、効果が(特に糖尿病患者に対して)かな
りあるみたいなので、選択肢のひとつとして有効なのでは?

24:2008/08/29(金) 23:59:13 ID:TbO5aafz
釜池氏が1食で運動してるからって、それで健康に問題ないと思う時点で頭おかしいからw
アトキンス=釜池=江部 この3人は同じこといってるね。

ちなみに糖質は毒とかデメリット挙げてるけど、そんなのいってる医者はほっとんどいないから。
「ほんの一部の糖尿病医とダイエットオタク」くらい。

糖質抜きのデメリット挙げると山ほどあるから書くのめんどくさいから省くけど、
この医者の言ってることは間違い多すぎるから。
つか嘘を本やブログに書いてるのね。
しかも糖質制限の本当のデメリットはまったく書いていない (笑)
都合の悪いところは
「イヌイットは糖質抜きで健康・・」
「縄文時代は糖質抜きで生きてきた・・」
で逃げてるからw
糖尿病は少ないだろうが、
イヌイットの平均寿命は日本人などと比べて20年以上短いのにそれは書いてない。
縄文時代も当然現代人よりはるかに短い。
糖尿病の観点からしか書いてない。

その頃の食事がいいといっても・・・笑うしかないね。
これらを真に受けて実行するのは、相当な無知な方々くらいだろうね。
子供でもおかしいと気づくレベルの内容だけどね。

どんな食事しようがかってだけどさ、まともな知識をもってないと危ないから。
極端な菜食主義の人がいるけど、このスレの住人も食事法は違えど、根本は同じだね。

まずは「栄養学」をちゃんと勉強したほうがいいよ。

25:2008/08/30(土) 12:32:19 ID:5FRm/lb6
肥満体質の人には糖質は毒以外のなにものでもない

糖質制限すればどんなデブでも痩せる

26:2008/08/31(日) 06:40:34 ID:jq8vligK
>>24
オマエも都合の悪いところは縄文人やイヌイットは短命で逃げてるじゃん

27:2008/08/31(日) 09:01:44 ID:6qr6zoEK
>19>22>24
を読んで本を買おうとおもってたけど辞めました。。

いろいろググると、糖質抜きの生活を続けると
グリコーゲンが枯渇すると体脂肪が燃えにくくなるみたいだし。
アトキンススレみてもかなりデメリットもでてるし。
王道ダイエットにしときます!

28:2008/09/02(火) 23:29:56 ID:8Xco8nIe
>>27

>>26さんも指摘しているように、かまいけ式(というか糖質制限全般)を否定する人は
すぐに「脳の栄養は糖質のみ」とか「筋肉が糖新生で失われる」とか指摘するけど、突っ
込まれると、結局根拠を示さずに話をはぐらかすから、あまり鵜呑みにしないほうがいい
と思うよ。

糖質制限は釜池氏や江部氏のブログをみるまでもなく、効果は間違いなくあるのだから。

ただ、あなたが王道ダイエットを選択するのを止めはしませんが...。

29:2008/09/03(水) 10:40:57 ID:uUXYce2E
>28
江部はブログでカロリー制限をある程度しないと体重減らないと書いての知らないの?
8月か7月のブログに書いてたな。
結局カロリー制限するなら糖質制限する意味ほとんどない。

あと質問だけど
>筋肉が糖新生で失われる
これは事実じゃねえの?
無知な俺に糖質抜きで筋肉減らない根拠を示してくれ。
あと今糖質制限3週目だけど、脳の働きは鈍ったままだけど。
ジョギング程度でも体力の著しい低下を感じる。

30:2008/09/04(木) 21:53:35 ID:Yz1aMg5J
>結局カロリー制限するなら糖質制限する意味ほとんどない。

なんでだよw

31:2008/09/08(月) 08:49:48 ID:8JImmNR8
世にも美しいダイエットを開発したドクターもかまいけドクターと同じこと言っていたけどねえ。
10年くらい前の話だけど。

32:2008/09/08(月) 09:33:29 ID:fYH0p4uh
>>31
結局美しくは痩せられなかったという落ちだなw
いろんなサイトやブログみてると、炭水化物抜きの生活を続けると
老けたという人多いしw

33:2008/10/02(木) 19:40:33 ID:6P1v6gRp
過疎ってるなぁ。
これほど効果的なダイエット法は、他にはないと思うんだけど。
やはり1日1食というのが厳しいのかな?

34:2008/10/07(火) 21:28:32 ID:g+BfLK7Y
>>33
あんたは筋肉も脂肪も落としたいの?
だとしたら、この食事法は最適だ。

35:2008/10/08(水) 12:43:57 ID:8JDSnEKu
>>31
あれは宮本女史が大騒ぎしてただけ
ドクターと患者さんは迷惑してた

36:2008/10/08(水) 20:07:08 ID:an72Izdu
ダイエットという面もだけど、糖質依存から脂質依存への変換?
ということで興味があるなあ。

1日1食で糖質0(ゼロ)の食生活。且つ、医師としての激務を
こなした上でトライアスロン(ロング)で好成績を残している。

もちろん有酸素運動の素質があっての事だろうけど、それを考慮
しても、この食生活でトライアスロンで好成績をおさめるのは凄
い。

自分が知る範囲では、トライアスロンやマラソン、自転車競技等
のトップ選手でかまいけ式や糖質制限食を行っている例は知らな
いけど、もしそれらの人達がこの食事法を取り入れたらどうなる
か見てみたい。
スポーツ関連の栄養にかんする書籍を読む範囲では、タンパク質
摂取の重要性は確かに述べられているんだけど、糖質を制限する
(一時的ではなく日常的に)様にすすめているのは読んだ事が無
いし。

37:2008/10/08(水) 20:13:59 ID:T5zzZTrS
>>36
糖質代謝→脂質代謝への変換とか、そんなのありえないから。


38:2008/10/23(木) 01:12:36 ID:76l7C2c9
>>36
で、自分でやってみた?

>>37
そうなると、なぜ「1日1食糖質0」のかまいけDrがトライアスロンでトップ
クラスの成績を残せるんだろう?疑問に思わない?

理事長の食事日誌?を見ても、とてもじゃないけど従来の栄養摂取の考えでは、
ロングディスタンスのトライアスロンで好タイムが望める食事内容じゃないし。

体脂肪をすごく効率よく利用できる身体(というか代謝)になってるとしか思え
ないよ。
(長時間の有酸素運動には脂質が多く使われるというし...。)

それに、野生動物と人間を同等に比べるのもなんだけど、チーターとかの肉食動
物は短時間の瞬発的な動きで獲物を捕らえるよね?
捕食される側の草食動物は長時間?逃げ回って、捕食者が疲れるのを待つみたい
な感じだし。
このことから考えると、糖質制限食というのは瞬発的な運動にも対応できるのか
なと思ってしまうんだけど。
そして、導きだされるのが、「高強度の運動を行う人達」の栄養として従来の高
炭水化物食はそれほど適してない。という結論じゃないかと?
(まぁ、あくまで素人考えなんだけどね)

以上で、保守&チラ裏書き込み終了です。

39:2008/10/23(木) 14:05:40 ID:zWqnnJuI
>>38
いかにも糖質が足りてない脳で考えた発想だ

40:2008/10/24(金) 17:55:32 ID:MKW+Nf96

糖質制限食を提唱する健康法は他にもあります。

稲垣式健康法

【流水腐らず】 稲垣式健康法5【上下運動】
1 :病弱名無しさん:2008/10/23(木) 20:18:50 ID:+PE75p6G0
上下運動本部
http://homepage3.nifty.com/cbacba/
調息センター
http://www014.upp.so-net.ne.jp/cscenter/
自然医学療法センター 橋本
http://www.akinai.ne.jp/~sizen/index.html
低脳現代医学を斬る。真医学の台頭
http://www.medibahn.com/

過去スレ
【流水腐らず】 稲垣式健康法 【上下運動】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1186965790/
 【流水腐らず】 稲垣式健康法 2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1163434260/
前スレ
【流水腐らず】 稲垣式健康法3 【上下運動】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1198756482/l50


41:2008/10/25(土) 03:27:02 ID:iEEmALmL
まあ体質を変えるってことなんだろうなあ
そういう食事を続けると生きるために体が適応しようとして
糖質代謝→脂質代謝に変わっていくんだろ
確かに原始時代とか糖質なんて無いに等しいものだったろうし
人間の適応力ってすげーわ

俺ももし糖尿病になったらやってみよ

42:2008/11/03(月) 19:50:42 ID:zqPVZ6vh
>>38
著書ちゃんと読め、トライアスロン時にはこの食生活「してない」

ぶっちゃけ危険なのでやめれ、マジで

43:2008/11/03(月) 21:48:41 ID:88mvw5De
うそつくなよ
そんなこと書いてなかったよ

44:2008/11/04(火) 00:28:38 ID:lsUhAAHA
あかやな

45:2008/11/04(火) 04:22:53 ID:toFFHddw
理論が素晴らしいにしても、実践できなければ意味が無いな。
釜池医師はこの食事方法でトライアスロンのトレーニング&
大会参加が可能らしいが、ほとんどの人は不可能じゃないの?

トレイルランニングしている人のブログで、これに近い方法
(糖質制限&限りなく釜池式に近い食事)で好成績をおさめ
て、体調も完璧!ってのがあったけど、正直向き不向きが結
構あるんじゃないかと。

トライアスロンやトレイルランニングに限らず、競技ってト
レーニングあってのものだから、日常生活に支障をきたして
トレーニングができない事態になってしまう食事方法なら、
実践する意味が無いと思う。

まあ、ここはダイエット板なのであてはまらないかもしれな
いけど。
(デスクワーク主体で、とにかく痩せれば良い、激しい運動
&競技はしないって人なら、結構やってみる価値はあるかも)

46:2008/11/04(火) 19:13:41 ID:748yTYwD
始めたのは数年前、好成績は遥か昔。
やってから好成績ならまだしも…

47:2008/11/04(火) 20:37:21 ID:uuzcmAAD
こんな始めて2週間で筋肉が5キロは落ちそうな物を人に勧める時点で犯罪だと思う

48:2008/11/05(水) 00:46:54 ID:10WkKCXv
一日一食しか食えなかったとか炭水化物の量が少なかったとか
そんなんで筋肉が5kg/2週間も減ってたら野生動物は生きていけないだろ。

49:2008/11/05(水) 12:09:19 ID:WnlHwadQ
人間はもう野生じゃないし
まともだと思うなら2週やってみればいいじゃん。

50:2008/11/05(水) 17:28:55 ID:10WkKCXv
炭水化物はもう一日20g以下に制限して一ヶ月以上経つよ
(人から食べ物勧められたりで二、三度オーバーしたけど)。

最初の週はミネラルのバランスが崩れたのか
キツかったから行かなかったけど今はまたジムにも行ってる。
ただタンパク質を一日に通常量の二倍以上摂るようにしてるけどね。
ただ一日一食にするメリットが良く分からんのでこれはやってないな。

51:2008/11/05(水) 19:41:51 ID:+9GwaxJb
ビルダーが絞る際にキッチリ筋トレやたんぱく質吸収をやって25キロ落として大成功で
7,8キロは筋肉落ちるわけだからなぁ、これだと先に筋肉行くから下手したらほとんど筋肉だろうし
一日一食なんかやったら蛋白一日せいぜい30Gぐらいしか摂取できないわけで
一般女性でも足りない数字だし。とても運動をする人の理論とは思えない。
こっそり朝昼プロテイン飲んでるんじゃないの

52:2008/11/05(水) 20:26:02 ID:YgSRjRDW
プロテイン摂りまくったら体への負担は計り知れない

53:2008/11/06(木) 03:25:32 ID:byN4ndne
しかし、釜池氏、荒木氏、江部氏の糖質制限(or断糖)を推進される方々は、
腎臓機能が現時点で正常な人には、タンパク質の多量摂取は何ら問題は無いと
断言しているし。(所謂、「タンパク質の過剰摂取が腎機能を悪化させる」と
言うのは都市伝説?らしい)

釜池氏は、確か「糖尿病で腎機能が低下した場合には、糖質を断つ事と、最低
限のタンパク質摂取で対応する」とか言っていた様な...。

54:2008/11/06(木) 08:35:31 ID:vPFKRk2j
まあ釜池式だとタンパク質を適量も摂取できないから過剰になる心配は無い

健康な人にはたいした負担なし、糖尿、腎臓疾患ある人には激ヤバということだが
この人たち糖尿病患者の治療にコレ進めてるんだよね

55:2008/11/06(木) 09:18:43 ID:Qk4FInOc
>>54

>健康な人にはたいした負担なし、糖尿、腎臓疾患ある人には激ヤバということだが
>この人たち糖尿病患者の治療にコレ進めてるんだよね

あくまで、「腎臓機能に衰えがないor腎疾患を(合併症により)発症していない」って
ことを条件に糖質のカットをすすめているんでしょ?
(>>53は釜池氏はそれでも最低限のタンパク質と糖質カットをすすめているみたいだ
けど、江部医師は腎機能障害の人には糖質制限は適用外だって言ってた)

現時点で正常な腎機能の持ち主には何ら問題ないんじゃない?かまいけ式に代表される
糖質制限ダイエットは。
筋肉が減少するなんて、タンパク質を摂っていればそれほど問題ないでしょ?
(もちろん消費するエネルギー量が摂取エネルギー量を遥かに上回っていれば、摂取し
たタンパク質もエネルギーとして使われるんだろうけど。逆に筋肉再生に使用される以上
の余剰なタンパク質は、結果として脂肪になることも考えられるけどね)

56:2008/11/06(木) 20:50:41 ID:vPFKRk2j
食事一回はどうみてもアレすぎるよな
せっかくの蛋白を肝臓腎臓フル稼働させてわざわざ脂肪にして
蛋白としては普通の人の1食分しか吸収できてないんだから

57:2008/11/06(木) 23:23:00 ID:XlzUe6ox
アレというか、意味が分からない。

58:2008/11/13(木) 02:15:33 ID:XwPeUDaq
体に悪いのは間違いない

59:2008/11/13(木) 03:28:40 ID:vMZecYcB
ためしてガッテンで「かくれ腎臓病」とかやってたけど、腎臓が悪く
なる原因(というか透析導入になる)の多くを占めるのが、糖尿病が
原因のものなんだよね。
その意味でも、かまいけ式は有効なのでは?

それと、その番組終了後の番組紹介で知ったんだけど、16日のNHKス
ペシャルはこのスレの住民には必見みたい。

おそらく、釜池Drとかまいけ式が正しいことが証明されると思われ。

60:2008/11/13(木) 07:47:54 ID:z2OWLX4W
この人の理論はギャグ、生物学者に笑われるわ。
普通当時の食べ物で見るのは手より歯だし。
骨喰ってたらフン石に少なからず混ざる。

61:2008/11/13(木) 18:55:50 ID:hfMvD73P
>>60
>骨喰ってたらフン石に少なからず混ざる。
骨じゃなくて、骨髄でしょ。

62:2008/11/15(土) 12:57:35 ID:KWQMu3yf
糖質制限は理論として正しいとおもうけど、骨髄食ってたとか
はトンデモって気がする。
一日一食ってのも不自然じゃないかなぁ。

63:2008/11/15(土) 23:03:03 ID:khg/lS//
タバコが体に悪くないって時点でこの人の話は自分の妄想でしかないというか

64:2008/11/16(日) 04:15:43 ID:VUjdSiX2
別スレで見たんだけど、今日のNHKスペシャルが「糖尿病」の特集らしい。
所謂「糖質の過剰摂取」も取り上げられているらしいので、「かまいけ式」
がこれで脚光を浴びる様になるかも。(と、期待しいてる)

65:2008/11/16(日) 12:03:43 ID:jYfVxLr+
過剰がダメだから無しってのはバカ理論だろ。

66:2008/11/17(月) 21:05:10 ID:Q8FDnwgF
NHKの特集で釜池先生がおかしいのがよくわかりました

67:2008/11/18(火) 07:19:28 ID:B47oyS2e
かまいけ式や糖質制限している人から見れば、逆にあのNHKの番組に
違和感を覚えたはず。

脂質がインスリンを多量に必要とするとか、笑止千万では?
(もちろん、肥満による体脂肪の蓄積により耐糖機能が低下するのは
間違いではないけど)

肥満に至る過程においても、圧倒的に脂質摂取を問題視していたけど、
実際のところは過剰な糖質摂取の方が遥かに悪影響があるというのに、
その辺りは華麗にスルーしてたし。

なんか作為的なものすら感じられる番組内容だったな。

68:2008/11/18(火) 20:53:35 ID:ywriDLS6
NHK=糖尿病の専門家
かまいけ=整形の先生で運動好きなだけで独自理論でやってる電波

69:2008/11/19(水) 13:27:53 ID:WWbElsOQ
>>68
しかし、あなたが言う「電波」な人の対処療法が著しい効果を上げているのに、
専門家が担当した患者の多くが合併症に悩まされているという事実は?

おまけに、偉い専門家の先生方よりも釜池先生の方が遥かに健康体で運動も出来
る。

70:2008/11/19(水) 21:20:14 ID:DZOtZv86
効果が出なかった患者は食ってると決め付けるすごい対処法だからな

71:2008/11/24(月) 07:30:45 ID:x3baSGFe
>>70

>効果が出なかった患者は食ってると決め付けるすごい対処法だからな

実際、そうでしょう?かまいけ式で効果がない場合は、隠れて(糖質を)
食べているとしか考えられないと思うよ。

72:2008/11/24(月) 17:40:08 ID:J2GxXB08
それだと極論を言えば、
全く何も食わなければ痩せる!っていう
肥ってない人が肥った人を馬鹿にするときの
常套句とあまり何も変わらないんだよね。
そりゃ真理だろうが、実際にはほとんどの人がそんなの
実行できないわけで、物理的に不可能なわけではないのだが
実際には脱落者が居る、ってのはその分ダイエット法に無理があるということだよ。

効果が出なかったってのは普通の医者はコンプライアンスが悪かったと言って、
或る程度マトモな人はどうして悪かったんだろうか、と理由を考えるものだけど。

73:2008/11/24(月) 20:40:06 ID:xItpXejF
糖尿病の患者が低血糖でぶっ倒れて糖かじってなんとか死なずにすんだのも否定するんだから
俺の理論が効果ない奴は死ねってことでしょ

74:2008/11/25(火) 22:39:17 ID:81fCchoW
>>72

>効果が出なかったってのは普通の医者はコンプライアンスが悪かったと言って、
>或る程度マトモな人はどうして悪かったんだろうか、と理由を考えるものだけど。

ここは糖尿病関連のスレじゃないので何だけど、現在主流の所謂「カロリー制限」
による糖尿病対処療法は、正直うまく言っているとは言えないと思うけど。

糖質を摂っている限りは、いくらカロリー制限しても結局血糖値を(他のタンパク
質や脂質に比べて)著しく上げてしまうし、HbA1cや空腹時血糖値が改善されなく
なっても、カロリー制限にはいずれ限界が来るでしょ?(で、「はい、インスリン」
ってことになる。まぁ、正直最初からインスリン出してくれた方が膵臓が休まってい
いんだけどね)

頑張って、医師や管理栄養士の言う事を守った挙げ句、食後高血糖が防げずに合併症
で眼が悪くなったり、腎臓がイカレたり、脚を切断する羽目になる人が実際に多いの
に(透析患者のかなりの人が糖尿病が原因のものだし)、現時点では一部の(それこ
そ釜池先生や江部先生に代表される糖質制限を推進する)医師しかまともに(現在の
治療法の問題点を考えて)対処していないと思うけどね。

75:2008/11/28(金) 00:38:41 ID:SXyjHWM8
糖質制限なんか普通にやってるわけで

76:2008/12/04(木) 15:33:47 ID:vj19xPVQ

かまいけ式がどうこうとかいう以前に、本来人間は糖質食うもんじゃない
だろ。当たり前のことがたまたま謳われているにすぎない。

白米だの菓子だの食ってるのがおかしいのにいい加減気づかないもんかね人間

77:2008/12/05(金) 00:37:51 ID:Gkqepc/Z
頭ダイジョーブですか?
歯の形状からそんなこと間違っていることぐらいわからないの?

78:2008/12/05(金) 01:30:23 ID:ixnh1zEI
いやチンパンジーがバナナ食うのが
何も不自然じゃないのと同様、人間が糖質食うのも
何も不自然じゃないですが。

穀物とか精製炭水化物に限った話。

79:2008/12/05(金) 03:33:58 ID:gjIATYZ6
お米ダイエットとか血液型ダイエットに比べれば
はるかに科学的だと思うけど、このダイエットは。

80:2008/12/06(土) 19:59:40 ID:CE0u9OGY
科学的ならビルダーに聞けばいいだけ、体形調整の専門家だもの
こいつの理論はそこら辺のダイエットと変わらないレベルのトンデモ理論
それを専門じゃない医者が言うから性質が悪いというお話

果物の多い地域は虫歯のある化石も一杯でてきてるわけで食ってんだよバカ

81:2008/12/06(土) 20:47:16 ID:8OopDH4B
別にビルダーが科学者かって言うとそんなことないけどね。
彼らにとってはどの程度個人差でどの程度が一般的現象なのか、
なんてことよりも自分にとってどうかが大切だから。

82:2008/12/07(日) 01:15:30 ID:QsXZm4aS
代謝も吸収もその他何もかも個人によって違うんだから当然ではないのか?
個人調整とか考えないのは医療どころか健康法以下だぞ

83:2008/12/07(日) 19:48:19 ID:QsXZm4aS
一般的に言っても一回の食事で吸収できるタンパク質は20~30G
それ以上とっても脂肪になる、でもこの人の理論は食事1回
人間に絶対必要なタンパク質が不足すること間違いなし

84:2008/12/07(日) 23:02:17 ID:/I9ZQR2C
しかし、なんだかんだ言っても、論より証拠ってことで、
糖尿病が改善したり(もちろん完治するわけではない)、
提唱者が脂質代謝の向上によりトライアスロンしたりする
のを見せつけられたら、何の反論もできないな。

痩せるし、糖尿病患者は合併症の発症が防げるし、食費は
(1日1食なので)結果として押さえられるし、いい事だ
らけだけど、問題はこの方法を厳格に実践できるかってこ
とだ。
どんなにいい結果が待っていても、実践&継続できなけれ
ば意味が無い。

85:2008/12/08(月) 04:23:02 ID:/ouXbNEs
いや、このかまいけ式を実践継続しても
いい結果だけが待ってる訳じゃなさそうだしな
少なくとも肌と内臓の老化は目に見えてる
あと日常生活が忙しい人は絶対できないだろ
脂質代謝に変わるまでの期間があまりにもリスキーだ
栄養失調で倒れたり仕事で大ミスしても
誰も責任はとってくれない
あと病気でもないのにやってたら周りから変人扱いされそうだし

まあもちろんこれをやってる人は
これらの事は承知でやってるんだろうから
凄いとは思うけどね

86:2008/12/08(月) 09:22:11 ID:AR7sY/4r
>>84
いやトライアスロンやってるときは一日一食じゃないだろ

87:2008/12/08(月) 22:45:05 ID:XDB2B7kQ
>>86

>いやトライアスロンやってるときは一日一食じゃないだろ

真偽のほどはともかく、糖質は摂取してないんでしょ?
ロングディスタンスのトライアスロンでカーボ”0”とは素直
に凄いと思うよ。

他の競技に比べて、スピードの変化や駆け引きがそれほど多く
無く、また、仮に他者を気にせずに自分のタイムのみ追求して、
ラストのスパート位しか無酸素的な動きが無いとしても、とて
もカーボ抜きの脂質代謝のみでまかなえるなんて...。

88:2008/12/09(火) 09:51:05 ID:zvrrqPSO
トライアスロンやってたときはカーボローディングしていたと言ってるよ。

89:2008/12/09(火) 13:26:49 ID:cMVbbm+N

じゃあ今のかまいけ先生がトライアスロンで好成績出したら信じるんだな?

90:2008/12/09(火) 19:14:40 ID:VIuYfmKv
>>89

>じゃあ今のかまいけ先生がトライアスロンで好成績出したら信じるんだな?

「好成績」の定義が少々難しいけどね。
批判的な人は、トップクラスと比べて「タイムが悪い」とか言ったり
するだろうし、なまじ実績があるだけに「過去に比べて明らかに云々」
という展開になる可能性が高いと思うよ...。

もちろん、自分は好成績を出すと信じているよ。
糖質制限する者にとっては、先駆者であり希望の星でもあるのだから。

91:2008/12/09(火) 20:11:01 ID:zvrrqPSO
信者に何言っても無駄だしw

92:2008/12/10(水) 08:29:17 ID:r4Vm1f+q
そりゃ過去と比べないといかんだろ。
仮に1000人が参加するとして、糖質摂取時10位だったのが
糖質を摂らなくなったら50位になったとして、
でも全体の中で考えると比較的好成績だ!かまいけ式の効果だ!
とか言われても困るわけで。。

93:2008/12/10(水) 09:29:26 ID:lbk40jAu
年取ってることも加味してあげてください。

94:2008/12/11(木) 12:24:10 ID:CTRDPvVk
かまいけ式を陸上長距離のトップアスリート達に試してもらいたいなぁ。
どれだけ記録が向上するのか見てみたい。

少し緩めの糖質制限?の「ゾーンダイエット」がUSAオリンピック競泳
チームで採用されて金メダル続出だったらしいから、かなり期待できる
かも...。

95:2008/12/14(日) 02:27:49 ID:1Q8n/CVr
選手全員に「嘗めんなバカ」って言われて終了だろ
本格的な糖尿の人はそもそもこの生活をすると低血糖で倒れる>携帯糖質摂取
「守れませんでしたね」というコンボなんだからなぜか除外されてるクソ理論

96:2008/12/14(日) 07:07:45 ID:u59NOiGQ
>>95
個人のブログなのでブログ名は晒さないけど、「かまいけ式」を取り入れて
成績がUP(トレラン)した人もいるみたいだし、適不適があるんじゃないの?
(それを言えば「かまいけ式」に限らず、どんな方法でも個人により「適不適」
って事になってしまうからアレだけど、万人に絶対有効って方法は存在しない)

釜池氏のトライアスロンや、上記のトレランの人なんかはちゃんとした成績を
残しているのは(大会の)結果で明らかなんだし...。

確かに、「かまいけ式」は”一日一食&糖質不可”で極端すぎるのは事実だけど、
ゆるやかな糖質制限自体は有効なのでは?

まぁ、今でもUSAオリンピック競泳チームが「ゾーンダイエット」を採用して
いるかどうかは不明だけど、トライアスロンやってる人ではマフェトン理論を
やってる人が多いでしょ?


97:2008/12/14(日) 09:12:04 ID:F+YRsYgE
証明なら初動負荷理論みたいにトップアスリートで並べてくれよ
キロ単位で体重落とせるデブが痩せて記録UPとか当たり前なんだし
糖質制限やゾーンダイエットはかまいけ式じゃないだろ

98:2008/12/14(日) 09:16:48 ID:F+YRsYgE
しかもゾーンダイエットは食事内炭水化物四割でケトーシス起こるダイエットはダメと断言してるわけで

99:2008/12/15(月) 17:44:38 ID:hCecUd0G
>>97

トレランやってる人のブログってらしきのを見てみたんだけど、
その人はデブではないよ。(>>96が言ってる人のブログかどう
かはわからないけど)
以前は従来通りの激しいトレーニングで故障続き&記録が向上し
なかったのが、マフェトン理論の心拍数管理とかまいけ式の食事
術を取り入れたら、練習強度が高くなくても好成績が出せる様に
なったってあった。
(最近、糖質を摂りすぎたために体重が増加してしまい、パフォ
ーマンスが落ちたので糖質恐るべしみたいな感じで、かなり糖質
を嫌っている)

超一流かどうかは別として、実際に成績を残しているのは確かみ
たいだよ。
そのブログに書き込んでる人も数人いるけど、結構肯定的な意見
が多いし、試みてる人も何人かいるよ。

100:2008/12/16(火) 00:14:50 ID:Fq4s+PCZ
体重が増加してパフォが落ちるのは糖質関係ないと思うんだ、うん

そいつ本当にスポーツやってんのかよ

101:2008/12/16(火) 07:36:22 ID:2LRHKghH
信者は本当に頭おかしいな

102:2008/12/16(火) 09:56:16 ID:xR59tnpf
ゆるやかな糖質制限はかまいけ式じゃねーし

103:2008/12/18(木) 21:59:39 ID:+p1tzA8e
まず筋肉がやたら落ちるのと肌が荒れるのと体臭がきつくなる弊害ぐらいは医者なら言っておいて欲しい

104:2008/12/19(金) 03:00:47 ID:H9+DzGUS
寒さに強くなった人いますか?

105:2008/12/19(金) 21:46:38 ID:gvvxSxER
糖新生のときに筋肉分解で熱が出る、筋肉痛と一緒
でも代謝は猛烈に下がってるから食生活普通にしたらむしろ弱くなる

106:2008/12/21(日) 14:20:00 ID:LFzl2xYn
なんか正直これ食事としてダメなんじゃね?
地元宇和島だけどやってる人がなんかみんなカサカサですげえ老けてるように見えた

107:2008/12/21(日) 22:37:33 ID:9Rd22Sgi
見た目が良くても、血液検査等で示される身体の内側が駄目だったら
意味が無いと思うけどね。

お肌カサカサでも、内臓や代謝なんかの根本的な事がしっかりしてい
れば良いのではないかと。

108:2008/12/23(火) 01:25:56 ID:Wu+uCdyp
表面が荒れるのは中がおかしいからだよ

109:2008/12/28(日) 07:28:42 ID:/bB+aL5R
糖尿病対処療法としては最適だし、ダイエットにも勿論有効。
しかも高強度のスポーツにも対応できるのに、なぜ普及しない
のだろうか?

やはり、内容が厳しすぎるからだろうな。1日1食かつ糖質0
というのは、深刻な糖尿病患者でもない限り受け入れ難いだろ
うし。

110:2008/12/28(日) 22:20:27 ID:6d+rZBXD
人体の知識無視したバカ理論だから少しでも勉強した人にはそっぽむかれる

111:2008/12/29(月) 12:32:04 ID:kfJ5ovb4
対糖尿病に限定すればという前提だけど、いくら専門医が考えた高邁な理論
(カロリー制限)でも、実際の成績が悪かったら意味が無い。

従来のカロリー制限による対糖尿病療法では、(特に肥満があった場合は)
初めこそ順調かもしれないけど、いずれは血糖値が下がらなくなってしまい
検査結果を見た医師はさらに摂取カロリーを制限。
患者はやせ細って行くけど、どうしても摂取カロリーにおける糖質の割合が
多いため、血糖値はなかなか改善しない。
そして、さらに摂取カロリーを制限された挙げ句、患者の努力を無視して、
「あなたの努力が足りません。隠れて何か食べている&運動不足です」って
言われた日には、患者は絶望して(多少オーバーかもしれないけど)しまう
よ。

そして、自暴自棄になって暴飲暴食なんかしたら、何とか保っていた血糖値
も上昇し始め、最終的には合併症を発症する羽目になる...。

それに、専門医でなくても少しでも勉強した人なら、「糖質」が血糖値を上げ
る主たる原因であることにすぐ気付くはずなんだけどなあ。

まあ、あくまで「糖尿病患者」に限った話であって、正常人にも諸手を上げて
お勧めできるダイエット方法では無いかもしれないけどね。


112:2008/12/29(月) 17:14:18 ID:7Puy5wSG
>>111
だからってゼロにする必要はないでしょ
馬鹿?

113:2008/12/30(火) 06:35:28 ID:DguMr1kU
普通の医者がそんなにバカだと思ってるのかなぁ
あと釜池式やった人の方が普通の治療者よりガリガリに痩せているのだが
111は何を見て普通の方が痩せていくと思ったのだろう

114:2008/12/30(火) 07:11:20 ID:j2wKl3oZ
>>113
>あと釜池式やった人の方が普通の治療者よりガリガリに痩せているのだが

かまいけ式の痩せている原因(理由)=糖質制限(糖質0)、一日一食。
カロリー制限法の糖尿病治療で痩せる原因(理由)=糖質摂取による血糖値の
悪化or下げ止まりでさらなる摂取カロリの制限。で、痩せる。

>>107の様に、外見よりも、痩せてる原因(理由)って事でしょう。



115:2008/12/31(水) 03:45:25 ID:WVMaC12k
ちょっと過激に血糖値を上げない食生活!ならわかるんだが
これが最高の健康食生活だ!といわれると「お前医者辞めろよ」と思う

116:2008/12/31(水) 22:00:35 ID:WkjrW885
糖尿病対処療法としての善し悪しはともかく、(患者にとっては重要だけど)
この「1日1食&糖質摂取0」って食事方法でトライアスロンするってのが
未だに信じられない。(しかも、ただ完走!ってだけじゃなく、年代別では
上位クラス)

有酸素運動や筋トレを併用しながらこの「かまいけ式」をやってダイエット
使用と思ったけど、正直言ってかなり辛い...。

単なるダイエット用の運動でなく、競技としてのトライアスロンをやってる
わけだから、凄い人なのは確かだと思う。

ただ、万人向けでないと思うけどね。(特に激しい運動をする場合は)

117:2009/01/01(木) 00:28:20 ID:QIb1AkJk
地元帰ってみたらかまいけさん本人が高脂血症になってるやん
これはいかんわ

118:2009/01/01(木) 01:01:13 ID:NgdN1/EM
ほんまかいな?

119:2009/01/01(木) 03:31:34 ID:ipzuz0ON
>>107
表面が悪ければ中は大丈夫ってどんだけステレオタイプなんだよ
医者とかが知った上で語ってるならともかく
糖質0計画の実験体として頑張ってくれたまえ

120:2009/01/01(木) 03:59:54 ID:EFdlLxcu
かまいけがスロトレの著者見たいにガチムチなら説得力もあるんだが、実際はクソガリだからな

121:2009/01/01(木) 07:16:19 ID:soKbcmhG
>>118

>>117はネタでしょ、多分。
アンチの書き込みと思われ。

>>119
>表面が悪ければ中は大丈夫ってどんだけステレオタイプなんだよ
>>107は「表面が良くても、中が悪ければ...(その逆に)表面が悪
くても中が良ければ」って言ってるんじゃないの?

122:2009/01/01(木) 11:08:53 ID:QIb1AkJk
ネタじゃないよ。
親戚がかまいけ先生のプールに行ってて
倒れたり病気出たら無理って追い出すの知って止めた
治らない人は患者じゃない設定だから

123:2009/01/01(木) 11:24:49 ID:aOgy851g
>>122
ネタじゃないって、釜池氏本人が高脂血症
になったってこと?
あなたの書込みでは、治らない人は追い出
すって事がネタじゃないって事はわかるの
だけれど、釜池氏本人が高脂血症だって事
が事実かどうかはわからないのだけれど。

124:2009/01/01(木) 11:43:09 ID:4ZZ1RthK
一回試してみたら、
皮膚がぼろぼろになって怖くなってやめた。
まず手の皮が向けて、次に顔の皮が向けてきた。
やっぱり栄養足らなくて色々おかしくなるよ。

>>123
気持ち悪い改行するな、市ね

125:2009/01/01(木) 11:47:31 ID:qsoZg9+3
いや、いや。好転反応ってこともあるからね。

126:2009/01/01(木) 13:10:55 ID:QIb1AkJk
本人が数字見せて言うんだが。
そしてそれは別にいいんだ、て終わり
みんなポカーン

なんで人減ったか考えてみれ

127:2009/01/01(木) 13:31:25 ID:4ZZ1RthK
>>125
好転反応なんてもんはないよ。
あれは宗教w

128:2009/01/02(金) 02:07:29 ID:2qsVqM0h
人が減ったのは言う通りやっても数値悪いとカルテ投げつけたりしてるからだろ

129:2009/01/02(金) 09:56:21 ID:8Gdz8HzQ
実際のところどうなんでしょうねえ。

トライアスロンで好成績を残しているのは事実みたいなんだけど、
「かまいけ式」を取り入れる前(つまり通常の食事内容)なのか後なのかが、
今一つはっきりしていないし、著作読むと「糖質は諸悪の根源で、これを断
つと全ての生活習慣病とサヨナラ出来る」みたいに書いてある(まあ、自分
の提唱する方法を否定する人はいないから当たり前と言えば当たり前だけど)
のに、本人が高脂血症(それでも平然としている)と言う話もあるし。

それ以前に、>>128さんの話が本当なら、医師として(というより社会生活
を営む大人として)どうだろうかと思うけどね...。



130:2009/01/02(金) 10:57:10 ID:qVydqhJ3
トライスロン年代別一位はそこまですごくないぞ
ロールダウンがあるし、年代区分が細かいから

しかし、一日一食で高脂血症って…?
脂質、タンパク質ばかりからエネルギーとってると
一部の病気のリスクが激増するんじゃないの。






131:2009/01/02(金) 12:12:28 ID:z3PrS8ZS
こんな身体でトライアスロンなんてできるのか?
ガリガリじゃないか。
信用できない。
http://www.uwajima.com/bettoh/top/diary/su2_diary/1243_1.gif

132:2009/01/02(金) 14:02:37 ID:2qsVqM0h
いやカルテ投げは軽い方だぞ
気分でスタッフや懐疑的な患者を消したり
贈り物の食べ物を毒って捨てたりは茶飯事
それを笑顔で話すおばーさん達
宗教かと思ってたらマジ医者だったので更にビックリした
田舎はあかんわ

133:2009/01/02(金) 14:38:20 ID:VeNKY5D7
>>131
トライアスロンは基本的には長時間の有酸素運動だから、それほど筋肉は必要ないのでは?
(マラソンランナーとかと比べると体格のいい人が多いのも事実。スイムがあるからかな?)

>>132
さすがにネタだよね?
ネタじゃなければ、そこまでして付いて行く患者やスタッフ達がいるのが信じられない。

ただ、この療法の効果と提唱者の奇行ぶりと、提唱する食事法の効果は分けて考える必要
があると思うけど。
ただ、一連のカルテ投げetcが本当だとしたら、その原因がこの食事法にあるとすれば話は
別だけどね...。

134:2009/01/02(金) 15:44:51 ID:2qsVqM0h
痩せるのは事実だから信じちゃう人がいる
他の医者はこんな軍隊みたいな規制や罵倒しないから
できないと激しい罵倒、できたら誉める
それで自分頑張った!先生ありがとうございます!
となる、洗脳と同じ手口
長距離も最近は脂肪ある程度ある方が強いってなってきたし
生理止まるまで体削ってやる悪習からまだ抜けれてないんだよ
Qちゃんとか体脂肪17で金取ったわけで
アメリカでは陸上選手がゾーンダイエットで糖質四割きちんと摂取。
かまいけ先生とメダリスト達どっち信じるかは自由だけどね

135:2009/01/02(金) 18:23:13 ID:A1lt3jYT
糖質制限したら、ケトン体が増えて、
βエンドルフィンが放出され、
悟りの状態になるんじゃなかったの?


136:2009/01/02(金) 20:59:58 ID:vSKYqPiT
>>134
>アメリカでは陸上選手がゾーンダイエットで糖質四割きちんと摂取。

まだ、アメリカではゾーンダイエットによる食事管理を行っていたのか...。
自分が知っていたのは競泳チームだったけど、陸上選手も取り入れていとは。

どっかのメダリストの主食が”芋”だという話を聞いたし、あのフェルペスが
どう見ても糖質タップリの超高カロリー食を摂取しているのを目にしていたので、
既にアスリートの間では廃れていたのかと思っていたよ。

>>127
本屋で”糖尿病は治せる!「低糖質食」の威力”って本があったので読んでみたら、
ちゃんと「教祖、釜池先生」って書いてあったよ。(ちなみに「聖パウロ」もいる)
この本の著者(といっても京大卒のDrだけど)が勝手に呼んでいるのだろうけど。

ちなみに、糖尿病に対しては、確かにこの方法は効果絶大みたいだね。
ただ、この本の著者は(自分には)厳しすぎて「かまいけ式」は無理だとも書いていたし、
ダイエットとして行うには極端すぎると思うよ。
(同じ糖質制限するなら、まだ「アトキンス法」の方がいいと思う。)

137:2009/01/02(金) 23:20:27 ID:A1lt3jYT
ゾーン・ダイエットは、1日に食事を5回に分けて取るみたいね。
朝食、昼食、おやつ、夕食、夜食という具合に。


138:2009/01/03(土) 00:44:10 ID:VJ1TwBQQ
>>135
糖尿病患者のインシュリンみたいだな
分泌がやがて調節できなくなるという
ゾーンダイエットはきちんと適量摂取しましょうね、だから
体が即変化しないまったり治療、結局そういうのが一番なのかもな

139:2009/01/03(土) 01:38:30 ID:6bnn2m2P
神経質で、夜しか食事出来ないピザには向いてますよね、息子には向いてます。私は挫折したけど。

私は2食でないと胃に穴が空きそう。
朝は飲んべえだから、食べたく無い。


140:2009/01/03(土) 20:39:02 ID:a0DeneE2
>>131
これは完全におじいちゃんだな・・・
本を出してから数年での細り具合がひどい

141:2009/01/03(土) 22:27:00 ID:Jt7qTPgI
朝断食の石原氏は、朝人参ジュース、昼黒砂糖、夜しっかり食う、で
ベンチプレス100キロ、スクワット150キロ、毎日5キロのランニング
・・・らしいぞ

142:2009/01/03(土) 22:51:26 ID:fPbIeaq0
>>141
そんなの信じてるって・・おめでたいね。

つか、1食にした理由が、2食でも太ったからと本に書いてたが。
どんだけ基礎代謝低いんだ、石原は。

夜しっかり食うっていうか、この人は夜もカロリー摂取少ない。
かなり粗食
それであの体w


143:2009/01/03(土) 23:40:04 ID:7HNwvM6U
http://www.kushimacrobiotics.com/affairs/images/i_marry.jpg

144:2009/01/04(日) 00:04:43 ID:4owxSk/G
体重がわからんからアレだがベンチ100に対してスクワット150はバランス悪いぞ
普通はスクワットが倍ぐらいになる。

145:2009/01/04(日) 21:38:17 ID:6eqoozPm
ある意味、吹っ切れているというか己に道理あれば云々の境地に達しているなあ、この人。
悟ったというか、そう言う意味では「教祖様」と呼ばれてもいいかもしれない。

しかし、いくらトライアスロンが長時間の有酸素運動だとしても、あの身体でロングをこなせるとは信じられない。
ウェット着てても身体が浮くのか?それに、あの養殖ブリのいけすに餌をバラ撒いた時のようなスイムの競り合いの
なかで、他の選手の剛脚が入りでもしたら、簡単に骨折してしまいそうで心配だ。

146:2009/01/05(月) 13:18:39 ID:/lY6sMc7
俺は石原のベンチ100キロは信じてる。60歳で162センチの62キロだったかな。
石原より凄いのが、甲田療法で紹介されてたオバハン。
1日野菜ジュース1杯だけ(60カロリー)しか食わないのに、体重60キロ。
このババア、元は甲田療法やってたが体重が増加しすぎてジュース1杯になってしもたとか。
要するに「甲田カーブ」が来すぎてしもたみたいやなw

147:2009/01/05(月) 13:23:29 ID:/lY6sMc7
甲田カーブってのは何かって言うと、玄米菜食にすると体重は減るが、半年から
1年後に体重増加に転じるというヤツ。カーブが来ない人もいるが、来るヤツもいる。
このオバハンは甲田療法で40キロ台になったが、徐々に増えたので食事をどんどん
削り、しまいには60キロの大台に達してしもたので1日ジュース1杯になった。


148:2009/01/05(月) 14:54:27 ID:fWGGSLT0
なんだこの人体の不思議スレは?(w
よゐこは真似しちゃ(以下ry

149:2009/01/05(月) 15:17:05 ID:eN3FL/wy
要は1食にすると、体はとんでもないことになるということですね。
わかります。
ここダイエット板ということからすると、
1食は危険ですね。
わかりました。

150:2009/01/05(月) 19:56:45 ID:fbNp/Umu
>>146
>オバハン
あの方は、もう仙人の域に達しているね。
それに、神が宿っているので、オーラが見えるし、自動筆記もする。
人体の経穴から何か噴き出しているのも分かるらしい。


151:2009/01/05(月) 20:52:31 ID:QccxKtNF
お前、即入院!


152:2009/01/06(火) 01:23:33 ID:QEMU54Y8
トライアスロンの観点で見ると体脂肪落としすぎてスイム遅くなる上
この食生活だと筋肉付かない気がする

153:2009/01/07(水) 22:40:39 ID:bDqzrRIY
甲田式で野菜ジュースのみの食生活を目指す
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1231233680/


154:2009/01/08(木) 22:26:44 ID:LvTD4uDu
糖新生自体が体にかなり負担をかけるからそもそも健康に向かわないよ
何のためにやってるんだろう

155:2009/01/09(金) 03:43:39 ID:lVH61ee/
もともと糖尿病対策(釜池氏自身「境界型?糖尿病」だったはず)から始まったのだから、
血糖値を上げない=正義みたいなところがあるようです。

「糖質を摂取する事による弊害、つまり血糖値の上昇や過剰摂取による中性脂肪値等の上昇、
そしてそれらが生活習慣病の原因の最たるものである。」という事であり、
「こんなもの(糖質)は本来、人類が必ず摂取しなければならないものでは無い!」
ということらしいです。

糖新生による負担なんか、高血糖による弊害に比べれば”0”に等しいもので、なんら問題は無いとか。

さんざん言われてるみたいですけど、確かに1日1食かつ糖質摂取が”0”に近いので、糖尿病対策としては
「カロリー制限」+「低糖質法」のダブル効果なので、著しい効果が期待出来るのでしょうけどね。


156:2009/01/09(金) 19:30:16 ID:utSKHZRT
これはカロリー制限とか低糖質とかいうレベルじゃないだろ
健康体の人がやったら違う意味での生活習慣病になりそうだ
このスレこの板にあっても荒れるだけだから健康板とかに行ったほうがいいよ

157:2009/01/09(金) 21:33:37 ID:ty8Hra6E
糖新生中の内臓負担は運動三時間かアルコール残るレベルに匹敵するんだが、、、
本当に医者とかアスリートなのかコイツは

158:2009/01/09(金) 21:41:10 ID:xk4N8Pgf
つーか、こんなのが医者やってる時点で怖い・・
整形外科医なら、筋肉の重要性とかわってるはずなのに
この人は1食でガリッガリの体。
こんだけ、ガリガリだと背骨を支える筋肉すら足りないから
骨もゆがんでいくだろうな。



159:2009/01/10(土) 10:44:03 ID:l/t/9yN2
>>150
西式健康法・甲田療法の森美智代さんです。
http://www.asama-de.com/wakuwaku/04_11_24.htm

>現在は1日100キロカロリーの摂取で健康に生活しているという

>9,仙人を生むメカニズム-基礎代謝の変化・尿素の再利用・脳エネルギー

>順天堂大学で基礎代謝を測ったら、普通の私の年齢の女の人より43%少なかった。
>それから大阪教育大学の栄養学の先生が調べたんですけれど、尿素の再利用をしている。
>尿素というものを飲んで、何十分か後に血液を調べたら、飲んだ尿素がタンパク質になって出てきた。



160:2009/01/10(土) 12:44:26 ID:9nLqhG1b
>>150
14,測定史上最大のミッドアルファ波、そして自動書記の霊力もまた少食の力

>それで私、なんていうか手が勝手に動いて字を書くっていうようなことがあって、
>それもいつも書いている漢字混じりの字じゃなくて、
>全部ひらがなでバーっと汚い字で書きなぐるみたいな早いスピードで、
>それで読むまで何を書いてあるのか全然分かんないっていうのがあって、
>それでそれが不思議なんで、そのときに調べたら、
>シータ波がいっぱい出たんですね。

http://www.asama-de.com/wakuwaku/04_11_24.htm

161:2009/01/10(土) 15:06:30 ID:9nLqhG1b
>160
生菜食でも、ケトン体が生成されているというところは、注目に値します。
森さんは、一日150gの野菜のみだったと思います。

>10, 飢餓に耐えるための遺伝子・カルシウム代謝の変化

>あと、病院で検査したらケトン体というのがおしっこにいっぱい出ていましたね。
>これは飢餓状態の人によく出るって言ってました。


162:2009/01/10(土) 17:59:53 ID:0xulU08K
恒常的に蛋白質が不足するのと筋肉内の糖質不足による運動能力低下は避けられないし
特に運動する人はやっちゃいかん食生活だと思う

生野菜>もうキチガイに近いな

163:2009/01/12(月) 21:40:46 ID:X+fwDfO/
それはないぞ。
ナサー・エル・ソンバティは肉を食わずパンばかり食って体を大きくしたらしいし、
パプアニューギニア人はサツマイモばかり食って体が大きい。
昔の日本人も、玄米ばかり食ってザビエルに「日本人の体力は凄い」と驚かれてたし。

164:2009/01/12(月) 22:08:13 ID:yGno5S2G
そういう極一部の特殊な人間を例にだすな

165:2009/01/12(月) 23:25:24 ID:z3MlBvSu
金曜からはじめたんだけど、体力が落ちたのか風邪ひいた。

166:2009/01/12(月) 23:25:27 ID:cHpzmjDp
ナッサーは1万キロカロリー食う上にミルクも飲んでました
パン芋玄米に含まれる複合炭水化物は
体質による差はあるものの体内で糖鎖となりタンパク質になることがわかっております
、横には大豆や山芋やミソや豆腐があるわけでどっちも十分ですがどうかしましたか

かまいけ式は食わないけどな

167:2009/01/13(火) 00:30:03 ID:crl12ys3
芋類は美味い

168:2009/01/13(火) 11:17:29 ID:GWkHUZ8t
かまいけ式やる奴は知識が無いのがよくわかる

169:2009/01/13(火) 13:27:29 ID:jtMgxI9x
江部もよくブログに釜池の話だすよな
ああいう食事が体に悪いのわかってるはずなのに。

170:2009/01/13(火) 14:32:13 ID:Z2nABwSA
釜池氏や江部氏は自身が糖尿病(or境界型糖尿病)になってしまったがために、
糖質を目の敵にしている感じがするなぁ。

糖尿病(or境界型糖尿病)でない所謂”正常人”には、過剰摂取さえしなければ害は無いと思うんだけど。
タンパク質だろうが脂質だろうが過剰摂取はよくないだろうし。

釜池&江部両氏に言わせれば、「イヌイットは糖質0で病気知らず」だから、基本的に糖質の摂取のみが問題。
あと、必須アミノ酸や脂肪酸はあるけど、必須糖質とかは存在しないので、糖質は必要ないんだって。

>>163
昔の日本人のスタミナについてはドイツ人医師が、人力車の人夫(だったかな?)が菜食ですごいスタミナの持ち主だったので、
肉を食べさせたらもっとスタミナが増すだろうって試した結果、かえってスタミナが無くなってしまったって話だけど、
普段は菜食の人達にいきなり肉を食べさせたら、それこそ普段食べ慣れてないもの食べさせたのだから、
内臓が対応しきれなかった事もあるのでは?と思う。

>>164
>そういう極一部の特殊な人間を例にだすな
釜池氏や江部氏は「イヌイットはry」ってことを言い出すんですよ。
確かに、昔の(糖質摂取が限りなく0な)イヌイットには生活習慣病は皆無だったらしいけど。



171:2009/01/13(火) 21:29:48 ID:hFsPwKZZ
つーか米食が一般家庭に広まったのは高度経済成長期以降の話だろ?
少なくとも現在と同じように満足に食えるようになったのは。
あたかも昔から米食が日本人のスタンダードであるかのようなアンチかまいけ式の論者には違和感を覚える

172:2009/01/13(火) 21:36:48 ID:7w2CAtgl
釜池の自論のほうが違和感を覚える

173:2009/01/13(火) 21:49:31 ID:CXxTh+J0
実際米食に限らず炭水化物食は世界的にスタンダードだろ?
肉食イメージ強い南半球でもサトウキビとかシリアルとか食べてるよ

174:2009/01/13(火) 21:51:28 ID:0WlNVmvM
>>171の知識量に愕然

175:2009/01/13(火) 21:59:59 ID:CXxTh+J0
>>171
でも自分はアンチ釜池式だけど
釜池さんみたいな人は好きだよw

176:2009/01/13(火) 22:13:30 ID:lOVOZXJy
>>174
自演か?

177:2009/01/13(火) 22:16:30 ID:lOVOZXJy
釜池の進めてる食生活をして、健康でいられると思ってるやついるの?

糖質0は当然のことながら
1日1食、しかも寝る前に高タンパク食をすすめてる始末。

178:2009/01/13(火) 23:36:58 ID:bPmGcSgY
>>171
キリスト教がお米を食べるのは一日6合までにしようね!と言ったら
すくねえよボケこんな宗教やってられっか!と農民が大反発改宗した記録がある日本ですよ
なぜ戦国~江戸時代に日本内の国の国力が米の生産量で表示されていたのかよく考えてくださいね

179:2009/01/14(水) 01:33:40 ID:/xGlFnBh
イヌイットは糖質ゼロで健康じゃなくって動けなくなった人を間引く文化でした
厳しい生活環境ゆえ仕方ない部分もあります、現在はもちろんそんなことしてません、短命です
釜池はまともな知識もねえのに大嘘語ってんじゃねえよ

180:2009/01/14(水) 12:10:29 ID:yRn1wZc/
イヌイットってパンみたいなん食ってた気がするんだか

181:2009/01/14(水) 22:26:35 ID:QtcGGhgn
肉食の場合は、超オメガ3優勢肉でないと、健康を保てません。
ノルウェー北方のトナカイを食う民族も、トナカイ肉がオメガ3優勢なので大丈夫なだけです。
日本では天然魚しかないが、こればかりだと経済的に・・・

182:2009/01/15(木) 14:51:55 ID:bFdwYgUd
>>1を読んでいると、優柔不断さにヤキモキしてくる。

183:2009/01/15(木) 15:18:42 ID:GIhR1u18
こういう食生活を問題なくできる人は、
基礎代謝が恐ろしく低い。
これ事実。



184:2009/01/15(木) 16:12:53 ID:bFdwYgUd
>>177
やりたいヤツはやれば良いんだよ。
あんたに迷惑かかるわけじゃなし。
痩せたら本人は満足するんだから。

185:2009/01/15(木) 17:30:53 ID:V3Xa9UPY
「食事術」言いにくいな

186:2009/01/15(木) 19:03:20 ID:FB0+BLF5
>>178
年貢及び飢饉のせいで満足に食べられなかったと考えるほうが自然だが

187:2009/01/15(木) 21:18:45 ID:6b3WA7Bi
まあ何やっても痩せないデブとか自堕落なⅡ型には輝いて見えるんだろ
藁をもすがる感じで
医者なのがたちわるいな
まあ医者なんて金積めば誰でも成れるわけだが

188:2009/01/15(木) 21:33:36 ID:mqK5Gw/E
金積めば誰でも京大医学部入れんの?
へぇ~~

189:2009/01/15(木) 21:56:40 ID:79cN2Kzj
詐欺まがいの金儲けではあるが
只のオリジナル健康法だからな
ひっかかるバカが悪い

190:2009/01/15(木) 22:17:10 ID:r0r2qhT9
戦国時代の武田軍は、1日玄米5合を食ったという。
粗食を貫いたと言われる宮沢賢治でさえ、玄米4合。
おかずは塩とか沢庵とかだけだが。

191:2009/01/15(木) 22:21:12 ID:r0r2qhT9
ザビエルは「日本人は米ばかり食う民族」とか言ってたな。
やはり日本人は米食い民族なんだ。
ただし魚介類は、月初めと月末に食うだけだったらしい(庶民)。

192:2009/01/15(木) 22:23:08 ID:1pjP7dyA
>>190
おかずがないからだろ。
当時はごはんも貴重なタンパク源。

193:2009/01/16(金) 12:14:19 ID:oCrJ2Zgf
スレ違いで申し訳ないが
米は日本人の主食ではない 
ttp://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub1-58.htm
なんてページもあるし

渡部忠世
「日本人は「米食民族」ではなく、「米食悲願民族」」

柳田国男
「 一八七八年(明治一一年)の報告書を見ると、全国農山村の米の消費量は全食糧の三分の一にもおよんでいない。
以後兵士その他町の慣習を持ち帰る者が多くなると、米の使用量は漸次増加している。
とはいえ明治時代には農民はハレの日以外にはまだ米を食っていなかったといってよろしい。」

という、偉い先生の著書、インタビューもあるので
ソース無しで昔から日本人は米を食べ続けてきたと言い張るのはよした方が良いよ

194:2009/01/16(金) 12:28:03 ID:V5n49yY3
何でそんなに必死なのw

炭水化物の摂取量が論点なわけで

195:2009/01/16(金) 12:51:43 ID:oCrJ2Zgf
正直かまいけ式はどうでも良いんだ>自分
こんな実験してる人がいるんだ へ~レベル

ただ、自分の無知を、嬉しそうにふれ回ってるバカがうっとうしかったもので

196:2009/01/16(金) 13:16:32 ID:aVoVFYV8
米だけが炭水化物ではないから、米が主食かどうかは論点ずれてるな
ひえ、麦、あわとかそば、芋とか炭水化物は摂ってたんだろうし
炭水化物0生活とかはある意味人体実験だろ

197:2009/01/16(金) 16:43:12 ID:qo2/lgTU
米が理想の糖質源なのはわかるよな?
脂質がほとんどはいってない。

つまりそういうことだ。

198:2009/01/16(金) 18:06:46 ID:oIiYkWAs
不食・ブレサリアンを目指すスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/esp/1220812992/

13:2008/09/10(水) 05:52:06 ID:S7xFKWUg
青汁1日1杯6年の大阪のおばちゃんもすごいが、
京本政樹の1日1食25年も超人だ。
光もプラーナも気休めじゃない。
腸内細菌だろ。
俺も1日1食2ヶ月、今は2食。

14:2008/09/10(水) 16:40:34 ID:wp3pCZ1R
だから京本政樹は老けないんですかね?

193:2008/12/19(金) 06:37:19 ID:Q4Mz/X21
【日本人限定】不食・少食の著名人リストゥ

◆不食
・長南年恵

◆水+青汁
・広畑文子

◆水+青汁+ビタミンC+エビオス+スピルリナ
・森美智代

◆一日一食
・二木謙三
・小倉重成
・日野原重明
・中松義郎
・田中宥久子
・釜池豊秋
・石原結實
・南雲吉則
・未唯
・京本政樹
・Gackt

◆約3ヵ月間、青汁だけで生活
・有森也実

◆40日間の断食を経験
・カイヤ


199:2009/01/16(金) 18:32:11 ID:x8uyKYrc
>>197
脂肪も一定量は必要なんだが?
必須脂肪酸は特に

200:2009/01/16(金) 19:41:58 ID:QAke1UMk
>>198
お前大うそつきだな、

それに1日1食なんて生活続けてたら
筋肉減少→基礎代謝低下な体。
そんなの嫌だね~
年取るにつれて体が崩れて九からこわいわーーー

201:2009/01/16(金) 21:03:34 ID:fHM/DWnS
江戸時代の食事は、地方によってもバラつきはあるだろう。
近畿の農村は比較的豊かなのに対し、東北は貧しい。
江戸時代は米だけでなく、麦も大豆も結構食ってるな。
シーボルトの孫やあるドイツ人(名前忘れた)によると、江戸末期の方が明治より豊かだったと言う。
両者とも江戸末期から明治にかけて滞在したが、地租改正が中農民を消滅させ、地主と小作人に極分
させたという意見を両者とも述べている。


202:2009/01/16(金) 21:09:46 ID:fHM/DWnS
江戸時代を・・・・
豊かと言った人・・・ケンペル、プチャーチン、ゴロウニン、オールコックなど
普通と言った人・・・ペリー、ハリス、シーボルトなど
貧しいと言った人・・・モースなど
美しいと言った人・・・上のほぼ全部!

203:2009/01/16(金) 21:12:29 ID:z1Fmafml
テレビでみた限りでは未唯は夕食がものすごい量なんだった。
だから㌍は十分足りてる
昼間全力で活動して、夜ドカッと食べてガッツリ寝る。
理想的かもなあ。

204:2009/01/16(金) 21:29:00 ID:qvi0k36h
>>203
それのどこが理想だ、ボケ

205:2009/01/16(金) 21:49:39 ID:V5n49yY3
生化学勉強しとけや

206:2009/01/16(金) 21:59:42 ID:pDh7sk4I
>>203
それいちばん体に悪い食事
そんなのもわかんねー非常識人間が、釜池の信者になるんだろうな~
めでたしめでたし。

207:2009/01/16(金) 22:24:32 ID:/6Meyo/3
四国地方とかでは年貢取立ての際にマスを米につぐのが上手い達人が居て
結構ごまかしてうっしっし、なんて小噺が残ってたり
豪農の敷地内に明らかに村全体レベルの米倉があったりしたので
必ずしもお触れどおりはやってなかったし取り立て側も容認していた説も出てるぐらいだ
しかしながら普通の事は資料が残ってないので
今のところまだ妄想を戦わせるしかないのだ、決め付けはよろしくない

208:2009/01/16(金) 22:56:45 ID:fHM/DWnS
江戸時代か・・・
都市移住比率が高いのでそれだけ余剰生産物が多かったのも確かだろうな。
鎖国してるのに城下・門前・寺内・宿場・鉱山・港の各町が形成されたってことはね。
それら非自給空間を養うだけの生産物が、絶えず農村から生み出されたってわけだね。


209:2009/01/16(金) 23:05:35 ID:fHM/DWnS
それに江戸時代が凄いのが、都市が日用品購入型だったって事。
江戸は100万以上の住人が暮らしたが、徳川家から下町の人間まで、日用品を商人・商店から
「買った」。支配者階級も御用商人から買った。庶民に金払う支配者って、良心的。
平安時代なんかは京都20万の住人は、ほとんど役人と召使で、役人は日用品配給型。国から
位に応じて分配(配給)される。購入型ではない。支配者は庶民から分捕るだけ。
支配者階級までもが購入型になってた江戸時代は、本当に先進的なのです。配給・分捕る方式では
資本主義や企業社会を形成できないからです。

すいません。これで江戸時代論は止めます。さようなら

210:2009/01/17(土) 01:03:30 ID:WxHJM4co
>江戸時代論
佐々木 潤之介だね、
ttp://www.kureshowa-h.hiroshima-c.ed.jp/07/H19kenkyukiyou/6(1)tireki3.pdf
ネットにはこんな資料しか見あたらなくって残念だけど
著書は面白く読めた覚えが
農民たちは米を作りながら、日常的に米を主食とするのは困難って説だったね

211:2009/01/17(土) 16:36:05 ID:l0MpRXog
なんだコイツラは?

212:2009/01/18(日) 03:10:31 ID:I3RSMk/u
米大好きなんだろ

213:2009/01/19(月) 00:32:51 ID:AXocwZ3h
砂糖摂取で遺伝子が変わる?
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2559309/3692941

214:2009/01/19(月) 00:47:55 ID:QB0zGTlC
スレちがい。

215:2009/01/19(月) 10:15:38 ID:DT4yuLWU
>>213

これによると、「かまいけ式」は最高の方法だな。
糖質なんぞ不必要。それどころか、健康を害する悪魔の食べ物であるとしか言いようが無い。

釜池医師の性格や言動はともかく、やってることは正しいって事だ。
病気腎移植の医師とともに、後になって評価される事だろう。
今は時代が追いついて来ていないだけだ。



216:2009/01/19(月) 11:14:03 ID:4XzvAR9r
>>213
>>215
砂糖とあるが、スクロースではなく、グルコースのことを指しているらしい。

Transient high glucose causes persistent epigenetic changes
and altered gene expression during subsequent normoglycemia
http://jem.rupress.org/cgi/content/abstract/205/10/2409


217:2009/01/19(月) 12:42:25 ID:fmDDZ1mF
>>215

バカすぎww
多角的に見ることができないのか、こいつは。

218:2009/01/19(月) 13:09:52 ID:omr/MbKE
糖質摂らないから脳が弱ってるんだろw
文章力見ればわかるよ

219:2009/01/19(月) 23:14:01 ID:kFTwOuo/
かまいけは糖質がアルツハイマーやガンの原因になるとか言ってるが、賛成できない。
アルツハイマー、ガン、各種アレルギーの原因はトランス脂肪酸や過酸化脂質の過剰摂取や、
オメガ3系に対する6系脂肪の取り過ぎなどが原因なのだ。
従って、かまいけ式をするなら肉の脂肪酸に徹底的に注意しなければならない。
養殖魚や飼料穀物を与えられた動物の肉は、6系が優勢過ぎていけない。
まず牛肉は草を与えてるオージービーフに限る。豚肉はどんぐりを食ってるイベリコ豚は大丈夫。
日本の豚肉は、3系と6系の比率が1対10と極めて良くない。食ってはいけない。
鳥は放し飼いの地鶏に限る。天然魚や猪の肉は良い。

220:2009/01/20(火) 01:38:12 ID:VndI1pZ0
>>219
食生活からしか見てない時点で
お前も低レベル

221:2009/01/20(火) 07:15:40 ID:jCtDdJob
アルツハイマーの原因はまだ不明だろ
肥満のやつはかかりやすいらしいが

222:2009/01/20(火) 19:01:18 ID:GnsLifhh
かまいけは健康法としてテキトー言ってるだけ

学会では何もしません

223:2009/01/20(火) 19:16:55 ID:Pi9qRuf4
amazonのレビューでも
まともなことを言ってるのデンクって人だけ。
あと2人は無能な患者、もしくはサクラ。

224:2009/01/20(火) 19:28:18 ID:WbEtmRVw
アルツハイマーの原因は間違いなく脂肪摂取法に原因あり


225:2009/01/20(火) 21:26:48 ID:7fnLIpwB


226:2009/01/20(火) 23:30:53 ID:+2ZuBBgA
かまいけ式は別に凄くない。
甲田式のババアは1日野菜ジュース1杯で60キロをキープしとる。


227:2009/01/21(水) 00:57:36 ID:feHewKUi
だれもそんな体になりたくねーっつーの



228:2009/01/24(土) 18:05:04 ID:xwNv1Zjc
ためしてガッテンで、糖質(炭水化物)摂取の重要性を説いていた。
見ていると、外見上痩せてる女性の体脂肪が多い例を放送していたが、
その人の食事はもろに白米+少量の副菜だった。(つまり糖質摂取過多)

糖質摂取を控える事により脳が飢餓状態に陥ったと判断=減量ストップ?
なんて栄養士の女性が言っていたが、どういう事だ?しっかり白米たべてるじゃないか?

結局、糖質摂取が一番の原因じゃないか!
菓子とかダイレクトに血糖値を上げる食物は良くないとか言っていたが、白米とて同じ事。

まあ、他のNHKで糖尿病についての番組があったが、そこでも脂質=悪で、
加えて日本人は太古の昔から低エネルギーで云々とか言っていたけど、様は大人の事情ってやつだな。

そうはいっても、受信料をとってるんだから、もう少し公平な番組作りはできないものなのか?
商品のラベルを隠すより、もっと重要な事があるだろうに。

229:2009/01/24(土) 18:31:17 ID:PRLiltMw

お前、脳にブドウ糖足りなさ過ぎ。



230:2009/01/24(土) 18:50:13 ID:zxi3+IR7
このスレか、別のスレで
「脂肪は糖の炎によって燃える」と書いてる人いたな。

実際TCA回路で脂肪を燃やすには糖質が必要。
グリコーゲンが不足すると、筋肉を分解して糖を作り出す。
体重は減るが、脂肪が落ちただけではなく筋肉もおちるから。

かまいけ式は糖新生が間違いなく過剰に促進される食生活。
糖質0、夜の1食。
断食に近いからな。

231:2009/01/24(土) 23:54:56 ID:rGAhIbmR
かまいけ式をなぜそう否定する?
甲田式と同じで、体が適応すればカーブを描く。減り続けた体重が増える場合もある。
甲田式のババアもそうだ。
玄米菜食で40キロにまで減ったが、その後増え続けてしまいには60キロになって
しまったらしいぞ。今はジュース1杯の生活らしいが、60キロをキープだ。

232:2009/01/24(土) 23:58:47 ID:rGAhIbmR
クリス・アセートは糖質制限こそダイエットへの近道と言ってたな。
ただアセートは10日糖質制限すればその後2,3日は糖質をしっかり食うことを
勧めてる。その後再び糖質制限。

233:2009/01/25(日) 00:43:45 ID:0Ke/HFZa
ID:rGAhIbmR

バーカ!
ここダイエット版だカス!!!

そんな基礎代謝がむちゃくちゃ低い体なんかなりたくねーんだよ
お前らメンヘラはまず板違い。

つか、こんなクソスレageるな!

234:2009/01/25(日) 02:58:38 ID:bbVfHYdc
なんでババアが嘘つきだ、という方向に脳が働かないんだろうか
夜ヨーカンでも食ってるんだろ

235:2009/01/25(日) 13:52:59 ID:GKhyC1OR
ようかん食ったら、腸内細菌層に良くないだろ、このババアにとっちゃ。
このババアの腸内細菌には、牛の胃袋に住む細菌と同種のものが存在するらしい。
実際にババアの腸内を調べて判明した。
このババアは極端だが、かまいけ式位じゃ別に普通。
つーか、>233はただの単細胞と見たw

236:2009/01/25(日) 14:55:23 ID:MMaZv0Ka


糖質0で1日1食が普通か。
キチガイだな。

237:2009/01/25(日) 16:42:14 ID:QC0r1gTz
甲田ババアに関して言えば、1日青汁一杯だけってのも、腸内細菌を調べたってのも、
少食で霊能力が備わったってのも、全てウソという可能性も否定できない。
何しろ何の証拠も無いのだから。

238:2009/01/25(日) 16:45:24 ID:1YxqjNYM
馬鹿しかいないな、このスレ。
>>233のいってるとおり。

239:2009/01/26(月) 00:43:19 ID:VqbrKRI0
医者なのに学会には発表しない謎

240:2009/01/26(月) 02:08:40 ID:irLRRZ+B
こういうかまいけ式みたいな食生活って免疫弱くなったりしないの?
風邪とか感染系のウイルスに対しての抵抗力が弱くなりそうだけど

241:2009/01/26(月) 13:50:20 ID:jUBs+if8
弱くなるに決まってんじゃん。
かまいけ式は野菜食べる必要ないみたいだからな。

242:2009/01/26(月) 22:03:45 ID:I/LT9/rb
厳密にかまいけやるより、その考えを参考にしたらいい。
俺は朝果物、昼と夜が低炭水化物。
かまいけで参考になるのが、炭水化物を食えば食欲が増してしまうというもの。
これはそのとおりだろう。
俺はあと、生野菜とオメガ3の摂取、肉の履歴に拘る。
だからナチュラルハイジーンの考えに近い俺。

243:2009/01/27(火) 00:08:11 ID:+OoJ29Ko
あなたの自分語り、興味ない。

244:2009/01/27(火) 18:46:22 ID:txRn0Hra
俺は朝はヤギの乳、昼と夜が黒パンとヤギから作られたチーズとヤギの乳。
これはいくら食べても飽きることがない。
ただし、ヤギの履歴には拘る。
だからアルプスの少女ハイジの生活に近い俺。

245:2009/01/27(火) 19:53:03 ID:43tQM9S2
あなたの自分語り、興味ない。

246:2009/01/27(火) 20:49:52 ID:1w9clCZZ
果物って糖質じゃん
あほか

247:2009/02/01(日) 00:27:59 ID:0Wpd/Z69
江部氏のブログで、ガッテンの内容が如何に誤ったものであるか説明されてる。
NHKは猛省すべきだな。

248:2009/02/01(日) 00:46:42 ID:jGTSF0Si
質問の小嶋靖之さんも痛いけど
やっぱ江部は痛いわw
番組内容がダイエットのことなのに、糖尿病治療の観点からみてない。

>糖新生などにより低血糖にはならない。 って記述があるけど、

糖新生が起きるということは筋肉が減るってことを意味する。
これはダイエットには大敵だ。
こんなの常識中の常識だよ?それなのにこの医者ときたら・・orz

しかも朝食抜きを推奨してるが、
長時間の空腹が、(糖新生を促進させる=筋肉減少)事実について、この医者はどう思ってるの?
だれか江部に聞いてあげてw

毎回同じことばっか書いてる無駄なブログだなw

249:2009/02/01(日) 01:13:37 ID:uq6WbqdG
炭水化物抜きは一番痩せるよ。
脂肪も筋肉も両方落ちるから。
短期でどうしても落としたいならこれに限るね。

ただリバウンドしたくないなら一生炭水化物抜き続けるか、
落ちた筋肉を増やす努力(元には戻らないだろうけど)をしないと
リセットすらできないだろうね。

250:2009/02/01(日) 09:13:43 ID:YGJjf/5h
>>248

>番組内容がダイエットのことなのに、糖尿病治療の観点からみてない。

江部氏のブログは糖尿病対策としての糖質制限が主だから、(糖尿病対策という観点からで)当たり前では?
それに、糖質制限の効果は釜池氏や江部氏だけでなく外国での研究結果からでも明らかですよ。

>>249

>炭水化物抜きは一番痩せるよ。

ボディビルをやってる人達の間では、減量には炭水化物抜きが一番効果的と言う事で、
ほとんどの人達が取り入れてますね。

>脂肪も筋肉も両方落ちるから。
>短期でどうしても落としたいならこれに限るね。

タンパク質をしっかりと摂っていれば、筋肉量の減少は最小限に抑えられます。
もちろん、脂質は良質のもの(魚脂やエゴマ油等)を摂り、飽和脂肪やトランス脂肪酸は極力避けるのは当たり前ですが。

251:2009/02/01(日) 23:07:29 ID:vRlYlNBz
"素"の人間が何を食べているかを調べれば、"人間"が元来何を食べるべきなのか知ることができる。
即ち、"素"の人間とは、自分で何を食べるか選択できない状態、つまり赤ん坊だ。
赤ん坊の食べ物は、(自然界において)母乳と決まっている。
母乳の成分を調べると、100gあたり6.7gの糖質が含まれている。
もっとも自然な形の食料に6.7%の糖質が含まれているということは、糖質は人間にとって必須栄養素なんだよ。
残念ながら。


252:2009/02/01(日) 23:17:14 ID:EQrjBaRT
>>251
でも赤ん坊じゃなくなるから母乳では通用しなくなって物を食いだして
母乳卒業するわけじゃん?そのへんどーなの?
(*煽りじゃありません。純粋に疑問)


253:2009/02/02(月) 05:14:05 ID:NpeTqh+V
赤ん坊の時はともかく、「(成長しきった)成人には糖質は必要ない」ってのが、釜池氏の持論。

糖質を渇望する人は赤ん坊と同じという様なことを「ターザン」か何かの雑誌で答えてたのを読んだ事が有る。
その時の記事に、氏が一流のトライアスリートであるという紹介文が書かれてあった。

254:2009/02/02(月) 23:44:20 ID:UlSOKmsS
一流てw

255:2009/02/03(火) 06:06:54 ID:28bgQS4e
>>250
なんか突っ込み所満載で、どこから突っ込んだらいいかわからないw
とりあえずビルダーとか格闘家とかは減量前に糖質(グリコーゲン)を貯めて、
極限まで筋トレして筋肉作った後に、
減量期で糖質制限して筋肉と共に溜まった脂肪を落とすんだよ。
減量期には糖質必要ないけど、強度の筋トレと筋肉維持には糖質は多く必要。
あとたんぱく質うんぬんについても、色々説明したいけど、
キリがなくなりそうなのでやめとく。
長文スマソ。

256:2009/02/03(火) 08:00:09 ID:QkYdwDh7
ビルダーは減量中でも筋トレ前後には液糖摂取してるよ、ちゃんと計ってるけど

257:2009/02/05(木) 22:23:19 ID:tlu2lYkg
玄米食って山に登れ!
間違いなく痩せるから

258:2009/02/06(金) 02:11:38 ID:cz/A7+Iy
>>250
タンパク質摂るだけで、筋肉落ちるのが最小限になるわけねーだろw

259:2009/02/06(金) 03:03:08 ID:AG5Ib/lc
そもそもビルダーは筋肉落ちる時間作らない+脂肪を付きにくくするために
食事回数は6回以上だし減量中でもカーボ入れないアホは居ない
もっともかまいけ式から遠い人達

260:2009/02/07(土) 21:47:06 ID:GVSatYFb
でもケビン山崎はほとんどカーボ無し

261:2009/02/07(土) 22:03:26 ID:TKTR1fTR

カーボ無し
の時期もあるとちゃんとかけ。
ほんとバカはこれだからw

262:2009/02/07(土) 22:04:48 ID:TKTR1fTR
そもそも一流のビルだ―になると栄養学の知識が豊富。
それに比べて釜池は栄養学の知識が乏しい。



263:2009/02/07(土) 23:51:07 ID:JCNw0d0G
ケビンはそもそもまともなトレーニーには馬鹿にされまくってる
あんなメタボ手前の体で選手壊しまくってる人信用すんなよ

264:2009/02/08(日) 00:18:58 ID:DaJBRT9q
ケビン山崎はアメリカでは相手にされてないのにwww

265:2009/02/08(日) 07:23:56 ID:6+mHBJNi
ケビンとかインチキトレーナーの代名詞みたいなもんだろ

266:2009/02/08(日) 12:25:55 ID:lNtvQY3M
釜池式信者は俺たちが栄養学の先端いってるみたいなレスばっかりで痛いな
常識的に見れば10年くらい知識的に後れてるように見える
まあそもそも糖尿病療法とダイエットをゴッチャにするべきではないんだが

267:2009/02/08(日) 13:06:45 ID:VE4qMvI/
>10年くらい知識的に後れてるように見える

100年の間違いだろ。

268:2009/02/09(月) 22:07:41 ID:qwJ/Wyga
かまいけは一つの理論。
実際にそれで糖尿が改善される場合もある。頭ごなしに否定するのは可笑しいと言ってる。
クリス・アセートやマッスル・アンド・フィットネスに載ってるような食事法が、かまいけ理論に勝るとは
全く考えられない。
そもそも土俵が違うからな。

269:2009/02/09(月) 22:29:28 ID:a174mXtw
ダイエット版に立てる意味ねーだろ、このスレ。
そもそも食わなきゃ血糖値あがらねーんだからww

amazonのレビューで長文書いてるおっさん、アホすぎww
まさかこのスレにはいないとおもうけどねぇ~ww

270:2009/02/10(火) 11:01:21 ID:nWw6bPqm
要するに、このスレは糖尿病とか関係なくて
ダイエット法として、かまいけ式食事術をやる、というスレなんだろうけどな
ただ糖尿病療法の観点から理論をgdgd言われても
スレチだし、健康体の人と意見かみ合わないのは当然だろ

271:2009/02/10(火) 11:04:07 ID:nWw6bPqm

スレチじゃなくて板違いだった

272:2009/02/10(火) 11:15:59 ID:uhL/6ZhJ
1日1食のスレがあるから、このスレはいらない。
絶対にいらない。

こんな食事法は、
リバウンドするためのダイエットじゃん。
脂肪も筋肉もげっそり落して、難民みたいな体になりたいの?

273:2009/02/10(火) 19:28:22 ID:3Adneq2N
えらく嫌われてるな。
だが、釜池医師はリバウンドなんかしてないぜ。
ガリかもしれんが、ここの大半の住民は彼みたいに、
トライアスロン出来るのか?

274:2009/02/10(火) 19:41:19 ID:yChaimdv
そりゃ1食&糖質抜きなら太るわけねーだろ。
ただ超カタボリック生活なわけだがw

272がいってるが、このスレいらねw

275:2009/02/10(火) 19:49:09 ID:IXdtgbQj
なんで糖質が筋肉に関係すんの?


276:2009/02/10(火) 19:51:09 ID:CO2y3WKP
1に糖新生


277:2009/02/10(火) 20:22:34 ID:fRD0SMmy
>>273
トライアスロンに限らずアスリートで糖取ってない人が全く居ませんが

278:2009/02/10(火) 20:31:58 ID:nWw6bPqm
>>273
お前は釜池がいつからトライアスロンやってたか知ってるか?

279:2009/02/10(火) 23:34:40 ID:c1/wufw/
実際にかまいけ式をやれば、筋肉落ちすぎてひ弱になるか?
答えは「ならない」。
但し、筋トレなどの無酸素運動はやり過ぎないこと。
初めは体重の落ちや筋肉の(除脂肪量の)落ちがあるが、そのうち安定期に入れば
除脂肪体重は減らない。
上手くいけば甲田カーブのように除脂肪量の増加に転じる場合もある。
甲田カーブは半年から1年以上先に訪れると言われるが、かまいけカーブも直には
訪れないが。


280:2009/02/11(水) 02:31:08 ID:oLwu2qsS
>>279
>実際にかまいけ式をやれば、筋肉落ちすぎてひ弱になるか?
>答えは「ならない」。
つ>>140

281:2009/02/11(水) 10:09:28 ID:kjTCk8zI
>>279
>実際にかまいけ式をやれば、筋肉落ちすぎてひ弱になるか?

答えは「なる」。

>但し、筋トレなどの無酸素運動はやり過ぎないこと。

1食で筋トレしても筋肉維持にすらならない。
しかも糖質摂取しないのなら常に筋肉分解状態。

>初めは体重の落ちや筋肉の(除脂肪量の)落ちがあるが、そのうち安定期に入れば
除脂肪体重は減らない。上手くいけば甲田カーブのように除脂肪量の増加に転じる場合もある。

筋肉が大量に減って、基礎代謝が大幅に落ちるからな。
低カロリーでも太る体質になるというわけだ。

>甲田カーブは半年から1年以上先に訪れると言われるが、かまいけカーブも直には
訪れないが。

そろそろ気づきましょう。

282:2009/02/11(水) 10:50:02 ID:JNnF9mBy
で、実際のところのお前らの身長体重BMI体脂肪応えてみろ

283:2009/02/11(水) 10:52:29 ID:Wif3L3Dd

論破されっぱなし?


284:2009/02/11(水) 11:07:49 ID:oLwu2qsS
>>282
てかBMIなんて言ってる時点で、相当時代遅れだろ
今時BMIなんてガリガリ目指してる人以外、考えないと思うけど
筋肉が少なければ少ないほど良い数値が出るんだから

285:2009/02/11(水) 11:10:16 ID:JNnF9mBy
じゃあ体脂肪でもなんでもいいよ
お前の最新の理論とやらを教えてくれよw

286:2009/02/11(水) 11:11:42 ID:Y3HM7mZa
ID:JNnF9mByは負け犬

287:2009/02/11(水) 11:20:03 ID:Me8RuIf1
>>285
相手すんなって、ID変えて色んなスレで暴れてる奴だそいつは
初心者質問版でもひどい回答して嫌われてるんだからそいつは

288:2009/02/11(水) 11:24:35 ID:JNnF9mBy
・勝利宣言する

289:2009/02/11(水) 11:37:17 ID:PlyqdjEP
>>281には言い返せない件w

290:2009/02/11(水) 12:07:44 ID:oLwu2qsS
>>285
何でBMIが古いと言っただけで
俺が最新の理論を語らなきゃいけないんだよw
最新とゆーか現代の理論は、ここまでさんざん
アンチ釜池式の人が語ってくれてんじゃんw

291:2009/02/11(水) 13:43:38 ID:A/EGOL7h
アンチかまいけ連中は、クリスアセートのようなダイエット法こそ先進的と勘違いしてるな。
曰く「食事回数をこまめに取って一食を少なく」とか「たんぱく質はこまめに取らなければ
利用効率悪い」とか。常に除脂肪体重を気にかけ、いかにしてカタボリックに陥らないかを
中心にする食事法。これと筋トレを併用してダイエットって方法だ。
だが、これがかまいけ式より優れてるという根拠などどこにも無い。
グランツーリスモの山内一典や自動車評論家の小沢コージなど、かまいけ式の実践者は多い。
京本正樹や辰吉など一日一食法ならもっと多い。何れも除脂肪量が一般人に比べて少ないとは
全く言えないではないか。




292:2009/02/11(水) 15:09:21 ID:awWDmfiE
>だが、これがかまいけ式より優れてるという根拠などどこにも無い。

オメーの勉強不足。
そして理解力の欠如(笑)

>グランツーリスモの山内一典や自動車評論家の小沢コージなど、かまいけ式の実践者は多い。
京本正樹や辰吉など一日一食法ならもっと多い。何れも除脂肪量が一般人に比べて少ないとは
全く言えないではないか。

一般人に比べて除脂肪量が少なくないという根拠は?

本当にアホだね^^
(笑)

293:2009/02/11(水) 15:10:50 ID:awWDmfiE
お前は糖尿病なんだから、
いつものようにこのスレに張り付いときゃいいの^^

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1219480266/l50

294:2009/02/11(水) 20:21:00 ID:xwzQaqXu
まあ、アンチが多いってことは、それほど効果がある方法であるということでもあるな。
糖尿病対処療法としては抜群の効果があり、ダイエット法としても理にかなっている。
一日一食法もあるが、それとは理論の裏付けが違いすぎる。
今時「脳の栄養は糖質のみ。だからご飯を食べなさい」なんて笑止千万。
糖質とらないイヌイットは思考する事が出来ないって言うのかw

それに、痩せてても血液検査等の結果が悪ければ意味が無い。
かまいけ式だと、中性脂肪や血糖値なんかあっという間に正常化する。
糖質摂ってる限り、見た目は痩せてても血液ドロドロで不健康ってことだよ。

295:2009/02/11(水) 20:47:54 ID:byof9u0U
>まあ、アンチが多いってことは、それほど効果がある方法であるということでもあるな。
いいコピペだねw

296:2009/02/11(水) 20:48:30 ID:oLwu2qsS
京本とかは一食だけど、ファンタオレンジが大好きで
いつも飲んでるって聞いたことあるw
Gacktは炭水化物をほとんど摂らない(全くではない)らしいけど
食う量が半端じゃないらしいし、何より大のアルコール好き
辰吉が一食って俺は初めて聞いたけど、たしかうどん好きだった気がする

みんなしっかり糖質摂ってるね

297:2009/02/11(水) 21:03:47 ID:P5J76L1m
京本はプロテインバーも食ってるし辰吉は減量時だけだ

おまえ知識全然無いじゃん

298:2009/02/11(水) 21:06:20 ID:Hd7STvNT
かまいけ先生本人が高脂血症になってたのはどう説明すんの

299:2009/02/11(水) 21:07:57 ID:P5J76L1m
もうひとつ
グランツーリスモは5の出来が最悪すぎてクソゲーランキングにノミネートされた
要するに脳にもとことん悪いと言うことだな、うん

300:2009/02/11(水) 21:21:51 ID:Y8aWX7H3
ガクトは大のラーメン好きだぞ。
しかもウエイトもしてる。
そんな人間が糖質とってなかったり、1食なわけねーww

301:2009/02/11(水) 21:52:52 ID:P5J76L1m
Gackt
・米は大好きだけど体のラインが壊れるから一切食べない。パスタは、時々ご褒美として体に与える>あれれ
・ナチュレヨーグルト(毎日一個は食べる。一度に20個は買う)>糖質万歳
・大好物は「ラーメン」>www
・フレッシュジュース(リンゴ、トマト、にんじん、セロリなどの野菜を入れるのを朝飲む>野菜は結構糖だらけ
不足分はサプリメント数10種をプラス。サプリメントの吸収を高めるプロテインを同時に摂る
>使用プロテインはDNSのチョコを確認、血糖値を上昇させるために糖質が入っている

結論>ガクトはコメと菓子以外は糖質と思ってないバカ

302:2009/02/12(木) 17:32:08 ID:xYXzgvK+
うん。確かに1日1食法とはアプローチが異なるな。
かまいけ式でやるなら、オメガ3優勢肉で行う事。これは俺が前から言ってきたこと。
肉の履歴に拘り、オメガ6優勢になりすぎてはいけない。
後、たまには肝を食うことも忘れてはならない。それらが守られればかまいけ式は大いに結構。


303:2009/02/12(木) 17:42:01 ID:xYXzgvK+
辰吉は「ここ10年くらい1日1食」と言ってたぞ。貴乃花親方も1日1食。
東山やブアカーオは1日2食。
3食以下でも素晴らしい体は手に入るのだ。


304:2009/02/12(木) 18:23:34 ID:I/NjR1Ks
お前ってさ、
栄養学的見地から見ることができない脳みそだよなw
だれだれが1日1食とか、2食とかw
1食や2食、糖質抜きのデメリットとかは無視ですかw

まともな本を読まないから、そんなトンデモ本に洗脳されんだよw



305:2009/02/12(木) 21:23:47 ID:xYXzgvK+
栄養学見地ねえ・・・
何?筋トレ系的食事法(食事回数多く1回を少なく・・・)が最高ってか?
あるいはバランスのとれた(とされる)、例えばフルコース型食事を1日3回食えってか?
別にこれらは否定しないが、かまいけ式や1食法、2食法がそれらに劣る根拠はない。
俺はダイエットに重要な要素は「一貫性」だと考える。
よく食事回数が多いのが良いのか、少ないのが良いのかという議論がなされるが、全く意味無し。
要は一貫性が重要ってことだ。今日は5食で明日は2食とかやってたら最悪なのだ。
かまいけ式でも続けなければ意味は無い。出来れば食事時間帯も似通わせれば最高だ。

306:2009/02/12(木) 21:24:25 ID:H4hkn/Xr
>>301
Gacktは炭水化物を控えるようにしてるって言ってるだけで、べつに糖質取ってないなんて言ってないんだが、お前頭悪いのか?
なんで米と菓子以外はって結論になるんだ?

307:2009/02/12(木) 21:44:51 ID:QI3wlgbM
そもそも実践してる本人が数値的に健康じゃない、というのが痛すぎる

308:2009/02/12(木) 21:56:21 ID:d8vR5wLD
60オーバーの老人に何を期待しているの?
既存の栄養学者がみんな健康的だとでも?


309:2009/02/12(木) 22:13:44 ID:4cw5ltrD
釜池式をすることで、
・空腹時間が長い(カタボリック)筋肉が分解されて減り、基礎代謝が低下します。
・日中の低体温を招きます。(さらに筋肉が減ることで慢性の低体温)
・血中のケトン体が半端ないので体が臭くなります
・運動はできません。いえ、してはいけません。
・寝る前に高たんぱくな食事をとることで睡眠が浅くなります。
etc

イヌイットや縄文時代の人間のように短命になりたい(ある意味では自殺)
方はどうぞ。

310:2009/02/12(木) 22:55:05 ID:xYXzgvK+
かまいけ式をやるなら良質の肉が不可欠。
天然の魚介類や地鶏などが多く手に入るならやる価値はある。
そうでないなら紫蘇やえごま・あまに油が必須になる。

因みに睡眠が浅くなると↑は言うが全く逆だ。
食事回数が少なくカロリーが少ないため、睡眠は深くなるし、多くの時間を
必要としなくなるのだ。
運動が出来ないなんて事も全くない。

311:2009/02/12(木) 23:21:40 ID:jbRrHN+m
食事回数が少なくカロリーが少ないため、睡眠は深くなるし、多くの時間を
必要としなくなるのだ。

312:2009/02/12(木) 23:22:20 ID:jbRrHN+m
>食事回数が少なくカロリーが少ないため、睡眠は深くなるし、多くの時間を
必要としなくなるのだ。

ソースは?


313:2009/02/13(金) 00:10:01 ID:yGDDGlYO
イヌイットの動けなくなった人は始末してた、っていう風習を知らなくて皆健康だと思ってたんだろ
本職だけじゃなくて何もかも浅いんだよ、かまいけ先生は

314:2009/02/13(金) 18:46:49 ID:EO9o7tNZ
今更蒸し返すのもなんだけど、かまいけ式の本当の意味は糖尿病対処療法でしょ?
それに関しては絶大な効果を上げているのは事実だし、反論の余地はないし。
それに、薬物使って体重減らす事に比べれば、危険性は皆無に等しい。
サプリメント代を考えれば、良質な肉や食用油を購入する費用もそう問題ではないと思うけど。

ただ、耐糖機能が正常な人がこの方法を用いてダイエットすることに問題があるだけ。
(まあ、釜池氏は正常な人に対しても「糖は毒」なんて事を言ってるけど...。)

>>298

>かまいけ先生本人が高脂血症になってたのはどう説明すんの

これについては伝聞であり、真実かどうか現時点でははっきりしていないのでは?


315:2009/02/13(金) 18:57:07 ID:E3V6xA+f
こんなスレ、ダイエット板に立てるなボケ

つーか>>314、お前も糖尿のおっさんなんだからそのくらいの分別つくよなぁ?

316:2009/02/13(金) 19:53:43 ID:EUg7XrX9
食事回数が少なく摂取カロリーが低い利点は、消化器官や脳が休まる事。
人間にとって消化は膨大なエネルギーを要する作業であり、1日に5回も6回も
消化するのなら体はいつも血液を消化器系に集めなければならず大変な負担となる。
最近朝断食法などが注目され始めたが、出来るだけ排泄器官に血液を行き渡らせるには
「食べない」のが最良なのである。
摂取カロリーが少なく回数も少なければ、脳は大いに休む事が出来、その結果睡眠時間が
少なくてもいいようになるのだ。



317:2009/02/13(金) 20:00:07 ID:EUg7XrX9
何か寿命の話を持ち出す奴がいるが、ここは寿命スレではないのだ。
かまいけ式はダイエット法の一つであり、それが結果で寿命がどうのとか完全な論点の
履き違えである。
ダイエット法は別に未来永劫行うものではないし、期間を区切って行うという人が大半だ。
特に脂肪細胞が多く体重過多の人は、かまいけ式は大いに薦められるのである。

318:2009/02/13(金) 20:09:35 ID:neNVJ+tg

脳が多いに休む=脳機能低下しているということ。

ID:EUg7XrX9(笑)

こいつ西式とかまいけ式の本しか読んでないみたいだな。


おもしろいけど可哀そうな奴。

319:2009/02/13(金) 20:22:04 ID:wVgKFmlb
>ダイエット法は別に未来永劫行うものではないし、期間を区切って行うという人が大半だ。

かまいけ式の賛否とは別にダイエットの定義として、この考え方は誤り。
期間を区切るからリバウンドする訳で、本当のダイエットは生き方そのもの。
ただ、ほとんどが期間を区切るので、一時的に痩せても数年経てばかなりの
確率でリバウンドしているのが大多数だけどね。

ちなみに私は釜池式は不自然な気がしている。(糖質制限を実行している)
ただ、ネット上での情報が少ないので、どこかで詳しいサイトがあったら教えて。

320:2009/02/13(金) 21:51:22 ID:EUg7XrX9
西式だけじゃなく、石原の朝断食にしろ佐伯チズにしろ食事の休暇=脳の休養=睡眠の
質の向上 は多く言われてる事だが。
かまいけ式を続ければ胃のキャパは小さくなるし、小食に慣れてくる。
リバウンドの危険性は多くない。かまいけ式を続ければそれほど食欲は湧かなくなる。
てか、どんなダイエットでもリバウンドの危険性はつきものだろ。

321:2009/02/13(金) 21:59:52 ID:EUg7XrX9
かまいけ式で欠落してるのは脂肪酸についての記述がないことかな。
オメガ3優勢でなければかまいけ式は薦められないと思う。
かまいけ本人はホテルでフォアグラとか外食でよく食べてるみたいだが、あれでは駄目だ。


322:2009/02/15(日) 16:27:19 ID:CIxsftnL
エスキモーは糖尿病続出中らしい

323:2009/02/15(日) 17:51:20 ID:itQVZmrE
>>322
それは彼等が糖質を摂り出したからだろう。
彼等が伝統的な食事をしてた時は、糖尿病になった者はほとんどいなかった。

324:2009/02/15(日) 20:54:00 ID:4zF2gvyZ
かまいけ氏の説で、骨髄を主食云々ってあったよね。
骨髄は主食になるほど量を確保できないと思うのだが。

現代は糖質過多だから糖質を減らすべき、という趣旨には同意
できるけど、それ以外は骨髄腫食も一日一食もトンデモ学説
だと思うけどなあ。
トライアスロンにしても、かまいけ氏以外で実践していて
いい結果を出している人はいるの?。

325:2009/02/15(日) 20:59:44 ID:4zF2gvyZ
骨髄主食、でした。

ちなみに私はマラソンが趣味ですが、レベルの高い人で糖質制限して
いる人は(私の周囲では)聞いたことがありません。
ただ、一般の市民ランナー(フルマラソン3時間以上)のレベルでは
体型維持のために糖質制限(または糖質抑えめ)の人はいます。
江部氏の主張には賛同できる部分が多いけど、あまりイヌイット云々と
言いすぎるのはちょっと、という気がしてます。スレ違いすまん。

326:2009/02/15(日) 21:27:18 ID:WGOyatAZ
>現代は糖質過多だから糖質を減らすべき

昔(数十年前)の方が糖質摂取量多かったはず。

そもそも釜池は糖質制限始めてからトライアスロンでの結果公表してないだろ。
結果出してるとは到底思えない。

327:2009/02/17(火) 01:24:33 ID:mhXoVKnI
お前ら老い行く老人に何を求めてるんだよw
あほかw


328:2009/02/17(火) 08:10:25 ID:7YwwycvJ
釜池氏や江部氏に嫉妬してるのか?
まあ、従来の方法でやってる限り効果無しだがなw

329:2009/02/17(火) 08:45:03 ID:lqrXeck5
お前ら何を求めてるの?
ここの住人て糖尿病患者なの?

つか、釜池も江部も糖尿病に関したら専門外だろ。
糖尿病専門医の治療法(食事療法等)より、この2人の医者が正しいってのはなぜ?
江部や釜池信者は、知識が絶対的に足りないだろ。

この2人、本では偉そうに語ってるけど、学会で何も発表もしてないしw

330:2009/02/17(火) 09:18:32 ID:lbwwJYXI
治療成績から見れば、釜池氏や江部氏の方が遥かに実績があるようだが?

学会で発表してたり、糖尿病専門を標榜しておきながら合併症を防げない医者が多すぎる。
それに、欧米諸国では糖質制限がスタンダードであり、高糖質に偏った日本の治療方針は時代錯誤も甚だしい。

まあ、ここはダイエット板なのでスレ違いの話はこの辺で止めにしておくけど、
糖尿病持ちの人もこのスレみてるだろうから、糖質制限を始めたら数値は劇的に改善する。
かまいけ式がキツければ江部氏のブログを参考にして、糖質制限食を始めるといい。

糖尿病じゃ無い人は、かまいけ式or糖質制限をするしないは個人の自由。

331:2009/02/17(火) 09:30:57 ID:X8Ns10bx
>釜池氏や江部氏の方が遥かに実績があるようだが?
ソースは?

>合併症を防げない医者が多すぎる。
それは患者の責任だ。
ちゃんと食事制限等をしていないから悪化する。
お前ただの受け売り?

>糖尿病持ちの人もこのスレみてるだろうから、糖質制限を始めたら数値は劇的に改善する。
糖質制限してる時のみだがな。

低糖質、高タンパク高脂質の食事のデメリットをちゃんとわきまえてる医者は
こんなバカみたいな食事法は絶対に推奨しない。

332:2009/02/17(火) 12:25:09 ID:VnGwaTfJ
”カーボカウント”や"糖質制限"でググってみれば、どれほど実績があるかすぐにわかるはず。

それに合併症を防げないのは患者の責任と言っているが、糖尿病患者のブログや闘病記を読むと、
従来のカロリー制限の限界と糖質制限の有効性が良くわかる。
患者に全て責任を押し付けるのも無理があると思うが?
(もっとも、極度に肥満してインスリンの抵抗性がある患者の場合は、肥満解消によって耐糖機能が改善した
例もあるが、日本人に多い痩せていて糖尿病になった人達は、カロリー制限したところで効果はしれている)

ていうか、どんどんスレの主旨と離れていってるな。

333:2009/02/17(火) 13:01:53 ID:EMh5GU0a
問題は糖質無しでまともに筋肉が増えるかどうかだな
効果的な筋肥大にインスリンは必須だと思うんだが、一方でⅠ型糖尿病で阪神の一軍ピッチャーやってる人も居るから、一概に正しいとも思えないしな
そのピッチャーも食事にはかなり気を使って糖質制限してるみたいだが、トレーニングは通常通り続けてるみたいだしな

334:2009/02/17(火) 14:25:46 ID:Mz05wj2j
糖質制限してどうやって筋肉増えるんだよ。
糖新生が促進されるんだから減るだろ。

335:2009/02/17(火) 18:28:51 ID:cxEn/R+f
>>334
俺は糖尿病患者でもないから糖分普通にとるし、筋トレ直後は特に多目にとるが、単にインスリンが出ない人がどうやって食事管理とトレーニングやってるのか興味深いから聞いてるんだが
やっぱり筋トレ後に糖分とってインスリン注射して無理やり筋肥大したりしてるのかな?
インスリン以外に筋肉への栄養取り込みを促進するような仕組みが完全に無いとは言えない気もするんだが

336:2009/02/17(火) 20:50:05 ID:XiMvz8uI
インスリン打ってたら普通の人節制してる人と変わらないよ
只ドカ食いしてとりあえず一気に筋肉つけてやるぜ!ができないだけで

337:2009/02/18(水) 06:04:22 ID:WjaaF3Ng
いいとか悪いとか、信じる信じないはどーでもいいとして
実際忠実に長期間やってる人いるの?
そういう報告見ない気がするけど・・・

338:2009/02/18(水) 18:39:41 ID:km58Jzlp
一般的に糖尿病患者に勧められてる「糖尿病食」とやらは、最低だ。
本とかでも売ってるが、こんな食事じゃ永遠に糖尿病はマシにならない。
まず普通に白米レシピが載ってる事に驚愕。
まあ、医者にすりゃ患者には永遠に病気が改善されないでほしいだろうから
この方がいいんかもなw

339:2009/02/18(水) 18:41:46 ID:ctTyXrew
糖尿病になった時点で終わり。

340:2009/02/18(水) 22:32:37 ID:FZmHIw6X
低血糖原因の交通事故が患者の中で問題になっていますが
たいてい原因は朝にきちんと食事を取っていなかったか極端な制限をしていたかです
それを防ぐために正常値に収まる程度の糖質、炭水化物はきちんと採る事を勧めています

だってさ、かまいけは患者が死んでもどうでもいいんだな

341:2009/02/18(水) 23:39:01 ID:KRj/zp0O
糖尿病患者以外は論外、糖尿病患者でも怪しいなこれ
医学的根拠も乏しくて最先端とか自称してるけど単なる宗教だろ
最先端どころか原始回帰だぞ
狩猟に出掛けて獲物毎回捕れずに、食事が満足に食えてない栄養不足な原始人みたいな生活だな

342:2009/02/19(木) 02:18:47 ID:Zy6EoDez
しかしかまいけ式信者は、いろんな意味で頭悪いな
かまいけ式が良いとか先端とか言う程度なら、まだいいけど
王道ダイエットや糖質摂取を批判してたら
スレが荒れるのは小学生でも解るだろw

343:2009/02/19(木) 07:52:18 ID:8XVFrfVG
スレが荒れるのはかまいけ式を批判してるからじゃないの?

かまいけ式を否定するなら、このスレに来なければ良いのに、と思うよ。
このスレは、かまいけ式を実践してる人が活用すればいいでしょ?
実践してみてどうだったとか、実際に釜池Drのところで診察&治療を受けた結果とか。
その書き込み等を読んだ上での批判とかなら問題ないのだろうけど、
無意味に信者扱い&宗教扱いするから、荒れるんでしょ。

344:2009/02/19(木) 20:01:07 ID:w8gRyHjJ
意見は賛否あって当たり前

345:2009/02/20(金) 06:17:24 ID:kLKtCWoh
幕内秀夫先生の本に
「ブドウ糖は、脳の唯一の栄養源です」
などというとんでもない事が書いてあったのですが、
幕内秀夫先生の意見は正しいと思いますか?

346:2009/02/20(金) 09:02:32 ID:DhZX12pD
唯一というわけではないが、主要なエネルギー源。
幕内氏に限らず、生理学の第一人者である石井直方氏も著書に書いてる。


347:2009/02/20(金) 09:03:17 ID:DhZX12pD
「赤血球はミトコンドリアを欠いており、それ故、つねに(嫌気性の)解糖とペントースリン酸回路に完全に依存している。脳はそのエネルギー要求性の約20%をケトン体でまかなうことができるが、残りはグルコースから得なくてはならない。
絶食時および飢餓時の代謝の変化は、グルコースと肝臓および筋肉内の限られた貯蔵グリコーゲンを脳や赤血球のために残しておく必要性があるために生じる。また、ほかの組織のためにも、グルコース以外の代替エネルギー源を供給するためにも必要である。

(『イラストレイテッド ハーパー・生化学 原書27版』p154)」



348:2009/02/20(金) 09:49:18 ID:Na1ByUZS
>>346-347
ビタミンB1が欠乏するとどうなりますか?

349:2009/02/20(金) 18:00:01 ID:oUDGA/fZ
>>345
糖質0生活のレポよろしく
一ヶ月位やってみて

350:2009/02/20(金) 21:42:05 ID:kyYN/PEo
ボディビル出身の石井の意見などどうでもよい。
糖質を著しく制限してもオメガ3脂肪酸をしっかり補給してやれば問題ない。

351:2009/02/20(金) 22:09:28 ID:zXJRAXZi
と無知が知ったかぶってますww

352:2009/02/20(金) 22:16:16 ID:nxwLFbgd
東大教授でボディビル日本一で人体研究して論文出してる人と比べちゃ駄目
かまいけは不思議本でバカを騙して金が欲しいだけ

353:2009/02/20(金) 22:36:12 ID:aWz4TTGu
短パン

354:2009/02/20(金) 22:40:06 ID:ZGhZgSVR
>>346
唯一だよ。脳はブドウ糖しか利用できない。

355:2009/02/20(金) 22:49:25 ID:3iIRKWTP
>>354
ウルトラバカ、一生デブだよ、お前はwwww

356:2009/02/21(土) 00:05:37 ID:vR6zQI+Y
唯一とか、おかしいが。
人間という哺乳類が現在まで生き抜けたのはあらゆる環境に対応出来るから。
寒冷地方で植物が少なく、どうしても糖質極少になってしまう場合でも生きれた。
質の良いたんぱく質、脂肪が存在すればよいのだ。

357:2009/02/21(土) 04:29:37 ID:L5ayYAOu
糖尿病じゃない人で、かまいけ式やって痩せた人がいたら
やった期間とビフォーアフターのスペックを醸してほしい
身長体重年齢性別はもちろん、出来れば体脂肪率と基礎代謝の変化
そして普段の食生活や続けるコツも知りたい
ってか、ここは本来そういうスレだろw

358:2009/02/21(土) 06:02:03 ID:cP5365uG
>>356
その手の地域は生肉食ったり内臓食ったり血を飲んだりしてるので糖質は極小というほどではない

359:2009/02/21(土) 09:09:00 ID:Ne1PTipJ
>>357
かまいけ式の実践者は少ないけど、アトキンスならひたすら多いよ

360:2009/02/21(土) 10:02:20 ID:/4sCjr1Y
アトキンスと釜池式は全然違うからな。
アトキンス=夕食のみの1食。

ブドウ糖が脳の唯一のエネルギー源てことはない。
>>347も書いてるけど実際は、飢餓状態(糖質摂取してない場合)でも80%くらいだな。
ケトン体は20%までしか使えない。

糖質0なら、ブドウ糖は糖新生でつくるしかないな。
これはむちゃくちゃ体に悪いw(特に肝臓)
あと基礎代謝が相当落ちる=リバウンド体質

361:2009/02/21(土) 12:27:11 ID:QX0jJWFy
一日一食なら釜池式よりも南雲式の方がいい。
南雲先生は若く見えるしね。
夕食のみの一日一食の低糖質生菜食が一番理想的だと思う。
菜食版釜池式
【朝】水
【昼】水
【夕】低糖質植物性食品

362:2009/02/21(土) 13:22:27 ID:nVe6vNI2
>>360
それだと、ビタミンB1(チアミン)不足で、頭がヘンになりませんか?

>>361
体脂肪は燃えますか?
カルニチン不足にならないのかな?

363:2009/02/21(土) 13:22:56 ID:dPzo4oKF
>>360
>アトキンス=夕食のみの1食。

釜池じゃなくて?

364:2009/02/21(土) 13:51:31 ID:i06jgy56
何度も言うが、かまいけの弱点はオメガ3に拘らない事、肝を定期的に食う事を
考えない事だな。
天然魚などの優良な肉は健康効果が抜群である。
最近、天然魚には脂肪だけでなくたんぱく質にまでもインスリン抵抗性を改善する
効果がある事がわかったらしい。
もちろん優良な肉ならば、こればっかり食って肝臓を傷めるなどという事は全くない。

365:2009/02/21(土) 14:14:28 ID:MGPqIVqm
>>364
あなたの自論は、誰も興味ないから^^

366:2009/02/21(土) 14:18:34 ID:L5ayYAOu
しかし話が噛み合わないなw

367:2009/02/21(土) 14:52:49 ID:QX0jJWFy
>>365
私は364様の自論にかなり興味があるんですけど。
天然魚には脂肪だけでなくたんぱく質にまでも
インスリン抵抗性を改善する効果があると知って吃驚です。

368:2009/02/21(土) 15:07:53 ID:wRz8+C1C
なにこの自演臭さ(笑)

369:2009/02/21(土) 16:04:57 ID:L5ayYAOu
つかインスリンがどうこうとか
健康体の俺達には関係ないって事いい加減解れよw
そういうことは糖尿病スレで思う存分語ってきな

370:2009/02/21(土) 16:09:53 ID:i06jgy56
天然魚と言っても主に寒冷地方のものらしい。
おそらくアザラシやトナカイの肉も同様なんだろう。

371:2009/02/21(土) 16:11:03 ID:wRz8+C1C
>>369
ばか?
ID:i06jgy56

こいつとか糖尿病にきまってんだろ。

372:2009/02/21(土) 16:12:15 ID:wRz8+C1C
>>370
なんでそんなにID変えんの?



373:2009/02/21(土) 16:13:06 ID:i06jgy56
いや、糖質0だと肝臓に悪いという説に対して、優良肉はそうじゃないという反論ですが。

374:2009/02/21(土) 16:18:52 ID:VgV6QCTh
糖質制限が肝臓に悪いのは激しい糖新生によるものだろ。
優良肉とか普通の肉とかそういう問題じゃねーだろ。
まともな知識まったくないんだな。

疑似科学にもほどがあるだろ。

375:2009/02/21(土) 16:58:21 ID:L5ayYAOu
俺は>>367のレスだけに言ってるんじゃなくて
今までの糖尿病目線の関連レス全部に対して言ってるんだよ
だが別に糖尿病患者を馬鹿にしたい訳じゃない
ここはかまいけ式ダイエットスレであって
かまいけ式糖尿病改善スレじゃないだろ
って事が言いたいだけだ



376:2009/02/21(土) 17:07:33 ID:i06jgy56
だから、かまいけ式はダイエット法の一つだって。

377:2009/02/21(土) 17:22:42 ID:L5ayYAOu
>>376
そう思ってるなら、釜池理論のコピー話ばかりじゃなくて
もう少し生活感ある具体的な話すればいいのに
あと、かまいけ式でやってるんならスペックくらい醸せよ
ここまでの釜池肯定派は、いつもそういう話から逃げてるんじゃん
だから全然説得力がないんだよ


378:2009/02/21(土) 17:37:39 ID:i06jgy56
別に俺はかまいけ式をやってるわけじゃない。
だが、これはあくまで1つのダイエット法だって言いたいわけ。
1日1食法にしろ甲田式にしろ石原の朝断食にしろ千坂式にしろ、そういう食事法が
あるし、頭ごなしに否定するのは可笑しいと言ってるだけ。

379:2009/02/21(土) 18:16:21 ID:L5ayYAOu
>>378
で、俺は別に頭ごなしに否定してる人では無いんだがw
もちろんかまいけ式はやってないけど、一つの方法として
このスレがダイエット板にあるのは俺個人的には別に構わないと思う
ただスレの趣旨からどんどん遠ざかって、
信者vs王道ダイエッターみたいな構図になってしまった

結果的に過疎りそうだったスレは皮肉にも活性化したけど
逆にこのスレの存在する意味が無くなってきてると思ったし
特に両者が糖尿病話で罵り合うのは見ていて気分が悪かった

だから糖尿病話を無くして、スレの本質である
かまいけ式食事術ダイエットの話を、理論じゃなくて
もっと個人レベルで掘り下げてみたいと思っただけだよ


うわっ!言いたいこと言ったら長くなった!
長文スマソ


380:2009/02/21(土) 18:16:45 ID:L5ayYAOu
>>378
で、俺は別に頭ごなしに否定してる人では無いんだがw
もちろんかまいけ式はやってないけど、一つの方法として
このスレがダイエット板にあるのは俺個人的には別に構わないと思う
ただスレの趣旨からどんどん遠ざかって、
信者vs王道ダイエッターみたいな構図になってしまった

結果的に過疎りそうだったスレは皮肉にも活性化したけど
逆にこのスレの存在する意味が無くなってきてると思ったし
特に両者が糖尿病話で罵り合うのは見ていて気分が悪かった

だから糖尿病話を無くして、スレの本質である
かまいけ式食事術ダイエットの話を、理論じゃなくて
もっと個人レベルで掘り下げてみたいと思っただけだよ


うわっ!言いたいこと言ったら長くなった!
長文スマソ


381:2009/02/21(土) 18:18:59 ID:L5ayYAOu

ゴメン、長文なうえに被った
片方だけ読んでくれ

382:2009/02/21(土) 18:25:13 ID:Ne1PTipJ
だから、ダイエット理論の攻防はどうでもいいのよ
デブの頭でっかちほどこっけいなものはない

俺は糖質制限で1年で30キロ落とした

かまいけのようにゼロでいいのかはわからんが、炭水化物が今の栄養学で言われているほど
必要なのかどうかには疑問を持っている者の1人だ

383:2009/02/21(土) 18:57:42 ID:mKuPgNr2
1年で30キロ落としたことを大威張りするよりも、たとえ人生の一時期とはいえ
そこまで醜い巨デブになったことを恥じるべきでは?

384:2009/02/21(土) 19:53:33 ID:i06jgy56
基本的に脂肪細胞が多い人ほど、炭水化物制限は有効になる。
逆に脂肪細胞が少ない人は、炭水化物をしっかり食いながらでもダイエットできるらしい。

385:2009/02/21(土) 20:18:51 ID:VgV6QCTh
1年でほとんど脂肪だけで30kg落としたなら参考にしたいが、
糖質制限なら糖新生で筋肉も相当落ちてるんだろうな。

386:2009/02/21(土) 21:48:45 ID:nVe6vNI2
>>385
肉を食えば、筋肉はあまり落ちないはず。
長鎖脂肪酸を燃やすにはカルニチンが必要。
つまり、カルニチンが十分あれば脂肪酸が順調に燃えるので、ブドウ糖→アセチルCoAが少なくて済む。
ということは、筋肉が減るほどの低血糖にはならないということだな。

387:2009/02/21(土) 21:55:34 ID:FkYIBayF
>>386
>肉を食えば、筋肉はあまり落ちないはず。

ここから間違えてんだよなぁ。
ちゃんとした生理学や栄養学の本でも読んだら?

388:2009/02/21(土) 22:30:38 ID:+FNBqZ40
>>383
ならこんなスレみないでフツーの人がやる王道ダイエットとかのスレいけばいいんじゃないの?
なんでこんなスレ見てるの?

>>385
人間の身体は66%水なんだから、落ちたのは66%が水分だよ
デブでも普通体型でも水分の量は同じだろ
筋肉が減るのは全体の体重が減るんだから当たり前だよ
問題は割合、体脂肪率でしょ
体脂肪率は今は18ぐらいです、まあ一応標準

筋肉の減少を気にしすぎるのは杞憂でしかない
そりゃ運動もしながらがベストだろうけどな

泳ぐ前に溺れることばかり考えちゃ一生泳げるようにならん
とにかくなんでもいいから一ヶ月ダイエットしてみろよ



389:2009/02/21(土) 23:21:27 ID:nVe6vNI2
体脂肪の約30%は水分、筋肉の約70%が水分だったかな?

390:2009/02/21(土) 23:26:15 ID:cP5365uG
>>386
糖質不足なら真っ先に筋肉分解して省エネの体になるんだが

391:2009/02/21(土) 23:29:13 ID:i06jgy56
かまいけを非難する奴は、恐らくボディビル的ダイエットこそ完璧!とか思ってるんだろうな。
常にカタボリックの恐怖から逃れられず、グルタミンだ!BCAAだ!と叫ぶつもりじゃないか?
そういうダイエットを望むならそういうスレへ行けって感じだな。

392:2009/02/21(土) 23:39:13 ID:3PWrD4fT
>>388
お前、奇跡的にバカだな(笑)

393:2009/02/21(土) 23:44:25 ID:Ku4Re+S7
ダイエット板はどのスレを見ても喧嘩ばっかだな

394:2009/02/21(土) 23:44:29 ID:DSQ1C6ZS
> ID:i06jgy56
コイツも相当の馬鹿だろ。

あんたさ、このスレに
かまいけ式のメリット、デメリットでも書いてみたら??
つか、かまいけ式やってんのかw?

このスレ、まともな知識もってる人もたまにいるから、
間違ってたら指摘してくれるよw

395:2009/02/21(土) 23:45:35 ID:+FNBqZ40
>>392
どこがよ

396:2009/02/21(土) 23:47:53 ID:i06jgy56
俺も昔は筋トレに熱中し、月ボを読み1日5000カロリー食ってベンチしまくってたな。
クリス・アセートやホセ・アントニオ氏の記事なども真剣に読んでいた。懐かしいな。
好きなビルダーはナッサーだった。
まあベンチは110キロ×6~8レップスくらいまで行ったかな。
今はあまり筋トレはしない。おそらくベンチは100キロを3回位挙げれば上出来だと思う。
筋量は大分落ちた。
だけどそれがどうした?って感じだね。因みに朝はフルーツだけ。高かった尿酸値は大幅に
下がり、痛風の危険性はなくなったね。ダイエット中は大体1500カロリー位だった。
一応重い文具を運ぶので、昼と夜にしっかりたんぱく質を補給するダイエットだった。
今はダイエットせず、2000~2500カロリーくらい。一般人と同じだね。


397:2009/02/21(土) 23:55:44 ID:DSQ1C6ZS
>>396
あんたいつも自分語りしてるよなw
まともなレスできないしw
そしていつも話が飛躍する。
そして妄想。
相当孤独な人?

いつもクリスアセートの名前だしてんのってID:i06jgy56だろw

最後に、
ウソつくならもっとマシな嘘をつきましょう。

石原ゆうみの本のパクリ、バレバレだからw

>まあベンチは110キロ×6~8レップスくらいまで行ったかな。
>今はあまり筋トレはしない。おそらくベンチは100キロを3回位挙げれば上出来だと思う。

398:2009/02/22(日) 00:00:32 ID:ZT0gQCOJ
かまいけ式のメリットは
①短期間で体重を落とせる、体脂肪は大幅に落ちる
②アトキンスやケビン山崎よりリバウンドの危険性は低い。食欲喚起が少なくダイエットを
止めても大量に食べる危険性が低い
③睡眠の質が上がる

短所は
①良質の肉を食わなければ体にあまり良くない可能性あり。特にオメガ6優勢は危険
②筋量が若干落ちる(しかし、これには個人差があり、長期間続けた人には増える場合
もあるらしい。甲田カーブみたいなものだろう)


399:2009/02/22(日) 00:03:04 ID:vsIHRIWX
あとは長期的に糖質ゼロ&一日一食という戦略は世間の常識から外れるから続けて健康かどうかなのか怪しいというのはあるよ
アトキンスやケビンは長期的には普通の食生活に戻すんだろ?

んでかまいけ式を厳格に続けようとすると、人付き合いが犠牲になる



400:2009/02/22(日) 00:03:19 ID:ZT0gQCOJ
はあ?なんで嘘なんだよw
俺は学生時代ティップネスにずっと通ってベンチしまくりだった。
これが嘘か?おめでたい奴だw

401:2009/02/22(日) 00:20:27 ID:JZLXaUg0
①短期間で体重を落とせる、体脂肪は大幅に落ちる

筋肉も大幅に落ちるだろ。
なんでそう書かないの?
ウエイトしてたならこのくらいの知識あるよね?
都合悪いことは書かないなら最初から書くな。

②アトキンスやケビン山崎よりリバウンドの危険性は低い。食欲喚起が少なくダイエットを
止めても大量に食べる危険性が低い

一生釜池式を続けた時の「可能性」だろ。
普通の食事をとれば筋肉が大幅に減るんだからリバウンドのリスクは高いにきまってるだろ。

③睡眠の質が上がる
まったく根拠がない。
1食だから内臓が休まるとかの疑似科学はいらないから。
ID:i06jgy56は短眠関連の本やサイトからの影響をモロに受けてるな。
反論したいならソースを出せ。

ラットで糖質カットの食事を続ける、という実験した場合は
朝も昼も眠るというデータがある。

402:2009/02/22(日) 00:24:46 ID:JZLXaUg0
①良質の肉を食わなければ体にあまり良くない可能性あり。特にオメガ6優勢は危険
肉の質がどーこーの問題じゃないだろ。
「木を見て森を見ず」とはこのこと。

②筋量が若干落ちる(しかし、これには個人差があり、長期間続けた人には増える場合
もあるらしい。甲田カーブみたいなものだろう)

だからソースだせよ。
またお得意の妄想か??
糖質0でカタボりまくりでどうやって筋肉つくんだよ。
ホントに飛躍してるな。
疑似科学信者特有だなw

403:2009/02/22(日) 00:39:56 ID:61JcLfdN
ボディビル雑誌読んでベンチ110程度って真面目にやってないだろ

404:2009/02/22(日) 00:40:38 ID:f0z7QiE2
低血糖

405:2009/02/22(日) 09:44:33 ID:Td3v5Y+4
つかボディービルの体験談とか本当かしらんが明らかにスレ違い
それよりかまいけ式のダイエットとしての体験談、成果を書き込んでくれ
ダイエット前後の身長、体重、体脂肪書くのは礼儀だろ
後は具体的なレシピとか、ダイエット後の体調の変化とかは知りたいが

406:2009/02/22(日) 10:49:49 ID:h9WnOYDL
>>391
> 常にカタボリックの恐怖から逃れられず、グルタミンだ!BCAAだ!と叫ぶつもりじゃないか?
> そういうダイエットを望むならそういうスレへ行けって感じだな。
→別にここでいいと思うよ。

ちなみに、BCAAは脳のエネルギーになるのでは?

407:2009/02/22(日) 11:51:59 ID:h9WnOYDL
グルタミンは、グルタミン酸とアンモニアから合成されるとのこと。

グルタミン酸は、コンブ、チーズ、緑茶などに大量に含まれるほか、シイタケ、トマト、魚介類などにも比較的多く含まれていることが知られている。

BCAAを多く含む食品には、大豆類、鳥肉(鳥胸肉)、マグロ(赤身)、たらこ、チーズ、牛乳などがある。

408:2009/02/22(日) 20:10:42 ID:5k44FdJu
そもそも糖尿病の患者が血糖値上がらなければいいって考えが間違ってるしな
自分は見事に貧弱ガリ化してトライアスロンも出来なくなったようですが

409:2009/02/22(日) 21:38:57 ID:vsIHRIWX
60超えたじじいに何を求めてるんだよお前は

410:2009/02/23(月) 03:38:42 ID:xHW9zmsE
釜池のトライアスロンの話は、このスレでよく出るけど
実際に各種目とトータル、どれくらいの成績(タイム)だったのかな?
キャリアハイは今の食事法に変えた時?

おれが聞いたことあるのは、釜池本人が普通に糖質食摂ってた時代から
トライアスロンをやっていて、長年やってるうちに
自己実験で脂質代謝の効率性に気づいた、という話だったけど

うろ覚えだから、間違ったこと言ってたらゴメン

411:2009/02/23(月) 12:07:54 ID:QPVnnLGJ
タイムはともかく、年代別で優勝しているらしい。
ただ、現在やってるかどうかは、氏の地元じゃないしわからない。

1日1食で糖質ほぼ"0"で年代別とは言え優勝出来るのなら、
かまいけ式は、もはやダイエットというより健康法としても最良のものと言えるだろう。

あのゾーンダイエット(US競泳オリンピックチームの金メダル獲得に貢献した食事法)も、
糖質を摂取カロリーの40%位まで制限していたけど、かまいけ式は"0"だからな。
いくら体脂肪を効率よく使うようになるとは言え、筋肉の減少は避けられないと思うし、
高強度のトレーニングも果たして可能なのかどうか...。

勿論、氏の個人的な資質も考慮しなければならないとは思うが。






412:2009/02/23(月) 12:13:05 ID:Bif3e+mf
>1日1食で糖質ほぼ"0"で年代別とは言え優勝出来るのなら、

だから今じゃないだろ。
てか、どこが健康法?

413:2009/02/23(月) 14:11:37 ID:vnMC+rUV
かまいけ式健康法→かまいけ式不健康法



414:2009/02/23(月) 19:01:17 ID:aNCJg5Ct
そもそも宇和島では年代別で年いってる層は参加者片手レベルです

415:2009/02/23(月) 23:11:40 ID:TFcyjnAU
結局は堂々巡り
ダイエットで筋量のことばかりしか考えない奴って何よ?って言いたい。
食事制限でダイエットの場合は内臓脂肪が落ちやすく、運動量増加のダイエットは皮下脂肪が
落ちやすいという研究がある。その通りだと思う。
かまいけ式を一定期間続ければかなりの内臓脂肪を落とせるだろう。別に生涯かまいけ式をやる
必要はない。
全米でベストセラー本を出したケビン・トルドーも20日間に及ぶジュース断食を毎年必ず行う
らしいが理にかなっている。彼自身「これで体の脂肪は消え去り体細胞は若返る」と言ってるね。

俺も低カロリーダイエットや食事制限の大切さを訴えたいと思う。

416:2009/02/24(火) 02:56:29 ID:nujRyfct
また堂々巡りさせちゃうけどw否定派は筋肉の事しか考えてないってのが
お前の理解力の弱さを物語ってるよw俺は食事制限よりも運動派で
体重は標準の中の下くらいだけど、内臓脂肪は低すぎの部類に入ってるよ
まあ体脂肪率自体8%くらいなんだけどね

少食を薦めるのは構わないし、個人の考えだから否定はしないけど
少食のリスクも知っておけよ。まあ年齢いくつか分からないけど
筋肉少なく無運動の人は、30歳近くになると、体力免疫力が急激に落ちる
痩せ体重でも、腹がポッコリ出るらしいから、気を付けような

417:2009/02/24(火) 08:24:59 ID:RlnvJ4fe
ケビンはジュースに全部ぶち込んでるから只の低カロリーダイエットだぞ

418:2009/02/24(火) 09:10:03 ID:VReg62VC
>>415=ID:i06jgy56
堂々めぐりしてんのはお前の脳内w
まずかまいけ式やってからいいな。

それと、、、普通の本を読もうね^^

419:2009/02/24(火) 11:34:27 ID:3HJvWhXq
>>415
ダイエットは脂肪をいかに効率的に落とすかに尽きる
一方で、脂肪と筋肉の増減は同じベクトルだから、脂肪を落とすことを考えたらそれによって筋肉がどれだけ減るかってのは誰でも気になるだろ
スポーツやるにも健康維持するにもスタイル良くするのにも筋肉は必須だから、それぞれのダイエット方法でどれだけ脂肪を効率的に落として筋肉残せるかが気になるが、生涯やる必要ないとか言う時点で考え方が根本的におかしいんだろうな

420:2009/02/24(火) 13:02:04 ID:9ez5NNcb
>>419
> 筋肉残せる
→いかに筋肉を回復させるかではないのか?

421:2009/02/24(火) 13:09:27 ID:F0+maYhf
>>420
筋肉を回復ってなんだよ
筋肉残せる=筋肉維持って意味だろ。

422:2009/02/24(火) 13:42:53 ID:9ez5NNcb
>>421
筋肉維持とは、筋肉の重さ維持?
筋肉のグリコーゲンを枯渇させた後、糖質を多く摂ると、グリコーゲンは増える。
=筋肉の重さは重くなる。

423:2009/02/24(火) 13:55:10 ID:F0+maYhf
>>422
は?何言ってんの?
何が言いたいのかわかりにくすぎる。

ダイエットで筋肉を残せるって>>419がいってるのは、
筋肉量をどれだけ落とさずに維持できるかって意味。

グリコーゲンの話なんかしてないだろ。
そもそもグリコーゲンを回復させることを筋肉回復とはいわねーよ。

>筋肉のグリコーゲンを枯渇させた後、糖質を多く摂ると、グリコーゲンは増える。
=筋肉の重さは重くなる。

そんなことだれでも知ってるわ。

424:2009/02/24(火) 15:48:43 ID:9ez5NNcb
>>423
教えてくれ!
筋肉が増えたかどうか、何を調べたらいいのだ?

425:2009/02/24(火) 15:58:40 ID:s77nUnGd
上の人じゃないけど。。
体組成計とかで筋肉量が調べられる。
ジムに置いてあるインボディは結構正確にでる。

426:2009/02/24(火) 16:27:13 ID:9ez5NNcb
>>425
上の人の回答が楽しみだ。

ところで、君は筋肉に筋肉に記憶力があると思いますか?

427:2009/02/24(火) 17:02:21 ID:uyfaZ38j
ID:9ez5NNcb
また自演してんのかお前w

428:2009/02/24(火) 17:03:00 ID:uyfaZ38j
ID:TFcyjnAU =  ID:9ez5NNcb

429:2009/02/24(火) 17:06:18 ID:rRQGcf4e
>>426
>ところで、君は筋肉に筋肉に記憶力があると思いますか?



430:2009/02/24(火) 18:06:34 ID:9ez5NNcb
マッスルメモリーとは? 肉体改造研究所(筋トレ&ダイエット):
http://www.know-dt.com/TrainingARC/abtrain3/020_memory.html

431:2009/02/24(火) 18:42:29 ID:9ez5NNcb
>>425
> 体組成計
グリコーゲン1gにつき、水分はその約3倍の3gほどついてくるらしい(電解質込み)。
だから、筋肉(7~8割が水分)は電気を通し易い。
一方、体脂肪の水分は3割ぐらいで、電気を通しにくい。
この性質を利用して、体組成計では筋肉量を割り出している。

つまり、筋肉に貯まったグリコーゲンの量で筋肉量は決まる。

432:2009/02/24(火) 18:50:07 ID:t5F+lOMN
>416
脂肪細胞が少ない人は炭水化物中心のダイエットも出来る。だがそうでない人は炭水化物
制限が有効である。幼児期や青年期に太ってた人は脂肪細胞が多い可能性が高い。
また、仮にシックスパックが浮かび上がるほど体脂肪が少なくても、カロリー摂取量が
多ければ内臓脂肪が貯まってることがあるので注意だ。宿便も同じく。


433:2009/02/24(火) 18:57:02 ID:t5F+lOMN
>419
これが堂々巡り。
ダイエット=如何に筋肉量を残すか、を俺は重点に置いてないって事。
脂肪細胞が多くかなり太ってる人にとってはかまいけ式は短期間で体重・脂肪・内臓脂肪を
減らせる有効法なのだ。


434:2009/02/24(火) 21:10:14 ID:/+g91fcD
>>432-433
アンカーもまともにつけれないなれレスするな

435:2009/02/24(火) 21:10:54 ID:I36ntF6e
デブがかまいけ式やったら高体重の筋肉弱人間ができて怪我しまくるのは
クリニックで実証済みだろうに、まあ即効辞めさすから問題無しってか

436:2009/02/24(火) 21:17:12 ID:/+g91fcD
釜池はもう本だしちゃったから、今さらやめられないんだろうな。


437:2009/02/24(火) 21:24:01 ID:RlnvJ4fe
宿便とか腸の専門家が無いって言ってるのに知識古すぎね?
腸内の細菌が急な食生活の変化で死滅+腸壁代謝で出る物を
断食してたバカが食って無いのに便でたー、宿便だって言って商売にしただけ

438:2009/02/24(火) 21:26:51 ID:/+g91fcD
釜池式に魅力を感じてる人は、トンデモ本が好きなようでww


439:2009/02/24(火) 21:35:11 ID:I36ntF6e
まあ知り合いのおかんがかまいけ式行ってて代謝落ちまくって体重減少が止まり
体の数字が悪くなったら滅茶苦茶怒鳴りまくられるので辞めたというのを聞いただけでこれはおかしいと思うYO
医療行為としてはやってないのが巧妙というかズルイな。只の健康法で逃げ道確保

440:2009/02/24(火) 22:14:26 ID:t5F+lOMN
かまいけ式は一つのダイエット法。
炭水化物無しだが野菜はOK。今なら鍋物が最適だね。
鱈ちりは最高。良質の肉や肝、白子などが食べられ栄養価は高い。オメガ3もバッチリ。
野菜には春菊や水菜を入れれば美味しい。
ただし俺は大阪人だからね・・・北陸や東北沿岸部に生まれたらかまいけ式は最高だろうに。


441:2009/02/24(火) 22:19:58 ID:t5F+lOMN
>437
最近、宿便は断食だけじゃなく「砂浴」でも出ると言われてる。
砂浴も究極のデトックス法の一つで、岩盤浴や溶岩浴より効果は高いらしい。
君もたまには腸内洗浄してもらったら?

442:2009/02/24(火) 22:20:43 ID:CYS8tU1n
また自分語りですか。



443:2009/02/24(火) 22:22:26 ID:CYS8tU1n
自分語りの人に聞きたいんだけど、なんで「君」って書くの?
で、なんでいつもID使い分けてんの?

444:2009/02/25(水) 00:11:46 ID:5hOhCISr
セルライトとかデトックスとかエステ業界はいつもインチキ商売
ダイエット業界も似たようなもんだが医者がやるのは悪質だな

445:2009/02/25(水) 02:26:06 ID:itKqgcsb
>>440
そう言いながら、たこ焼き食ってるんだろ?w

てか、その鍋って、かまいけ式だったら
白湯か、塩やスパイス系薬味系のみの、味付けって事になるよね
不味そうw

かまいけ式やってない奴が理論だけで、無糖質食マンセーしてても
説得力全く無いって事に、いつになったら気付くんだよ


446:2009/02/25(水) 06:11:42 ID:cmXeOJaQ
糖質抜きなんてもはや基本中の基本だと思うが。健康の土台にすぎない。
食事だけで「できる、できない」「いい、悪い」の議論してるのが凄く
レベルが低く思える。
糖尿病とかの人が多いから意志が弱いのか?

某健康法から飛んできたものの意見です

447:2009/02/25(水) 08:17:06 ID:WDD4RF1b
ここってダイエット板なのわかってるか?
立てる板、間違えたなw

448:2009/02/25(水) 18:16:56 ID:uWoijo3A
女性なら必ずやせられます!
http://www.berrysan.info/~diet0858/
楽して大量カロリー消費!

449:2009/02/26(木) 11:17:03 ID:tTPs2Mi6
>>446
厳密に糖質0ってどうやって測定するんだ
野菜とか肉魚にも炭水化物は含まれるだろうに
果物なんて何一つ食えないだろうし
具体的な食事があまり思い浮かばない

450:2009/02/26(木) 16:16:06 ID:AxyfucfO
>>449
糖質0の食品と言えば、油かな。
オリーブオイルとかバターとかは糖質0でしょ、多分。

かまいけ式の「糖質0」って言うのは、厳密に言えば誇大広告ってことになるけど、
ほとんど無視出来る糖質量じゃないの?

>>446
>糖質抜きなんてもはや基本中の基本だと思うが。健康の土台にすぎない。
同感。
>糖尿病とかの人が多いから意志が弱いのか?
それもあるだろうけど、農家で稲作とかで生計を立てている人にとっては、
脅威を感じるだろうね。
ただ、健康体を手に入れるにはしょうがないかな。
まあ、肥えたい人は糖質をガンガン摂って太ればいいよ。
それもまた人生だしね。


451:2009/02/26(木) 16:21:11 ID:SBy1BOwM
あらあら。
また自演かね。

452:2009/02/26(木) 16:27:44 ID:Odxy8Bi1
賛同する人がいないから、自演するしかないんだろうね

453:2009/02/26(木) 18:36:34 ID:1QgPE4eD
俺は別に糖質0が良いとは言ってないが。
かまいけ式が一つのダイエット法であり、期間を限定して行えばよろしいと言ってるだけ。
何回言っても同じ。

454:2009/02/26(木) 19:51:31 ID:gZFISxkr
体重が減れば良いなら絶食が一番だろ

455:2009/02/26(木) 22:30:21 ID:1QgPE4eD
絶食はいけない。
最低でもジュース断食をしよう。
体重減少よりも内臓脂肪の除去、排泄器官の強化、消化器官の休養を目指し体を
クリーニングさせる事に重点を置く。
ジュース断食は500カロリー以下を目安に1~10日。
かまいけ式のような500~1200カロリーならもっと長期間でも良い。


456:2009/02/26(木) 22:43:09 ID:gZFISxkr
体重が減れば良いならって言ってんだろ


457:2009/02/26(木) 23:34:26 ID:2v87rHXw
堂々巡り

458:2009/02/26(木) 23:46:35 ID:gZFISxkr
結論出てるじゃん
脂肪も筋肉も減ります

459:2009/02/27(金) 03:20:14 ID:B9HvQtMp
体力も気力も思考力も集中力も友達も好きになってくれる女性も
全部減りそうだね

460:2009/02/27(金) 08:42:29 ID:XGh55yZf
>>450
根本的に勘違いしてるみたいだが、体重なんてカロリー次第だ
糖質に拒否反応を示してるみたいだが、ご飯三合くらい食ってもトータルのカロリー抑えたら健康なら普通に痩せる
油だけ食うとか車かよ(w

461:2009/02/27(金) 08:53:45 ID:zRJdEZF1
まぁ痩せるのはカロリー次第だが、
たんぱく質が足りなければ筋肉は減りやすいし、
糖質が少なすぎれば糖新生促進で同じく筋肉分解されやすい。

健康的に痩せようと思えば、油を控えめにするのが基本だわな。



462:2009/02/28(土) 01:41:50 ID:TBHUZx/O
研究チームは、30~70歳の男女の肥満者811人に、4種類の減量法のいずれかを
試してもらった。4種類は、脂肪、たんぱく質、炭水化物の3大栄養素の割合を変えたもの。
どれも食物繊維が多く、心臓に悪い飽和脂肪酸とコレステロールが少ない。

 摂取カロリーや運動の目標を各自設けて取り組んだ結果、2年間にわたって平均4キロ・
グラムの減量効果を持続できた。効果は3要素の割合には関係なく、カロリーの摂取量と
消費量の差に左右された。

かまいけー、お前の理論間違ってたぞー

463:2009/02/28(土) 13:39:10 ID:jStnpoVE
釜池氏はどんな正論や、研究結果も
俗説だと言って、聞く耳持ちませんw

464:2009/02/28(土) 21:37:45 ID:GGO1c37L
昔からの医者でやる食事治療が正しかったってだけだしな
かまいけ先生は自説が失敗した方のデータは取らないから説得のしようがない

465:2009/03/01(日) 10:10:28 ID:JVolrKHT
まあ、大昔は太陽が地球の周りを回っていたと当たり前の様に信じられていたし、
地動説なんか語ろうもんなら、それこそ袋だたきの状態だった。

しかし、時を経て科学が進歩して地動説は実証され、誰も異議を唱えなくなった。

かまいけ式と釜池氏の理論が先進的すぎるだけかもしれない。
いずれは、その正しさが実証される時が来るだろう。

466:2009/03/01(日) 12:08:25 ID:+UkTDdGY
>かまいけ式と釜池氏の理論が先進的すぎるだけかもしれない。

後進的すぎだろバカwww

467:2009/03/01(日) 12:55:38 ID:eHQPJbM3
科学が進歩したから釜池式の、メリットを遥かに超えるデメリットを
誰もが理解できる時代になったんじゃねーかw
釜池は、この食事法のデメリットを軽視しすぎてるよ

それにしても、ついに地動説まで持ち出してきたかw

468:2009/03/01(日) 13:18:59 ID:O/fmO3sj
かまいけは、要は原始時代の食生活が理想といってるんだろ?
原始時代の寿命は超短命だったわけだが。

469:2009/03/01(日) 20:52:29 ID:ZKChkRN6
釜池が地動説の方だろ
証明もしないで決めつけて証拠出しても聞きやしねえ
宇和島の純朴なおばちゃんをカモにしてる商売だからな

470:2009/03/01(日) 21:16:02 ID:+fluBo7s
宇和島の人かわいそおおおおお



471:2009/03/01(日) 22:43:55 ID:Fp9Xcd07
宇和島のジムがクソ真面目なジムしか無い所に目をつけたんだろうね
プロ野球選手や最高峰のボート部が普通にやってくるジムしかないからぷよってる人は行きにくい
そのうえ真面目な人はそっちにいっちゃってる

残った無知な人に筋肉の落ちまくるけどとりあえず即効で体重だけは減る不健康法を伝授して金儲け

472:2009/03/05(木) 03:37:27 ID:VbTYGji/
みーライオン

473:2009/03/06(金) 09:17:51 ID:9SWLp0+/
釜池氏を頂点とし、江部氏が普及させた糖質制限法の圧倒的な改善例を前にしても、
糖尿病療法として従来のカロリー制限に拘る理由が(腎障害がある人を除いて)解らん。
大人の理由か?

474:2009/03/06(金) 11:02:07 ID:AiFY4zE2
>釜池氏を頂点とし

100年間ROMれ

475:2009/03/06(金) 21:19:34 ID:CBDNYjtC
糖質制限は元からの治療ですが

476:2009/03/06(金) 21:21:25 ID:EqsLhl/S
お前ホントあほだな
ここダイエット板



477:2009/03/06(金) 22:27:50 ID:ednL5Bwm
糖質制限と禁止は天と地ほど違う
糖質禁止は人類の歴史を全否定する愚行だといい加減気付こう

478:2009/03/08(日) 20:17:38 ID:6I04NjPq
糖質制限をしてる人の間では、白米=毒なのはもはや常識。
糖尿病スレや江部医師のスレでも、「かいべん」と言う人がその体験談を書き込んでるが、
これを読むと、いかに糖質が身体にとって毒であるかがよく解る。
あと、現役でトレイルランニングしている人で、釜池式を実行している人もいるので、
スポーツに適さないと言うのも、アンチの戯言にすぎない。

479:2009/03/10(火) 07:51:50 ID:0ufpNuoP

糖質ない食事してると運動しなくても身体が締まるから、スポーツ
あまりやらなくなる。
健康のためのスポーツってより、楽しみのためのスポーツ

480:2009/03/10(火) 10:39:29 ID:/HUzeAKA
やりたいヤツはやれば良い。

481:2009/03/10(火) 20:10:52 ID:L5DgEObz
それはグリコーゲン入らないから筋肉がそげて細くなってるだけですよね…

482:2009/03/10(火) 21:51:51 ID:F5Nr8Ash
それにしても思った。

釜池式は正直、正しい健康法であり、確実なダイエット法。
本当に肥満で困っている人、糖尿病で困っている人達には
唯一といって良いくらい、素晴らしい方法論。

この釜池式の低糖質1日1食は凄まじく健康を上向きにするのは
生物として当たり前の事なのに、わかっていない奴が多すぎる。

ここで反対派の奴らは、しょうもない世間の常識でしか物事を捉えられない馬鹿ばかり。

自分自身での実践がなく、ただ単に政府発表の~~や、根も葉もなく科学的根拠も
全くない、古い栄養学で育った馬鹿ばかり。

本当に肥満で困った人の立場をわかっていない。
そう、脳内ダイエットしか知らない馬鹿共が多数だ。


この日本から、早くカロリー理論がなくなってくれる事を祈る。
カロリー理論こそがこの馬鹿達を生んだ親玉だ。



483:2009/03/10(火) 21:58:33 ID:moDtD26x
で、お前は釜池式をしてるのか?

484:2009/03/10(火) 23:22:49 ID:z38ZNUFy
短パン

485:2009/03/11(水) 06:03:00 ID:WkJkH577
>>483

俺は釜池式ではないが、方法論は同じ。

人間を生命として捉えれば、その栄養素はたんぱく質と脂肪の2つ。

人類の歴史でたんぱく質と脂肪を主食としていた歴史は500万年以上
炭水化物を主食としてきた歴史は、たかだか1万年程度。


世界人口が10億人を超えたのは、今から200年前。
世界人口が70億人になろうとしている背景には
1万年前の食糧生産がきっかけ。

この人口を支えているのは、炭水化物だ。
だから、人類にとって炭水化物は大変有難い食料。

俺は炭水化物が嫌いでもなんでもない。
人類にとって有難い栄養であることはわかる。


問題はここだ。
精製された炭水化物が歴史に登場するのは、ほんの数年前だ。
エネルギー価が高すぎる食べ物は、人類の体にはあわない。

いわゆる「糖」ってやつだ。

人体に必要な栄養素はたんぱく質と脂肪であり、二大栄養素が本来正しい。
炭水化物は必須ではないから、三大栄養素という考えが間違い。

これからの時代、糖(精製炭水化物)は嗜好品であるという認識が必要。


486:2009/03/11(水) 06:18:29 ID:DwPOt+Yc
>>482
概ね同意します。
釜池式は、正しい健康法であり、糖尿病で困っている人達には、素晴らしい方法論。
この釜池式の低糖質一日一食は凄まじく健康を上向きにするのは事実。
ただ、肉はあまり食べない方がいいとは思う。
釜池式の基本は、肉と緑の野菜。
エスキモーは糖尿病・動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞といった病気が少ない反面、
出血傾向、骨粗鬆症になりやすいのです。
そのため、エスキモーは脳の出血で亡くなる事が多く、骨折で背骨が曲がってしまう事もあるのです。
エスキモーは、実年齢よりも老けて見えますし、短命な民族としても有名です。
エスキモーの出血傾向はEPA、DHAが原因です。
人間は動物性食品を食べようと思えば食べれますけど、
私たちの食性に全く合っていないという事です。
実際、新谷先生と荒木先生はほぼ同年代ですが、新谷先生の方が若く見えます。
一番いいのは南雲式です。
南雲式は、一日一食で野菜中心という生活。
南雲先生は、実年齢よりかなり若く見えます。
夕食のみの一日一食の低糖質生菜食が一番理想的だと思う。

菜食版釜池式
【朝】なし
【昼】なし
【夕】緑の野菜、スピルリナ

487:2009/03/11(水) 07:51:50 ID:WkJkH577
>>486

かなり勉強されていますね。

進化の歴史から考えると、人類は元々肉食動物。
そして、木の上で生活する事で体を適応させた生物。

元々の主食が肉。そして木の実や果物。
その中で野菜(かなり一部の植物)を代謝できるように進化しています。

野菜は1万年前の食糧生産後に発達した食べ物であるという認識を持ったほうがいいです。

私たち人類は、地球上の植物の90%以上は食べられません。
食糧生産によって、食べられる植物を増やしただけです。
私たちが野菜を食べれるのは、農業革命と産業革命があったからこそ。


エスキモーの話ですが、エスキモーは野生種の人類で
私たち農耕民族の養殖人種とは違いがあります。

変な言葉を使ってますが、差別などをしているわけではありません。

変な例え方ですが、
エスキモーは天然の人類。
私たちは養殖人類。

エスキモーの世界に料理は存在しません。
他の生命体同様、他の生命を頭から丸ごと食べています。

本来、私たちも他の生命を頭から丸ごと食べていた生命体だったのです。

なので、動物性食品を否定することは、
私たちの先祖を否定することになると思いませんか?

ダイエットも色々と流派があって面白いですが
あれはだめ、これはだめ、と難しく考えず
「糖は嗜好品」くらいの認識で、何でも食べる人生のほうが良いと思います。

宗教みたいになると大変です・・・


488:2009/03/11(水) 10:58:30 ID:ojL2qIQP
また自演してるのか!!

489:2009/03/11(水) 14:58:39 ID:zIUv9KUe
あげ

490:2009/03/11(水) 19:03:39 ID:1hI93n9n
私は江部教の信者wなんですが、かまいけ式の一日一食というのが
どう考えても不自然に感じる。
糖質ほどではないにしろタンパクや脂質も多少は血糖値を上げる訳だし、
わざわざ夜にドカ食いしてメリットがあるの?。
夕食抜きで、朝昼とも糖質少なくというのなら理解できるけど。

491:2009/03/11(水) 22:04:14 ID:WkJkH577
nn?



492:2009/03/11(水) 22:16:30 ID:WkJkH577
>>490 ん?

釜池先生も、江部先生も基本は同じ糖質制限。

ただ・・・
釜池先生はちょっと偏っているけどね・・・

ダイエットも健康法も宗教ではない。
という考えが必要。

釜池先生の1日1食法は、実は「内臓を休めてあげる」という点で正しい。

江部先生の優しい感じや人柄から、江部教を信じてもいいでしょうが
根本的に大事なことは、脂肪が悪ではないという事実。

カロリー計算でのダイエットが間違っているという事実を世間に、どうやって知らしめるか?
古い栄養学をどうやって改善するか?

ここが大切なポイントだろう。




493:2009/03/11(水) 23:19:06 ID:wPzBqNPu
睡眠前に消化悪い肉を食うからむしろ悪いけどな

494:2009/03/12(木) 03:40:38 ID:hbTnKOWV
>>490
糖尿病は治せる!「低糖質食」の威力って本の著者(田中瑞雄って人、京都医大卒)は、
江部氏の低糖質食は「未練たらたら」って言ってるけどね。
(この著者によれば、釜池氏は「教祖様」だから。後、石原ってDrは「聖パウロ」とされている)

ちなみに、釜池氏がトライアスロンを今はやってるのか否かってことだけど、
この本には「トライアスロンのトレーニングを欠かさない鉄人」って書いてあるから、
今でも試合参加はともかく、激しい運動をやってるのは確実。
「聖パウロ」石原Drも毎日の水泳とランニングは欠かさず行っているから、
かまいけ式を頂点とするこの方法が、スポーツに適さないってのは「真っ赤な嘘」ってのが良く解る。

495:2009/03/12(木) 07:29:52 ID:JoLnMcU7
爺さんの健康体操とスポーツを一緒にするなよ

496:2009/03/12(木) 07:44:34 ID:JWi6tRgz
>>490
> わざわざ夜にドカ食いしてメリットがあるの?。
→大人は酒を呑む。
これは重要だと思う。

> 夕食抜きで、朝昼とも糖質少なくというのなら理解できるけど。
→夕食(たんぱく質、脂質)は食べるべき!
まず、食事で吸収したものを元に「からだの材料」は作られ、そして使い回される。
最後は、燃やしてポイ。

これは、糖質中心の食事でも同じ。

497:2009/03/12(木) 09:53:11 ID:JWi6tRgz
>496
酒は、大昔の話だね。
糖質が貴重な時代の話だよ。

498:2009/03/12(木) 10:22:57 ID:JoLnMcU7
かまいけがワインやシャンパン飲んでるから酒には寛容
煙草も同じ
30代の時愛媛マラソンでブービー取ったり
余りの貧相さに院長にジョギング進められたりしてた人が
少しトレーニングして傲慢になっちゃった典型
トライアスロンではハンガーノックして休憩しながらトップと3時間遅れで完走
これのどこがアスリートなんだよ

499:2009/03/12(木) 22:29:53 ID:rklmMLcS
愛媛マラソンって医療関係者が強制参加させられてドラム缶みたいなのが結構居る大会だぞ
ほのぼの健康促進マラソン大会なのにブービーとか部活やってた奴でもありえなす
虚弱児レベルからトライアスロンがまがりなりにも完走できるようになったんだから凄い進歩ではあるな
誇れるようなレベルでは無いけど、、、

500:2009/03/12(木) 22:30:56 ID:HfOihEX6
>>487
脊椎動物は、肉食動物、草食動物、果食動物、雑食動物の四通りがあります。
人間は第三番目の果食動物です。
17世紀に今日の植物学の基礎を築いたスウェーデンの博物学者カール・リンネは
「人間にとって最高の食べ物は果物である」と言っています。
スリ・ユクテスワの『聖なる科学』という本には、
「人間の体は果実(果物、木の実、穀物、根菜類など)を
常食とする果食動物であると推論することができる」
と、書いてありました。
人間が果食動物であるという根拠は、体重40~60kgくらいの霊長類が果食だからという事です。
そして、それら霊長類と人間は遺伝子的にほとんど違いがなく、
この「食性」も同じであろうという事です。
そもそも、その生物に最も適した食物というのは「味付けも加熱調理もなしに食べられるもの」であり、
人間で言えば、およそ果物、野菜くらいしか思い浮かびませんよね。
人間は、元々は生では食べられなかったものを人間が食べられるように調理して、
やっとこさ他の物を食べられるようになったに過ぎないのです。
そして、食べられるようになったというのも、
食べるための「技術」を身につけただけであって、
「遺伝子的に適合した」とは到底言い難いのです。
肉・魚を主食とする北極圏の民族は、かなりの短命で有名です。
原因はもちろん、肉・魚を主食とする食生活です。
食中毒ではありません。
根本的に適合していないからです。

501:2009/03/12(木) 22:50:23 ID:kCW6+0Xv
嫉妬は嫌だねぇ。
まぁ、それほど旧態依然の医療関係者にとって「かまいけ式」と釜池氏は脅威であるって事だな。

502:2009/03/13(金) 00:24:41 ID:ERND1fOe
論文で学会に出せば相手してくれるんじゃね、出してないけど

503:2009/03/13(金) 06:59:42 ID:oHfY8QPE
何食っても脂肪の変化にカロリー以外で大差は無かったっていう大規模長期の臨床結果は
どうやって覆してくれるんだい?
脅威のブービー教祖釜池先生は

504:2009/03/13(金) 10:04:02 ID:VPSpclrY
釜池氏も江部氏の様に穏やかな言い方&書き方をしてれば、ここまで叩かれなかっただろうに...。
(江部氏もテニスを嗜むスポーツマンだけど、そんな彼も糖質摂取のために糖尿病になってしまった。
たとえ玄米菜食で小食であっても、糖質を摂取しているかぎり糖尿病の病魔から逃れるのは困難であるってことだな)

>>503
イスラエルの大規模長期な臨床結果では、低炭水化物が一番効果的だった。
それに、釜池氏や荒木氏、江部氏などの糖質不要論者は学会にこそ発表してないかもしれんが、
まともなw大学で学んでいる人達だ。
彼等の理論にはちゃんとした科学的な裏付けがあるし、彼等からしてみれば学会なんぞ意味が無いと思ってるんだろう。

学会に発表する論文を書く暇があれば、一人でも多くの患者に接した方が良いという考えなんだろう。


505:2009/03/13(金) 12:18:29 ID:VF4MRMQM
>>504
イスラエルの臨床結果は意味がない。
男性については炭水化物ダイエットと地中海食で0.2kgしか差がなく、
女性については地中海食の方が減量効果が大きかった。
そもそも低炭水化物を続けている場合、筋グリコーゲン、肝グリコーゲンが不足しているため、
溶媒の水と合わせて、他の方法と比べ1~2kgの体重差がつく。
あの臨床結果を見る限り、脂肪の減少分についてはその他の食事法と変わらない。
糖新生が起きるからグリコーゲンは枯渇しないやいというなら、筋肉が落ちているだけじゃないの?
低炭水化物もかまいけ式も対してして知らないおれの考え。

506:2009/03/13(金) 18:59:47 ID:oHfY8QPE
かまいけ先生は整形外科を大学で学んでいますが
こっちは専門外ですよ

507:2009/03/13(金) 20:39:37 ID:ERND1fOe
>>503
論文書いて確立したら一気に数百万、数千万の人に浸透するんだぞ
意味が無いんじゃなくて絶対通らない、ってわかってるんだろ本人が
田舎ですら効果ない人が結構居てそれを患者に責任転嫁して怒鳴りつけてるようなものを理論と呼ぶな
薄汚い金儲けだけのために嘘八百を垂れ流し健康被害を与えている可能性もある
心臓の弱い方が動悸が激しくなった、怪我をしやすくなったご老人、改善しなかった糖尿病患者も存在する
それらを訴えようともしない善良な田舎の人達
「あのせんせいは厳しいからねー」ですんじゃうような土地柄
そこに居座る悪徳宗教の教祖にしか見えないがね、俺には。

最悪のレベルではないかね、効くか効かないかは患者次第
成功例だけおおっぴらに発表して全てのように語る誇大広告
リスク説明をしないで自己責任だけ負わせるのが仮にも医者のやることなのか?恥を知れ

508:2009/03/13(金) 21:06:21 ID:VF4MRMQM
>>485
そんなに先祖がえりしたかったら、野性の猿が食っているもの食えよw
筋道だってないんだよ。
大昔の人類が○○を食っていたからそれがベストの食事とか、まったく理解不能な考え方。

509:2009/03/14(土) 00:32:53 ID:z6I7ajij
>>507
てか論文より一般人に影響力の大きい、一般人向けの本出しているのにその批判は的外れでしかない
それに今一般的に行われている糖尿病治療だって利く利かないかなんてそれこそ患者次第だろうに


510:2009/03/14(土) 01:35:19 ID:br6BZ5qO
>>508

485は俺だ。

先祖がえり?

俺たちの体は先祖が生んでくれたものだぞ?
俺たちは先祖あってのものだ。

俺たちと先祖の体はどう違うんだ?
お前、馬鹿か?

進化って言葉、知ってるのか?


先祖の育った環境は、俺たちの先祖を生んだんだ。
環境が生物を作っている。

木の上に上ったサルが、やがて地上に降り、そして500万年のときを経て今に至る。

そして今、人間は、環境を自分たちで変える力を持ったんだ。

今までの進化は、全て環境が作ったが
人類は自らの手で、環境を作り出している。
これが、他の生物と違う点。

人という生き物は、ユニークすぎる。

お前みたいな低脳には、理解不能な話かもしれんが・・・


で、お前は何が主張したいんだ?
古い栄養学か?

批判だけなら、幼稚園児でもできるぞ。


511:2009/03/14(土) 01:55:18 ID:br6BZ5qO
>>507

論文書いて、確立するだけの世論がまだないんだよ。
実力と世論は比例しない。


お前、若いな。
若造が知った口利きやがって。

ただ、お前は良い事言った。
「悪徳」という言葉を使ったが、本当の悪徳はどっちだろうか?

カロリーを謳って商売する儲け主義の商売人か?
世間に叩かれても正しいと主張する医者か?

おまえに、真実は見えていないようだ。
お前はダイエットや糖尿病に関して、どうやら童貞のようだな。

自分自身の体験もなく、ただやみくもに教えられた事だけを根拠に書き込んでいる。

「恥を知れ」

お前のことだ。

お前は、まだ若い。
これから先がある。

周りの意見は参考程度にして、自分自身で経験を積め。
そうすれば、釜池式が正しいと判断できるはずだ。




512:2009/03/14(土) 04:13:32 ID:Yaua8hTr
世論で決まるとか選挙じゃないんだから
学者の世界は実験結果が全て
今までの革新的な手術が世論云々で決まったと思ってるのかな
釜池信者は基本的な部分でおかしい

513:2009/03/14(土) 08:36:06 ID:br6BZ5qO
>>512

俺は釜池信者ではない。
あえて言うなら、俺教だ。

釜池式などの、低炭水化物法の何が気に入らない?
その理由を言え。


514:2009/03/14(土) 08:45:53 ID:XIGQVA2w
>>510
>俺たちと先祖の体はどう違うんだ?
まさか同じだと思っているのかw
なんでそのご先祖様の食事が、今の人類に最も適しているという話になるんだよ。
批判をまともに聞けないことこそ子供の特長だよ。
それぐらいしか食うもんがなかったとは考えられないのか、かまいけ式信者のかまいけ式信者たる所以だな。
俺の言いたいことが分からないようなので、もう一度聞くよ。
なんでご先祖様の食事が、俺たちにとって最高の食事になるわけ?



515:2009/03/14(土) 09:44:07 ID:P+gtGRYH
エスキモーや肉だけで生きてる部族は寿命が短いとこは説明無しなところがかまいけ式
不利な部分は見せない、相手の理論は最初から聞かない、学会には出ない

だから負けない

「俺は天才だ~どんな糖尿病でもすぐに治せる!」
「あ、あひぃぃぃ」「ん~?間違えたかな?」パシッ
医者「ちゃんと医療をしろ!ついでにお前貧相だからちょっとは運動ぐらいしろよ」

「なんで誰も俺を認めやがらねぇんだ!医療なんざぶち壊してやる!」
「見ろ~、これがかまいけ式食事術だ~」

う、うわらばっ

516:2009/03/14(土) 09:52:28 ID:g/pB6ZGk
>>515
一般の医者が勧める油はなんだっけ?

517:2009/03/14(土) 11:01:10 ID:br6BZ5qO
>>514

おい、ボンクラ。
お前、ダーウィンフィンチって知ってるか?

元は同じ先祖でも環境が違えば、違う進化をする。
生物は周りの環境に最適化しようとする。

肥満は、肥満になる環境に最適化した姿。
自然界に肥満という異常な姿をした生物はいない。
自分の命を脅かすくらいに肥満化する事ができるのは人類だけだ。


では、肥満になる環境とは、どんな環境だろう?
又、本来の野生種の人という姿になるには、どんな環境が良いのだろう?

人類の進化と歴史を考えれば
俺たち日本人が持つ生体防御機構がどうやって作られたかがわかるだろう?

日本人は昔からこの土地で暮らしてきて、この環境に最適化した生体防御機構を進化させてきた。
その生体防御機構は俺たちを、さまざまな生命の危機から守ってくれる。

結論

この土地で生きてきた先祖の食は、俺たちを最も強く美しくする。


>>515

エスキモーが短命だと、どうやって調べた?
エスキモーは数字がわからない。
自分の年を正確に言える人は、ほとんどいない。

自殺率や乳児の死亡率なども、きちんと調べたのか?

エスキモーは何万年も野生種の人類。
俺たちの常識は通用しない。



518:2009/03/14(土) 12:02:26 ID:XIGQVA2w
>>517
まったく回答になってないよ。

>又、本来の野生種の人という姿になるには、どんな環境が良いのだろう?
なんで野生種の人の姿に回帰する必要があるかを聞いてるんだよ。

>この環境に最適化した生体防御機構を進化させてきた。
というのが根拠なら、進化論を誤解してる。

>この土地で生きてきた先祖の食は、俺たちを最も強く美しくする。
ますます意味がわかんねーよ。かまいけ式食事術は意味がないってことでいいのか?

ここまで話にならない馬鹿も久し振りだ。
かまいけ式食事術には関らない方が無難なようだ。
さよなら。

519:2009/03/14(土) 13:45:50 ID:P+gtGRYH
>>517
http://www.statcan.gc.ca/pub/82-003-x/2008001/article/10463-eng.htm

はいよ、近代化により著しく向上はしたものの10年短いってさ
エスキモーを社会に縛られてない原人と勘違いしてないかお前

520:2009/03/16(月) 07:50:33 ID:KiZMRP6L
低炭水化物のデメリットの1つにアンモニアの大量発生がある。

糖新生により、アンモニアが大量発生(だるさ、疲労の原因)
それにより肝臓にも多大な負担がかかる。
膵臓には負担書けなくても肝臓や腎臓には多大な負担をかける。

521:2009/03/16(月) 15:49:16 ID:NHuQgsAJ
ライオンとか、関係ない動物を引き合いに出すのが胡散臭いんだよね。
例えば有名な話では、ネコ科のライオンはもちろん、大抵の動物は体内でビタミンCを合成できる。
それと同列に人の栄養を語るのがかまいけ式。

522:2009/03/16(月) 16:09:47 ID:K5ikC/Fv
1番酷いのは釜池だが、
釜池に限らず、江部も事あるごとに「人類は400万年前から糖質をほとんど摂取していない・・etc w」
と、お決まりの逃げ道を毎度のように使うよなw

「人間の脳のエネルギーはケトン体が中心」
と平気で嘘をついてる医者は、医者を辞めてもらいたい。
飢餓状態でも脳の80%はブドウ糖がエネルギー源という事実。
ケトン体は20%程度しか使えない。

あとは西式(特に甲田)、石原式etc
この偽医者達も最悪orz

「牛は草しか食べないが筋肉質。だから人間も・・・」には笑えたw

523:2009/03/16(月) 23:04:35 ID:QhPdUAEp
カナダのオーエンス博士は、断食中に脳が何をエネルギー源として使うのかという点について研究を行いました。
その結果、使用するエネルギーは、ケトン体のβ・ヒドロキシ酪酸が50%で、ブドウ糖が30%、
αーアミノ窒素とアセト酪酸がそれぞれ10%ントずつであったと報告しています。
つまり、ブドウ糖を使うのはわずか30%にすぎず、50%はケトン体のβーヒドロキシ酪酸を使うことです。

524:2009/03/16(月) 23:31:32 ID:WuoQJsCU

釜池式と断食は違うだろ。
馬鹿すぎる

525:2009/03/17(火) 00:37:47 ID:Ok61lRxq
極限状態の例を持ち出して詭弁

526:2009/03/17(火) 02:54:26 ID:cuhL2/73
>>524-525
>>523は↓の反論ではないのかな?

>>524
> 飢餓状態でも脳の80%はブドウ糖がエネルギー源という事実。
> ケトン体は20%程度しか使えない。


527:2009/03/17(火) 06:11:43 ID:cuhL2/73
>>522
> 飢餓状態でも脳の80%はブドウ糖がエネルギー源という事実。
> ケトン体は20%程度しか使えない。

528:2009/03/17(火) 06:20:06 ID:k1Y5WVEF
アンチの理論やソースは、あっけなく覆ってしまうなw
アンチの皆さんも、図書館か本屋で釜池氏や江部氏の著作を読んでみるべきだよ。
最初は抵抗があるかもしれないけど、
読み進めれば、その実践に基いた理論を理解出来ると思うよ。

529:2009/03/17(火) 09:36:37 ID:gYiOnarz
脳のエネルギー源に関しては、アンチも信者もまともなソース出してないじゃん。
ブログやら、あやしげなサイトやら以外からソースを出してくださいw

530:2009/03/17(火) 13:14:50 ID:z4bOwzqM
ソースは大学時代に使ってた生理学の教科書(ハーパー生化学)
興味あればよんでみ。ちゃんと書いてるから。
釜池や江部の本とは根本的に違うがな(真実を書いてるか否かの違い)
ネットでぐぐってばっかの奴にはわかんないだろーけど。

ちなみに釜池(1冊)も江部(2冊&ブログ)も読んだが間違いだらけ(特に釜池)
つか都合のいいように解釈しすぎ。
都合の悪いことは全然説明していない。
過去レスに書いてる人いたが、
糖新生などで肝臓にかなりの負担がかかること
ケトン体をつくる、窒素を含むアンモニアを除去するのは肝臓のダメージは相当大きい。
膵臓(β細胞)さえ使わなければよし、としてる時点で危険。
ここが他のまともな糖尿病Drとの違い。

本の内容は生理学をちゃんと学んでいない人間にしか通用しない内容。

おまけとして、江部はブドウ糖の炎で体脂肪が燃えるということを書いておきながら
糖質制限で脂肪を燃やそうとしていることも矛盾している。
糖新生でブドウ糖を作れると書いてるが、それが意味することを知らない患者はかわいそうだわw

531:2009/03/17(火) 15:25:25 ID:cuhL2/73
生活から考える / アルツハイマー病、パーキンソン病などの神経変性疾患と糖質制限・意識食:
http://blog9506.blog39.fc2.com/blog-entry-103.html
・・・
ガイトン臨床生理学では
「エスキモーは時々完全な脂肪食をとると、脳の細胞は
50~70%のエネルギーを脂肪から得る」
と記載してあります。
・・・
(ハーパーの生化学の本でも
「脳はそのエネルギー要求性の約20%をケトン体でまかなうことができるが、
残りはグルコースから得なくてはならない。
絶食時および飢餓時の代謝の変化は、
グルコースと肝臓および筋肉内の限られた貯蔵グリコーゲンを
脳や赤血球のために残しておく必要性があるために生じる。」
となってます。)
・・・

532:2009/03/17(火) 15:32:12 ID:Xd/XmQl4
ブログをソースにしてる時点でバカ。

533:2009/03/17(火) 16:00:12 ID:cuhL2/73
>>532
医学部推薦教科書ガイド 生理学:
http://web1.nazca.co.jp/hp/niigata/selectionseirigaku.htm
ガイトン臨床生理学
・臨床の視点から書かれた生理学教科書
・生理学のバイブル。日本の生理学書にはない明快さと、病態生理に関する記載の多さは圧巻。
・分かり易い。生理学はこれ1冊で十分。
・初学者には大変だが、後で臨床を学んでから立ち戻って読めば理解は深まる
・個人的に大好きな一冊
・量的にはちょっと多いが読んでると面白い
・臨床的な記述が多くとても面白い
・原著と照らし合わせて読むとよく理解できる
・原書のほうが読みやすい
・標準生理学では物足りないという人にはガイトンも選択肢の一つ
・余裕がある学生向け

・標準生理学に比べると試験対策には向かない
・ところどころ訳出ミスがある
・訳本であるため文章が難解で読むのに苦労する。
・日本語訳は回りくどく難解
・邦訳版も2種類在る、しかし医学書院版も広川書店版も日本語が読みにくい。
・割高な上に、誤訳・難訳多い

・・・
医学部推薦教科書ガイド生化学:
http://web1.nazca.co.jp/hp/niigata/selectionseikagaku.htm
ハーパー・生化学
・生化学教科書のスタンダード
・アメリカでは医学生のバイブル
・2~3年毎に改版され、新しい知見が多く載っており、内容はしっかりしている
・基礎から最新の知見,臨床との関わりがコンパクトに1冊に収まっている
・臨床事項については右に出るものはない
・臨床医学を学んでからも再度読むともっと理解が深まる
・他の生化学書が生物系学生向けに作られているのに対してハーパーは医学生向けに書かれている
・生化学をしっかり勉強したい人向け
・日本語は平易で読みやすい

・日本語がわかりにくい
・ハーパーは巻末索引にミスが多い
・古い版と新しい版で内容が大きく変更されていることがある
・かなり量が多い


534:2009/03/17(火) 17:58:19 ID:Y/6Y3XVB
はいはい。
コピペ乙^^

あなたみたいにコピペだけで何が言いたいか意味不明な人より
>>530さんみたいに具体的にどう間違ってるとか、書いてほしいわね~
cuhL2/73さんがネットから部分的にしか情報得てないのはわかった。


535:2009/03/17(火) 18:13:04 ID:5e0p5zD0
>>531

>脳の細胞は
>50~70%のエネルギーを脂肪から得る

>脳はそのエネルギー要求性の約20%をケトン体でまかなうことができるが、
>残りはグルコースから得なくてはならない。

どっちが正しいんだ?


536:2009/03/17(火) 19:03:58 ID:cuhL2/73
>>535
前者は「生理学のバイブル」、後者は「生化学のバイブル」に書かれてるらしいですね。

537:2009/03/17(火) 20:06:39 ID:5e0p5zD0
だからさあ ブログから適当に摘んで来るなよ

538:2009/03/17(火) 20:33:39 ID:cuhL2/73
>530さんは、「ハーパー教」の信者ですよ。

信者にとって正しいか間違ってるかの判断は、その人の「教科書」=「バイブル」によるでしょ?

539:2009/03/17(火) 20:41:36 ID:BpSF70CS
なにこいつ・・・


540:2009/03/17(火) 20:47:36 ID:5e0p5zD0
だからさあ そういう適当なブログから孫引きしてくんなよ
明らかに矛盾してんじゃん

541:2009/03/17(火) 21:11:38 ID:+l2DmF+R
糖質0と言いながらデミソースかかったステーキにワインやシャンパンを嗜む
それがかまいけ式の奥義だからそんな議論する必要も無いぜ

542:2009/03/18(水) 17:42:00 ID:inqvhYFF
かまいけ式は、本来は糖尿病治療のために始められたものだからな。
ただ、実践するとあらゆる生活習慣病関連の数値が劇的に改善したばかりか、
体調が糖質摂取時よりも遥かに良くなる等の改善例が多く報告されたため、
メタボに悩まされる(耐糖機能が正常な)一般人にも、ダイエットと言う面でも、
効果的な訳だ。

よく、肉食主体となるので食費がかかるとか言う人もいるが、事実上1日1食だし、
次第に一回の食事量も少なくなるので心配ない。
なにより、糖質を摂る事によって生じる数々の病気と、それを治療するための医療費を考慮すれば、
比較するまでもないのは明らか。

糖質摂取を勧め、かまいけ式を馬鹿にするのは、利権にまみれた医療関係者や穀物生産及び販売で、
多額の利益を得ている人達だろう。(これは、糖尿病スレで糖質制限食を実践して著しい効果を上げた経験を持つ、
かいべん氏の受け売りだが、まさに正鵠を射ていると言えるだろう)

543:2009/03/18(水) 17:44:44 ID:v+iDC6wj
といつもの馬鹿が無知を晒しております(笑)

544:2009/03/18(水) 20:14:22 ID:5wSkuHdu
改善しない人はカルテ投げつけて怒鳴りつけて追い出すだけだし
宇和島の人が訴えないのをいいことに何言ってんだか

545:2009/03/18(水) 20:38:09 ID:Um12ll9c
専門じゃない医者は危険だな。

釜池=整形外科医

546:2009/03/18(水) 22:57:45 ID:FKqoj0HY
>>544
>>545

お前ら否定派の根拠はなんだ?

どう考えても、これからは低糖質時代。

どうして、そこまでつっかる?
意味がわからん・・・

糖質食材かインスリンという薬品での、何かうまいビジネスでもあるの?


547:2009/03/18(水) 23:02:12 ID:2lp1FWkR
頭悪いな、お前。
さんざんデメリットを指摘してくださってるのに。



548:2009/03/18(水) 23:08:31 ID:FKqoj0HY
ん?

>>547

それは、俺に対しての発言か?
お前らの発言は基本的に、意味不明すぎる。

>頭悪いな、お前。

勝負したろか?


>さんざんデメリットを指摘してくださってるのに。

かなり訳がわからん。

で、どこがデメリット?

釜池式が主張するのは、低糖質の食事。
それと食事回数を減らすこと。

根本的にはそういう事だ。
このどこがデメリットか?

だいたい、お前らの書き込みは2,3行書いて終わり。
しかも、意味不明な批判だけ。

もう飽きた。
酒のあてにもならん。




549:2009/03/18(水) 23:13:23 ID:yENSZCs3
ID:FKqoj0HY

こんなアホ相手にするな。

550:2009/03/18(水) 23:14:37 ID:5wSkuHdu
>>546
知り合いの親が被害者ですよ?
体が元から悪かった人がかまいけ式>数値悪化>追い出し>入院生活
実際に行ってみれば分かるが意見や学説は無視な上すぐキレる

551:2009/03/18(水) 23:21:57 ID:FKqoj0HY
>>549 を書いた

ID:yENSZCs3

こいつ天然馬鹿w しかも童貞で出べそ♪

これが2ちゃん流か?
面白くなってきたw

真面目に話した者負けだなw



552:2009/03/19(木) 20:49:30 ID:QM7PmpzZ
糖尿病スレからだが、

>糖尿病「釜池理論」裏付けへ 東海大教授が実証研究

>糖尿病に対する新説をとなえ実践している愛媛県宇和島市の医師、
>釜池豊秋氏(アクアクリニック理事長)による「釜池理論」の正しさを実証するため、
>東海大学医学部の大櫛陽一教授(62)らが同クリニックで実証研究に着手した。

>http://tounyou.wordpress.com/2009/03/16/

とある。

いよいよ、釜池氏の理論の正しさが実証される時が来た!

アンチの皆さん、この実証研究で効果が確認されれば、(されるのは間違いないが)
もう、今までの「釜池式は効果が無い」とか、「地元の患者がカルテを投げつけられた」などという、
荒唐無稽かつ悪質な噂など、間違いであると認めざるを得ないでしょう?

認めたくない気持ちも解らないでも無いけど、揺るぎのない事実の前には屈服せざるを得ないのですよ。

>>551
アンチは返答に困ると、すぐにくだらない誹謗中傷の書き込みで誤摩化すしか無いんですよ。
彼等のソースなんか、釜池理論の前には何の説得力もないので、仕方ないと言えばそれまでですが。
だから、相手にしない方が良いですよ。
近いうちに、釜池理論の正しさは東海大学が実証してくれますしね。

553:2009/03/19(木) 22:08:14 ID:K1BG01o7
あらら。また自演ですかw

まだ何の結果も出てないのに、何を舞い上がってるんだか。
このレスだけでも知能が非常に低いのが丸わかりですね。

554:2009/03/19(木) 22:30:35 ID:pO6owJrM
学会でこってり批判されたからデータ作りだけどたった20人w
しかもあらかじめかまいけ式やってた人てなんでだよ
普通の人にかまいけ式やらさないと実験にならんだろ

555:2009/03/19(木) 23:18:02 ID:rMzF8EKi
文体が同じすぎて自演がバレバレ
自分が周りが見えない程のの信者になっているのに気付かないのかな?

556:2009/03/19(木) 23:33:23 ID:eINh4iWI
>>555

で、誰と誰が自演なんだ?

ののって・・・


557:2009/03/20(金) 01:59:37 ID:CSFaCy39
元々やってる人の安定した数字を見るだけなのに実験とは言いにくいぜ
普通の闘病生活送ってた人にかまいけ式やらせないといかん
これじゃガラッと食生活変わる時の作用もわからんしなんで全員患者にしないんだよ
自説に合ってるような統計出そうとしてるだけにしか見えねー

558:2009/03/20(金) 11:40:59 ID:tmmkdHd/
糖尿病に対しての効果なら、糖質制限するだけで劇的に改善する。
わざわざ釜池式を実行するまでも無い。
つまり、釜池氏の言う通り、糖質なんか百害あつて一利無しってこと。

まあ、今回の調査は、釜池氏の理論の正さを裏付けるものにはなるだろう。
早く結果をみたいものだ。

559:2009/03/20(金) 11:56:41 ID:qRYgisH3
769 :病弱名無しさん :2009/03/19(木) 23:11:25 ID:NDK+0M7Z0
去年の2月から12月まで1日1食、糖質10gいない。
今は江部氏のスーパー糖質制限食。

かまいけ理論に近い食事してたけど、体重は170cm、65kg→58kgまで減った。
血糖値は低め、というより低血糖。

あと、肩こり、首こり、腰痛、背中のコリが出てきた。
原因は不明。(筋肉の低下?)
検査で肝臓の数値が異常といわれた。
皮膚(上半身全体)にニキビみたいなのが出てきて、いまだに治ってない。
気分はハイだが、記憶力が信じられないくらい低下した。
今だに治らず。
死ぬわ。

770 :病弱名無しさん :2009/03/19(木) 23:41:01 ID:1xNZNMnaO
釜池式はダメだよ。
釜池先生自体がガリガリなのに高脂血症になってるし
糖尿じゃない生活習慣病にかかるだけな感じ

771 :病弱名無しさん :2009/03/20(金) 00:02:36 ID:ccfmVi8V0
1日食って違う病気で死にそうだな



560:2009/03/20(金) 11:57:39 ID:qRYgisH3
776 :病弱名無しさん :2009/03/20(金) 02:07:54 ID:CeQwVoXVO
1日一食糖質無しとか低血糖起こるの怖いし高脂肪食はインシュリンの効きが悪くなるだろ…
患者をバカにしてないか



糖尿病スレから抜粋。

561:2009/03/20(金) 12:19:04 ID:CSFaCy39
かまいけ式はインシュリンをまず打つな薬飲むなだから先天的な糖尿病の人はやれないよね

562:2009/03/20(金) 22:04:18 ID:pvf+Q6Js
報道では東海大は実証実験するとしか書いていない。
20人のデータとるとか実験の具体的内容まで知ってる人がいるんだ。


563:2009/03/20(金) 22:23:27 ID:uPCg989M
>>562
「大櫛陽一教授」でググれ!

564:2009/03/21(土) 01:52:58 ID:6UfH4Bbq
実践した人に異常出過ぎだろ。

565:2009/03/21(土) 11:32:55 ID:PhWyj6g0
>>563
ググってみましたが、現在のコレステロール基準値に異論を唱えたりしてますね。

気がついたのですが、この人や、釜池氏に共通する事として、彼等の唱える理論や数値基準が正しいとなると、
今まで莫大な利益を得て来た製薬会社やその他大勢の人々の収入は激減し、
高名な(従来の治療法や理論を唱えて来た)人々は、今まで自分が主張して来たことを過ちであると言う事を、
認めなければならなくなると言う事です。
これは、何を意味しているのか...。

>>564
>実践した人に異常出過ぎだろ。
なぜ、そう言い切れるのでしょうか?
まあ、夏には研究結果を「学会」で発表出来る予定と言う事ですし、
教授自身もかなり釜池理論の正当性に自信があるようなので、
今年中には糖尿病のみならず、メタボ対策として釜池理論が認知され実践される年になるかもしれませんよ。

納豆ダイエットや白インゲン豆ダイエットとか朝バナナとか、ことマスコミはダイエット法の番組を盛んに放送してますが、
ゴールデンタイムの番組やお昼の主婦御用達の番組でこの理論が放送されれば、(しかも学会発表のお墨付き)
一気に革命的なダイエット法(というか健康法)として広まるかもしれません。

まあ、NHKはプライドwが高いので、最後まで抵抗するかもしれませんけどね。


566:2009/03/21(土) 11:57:34 ID:F1wHWp2i
エビデンスの読み方
健康情報を評価するフローチャート

ステップ1 具体的な研究にもとづいているか
 いいえ → それ以上考慮しない(終わり)
 はい↓

ステップ2 研究対象はヒトか
 動物実験や培養細胞 → 「有害作用」についての研究は、それなりの注意を払う。
                  「利益」についての研究は、人間にあてはまるとは限らないので
                  話半分に聞いておく(終わり)
  ヒト↓

ステップ3 学会発表か、論文報告か
 学会発表 → 科学的評価の対象として不十分なので、話半分に聞いておく(終わり)
 論文報告↓

ステップ4 研究デザインは「無作為割付臨床試験」や「前向きコホート研究」か
 いいえ → 重視しない(終わり)
 はい↓

ステップ5 複数の研究で支持されているか
 いいえ → 判断を留保して、他の研究を待つ(終わり)
 はい↓

結果をとりあえず受けいれる。ただし、将来結果がくつがえる可能性を頭に入れておく。

567:2009/03/21(土) 11:58:19 ID:YY8MpXyB
>>565
また自演www

568:2009/03/21(土) 13:57:34 ID:6UfH4Bbq
昔からこの人は局地のデータ使って本売りたいだけの人だよ
学会ではほとんど放置状態で突っ込まれたら反論しないで他の事してる

569:2009/03/21(土) 20:36:29 ID:Ce8KGfp+
>>567

おい!語呂七!
だから、誰と誰が自演なんだ!


>>568

おい、語呂八

お前は、どれだけ釜池先生の事を知ってるんだ?
この童貞野郎。

社会経験がないのが丸出しな文章だな。
小学生か?

と、2ちゃんの流儀に従って批判してみたwww

www←これなに?


570:2009/03/21(土) 20:42:53 ID:TQx6AHxE
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ↑
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll

571:2009/03/21(土) 21:10:52 ID:+vk6DoAJ
>>569
今度はID変えて反論ですか。
人間として終わってますね。

572:2009/03/21(土) 22:40:44 ID:PJcsdDCH
このスレ最初から一気に読んだ。
面白かった。キチガイ信者とのバトル乙。



573:2009/03/22(日) 19:28:45 ID:UhdNeVve
>>571

で、誰がID変えて反論してるんだ?
お前の言ってる意味が、本当に意味不明過ぎて・・・

>>572

お前らも、カロリー教の信者だろ?
あちこちで、低カロリーダイエットがひっくり返ってるが
そのへん、どうなんだ?

生活習慣病の原因は、低カロリーを謳う、間違った栄養学にある。
お前らの聖書だろ?教科書は。

教科書読んで、センズリでもこいてろ。
この童貞野郎。




574:2009/03/22(日) 20:26:45 ID:+xWMy92Z
>>573

>生活習慣病の原因は、間違った栄養学にある。
>お前らの聖書だろ?教科書は。

>教科書読んで、センズリでもこいてろ。
>この童貞野郎。

>>572じゃないけど、お前にそのまま返すよw

575:2009/03/22(日) 21:41:28 ID:xZe+feX9
最近三大栄養素の割合じゃなくて、
総カロリー量で減量の度合いが決まるって結果が出てたよな

576:2009/03/22(日) 21:54:39 ID:lUzK19TM
糖質消化できる体質でわざわざ脂肪過多な食事とってコレステロール値上げる意味が分からん
健常者も病人まっしぐらだな、これ

577:2009/03/23(月) 08:28:21 ID:VMq4YDf3
>>576
コレステロールは必要なので、
まずは、糖質を消費して飽和脂肪酸を作り、必要なコレステロールができます。

不飽和脂肪酸も必要ですが、これだけを吸収することは無理。

578:2009/03/23(月) 15:16:21 ID:jMJ9IkyH
★★★最強!低炭水化物ダイエット★★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1223223560/

579:2009/03/30(月) 11:30:04 ID:hLI2bN9c
保守

580:2009/03/31(火) 21:36:07 ID:e1yd/IuR
おちたらあかんやろ!

応援上げ!!

581:2009/04/04(土) 01:30:51 ID:k7GtrvLd
新谷弘美先生の、「良い腸相」と「悪い腸相」 (7分33秒)
http://www.youtube.com/watch?v=wgTPY8rFbmM

大腸内視鏡による腸内の動画


582:2009/04/04(土) 01:41:21 ID:BSoblWwp
新谷も釜池もトンデモじゃねーかw



583:2009/04/04(土) 10:44:12 ID:3xZfWd5o
クソスレあげんな

584:2009/04/09(木) 12:16:17 ID:NFplD+s4
糖尿患者の糖分に対する怨念が詰まったスレだな
糖尿になったら終わるってのはよく分かったが、ダイエットとしては三流だな
こんなチラ裏ダイエット書くくらいなら、オレラが糖尿にならないために君たちの懺悔日記でも書いてくれた方が余程ためになる

585:2009/04/09(木) 20:34:48 ID:LY2rkFr/
糖質不足だとセロトニンの出が悪くなって欝や摂食障害になったり
アドレナリンの影響でイライラが募るようです、だからかまいけ先生はあんなに患者に怒鳴ってるのか

586:2009/04/12(日) 10:09:55 ID:1Jkhd9+/
>>584
>こんなチラ裏ダイエット書くくらいなら、オレラが糖尿にならないために君たちの懺悔日記でも書いてくれた方が余程ためになる

Q 糖尿にならないためには?
A 糖質摂取をしない。

釜池氏も江部氏も、スポーツマン(釜池氏はトライアスロン、江部氏はテニスで有名)であるが、
激しい運動をしていたにもかかわらず、糖質摂取をしていたために(トライアスロン等の競技では、従来は高炭水化物食や、
カーボローディングが当たり前とされていたし、レース前夜のカーボパーティーなども行われていた。また江部氏は、
玄米菜食という現在の食生活からは考えられない高糖質且つ低脂質で低カロリーな食事内容だった)
残念ながら糖尿病になってしまった。
このことから、如何に糖質摂取が身体にとって有害であるかが理解出来る。

ただ、両名が糖尿病に不本意ながらも関係した事で、カロリー制限一辺倒の糖尿病療法に新しい道が開けたのは確かである。

もう一度言おう!「糖尿病になりたくなければ、糖質摂取をしないことだ!」
そして、タンパク質と良質な脂質で食事を構成すれば、糖尿病は言うに及ばず、全ての生活習慣病とは無縁で天寿を全う出来るだろう。

587:2009/04/12(日) 12:52:08 ID:NTsVQN+i
江部は酒飲みまくりのせいだぞ

588:2009/04/12(日) 13:11:11 ID:xEDcnQyS
江部は運動してたのに糖尿病になったと日記に書いてるが
その運動とは、たった週1回のテニスw

589:2009/04/12(日) 17:18:25 ID:IcsE1rsC
>>586
糖尿病は現代病なんだろ
だとすると、米とか雑穀とか芋みたいな炭水化物中心で肉とかの脂肪をとらなかったった昔の人間が糖尿病にならなかったのは何故か
後、筋肉と脳は糖分を主要な栄養源にしているが、糖を絶った時にどのような代替のメカニズムが働くのか、栄養が不足することで弊害は無いのか
糖分を人並みに毎日摂取し続けて糖尿病にならずに生涯を全うする人間はごまんといる訳だし、単なるダイエットでそこまで劇的に食事内容を変える意味がいまいちわからん

590:2009/04/12(日) 19:15:13 ID:evvDcYOa
>>589
まず、モテる基準が昔と違うんだよな。
お前は、どんな体型になりたいの?

591:2009/04/12(日) 19:43:36 ID:evvDcYOa
>>589
チャキチャキの江戸っ子は、ご飯をたくさん食べてたんだけど、糖不足だったと思わないかい?

592:2009/04/12(日) 20:41:54 ID:evvDcYOa
>>589
結論は、肉をあまり食べなかった時代の人が糖尿病にならなかったのは、
摂取した糖質のほとんどがたんぱく質と脂肪に代謝されて、エネルギーとしての糖が不足してたからと考えるのが普通だろ。

体型的に、筋肉も赤筋が多く、脂肪が主エネルギーとみるのが自然でしょ?

593:2009/04/12(日) 21:38:18 ID:cRs9fZF3
炭水化物を取らない食事法でも生きてはいけるが
栄養摂取の仕方として非常に効率の悪い食事法だというのは痛感する。
糖質とらないと摂取したタンパク質が糖質の変わりとして使われるから何かと無駄だし
体に負担が大きい。

594:2009/04/12(日) 21:39:52 ID:NTsVQN+i
江戸は開発地区で出稼ぎ力仕事やってるマッチョが多かったんですが
なんで赤筋が多いんだよ?

595:2009/04/12(日) 23:05:54 ID:evvDcYOa
>>594
出稼ぎ人は、米は食わん。
それに、筋肥大を起こすには、休養も必要だが、休む暇はないのでは?

いったい何を食ってたのかな?
ひょっとしたら、「おから」?

596:2009/04/12(日) 23:09:15 ID:Ej2mLxkj
>>592
要するに食事に占める炭水化物比率は高いが、総摂取カロリーが低いから、余分な消化しきれない糖分が残らず病気になることもなかったと言うこと?
それなら今の医者が言ってるように一日の総カロリー抑えれば良いだけのような気がするが

597:2009/04/12(日) 23:18:51 ID:NTsVQN+i
>>595
お前江戸をどんな奴隷区域だと思ってんだよw
その手の男が人口の4割近く居て屋台で回ってた寿司ぱくついて女買ってうひょーってのが
江戸のスタイルだよ、当時世界で一番民衆の知的レベルと文化水準が高い国だぜ

598:2009/04/13(月) 00:16:52 ID:t4+OFs7+
>>597
なるほど、でそういう連中はマッチョマンになれる?

599:2009/04/13(月) 00:29:59 ID:t4+OFs7+
>>596
病気になったよ。
白米の食いすぎで、ビタミンB1不足になり、「脚気」になったんだよね。
「糖代謝異常」だから、糖尿病に近い病気でしょ?

600:2009/04/13(月) 01:50:13 ID:Zr25Jc2z
糖質食わないと成長ホルモンやセロトニン出なくなるのはわかったようだが
こんなもん医者が勧めてたのかよ

601:2009/04/13(月) 07:50:22 ID:N6GeHJA6
>>589
人類が世界的に食料生産をはじめたのは、今から約1万年前。
日本では集団農法と考えれば、2500年前の弥生時代からだ。
食料生産が穀物や野菜という食べ物を人類に提供した。

人類の歴史は、チンパンジーの祖先と枝分かれした約500万年まえになる。
だが、それは系統的に分けているだけで、もっとさかのぼれば数十億年だ。

その数十億年の間、食べていた食料は他の生物。つまり肉だ。
たんぱく質と脂肪中心の食生活が基本。

後は自分で調べろ。


602:2009/04/13(月) 07:57:25 ID:/jXHHhC2
クソスレあげんな

603:2009/04/13(月) 08:06:25 ID:F6lvarxQ
>>596
糖質の比率が多いと、ビタミンB1の消費が多く、欠乏する可能性がある。

>>594,597
白米が主食で、ビタミンB1欠乏症になっているものが多かった。
ブドウ糖は燃えなきゃ、脂肪になれない。
脂肪の摂取量は少ない。
ブドウ糖も脂肪も直接のエネルギー源にならない。
ということで、直接のエネルギー源は「たんぱく質」。
ということは、マッチョにはなり得ない!

じゃ、このときの脳エネはいったい何なんだ?

604:2009/04/13(月) 10:17:23 ID:8XDPByie
『The China Study』待ち遠しい特集!!
>「これからの10年間で、あなたが必ず知る事になる情報の一つは、
>動物性タンパク質はすべての食品の中で最も有毒な栄養素であり、
>食事にほんの少しの動物性タンパク質が含まれるだけで、
>病気の危険性は劇的に大きくなるということです」
>肉食者はビーガン(乳製品もとらないベジタリアン)よりも肥満になる確率が9倍になります。
http://al.godsdirectcontact.org/your_food/Japanese.htm

>つまり、毎日、
>動物性タンパク質を20%以上摂取している人は、100%、癌に罹っており、
>動物性タンパク質の摂取が5%以下だった人の中には、100%、癌の人がいなかったというのです。
http://nmitsuda.jp/eating/eating_0176.html

>動物性タンパク質が癌(およびその他の病気)を引き起こす大きな原因と
>なっていることを証明された事です。
>またそれらの原因に遺伝子はあまり関係が無いことを強調されました。
http://www.jetro.go.jp/jetro/japan/yamagata/mail/mm_vbfl05.txt

http://lang-8.com/journal/77396
http://plaza.rakuten.co.jp/shokuikublog/diary/200807230001/
http://detlog.org/archives/480
http://joi.ito.com/jp/archives/2007/03/06/004489.html


605:2009/04/13(月) 10:48:28 ID:/jXHHhC2
キチガイ同士の大戦争だな

606:2009/04/13(月) 11:50:22 ID:F6lvarxQ
>603
アルブミン(たんぱく質)は、脳関門を通らないから、脳のエネルギーにならない。

ケト原生アミノ酸は、筋肉で燃えて、ケトン体や短鎖脂肪酸になる。

だから、この時代の人の脳エネも、ケトン体か短鎖脂肪酸だよね?

607:2009/04/13(月) 20:44:24 ID:YraZ711k
バランスよく食わないと脳がおかしくなるのはよくわかった

608:2009/04/13(月) 21:10:43 ID:PlYG8/jr
>>601
果物は無視か
もう何も聞こえてないみたいだな
訳の分からん大昔の話ばっかりで、肝心の根拠の話が全く無いな
しかも科学も農業も無い昔の食生活が良いわけないだろ、どう考えても
誰も脳と筋肉の糖分に変わる代替の栄養書いてないし
ラーメン一杯すら食えない、酒も一滴も飲めない人生とか終わってるな

609:2009/04/13(月) 21:39:11 ID:N6GeHJA6
>>604

なるほど。
動物の蛋白質を食べる事が、いけない事だとの主張か。
まぁ・・・色々と記事があるんだな。

よく調べたぞ。そこの所はエライ!と評価する。


だが、1つ忘れている所がある。
牛や鶏を人間は食べるが、絶滅させる為に食べているわけではなく
共存共栄の為に食べていると言う点。

確かに、殺して食べるが、その分育ててもいる事実はどうだろう?
牛や鶏の個体数は増えているはずだ。


又、野菜至上主義についても疑問がある。
野菜とは、人類が植物を品種改良してつくった、食べれる植物の総称。

植物は、何も動物に食べられるために自生している訳ではない。
多くの植物は、食べられないように固い皮で身を守ったり、毒という化学成分を作り出し
動物から食べられる事を避けるように進化している。

野菜は人類の品種改良により、毒の成分を緩めた食べ物。
野菜とは人間が世話をして育つ、「人工の植物」と言ってもいいくらいの食べ物。
人が守り、育てるから野菜は育つんだ。


そしてもう1つ。
動物性蛋白質、動物性脂肪などが万病の元というのなら、
何故、数十億年の生命の歴史に自然淘汰されなかったのか?

もし、本当にそれらの栄養素(動物性蛋白質、動物性脂肪)が悪ならば、
今でも、人類はその栄養素を必須栄養素にしているの何故か?

お前が主張したい内容は、進化論で考えると完全に理解不能だ。


無知なダイエッターを取り込むために釜池式が邪魔なのか?
糖質カットの考えが日本に広まると、何か困る理由があるのか?

これからの時代は、完全に糖質カットが中心。
時代はその流れだ。

610:2009/04/13(月) 21:44:34 ID:N6GeHJA6
>>608

果物の代謝を知って、言ってるのか?

おい、答えろ。

611:2009/04/13(月) 21:53:40 ID:u8uJhuD7
お前ら宗教的だな。
糖尿病になったら頭悪くなるみたいだな。

612:2009/04/13(月) 22:02:19 ID:/jXHHhC2
とりあえず、あげてるやつはどっちもキチガイ

613:2009/04/14(火) 05:11:47 ID:McyUWWzW
>>610
果物は果糖とかブドウ糖が多いし、単糖類は消化吸収が速いから多糖類みたいな他の糖分血糖値が相当上がりやすい筈だが

614:2009/04/14(火) 19:59:51 ID:riybURnY
>>613
誤)他の糖分血糖値
正)他の糖分と比べて、血糖値

615:2009/04/14(火) 23:16:16 ID:CQR5aN9K
果糖では血糖値はほとんど上昇しないのでは?

616:2009/04/14(火) 23:20:45 ID:0QZVbFwr
上昇するだろ。

617:2009/04/15(水) 21:54:00 ID:pqviHzxk
果糖(フルクトース)の代謝

http://hobab.fc2web.com/sub4-Fructose_Metabolism.htm

フルクトースはインスリンを必要としない肝臓での糖新生だ。
血糖値はほとんど上昇しない。
糖にも色々と種類があるんだよ。
だからGI値ってのも、参考程度に考えるのが正しいんだ。

まして、カロリーなんて!
人間の痩せる太るを、アトウォーター係数で調べるってwww
面白すぎる!

20世紀最高のギャグにしか思えん。
本当の馬鹿じゃないのなら、ちゃんと自分自身で調べてみろ。

栄養学をきちんと学び、実践した事があるのなら
疑問に思うしかない結果が出る。



618:2009/04/15(水) 22:06:31 ID:XXiLS/g0
お前は栄養学を学んでないだろ。
釜池式は短命になるための食事法w

619:2009/04/15(水) 22:07:34 ID:u3AbjBtD
信者と書いて儲けると読む

620:2009/04/16(木) 20:55:58 ID:c0qWPO7m
平均寿命40くらいの時のエスキモーを参考にしてるんだもんなwww
健康じゃなくなったら死ぬから生きてる時はそりゃ健康だわな

621:2009/04/16(木) 21:34:38 ID:spLXJMjV
江部のブログも酷い

622:2009/04/16(木) 21:53:01 ID:oAdRJjKf
かまいけ式は肝臓にとてつもない負担がかかる食事。
かまいけ自身、もう肝臓壊れてるの可能性大ありだな。
実際かまいけ式を自身でやってるの奈良の話だが。

623:2009/04/17(金) 07:05:51 ID:xi83Pdn5
最近、アンチの書き込みが多いな。それだけ必死ってことかもしれんが...。

>>620
>平均寿命40くらいの時のエスキモーを参考にしてるんだもんなwww

エスキモー(イヌイットと呼ぶのが正しいのだが)の平均寿命の短さは、単に彼等の生活環境が劣悪で、
医療技術も発達していなかったからだろう?
ただ、せっかく医療技術が発達した現在では、あわせて穀物類も豊富になったため、生活習慣病が蔓延し始めた。

釜池氏のクリニックにしろ、江部氏の病院にしろアンチの言う通り酷いものだったら、なぜ患者数が減らないのか?
患者にカルテを投げつける、肝臓が悪くなるなんて風評にすぎない。

もちろん、江部氏のブログには「腎機能が正常でない方には、糖質制限食は適しません」と、ちゃんと記載してある。

それに対して、多くの医師や栄養士、スポーツ指導者は、未だに、「脳は糖分のみをエネルギーとして活動している」とか、
「炭水化物は運動に必要不可欠です」とか言っている。

釜池氏にしろ、江部氏にしろハードなスポーツを嗜んでるし、糖尿病スレでは、厳しい糖質制限をしながら自ら運動し、
またスポーツ指導を行っている人もいて、過去にはその事が書き込まれていた。
(ダイエットと違って、病気に対する事だから、取り組みの真剣度の度合いが違う。糖質摂取で生じた高血糖は重大な合併症を
引き起こすからな。)

彼等の事(糖質制限しながらハードなスポーツを行うこと)に対して、どう説明するつもりなのかな?糖質マンセーな方々はw

624:2009/04/17(金) 11:04:54 ID:EIohgRtd
>なぜ患者数が減らないのか

本当に減っていないのか?
痩せなかったり治療効果が出ない患者を患者とカウントしないだけではないのか?


>肝臓が悪くなるなんて風評にすぎない

糖新生が肝臓に負担がかるのは事実ではないのか?


>糖質制限しながらハードなスポーツを行う

彼らは本当に糖質を制限しているのか?
彼らは本当に激しいスポーツをしているのか?


>糖質マンセー

我々は糖質マンセーなのか?

625:2009/04/17(金) 11:18:53 ID:FaCZtKh7
>釜池氏にしろ、江部氏にしろハードなスポーツを嗜んでるし
ソースは??


626:2009/04/17(金) 21:41:26 ID:L8PNy0Yv
>>622
かまいけは普通に酒を飲むので本人はやってない

627:2009/04/18(土) 05:24:05 ID:L8xXkxHV
江部さんは、ハードなスポーツといえるかしら。
趣味がテニスという程度じゃないかと。

628:2009/04/18(土) 10:36:32 ID:DZ5C8isV
江部自身が、糖質制限してたら運動は必要ないと書いてるくらい。
糖質制限してるなら、運動はしない方がいいくらいなんだろ。
糖新生が促進されるし肝臓にも毒。

629:2009/04/18(土) 14:08:53 ID:zpZVR6i0
まあ自由参加の愛媛マラソンでビリ争いしてたウンチが
ほとんど歩きながらでもトライアスロン完走できるようになったんは凄いかもな
アスリートとしては明らかに筋肉内のグリコ貯蔵能力が低すぎて速筋落ちきったポテンシャル低すぎる体だけどね

630:2009/04/19(日) 19:25:31 ID:s+cHl+HE
>>628

糖新生が促進されて肝臓に毒なのは何故なのか?
肝臓は、そのくらいの糖新生をどうも感じていないと思うのだが・・・

何か肝臓に、悪影響が出るというソースを示せ。

そのソースがないのなら、お前の発言はハッタリとして聞いておく。


631:2009/04/19(日) 20:37:09 ID:UoB0zIy0
クソスレあげんな

632:2009/04/19(日) 21:37:49 ID:8+GbGvdh
>>630
628じゃないが
糖新生で肝臓がどうも感じてないというソースを出せ。

633:2009/04/19(日) 22:45:13 ID:OcdacNcF
江部とか釜池のアレな人が理論無く大丈夫大丈夫言ってるだけだな
さすがケトンの有害物質を処理しきれない人たちは違うぜ、もう脳にまわっとる

634:2009/04/20(月) 00:31:50 ID:g6c43ZCg
>>632
馬鹿かおまえw
質問に質問で答えたら、一生終わらんだろ!

お前が馬鹿な事を証明するソースをだせ。

635:2009/04/20(月) 09:52:08 ID:ODEvar7x
クソスレ上げんな禿

636:2009/04/20(月) 10:32:57 ID:teVFHBH3
>>634
お前いつも必死過ぎw
かまいけ式で糖尿病悪化したんだろw?

637:2009/04/20(月) 18:56:01 ID:Juo+COKa
悪化したら合わなかったで済ませて追い出してなかったことになります

638:2009/04/20(月) 21:49:07 ID:Bz/DRa5i


639:2009/04/21(火) 07:28:35 ID:vbHGLZ6w
まあ、かまいけ式は賛否両論みたいだけど、糖質が悪って意見で結構参考になるのが、
荒木裕氏が書いている、「肉食ダイエット」って本ですね。

この本を読むと、糖質が如何に身体にとって悪いものであるかが良く解りますよ。
それに、釜池氏みたいに、「一日一食」とか言っていないし。
そのかわり、糖質制限にかんしてはかなり厳しく、かまいけ式に匹敵するかも。

640:2009/04/21(火) 10:05:09 ID:uZzcouV6
×かまいけ式は賛否両論
○キチガイが一人で頑張ってる

糖質が悪と言ってるのは統失だけ
あー白い飯うめぇ

641:2009/04/21(火) 10:33:19 ID:MWVy/25T
牛乳が体に悪いといってる新谷と同じで結局は机上の空論。
金儲けのために悪事を働く医者は許せませんな~

642:2009/04/21(火) 12:34:49 ID:Z79cnWjq
カロリー理論のほうが、よっぽど机上の空論。糖質100%の300グラムの食事でも、1200カロリーなので低カロリーでヘルシー?
糖尿病になってから後悔しても遅すぎる。
現代の変な病気は、カロリー理論が温床と言っても過言ではない。

643:2009/04/21(火) 15:08:02 ID:uZzcouV6
いったい何と戦ってるんだ?

>糖質100%の300グラムの食事でも、1200カロリーなので低カロリーでヘルシー

だと主張する「カロリー理論」なんて存在しない。
知的障害者は病棟に帰れ。

644:2009/04/21(火) 15:45:36 ID:/W1Kt24Z
カロリー理論のほうが、よっぽど机上の空論

キミは何をいってるの?
IDまで変えて。
頭大丈夫?

645:2009/05/07(木) 23:29:33 ID:TdXidrZy
保守。

646:2009/05/07(木) 23:30:27 ID:HvO66KBa
かまいけうぜーー

647:2009/05/13(水) 13:10:49 ID:BhqYuwTY
一度米の味を知ったらやめられんわな。麻薬と一緒やな

648:2009/05/13(水) 14:37:59 ID:zT90zVWS

頭わるっw

649:2009/05/13(水) 15:08:56 ID:BhqYuwTY
かまいけ式はな人類が狩猟生物としての能力を取り戻す方法なんや
一人じゃ小便もいけん農民はだまっとれや

650:2009/05/23(土) 09:47:37 ID:IP0lnuTl
http://www.kamaike.com/
かまいけ気持ちわりーwww
なんだこの理事長の食事日誌ってww
どんだけ自分好きで客観性ないんだよこのバカw

651:2009/05/23(土) 11:16:49 ID:aBK8YwOJ
おいかまいけ先生への悪口はゆるさんぞ!

652:2009/05/23(土) 11:37:09 ID:wQz6A2mT
釜池・・キモイ、変態、臭い、老け顔、ガリガリ(拒食症みたいな痩せ方)


653:2009/05/28(木) 04:20:38 ID:vJfQ9e+r
70人のリウマチ性関節炎の患者さまを対象とした調査で、
下記のような食物のアレルギーが関節炎を引き起こしやすいことが報告されました。

とうもろこし  56%
小麦  54%
豚肉  39%
オレンジ  39%
牛乳 ・ オート麦  37%
ライ麦  34%
卵 ・ 牛肉 ・ コーヒー  32%

(出典 Overcoming Arthritis by David Brounstein,M.D)

654:2009/05/28(木) 11:11:48 ID:DYxadBd0
本当に釜池同様、糞スレだなぁ。

655:2009/05/28(木) 18:35:31 ID:05U+Zzkv
身体・健康の糖質制限のスレで、糖質制限アンチがものの見事に論破されていたなw
アンチ釜池の人達も、少しは理論武装すればいいものを。

感情に任せて適当な事を書き込むから、いちいちご丁寧に理詰めで反論されて、結局は尻尾まいて逃げ出しているし。
(まあ、このスレに限らず、アトキンスとか低炭水化物関連に多く見られるけど)
で、ほとぼりさめたらひょっこり出て来て、書き込んで、また叩かれてまた逃げる。

理論で論破出来ないのなら、せめて釜池氏みたいに、トライアスロンで好成績をおさめて欲しいな。
ちなみに、釜池氏は、トライアスロンの宮古島、徳之島、佐渡、皆生の大会で1位。そして、
ハワイのアイアンマンで何と、”5位入賞”だよ。(これは彼の著書に書いてあるからまぎれもない事実)

このスレのアンチの何人が、彼のこの成績以上のことを成し遂げているんだろうね?
理屈で負け、実践でも負けてりゃ、いくら威勢よく書き込んだところで、負け犬の遠吠えと言われてしまうよ。


656:2009/05/28(木) 18:37:30 ID:z2nq+Oib
歩きながらでしかトライアスロン完走できないのに何自惚れてんだろうね

657:2009/05/28(木) 18:49:43 ID:aRr82McA

277 :病弱名無しさん :2009/05/28(木) 15:35:48 ID:skdOl5sm0
>>276
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1218380081/
あんるえぇ~?
お酒で糖質とってるみたいだよ???
トライアスロンで好成績とってたのって、糖質0の食事以前でしょ?(今も酒で糖質とってるけどw)

そんなごく一部の糖質制限してる人の名前ばっかだしちゃってるけど、
有名なマラソン選手(他のスポーツでもいいけど)で糖質制限してる人っているの?
最先端の食事やトレーニングしてる人が糖質を抑えてるの?

有酸素運動は糖質と脂質が大体半々ってしってる?
最初は特に糖質が使われる割合が多いし。
基礎代謝も糖質は約5割使うのしってるの?

確かに脂質をたっぷり摂取して、糖質を抑えると脂質代謝が促進されるけど
糖質をつかわないわけじゃないんだよ?

つか、釜池式は、朝昼何も食べずに、夜寝る前に食べることを勧めてるのしってるか?
寝る直前に肉とか食えって本に書いてるんだよ?
寝る直前に食べると脂肪になりやすいし、内臓に負担かかるし、体内時計が乱れるのは最近の研究でわかってるのにw
あなたのは机上空論だし、持論も飛躍しすぎてるね。


これのことかな?
うん。この人は正しいこと書いてるね。

658:2009/05/28(木) 19:56:20 ID:wqsvtCJM
>>656
>歩きながらでしかトライアスロン完走できないのに何自惚れてんだろうね
これって、釜池氏のことじゃないよね?
>>655が
>ちなみに、釜池氏は、トライアスロンの宮古島、徳之島、佐渡、皆生の大会で1位。そして、
>ハワイのアイアンマンで何と、”5位入賞”だよ。(これは彼の著書に書いてあるからまぎれもない事実)
って言っているんだから、歩いて1位になれるはずないでしょ。もちろん歩いてアイアンマン5位入賞もあり得ないけど。

もし、釜池氏が歩いてやっとトライアスロン完走と言うのが事実ならば、その証拠はあるのかな?
ちゃんとした証拠が提示できなければ、単なる誹謗中傷でしかないよ。

659:2009/05/28(木) 19:58:33 ID:lgqT9dvK
お前は真上のレスも読めないのか。
低血糖かい?(笑)


660:2009/05/30(土) 01:05:39 ID:t5Y0Pqfs
>>658
かまいけ先生は食事術に着手したあたりから途中ガス欠常連
近年の記録無いのはそゆわけで

661:2009/05/30(土) 02:15:32 ID:QkXMYRTU
うそ・・・だろ?

662:2009/05/30(土) 02:41:14 ID:TsmnfZvn
優勝したのって何年?
http://www.miyako-net.ne.jp/~strong/


663:2009/05/31(日) 12:42:23 ID:5GplYO67
だから釜池は若い頃は糖質たくさん摂ってたこと
信者なら知ってるだろ?
今は血糖値上げる為に、タバコや酒やってることもな
アンチの俺でさえ知ってるんだから

664:2009/05/31(日) 19:17:12 ID:/LQLBYYg
そもそも年代別しか入賞してないから
同年代での順位が年を重ねる毎にもりもり落ちてるかまいけ式食事術
ダメやん

665:2009/05/31(日) 20:02:02 ID:i3oplS+W
ファンタジー釜池

666:2009/06/01(月) 21:13:24 ID:CbggZSvi
かまいけ式は机上の空論なのか

667:2009/06/01(月) 21:29:35 ID:G/uMn8MN
ただの机上の空論ならいいけど、
かまいけ式の食生活をまじめにやった人で、
健康被害を被った人がいると思ったら、釜池は犯罪者と同類。

668:2009/06/02(火) 08:17:50 ID:2rqVO6xl
健康被害なんて出ていないだろう。
著作の「糖質ゼロの食事術」読むと、血糖値下がって、投薬やインスリンを止めれた人達や、
高脂血症とかの生活習慣病関連の検査数値が軒並み改善している例ばかりじゃないか。

釜池式や江部氏の提唱する糖質制限は、糖尿病のみならず、最近話題の「メタボリック」を解消する、
最新の理論であり方式であると言えるだろう。

669:2009/06/02(火) 09:33:41 ID:2udks4OQ
釜池式や江部氏の提唱する糖質制限は、糖尿病のみならず、最近話題の「メタボリック」を解消する、
最新の理論であり方式であると言えるだろう。



最新の理論だって(笑)



670:2009/06/02(火) 21:15:52 ID:TPn/7ETR
宇和島ではおばちゃん中心に評判散々だし
しかもかまいけ式を体調不良で辞めたら点滴と制限病院食でリバウンドしたぐらい代謝が落ちてたネタがあるぐらい深刻

671:2009/06/02(火) 21:36:45 ID:YYf5Tn4N
そりゃ糖新生ダイエットだからね。

672:2009/06/03(水) 07:13:33 ID:5dkNh3lN
上位まで行けた人間がまともに完走すらできなくなるのが釜池式か

673:2009/06/03(水) 08:05:51 ID:ZehIN3h5
有酸素運動は、脂肪だけをエネルギー源として走れると思ってるのが釜池医師w



674:2009/06/03(水) 21:40:04 ID:iJxbUtNc
399:2009/06/03(水) 00:54:53 ID:VGpxutbxO
油臭いの治ったかも!
朝納豆、昼豆腐、肉はたべずに魚。
お菓子はあんまり食べない。
野菜もりもりたべる。
腹筋つけて便秘解消。
こんな感じの生活したら頭の油臭さが無くなって体重も減った。
以前は毎日シャンプーしてるのに立ち上がった瞬間に
臭いが分かるくらいだった。
硫黄の臭いがする!といわれた頭ですが、
シャンプー変えなくても食生活などで臭い減らせました。

675:2009/06/04(木) 07:36:04 ID:wxyX50Rr
>>664
>そもそも年代別しか入賞してないから
>同年代での順位が年を重ねる毎にもりもり落ちてるかまいけ式食事術
>ダメやん
歳とれば、だれでも体力は低下するでしょ。
それに、釜池式ほど糖質は制限しないけど、糖質多量摂取に懐疑的である、
マフェトン理論の実践者の藤原選手は、ロングディスタンスのトライアスロンでは、
若手を寄せ付けない凄いトライアスリートだよ。


>>670
>宇和島ではおばちゃん中心に評判散々だし
おばちゃん中心に評判散々なのは、釜池式のストイックさからでしょ。
いままで、お菓子やら、白米中心の飽食の限りを尽くしてきたメタボ中年女性には、
そりゃ、釜池式は拷問に近いだろうしw





676:2009/06/04(木) 07:56:18 ID:C4FlFi97
年代別なら周りも年取ってるんですよ
体力周りは落ちないんですね

677:2009/06/04(木) 09:00:41 ID:OY/L1AYz
糖質をある程度抑えるのと、糖質をほとんどとらないのは同じか?

678:2009/06/04(木) 11:53:39 ID:C4FlFi97
マフェトン理論は筋肉内グリコ減らないだけは取るよ
関係ありませんね

679:2009/06/04(木) 13:57:20 ID:5sBEJryk
マフェトン理論は全然違う

680:2009/06/06(土) 07:04:43 ID:0S3XigFl
ハンバーガー最高

681:2009/06/07(日) 21:54:02 ID:gYKvLmZu
【炭水化物、飯は毒】糖質制限食【飯食うな!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1219480266/

682:2009/06/07(日) 22:13:07 ID:u4UXpH9b
↑とてつもなく糞スレだなw

683:2009/06/08(月) 01:07:11 ID:oB2CR3XF
>>668
そりゃ著書なら都合いい情報だけ書くこともできるわけでw
それを見て全肯定するのは危険な気がする
まあ2chの情報だけアテにする人よりかはマシだろうけど

684:2009/06/08(月) 07:00:34 ID:vcqlPHLU
そのうち、>>552にある実証研究の結果が発表されるだろうから、
そうなったら、アンチ涙眼は必死だなw

まあ、かまいけ式の有効性が認められたら、穀物業界とかは大打撃だろう。
だからといって、釜池氏や江部氏を叩くのはどうかと思うがw

それを考えると、最近のただのローカロリー(低脂質)から、
意味のあるローカロリー(糖質ゼロ)への転換を押し進めている食品業界は、
ある意味正しい方向へ向かっていると言える。
少なくとも、今までの過ちを(暗黙のうちに)認めている様なものだからな。

685:2009/06/08(月) 07:33:28 ID:m5+nSlfr
かまいけ信者のベジタリアンですが、
かまいけ先生に最期まで憑いて逝きたいと思います。

686:2009/06/08(月) 10:43:38 ID:Qub9cakc
かまいけ信者のベジタリアン

すでに矛盾してるだろボケ

687:2009/06/08(月) 11:13:11 ID:mVQxrK8S
やはりかまいけ氏は正しい

688:2009/06/08(月) 13:41:43 ID:Qub9cakc
暗示かけてるんですか。分かります。

689:2009/06/09(火) 10:19:30 ID:2UXZBi+P
コーネルくんいる?
これ、どう思う?

問題.1
ホットケーキを3食、食べた場合と
オリーブオイルをコップ一杯(200cc)飲んだ場合では
摂取カロリーとしてはほぼ等しく(1690kcal)なるが
ダイエットとしては、どちらが効果的か?

注)
ホットケーキは下記のサイトのモノ
ttp://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/zryouri/hotcake_c.html
オリーブオイルは 921kcal/100g 比重0.918 で計算

ちなみに、ホットケーキ1食当たりの炭水化物量は 91g(x3=273g)
オリーブオイルは当然0g

690:2009/06/09(火) 10:24:04 ID:rsm/w1ll

死ね

691:2009/06/09(火) 10:27:20 ID:I8WKK0Oa
>>684
ヒント: もともと脂肪の入ってないものを低脂肪にすることは出来ない

692:2009/06/09(火) 10:27:58 ID:vweOZs45
かまいけ式を否定するものは幸福にはなれんと思う

693:2009/06/09(火) 10:30:07 ID:cAjANcWW
オリーブオイルをコップ一杯飲んだら、下痢しない?
効果なんて論じる以前の問題じゃん。

694:2009/06/09(火) 10:31:43 ID:I8WKK0Oa
>>689
前者はただのピザだが
後者はキチガイ

695:2009/06/09(火) 10:34:57 ID:2UXZBi+P
オリーブオイルは一回で200cc摂る必要ないでしょ、おばかさん>>693
1食67ccで摂って3回
低炭水化物ダイエットをキツ目でやってる人にしたら
コレに肉を突っ込んで食べても痩せてるわけなんだが?

696:2009/06/09(火) 10:36:29 ID:2UXZBi+P
>>694
でもカロリーは基礎代謝レベル、低カロリー信者なら痩せると言うはず

697:2009/06/09(火) 16:13:59 ID:qIajZ1LP
必死になってかまいけ式や糖質制限を批判し、「脳の唯一の栄養は云々」とか、
「糖質は身体に必要!」とかの叫び声が定期的に聞こえるけど、
結局、叫んでいる連中は、かまいけ式を批判する旧態依然のお偉いさんと、
その取り巻きってところでしょ。

既得権益を失うのがそれほど怖いのかな?
そもそも人の命や健康を守るのが医者の使命じゃないの?

698:2009/06/09(火) 17:51:30 ID:zeJv1wSM

被害妄想すごいですね。
糖質不足ですか?
脳萎縮ですか?

699:2009/06/09(火) 18:02:06 ID:BLs9gtYY
乳ガンのリスクを牛肉、豚肉、ハムなどが 6 割も増加させる
ttp://www.rda.co.jp/topics/topics2618.html

◎閉経前の若い女性で、肉類を多く食べる女性は、食べない女性と比較して、
乳ガンの発症リスクが 20 パーセント高くなりました。

◎特に強い関係が、閉経後の女性と、赤肉と加工肉の摂取で見られました。

◎赤肉を 1 日あたり 57 グラム食べる閉経後の女性は、食べない女性と比べて、
乳ガンのリスクが 56 パーセント増加しました。


肺がんのリスクを肉食が高める、大腸がん、肝臓がん、食道がんも
http://www.rda.co.jp/topics/topics3313.html

◎研究者は、赤肉と加工肉の摂取量で 5 つのグループに分けて、
最も多く食べたグループと最も少ない人々を比較しました。

◎最も多く食べたグループは、例えば、 1 日あたり 110 グラムのハンバーグか、
小さなボークチョップを 1 枚か、ベーコン 4 切れを食べました。
最も少ないグループは、例えば、 1 日あたりハムのスライス 3 枚以下か、ベーコン 1 切れを食べました。

◎赤肉を多く食べた人々は、少ししか食べない人々より、大腸がん、肝臓がん、肺がん、
食道がんのリスクが 20 ~ 60 パーセント増加しました。

700:2009/06/09(火) 18:42:50 ID:lfbajjSz
>>689
あきらかにカロリーに頼ったダイエット理論っておかしいよね

701:2009/06/09(火) 19:07:24 ID:s0UQu0RZ
トンデモ脳キターーーー(・▽・)----キターーーキターーー

702:2009/06/09(火) 22:11:47 ID:lfbajjSz
>>701
じゃあ>>689の答えはどちらも違いがないってこと?
その答えの方がトンデモだと思うけど

703:2009/06/09(火) 23:42:44 ID:s/+bJKub
http://11.media.tumblr.com/i2dw5nf19m3seace63NJXaiNo1_500.jpg

704:2009/06/11(木) 16:58:29 ID:76SfuBqZ
>>601
  ∧,,∧
 ( `・ω・) ウーム…ここは?
 / ∽ |
 しー-J


705:2009/06/11(木) 17:46:06 ID:c8jBEelv
米なんて食べてるやつはアフォ

706:2009/06/11(木) 18:48:51 ID:2mO7RFWr
とキチガイが自己暗示をかけております(笑)

707:2009/06/11(木) 21:20:26 ID:h4wIHaS2
たん

708:2009/06/12(金) 04:30:36 ID:B+prTfNs
てかダイエット目的なら、かまいけ式やる必要ないだろ
元々糖尿病療法なんだろ?
で、糖質摂るなとか言ってる奴は、代謝悪いオッサンだろ
代謝がいい若い奴が、糖質0や一日一食やるのは
危険すぎる

709:2009/06/12(金) 10:34:03 ID:lYvbfgqq
そのとおり。
でもあげるな。

710:2009/06/12(金) 18:25:52 ID:wIo8eeG8
もともとは糖尿病療法だろう。
しかし、釜池氏の研究により、「糖質」が糖尿病患者だけでなく、とにかく人体には必要なものなどではなく、
それどころか百害あって一利無しの、「毒」と言っても過言ではない事が明らかにされた。

この「かまいけ式食事術」は、メタボリックの予防や改善に非常に即効性もある。
また、スポーツ選手の食事法としても非常に優秀である(釜池氏は現役トライアスリート!)
もちろん、一般の人もこの食事術で活動的な日々を過ごせる様になる。
だから、糖尿病患者のみならず、健常者にも有効な食事術である。

一日一食で糖質ゼロ。確かに敷居は高いかもしれない。
だが、これを取り入れ継続すれば、いままでの糖質による悪影響から完全におさらばでき、
生まれ変わったような感覚と、身体の芯から湧き出てくるようなエネルギーを体感する事ができるだろう。

711:2009/06/12(金) 18:44:14 ID:nRILUzUP
カタボリックカマイケのいうことは無視無視ww

712:2009/06/13(土) 02:32:19 ID:k+2hHbG2
たんぱん

713:2009/06/17(水) 14:51:48 ID:rtI4akpp
ものすごい過疎スレwww
まぁトンデモ医師の治療法で、ここの住人も死んでいったんだろうなww

714:2009/06/19(金) 23:12:42 ID:cdDIy54H
ドクター江部の糖尿病徒然日記  ケトン体
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-837.html
>糖質制限食を続けて3ヶ月~6ヶ月が経過すると、
>血中のケトン体が従来の基準値より高値のままでも、尿中にはでなくなります。

>これは心筋や骨格筋が効率よくケトン体を利用するようになることと、
>腎臓での再吸収が高まることによると考えられます。

>体重減少は尿中にケトン体が陽性の時期は速やかに減りますが、
>尿中ケトン体陰性になってくると減少率はゆっっくりになります。

>いずれその人における一番ベストな体重になった時点で落ち着きます。

715:2009/06/20(土) 07:25:38 ID:YSy/rFG7
>>713
アンチの皆さんは、相変わらずしょうもない書き込みしか出来ないみたいですねw

716:2009/06/20(土) 09:30:48 ID:D5kRoQZy
>>713
いや、ここの住民は釜池の信者も含めて
誰もかまいけ式を実践してないからw

717:2009/06/20(土) 12:53:27 ID:qzBVDhJx
なんせ本人がワイン空けてるからな

718:2009/06/20(土) 18:09:14 ID:oCiLqJFi
ワインは、フレンチ・パラドックスだからだろう。

719:2009/06/21(日) 23:20:17 ID:nmNSKuRI
112歳で男性長寿日本一になった人も言ってた。

「腹八分目、食細くして」って。

つまり、1日1食の小食って意味でも、かまいけ式の有効性が実証されている。

まあ、かまいけ式を理解出来ない(理解しようとしない)人達は、糖質まみれの大飯喰らって、
太く短く生きればいいだろうw
(人生の最期には生活習慣病で苦しむことになるだろうけどねw)

720:2009/06/23(火) 18:13:32 ID:T2AOPquv
コーンフレークや精白パンが血管内皮機能に障害をもたらし、心疾患リスクを増大
http://health.nikkei.co.jp/hsn/news.cfm
炭水化物を少なめにした食事を摂った16人は、対照群の14人に比べて血中インスリン値が低く、
血糖値が安定しており、食後の満腹感が長時間持続していた。

満腹感が持続すれば間食や食事の量が減ると考えられることから、
「長い目でみれば、持続的に炭水化物の摂取を控えることは減量にも有用であると考えられる」とGower氏は述べている。

この研究は、ワシントンD.C.で開催された米国内分泌学会(ENDO)年次集会で発表された。

721:2009/06/23(火) 19:00:19 ID:wysRXpW8
ようやく時代が釜池氏に追いついてきたか。
まぁ、釜池氏はまだ遥か先を行っているけどね。

722:2009/06/23(火) 20:59:25 ID:U7DgBwMf
>>719
ものすごい論理の飛躍。
頭わるいねぇ~。

その112歳の人は炭水化物とらないっていってたの?
1日1食っていったの?
違うでしょ?


723:2009/06/23(火) 21:01:07 ID:U7DgBwMf
>>721
かまいけ式やってから言おうね、ぼくちゃん^^

724:2009/06/23(火) 21:07:35 ID:qEirhPka
>>717
少量のワイン摂取で寿命が延びる
http://health.nikkei.co.jp/hsn/news.cfm?i=20090507hj000hj
>1日にグラス半分のワインを継続的に飲んでいる男性は寿命が5年長いことが、
>オランダの研究グループにより報告された。

725:2009/06/24(水) 01:51:55 ID:Jd0G2CaC


726:2009/06/25(木) 00:08:11 ID:pxGYOeXZ
本人は医学の方を信じてました、ちゃんちゃん

727:2009/06/25(木) 22:49:36 ID:V8swTKQA
592:2009/06/25(木) 22:30:31 ID:9JlZMvvS0
親族に内科医がいるけどさ
アマリールを平気で使うわけよ
そのうち膵臓が枯れてしまい
ベイスンに換えるんだな

SU剤の怖さ知らないんだよな

いや知っていても自分の体じゃないから

内科医って薬使ってなんぼだもんな

皆がスーパー糖質制限にはしったりしたひにゃ
おまんまくいあげ

728:2009/06/26(金) 20:34:59 ID:UN8PFa05
ヨーグルトはいいの?

729:2009/06/26(金) 22:07:12 ID:Ir/RfyeM
>>727

薬、売りたいから変な法律決めたり、
人の体、どうでもいいからカロリー神話を信じ込ませたり。

結局は【金】の世の中だね。
製薬会社は景気良いようだね。

おれも製薬会社、行っとけば良かったよ。
うらやましいよ。

でも、これって悪魔に魂を売っていることだけどね・・・でも、儲かればいいんだよ。
所詮はひとごと。人の体なんてどうでもいいよ。

730:2009/07/02(木) 11:55:23 ID:SOXruP2n
☆久司道夫氏の大腸ガン (ソースは、macrobiotics. co. uk)

Why the Kushi's Have Cancer by Roger Mason by Roger Mason
http://macrobiotics.co.uk/kushis.htm
http://macrobiotics.co.uk/images/kushi.jpg

>Aveline died after nine years of cervical cancer at the young age of only 78.
>Michio now has colon cancer at 81.

>It is no secret Michio smoked cigarettes and drank coffee for decades.


☆2006年7月9日の東京の立川市での副島隆彦氏の講演会がソース

マクロビオティックの久司道夫(くし みちお)さんが末期ガン 
http://slicer93.real-sound.net/0-im-space-7855.html

>マクロビオティックで有名な久司道夫さんが現在末期癌だそうです。
>久司道夫さんは肉が大好きだったとのこと。
>肉さえ食べなかったらこんなことにはならなかったかも。

>副島氏の講演会はビデオとして一般に発売されるので、
>講演会で語られたものは、ここで書いてよいと判断して報告します。
>その久司道夫さんですが、今や末期ガンなんだそうです。

>久司さんは肉が大好きだったのだそうです。
>マクロビオティック関係者には、久司さんの肉好きはトップ・シークレットだったと思います。


☆久司道夫(著) 『マクロビオティックをやさしくはじめる』  (第6章、200頁以下)
. 2001年に子宮頸がんで亡くなった前の奥さん(Aveline)のことが書かれています。


731:2009/07/02(木) 15:06:35 ID:PGI+CAOw
かまいけ式やって顔がやつれたってよくいわれる。
体も臭いらしい。

よおし!
死ぬか!

732:2009/07/07(火) 21:10:41 ID:2iJGy1Up
嘘をつくな

733:2009/07/08(水) 18:13:02 ID:3RxcSibD
トライアスロン、競輪をする前に男性は精子を冷凍保存すべし!?
http://www.rda.co.jp/topics/topics4279.html

◎トライアスロンや競輪の選手は、できれば選手としてのトレーニングを開始する前に、
子作りを予定しているのなら自分の精液を冷凍保存したほうがよいとスペインの研究者は言います。

◎自転車の厳しいトレーニングの結果として、精子の品質が劇的に低下することがわかったのです。

◎ 1週間あたり 300キロ以上、自転車に乗る男性選手は、
正常にみえる精液が「深刻な不妊症」のレベルまで減少していました。

◎しかし、普通の男性が通勤や通学のために自転車を使用する程度ならば、
乗っている時間が比較的短いので、おそらく不妊症の心配はないでしょう。



734:2009/07/09(木) 00:35:42 ID:Xars7Q+I
夜、蛋白質メインの食事(酒もかなり飲む)を実践して3年になる45歳。
最初の1年で7キロ減量して、そのまま体重Keepしてます。
健康診断で検査値正常になり(HbA1c4%台、肝機能なども正常。)メタボ無く無治療。
朝昼食べずに空腹感なしで普通に、ちなみに妻帯者で普通に生活できてます。
しかし、書き込まれてるのは、どうも、教科書的意見ばかり。
推測だけの、言いたいだけの、知ったか、がほとんどですか?

実施していると、体験した方の普通の感想や意見が聞きたいんですが・・・


735:2009/07/09(木) 13:37:11 ID:Psy3X1B6
>>734
ダイエット板のここは、過疎ってるから、身体・健康板のこちらに来た方がいいよ。
【炭水化物、飯は毒】糖質制限食【飯食うな!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1219480266/

かまいけ式は、本来、糖尿病患者のための食事療法だから。


736:2009/07/10(金) 01:18:00 ID:mdoJ6QOQ
本当に今でもジョギングしてるのかな?

断食 Part2 石原結實さんと
http://www.youtube.com/watch?v=vXH0WZVzyN8
(ユウミ先生は、石原伸晃さんのオジにあたるそうです)


737:2009/07/11(土) 00:46:50 ID:pC9Vnp81
>>734
酒は糖質ですので実施しているとか何を実施しているのでしょうか

738:2009/07/11(土) 07:32:13 ID:yAm9T6pv
蒸留酒は糖質をほとんど含んでない。
酒=糖質たっぷりは、あまりにも短絡的。

739:2009/07/13(月) 06:40:48 ID:+n5nwR3u
世代別高順位に入ってた人が歩かないと完走できなくなるダイエット

740:2009/07/14(火) 09:24:25 ID:UcKB3vDz
果物は糖尿病に良くないという噂を覆す外園式理論
http://www.naotta.com/contents/issues/WEB@Naotta/0109/p016.html
>活きた果物・生野菜を食べると、それらに含まれる活きた酵素がインスリンの生産を促し、
>インスリンの活性が高まって糖尿病の根治にもつながるからだ。


741:2009/07/14(火) 21:50:48 ID:/KT5dhZw
>>740
果糖の割合が多いとは言え、果物が糖尿病によくないどころか、
それによって完治が見込めるなぞ、トンデモ以外のなにものでもないな。

そんな理論を信じてしまったら、逆に悪化の一途をたどる羽目になるぞ。

742:2009/07/15(水) 01:33:03 ID:JPCyjE4z
それに果物もワインも思いっきり糖質だし
もっと言えば煙草も血糖値と血圧を上昇させる
結局それらの助けが無けりゃ、かまいけ本人も
かまいけ式を継続できないんだろw


743:2009/07/15(水) 22:48:22 ID:TPKbqKpY
もうある意味人体実験
生ける屍状態だな
マイケル全盛期ならスリラー出れたのにな

744:2009/07/17(金) 00:34:00 ID:gRoTChpT
釜池がワイン空けてる時点で・・・なぁ
アクシデントなしでオールラン完走できなくなって木陰で休んでるガリガリ爺さんが釜池
世代別でいいから上位立てや、かまいけ式ならできるんだろw

745:2009/07/17(金) 01:08:55 ID:d58QEwEc
柑橘類のフラボノイドがメタボ予防!! コレステロール値、中性脂肪値、血糖値、体重増加
http://www.rda.co.jp/topics/topics4298.html
◎グレープフルーツのような柑橘類の果物を食べることが、メタボ予防に役立つかもしれません。
◎この研究では、ナリンゲニンと呼ばれるフラボノイドに注目しました。

◎高脂肪の食事によって誘導された高コレステロール値や高中性脂肪値、糖尿病を予防して、
さらに体重の増加も防ぐことが、動物の研究でわかりました。

◎ナリンゲニンは、上昇した中性脂肪値とコレステロール値を改善して、
インスリン抵抗性の発症を防いで、糖代謝を完全に正常な状態にしたことがわかりました。

◎ナリンゲニンは、超悪玉と呼ばれるVLDLコレステロールと体内の脂肪酸の生産を抑えました。
インスリン感受性と糖耐性を改善しました。

◎そして、ナリンゲニンは、遺伝学的にプログラムされた肝臓の働きを変えることによって、
余分な脂肪を格納するより燃焼するようにしたことを、ハッフ氏らは発見しました。

746:2009/07/22(水) 01:30:27 ID:CQ6Ry96r
メタボリックシンドロームを予防する食生活
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/metabolic.html
>肉・脂肪の摂取量が多くなるとインスリンの効き目が悪くなって、
>身体がインスリンの分泌を増やせと要求します。
>このインスリン分泌の増加によって肥りはじめやがて糖尿病へ。

>糖質(炭水化物)の摂取量を多くすると、
>「高炭水化物食」→「インスリンの効き目がよくなる」→
>「少ないインスリンで心身が活動する」→「インスリンの分泌が少なくなる」→
>「肥らない」というサイクルが回転してメタボリックシンドローム(内臓肥満症候群)を予防します。

>もちろん、糖尿病患者の食事は穀物中心の高炭水化物食にすべきです。



747:2009/07/27(月) 18:52:07 ID:ifkbT1Li
信者は論破されて逃げたのか?
もう埋めよーぜ、このスレ

748:2009/07/27(月) 21:03:00 ID:NQSI9cF8
>>747
おい、論破されまくりなのは、
アンチだろ~が!!

お前らの理論を聞いたことがないぜ。

749:2009/07/27(月) 22:05:12 ID:2GgyBIen
論破も何も、>>552の実証研究により、かまいけ式の正しさが、近日中に明らかになるだろうよ。
そうなれば、アンチはもう何も言えまいw

って、それでも無意味な誹謗中傷の書き込みをするんだろうな。それしか能がないからw

750:2009/07/28(火) 02:49:19 ID:AM9xhr4p
>>749
近日中に、かまいけ式の正しさが明らかになるのか
本当にそうなれば、俺はお前らに謝るよ

で、お前らは、かまいけ式の正しさが近日中に
実証されなかったら、何をしてくれるの?

751:2009/07/28(火) 10:42:26 ID:57kMrxKy
かまいけ式はやったら

肉やチーズの値段あがるな

あんまりはやるなよ

ただ朝ヒル抜きはさすがにたえられん
チーズだけは食う

752:2009/07/28(火) 10:57:46 ID:4QR82DG7
440:2009/07/28(火) 00:28:42 ID:hVXFLrM30
>>430
お肉じゃないけどさ、デブの医者が水族館で魚見て「おいしそう」って言ってた
キモすぎさすがにひいた

441:2009/07/28(火) 01:05:58 ID:3B0Astfn0
肉を見ると、いい男or女を見た時と同じように表情がガラッと変わる人間がいてキモイ。
レイパー気質だよ、あれ。

443:2009/07/28(火) 07:03:12 ID:Zo7RyJICO
肥満小学生にダイエット料理食わす番組があった
小学生怒り狂ってた
「肉が入ってねんだよ!肉が!」
お母さん、泣きそうになってた
「肉が食べたいんだよ!肉が!」

その後、小学生は夏休み肥満合宿に参加させられた
努力のかいあって3kgほどw痩せて帰って来た
「肉が食べたい!肉が!」
お母さん、しょうがないから肉食わせてた
あーあ




753:2009/07/31(金) 22:33:27 ID:7WjXNKB0
かまいけ式やればみんな救われるのにな

754:2009/07/31(金) 23:31:42 ID:F80yWu2z
我流でかまいけやってる
朝 コーヒー フレッシュいり(適度の1日に何度も)
ヒルチーズ50g
夜 豆腐一丁、生卵 肉類200g キャベツ

原則毎日おなじ食事

755:2009/08/01(土) 02:59:18 ID:UYjlQt/H
グリコーゲンの枯渇がどう体に悪いか調べろやボケども

756:2009/08/01(土) 03:47:24 ID:iIrnknR2
>>755
こんな時間に、アンチ乙w

757:2009/08/01(土) 05:34:56 ID:UYjlQt/H
煽るだけって一番みっともないw
池沼信者乙w

758:2009/08/01(土) 07:07:14 ID:it1Otwz0
ぼくは、緩和した釜池式、いわゆる、ゆるかま式でやってます。


759:2009/08/01(土) 22:57:59 ID:hafElta6
おれはトロマン式ですぅ

760:2009/08/02(日) 19:58:56 ID:sc/4OxP8
>この「名医」の治療を受けている真面目な糖尿病患者の多くは、早晩、
>糖尿病性腎症によって人工透析を必要とするようになるだろう。
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/hitoriyogari.html

砂糖先生です。


761:2009/08/02(日) 20:49:44 ID:X3neZ5lh
>>760
見事なトンデモだな、それw
真に受ける馬鹿がいるとでも思ってるのか?その教授?はw

762:2009/08/03(月) 22:36:27 ID:CYhncVDe
かまいけ式もトンデモ度では負けてないと思います

763:2009/08/03(月) 22:53:27 ID:RwiCE0hu
むしろ釜池の方がトンデモとしては上。

764:2009/08/04(火) 09:27:42 ID:7tv912Sa
トンデモと言われてますけど、その内、真実は明らかになりますよ。
その時は、アンチの人達も認めざるを得ないでしょう。

以前、誰かが言ってたけど、昔は「天動説」が唯一絶対で、
地動説を唱えようものなら、それこそ処刑ものだったわけで。
ところが、今では...言うまでもないですよね。

現在主流の理論が、未来永劫覆らないという保証は無いんですよ。

765:2009/08/04(火) 10:21:14 ID:bWpnB63i
これやってる人は体調いいの?しんどくならない?

766:2009/08/04(火) 10:41:43 ID:lQ+cMR51
>>764
で、いつ明らかになるの?100年後くらい?

767:2009/08/04(火) 13:44:27 ID:nvfwCKY8
朝昼抜きは耐えられんな



768:2009/08/04(火) 14:06:19 ID:JCvkQxNs
1日1食、超低炭水化物の食事が体にだ悪いと、現在明らかになってきた。

769:2009/08/04(火) 14:24:55 ID:pCvmNL5T
>>768

>1日1食、超低炭水化物の食事が体にだ悪いと、現在明らかになってきた。

「体にだ悪い」ってなんだ?
糖質摂りすぎて、脳細胞が砂糖漬けにでもなったのw

770:2009/08/04(火) 17:12:02 ID:lQ+cMR51
>>769
最近の信者って、都合良いときだけ出てくるんだなw
糖質抜きで、ポワ~ンと暮らしてる、お前らと違って
一般人は、仕事に遊びに忙しい合間にレスしてんだよ

771:2009/08/05(水) 00:56:20 ID:Fx7LQe1N
もう年代別トライアスロンで入賞どころか完走もできないカサカサじじいになってますやん

772:2009/08/05(水) 18:01:29 ID:Jpc0obce
やっぱ体力無くなるのかね

773:2009/08/05(水) 18:43:21 ID:r4mTR0Fv
体力が落ちないわけがない。
糖質抜き=グリコーゲン枯渇

体もガッリガリだけど、骨もカッスカスだったりしてwww

774:2009/08/05(水) 19:00:25 ID:Jpc0obce
肉食動物も体力ないのかね

775:2009/08/05(水) 19:18:32 ID:mJPKsLnm
動物で例える意味がわかんねー
ちなみに肉食動物は1日のほとんどは動かない、というか動けない

776:2009/08/06(木) 12:21:55 ID:m5FGbiZS
動く必要がないから動かないんだろう。
野生の肉食動物も原始人も糖質ゼロではないとおもう

777:2009/08/06(木) 21:29:04 ID:v1roMP8T
そこらの草だけ食えば馬みたいに走れるとか言っても信じそうなアホさ加減だな
内臓の機能が違うんだからさ

778:2009/08/06(木) 21:37:36 ID:jkBDoPKN
動物と人間の内臓が同じと思ってる無知がかまいけ式を信じるんだなww

779:2009/08/07(金) 02:25:58 ID:GYzc6DFc
ヒトだけは特別な内臓ですもんね。他の哺乳類とは体の仕組みが全然違いますからね。ヒトだけは

780:2009/08/07(金) 03:10:14 ID:yIvMYm3E
動物の餌と、人間の食事の違いみればそのくらいわかるだろーが(笑)

781:2009/08/08(土) 00:43:11 ID:TkhvqnAu
玉葱食えない犬や胃が4つある牛や数十キロ食いだめするライオンと同じだと思う方がイカレとるわな

後調べたらライオンって草を時々食うみたいで釜池本当に頭腐ってるんじゃね?

782:2009/08/08(土) 11:09:06 ID:D27C3gGs
ウォーケン族やマサイ族も糖質ゼロではない

783:2009/08/11(火) 14:55:45 ID:22aQa8tw
O型は肉を食え!A型は米を食え! ダダモ博士の血液型ダイエット!
http://allabout.co.jp/fashion/diet/closeup/CU20020127A/index2.htm

>O型の人間は当時の狩猟生活の名残をその消化器官、免疫系に残している。
>そのためO型に適した食事は動物性たんぱく質すなわち肉で、
>農耕・牧畜社会形成後の食べ物である乳製品や穀類の消化は苦手。

>具体的には魚介類、ヨード、レバー、赤身の肉などの動物性タンパク質が豊富な食品がダイエットにもおすすめ。
>逆に小麦、とうもろこし、いんげん豆などの穀物、キャベツ、芽キャベツ、カリフラワーなどの野菜は
>体重を増やす働きがあるので避ける。


784:2009/08/11(火) 15:18:40 ID:uOR0/xx5
こーゆートンデモが釜池みたいな詐欺師の影響受けるんだな





785:2009/08/13(木) 07:29:39 ID:cQMOzZZ1
かまいけ先生はO型に違いない。
肉食が体に合っているんだよ。


786:2009/08/13(木) 13:34:33 ID:g/AERblM

トンデモ乙
さっさと覚醒剤やめろよ、お前も釜池センセーもwww

787:2009/08/13(木) 13:47:09 ID:+SRY1+Mq
■鉄分、赤肉は糖尿病の人々の致命的な心臓病のリスクをかなり高める
http://www.rda.co.jp/topics/topics2319.html
>ヘム鉄の含有量の多い食品は、糖尿病の人々の心臓病のリスクをかなり高めるようです。
>ヘム鉄は、牛肉などの赤肉やレバー、貝類などに多く含まれます。

>糖尿病の人や、血糖値の高い人は、赤肉の摂取は減らすか、控えたほうが良さそうです。
>牛肉、豚肉など赤肉は、糖尿病の人々に限らず、
>一般の人々の心臓病や大腸ガン、乳ガンなどのリスクを高めることも報告されています。


■糖尿病の予防には、肉を避けて野菜を多い食事を
http://www.rda.co.jp/topics/topics2576.html
>肉や脂肪の多い食べ物を避けて、サラダと煮た野菜を多く食べることは、糖尿病の予防に役立つようです。
>血糖値が高いと糖尿病と診断されるため、糖分を炭水化物や甘いものを食べることを避けている方も多いでしょう。
>肉と脂肪も多くなると血糖値の上昇に悪影響を与えるようです。

> 1. 地中海式ダイエット -- オリーブオイル、サラダ、野菜、豆類を食べて、甘いお菓子やマーガリン、お茶を避ける。
> 2. サラダ&野菜ダイエット -- いろいろなサラダと野菜をたくさん食べる。
> 3. 肉ダイエット -- 肉や脂っこい食物を多く食べる。
> 4. フルーツダイエット -- いろいろな種類の果物を食べる。

>地中海式ダイエットは、糖尿病との関連はみられませんでした。
>サラダ&野菜ダイエットは、糖尿病を防ぐ効果が見られました。
>肉ダイエットは、糖尿病の発症リスクを高める関係が見られました。
>フルーツダイエットは、糖尿病を防ぐ効果はほとんど見られませんでした。


788:2009/08/13(木) 13:49:27 ID:+SRY1+Mq
■果物と野菜、ビタミンC が糖尿病を予防
http://www.rda.co.jp/topics/topics3758.html
>果物と野菜をたくさん食べて、血液中のビタミンC 濃度を高く保つことは、
>糖尿病の予防に役立つようです。

>一方、健康に良さそうなフルーツジュースも加糖されていると、
>糖尿病のリスクの増加させることがわかりました。

>ゼロカロリーのダイエット・ソフトドリンクや、オレンジジュース、グレープジュースは
>糖尿病のリスクに関係しませんでした。


789:2009/08/13(木) 15:08:27 ID:HCOzl4S7
>>787-788
サプリメントショップの宣伝乙。


790:2009/08/14(金) 10:02:00 ID:lDTPb5Og
かまいけ色だと
コレステロール値があがった。

たまごはくうなと。
血糖値その他はすべて正常

791:2009/08/14(金) 10:18:24 ID:Gv+BCEtj
ダイエットスレだ。
糖尿病は消えろ。

792:2009/08/15(土) 12:24:22 ID:On/I2wIZ
かまいけ信者も、みんな糖尿病なのかな
じゃなきゃ、そこまで糖質を目の敵にする意味が解らないよね

793:2009/08/15(土) 12:35:18 ID:a8WuypJd
糖尿病患者と、こーゆー極端な食事に魅力を感じるバカが混ざってるんだろう。
知識が少ないとトンデモ本の影響をモロに受けるからなw

794:2009/08/15(土) 13:06:05 ID:lKH35dVe
実を言うと、糖尿病総合スレも「お医者なんかよりボクのほうが最新知識が豊富なんだ!」
てな糖質制限バカで溢れています。

795:2009/08/15(土) 14:02:58 ID:lKH35dVe
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1249209550/833-

796:2009/08/15(土) 19:46:47 ID:JwwSv5nT
まあバカだから後天的に糖尿なんかなるんだし

797:2009/08/19(水) 03:51:40 ID:TGlGZtmc
『一日3.5リットルの塩水を飲む』
http://officemakita.com/press.html
きわめて厄介な病気のひとつに糖尿病がある。

教育評論家の阿部 進氏が糖尿病と診断されたのは今から30年前のこと。
体重は100kgもあったという。
まともな治療を受けずになかば放置していたところ、13年前に最後通告を突きつけられた。
「糖尿病性網膜症が進行し、主治医から3ヶ月で失明、手術をしても半年しかもたないと言われました。
失明を覚悟していたところに、三木一郎先生の三木治療法を知ったんです。

教えてくれたのは、既に片目を糖尿病で失い、もう一方も失明寸前だった人。
その人が三木治療法で治ったというので、私も真剣に取り組みました。

300mg/dlあった血糖値が10日で100mg/dl以下になりました。
一ヵ月後に主治医に見せたら、信じられないといった感じで、
『もう失明の心配はない』と言ってくれました。」


798:2009/08/22(土) 19:03:54 ID:vVuaBV35
かまいけさん元気だもんな

799:2009/08/22(土) 19:06:09 ID:VE7ZzMkp
酒で糖質摂取しまくってるからな。

800:2009/08/22(土) 19:37:34 ID:Hayr+01n
ワインうめぇ

801:2009/08/23(日) 10:34:35 ID:3Ju+5hUc
少なくとも歯の健康にはいいなこれは

802:2009/08/25(火) 18:09:38 ID:1DTUYOZC
「高脂肪の食事、短期的にも運動・記憶能力に悪影響――英大学調査」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090825-00000008-zdn_n-sci

 短期でも高脂肪の食事をしていると、運動能力や記憶力が損なわれる可能性がある。
 英ケンブリッジ大学の研究者がこのような研究結果を発表した。

 この研究では、ラットに高脂肪のエサを与えたところ、10日足らずでラットの運動能力が衰え、
 短期記憶が大幅に損なわれたという。
 この結果は食事と思考、運動能力との重要な関連を示していると研究者は言う。

 実験では、低脂肪のエサ(脂肪分7.5%)と高脂肪のエサ(脂肪分55%)をそれぞれラットに与えた。
 高脂肪のえさを4日間食べたラットは、酸素を使って運動に必要なエネルギーを発生させる能力に衰が見られた。
 9日後には低脂肪のエサを食べたラットと比べて、迷路から抜け出すのに長い時間がかかるようになり、ミスも増えた。
 ラットの細胞を調べたところ、高脂肪食のラットは脱共役タンパク質3と呼ばれるタンパク質のレベルが上昇しており、
 このため酸素を使って必要なエネルギーを得るプロセスを効率的に処理できなかったという。

 「西洋式の食事はたいてい高脂肪であり、肥満や糖尿病、心臓疾患などの長期的な問題に関連している。
 だが、このような食事を短期間続けた結果についてはほとんど注目されていない。

 われわれの研究によって、日々の生活で高脂肪食を減らせば、
 健康や敏しょう性に短期的なメリットがあるということを皆が真剣に考えるようになってほしい」と研究者は述べている。



803:2009/08/25(火) 18:54:36 ID:1R4ssL1q
また、極端な例(しかもラットでの実験)を持ち出してきて、アンチさんは必死ですなw

804:2009/08/25(火) 20:16:09 ID:yOX5LOL4
トライアスロンをノン休憩で完走もできなくなってる先生が証明済みです

805:2009/08/26(水) 09:07:38 ID:VOSDktvK
ドクター江部の糖尿病徒然日記 - 脂肪悪玉説・マウス・動物実験
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-category-88.html

> しかし、マウスで高脂肪食の実験をすること自体が、根本的なカテゴリー・エラ
> ーなのです。(*- -)(*_ _)

> なぜなら、マウスなどネズミ類は、本来の主食は草の種子(即ち今の穀物)で
> す。草原が地球上の有力な植生として現れる鮮新世(510万年前)以降ネズ
> ミ科の動物が出現して爆発的に繁栄します。510万年間、草原の草の種子
> (穀物)を食べ続けてきたネズミに、高脂肪食を与えれば、代謝が破綻するの
> は当たり前です。

> これは単純に、マウスの代謝に合わない(主食でない)高脂肪食を与えて病
> 気を作るという実験です。インスリン抵抗性を始めとして、全ての代謝が狂って
> 病気だらけになるのもいわずもがなです。

(中略)

> 薬物の作用や毒性をネズミ類で動物実験するのは、研究方法として特に問題
> はないと思います。(動物実験自体の是非はおいておきます。)しかし、本来
> 主食が全く異なるマウス・ラットなどネズミ類で、人類の食物代謝の研究をおこ
> なうのは出発点から根本的に間違っています。


806:2009/08/26(水) 11:27:22 ID:dTTbIdZG
江部先生はいつももっともらしいこと書いてるけど
結局は進化ry

807:2009/08/26(水) 17:40:44 ID:7cJh3PZE
低炭水化物ダイエットは血管を傷つけて、心臓発作と脳卒中のリスクを高める!!
http://www.rda.co.jp/topics/topics4363.html

>低炭水化物ダイエットまたはローカーボダイエットの食事は、動脈硬化を発生させて、
>心臓発作と脳卒中のリスクを増加させるようだという報告がありました。

>米国のハーバード大学医学部系列のベスイスラエルディコネス医療センターのアンソニー・ローゼンツワイク
>(Anthony Rosenzweig)氏らが、 Proceedings of the National Academy of Sciences誌電子版に24日、発表しました。

(中略)

>研究はまだ初期段階であり、人間での影響については、さらに多くの研究が必要です。
>しかし、「この研究結果は、低炭水化物ダイエットが、少なくとも動物で、心臓血管系に悪影響があると示唆します」
>とローゼンツワイク氏は述べています。

>この研究結果を得て、自身も実行していた低炭水化物ダイエットをやめるという決心をしたと、
>ローゼンツワイク氏は語っています。



808:2009/08/26(水) 17:57:58 ID:l8G4xXfI
こわあああああああああい(><)

809:2009/08/26(水) 19:18:26 ID:YXqW2lWk
釜池先生はワインでディフェンスしてるからそれは平気

自分だけ。

810:2009/08/26(水) 20:26:02 ID:ls6priTB
1日1杯のビール、がんになるリスク高める可能性=研究 (ロイター)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_research2__20090826_4/story/24reutersJAPAN111523/
>ビールなどのアルコールを定期的に摂取する男性は、複数のがんになるリスクが高くなる可能性があるという。
>カナダ・マギル大学の研究チームが発表した。

>同研究チームは、約3600人の35歳から70歳までのカナダ人男性を対象に調査を実施。
>少なくとも1日に1杯のアルコールを飲む人は、時々、あるいは全くアルコールを飲まない人に比べて、
>複数のがんになるリスクが高いことが分かった。
>発症リスクが増大するのは、食道や胃、大腸、脾臓(ひぞう)、肝臓、前立腺などのがんだという。
>[ 2009年8月24日18時28分 ]


811:2009/08/28(金) 16:11:46 ID:YPVN016N
かまいけ式は知らないが、
頭が良くて睡眠時間を削っている
人達は超少食してるって話は
有名だよ
私も試験前はよくやってる。
記憶力がヤバイからね。

まあ、未だにカロリー神話に
騙されてる馬鹿に言っても
通じないかもしれないが。




812:2009/08/28(金) 16:25:22 ID:vzsYDzCt
うそつけ

813:2009/08/28(金) 20:36:07 ID:YPVN016N
これだから2ちゃんの住民は…
まあ、馬鹿ばっかりなのは
知ってたけど…

814:2009/08/29(土) 01:14:15 ID:Xn4qTCqA
パワー朝食がMITやウォール街でデフォルトなので
本物のエリートや天才達に言ってバカにされてきてください

815:2009/08/29(土) 07:27:20 ID:XSmNP2a7
>>814
パワー朝食wって、朝から馬鹿喰いすることじゃないだろ。

816:2009/08/29(土) 09:10:21 ID:68DeuwUJ
かまいけ式って絶対に肉を食べないといけないんですか?
肉を全く食べなくても、就寝前の一日一食で低糖質食なら、かまいけ式になるんですか?
例えば、就寝前の一日一食で、葉野菜だけで過ごしても、かまいけ式になるんですか?

817:2009/08/29(土) 12:07:47 ID:G36NqjF+
そもそも何故かまいけ式をしようとおもったんだ?
ちっとは栄養学の勉強してからだな。

818:2009/08/29(土) 12:21:24 ID:8OILn2Kp
>>816
それは、ゆるかま式か、にせかま式になると思う。


819:2009/08/29(土) 12:29:10 ID:9kdjpx7g
釜池自身、糖尿だったんだな・・知らんかった。

自分が糖尿じゃない医者は真剣に患者を診てくれない、
ってレスが糖尿スレに多かったけど、そうじゃないだろ。

この人の場合は糖尿になってテンパり、糖質0なんて本出したってのは想像につくw

この人はそもそも、専門は整形外科、江部も違う。
糖尿病の専門医がすすめてる治療法が1番安全。

カロリーコントロール+運動 の”セット”が治療の基本。
当然糖質はとりすぎないのは前提。

釜池式は体ボロッボロになりまっせ~

820:2009/08/29(土) 14:38:33 ID:j8nFMWWn
>>815
バカ食いだよ、2000㌍以上を朝ぶち込んでモリモリ仕事や研究するぜ!って奴だし
一時間に600回売り買いする変態の脳は常人の10倍のカロリーを使うらしい

821:2009/08/30(日) 12:04:19 ID:Rx4Dk20V
>>818
肉を食べなくても糖質ゼロなら釜池式になるんじゃないの?

822:2009/08/30(日) 13:14:44 ID:YROC1fcU
本よめ。

823:2009/08/30(日) 14:14:10 ID:0dZLms9C
野菜は添え程度。
トンカツに添えられているキャベツ、刺身に添えられている千切り大根程度。


824:2009/08/30(日) 14:16:26 ID:tzAcWw+k
>>819
ごもっとも!

825:2009/09/02(水) 15:29:11 ID:VYJHg7yR
>>819
同意。
あの写真と整形外科のプロフィール見て・・・・・・・・・・・・・w

826:2009/09/05(土) 21:16:17 ID:d6pOsy+e
釜池Drは、糖質抜きで超一流のトライアスリートらしいと言う事なので、
自分もこの食事法をまねて(といっても、1日1食はさすがに無理があったけど)みました。

結果ですけど、自分には無理!でした。
トレーニングの内容がどんどん落ちて行く、と言うか、強度を上げる事が出来ず、失敗に終わりました。
(ただ、だらだらと走ったりとかなら何とかなるのですが、インターバルトレーニングとか、ペース走とかが辛く、
さらにモチベーションも低下する始末でした。)

この食事法で、トップレベルを維持出来る釜池Drは正直凄いと思います。

ただ、自分はヘタレなので、もし釜池Drに相談したら、「それは、おまえに根性と適正が無いからだ」と、
叱咤されることでしょうし、そのとおりだとも思います。
もちろん、トップクラスの人は自分と違って、釜池式を実行する事で、さらなるレベルアップが図れるかもしれませんので、
あくまで、ヘタレの実体験として聞き流してください。

ちなみに、炭水化物摂取を解禁したら、プチカーボローディング状態になったのか、トレーニングでは、嘘の様に身体が動きました。
とことん、自分には向いてないみたいです、この「釜池式」は。
体脂肪を有効活用できて、生活習慣病も回避出来る凄い食事法なのに、残念でなりません。

以上、チラ裏&保守がてらの書き込みでした。長文スマソ。

827:2009/09/05(土) 21:22:15 ID:Xnz0kkAw
>釜池Drは、糖質抜きで超一流のトライアスリートらしいと言う事なので、

嘘をつくな


828:2009/09/05(土) 21:59:38 ID:pZpvChn7
>自分もこの食事法をまねて
赤ワインも飲まないといけないよ。
ここが、フレンチパラドックスだから。


829:2009/09/07(月) 10:26:05 ID:Gpe2hZzy
B17が豊富なエスキモー食
http://www1.ocn.ne.jp/~hana-ran/B17-4.htm
″エスキモー人″も長年、医学視察団の調在を受けたが、その結果、一般的には癌にかかっていないことがわかっている。
「癌は文明病か-その人類学および歴史学的考察--」の著者、ピルヒアルマー・ステファンソンの文献によると---

エスキモー食には、B17が驚くほど豊富である。
これはトナカイや、その他の草食動物、北極のツンドラに豊白品に産するべニハナイチゴなどから摂取できる。
彼らには、ツンドラで育つ新鮮な草が一杯つまったトナカイの胃の中の成分から作ったグリーン・サラダと呼ぶものがある。
ツンドラ地帯には生えている草類のうち「アロウ草」(学名Triglochin Maritima) は一般的なものである。
アメリカ農務局の研究の結果、アロウ草は他の草類よりB17が多いと発表されている。

エスキモー人が、伝統的な食生活から西洋化した食生活に変わるとどうなるのだろうか。
その結果は、平均的なアメリカ人よりもはるかに癌が多発するようになった。


830:2009/09/07(月) 22:42:04 ID:f+z39RV3
エスキモー食て糖質ゼロじゃないよね

831:2009/09/07(月) 22:48:04 ID:kkIawKy/
ツンドラで育つ新鮮な草が一杯つまったトナカイの胃の中の成分から作った「グリーン・サラダ」を食べてます。


832:2009/09/07(月) 23:19:43 ID:JkZblMOA
それ以前に近代化するまで平均寿命が35歳前後で
動けなくなった老人を普通に間引いてました

833:2009/09/08(火) 00:33:10 ID:UgLEsGwL
お肉を食べよう!~タン白質の重要性~(6)
http://www.clinic-hygeia.jp/blog/cat19/
>人間の食の中心はこの200万年ほどの間、肉であった。
>(主食はマンモスの肉だったんだから!)


834:2009/09/08(火) 13:10:50 ID:NsNoIgcP
主食は肉だったかもしれんが糖質ゼロは体に悪い

835:2009/09/09(水) 06:46:03 ID:ueweTsnL
糖質ゼロは健康に悪い

836:2009/09/09(水) 10:35:12 ID:gzTdIb6h
釜池は糖尿になって脳がやられたの?
それとも元々変態なの?

837:2009/09/09(水) 11:27:52 ID:yMOEXU9I
>>836
まあ言動見る限り、変態のドSだろ

838:2009/09/09(水) 18:20:46 ID:AIh6Ffy7
191:2009/09/09(水) 15:23:19 ID:jm77BJtL0
おれは10年前くらいにペスコベジになった時に視力と頭の冴えは良くなったと感じたよ。
今はビーガンだけど、少なくとも視力に関してはそこから劣化した気はしないな。
n-3脂肪は胡桃と荏胡麻を食べている。なんか一度熱を通した方がいいような気がするんだよね。

タンパク質に関しては、確かに不利になるかも。
テニスのナブラチロワはビーガンだったけど、筋力維持のために最低限の魚は食べるように
変えてしまったようだし。
しかし、トライアスロンのデイブ・スコットはビーガンでも何度も優勝しているんだよね。
やっぱり動物性タンパク質=瞬発力、植物性タンパク質=持久力に有利ってことなのかもしれないな~。


839:2009/09/10(木) 06:19:22 ID:vlHk7y6T
荒木なんとかの肉食ダイエットの方がいいと思います

840:2009/09/10(木) 12:15:59 ID:OMbFQLd4
どっちもダメだと思います。

841:2009/09/10(木) 12:59:00 ID:uSG5ImCy

(質問に答える) 「シミがひどい」
42才になる主婦ですが、シミがひどく、皮膚の張りがなくて困っています。
効果的な食事のポイントを教えてください。(東京都 堀○きみ)

(答)
シミは血液が濁っている(酸化状態)証拠です。子どものうちは血液の流れがよく、きれいなので、シミがありませんが、
だんだん年をとると、いろいろなものを食べるために血液が酸化し(酸毒症)、毒素が皮膚につかえて、シミとなるのです。
特に塩分や、脂肪をたくさんとる人にシミができやすい。
そこで血をきれいにするには、くだもの(特に酸味のあるもの)、生野菜、なま水をたくさんとることです。
昔から、くだものを食べると美人になるというのは、血液がきれいになるからです。

842:2009/09/10(木) 19:36:48 ID:vlHk7y6T
果物は糖質が多いのでだめだと思います

843:2009/09/12(土) 19:29:47 ID:jDoG6qh1
おれは10年前くらいにペスコベジになった時に視力と頭の冴えは良くなったと感じたよ。
今はビーガンだけど、少なくとも視力に関してはそこから劣化した気はしないな。
n-3脂肪は胡桃と荏胡麻を食べている。なんか一度熱を通した方がいいような気がするんだよね。

タンパク質に関しては、確かに不利になるかも。
テニスのナブラチロワはビーガンだったけど、筋力維持のために最低限の魚は食べるように
変えてしまったようだし。
しかし、トライアスロンのデイブ・スコットはビーガンでも何度も優勝しているんだよね。
やっぱり動物性タンパク質=瞬発力、植物性タンパク質=持久力に有利ってことなのかもしれないな~。


844:2009/09/12(土) 19:47:07 ID:el/qsKIr
かまいけて喫煙者なの?

845:2009/09/12(土) 19:52:01 ID:S4w94Bnb
信者さん、どうなんですか?

846:2009/09/13(日) 18:56:17 ID:I34AtQQO
肉と乳製品が好きな男性は精子の品質が低下!?
http://www.rda.co.jp/topics/topics4169.html

>正常な高品質の精液をもっている男性は、
>果物、野菜、および無脂肪か低脂肪乳製品をたくさん食べる傾向がありました。
>特に、スキムミルク、貝類、トマト、レタスを多く食べていました。

>精液の品質が低い男性は、一般に、加工肉と高脂乳製品を多く食べる傾向があることを発見しました。
>特にヨーグルト、加工肉食品、イモ類を多く食べていました。

>さらに分析をすると、
>精液に問題のある男性は、野菜 (特にレタスとトマト) 、および果実 (特にアプリコットとモモ) の摂取量が少なく、
>高脂肪乳製品と加工肉食品をかなり多く食べている傾向がありました。


847:2009/09/14(月) 21:47:35 ID:qCwl1ZPl
かまいけ式始めたらめちゃくちゃ体調いいッス

848:2009/09/14(月) 21:48:56 ID:a6qiVdYY
躁病ですか。わかります。

849:2009/09/16(水) 22:29:15 ID:jJbKudsF
これやってる人日本に十人もいないんじゃね?

850:2009/09/19(土) 01:03:50 ID:wRfZBNZA
ものすごく頭が悪くなりそうですね

851:2009/09/19(土) 01:45:32 ID:sP3KcBn+
体もね。
しかも取り返しがつかないことになりそう。

852:2009/09/19(土) 09:43:49 ID:E9eBPPjz
>>850
釜池先生は、糖尿病スレでは神様扱いされている江部先生の師であり、糖質制限法の開祖でもあるんだよ。
しかも、京大医学部卒。頭が悪い訳ないでしょ。

>>851
身体が悪くて、トライアスロンできると思う?年代別のトップですよ、釜池先生は。


853:2009/09/19(土) 10:16:31 ID:7acaZ9fD
かまいけといい、江部といい、>>494のいしゃといい
なんで糖質制限進めるやつは京都に多いんだ?

しかも韓国料理すすめてるしw


854:2009/09/19(土) 10:31:47 ID:Nzyrtx6g
>なんで糖質制限進めるやつは京都に多いんだ?
糖質制限の開祖が釜池先生で、京大医学部出身なんだから、別に不思議ではないと思うけどね。

韓国料理をすすめてるかどうかは知らんけど、糖質含有量が少ないからじゃないの?

855:2009/09/19(土) 11:16:15 ID:sP3KcBn+
釜池が賢いわけないだろボケw
ただ金欲しさに糖質0とかバカげた本だしてんだよ。
本読んで真に受けるお前もボケだけどなw

つか、トライアスロンの年代別トップのソースを出せ。
当然糖質0(笑)を始めて以降もトップなんだよなぁ?

こーゆートンデモに影響受ける奴もトンデモ(低能)w

856:2009/09/19(土) 11:29:15 ID:MKpRY/5C
【アトキンス・江部】糖質制限スレ【二匹目のドジョウ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1252455006/15

15:2009/09/19(土) 11:28:03 ID:u15iOKrY0
Q) 先進国で糖質制限などという野蛮な行為が医療として行われていることに驚きました。 アフリカ奥地原住民の宗教儀式でしょうか?
   我々の国ではかつて短期間の糖質制限後に体重維持量まで糖質摂取を増やしていく Dr.アトキンスの方法が試みられた時代もありましたが、それさえも危険なものとされています。

A) いいえ、日本では怪しげな医療が商売として氾濫していますが、あくまでも読み物として楽しんでいるだけです。実践している患者は殆どいないのではないでしょうか。

857:2009/09/19(土) 13:38:48 ID:zGLhU9RG
>>852
年代別の記録が老化する度にどんどん下がっていき、最近は出てもいないようですがw

858:2009/09/19(土) 16:21:33 ID:7acaZ9fD
>>494
田中 瑞雄:197?1年京都大学医学部卒業の整形外科医

また京大医学部卒の整形外科医か。
なんかあるのかね?

つか、マジで田中のブログって韓国のことだらけなんですが・・


859:2009/09/19(土) 17:25:46 ID:jr7z9bvi
さすが糖尿病スレの神様の師は一味違うな。

860:2009/09/19(土) 21:04:07 ID:XLfdPpu3
大腸ガンの予防に炭水化物は必要!! 低炭水化物ダイエットは大腸ガンのリスクを高める
http://www.rda.co.jp/topics/topics2827.html

>炭水化物が少なくタンパク質の多い食事は、大腸ガンを発症するリスクを増加させるようだと、
>イギリスで行われた研究結果が示唆しています。
>炭水化物を食べる量が少ないと、大腸ガンと戦うバクテリアと脂肪酸を、劇的に減少させるようです。


861:2009/09/19(土) 23:34:00 ID:wRfZBNZA
完璧に穀物メジャーの陰謀だな

862:2009/09/20(日) 06:14:44 ID:LmAsjjuF
釜池氏、江部氏、荒木氏そして石原氏は糖尿病患者を救う四天王だよ。
バーンスタイン医師は、その彼等の師と言えるかな。

>>861
彼等の力は強大。あらゆる手段を使って、糖質制限を潰しにかかっている。

863:2009/09/20(日) 11:25:52 ID:rBRFrYxS
>>862
褒め殺し上手いねw

864:2009/09/20(日) 11:27:57 ID:rBRFrYxS
>>862
いや、もしかして・・・本気だったとか・・・?

865:2009/09/20(日) 12:31:39 ID:f47zZn0t
>>862
糖尿病は遺伝的なものか不摂生が原因と思ってたけど、
アホだからⅡ型糖尿病になるようだね。


866:2009/09/20(日) 12:59:35 ID:jVXmdXGm
なんで連休突入前から急にスレ伸び出したん?
みんな暇なん?


867:2009/09/20(日) 14:34:24 ID:wbt02Pk9
休みだからアホなスレも見れるんじゃね?

868:2009/09/20(日) 16:10:56 ID:lY7/FC4h
>>865
今は糖尿病総合スレの住人のほとんどは江部式糖質制限を実行していますよ。

869:2009/09/20(日) 18:59:35 ID:/TBikMl7
いやーかまいけスレは面白い

870:2009/09/20(日) 19:08:48 ID:HkkY9q1Y
糖尿病スレに晒されてたから来たし~w

871:2009/09/20(日) 21:59:32 ID:iGcG92XM
おもしれぇな~

糖質制限反対派は馬鹿ばかり。
理屈、理論、理性はないな。

まぁ、結局
頭の軽い馬鹿はそうなるんだろうな~

俺は徹底的に釜池支持だ。

アンチは全て、俺の敵とみなす。



872:2009/09/20(日) 22:07:13 ID:F6ziaVhP
と、チンカスがほざいております

873:2009/09/21(月) 00:18:54 ID:MRhrZyLh
糖質制限食始めました。(マクロビやめました。)
http://plaza.rakuten.co.jp/clematis1010/diary/200807300000/

>乳がんの後、1年ぐらい、マクロビオティック的食事を続けてました。
>でも血清蛋白は下がるし、貧血になるし、だいいち、あの理屈がどう~~もしっくりこなくて。

>なんであかんのか、ということが自分で納得できないと、普通でない食事は続けられないですね。
>本もたくさん買って、かなりの努力をしましたが、やめました。
>私には合わないです。

>で、なんとなく過ごしていたところ、弟がTARZANというスポーツ雑誌で
>こういうのを見つけてきて、母を誘って始めました。
  ↓
こういうの?

ん、もしや...?

な、なんと!
  ↓

>しか~~し、教祖サマ釜池先生を囲む食事会に誘われて行ったら、
>長年がんの研究をされている別の先生から、
>『がん細胞は正常細胞に比べて格段に糖を必要とする』というお話を聞いて、
>一気に、ひとごとではなくなってしまいました。

すばらしい。
釜池教祖サマは、ガン患者の救世主でもあるわけですね。


874:2009/09/21(月) 00:48:14 ID:BqYdHPBO
癌の予防や治療で、糖質制限が取り入れられないのは何故??


875:2009/09/21(月) 06:19:38 ID:zFKL494h
癌の薬が売れなくなるからですわ。


876:2009/09/22(火) 00:19:02 ID:1GGc1PZC
かまいけ式が流行ると経済も産業界も大変なことになるね

877:2009/09/22(火) 02:38:56 ID:A/HJC2a5
かまいけ式やると、人体(脳も含め)が大変なことになる。
続ければ精神錯乱。
犯罪も急増するだろう。

878:2009/09/22(火) 07:37:53 ID:JRwHXaU9
>>877は日本糖尿病学会の工作員

879:2009/09/22(火) 10:26:44 ID:XvYXzPmT
>>878
なんかもうね・・・妄想入ってるよw

京都発信糖質制限は「在日プロ市民団体」だろ

880:2009/09/22(火) 11:58:48 ID:6+1/eq4D
ベジタリアンの逆を行っているミーティアンって貴重な存在やん。


881:2009/09/22(火) 12:26:21 ID:sYBOBQKD
>>878
かまいけ式、まじめに実践してらっしゃるようですね^^わかります^^

882:2009/09/22(火) 14:17:20 ID:jONt7BWC
http://blog.energyjp.com/archives/cat_50008966.html

菜食をしていると、動物食(魚も含めて)はすごく臭く感じます。

体は、別の生命力を食べて生きていきます。
だからなるべく生命力のあるものを、食べたいです。生きているものを。

肉も魚も、死んでるものを食べますよね。
しかもその消化にすごくたくさんの酵素やエネルギーを消費して、自分のエネルギーを消耗しています。
つまり老化させるのです。アンチエイジングの反対です。

野菜の力を、腸で感じています。すごくおなかの調子がいいです。
自分の感覚ですが、おなかが気持ちいいのです。
お通じは前から問題なかったのですが、腸の感じがいいのです。

マクロビの先生が、マクロビにするとお肌がきれいになるといっていましたので、楽しみです。



883:2009/09/22(火) 15:04:57 ID:wMfD85Zx

こーゆー奴が癌になります

884:2009/09/22(火) 15:17:08 ID:aHPxF/P1
草食動物って草しか食わないのになんで筋肉モリモリなのが不思議だったけど
草を胃の中の微生物に食わせてその肉を食ってるんだってさ
面白いね^^
でも人間はむりぽ

885:2009/09/22(火) 16:50:34 ID:tF2Fnfh0
http://bikennraku.cocolog-nifty.com/dietdiary/2005/08/post_1cb2.html
> また久司さんは数年前、孫より若いんじゃ?という、
> 30代の元秘書と噂の日本人女性と再婚。
> HPや料理教室で、ふたりならんで堂々の結婚報告。

> 2000年以降、前妻(ガンで死去)と長女がガンになり、
> 2008年現在、ご本人もガン闘病中とのこと。

> それを聞いた私は、がちマクロビアンを完全に止めました。

> あのマドンナも、一時熱心で厳格なマクロビアンだったのに、
> 最近では肉食に戻ったらしいです。
> やはり、肉を食べないとセクシーさやツヤ、エナジーがなくなるのに気づいたのかしらね。

> ということで、私がマクロビにはまりたくないのは、艶とみずみずしさ、そして向上心をなくしたくないから、
> またそういうがりがりに仙人化したマクロビ信奉者や久司さんをみていたら、
> 【ああいう肌にはなりたくない】と思うから。
> 精神的に平和主義になるのはいいことですが、ほどほどの野心や向上心も必要だと思うのですよ。


886:2009/09/22(火) 17:04:35 ID:e17YTcII
かまいけ式は、糖尿病や虫歯予防には劇的な効果があると思う。
夕食のみの一日一食で糖質ゼロという点では素晴らしいが、肉食は良くない。
個人的には、低糖質植物性食品なら問題無いと思う。
葉菜、海藻、大豆、胡麻で夕食のみの一日一食なら完璧だったと思う。

887:2009/09/22(火) 17:05:38 ID:3VKbiKqU
ここはトンデモ族の集落ですか。

888:2009/09/22(火) 17:44:12 ID:m/fYxp+0
>>886
そのメニューって、マクロビっぽくなってるじゃん w


889:2009/09/22(火) 17:56:09 ID:e17YTcII
>>888
いやマクロビとは違うね。
マクロビは玄米を食べるし、糖質を制限していないし、生食を避けている。

890:2009/09/22(火) 20:30:23 ID:0eD/YD4R
527:2009/09/22(火) 09:00:32 ID:Kk2pqedP0

肉は発情するよ。間違いないよ。
これ自分がそうだったから。
肉たっぷりくったら妙に自分が男のことばかり考えるようになったし。
菜食にしたら男でも女でも淡泊な関係が良いと思うし
べたべたするのはうっとうしいと思うようになった。
つまり
肉は馬鹿な恋愛感情を生む。
また他人をみていてもそう思う。
いつも恋愛とかいってる連中は本当に肉がすきだ。
恥ずかしい。
だが発情しなさすぎて、子供を作れないという難点がある。
子供作る必要があるときだけ肉を食えばいいのだろうか。


891:2009/09/22(火) 21:43:11 ID:OkerlsnN
>>862
【アトキンス・江部】糖質制限スレ【二匹目のドジョウ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1252455006/

892:2009/09/22(火) 21:44:02 ID:OkerlsnN
【アトキンス・江部】糖質制限スレ【二匹目のドジョウ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1252455006/15

15:2009/09/19(土) 11:28:03 ID:u15iOKrY0
Q) 先進国で糖質制限などという野蛮な行為が医療として行われていることに驚きました。 アフリカ奥地原住民の宗教儀式でしょうか?
   我々の国ではかつて短期間の糖質制限後に体重維持量まで糖質摂取を増やしていく Dr.アトキンスの方法が試みられた時代もありましたが、それさえも危険なものとされています。

A) いいえ、日本では怪しげな医療が商売として氾濫していますが、あくまでも読み物として楽しんでいるだけです。実践している患者は殆どいないのではないでしょうか。

893:2009/09/22(火) 22:07:29 ID:YJFwBdAR
過疎ったスレの宣伝で大変ですね

894:2009/09/23(水) 05:55:09 ID:OWoeDTYP
日本人は魚を食べ過ぎる???...2002年9月29日
http://homepage2.nifty.com/motoyama/health01.htm

> 9月21日に東京港区のインターコンチネンタルホテルで行われた久司道夫氏の講演会に行ってきた。

>マクロビオティックの講義だから肉は食うなという話だろうと思っていたが、
>魚もそれほど食う必要はないという話なのでちょっと意外な感じを持った。

>久司氏は日本人は魚を食べ過ぎだと主張しているが、その論拠が面白い。
>その証拠に日本人の行動は魚の行動に似てきているという。
>とにかく群をなして行動したがる。
>海外旅行に行けば、旗を持ったガイドさんに先導されて、魚の大群が泳ぐように行動する。


895:2009/09/23(水) 05:59:40 ID:wN5t9pwZ
玄米食べすぎらどんな行動になるの?

896:2009/09/23(水) 09:29:52 ID:T/rvfhtb
http://anixani.ld.infoseek.co.jp/macropet.htm

>アメリカでマクロビオティック運動を展開している、久司道夫氏は、こんなことも。
>「犬に、マクロ食を何世代にも渡って与えつづけると、次第に知能が発達して、人間のようになります」

>これはぽとらっく編集長の川野さんが、アメリカでのマクロビオティックのサマーカンファレンスで、
>「穀物が人間を動物から進化させたのでしたら、
>例えば犬に玄米食をさせていると、いつか人間までに進化するのですか?」と聞いた時の回答だ。


「小食と粗食」
http://www.02.246.ne.jp/~zinc/mitui.htm

>食の世界の消息通として知られる福元稔氏によれば、
>忠実に玄米食を実行した人は、一人残らず早死にしているといいます。

>1985年の50歳半ばで心不全を起こして死んだヨーガの総師沖正弘氏です。
>氏はその数年前から、杖なしでは歩けませんでした。

>玄米正食を説きながら人目をさけてかげで、
>ウナギの蒲焼きやビフテキを好んで食べた桜沢如一氏は、73歳まで生きました。
>これは玄米正食をちゃんとしなかったからだとされています。
>同じ様なことをしている方は、少なくないそうで、玄米正食を信じている一般の方は、救われません。


897:2009/09/24(木) 03:19:32 ID:JGo5qPKl
実践 ! かまいけ式食事術
http://allabout.co.jp/fashion/diet/closeup/CU20070502A/index.htm

前回ご紹介しましたかまいけ式食事術を約一月間実践してみました。
一言で表現すると心身共に別人になった感があります。

かまいけ式食事術を実践すると基本的には
「肉類」と「野菜類の一部」しか食べることができなくなります。

2日目から徐々に気だるさが増しました。
より正確に表現すると一日を通して気分が盛り上がらない感じです。

2日目から4日目までは日中倦怠感があったため
夕飯以外に昼食(チーズ、ゆで卵、焼き鳥などの超低炭水化物食)をルールに反して食べています。

5日目以降は前日までと違い心身共に好調になりました。
特に驚いたのがこの時期から駆られるような食欲がなくなったことです。


898:2009/09/24(木) 10:06:10 ID:ah+N/x3x
躁病になったんですね。わかります。

899:2009/09/24(木) 16:23:34 ID:2hqrgZmj
約10年間の菜食主義者の後、2007年から肉食主義者。
http://fruitarian.exblog.jp/9229985/

>肉食の健康効果を実感するにつれて、菜食主義だった過去を後悔するようになった。
>野菜は時々少量食べることはあるけれど、果物は一生食べることは無いかと思う。

>ナチュラルハイジーンにはまってひたすら果物を食べ続けてきたので、
>もう果物には何の未練も無い。

>人間は元々、果食動物であり、果物は人間にとって最高の健康食だということを信じていた。
>しかしそれは完全に間違っていた。
>人間は本来、肉食動物なのである。


900:2009/09/25(金) 06:12:46 ID:UzOBHojS
その通り。果食動物のままだったらチンパンジーへ進化した。明らかにヒトは肉食がメイン

901:2009/09/25(金) 09:24:58 ID:MQ5iffsn
いやアブラ身がキモだろ
ハイカロリー食は余暇と思索の時間を人類に与えた
また人間の脳は油脂を摂取するとき最も幸せを感じるように出来ているのは有名
ピザに進化していく道程なのだ

902:2009/09/25(金) 12:14:08 ID:BRw77F6e
素人の机上の空論話なんてどーでもえーわ
死ね

903:2009/09/25(金) 12:26:08 ID:UzOBHojS
おれは・・・死なない!

904:2009/09/25(金) 13:21:29 ID:61clciMy
>>899
これは、スゴイ!!肉は美味いもんな。

http://fruitarian.exblog.jp/11804894/
>職場での昼休憩の時間を食事に費やすのはもったいないので、
>いつの間にか昼食を抜くようになった。
>昼食を食べないことを言うと、まわりの人は非常に驚く。
>たった一食抜くぐらい、たいしたことでは無いと思うのだが。

>釜池式のように一日一食(夜)の肉食が理想なのかも知れない。


905:2009/09/25(金) 17:29:48 ID:JJePsflU
菜食主義から肉食主義へとか毎日尿を飲んでいたとか
なんか偏執狂的な奴だな
そうでなきゃベジタリアンとかプレデタリアンとかできないか

906:2009/09/25(金) 20:29:47 ID:iD37Da3e
こういう奴に麻雀やらせたら染め手ばかり狙いそうだな

907:2009/09/25(金) 22:48:20 ID:s/JwqcZr
かまいけ式を実践されていらっしゃる方がたくさんいらっしゃるのですね。


908:2009/09/26(土) 06:40:10 ID:3ccjOGZf
かまいけ式が、数多のダイエット法の頂点に立つ日が近づいて来た。
穀物生産者にとっては悲劇かもしれんが、生活習慣病撲滅の為にはしかたあるまい。

909:2009/09/26(土) 09:52:19 ID:vEGXt2B/
かまいけ式はあまり流行らせてはいけない。馬鹿共には穀物食わせとけばいい

910:2009/09/26(土) 11:30:40 ID:pKwJOVhm
>>908
まじめにカマイケ式したら、健康被害はトンデモダイエットの中でNO1でしょう!


911:2009/09/26(土) 21:27:56 ID:0/pns92k
>>878
それって、信者の合言葉みたいだなw

「糖質制限を否定するのは糖尿病学会の陰謀」


wwwwwwwwwww

912:2009/09/26(土) 21:36:18 ID:0/pns92k
そういえば、

>>552の実証研究ってのはいつ発表されるんだ?

もう半年以上たつんだが?

913:2009/09/27(日) 05:31:51 ID:PMLZXu+z
研究したら自分達の理論が間違っていた証明になってしまったでござる

ってことなんでしょ

914:2009/09/27(日) 07:51:42 ID:sfZf1amx
かまいけ式は、糖質0で1日1食。
これで、糖尿病が改善しないってことはないだろう。
カロリー制限+糖質制限なのだから。
結果報告を待つまでもない。

915:2009/09/27(日) 08:29:43 ID:hLEj8vlB
かまいけ式やってる人、
咳とか鼻水とか
大丈夫?


916:2009/09/27(日) 09:16:51 ID:SKfARHpr
大丈夫です

917:2009/09/27(日) 09:20:33 ID:Zx7s3Xz7
こんな未開人の宗教儀式やってる奴は居ないよ

918:2009/09/27(日) 11:07:33 ID:tj3fLoWi
>>914
お前の知能は子供レベルだなw

919:2009/09/27(日) 17:45:01 ID:SL9+Oshi
改善するというか糖質ゼロならいくら酷い糖尿病でも悪くなりようがない
ダイエットとしてはともかくw

920:2009/09/27(日) 17:52:50 ID:96vUcGNF
ただ筋肉量は物凄く減るから
糖質とりだしたらトンデモないことになるな。
インスリンの危機は物凄く悪くなってる。

921:2009/09/27(日) 18:56:10 ID:ebag7a1F
>>920
>糖質とりだしたらトンデモないことになるな。
>インスリンの危機は物凄く悪くなってる。

かまいけ式は糖質なんか摂らないので、心配無用。

筋肉量に関しても、ボディビルダーを見ればわかるが、彼等は徹底したローカーボと、
高蛋白食、そして魚脂を積極的に摂取して、あの筋量を維持している。
また、釜池Drのトライアスロンにおける好成績はさんざん既出で言うまでもないが、
他にも、各種大会で活躍しているトレイルランナーでかまいけ式を試し、その実体験から、
「人間は本来肉食だ!」と断言する人もいる。

糖質摂取を極力避けると、体脂肪をエネルギーとして有効に活用出来る代謝となり、
その結果、長時間の有酸素運動にも耐える身体を得る事が可能となる。

かまいけ式は、アスリートの栄養摂取にも適応できる食事法であり、糖尿病の対処療法で終わる食事術ではない。

922:2009/09/27(日) 19:01:57 ID:ZfDuAJVG
>>921
バーカ
ビルダーは増量期減量期分けてんだよ
増量は高炭水化物、高タンパク、低脂肪
減量は中炭水化物、高タンパク、低脂肪
コンテスト前のみ低炭水化物、高タンパク、超低脂肪

無知なのにレスすんじゃねーよ、おばかさん^^

釜池の糞成績(リタイア)はどーでもいいが、
アスリートはトレーニングした日は体重×7g~以上は糖質摂取が必要
激しいトレーニングするなら体重×10g前後とるのも当たり前。

木(あなたの場合釜池=トンデモ)を見て森を見ずってことわざしってる?

923:2009/09/27(日) 19:10:16 ID:eP3a/cSI
>>922ビルダー=アスリートなんだw
バカはお前w

924:2009/09/27(日) 19:16:24 ID:ZfDuAJVG
ID変えて必死だなw
そんな程度の煽りしかできないのかw

どこにビルダー=アスリートと書いてるんだ?
読解力ないねぇ~

925:2009/09/27(日) 19:16:24 ID:EMoQLOiz
72 Year-Old Man Body Building Every Day
http://www.youtube.com/watch?v=iUvjXQHt6QQ&feature=fvw
>Nuts, beans, fruits, and vegetables


926:2009/09/28(月) 08:33:42 ID:GwovUCde
http://fruitarian.exblog.jp/12018181/

>かつて100%のローフードを実行していた頃、「果菜少食健康法」というブログを書いていた。
> 2005年のジャスムヒーンのセミナーに参加した時の記事である。

>「ジャスムヒーンは食事量は徐々に減らせば良いが、肉、魚、乳製品等の動物品に関しては
>「今日からすぐに止めてください」とピシャリと言い放った。

>彼女の子供達にも肉は与えなかったそうだ。
>肉食は地球上の戦争、暴力といった殺戮のエネルギーに加担することになり、
>ポリシーに反することなので妥協しないとの事。

>当時はナチュラル・ハイジーンと生菜食を組み合わせた、断穀断塩の果菜食であった。

>現在は肉食を続けているが、「やっぱり不食を極めてやろうかな」と思ったりもする。


927:2009/09/28(月) 18:25:15 ID:DxXZwik4
かまいけ先生も一日一食と言わずに不食にすればいいのに。
それじゃ、信者さんがついてこないから、儲からないの?


928:2009/09/28(月) 21:44:58 ID:rvMMAT1z
人間に限らず、全ての動物は食べないと死にます。

929:2009/09/28(月) 22:10:14 ID:IfbcEh4d
釜池いつ死ぬんだろう











(笑)

930:2009/09/28(月) 22:54:06 ID:HZNQ/y2h
>>926のブロガはオカルトどっぷりなのでオカルト関係は信用できないが、
ビーガンで失敗したのは真実味がある。
ベジタリアンははじめは痩せたり体調も良くなるので
ハイテンションで盲信的に実行しブログを書くのだが、飽きたり、
調子が悪くなるとブログもやめてしまう。
食事を変えるにしろその後の経過をずっと続けて報告することこそ
先人の経験を共有できて、読者にとって有益なのに。
冷静に科学的に体調を観察しながら、色々な食事法の
いいところ取りをしているブロガも最近はいるようだが。

ジャスムヒーンを検索してみたが、なんだ、スピリチャルで商売しているチャネラーか。
この人の好きなキリストも魚くらい食べていたはずだが。
少なくとも魚介類や卵や鳥類を食べるのは人間にとってごく自然な範囲だろうし
食べ過ぎなければ精神的にもむしろ健全で攻撃的になることもないのに、何言ってるのだろう。
アセンションだ何だというのからして怪しすぎる。

ナチュハイブロガの人がチベットの食生活を書いていたが、野菜はほとんどとれないので
家畜の乳と肉を主食にしていて寿命も短いそうだ。
エスキモーやチベット人や、自然に暮らす人々もアセンションできないわけだw
生の果物や野菜を食べる事のできる、豆腐も魚も肉も食べることのできる
日本は本当に恵まれているね。最長寿国になるわけだ。
しかし100歳以上人口4万人は、死亡届を出さない子供の年金不正受給者も含まれていて
厚生省が生存を確実に確認できたのは3万人いないらしいね。
公も民間個人も嘘情報が多いので本やブログマスコミ情報をうのみにはできない。



931:2009/09/29(火) 08:04:55 ID:9uI0JKNG
かまいけ先生は、肉食かつ少食だから天寿を全ういたしますよ。


932:2009/09/29(火) 10:31:19 ID:Z795JYEm
かまいけ式をやると二、三日後に体がだるくなり、その時にラーメンを食べるとなんか気持ちよくなります

933:2009/09/29(火) 15:36:17 ID:cApjoe1+
>>651
おかまいけ?

934:2009/09/29(火) 15:37:33 ID:Yk+uvB1G
かまかけ先生

935:2009/09/29(火) 15:38:39 ID:cApjoe1+
>>655
どこが論破wwwwwww

っ糖質信者って、
二言目には「実体験で良くなった人が大勢いるキリッ」しか言えて無いじゃん。

936:2009/09/29(火) 15:50:30 ID:cApjoe1+
>>920
制限するほどにリバウンドが大きいって事か・・・


確かに糖質制限続けると
その後の糖質に対する感受性が強くなる

同じ飯の量でも
制限療法前と後では血糖値の上がり方が1,5倍くらい違うわw

俺の場合だが、

制限療法前
120→190
制限療法中、もしくは直後
120→240

もちろん、食べなければ上がらんがwww
これ、良くなったって言うのか?


937:2009/09/29(火) 16:11:37 ID:YbQMbuz+
なんとなく制限自体が悪いんではなく制限やめたりまた始めたりしてるのが
悪いんじゃないか
糖尿病では継続した療法や規則正しい生活が求められる
ゼロにしたり戻したりしてるならやらない方がマシでわ?

938:2009/09/29(火) 16:22:26 ID:cApjoe1+
>>937
うん、もう止めたよ

939:2009/09/29(火) 16:36:27 ID:staoEvio
やっぱり、肉ばっかり食べてたら、体が臭くなるんですか?


940:2009/09/29(火) 16:50:02 ID:sgr2z8kI
そりゃそうよ

941:2009/09/29(火) 21:38:52 ID:q3zKRHkc
そう言えば、100歳過ぎまで長生きした双子の金さん銀さんって、どんぶりご飯食べてたなぁ・・・。
30歳以上も年下の双子のお婆ちゃん達に、「あんたら、もっとご飯食べにゃぁいかんよ!」
って、アドバイスしてた。

942:2009/09/29(火) 22:52:21 ID:YbQMbuz+
歳食うとかえって大食いになる人いるけど吸収力が落ちてるらしい

943:2009/09/30(水) 05:29:33 ID:+8SQEHuv
カマイグッ式

944:2009/09/30(水) 12:13:05 ID:Y1KIyTd+
1日1杯のビール、がんになるリスク高める可能性=研究
URL  http://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-11152320090824

ビールなどのアルコールを定期的に摂取する男性は、複数のがんになるリスクが高くなる可能性があるという。

少なくとも1日に1杯のアルコールを飲む人は、時々、あるいは全くアルコールを飲まない人に比べて、
複数のがんになるリスクが高いことが分かった。

発症リスクが増大するのは、食道や胃、大腸、脾臓(ひぞう)、肝臓、前立腺などのがんだという。



945:2009/09/30(水) 14:41:23 ID:RxBeV3Lr
>>944
1日に1杯位のアルコールは体に良いんじゃなかったの?

946:2009/09/30(水) 17:15:47 ID:h7vDrrPE
かまいけ式を1ヶ月やってみたら、やせました。


947:2009/09/30(水) 17:41:55 ID:whQgTtZQ
ビールは糖質だからね。

948:2009/09/30(水) 17:46:56 ID:dmcVSxqW
かまいけ式を1ヶ月やってみたら、筋肉がやせました。

949:2009/09/30(水) 18:03:22 ID:TosYxF3W
かまいけ式を1ヶ月やってみたら、老人になってしまいました。。

950:2009/09/30(水) 18:05:56 ID:lFO3iyjZ
タンパク質

951:2009/09/30(水) 22:10:31 ID:dpP1HNo/
>>947
糖質0のビール

952:2009/09/30(水) 22:17:59 ID:ljIqaGT8
やきとり(焦げががんリスク)を食いながらビール(がんリスク)
という俺の大好物が…

953:2009/09/30(水) 22:25:31 ID:x/Knyb/A
かまいけ式は、一日一食。
リスクは、通常の食事の1/3にすぎません。


954:2009/10/01(木) 00:14:54 ID:8C+gj1kY
今日から
天下一品ラーメン無料
ドミノピザ半額


955:2009/10/01(木) 03:18:53 ID:nWNQ/4h1
かまいけ式は、一日一食。
リスクは、江部式の1/3にすぎません。

かまいけ式で、本当によかったですね。


956:2009/10/01(木) 06:11:31 ID:6+WqT5bJ
ジャガイモうめえ

957:2009/10/01(木) 09:03:57 ID:i4ushPyq
糖尿病患者のくせにメシ(米飯)を食いたがるなんて馬鹿としか…

あ、だから糖尿なのかw 

958:2009/10/01(木) 10:34:44 ID:EJknTiUa
しかし、釜池氏は、本当に糖質0且つ1日1食でトライアスロン(と、そのトレーニング)をやってるの?
近くに住んでて、氏のトレーニング中の姿とか見た人います?

いったい、どれだけハードなトレーニングをしているのだろう?
すごく興味があります。

959:2009/10/01(木) 12:52:17 ID:gD1B55XW
トレーニングしてるわけないじゃん。
有酸素運動の主なエネルギー源はグリコーゲンと体脂肪。
グリコーゲンが枯渇すると、体脂肪はほとんどエネルギーとして使えない。
釜池の馬鹿はグリコーゲンすっからかんになる食事しかしてねーんだし、長時間の運動なんて無理無理www


960:2009/10/01(木) 12:55:15 ID:DC0kR4TS
そりゃそうよ

961:2009/10/02(金) 10:58:04 ID:74+R6C1S
ワインか何かでグリコーゲンをこっそり蓄えてるんじゃないの?


962:2009/10/02(金) 12:59:18 ID:k58RwQy3
グリコーゲンなんかなくても野生動物を見習えよ

963:2009/10/02(金) 13:29:40 ID:ZEeaJQjy
>野生動物を見習えよ

アホすぎワロタwww

964:2009/10/03(土) 04:09:30 ID:UgUMG8tc
>>958
四国内のトライアスロン大会はいい成績取れなかったのでなかったことになっています

965:2009/10/03(土) 06:25:57 ID:xOvGXMZf
>アホすぎワロタwww

アホすぎてワロタwww

966:2009/10/03(土) 11:02:25 ID:hQPK/Lp6
>>965
煽るだけか
情けね

967:2009/10/03(土) 15:48:54 ID:3a7RUWgi
>>959
釜池先生は、トライアスロンというスポーツを実践する中で、この「釜池式」を思いついたそうだ。
つまり、「釜池式」は先生の実体験をもとに編み出された理論であり、凡百の机上の空論と比べる事自体、
間違っている。

それに、釜池式が言われる様に健康に害があるのなら、なぜ釜池先生は病気にならないんだ?
糖質を摂らない事が人体に有害であるなら、釜池先生が病気になったり健康を害したりするはず。
ところが、実際は、「バランスの取れた食事を!」とか連呼する栄養士が、やたらと太ってたり、
玄米菜食をすすめる著名人が早死にしたりする。
逆に、釜池先生は元気そのもの。バリバリのトライアスリートだ。

だいいち、玄米菜食でトライアスロンやってる人なんているのか?
(仮に存在しても、釜池先生の足下にも及ばないだろうけどw)

968:2009/10/03(土) 16:08:46 ID:9tY+V0Lv
何回ループしてんだコイツ?
脳萎縮にもほどがあるだろ。

969:2009/10/04(日) 01:01:17 ID:kDXhSG1Q
>>967
釜池先生は甘みの強いワインを飲んでて
ここ数年トライアスロンの途中で木陰に入って休憩しつつ歩きながら
時間切れして完走できない普通の老人ですが何か

970:2009/10/04(日) 01:15:46 ID:PspDjqDv
普通以下の老人だと思います。


971:2009/10/04(日) 03:05:02 ID:b5f92yWU
何事も引き際が大切やね。


972:2009/10/04(日) 04:50:17 ID:NENgKpbN
38で愛媛マラソンビリから二番
40代前半はランがキロ五分越えのジョギング参加
年代別で周りが遅くなる記録に嘆き引退する中記録気にしない人らが残る
年代別順位が上がり見事に勘違いする
年代別50~59の部門で51の時に五位入賞
少しちやほやされる
地元の銀行にコーナー作って写真をおいたり変な本を出す、患者にキレると奇行が発現しだす
なんらかの異常でガリガリになる
本戦参加もおぼつかなくなる。

つづく

973:2009/10/04(日) 07:44:44 ID:O65IbHl7
糖尿病学会工作員は朝からせいが出ますねw。バイト料は時給いくらですか?

974:2009/10/04(日) 08:11:39 ID:NENgKpbN
俺は糖尿病なんかどうでもいいぞ
あんなもん後天的になる奴は釜池含め内臓が弱る程生活がアレなだけだ
酒煙草やりすぎか食が乱れてた証明とも言えるな
トライアスロン云々言うならせめて10時間切れよこの雑魚

975:2009/10/04(日) 10:44:06 ID:6TITMwRo
もしかして釜池って、
糖質は必要ない!
1日1食でいい!

って勘違いして、そーゆー食生活を始めて糖尿病になっちゃったの?

これは痛すぎるwwww

976:2009/10/04(日) 11:12:03 ID:sCJr/It7
逆だ、逆。
糖尿病になって、糖質は毒!必要無し!って感じ。


977:2009/10/04(日) 11:22:05 ID:ijWOohkT
どっちにしろ極端で馬鹿な事をしてるな。

978:2009/10/04(日) 12:12:30 ID:0/sZkK1s
http://www.sugar.or.jp/sp1/index.html

>脳は、安静にしていても1日120g、1時間に5gものブドウ糖を消費する、
>驚くべき大食いの臓器です。

>他の臓器ではたんぱく質や脂肪もエネルギーとなりますが、
>脳は血液・脳関門といわれる検問所で厳しいチェックを行い、
>エネルギー栄養素としてはブドウ糖以外のものを通しません。



979:2009/10/04(日) 14:24:26 ID:PQpXx35c
ケトンがあるから大丈夫だろ。

980:2009/10/04(日) 14:29:37 ID:F70XEpBV
そもそも人間の脳でケトン体が使えるって本当なのか?

981:2009/10/04(日) 15:01:33 ID:ATLS4e34
死なない程度は、でも痴呆老人状態

982:2009/10/04(日) 19:41:34 ID:oOCXvA6m
肉を良く食べる人でも、大腸がん発症リスクは高くならない
http://www.pbhealth.med.tohoku.ac.jp/outline/cohoto/0606eurjcancerprev.html
宮城県コホート研究のデータから、肉の摂取量によって参加者を4つにグループ分けして、大腸がん発生率を比較しました。
すると、肉の摂取量が最も多かったグループの大腸がん発症リスクは、最も少なかったグループと比べて高くはなりませんでした。
さらに、大腸がんの部位別に検討しましたが、結腸、直腸、近位結腸、遠位結腸のいずれについても、肉の摂取量が最も多かったグループでリスクが高くはなりませんでした。
また、肉の種類別に摂取頻度でグループ分けして調べてみましたが、牛肉、豚肉、ハム・ソーセージ、鶏肉、レバーのいずれについても、最もよく食べていたグループで大腸がん発症リスクが高くなることはありませんでした。
宮城県コホートでは、肉の摂取量と大腸がん発症リスクとの間に関連はありませんでした。

野菜・果物をよく食べる人の大腸がん発症リスクは食べない人と同じ
http://www.pbhealth.med.tohoku.ac.jp/outline/cohoto/0503publichealthnutr.html
野菜・果物をたくさん食べても大腸がんリスクは変わらず
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/25/veg_fru_colon.html
日本で最近大腸がんが増えていますが、それは野菜や果物の摂取量とは関係なさそうです。
http://epi.ncc.go.jp/jphc/rnews/news014.html


983:2009/10/04(日) 20:35:55 ID:coFpgPud

昔より生活がストレスフルなのが大腸がんの一因じゃないかな

緊張してお腹痛くなったりするのが人間だから
精神と腸は密接なつながりがあるんじゃないかな

984:2009/10/04(日) 20:45:55 ID:xBOPOTFH
パン

985:2009/10/05(月) 04:05:29 ID:W7SCfWXB
結局人間は肉食動物なんですね

986:2009/10/05(月) 10:41:13 ID:VuYYeONC
× 結局人間は肉食動物なんですね
○ 結局人間は雑食動物なんですね

987:2009/10/05(月) 11:29:19 ID:Kjsls2TB
かまいけの凄いとこは菓子は捨てるのに酒は飲みまくるとこ
アホだ

988:2009/10/05(月) 18:11:35 ID:W7SCfWXB
かまいけさんも中川さんみたいにならないか心配だ

989:2009/10/05(月) 19:04:56 ID:R5iLgih/
なればいいのに^^

990:2009/10/06(火) 02:16:20 ID:QV2oIr4C
http://www.dr-watanabe.nakano.tokyo.jp/topics/kenkou20000616.html
> 5日目からは、いよいよ復食。
>重湯から始めて、断食と同じ日数をかけて通常の食事に戻していく。

>復食後もしばらく肉類や食品添加物入りの加工食品を避けて暮らした結果、
>毎朝オレンジ色に近い無臭の便が1週間以上も続いた。

> 1度肉を食べてしまってからは通常の便に戻ったが、
>快便状態は変わらず毎日続いている。
>肌はこれまでになくツヤツヤして張りがある。


991:2009/10/06(火) 11:39:48 ID:S8gViXkn
かまいけ式をやると、やはり、
便は真黒になり、悪臭を放ちますか?


992:2009/10/06(火) 19:38:07 ID:ppQwepKY
脳味噌が真っ黒になり痴呆状態になります。

993:2009/10/06(火) 22:04:30 ID:yzKZhBg3
穀物メジャーの工作員うぜえ

994:2009/10/06(火) 22:48:41 ID:a/ZXUDFA
穀物メジャー(w
紀元前八千年辺りから世界各地で農業技術の発展で食糧の生産が飛躍的に伸びて、人口が拡大して文明が発達してきてる
食糧は小麦、大麦、米、トウモロコシとか炭水化物がメイン
農業やらずに狩猟採集生活だけしてきた土民は文明も発展せず未熟なまま
これは世界中の歴史の事実なんだが
かまいけ式は文明全否定ですか



まあイケメンマッチョな俺は、肉、米、パン、野菜バランスよく食って文明謳歌してるわけだが

995:2009/10/06(火) 23:27:08 ID:vc8C2ta5
http://fruitarian.exblog.jp/12075647/
>味気無いメニューになりがちな「糖質ゼロ」のたんぱく食のレシピ集で、41種類の料理が紹介されている。
>釜池氏は肉魚をたっぷり食べる食事療法を指導しており、糖尿病やダイエットにも絶大な効果を発揮しているそうだ。


996:2009/10/07(水) 01:08:52 ID:iAyvXuO9
そしてワイン。レシピだいなしw

997:2009/10/07(水) 04:13:07 ID:d+Br1rQ9

ttp://blog.livedoor.jp/cancerwilldisappear/

998:2009/10/07(水) 04:59:13 ID:vBR7L0O0
糖質制限3(3人の先生の紹介)
http://plaza.rakuten.co.jp/clematis1010/diary/200808140000/

>さて、おふたりの先生の本を読んでも、正直なところ、
>自分は太ってもないし糖尿でもないし、と他人事のように思っていました。

>しかし、7月の食事会で、大阪・島本町で開業されている上田先生のお話を聞く機会に恵まれ、
>考えがすっかり変わりました。
>そして家に帰って、上田先生の冊子を読んだことが、糖質制限を始める決定的なきっかけとなりました。


>上田先生が、『がんが燃え盛っている時に』行っておられる一番きつい制限食は、
>青菜とオイルのみ、というものなので、余命3カ月と宣告された、など、
>余程の強い危機感がないと続くものではありません。

>あまりきついところから始めると続かないので、上田先生の書かれている、
>『通常の』炭水化物制限食から始めることにしました。
>3食とも炭水化物は一切やめて野菜と大豆製品、肉・魚などだけ、というような内容です。

>この2週間、周りの反応と自分の空腹感を観察しながらやってきましたが、
>意外になんとかなるもんやな、というのが、やってみた感想です。



999:2009/10/07(水) 08:46:52 ID:6NTaLky8
↓こいつ最高にバカ

1000:2009/10/07(水) 08:51:15 ID:ZocPfyMx
バカです( ^ω^)

1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


このページの先頭へ