★★★最強!低炭水化物ダイエット★★★

スレッド1  スレッド2  スレッド3  スレッド4  スレッド5 
スレッド6  スレッド7  スレッド8  スレッド9  スレッド10 
スレッド11  スレッド12  スレッド13  スレッド14  スレッド15 
スレッド16  スレッド17  スレッド18  スレッド19  スレッド20 
スレッド21 

1:2008/10/06(月) 01:19:20 ID:rZDX5lLh
炭水化物は体内で代謝されれば糖質。
糖質は生命活動のエネルギー  (糖質=グリコーゲン)

そのエネルギー源である糖質(炭水化物)の摂取量を減らせば
体内に蓄えた脂肪が燃焼される。
ゆえに、体脂肪がなくなり体重が減る。
いたって簡単な理屈。

このスレッドはダイエットの真実である。


2:2008/10/06(月) 01:40:46 ID:Q3Kv0WWX
ローカーボは頭痛がするのでめげました。夕方になると動けなくなるし。
皆さんは頑張って下さい。

3:2008/10/06(月) 02:23:33 ID:YD0MAvHi

 糖質ひとつ調整できない人間に自己管理なんて無理
                       ですか? w


4:2008/10/06(月) 05:18:13 ID:IU/P5Mk0
>>3
それができないからピザなんじゃないか

5:2008/10/06(月) 08:05:57 ID:CbVeLITN
152/50.8
彼氏に「ピザでも食ってろピザ!」って言われた
せめて45kgになりたいので腹八分目も意識しつつがんばります

6:2008/10/06(月) 17:19:50 ID:hXkwwX1B
>>2
好転反応だと思う…。

7:2008/10/10(金) 00:52:03 ID:G2XITtzF
最強あげ

8:2008/10/10(金) 01:35:58 ID:r3YsBtC9
夏から秋にかけてやったよ。2週間で5キロ減。確かに痩せます。
必要栄養素はサプリメントで摂って、ひたすらお豆腐とオリーヴオイル使ったお肉を食べた。
2日目くらいで1キロ減ったので、買っておいたケトン体検査紙で測定したら見事な紫色に。
始めたときは、こんなに食べて平気かなと思ったけど、
まるで肉食動物が必要な量しか食べないのと同じみたいな感じで、だんだん食欲が落ち着いてきて
2週間目には 朝お豆腐一丁 お昼 鳥腿肉一枚 夜 豚肉300gとチーズくらいの量が丁度よくなった。
お料理好きな人だったらもっといろいろバラエティ富んだメニュー考えられそうだけど。
わたしは面倒だったのでそんな風なメニューでした。
あと運動は特にしてないのに身体がちょっと引き締まった。なぜかは解らない。

難点をいえば家族の理解が得られ難く、食生活を心配されてしまうことかな。
ローカロリーダイエットがデフォになってる世の中なので、解ってもらえるの難しい。

この間までお仕事で長期で家を空けていたので、また明日からはじめるつもりです。
導入期?以降は体重の増減を見ながら、徐々に食品の内容を戻していったほうがいいらしいです。
始める場合は、いろいろ本とか読んで自己責任で正しく行ったほうがいいと思います。

9:2008/10/10(金) 02:36:04 ID:+l5xOJ78
>5
うざ・・・その男
女の容姿を注意していいのは女だけ。

10:2008/10/10(金) 07:14:16 ID:/CMNOOKe
>9黙れブス

11:2008/10/13(月) 20:58:28 ID:FdrZC4u6
>>5
DV予備軍だお

12:2008/12/05(金) 20:52:12 ID:Q/+kpOvb
173―112キロから2ヶ月で97キロに-15キロです
運動苦手でやってないけど
朝 バナナ
昼 カレーとかサンドイッチとか700キロカロリー以内
夜 糖質ゼロの発泡酒ロング缶
さしみ、焼き肉、等糖質以外は制限なしの食べ放題
間食なし
我慢できないときはチロルいっこ

全然辛くないし、止めようともおもわん
こんなことで痩せるなんてビックリだわ



13:2008/12/05(金) 22:41:01 ID:sRt24Jju
このダイエット法で4,5ヶ月かけて10㌔減量
運動苦手で元々筋肉がなかったので筋肉が落ちる悩みはなかった

今は維持期で、制限緩めるも1年以上40㌔後半

14:2008/12/05(金) 23:12:56 ID:H1PLka4D
これで二週間で6キロ痩せた。
既に低炭水化物ダイエットスレはあると思うけど…。

15:2008/12/07(日) 23:00:26 ID:ZkMZLiQ7
10月頭から始めて9㌔減
ストレスフリーでしかもこれだけ成果が出たのが初めてなので楽しくてしょうがない

16:2008/12/11(木) 05:24:23 ID:exGcA8gX
>8

17:2009/02/20(金) 19:42:20 ID:epB1s+cA
あー焼き豆腐1丁、目玉焼き2個、食っちまった。腹いっぱい。自己嫌悪。

18:2009/03/02(月) 04:14:48 ID:evWgPiJe
寝られなくて、ついおにぎりとかパン食っちゃった
もうだめポ・・・

19:2009/03/04(水) 09:38:09 ID:QlAIpbdr
>>18
終わったか。。。

20:2009/03/13(金) 01:21:12 ID:g2GRG/ua
あーあ、>>18のミスはタイミングじゃない?
朝はガッツリ食うべきだし、筋肉が落ちたら何もしない時に勝手に消費する力が衰えるから
多少の筋トレはしようよ。

夜は少なめにね

21:2009/03/13(金) 12:26:28 ID:prSeRv/5
炭水化物抜きながら筋トレしても維持すらできねーよ

22:2009/03/19(木) 11:22:57 ID:LAeSE0Mm
低炭水化物ダイエットって何で痩せるわけ?
理屈が判らん

誰か迷える子羊を導いてくだせい


23:2009/03/19(木) 12:05:19 ID:T324IXjW
やせねーよバカ

24:2009/03/19(木) 15:15:59 ID:LAeSE0Mm
いきなり罵声から始まったなw
痩せない理由はなんでだい?
建設的にいこうよ

25:2009/03/19(木) 23:11:57 ID:2RtdUlVy
過度に太ってる人は痩せる。

ある程度落ちると効果は無いようだよ。

26:2009/03/20(金) 00:16:31 ID:/obgqq/e
炭水化物を食べない(減らす?)だけで
なんで痩せるの?
>過度に太っている
っていうのは、炭水化物を食べ過ぎているってこと?

27:2009/03/20(金) 11:02:57 ID:qRYgisH3
過度に太ってる人は、
食事を普通にとるだけでも痩せるもの。
別に低炭水化物は関係ない。

28:2009/03/20(金) 11:43:58 ID:isKeN9Iz
>>26
炭水化物は体内で水分を吸収して膨らむので、炭水化物を減らすと体内の水分が減って体重は減る

29:2009/03/20(金) 11:59:49 ID:qRYgisH3
確かに低炭水化物だと、筋肉内の水分は減って見た目も痩せて見えるからな。
グリコーゲンの減少→筋肉がしぼむ = 体が細く見えたり、薄くなる。

30:2009/03/20(金) 14:44:56 ID:CSFaCy39
筋肉内の水分だけで2~4キロ変わるからな。
グリコーゲン無いと水分保持ができない
それを痩せた痩せた言って効果あるとか嘘ついて商売にしてるだけ

31:2009/03/20(金) 14:57:27 ID:3lubNsxW
俺最近感じるんだが、炭水化物抜きの食事をしたり食う前に野菜食ってから飯食うと食った後に空腹感が数倍増すという不思議。

32:2009/03/20(金) 15:00:30 ID:p5DMz57W
>>22
内臓脂肪は実は脂肪からではなく炭水化物から作られ蓄積される。

33:2009/03/20(金) 15:03:29 ID:6VSSCvNZ
要は食べ過ぎなんだって!走り込みしたら太るわけがない。

34:2009/03/20(金) 16:39:42 ID:/obgqq/e
脂肪がへる=痩せるだと思ってるんただけど
炭水化物減らしただけでは脂肪は減らないってこと?

35:2009/03/20(金) 17:11:43 ID:/SByOlKe
脂肪も減ることは減るが、
低炭水化物で短期間で体重が落ちるのは、グリコーゲン減少によるものが大きいってこと。
あと糖新生も促進されるから筋肉も落ちる。

炭水化物はとりすぎなければ脂肪の蓄積にはならない。
総カロリーの55%以上は糖質は必要。1600kcalなら糖質220g~。
TCA回路でスムーズに脂肪を燃やすにはこのくらいの糖質は必要。

36:2009/03/20(金) 17:15:16 ID:YGl8CfhB
炭水化物は肥満より先に高血糖に繋がるから、できるだけ抑えないと。

37:2009/03/20(金) 17:18:54 ID:uQT/tnjr
>>36
糖尿病ですか。ではお勧めの糞スレがあります。↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1218380081/l50

38:2009/03/20(金) 17:26:26 ID:ORB2RC/T
>>35
やっぱそのくらいの炭水化物は必要なんだ。
ご飯だけなら4杯くらいかな。

39:2009/03/20(金) 17:27:46 ID:l9JYp50T
>>32
皮下脂肪は脂肪から、内臓脂肪は炭水化物からか

見た目と体重は皮下脂肪の方が害だが、健康には内臓脂肪が有害だからな
各検査数値は内臓脂肪が減るとぐっと改善する

40:2009/03/20(金) 17:38:51 ID:TToI57sp
芸能人ってわりと低炭水化物やってたりするよな山田マリアとか高橋克典とか

41:2009/03/20(金) 17:49:14 ID:ORB2RC/T
芸能人がしてるから何なんだ?

42:2009/03/20(金) 18:01:37 ID:l9JYp50T
確か、野菜にも炭水化物が含まれてるよな?

それを差し引くと一食ご飯一膳ぐらいが適当か?

43:2009/03/20(金) 18:10:32 ID:L3Bbgqe9
お前は過去レスもよめねーのか

44:2009/03/20(金) 21:57:39 ID:7LlbCOFY
>>36
日本人は、遺伝的に少量の炭水化物でも血糖値が上がりやすいように身体がなってるんだよな。
そうでなければ第二次世界大戦中にもっと餓死者が出たはず。

飽食の時代には悩みの種になってしまうとは皮肉。

45:2009/03/20(金) 22:02:46 ID:P+2/nOIW

論理の飛躍

46:2009/03/20(金) 22:21:52 ID:7LlbCOFY
>>45
ttp://www.j-medical.net/etc007.html

47:2009/03/20(金) 22:30:35 ID:diSVv72R
>日本人の食事は、本来、穀物が中心の低脂肪低カロリー食であり、 少ないカロリーを有効に使えるような体質であった。

これはどう説明するのぉ??

48:2009/03/20(金) 23:00:51 ID:dMaD7Ljo
結局、なんか止めるダイエットと、単品ダイエットはリバウンドする。

49:2009/03/21(土) 01:26:56 ID:McbO0dcM
短パンだ

50:2009/03/21(土) 01:35:35 ID:C8K5FJD1
5:2009/03/18(水) 21:56:03 ID:L8AoJdnR
http://r.gnavi.co.jp/h018700/img/h018700v.jpg
http://webdog.be/archives/060920_uni.jpg
http://www.uni-murakami.hokkaido.walkerplus.com/image/file/110428.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/29/0000475229/33/img55d6d848zik0zj.jpeg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/oikawaya/cabinet/00133524/img18928778.jpg
http://blog-imgs-11.fc2.com/b/a/y/baykuro/20070506162322.jpg
http://www.a-rankers.com/_src/sc1542/DSC02214.JPG
http://kuchikomi.gnavi.co.jp/diary/739483609/image/4c54882105.jpeg
http://farm1.static.flickr.com/22/27771445_231ac97797.jpg
http://www.fml.org/home/fukachan/ja/pictures/shakotan/fujizushi_unichirashi.jpg
http://blog.hokkaido-np.co.jp/deaitabi/生うに丼.jpg

51:2009/03/21(土) 10:08:28 ID:p+TYBN9R
>>35
確認だけど
>炭水化物はとりすぎなければ脂肪の蓄積にはならない。

>糖質220g~。
はイコールなの?イコールなんだろうけどこのスレ的にはポイントになる数値だと思って

あと、低炭水化物ダイエットのスレなのに実践者らしきカキコが出てこないのは何故?
過疎ってるのか理論がないのか、せめて有益なページへの誘導ぐらい出ないものか

至高の品だね>うに丼 くいてぇ

52:2009/03/21(土) 11:02:57 ID:emUlalJw
>>51
最低ググれ。
栄養学の類の本も嫁

ここ最近は特に、ガッテンや他の番組、雑誌でも
糖質:脂質:たんぱく質=6:2:2のバランスが1番痩せやすいといわれている。



53:2009/03/21(土) 11:26:07 ID:C8K5FJD1
6:2009/03/21(土) 11:20:05 ID:C8K5FJD1
http://blog-imgs-19.fc2.com/d/a/n/danielsan/KH_south.jpg
http://honnori.btblog.jp/ig/b/kulSc088k45ED7082.jpg
http://soupcurryblogranking.up.seesaa.net/image/IMG_5704.JPG
http://hitori-gurashi.image.wablog.com/page/340.jpg
http://oisiso.com/imagess/sth.gif
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wakuwaku7460/cabinet/top/img55763254.jpg
http://maps.nifty.com/cms_image/img_index/map/spot/13/080221848813/DSCF0159.jpg
http://oolong.blogzine.jp/photos/uncategorized/cimg1507.jpg
http://farm2.static.flickr.com/1236/634086891_f772901af2.jpg
http://oisiso.com/imagess_2/hirosimaok.jpg
http://www.ta-kky.com/hinode/images_entry/d_ebiirichuukadon.jpg

54:2009/03/22(日) 12:30:04 ID:DoaJvtlJ
>>51
イコールじゃないよ。
220gは摂取カロリーを元に導き出された数字。
1600kcalの摂取カロリーのうち、
PFCバランスに従いその6割を炭水化物とし、
炭水化物1g=4kcalとして計算したもののはず。

1日の糖質消費量と摂取量をイコールにする計算はまた別。
食事制限時でも、糖質が体脂肪として蓄積される程度の余裕がなければ、
糖質のバランスに問題のある食生活だとは思いますが。



55:2009/03/23(月) 09:15:49 ID:LWQnukdF
>>54
なるほど摂取カロリーとPFCバランスから計算すると220gなのね
でも後半の
>糖質が体脂肪として蓄積される程度の余裕がなければ、
は太ることを意味しないかい?体脂肪でなくグリコーゲンの間違い?

56:2009/03/23(月) 15:08:31 ID:jMJ9IkyH
今太ってるヤツは、特殊な理由がない限り
単純に喰いすぎな訳で、痩せたいなら何らかの食事制限が必要な訳。

三大栄養素「PFC」のうち、おおよそ一般的なダイエットとして
肉を食べないとか、脂肪を摂らないというように
蛋白と脂肪を制限するダイエットは、今までにも有った。

しかし、C・炭水化物を制限するダイエットは一般に普及しておらず
何かと異端視されがちなのだけど、考えてみれば3つの内の1つなのだから
あって当然といえば当然なダイエット方法といえる。

炭水化物は蛋白・脂肪と比較して血糖値を急速に上げる食品が多いので
それを制限することで、
血糖値のコントロール→インシュリンのコントロールをうたい文句とする向きがある

そう言うわけで低炭水化物ダイエットは
1.単純に低カロリーダイエットの炭水化物で行うもの
2.インシュリンのコントロールを主眼に置いた考えのもの
3.アトキンスに代表される、さらに過激な方法
の3つがあると思われる(3.についてはまた今度)

57:2009/03/23(月) 21:03:30 ID:MhUPG3zh
>>18
終わりじゃないよ。量はちゃんと食べた方がいい。

ちなみに一日の典型的な食事を晒してみ?

58:2009/03/23(月) 21:07:27 ID:JqAlB2hu
いやいや。

スレ立てた1です。
放置してすまん。

基本的に、低炭水化物ダイエットと低カロリーダイエットとは
相反する考えである。

低炭水化物ダイエットでは、炭水化物(糖質)を制限するものであり、
カロリーなんて意味不明な単位は、頭っから否定。
逆に、低カロリーダイエットで制限すべき脂肪の摂取を奨励してる。

低カロリーダイエットでは、アトウォーター係数(100年以上前にできた???な栄養学)
を、今でも有り難がって信じている完全に時代遅れのエネルギー収支によるダイエット法。

http://www.dm-net.co.jp/healthdayjapan/2007/12/27.html

初めて低炭水化物ダイエットを推奨
米国糖尿病学会が新しい実地臨床勧告
2007年12月


最近では、あちこちで低カロリーダイエットは
ひっくり返されまくっている。

結局、低カロリーでヘルシーなんてキャッチコピーは
食品会社とダイエット業者を栄えさせる元凶となっている。


59:2009/03/24(火) 04:17:35 ID:VKfleApk
>米国糖尿病学会(ADA)はこのほど発表した2008年実地臨床勧告(clinical practice >recommendations)で、減量が望まれる糖尿病患者には低カロリー食、もしくは
>低炭水化物食によるダイエットが推奨されるとの見解を示した。
>ADAが低炭水化物ダイエットを支持したのは初めて。

60:2009/03/24(火) 06:09:39 ID:3Uyt+Yzq
>>58
>基本的に、低炭水化物ダイエットと低カロリーダイエットとは
>相反する考えである。

そうか?アトキンスレベルの話をしているのか、そうじゃないかで違うとは思うけど
ケトン体を使わない低炭水化物ダイエットは結局「摂取カロリー<消費カロリー」でないと痩せないんじゃないか?

61:2009/03/24(火) 11:28:08 ID:ASDlXMFz
職場が移動になるー。やっと今までのところで
「おかずばっかりちょこまかした弁当持ってくる人」ってのに慣れられたとこだったのに・・・。
何でおばちゃんって人の弁当内容チェックして色々言ってくるんだろう
(´・ω・`)
ご飯食べなきゃ元気でないわよ!←何百回言われただろうorz

62:2009/03/24(火) 11:29:51 ID:bnAgRjw2
>>59
糖尿病患者だから当然っちゃー当然だろ

63:2009/03/24(火) 20:22:08 ID:U/QXZxIq
>>55
糖質についてはそれぐらいの余裕がないと、
グリコーゲンの枯渇が日常化して、問題だと思うんだけど違うかな?



64:2009/03/24(火) 20:46:41 ID:SiNBLZ9D
>>60

カロリーは、生理的熱量であるという言葉を定義している。

だから、摂取カロリー<消費カロリー =痩せる
は成り立つんだ。

ただ、これは理論的な話だけ。
机上の空論でしかない。

実際の人体のエネルギー収支は、現代の科学力では明らかにされていない。

>>60

お前に、食べ物が人体にどれだけの摂取エネルギーを与えるのかわかるか?
又、基礎代謝と呼ばれる消費エネルギーがどれだけの物かを正確に示せるのか?

人体のエネルギー収支は、カロリーなんて単位では絶対に表すことはできない。

もっと複雑なDNAの戦略が絡む問題だ。
向上心があるのなら、「進化医学」を検索してみろ。

カロリー収支、カロリー理論なんて、馬鹿らしく感じるはずだ。



65:2009/03/24(火) 21:15:00 ID:JWd6Asmb
3大栄養素の1つで
総カロリーの55~60%の摂取を推奨されている炭水化物。
これを制限するということは、どういう結果が待ってるか・・わかるよな?

66:2009/03/24(火) 21:24:55 ID:SiNBLZ9D
>>65

どうなるんだ?
言ってみろ。

又、そのソースを示せ。

炭水化物は3大栄養素ではないという事実。
完全に関係ないという事実を、こちらは示せるぞ。




67:2009/03/24(火) 21:27:39 ID:JWd6Asmb
>どうなるんだ?
言ってみろ。

又、そのソースを示せ。

自分でググレカスwww

68:2009/03/24(火) 21:30:04 ID:hYewP64P
短パン

69:2009/03/24(火) 21:37:30 ID:SiNBLZ9D
>>67

お前、恥ずかしくないか?

カスはお前。

70:2009/03/24(火) 21:38:54 ID:VR+znOZW
こんなのみつけた

21 :ビタミン774mg:2007/04/11(水) 13:59:32 ID:???
低炭水化物ダイエット

・ぶどう糖の供給が満足に出来ないため、脳の働きが落ち、集中力・記憶力・やる気といった面で悪影響が出る。
・グリコーゲンが常に枯渇した状態になる為、糖新生を起こし筋蛋白質の分解が進む
・上記に伴い基礎代謝量が落ちて太りやすい体質になる
・食欲に影響を与えるホルモンであるレプチン濃度を低下させ、過食の原因になる
・副腎から分泌されるホルモンの一種であるコルチゾールのバランスを崩し、特に体の中心部(腹部)への脂肪沈着を増長する。(中心性肥満という病気もある)
・ケトン体生産の為に肝臓に無理な負担がかかる
・過度になってくると、糖尿病患者のような体臭がする。いわゆるケトン臭。
・蛋白質過多になると尿酸値が上昇する。尿酸値の上昇は動脈硬化等の原因となる。
・ケトン体や尿酸の影響で血液のph値が酸性に傾く。結果、カルシウムの流出が起こり骨粗鬆症の原因となったり、心臓や血管の病気を引き起こす原因となる。

他にも何かあったかもしれないが、人間の体はPFCをバランスよくとって生きるように出来てる。
そのうちのCだけを極端に抜いたら、悪影響が出るのは当たり前。

ご飯やパンを抜きさえすれば低炭水化物ダイエットだと思ってる馬鹿も時々いるが、
アトキンス式は低炭水化物ダイエットの中でも最も過酷なもので、当然ながらその副作用も凄まじい。
こういう馬鹿なダイエット法とリバウンドを繰り返すと、体はどんどんぶっ壊れていく。

アメリカではこうした事から批判を浴びてアトキンス氏の会社は売り上げ激減の後、倒産。
彼が脂肪した際、極度の肥満体型だった事は、非常に有名な話。

日本人は腸の長さが長いから、欧米人よりも更に悪影響が大きいといわれてるのに、
こんな馬鹿な事やってるやつってまだいるの?ネタだよねw


71:2009/03/24(火) 21:40:18 ID:VR+znOZW
22 :ビタミン774mg:2007/04/11(水) 14:10:38 ID:???
低炭水化物ダイエットの初期時に体重の減りが早いのは、糖新生で筋肉がどんどん
分解されてしまうのと、炭水化物制限をしようとすると水分摂取量が少なくなる事が
多いからですよ。

実際、長期的に見ると、普通の食事制限と大差が無いっていう研究結果が出てるしね。

とくにやっかいなのは糖新生で、筋肉をどんどん分解すればするだけ基礎代謝は落ちて
どんどん太りやすい体質になる。糖新生をなるべく防ぐには炭水化物をとるしかない。
体脂肪から糖を作り出すことは体の仕組み上絶対に不可能だからね。

72:2009/03/24(火) 21:48:39 ID:SiNBLZ9D
>>70
>>71

お前ら、小学生並みの知能指数だね。

「誰かわからない人が、そういってたんだ~」

馬鹿か?
それで、今までよく生きてこれたもんだ。
感心する。





73:2009/03/24(火) 22:21:52 ID:3Uyt+Yzq
まあまあ、けんか腰になるのは止めようよ
相手がいるから語れる訳で、語れるから考えがまとまるってもんだ。
語る相手が居なくなると、自分も困ると思うぞ。

>>1の意見で疑問なのは、
>摂取カロリー<消費カロリー =痩せる
>机上の空論でしかない
>現代の科学力では明らかにされていない
と、話を進めてしまうと、低炭水化物ダイエットだって
良くわかんないけど痩せるって説明になってしまうと思うんだけど、どうだい?
で結局「ケトン体を使わない低炭水化物ダイエット」はなんで痩せるの?

>>70>>71は同じ人だけど
>>70
の引用はアトキンススレのテンプレでほとんどが反論されている、1回目を通すと良いよ。
だいたいこの手の反論は、「すさまじい」とか「悪影響が大きい」とか大げさな言葉で形容されているが
何と比べて「すさまじい」わけ?数値的にどうなの?3日やっただけでもやばいの?1ヶ月でも死ぬの?半年ならどうなの?
腸の長さのくだりは、ソース調べてごらん。都市伝説だよw

>>71
>体脂肪から糖を作り出すことは体の仕組み上絶対に不可能だからね。
ケトーシスでググって、味噌汁で顔洗って出直しておいで



74:2009/03/24(火) 22:44:44 ID:3Uyt+Yzq
連投すまん

>>63
健康維持とか、王道ダイエットならそれで良いと思うけど
食事制限をしてダイエットする場合どうだろう?
糖新生とダイエットって、王道以外のダイエットでは必ずセットになっていると思っているので
グリコーゲンの枯渇はしょうがないんじゃないかな?

脱線するけど
王道ダイエットが正しいと思っていたけど、知人がジムに通うのをサボりだしたらリバウンドしてしまった
結局、食事を見直さないと(食事制限しないと)リバウンドするなら、最初から運動せずに食事制限だけすればいいのに
と、思う今日この頃です。

75:2009/03/24(火) 22:53:21 ID:0lA09BMP
・ぶどう糖の供給が満足に出来ないため、脳の働きが落ち、集中力・記憶力・やる気といった面で悪影響が出る。
・グリコーゲンが常に枯渇した状態になる為、糖新生を起こし筋蛋白質の分解が進む
・上記に伴い基礎代謝量が落ちて太りやすい体質になる
・食欲に影響を与えるホルモンであるレプチン濃度を低下させ、過食の原因になる
・副腎から分泌されるホルモンの一種であるコルチゾールのバランスを崩し、特に体の中心部(腹部)への脂肪沈着を増長する。(中心性肥満という病気もある)
・ケトン体生産の為に肝臓に無理な負担がかかる
・過度になってくると、糖尿病患者のような体臭がする。いわゆるケトン臭。 /7
・蛋白質過多になると尿酸値が上昇する。尿酸値の上昇は動脈硬化等の原因となる。
・ケトン体や尿酸の影響で血液のph値が酸性に傾く。結果、カルシウムの流出が起こり骨粗鬆症の原因となったり、心臓や血管の病気を引き起こす原因となる。

正しい。

76:2009/03/25(水) 12:38:42 ID:uoPTkuEQ
低炭水化物ダイエットは健康に悪いと批判している人たちへ、自分のHPを見てください。
アトキンスを実行して、その前後の健康診断の結果を載せてあります。
論より証拠ってやつですね。

ローカーボダイエット/低炭水化物ダイエット
ttp://saruno.ame-zaiku.com/Diet/index.htm

77:2009/03/25(水) 12:57:55 ID:stt9pH+H
75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/24(火) 22:53:21 ID:0lA09BMP
・ぶどう糖の供給が満足に出来ないため、脳の働きが落ち、集中力・記憶力・やる気といった面で悪影響が出る。
・グリコーゲンが常に枯渇した状態になる為、糖新生を起こし筋蛋白質の分解が進む
・上記に伴い基礎代謝量が落ちて太りやすい体質になる
・食欲に影響を与えるホルモンであるレプチン濃度を低下させ、過食の原因になる
・副腎から分泌されるホルモンの一種であるコルチゾールのバランスを崩し、特に体の中心部(腹部)への脂肪沈着を増長する。(中心性肥満という病気もある)
・ケトン体生産の為に肝臓に無理な負担がかかる
・過度になってくると、糖尿病患者のような体臭がする。いわゆるケトン臭。 /7
・蛋白質過多になると尿酸値が上昇する。尿酸値の上昇は動脈硬化等の原因となる。
・ケトン体や尿酸の影響で血液のph値が酸性に傾く。結果、カルシウムの流出が起こり骨粗鬆症の原因となったり、心臓や血管の病気を引き起こす原因となる。

正しい。

78:2009/03/25(水) 18:53:18 ID:CwcqZQPW
>>75>>77
アトキンスのテンプレを嫁と云うとろーが

アトキンス・ダイエット part 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1232640030/

79:2009/03/25(水) 19:00:00 ID:bejc72k+
2ちゃん以外で知識を得ようよ君。

80:2009/03/25(水) 19:40:05 ID:CwcqZQPW
では聞くが、>>70>>75>>77はオリジナルの意見かい?
>>70の元カキコに対して作られたのが、アトキンスのテンプレなんだよ






たぶんw
批判の順番と、テンプレの順番いっしょだし
テンブレ作りに参加したけど、元ネタ出てなかったからなぁ

81:2009/03/25(水) 19:46:19 ID:m/HaKX48
一番痩せやすいのはPFCが2:2:6らしーよ~

82:2009/03/25(水) 20:07:29 ID:CwcqZQPW
>PFCが2:2:6

ttp://www.geocities.jp/dnspb294/kateika/pfc02.html
>3つの栄養素の適正な摂取バランスとして、
>厚生省(当時)「第六次改定日本人の栄養所要量」では、摂取する総エネルギー量に対して、
>P=12~13%,F=20~30%,C=57~68%の割合でエネルギー摂取することが推奨されています
が元ネタとおもわれ(「WHO(世界保健機構)の見解」が元かもしれんが)
健康的な食事の話であって、ダイエットとはあんま関係ないかな

83:2009/03/25(水) 22:28:16 ID:h9qDw2MP
だからやなぁ・・・

何で、三大栄養素やねん。
それは、勝手に古い栄養学が決めたもんやろ?

よく、考えてみぃ。

人類は、長い歴史において二大栄養素(たんぱく質と脂肪)で
生きてきてんねんで。

人類の歴史は500万年。

炭水化物は食糧生産が始まってからの食べ物や。
人類の歴史で、食糧生産がはじまったんが1万年前。
炭水化物の歴史は、たかだか1万年や。
日本では2500年。(弥生時代)

しかもやなぁ。

劇的に炭水化物の生産を向上させたんは、産業革命。
産業革命は、つい最近の話やで。
今から200年~300年前の話。


今、世界人口は60億~70億。
10億人になったのは、いつの事か知ってるか?

今から200年前や。
どういうことか、わかるやろ?

穀物栽培の技術がこの人口増加を生みだしたんや。

それだけ、穀物とは高エネルギーな食べモンや、と言う事や。
人類にとって有り難い食べ物やねんけどな。

諸刃の刃とは、この穀物(炭水化物)の事なんや。


84:2009/03/25(水) 22:29:14 ID:W5vuIDrx

こいつ最高にバカ!!



85:2009/03/25(水) 22:40:44 ID:h9qDw2MP
俺?

そうかもしれんな^^

86:2009/03/25(水) 23:15:16 ID:CwcqZQPW
>>1
もしかして、かまいけ式ですか?

87:2009/03/26(木) 11:24:51 ID:04iT/vVG
結局誰も、低炭水化物ダイエットが痩せる理由の説明をしてくれないw
>>56でちらっと出たが良く分かんない

88:2009/03/26(木) 13:13:14 ID:ol6SZQkX
低炭水化物でやせるとおもってるわけ?
ばか?

89:2009/03/26(木) 14:58:16 ID:Z9fLnk/r
じゃあ、どうやったら痩せるの?

90:2009/03/26(木) 15:03:27 ID:oTuJumzl
痩せるだけなら摂取カロリーより消費カロリーが多ければ、どんなダイエットでも減るだろ。

リバウンドや、ダイエット後の過食を防ぎたいなら王道しかないw
1日3食、食べたい物を我慢しすぎない、運動(筋トレ+有酸素運動)
これ以外ないわw

91:2009/03/26(木) 15:13:55 ID:z9CqYFvs
炭水化物つい食べ過ぎてしまいますね。

http://goma1452.seesaa.net/

92:2009/03/26(木) 15:41:24 ID:vUnRcxGw
>>90
> 運動(筋トレ+有酸素運動)
→筋トレでブドウ糖不足(低血糖)にして、有酸素運動で脂肪燃焼ですね。。。

筋トレで消費するブドウ糖を食べずに(糖質制限して)、有酸素運動をするのとどんな違いがあるのかな?

93:2009/03/26(木) 17:51:33 ID:oTuJumzl
>筋トレで消費するブドウ糖を食べずに(糖質制限して)、有酸素運動

それだとグリコーゲンが不足してるから、糖新生で筋肉を分解する。
筋肉から筋肉をつくろうとするから、結果として筋肉は付かない。
つか、それだとやらないほうがいいな。

そもそも糖尿病じゃないなら糖質制限する必要は全くない。
炭水化物を控えたり抜いたりは、摂食障害の大きな原因でもある。

94:2009/03/26(木) 20:39:33 ID:vUnRcxGw
>>93
たんぱく質を分解するんだよね。
(カロリー不足なら、筋肉も減るだろうけど。)
体脂肪が分解されて放出される遊離脂肪酸には、アルブミン(たんぱく質)がくっついているんだ。
だから、遊離脂肪酸を燃やすにはたんぱく質であるアルブミンを分解しなきゃいけないと思うが。。。

95:2009/03/26(木) 20:52:42 ID:Wt2AJAYf
低炭水化物ダイエットは定義が広く、大別すると3つになると書いた(>>56参照)
1.単純に低カロリーダイエットの炭水化物で行うもの
2.インシュリンのコントロールを主眼に置いた考えのもの
3.アトキンスに代表される、さらに過激な方法

1.は「ぬるい」レベルで、ご飯やパンを抜いただけとか、夕飯だけ主食抜きなどの方法である
炭水化物の全体での摂取量を把握していないので、果たして低炭水化物になっているか怪しいが
低カロリーになっていれば痩せる可能性がある

2.は「普通」のレベル。1日を通しての炭水化物摂取量が100g前後で、血糖値を上げない食生活をする方法
血糖値が上がらなければインシュリンが分泌されず、体脂肪が増えるない。つまり、太らない。
太らない方法が、ダイエットの方法なのかは疑問。
痩せるためにはこの状態で生活強度を上げるか、低カロリーなどと併用すればよい

3.は「厳しい」レベル。1日摂取量は40g以下になる。
ケトーシスという飢餓状態を逆手に取ったような方法で、
足りないエネルギーを体脂肪由来のケトン体で補うため、寝ていても痩せるw
その特殊な代謝利用故、批判が多い。

ほれ、触りだけの説明だけどこれでいいかい>>87

96:2009/03/26(木) 22:13:53 ID:04iT/vVG
ありがとう、
>生活強度を上げる
というのは、運動するってことですか?>>93等の意見はどうです?

97:2009/03/26(木) 22:29:49 ID:70yyJtI1
結局な。

低炭水化物ダイエットと低カロリーダイエットの違いをはっきりさせたいのが、
この板やねん。

低カロリーダイエットって、脂肪を悪と決めつけてるやろ?
そして、その根拠がアトウォーター係数。
あれは、ダイエットとは関係ないんとちゃうの?

人体の痩せる太るは、カロリー収支では計算できひんやろ?

どう考えてもおかしいで。


そこんとこ、よろしく。





98:2009/03/26(木) 23:15:51 ID:Wt2AJAYf
>>96
個人的には賛成>>93 運動を進めているページも有るけどね
「普通」レベルの低炭水化物ダイエットは、健康法であってダイエットとしては不十分
体重の維持にはちょうど良いんじゃない?と思ってる

>>97
アンチカロリーの立場は理解した。
アトキンス以上なら確かに高カロリー食でも痩せるしね。
>>1の云う低炭水化物ダイエットは僕の云うレベルだとどのレベルなんだい?
ホントにかまいけなの?


99:2009/03/26(木) 23:36:00 ID:70yyJtI1
>>98

筋肉はな、量が重要じゃぁないねん。
量より質。 質が大事。
これは、体験するとわかる事や。

筋肉量が、筋肉の強さを決めていない。

わけのわからん生化学は、もうええねん。
はずれとるで。
人間の代謝は、そんな単純なモノやないちゅーこっちゃ。

おまえら、だいたい教科書の見すぎや。
己の体験で、もの言うてへんな。
それが、ほんま出とるで。

机上の空論。

実践から学んだら、「低カロリーが良いんですよ~」なんて言われへんで。
低炭水化物ダイエットが、何故痩せるのか?

その根本理由を考えろ。
お前が、賢明な人間ならばな。


ヒントは、ダーウィン。




100:2009/03/26(木) 23:57:55 ID:52+WqezF
筋肉はな、量が重要じゃぁないねん。
量より質。 質が大事。
これは、体験するとわかる事や。

筋肉量が、筋肉の強さを決めていない。



無知にもほどがあるよ。
かまいけ信者乙

101:2009/03/27(金) 08:07:38 ID:KhxzHouF
【生理学】減量はカロリー次第、炭水化物や脂肪はOK…米国立衛生研究所
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1235639192/

102:2009/03/27(金) 08:34:59 ID:yAuqYFd2
手法:811人の肥満した成人の被験者を、ランダムに4グループに割り振った。各グループは、脂肪、蛋白質、
炭水化物それぞれから得られるエネルギー量を、それぞれ[20%、15%、65%]、[20%、25%、55%]、[40%、
15%、45%]、[40%、25%、35%]という割合にしたものである。

103:2009/03/27(金) 09:10:49 ID:VzKpvhCy
過去に12kgの減量に成功しました♪
体重コントロールのコツをつかみ、
現在も、苦労なく体重はほぼ変わらずキープできてます☆
この度、わたしの経験を基にした、
ダイエットのサイトを立ち上げました!!
もしよかったら、見てみてください☆
http://dietnavigation.web.fc2.com/

脚やせ専門サイトもやってます
http://bikyakuclub.web.fc2.com/

104:2009/03/27(金) 09:18:06 ID:4ddejg9c
>>101
たぶんその研究に含まれるであろう低炭水化物のグループは、ケトーシスを起こしていないと思われる
なので、低カロリーでなければ痩せる訳がないし、他のグループと差が出るはずもない

その論文と対立するのは、
ケトーシスを起こさない普通の低炭水化物ダイエットを行っている人達と
アンチカロリーを唱える>>1かな
本人は実践主義者・経験主義者らしいので、どう反論するつもりなんだろう?

ついでに>>1よ
退化した犬歯と、不必要な盲腸を人間が持っている理由をダーウィン的に説明してくれ

105:2009/03/27(金) 10:24:20 ID:mBLJ+WgA
炭水化物35%以下は不健康すぎ。
からだこわしたり、リバウンドしたいなら低炭水化物してもいいけど。

昔低炭水化物やって、3年くらい過食症になって苦しんだから、もう怖くてできないわ

106:2009/03/27(金) 11:28:35 ID:4ddejg9c
昔低炭水化物やって、しっかり痩せてリバウンドも過食症もないのですが何か?

107:2009/03/27(金) 12:24:38 ID:yAuqYFd2
低炭水化物ってだけだと相当変なことやる人もいるようだから
血糖値測りまくって常に血糖値を70~100に保つことを判断基準にして
低炭水化物はその手段と考えた方がいいと思う(まあ低炭水化物じゃなきゃ無理だろうが)

108:2009/03/27(金) 12:49:47 ID:lLV3BQdQ
>>105
うちの病院にも過食嘔吐で食道がボロボロになってる患者いるわ。
大体ダイエットが原因で、決まってご飯抜きなどの主食カット。

>>106
気づいてないだけで、体ボロボロになってるよ君。
年取っていくにつれてツケがまわってくるから。

>>107
糖尿病ですか。お気の毒に。

109:2009/03/27(金) 14:27:28 ID:JwRg1pqJ
結局、低炭水化物ダイエットってアトキンス並に厳しくやらないと痩せないってことで良いのかな?
痩せないやり方で無理して痩せようとすると>>108の言うようになると。

>>107
血糖値って手軽に計る方法があるんですか?

110:2009/03/27(金) 19:32:44 ID:QzI6/61u
>>104

退化した犬歯と、不必要な盲腸を人間

この時点で、お前が進化論オンチだとわかった。

退化とは、正確には進化だ。

盲腸も本当に不必要な臓器なら、とっくになくなっている。

子孫繁栄に都合が悪い形質なら、絶対に遺伝しない。
なぜなら、その個体は繁殖できないから。

人間のこの姿は、全て36億年の偶然の産物。
環境が作り出したデザイン。

「お前に、不必要とは言われる筋合いはない。」
と、盲腸がいってたぞ。




『 利己的な遺伝子 』 リチャード・ドーキンス

この本をとにかく読んでから、又質問に来い。




111:2009/03/27(金) 20:44:41 ID:HwEtqmkZ
なんだ
ただの受け売りかw

112:2009/03/28(土) 08:22:49 ID:izxXGeru
エラそうにカキコする割には、何一つ説明していない件

知識はあっても説明が苦手なタイプか
知ってるだけで理解できていないのを、ふんぞり返って隠すタイプ
後者か?

113:2009/03/28(土) 23:10:47 ID:ntJFN+OP
第二次世界大戦の真実
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1805192
第二次世界大戦の真実
http://www.youtube.com/watch?v=iKbuy7bPYlo

「反日の実態」 ←検索



114:2009/03/29(日) 21:21:32 ID:nC9O65jP
2ヶ月で8キロ
1年で12キロ痩せた。
やはりこの方法が最強。

115:2009/03/29(日) 23:39:01 ID:+qXOBfoM
>>112

だから・・・
説明はしとるがな。

犬歯はなくならなかった。
盲腸はなくならなかった。

もう一度言うが、

子孫繁栄に都合が悪い形質なら、絶対に遺伝しない。
なぜなら、その個体は繁殖できないから。

人間のこの姿は、全て36億年の偶然の産物。
環境が作り出したデザイン。

これが答えや。

お前には意味がわからんのやろ?
だから、勉強せい!
と、本まで紹介している。

やのに、なんやこれ?

>エラそうにカキコする割には、何一つ説明していない件

お前の質問に答えても、これが返事では
相手する気がなくなる。


116:2009/03/29(日) 23:49:23 ID:42OUViYu
昔この方法で痩せた。
朝はご飯普通に食べる。パンなら8枚切り2枚
昼は主食を半分残す。
夜は主食を食べずおかずを食べる。
こんな感じで3ヵ月で10キロ痩せました。

117:2009/03/29(日) 23:54:47 ID:/hN646hr
>>116体重はいくらからいくらになったの??

118:2009/03/30(月) 00:08:04 ID:42OUViYu
>>117
身長166で76キロから64.5キロに痩せたよ。
炭水化物減らす代わりに肉とか結構食べてたけど痩せた。


119:2009/03/30(月) 00:09:05 ID:+qXOBfoM
>>114
>>116

が痩せた理屈は、こうや。

まず、食品のカロリーは完全無視。
もちろん、カロリー収支も完全に無視。
もう一つ、ついでに言うと世間のダイエット情報の90%以上を無視。

そして、痩せた。これが正解。低炭水化物ダイエットは、肥満改善の最強理論。


アトウォーター係数で表される脂肪9kcalとか何とか・・・
あれはとてつもなく痛すぎる間違い。
脂肪という栄養素が、人間を太らせる栄養素ではない。

たんぱく質、脂肪、炭水化物の中で一番、高エネルギーなのが炭水化物。

たんぱく質と、脂肪が体内に入った場合のエネルギー代謝と
炭水化物が体内に入った時の代謝は違う。
特に現代の精製炭水化物の場合は、明らかに違いがある。

デブになるには、精製された炭水化物をたくさん食べればいいわけだ。

つまり、1g4kcalとされている炭水化物を低カロリー食品でヘルシーだと信じて
お菓子などを頑張って食べ続ければ、肥満になれるし、やがては糖尿病にだってなれる。

低カロリーダイエットは本当に、医者にとって大事なダイエット法という事だ。
低カロリーダイエット、万歳!!


120:2009/03/30(月) 00:31:42 ID:Jqo0uwDh
>>119
ダイエット部分に関してじゃなくて悪いけど、病人が増えても医者は喜ばないよ。
金は政府に回ってる。だから医療機関は今人手不足で、病人が増えれば逆に忙しく負担になる。
更に政府も、治療費の多くを負担している(国民皆保険)。
よって病人が増えても医者は(政府も)喜ばない。

121:2009/03/30(月) 11:56:00 ID:MDFZWxVZ
情報遮断は洗脳の第一歩だしな

122:2009/03/30(月) 21:36:18 ID:M9n3CdOW
>119
減量はカロリー次第、炭水化物や脂肪はOK…米研究所
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1235639192/
>米国立衛生研究所(NIH)の研究チームが、「豊富な食物繊維など心臓に良い食事ならば、
>体重の減量は 摂取カロリー次第で、炭水化物が多くても脂肪が多くても変わらない」

123:2009/03/30(月) 22:00:10 ID:nY0PHUPU
>>122

お前は、ニュースばかり見てたらいいんや。
カロリーなんて単位を、ダイエットで今時使うんはうさんくさいで。

じゃあ、お前は
精製糖質のジャンクフード糖質100%
1200Kcalで痩せる事を身をもって証明できるのか?

自分の体で証明できるのか!!!
自分の体では試す事が怖いか?

お前らの理論は、そんなもの。
机上の空論を、さも、わかったような顔して発言している。

うすっぺらいぞ。

曾子曰、吾日三省吾身、爲人謀而忠乎、與朋友交言而不信乎、傳不習乎


曾子が言っていた。
私は毎日3つの行いについて反省する。
人の為になにかする時に、いいかげんにしなかっただろうか。
仲間に対して誠実さを欠くようなことをしなかっただろうか。
自分が確かめもしなかった事を、人に受け売りで教えなかっただろうか。


孔子さまを見習え。


124:2009/03/30(月) 23:01:41 ID:MyA7zZzC
>精製糖質のジャンクフード糖質100%
>1200Kcalで痩せる事を身をもって証明できるのか?

やったことあるよ。ばっちり痩せたよ







って書き込まれたら、お前はどうやって否定する気だ?
お前の実体験も同様、どうやって真実と証明してみせる?

125:2009/03/31(火) 20:52:16 ID:e1yd/IuR
>>124

お前に、実体験はないようだな。


>やったことあるよ。ばっちり痩せたよ
>って書き込まれたら、お前はどうやって否定する気だ?

こんなあほなつりで、俺がつれると思っているのか?

お前は浅過ぎて話にならん。



126:2009/04/01(水) 09:11:39 ID:U++yfPFY
>>1
あんたホントに、かまいけだったんだなw

580:2009/03/31(火) 21:36:07 ID:e1yd/IuR
おちたらあかんやろ!

応援上げ!!

127:2009/04/02(木) 21:57:12 ID:u3gHIdui
>>126

お前って本当に単細胞だな。
馬鹿の典型だ。

こんなのが低カロリーを信じているんだろうな~

釜池氏の説では、人類の主食は骨髄だそうだが
俺は全然違う。

人類の主食は、元々は肉。そして果実。
そして、食べられるようになった野菜。

つまり雑食こそが正しい。

釜池先生は生物の進化については、あまりご存知ないようだ。

が、主張する「低糖質」に関しての記述は正しい。

お前は、本当に浅はかだが・・・
しぶといのだけが、とりえのようだな。

まあまあ良い根性だ。


128:2009/04/02(木) 23:48:42 ID:wCUoJc7z

お前急に関西弁じゃなくなったなww

129:2009/04/09(木) 20:48:38 ID:ojWI8E60
おい、カロリー制限で痩せた事がある奴。

話てみろ。



130:2009/04/10(金) 17:14:06 ID:VEzO3CvW
牛乳とか飲んでいいのかな?
今はキャベツダイエットしてるけど一ヶ月で7kg落ちたけど、順調ですかね?


131:2009/04/10(金) 17:51:18 ID:KZUoKkXd
カロリーだけ気にしてケーキとか菓子とか普通に食ってて50→42kgに痩せた私は

132:2009/04/10(金) 19:25:38 ID:kUbQtYEu
カロリー制限だけ重視して
お菓子も油ものもさほど我慢して無い状態で
半年で11kgぐらい痩せた。

カロリーだけ見てれば、ただ痩せる事は可能なんだよね

133:2009/04/10(金) 21:54:44 ID:LIxzrF5h
>>132

11kg痩せるのに半年もかかるの?
それって、ただの運動による減量じゃないの?



134:2009/04/10(金) 21:56:17 ID:LIxzrF5h
>>131

糖尿病の疑い?


135:2009/04/12(日) 15:19:36 ID:inotv2wF
アメリカでアトキンスの低炭水化物ダイエット本がバカ売れしていた時期
ドーナツ屋が次々に倒産していき
ファーストフードチェーンでも小麦や砂糖を使わないメニューまで
出して客離れを抑えようと必死になっていき、共和党のロビイストを
抱え込んで業界あげてネガティブキャンペーンを展開したそうな。

そして・・・↓

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆ハーゲンダッツ その20◆ [お菓子]

なるほどね。

136:2009/04/13(月) 02:37:20 ID:5KpsKSkD
性欲がアップしました。
まあ嬉しいかな。

137:2009/04/13(月) 15:53:53 ID:Sy4/0OTE
キャベツダイエット効きますね~
一ヶ月で7kg落ちてデニムも32インチから30インチへとダウン…30インチでも余裕があると言う…いいですね…ダイエット頑張ります(^-^)/

138:2009/04/16(木) 15:38:52 ID:Yd0OcgIc
自分はキャベツ苦手なんで米の代わりにキュウリをボリボリ食べてる
かさはあるけど消化が早いんで寝る前の空腹しのぎにもいい

139:2009/04/20(月) 15:24:22 ID:x/lXYPP7
夜食事する前に10分間キャベツダイエットしてるけど、かなり夜ご飯の量が減るよね!効果覿面だよね。
おかげで一ヶ月で体重8kg落ちた。

140:2009/04/21(火) 11:58:32 ID:hbvVYyR8
卵って太るんですか?

141:2009/04/21(火) 12:58:51 ID:GCWfLT/p
黄身は太るゾ

142:2009/04/21(火) 14:07:46 ID:hbvVYyR8
>>141
太るんだね、ありがとう

143:2009/04/21(火) 17:36:16 ID:DOXmiKHB
え太るの

144:2009/04/21(火) 22:19:55 ID:OFl8PHbb
>>140

>卵はふとるんですか?

って。
毎日何個食べるつもりですか?

低炭水化物ダイエットの意味がわかりますか?

145:2009/04/21(火) 22:21:11 ID:uWK36+Te
キュウリっていいの?

146:2009/04/21(火) 23:10:24 ID:IYHedd2v
春雨やしらたきって炭水化物なんですかね?
違うと思ってご飯のかわりに食べてたんだけど
最近ふと疑問になりだした…
緑豆で出来てるんじゃないんですか?


147:2009/04/21(火) 23:18:48 ID:tz4HZXmh
リバウンドしないの?
それともずっとこの生活を続けるのか?

148:2009/04/21(火) 23:21:30 ID:K27dVPax
しらたきはこんにゃくだたような

149:2009/04/21(火) 23:27:39 ID:DMLjYvVz
>>146
つ原材料
春雨は緑豆だったり馬鈴薯だったり。

150:2009/04/21(火) 23:28:06 ID:D2YC4ym1
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html

151:2009/04/23(木) 21:01:43 ID:B9HzO7bO
食品成分表

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/05031802.htm

イメージ的に春雨はヘルシー♪
だとか、馬鹿としか言いようがない。

あほにはダイエットは無理だ。
あきらめろ。デブになり、繁殖できない体になって子孫を残さないでくれ。
この現代社会で生きるなら、それなりに食に対してに知識が必要だ。

低炭水化物ダイエットを甘く見るな。

このダイエット法で失敗する奴は、あほな奴が100%
きっちりと理解できたら、成功する奴が100%という世界。

その為には、まずは食品成分表を覚える事だ。


152:2009/04/24(金) 01:30:50 ID:Or4wA8qk
俺、アホでなくて良かった、痩せたもん。

本、読んでないだけぢゃんか。
読めばわかるお。


153:2009/04/24(金) 11:06:21 ID:HyaqjReS
ってことはアトキンス本に「お酒で体重停滞するようならお酒を止めなさい」って書いてるのに
飲み続けて減らない減らない言ってる私はやっぱり馬鹿でアホですね。

でもお酒だけが楽しみみたいなもんなんだもん~(⊃_⊂。)

154:2009/04/24(金) 21:29:28 ID:Xq9iDch3
アクアビット
アラック
アルヒ
ウイスキー
ウォッカ
スピリタス
オコレハオ
カシャッサ(ピンガともいう)
コルン
焼酎
泡盛
シュナップス
>>153

自分を『あほ』だと認めた所はエライ!
酒に関しては、醸造酒ではなく蒸留酒を飲め。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%B8%E7%95%99%E9%85%92

アクアビット
アラック
アルヒ
ウイスキー
ウォッカ
スピリタス
オコレハオ
カシャッサ(ピンガともいう)
コルン
焼酎
泡盛
シュナップス
ジン
白酒(パイチュウ)
茅台酒
ブランデー
カルヴァドス
グラッパ
シンガニ
ピスコ
メスカル
テキーラ
ラク
ラム酒


お手軽に飲めるのは焼酎だ。

焼酎とアトキンス式で、結果が出ないのなら
又来い。


155:2009/04/24(金) 21:43:18 ID:f6zJljwa
焼酎とアトキンスで結果がいまいちなので(ほぼ出ていない)本日より断酒いたしました。
やっぱりお酒は太るようです。
脂肪代謝を阻害するそうです。
今までイマイチ納得する理屈を聞けなかったので飲み続けてきましたが、漸く納得出来たのでもう
止めます!!
たまには(月2くらい?)は飲むと思うけど。

156:2009/04/24(金) 21:47:39 ID:f6zJljwa
↑=>>153です

157:2009/04/24(金) 21:47:51 ID:4AVcZwIA
確かに最強だけど、炭水化物好きにはかなり苦しいし、
普通の食生活に戻すと必ずリバウンドする。
でも低炭水化物ダイエットで1年で10kg痩せたよ。
最強ってのは合ってるかも。

158:2009/04/24(金) 22:10:28 ID:1X09mzfw
朝食は、ヨーグルトと水。
昼食は、米少しと、野菜と蛋白質。
夕食は、ヨーグルトと野菜と蛋白質。
この食事内容で痩せると思いますか?

159:2009/04/25(土) 07:56:26 ID:FWFjHuFJ
緑豆春雨なら大丈夫でしょ?



160:2009/04/25(土) 14:01:05 ID:TOGhCA9P
>>159
コマツ 緑豆はるさめ 100g  糖質80.5g/100g
クノール スープ春雨緑豆100% 海老ワンタン  糖質18g/一食
クノール スープ春雨-緑豆100%- ほんのり紀州梅  糖質:16g /一食
エースコック 緑豆春雨入りスープはるさめ どっさり野菜とわかめ  糖質 21.9g /一食
ダイ花 緑豆はるさめ・ナポリタン  糖質 27.6g /一食

ダメだと思う

161:2009/04/25(土) 23:26:59 ID:Gf7pGzr4
炭水化物とはヘルシーなイメージの食材。
春雨とは、ヘルシーなイメージの食材。
イメージにだまされている奴らばかりで、話にならん。

これが低炭水化物ダイエットを難しくしている原因だな。

もう一度、言う。

食品成分表

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/05031802.htm

この、どこの春雨が低炭水化物なのだろうか?

あほは痩せない。
デブのままでいたらいいんだ。

今の日本のダイエット常識では

あほ=デブ

これで一件落着だ。


悔しかったら勉強しろ。

>>160

の言うとおり、イメージだけで
『おにぎり』だとか、『ナポリタン』だとか・・・

ダメだと思う。


デブになるには勉強せずに、イメージに騙されていればいいんだよ。
低カロリーでヘルシー♪

一生、デブってればいいんだ。


162:2009/04/27(月) 07:34:25 ID:Xiq4A5ZS
で、>>1の食事を晒してください。
お手本にさせて頂きたいと思います。

163:2009/05/01(金) 16:56:40 ID:dwMQiOsG
運動すると、まず起爆剤的に糖質が優先的に消費されて
しばらくすると糖質の割合が減り脂肪の燃え率があがってくるじゃん、
でも何時間走っても、脂肪だけが減っていくってのはありえなく、
糖質も半々の割合で使われるらしいが、そうだとすると、
低炭水化物ダイエットってのは、せっかくご飯を我慢しても
糖質を燃やす分が摂取した炭水化物で補えずに
筋肉などを分解してぶどう糖として使ったって、
貴重な筋肉が減っちゃうってことにならんのかね

164:2009/05/01(金) 21:17:33 ID:vCPhd+Mx
なるよ。
低炭水化物はまずは一気に脂肪落として、徐々に炭水化物増やしながら
運動してもう一回筋肉つけるというのが正しいやり方。

165:2009/05/01(金) 21:31:22 ID:xTmRb58T
まず体脂肪を落とすのが先決だからなぁ。
糖新生は王道ダイエットでも確実に起きるし
ちんたらやってたらモチベーションが持たない人は
低炭水化物で一気に筋肉も多少犠牲にしつつ体脂肪を激減させて
体、関節の負担を減らした上で糖質とたんぱく質とりながら筋肉つければいいよ。

糖新生で筋肉が犠牲になるとはいっても低炭水化物ダイエットで
心筋までもがエネルギー源として使われて死亡するなんて無いからなw

166:2009/05/01(金) 23:19:08 ID:V3pVqMvX
BCAAを摂って有酸素運動をすると、血中BCAA濃度が高いので、身体が
筋肉の分解は十分と判断して筋肉より脂肪を優先して分解するようになる。
(といっても、筋肉の分解を完全に防げるということはなく、あくまである程度
分解量を減らせるだけだが)
というわけで、有酸素運動時は、BCAAをチビチビ補給しながら行おう。

167:2009/05/02(土) 01:51:05 ID:XFgouXL5
レスありがとう。自身になったぜ

168:2009/05/03(日) 12:29:50 ID:nVeXLjuq
4日、ほぼ完全に糖質たって
ジョギングしまくってぼろぼろになって五日目の朝に
死ぬ思いで軽くジョギングしてか好き勝手食いまくって(といっても1300kcalもいかないぐらい
で一日のそう摂取量は2000ぐらいで夜は糖質カット)してもちろん食後のジョギングも
たっぷりした次の日の朝のジョギングの楽さは異常

169:2009/05/07(木) 22:27:32 ID:V/Vq1vVY
炭水化物を制限すると、体に力が入らなくなって動けなくなる
玄米だけ食べることにした

170:2009/05/07(木) 23:19:49 ID:7gmeh+99
anan見て、図書館でDr.アトキンスの本借りて、他の低炭水化物本も色々読んで、
GW8日間あったので、これを機会にやってみました。(仕事に影響ないように)

やぱ最初の5日位はきつかったです。
頭ふらついたり、頭痛が激しかったり。
お出かけする気にもなれなくて、GW中近所のスーパーと図書館しか行かなかった。

で、今日久しぶりに出勤したんですが、寝不足なのに意識はっきりしてるし、仕事も快調。
ご飯抜きのお弁当食べたら、午後眠くもならない。(いつも14時頃は首かっくんしてたのに)
少し残業してアーモンドとチーズをつまんだら、今も全然お腹空かなくて
ソイココア(パルスィート入り)だけ飲んで寝るところ。

体重減ってるかどうかは分からない(体重計持ってないので)けど、
ウエスト周りは目に見えてえぐれてきてる。
最初はどうなるかと思いましたが、このまま続けてみようと思います。
(2週間経ったらお弁当玄米にするよ!)

171:2009/05/08(金) 08:51:59 ID:EvXF0C8O
>>170
たんぱく質はいつも以上にしっかり取らないと筋肉おちて髪にも繰るから気をつけろ。


172:2009/05/08(金) 10:32:41 ID:L+yyTE+l
>>166
BCAAの血中濃度を有酸素運動前に高める為には、コツがいりますよ。
普通に牛乳やソイプロテインとかを飲むと吸収されて血管内に出てくるまで
時間がかかるので

ホエイプロテイン、もしくはホエイプロテインペプチド等の
低分子で吸収が素早いものを有酸素運動30分前くらいに摂取すれば
確実に糖新生の筋肉カタボリック比率を下げられます。
低炭水化物ではどうしても糖新生は免れませんけど、工夫次第ですね。
ボディービルダーは大抵低炭水化物で体重落としてから筋肉つけてますね。

173:2009/05/08(金) 11:47:02 ID:EvXF0C8O
バキのジャックハンマーw

174:2009/05/09(土) 00:34:10 ID:Fj4eI6Cu
>>172
ん?普通にBCAAサプリを摂取すれば良いんでないかい?
自分はBCAAを8gほど摂取して10分後くらいに有酸素運動を開始しているけど。

175:2009/05/09(土) 09:13:33 ID:i9jSTOQm
田舎の農業従事者は朝4時ごろ起きて何も口にせず
朝8時すぎぐらいまで肉体労働してるっぽいけどどうなんだろう
赤血球とか破壊されるらしいがw

176:2009/05/25(月) 08:25:21 ID:UKmJ+mR+
食べなくても食欲は平気なのに、
体が動かなくなったり頭がぼーっとしてきたりはどう対処していますか?

177:2009/05/29(金) 17:10:19 ID:HlHCnEm9
それ糖質不足かビタミン類足りてない。軽い飢餓状態
おにぎり食べよう

178:2009/05/30(土) 01:27:38 ID:hPAhInmV
>>176
つ野菜ジュース

179:2009/06/03(水) 13:36:04 ID:wU4iw5tN
>>177>>178
少しは糖質とらなきゃいけないかもですね

180:2009/06/11(木) 02:59:53 ID:0eHHpVrm
177cm 74kg ♂
低炭水化物ダイエット始めてから約3週間で68kgまで体重減った


181:2009/06/11(木) 09:47:22 ID:On0xtZHY
体脂肪率へって無きゃ意味無し

182:2009/06/11(木) 18:22:56 ID:aFOTANsO
>>181
キモデブの僻みにしか見えない

183:2009/06/11(木) 22:21:49 ID:7w0qKZhd


184:2009/06/12(金) 09:43:54 ID:8sly1Vkz
6kgってことは45000kcalぐらいか、
21日で割ると一日あたり2100kcal消費。
まぁ脂肪以外がかなり減ってるわな。
特に筋肉と骨。

185:2009/06/12(金) 12:45:18 ID:SS0dIbRq
>>184
それは脂肪を燃焼させた時の計算方法
脂肪を代謝で使用した場合は計算がちがう
頭悪いぞ

186:2009/06/12(金) 21:37:45 ID:WXAogu1I
燃焼w代謝w
用語もしらないのにエライねぇ

187:2009/06/13(土) 02:14:51 ID:XLrJrFwY
1は何処いった?


188:2009/06/19(金) 16:46:00 ID:ESJu8rf8
最初の3キロぐらいは糖質と水分って本にかいてあったじゃないか

189:2009/06/22(月) 19:36:33 ID:UTb0jUR6
今日の夕飯
カツオのお刺身 柵一本 400gくらいかな
あとワカメの酢の物 もずく
エビスビール大瓶 2本
これってここのスレの趣旨に沿ってる?

ちなみに朝はご飯とみそ汁 大人のふりかけカツオ
お昼は 豆腐にみそ汁 ご飯 ワカメの酢の物 もずく

運動はwii fit の筋トレ 一応一通りくらい
痩せるかな まだ2日目だけど
雨の降ってない日は自転車で1時間走ります


190:2009/06/22(月) 19:59:41 ID:7uQCsxxI
朝と昼のご飯の量が少ないのならそれなりのメニューだが、

>エビスビール大瓶 2本

・・・・・・・・・・・・。

191:2009/06/22(月) 20:00:33 ID:7uQCsxxI
>雨の降ってない日は自転車で1時間走ります
ひざ悪いのならしょうがないけどそうじゃなければジョギングを30分やったほうがいい。


192:2009/06/22(月) 20:18:43 ID:UTb0jUR6
>>191
これはジムに通う時間であって片道30分
プール、筋トレ、ウォーキングマシンもやって
帰るときかなりヘロヘロです
ジム通いはまだひと月です
夜だけ食事制限は昨日から

193:2009/06/28(日) 08:20:44 ID:0nCIPpBa
野菜、果物をメインの食事じゃダメなの?

194:2009/06/28(日) 09:23:40 ID:WcvZYk55
ためしてガッテンより
低カロリーダイエット 失敗と成功の分岐点
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090121

195:2009/06/28(日) 10:58:16 ID:ORFoaiTR
>>193
果物なんて当分のかたまりじゃん

196:2009/06/28(日) 20:27:49 ID:0jcjD3+e
>>195
果糖類は血糖値の上昇が緩やかなものが多い。
白米とかパンなんか食うよりよっぽどマシ。

197:2009/06/28(日) 21:26:35 ID:OQELeF2I
果糖は脂肪になりやすい

198:2009/06/29(月) 02:54:14 ID:KDO/vkZs
そりゃ過剰にカロリーを摂取すれば、糖分だろうがたんぱく質だろうが残りカスが蓄積されて脂肪に化ける罠
「ご飯やパン、麺抜いたから肉やおかずを多めにとってもいいかな」と都合のよい解釈してる奴がでてきてんじゃね?
一生炭水化物カットの生活すんの?


199:2009/06/29(月) 12:22:42 ID:6PoaxWl+
果糖はメイラード反応が起こりやすいのよ。

200:2009/06/30(火) 10:31:17 ID:sUf9PgQE
結論:

・バランスの良い食事。
・よく運動する。
・充実した休息。

なんでこんなバカでもできることを実行できないんだおまえらマジでアホか?

201:2009/06/30(火) 20:13:54 ID:fPLu2bc+
同意。絶対からだ壊す横の変色ダイエットは。

202:2009/07/01(水) 11:27:46 ID:I6WDmS29
朝 果物入りヨーグルト
昼 すき家の牛丼ライトを真似たもの(豆腐、レタス、コーン少量、玉葱、肉)
夜 家族と一緒なので普通に夕飯、ただし米抜きで炭水化物系には注意してる

牛丼ライト美味い
低炭水化物で高タンパク、理想的だと思う

203:2009/07/01(水) 13:04:48 ID:rk0BdTZn
977:2009/07/01(水) 12:28:55 ID:xoPYjTk8
本日いいともにて はるな愛

はるな「ダイエットしたんですよ」
タモリ「へーそんな痩せたように見えないけど?何キロ痩せたの?」
はるな「うーん7kgくらい?」(会場からエー)
タモリ「そんなに?どうやって痩せたの?」
はるな「炭水化物抜きのダイエットです、でもここ(7kg)から全然落ちないんですよ」

ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1246418705692.jpg

確かに顔少しスッキリしてる

204:2009/07/01(水) 13:10:55 ID:corr+pFE
あんだけ急に太ったしそれが特に顔にでてたから、
主食抜いてあんだけ芸能活動してればやせてつうか
やつれてあたりまえ。しかも見た目で一番へるのは頬周辺だし。
脱いだらぶよぶよだよ

205:2009/07/01(水) 21:19:05 ID:xUkpmsGD
炭水化物抜きは体内の糖質が一気になくなるんだから
体重だけは減るんだよ。
ある一定の線まではな。

206:2009/07/01(水) 22:57:44 ID:obNveN//
>>205
蓄積されてる糖なんて数時間分だろ

207:2009/07/01(水) 23:19:07 ID:S0pRAMwV
肝グリコーゲン300~500kcal
筋グリコーゲン1500~2000kcal

水分合わせても数kgもいかないよなあ

208:2009/07/05(日) 16:12:07 ID:G1GXsT0M
>>101
     幽体離脱
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


209:2009/07/05(日) 16:13:23 ID:3m4Z0H79
急に痩せるとリバウンドのリスクも相当あがるらしいね。
低炭水化物は短期間で結構おちるみたいだけど、その点から見たら危険だね。


210:2009/07/05(日) 18:17:48 ID:gQwrQfPF
>>209
糖質制限は標準体重まで行ったら止まるので
ずっと続ける限りリバウンドは無い

211:2009/07/06(月) 02:17:52 ID:YwA/jhAw
やせた

212:2009/07/06(月) 07:26:47 ID:M68ohn55
夕食の炭水化物摂取量は、どれ位が理想的ですか?
そうめんだけでも軽く70越えるんだよね…

213:2009/07/06(月) 07:35:09 ID:IvZ06zKQ
低炭水化物をしようって奴がそうめん食おうなんてのがそもそもの誤り

214:2009/07/06(月) 08:16:34 ID:M68ohn55
まぁそうだね…
就寝2時間前の夕飯として最適な低炭水化物なメニューは何かな?
夕飯の時間帯を変える事は出来ないから面倒だわ

215:2009/07/06(月) 09:25:27 ID:H3HhiHcz
夕食だけおもいきって主食抜くぐらいの事してもいいんじゃね。
それか主食代わりに投入か牛乳牛乳程度にしたり
煮物のみりん類や野菜の糖質程度取れればいいとかそういう意気込みで。
牛乳はコップいっぱいで10前後、豆乳は4g前後。


216:2009/07/06(月) 09:28:01 ID:0ph3u88D
>>209
そのとおり。
あっという間にリバウンドしました。
一生低炭水化物するとかバカがすることだよ。

217:2009/07/06(月) 10:53:59 ID:H3HhiHcz
リバウンドつっても過食して太ったのか、
一日の消費カロリーを上回らないカロリー摂取したにもかかわらず、
炭水化物を普通に接触してしまいふとった(ありえんが)のかで全然違うだろ。

218:2009/07/06(月) 14:33:17 ID:YIvgFHBH
報告カキコしまつ。
炭水化物を抜いて1ヶ月で10kg痩せました。
一日3食とか無視して食べたくなったら炭水化物以外のものを
好きなだけ食べてたのに痩せた・・・
特に焼肉大好き!それから普通に炭水化物系も食べるようになったけど
特に体重増えないし自分には合ってたたのかなと思います。
以前は米中心ダイエットで失敗した。米を食べればまた食べたくなるし物足りない。
肉とか魚の方が満足感あるし、野菜もいっぱい食べるから便秘にもならない。
自分に合う合わないあるので、何日かやってみて炭水化物抜きでもやってけそうなら
やっていけばいいと思う。これからは、バランス良く食べて運動もして痩せたい。
スペックは24♀155/70→155/60 目標はあと10kg減の50kg!
みなさーん、肉は太らないですよー!あとお酒も。

219:2009/07/06(月) 14:36:36 ID:LTtWyF1Y
急激に痩せると体に悪いの知らないのか?
反動来るぞ。

220:2009/07/06(月) 14:46:13 ID:IvZ06zKQ
>>218
>それから普通に炭水化物系も食べるようになったけど

急に炭水化物を食うと低血糖症状でドカ食いになったりしがちだけど
うまくいった?
何か工夫があったのなら教えてほしい。

221:2009/07/06(月) 15:06:29 ID:IiisFm+s
>>218
そのスペックだと炭水化物抜きどころか何やっても落とせるしw
1ヶ月で10kgというスピードだけは炭水化物抜きの効果に違いないけどね
45kgくらいの標準的なスペックまで、その調子で落としてから報告してほしいな
肉と酒が太らないことの証明も楽しみにしてる

222:2009/07/06(月) 15:32:28 ID:ItnPwgdL
究極の炭水化物ダイエット☆
皆効果はあるだろうがやりすぎには注意しろよ!

ボディビルの世界選手権に参加するべく
脂肪を極限まで落とすために20キログラムの減量
(一説には高たんぱく無炭水化物ダイエット法であると言われている)
を行った結果、異常な低血糖状態となり、急性心不全を引き起こして
亡くなった。享年39。死亡時の体脂肪率は3%を下回っていたと言われている。その筋肉の大きさゆえ棺も規格品サイズのものでは納まらず、あつらえた大型のものが用意された。


223:2009/07/06(月) 15:55:50 ID:U56vwCP0
北村は体脂肪低すぎるから低血糖になったんだろ。

224:2009/07/06(月) 16:03:41 ID:G0ayumz5
低血糖恐るべし!

225:2009/07/06(月) 16:05:44 ID:7UKJvZUh
君たちは低血糖で脳委縮してるんだろうね。
かわいそうに。

226:2009/07/06(月) 16:08:32 ID:G0ayumz5
そう言いながらアメしゃぶりながらレスする俺。てヘ!

227:2009/07/06(月) 16:50:42 ID:faw18Iqx
脳の栄養は炭水化物だけなんだよ、炭水化物を食わねば
脳が死んでしまう。

228:2009/07/06(月) 17:02:18 ID:H3HhiHcz
大腸がんの原因は肉

229:2009/07/06(月) 17:25:36 ID:ItnPwgdL
えーい面倒だお前ら野菜だけ食えw

230:2009/07/06(月) 17:30:38 ID:nQfgqyAV
えーい面倒だお前ら土壁だけ食えw

231:2009/07/06(月) 17:40:30 ID:GD9c3/2c
えーい面倒だお前らうんこだけ食えw

232:2009/07/07(火) 01:41:21 ID:3TCdYWDI
>>208
   ?
  ∧∧
  (´・ω)
 _|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


233:2009/07/07(火) 09:01:04 ID:ctfEp5LI
大丈夫なんじゃない?
野菜に含まれる糖質も結構多いし。
炭水化物で糖質を取らなくても、自然に取れるんでは...

234:2009/07/07(火) 09:13:39 ID:t2kbn3OY
糖質は糖質でも炭水化物からしか脳は糖質を得られないそうですよ
糖質(炭水化物)を全体の6割にすると良いらしい

脳の飢餓スイッチの原理です
詳しいことは面倒なのでためしてガッテンの脳のスイッチの回をみてください

235:2009/07/07(火) 09:24:16 ID:GhxrYAED
あの放送はちょっと。

236:2009/07/07(火) 09:25:21 ID:4B7ugQeg
>野菜に含まれる糖質も結構多いし。
野菜によるだろ。
普通に食べる分では決して多くねーよ。

237:2009/07/07(火) 10:01:40 ID:p4w4xmLr
すごい痩せるけど急に痩せて生理が止まるから食べて戻してリバウンド

238:2009/07/07(火) 10:04:46 ID:nVhY7zd4
肉は本当に太らない。
先週土曜日肉食べ放題でカルビ2皿、ロース2皿、ホルモン1皿、レバー1皿、
とんとろ1皿、はらみ1皿全部一人で食べたけど、体重全然増えてない、
どころか少し減ってる。

239:2009/07/07(火) 10:28:17 ID:+l5A0EQW
お前らバカ?
炭水化物抜いてる分、摂取カロリーは大幅に減る。
だから痩せるんだよ。
肉は太らないとかそういうもんだいじゃね~よ

240:2009/07/07(火) 11:15:02 ID:ci9LkW+G
>炭水化物抜いてる分、摂取カロリーは大幅に減る。
なるほど

241:2009/07/07(火) 11:19:29 ID:ci9LkW+G
そういやここ2か月、
ファミマのフライドチキン1日5本、
食事もおかずだけ(糖質はほとんどとってない)

たんぱく質も脂質もかなりとってる食事してたけど、
痩せない理由がわかった。
といか、最近増えてきてる・・・。
カロリーが高すぎたんだ。
カロリー計算してないけど、それ以外考えられん。

炭水化物抜き=低カロリーダイエットてことなんだな。
一般の食事の6割前後は炭水化物っていうから当然かぁ。

242:2009/07/07(火) 11:51:53 ID:+ldNqhzv
フライドチキンって衣に糖質多くね?
炭水化物をドカ食いする人は多いが、卵、魚、肉をドカ食いする人は少ないよね。
炭水化物避けることで低カロリーになって痩せるのは正解だと思う。

243:2009/07/07(火) 11:54:54 ID:GhxrYAED
>>238
肉は消化吸収で特に水分もってかれるから大抵が水分だよ。


244:2009/07/07(火) 11:56:41 ID:/Q/GUpIb
昔、炭水化物カットしてた時は、チーズをやたらくってたな。
吐くくらいw
あとバターをそのままくったり以上だったわ。
油ものに飢えてるというか・・・w
>>241と同じくカロリー摂りすぎてやせんかった。

245:2009/07/07(火) 11:58:33 ID:dc82hp/X
俺はいろいろ偏った食生活やってみたが適当に食って後から計算してみると大体2000kcalぐらいになるな
ただし、菜食高糖質だと次第に増え、低糖質は次第に減る傾向がある(食事回数が3回から2回になった)

246:2009/07/07(火) 12:05:56 ID:+kaT10xz
食事回数が減るのがいいとおもってるの?

247:2009/07/07(火) 12:13:09 ID:dc82hp/X
1回当たりの量が同じで回数減ったんだから別に問題ないだろ
食欲に合わせた自然な変化だから血糖値が安定したっつーことだ

248:2009/07/07(火) 12:14:46 ID:fy8TX1Ko
>食欲に合わせた自然な変化だから血糖値が安定したっつーことだ

計ったのか?

249:2009/07/07(火) 12:17:15 ID:dc82hp/X
計ってない。推測に過ぎない。
買おうと思って米アマのマーケットプレースに注文したが来なかった…

250:2009/07/07(火) 12:23:31 ID:tVJ2+LK7
>>240
低炭水化物ダイエットと言われる方法は定義が広すぎて
単純に、低カロリーダイエットと同じ方法も含まれてしまうが
アトキンスに代表される、ちよっと基準の厳しいやり方では、逆にカロリーは無視される
ケトーシスでググってみると良い勉強になると思うよ

251:2009/07/07(火) 14:23:14 ID:GhxrYAED
一般的な食生活での炭水化物つうか糖質は総カロリーの6割っていわれてるが
それを抜いたなら半分以上カロリーへるわけで、女子供老人でも基礎代謝にも満たないし
やせるというよりやつれるわな。大量の筋肉と水分、骨がすっかすかになって脂肪は最初しか減らない。

252:2009/07/07(火) 14:46:14 ID:tVJ2+LK7
>>251
なぜ、おかずを増やすと考えない?

253:2009/07/07(火) 15:00:32 ID:F4slXYy+
糖質制限も糖質の過剰摂取も経験したか色々わかった。
摂取カロリーの5-6割が1番元気でるし、食欲も安定する。
体重も1番減るのも5-6割にしたときだった。

254:2009/07/07(火) 15:13:05 ID:ZIU0Khpg
炭水化物を抜くと、たちくらみしませんか?
これって、糖が頭に回ってないっていう証拠ですかね?

255:2009/07/07(火) 15:15:33 ID:FfHNzT/z
一時的に低血糖症状が出ることはあるよ
だけどケトーシスという段階になるとなくなるね

256:2009/07/07(火) 15:21:08 ID:ZIU0Khpg
>>255さん
炭水化物を抜いて、体がだるい、疲れやすい、眠いの症状はなくなったのですが、
あいかわらず、急に動いたりすると、立ちくらみで、一瞬血の気が引いたように目の前が
真っ白になりますよ。

257:2009/07/07(火) 15:45:43 ID:gs2gJym0
>>256 横槍すまん
ちゃんとカロリーとってる?
自分でしか検証してないがケトーシス状態の時は一日に5000カロリーでも減ったよ、体脂肪率。たちくらみもなかったし。
ただケトーシスで朝ご飯とか抜くとフラフラするようなきがす。


258:2009/07/07(火) 15:48:28 ID:uVuNoKx0
5000カロリーでも減ったよ

5000カロリーならそりゃねぇ~

259:2009/07/07(火) 16:03:46 ID:1ad8j7Sf
>>256
低血圧かもしれないよ、血圧計は持ってる?

260:2009/07/07(火) 16:35:39 ID:FfHNzT/z
>>256
俺の場合目が回ったのって最初の3日くらいだったな
>>256
俺の場合,目眩っぽいのがあったのは最初の3~4日くらいだな
ケトーシスになってからは皆無だわ
サッカー部なんで急に動いたりとかってのはしょっちゅうだけどなんともないや

>>257
5000カロリーはすごいな。
確かに腹一杯食っても痩せるけど

261:2009/07/07(火) 18:27:36 ID:GhxrYAED
>ケトーシス状態の時は一日に5000カロリーでも減ったよ、体脂肪率
何で図ったのか知らんが、体脂肪率なんて時間帯でころころかわるから
あんまり不確定な情報を確定情報がごとく健康関連の話題ではかかないほうがいい。


262:2009/07/07(火) 18:36:45 ID:+ldNqhzv
ケトーシス入ることが重要だな
高カロリー取って太った時よく考えたら糖質量オーバーしてたっぽい。
揚げ物の衣とか牛乳その他細かいのを甘く見てた・・
20g以下に抑えたら確実。40gくらいでも多分大丈夫か

263:2009/07/07(火) 19:16:38 ID:ZIU0Khpg
2ヶ月ほど前から、豆腐を主食にしてダイエットしています。
低血圧なのかなぁ?
カロリーは1日1200㌍くらいとってると思いますよ~。

今日は久々に外食してきました。
バーミヤンで餃子とピザ食べてきました。
たまには炭水化物もいいかw

264:2009/07/08(水) 01:59:27 ID:ytWNeh9k
たん

265:2009/07/08(水) 08:23:15 ID:IdK5mjL7
豚タンとかレバーって安いな。
粗悪な環境で育てられたやつは抗生物質が
肝臓にたまりまくるらしいが。

266:2009/07/09(木) 01:56:21 ID:phMwr8Go
★★★最強!低炭水化物ダイエット★★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1223223560/
低炭水化物ダイエット中の奴食事晒せ4杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1237718519/
アトキンス・ダイエット part 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1232640030/
夜だけ炭水化物抜きダイエット
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1216377096/
日本人は炭水化物取りすぎ!夜は低炭水化物!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1221402696/
☆☆低インシュリンダイエット☆☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1189510178/
▲低炭水化物でリバウンド経験者▲
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1233542999/
かまいけ式食事術でダイエットをする
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1218380081/

267:2009/07/09(木) 01:57:07 ID:phMwr8Go
低GI値の炭水化物
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1243606808/
【ゼリーdeゼロ】低カロリーゼリー3【ダイエットゼリー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1241786006/
【ゆで玉子】ゆでたまごはカロリーにならない?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1235419650/
◆■◆寒天ダイエットPart2■◆■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1242830191/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1243067046/
ローカーボストアがあったら流行る
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1241681595/
【目安は】水で代謝改善【1日2L】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1218740015/
ナッツでダイエット
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1233283515/
こんにゃくラーメンダイエットってどうなの?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1191728732/
肉食ダイエット
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1245870672/
ゼロカロリージュースダイエット
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1245565760/
★焼肉ダイエット★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1232295030/
チーズが憎い…とろける…濃厚…パルミジャーノ…
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1193665002/



268:2009/07/09(木) 10:38:03 ID:+X3grvaK
おまえら、大腸がんが死因の第一位になろうとしてるのに
よくこんなダイエットできるな。

269:2009/07/09(木) 11:02:37 ID:zY6M2R8f
男は低血糖だけで済むけど女は低血糖+生理停止で不健康の極み
低血糖の重症になった経験あるんだけど、体起こそうとしても起き上がれないという状態になった
這いつくばってタクシーに乗って病院に直行した

270:2009/07/09(木) 11:06:35 ID:xLt8Qqd8
低血糖状態=異常な眠気。

271:2009/07/09(木) 11:43:21 ID:/apfqfcA
カロリー制限してた頃は低血糖に悩まされたけど
低炭水化物するようになってからは低血糖は無縁になったな


272:2009/07/09(木) 13:36:11 ID:+X3grvaK
病院にいかなくてもブドウ糖駅飲めば即回復だろ。
点滴は700円を血税から賄ってるんだぜ


273:2009/07/09(木) 13:39:39 ID:kv7lWDjK
乱高下しなきゃいいのよ。
低値安定なら問題なしよ。

274:2009/07/10(金) 01:38:46 ID:zuaCq7pr
「低」炭水化物であって、「無」炭水化物ではないのだから、
低血糖にならないレベルで炭水化物は取るべきだと思うな。
早く痩せたいのは解るけど、無理は良くない。

275:2009/07/10(金) 02:03:00 ID:gk2D6sls
>>270
先日それを体験した。寝ても寝ても寝れるから恐くなって、南瓜とアイスクリーム(家にあった)を摂取したら治った。体重若干増えたが怖かった

276:2009/07/10(金) 03:11:19 ID:FKjH0dPl
体が糖質を求めてるんだよ
こんな不自然な食生活やめてお米食べろ!

277:2009/07/10(金) 03:30:30 ID:TYYr61+M
人間は本来、肉食なんだよ。
昔は生活習慣病なんて無かっただろ。

ためしに糖質摂取を(限りなく)"0"にした食生活を試してみれば解るよ。
中性脂肪値やら、HbA1c、LDLコレステロール値やら、所謂「生活習慣病」に関係する、
さまざまな血液検査の数値が、驚くほど改善される。

特に、血糖値に関しては、糖質摂取を控える事で、乱高下がなくなり、
膵臓も疲弊せずに済むから、糖尿病予防にも最適!
また、糖尿病の人にも、膵臓を含めた内臓や、血管壁などの身体の組織を守ると言う意味でも、もっとも有効な食事法。

あと、日本人は腸の長さが長いからってのも、何の根拠もない都市伝説の類だから。
「日本人は西洋人に比べて腸が長いから、玄米菜食が一番!」なんて何の根拠も無い。

結論は、「痩せたきゃ肉喰え!飯(炭水化物)喰うな!」だよ。


278:2009/07/10(金) 04:08:47 ID:p3afIXOf
世の中糖分まみれ

ポテチとジュース

ケーキとジュース

ステーキやハンバーグはサイドにジャガイモがついてるのに
パンか米がついてくる

パスタにピザ

ラーメンにライスセット

ラーメン+炒飯

うどんにご飯セット

うどんとカレーライス

ライスはお代わり無料

279:2009/07/10(金) 04:37:39 ID:yBKieINU
仮に糖質摂取が0になっても
体内でどんどん作られて血糖値は安定するから低血糖にはならないな
そりゃあ,低炭水化物やり始めの頃はまだ糖新生能力が低いから低血糖に見舞われることはあるけど
すぐになれるし

カロリー制限と比べりゃ遙かに安定している

280:2009/07/10(金) 10:37:45 ID:YD2Y0ocP
原始時代の食事にとらわれてる人はたまにいるけど・・・馬鹿だね。
肉食生活続けるとどうなるかもわからないんだね。

281:2009/07/10(金) 10:37:57 ID:/SvZwaJH
腸の長さからして日本人は肉より米の民族らしいぞw

282:2009/07/10(金) 12:54:31 ID:+JLKFx2q
腸の長さは身長に比例する面もある。同じ日本人でも長さが違う。
どの国の外国人の何歳の検体と比較したのか?何人分の平均値?そういう資料がない。
引用している読み物は全部伝聞として書かれている。つまるところソースがない。
日本人が米を主食に出来たのは戦後と言われているのに、それでも腸って伸びるんだろうか?

シッタカで頭の悪い煽りを相手するのは面倒だが、間違った知識が広がるのは良くない。

>>280
どうなるんだい?教えてくれよ
で、それは一日何グラムの肉を食べた場合の、何日目当たりから症状が出るんだい?イメージで語るのも良くないぞ。
まぁ、1行目の意見には賛成だけどな。確かに無意味だね。

283:2009/07/10(金) 13:26:10 ID:boKQnlfP
そうそう!科学的に徹底討論じゃ!

284:2009/07/10(金) 14:51:12 ID:wJegqeMk
大腸がんが一位になった理由もわからないバカどもがやりそうなダイエットだわw

285:2009/07/10(金) 15:10:41 ID:IqFJx/b3
>>284
伝統型食生活の女性が大腸がん一番多いぞ。
ttp://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/26/diet_colon.html

伝統型食生活パターン
塩蔵魚卵、漬物、魚の干物、味噌汁、米、魚介類などとの関連が強く
逆にパンやバターなどとの関連が弱い

286:2009/07/12(日) 17:47:21 ID:WDv6H/DL
http://blog.livedoor.jp/silflay/archives/51038275.html

「肉食は本当に悪いのか(2)~日本人は腸が長い?」

こんなのあるけど?
腸が長い??
都市伝説だよな。馬鹿らしい。

287:2009/07/12(日) 18:01:01 ID:p0KguGLX
>>278
そうなんだよ。
お好み焼きにご飯を笑えないほどまみれてんだよ。
でもみーんな気付いてないの。
もしくは気付いてるけどオールOKなの。

俺のように。

288:2009/07/12(日) 18:19:35 ID:13awgTwi
たまに異常に甘いものが食べたくなる。
やはりこのダイエットはきつい。

289:2009/07/12(日) 18:30:28 ID:tBf1Qr3k
アメ用意しておいて 
苦しくなったら舐めればいいんだよ

290:2009/07/12(日) 18:57:08 ID:SUY5hxcS
日本人が米を食べ始めたのは弥生時代。

291:2009/07/12(日) 20:15:06 ID:es7JKhb7
>>290
食べたのはな、主食じゃねーよ

292:2009/07/12(日) 20:28:28 ID:2yRpfoZO
しかし同じカロリー採るなら、低糖質の方が明らかに脂肪の減りが良いな。
まるで絶食してるかのごとく物凄い勢いで減る。
多少メンタル面犠牲にしてでもやる価値はあるんじゃないかな。

293:2009/07/12(日) 20:38:20 ID:Afs2VQAY
>>290
米は縄文時代後期にはすでに栽培されていて、野生種はもっと以前から食べていたのでは?

294:2009/07/12(日) 21:07:18 ID:WDv6H/DL
>>293

人類の歴史についての知識をお望みかな?
人類の歴史は400~500万年。
霊長類として遡れば6500万年になる。

世界的に人類が食物生産を始めたのは1万年前。
日本では弥生時代の2500年前。

これわかるよね?
野菜や穀物を食べだしたのは最近の事だと。

反論ある?



295:2009/07/12(日) 21:36:40 ID:PQT4/X23
昨日の昼、何も食べずに炎天下自転車で走って買い物に行き、
夕方バイト行ったら、低血糖になったせいなのか、
倒れそうになったよ・・・。


296:2009/07/12(日) 21:59:12 ID:es7JKhb7
>>294
おまいはただ肉食の話がしたいだけだろw

>>295
熱中症じゃねーの?帽子かぶれよ

297:2009/07/12(日) 22:16:00 ID:dxK0PiP7
現代栄養学が1番正しいの。
低炭水化物がいいなら推奨してるっつーの(笑)

298:2009/07/12(日) 22:22:47 ID:9Wp2CJDR
その昔、アメリカだかの偉い先生が、ビタミンC,ビタミンCと叫んだおかげで、
学会業界ひっくるめてビタミンC云々とか叫んだことがあったね。
結局、ビタミンCは万能でもなんでもなかったのだが。

権威とか定説とか、迷惑なこともあるのを理解できてるのかな?

299:2009/07/12(日) 22:28:12 ID:dxK0PiP7

はい論理の飛躍ねw

300:2009/07/12(日) 22:32:06 ID:9Wp2CJDR

現代栄養学が1番正しいの。

301:2009/07/12(日) 22:37:56 ID:Afs2VQAY
最新の栄養学を否定しなければ成立しないような理論なら俺もちょっと信用しかねるな。

302:2009/07/12(日) 22:40:07 ID:cwtTTpNt
まーたキチガイが湧いてるわ
低炭水化物で脳が働いてないんだろ??

303:2009/07/12(日) 22:46:13 ID:XTIFzU5+
主食の代わりに栗を少量たべることにして、ウォーキングや水泳やったら
1ヶ月で2.5キロ痩せた。
栗ってこのダイエットに向いてるのかな?

304:2009/07/12(日) 22:59:20 ID:es7JKhb7
アメリカ糖尿学会(ADA)は、カロリー一辺倒の糖尿病対策に、低炭水化物の考えを取り入れ始めてるんだがな
現代栄養学が好きな>>297
ttp://www.yoshimasa-dm-endo-clinic.info/carbocount.pdf
良い資料が出てこないけど「アメリカ糖尿病学会」「カーボカウント」辺りでググってみ

305:2009/07/12(日) 23:44:37 ID:Kko1fm27
血糖値を下げるホルモンはインスリンしかないのに
上げるホルモンは複数あるってことは、
人間の体は高炭水化物、高糖質の食事を前提にはできてないってことなんじゃないの。
この辺りの進化はそれこそ何億年とかかるものだろうし。
その頃には違う生き物になってるかもしれんw

あまりにも高タンパクな食事も疑問だけどね。

306:2009/07/13(月) 02:46:05 ID:O55WwGjY
PFC2:2:6を目安にした食事が一番健康的といわれいてる。
低炭水化物で痩せるのは、糖質抜くことで低カロリーになるから。

307:2009/07/13(月) 03:03:39 ID:Z1Cmh/Gh
>>306
それは古い学説

308:2009/07/13(月) 03:49:23 ID:ztPvZoB8
>>306のレスみて気づいた。
炭水化物カット=低カロリーダイエットだったんだね。
すごい納得。ら
とりあえずあと少しだから低炭水化物で続けるけど。
終わったらそのバランス意識して食べてみます。

309:2009/07/13(月) 09:18:46 ID:0LysM3/6
アトキンス・ダイエット part 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1232640030/

ダイエット前とダイエット後
http://www.atkinsdietbulletinboard.com/forums/before-after-pics/50889-i-can-downsize-me-but-not-my-picture-help.html
http://www.atkinsdietbulletinboard.com/forums/before-after-pics/52269-cant-believe-im-showing-my-fat-pics.html
http://www.atkinsdietbulletinboard.com/forums/before-after-pics/13065-im-new-welcome-me.html
http://www.atkinsdietbulletinboard.com/forums/before-after-pics/34019-61-pounds-down-14-so-go.html
http://www.atkinsdietbulletinboard.com/forums/before-after-pics/38770-75-pounds-gone-forever.html
http://www.atkinsdietbulletinboard.com/forums/before-after-pics/38999-before-during-pics.html
http://www.atkinsdietbulletinboard.com/forums/before-after-pics/38083-changing-faces-another-one.html
http://www.atkinsdietbulletinboard.com/forums/before-after-pics/30709-90lbs-gone.html

310:2009/07/13(月) 12:30:51 ID:6pUZqhtJ
>>296
熱中症ですかね?
気をつけないと・・・。

311:2009/07/13(月) 13:14:58 ID:H80QqgFH
>>308
賢明ですね。

312:2009/07/13(月) 15:12:32 ID:T4f3O71V
運動の消費カロリーてほんとびびたるもんだわな。
フルマラソン走っても、たとえばプロwが走っても二千五百キロカロリー前後だっけ、
300g減るかどうかだし脂肪だけ減るわけじゃないしで、
運動して次の日1キロ減ることなんてあるがそういうのがいかに水分なのかがわかる。

313:2009/07/13(月) 15:22:06 ID:Z6/FC1lH
運動の効用を否定するつもりはないけど
確かに低炭水化物に比べりゃ運動の効果は大したことないかな。

王道やってた頃は空腹を我慢して毎日10km走ってもそれほど体重が落ちなかったけど
低炭水化物やり出したら1日3000キロカロリーくらい食って
運動しなくても1日平均0.3kg位は減るからなぁ。


314:2009/07/13(月) 15:33:22 ID:Lt2x0jdt
どんだけ巨デブだよ。
みっともない・・

315:2009/07/14(火) 19:04:26 ID:FtlO1xjf
3000kcalって・・
食への執着が凄いな

316:2009/07/15(水) 07:43:02 ID:3TwVGeT3
脂肪摂ってりゃ3000キロカロリーくらいすぐに行くだろ


317:2009/07/15(水) 10:14:56 ID:7VANDf27
鳥の皮のから揚げってこのダイエット的にはどうなの?
それ+ゼロサイダーとかダイエットコークだと
天国だろダイエット的にw

318:2009/07/15(水) 11:10:10 ID:3TwVGeT3
>鳥の皮のから揚げ

から揚げの小麦粉は大した量じゃないからOKでしょ。
徹底するなら大豆粉で代用とかって手もあるけど。

319:2009/07/15(水) 13:09:30 ID:GA7EHM9s
やっぱ糖質とらないから満腹中枢がうまく働いてないのかもね。
3000kcalとかバカげてるわ。
糖質とってないと油っぽいものがたべたくてしょーがないのはわかるけど。
俺もチーズとか吐くほど食うときあるし。

320:2009/07/15(水) 13:10:54 ID:GA7EHM9s
ちなみにバターもそのまま食ってる。

321:2009/07/15(水) 13:18:44 ID:b/HlJ3pS
バターそのまま食うとかw
既に満腹中枢壊れてるだろ。
いくら痩せたいからと言ってもなぁ。
食生活がおかしいことに気付けよ

322:2009/07/15(水) 15:05:46 ID:HdixBjdM
自分も10gに切れてるバターは飴みたいになめるよ。
小食で効率良くカロリーを摂ろうとすると油脂が必要なんだ。

つーかバター食ってみなよ、旨いよ?w

323:2009/07/15(水) 15:08:01 ID:7VANDf27
10g80kcal弱ぐらいだな。


324:2009/07/15(水) 20:55:05 ID:KSP7ty6y
ただの仮説だけど、>>1の>>83の主張と真っ向から対立する原始人類の進化に関する面白い考察があったよ。
もういなさそうだけど^^
ttp://www.jinruisi.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=207513
ttp://www.jinruisi.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=207515

325:2009/07/16(木) 09:51:23 ID:JkhAYtjj
ここまで全部読んだよ。面白かった。
で、ここまで指摘されていない問題がある。それは、

【個人差】

低炭水化物ダイエットが向いている人もいれば、
低脂質ダイエットが向いている人もいれば、
低カロリーダイエットが向いている人もいるということ。
だから、他者を卑下するのは良くないと思う。

それと、【炭水化物中毒(炭水化物依存症)】が出てきてないね。
これは、個人差とも関係があると思うが、
炭水化物中毒の人にとって、低炭水化物ダイエットは効果てき面。

ただし、どんなダイエット方法でも、極端なのは良くないと思う。

あと、大腸がんについて言及してる人がいたけど、
どんなダイエット方法でも、食物繊維が不足すれば大腸がんの危険性が高まるんだし、
低炭水化物ダイエットでも、率先して食物繊維を摂れば大丈夫だとなのではないかな。

326:2009/07/16(木) 10:10:59 ID:JkhAYtjj
自分が実践したダイエット方法は、
低炭水化物+低カロリー+間食ダイエット+有酸素運動。
半年で30㌔痩せたました。

当時アトキンスを知らなかったが、自分はご飯(白米)大好き人間だったので、
まずはご飯の量を減らすことから始めました。
で、食べ足りない分は、コンニャクや白滝やキャベツを食べてた。
今、思うと低炭水化物と低カロリーを組み合わせたダイエットだったわけですね。

それと、ビール大好き人間だったが、酒を飲むと食欲が増進するので、
アルコールは控えて、なるべくノンアルコールビールを飲んでました。

あと、関取(お相撲さん)は太るように一日2食しか食べない、と聞いて、
なら、逆をやったらいいじゃないか?と、間食することにした。
間食といっても、ノンシュガーのアメやガムで、
たまに、チョコ1個とかカロリーメイト。

有酸素運動は、ウォーキングから始めて徐々にジョギングへ。
足首を痛めて、再びウォーキングと自転車。
同時に、筋トレもしてました。

あれから7年、最近、また10㌔ほど太ってきたので、軽くダイエットする予定です。

327:2009/07/16(木) 10:11:45 ID:sBwuof2n
炭水化物に中毒性なんかねぇよバカ。

328:2009/07/16(木) 10:17:15 ID:NsRR5Ua2
デブの大半は炭水化物中毒(糖質依存)

329:2009/07/16(木) 10:30:28 ID:sBwuof2n
疑似科学信者乙

糖質を異常に欲するとしたら、グリコーゲンが慢性的に不足した状態
ストレス
無理なダイエットで短期間に痩せてレプチンの分泌量が激減した場合



330:2009/07/16(木) 11:05:48 ID:NsRR5Ua2
>>329
ごめん。適当なこと言ったわ

レプチン減少って一番空腹感を刺激するんだよなー。
滅茶苦茶食欲沸くし
脳が一致団結で「リバウンドしろ!」と言わんばかりの。
ありゃどうにもならんわ

331:2009/07/16(木) 11:20:51 ID:fWCJHTPR
炭水化物摂りすぎると調子悪くなるよな。かといって摂らないと頭いたくなるよな

332:2009/07/16(木) 17:10:51 ID:7AqerRax
皆お菓子食べたくなったらどうするの?
今日から始めたけど抹茶ロールケーキ食べたい…

333:2009/07/16(木) 17:13:48 ID:E6WyhPxU
回答します:食べろ

334:2009/07/16(木) 17:14:33 ID:1X8pnPpg
気合いで我慢でしょ
一回食うと癖になって今後も食べたくなった時食ってしまうよ

335:2009/07/16(木) 18:36:45 ID:NBwmwIuE
ちょっと食べる程度ならいいのでは?
わたしは炭水化物類を家で食べない代わりに、
買い物に行った先のスーパーのベーカーリーの試食は良しと決めてるよw
試食程度だから、量はそんなに食べないし。

336:2009/07/16(木) 22:16:15 ID:XdmUDhJz
このダイエット初めてドカ食いしやすくなった人いない?

337:2009/07/16(木) 22:46:19 ID:4FUbs+Yz
呼んだー?
たまにドカ食いするよぉ~チョコを。

338:2009/07/16(木) 22:53:28 ID:XdmUDhJz
私も今してしまった
必ずドカ食いするのは炭水化物。。。
悩みの種だ

339:2009/07/16(木) 22:56:39 ID:NsRR5Ua2
炭水化物ドカ食いの原因>>329
だと思う


340:2009/07/16(木) 23:51:42 ID:XdmUDhJz
>>339
どうしたらグリコーゲン不足による過食を抑えられるかな?
皆どうしてますか?

341:2009/07/16(木) 23:58:00 ID:E2rw5Lfv
適量な炭水化物の摂取だと思う。夜に炭水化物食べなくても朝、昼は茶碗に半分くらいは食べるとか。
勿論個人差あるけど

342:2009/07/17(金) 00:06:42 ID:YW5nG+Tp
>>341
ありがとうございます。

玄米を50グラム(100カロリー程、糖質20グラムくらい)一杯を朝、昼だと多いかな。
その時のおかずはもちろん低糖でですよね?
米×油があまり得意ではないので(太りそうで)
高蛋白低脂肪にしたらいいのかな。
なんか・・・低炭水化物に反しそうで怖いです。

今作っているメニューは糖尿病向けの低糖メニューを自炊してます。
うーん知識不足かorz

343:2009/07/17(金) 00:23:03 ID:aGi08YMD
>>342
一日糖質100~134gは取らないと、脳が飢餓だと判断して過食衝動が蓄積されていくらしい。
ドカ食いしてしまうくらいなら、もう少し糖質増やした方がいいと思う。

344:2009/07/17(金) 07:40:41 ID:YU7gj2xQ
逆だよ、半端な量を食べるから、さらに食べたくなる
40g以下ぐらいにして、わざと飢餓状態にすると、食欲事態がなくなるから
アトキンスでググってみなよ、当該スレもあるし

345:2009/07/17(金) 08:59:13 ID:LEvnS+6V
高尿酸値症(薬物治療無し)
の自分でもこのダイエット大丈夫ですか?
尿酸値10.4位ですが・・・

346:2009/07/17(金) 09:35:55 ID:hPJPSsnm
アトキンスみたいにたんぱく質馬鹿食いしないようにしてカロリーは油で摂取すればいいよ。

347:2009/07/17(金) 09:42:07 ID:gdvRaN72
4月28日から夜だけ糖質抜くダイエット(早朝ジョギングと夕食前ジョギングそれぞれ45分ずつ)やって
現在69→60kg
体脂肪率 21?→ 14 になった。
所詮運動に勝るダイエットはないよ。体力つくし
頭ボーっとしないししばらくするとジョギングが快感になる。
将来大病患いたくなければ王道やるしかないね

348:2009/07/17(金) 09:48:19 ID:ZqBotJf7
>>347
筋トレが無いから王道じゃないんだが

349:2009/07/17(金) 09:52:12 ID:07A959Lj
脳が飢餓だと判断すると、最初はエネルギーを取れと言ってくるので2~3日は苦しいけど
それを乗り越えると、無駄なエネルギー使うな、食欲もなくせ、筋肉より脂肪でエネルギーを補給しよう と、変わる

ドカ食いしたい時にも、糖を取らずにタンパクや脂質でごまかすと、エネルギーは有るけど、飢餓は続く状態になるので
ダイエットには理想的な状態が継続できる  というのが低炭水化物ダイエットの正しい姿

飢餓は友達、怖くないw

350:2009/07/17(金) 10:07:29 ID:gdvRaN72
>>348
腹筋拝金腕立てはしたよ。
金取れって継続しないと意味ないから
毎日やれる軽い程度の回数にしといた。

351:2009/07/17(金) 12:42:16 ID:/MHoI+d8
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090121

飢餓の意味を勘違いしてなぁい?

352:2009/07/17(金) 14:05:01 ID:07A959Lj
>>351
そういう軽い読み物じゃなくって、もっとしっかりした所で勉強しなよ
ttp://hobab.fc2web.com/sub4-zesshoku.htm

353:2009/07/17(金) 15:20:12 ID:gHQSrk46
>>351
炭水化物抑えすぎると、飢餓に備えて太りやすくなるってことなんだ?
そのサイトみる限り、しないほうがいいかもね。
異常に甘いもの食べたくなるってひとも結構いるみたいだしコワイ。

354:2009/07/17(金) 15:33:35 ID:3r9wtmLY
ローカーボは劇的な効果あるけどこれは一般人向きだね・・・
頭脳労働しなきゃいけなくなったので
炭水化物必須になったわたし

脂肪の分解では最低レベルの糖分しか作れないから
頭脳労働には向かないのがかなしい
糖分補給しまくるとドーピングかというくらい集中力と記憶力があがる
(極端な例でブドウ糖10分置きにとると、集中力がフル状態で何時間でも続く)
ただしお肌に悪いし、太る・・・

355:2009/07/17(金) 17:45:03 ID:ypVdWjAd

それグリコーゲンの貯蔵量が増えたからだ。

356:2009/07/17(金) 17:58:20 ID:3r9wtmLY

まあ10分おきにブドウ糖とる理由は
糖分高いものはすぐに低血糖になるからすぐ補給しないといけないのね
でも炭水化物過剰は太るし、お肌のコラーゲンは糖分で破壊されるから
頭はよくなっても外見は醜くなるのね
肉体美と賢脳の両立って難しいもんだ


357:2009/07/17(金) 19:41:12 ID:gdvRaN72
すい臓にとってはどうなんだろうかこのダイエットって。


358:2009/07/17(金) 19:53:37 ID:P1f3Ssyw
>>346
ありがとう、検討してみる^^

>>356
どれ位、頭良くなったの?
会話するスピードより早く考えられる位?

359:2009/07/17(金) 20:04:11 ID:3r9wtmLY
>>358
うーん、微分積分ベクトル数列統計を半日で全部やって
公式も解法も全部その場で覚えられるくらい
ふつうにやると1ヶ月はかかるとこを半日だよ

360:2009/07/17(金) 20:25:49 ID:fZXoA5an
嘘ばっか。

361:2009/07/17(金) 20:38:29 ID:3r9wtmLY
まじだよ
そのかわりものすごい量のブドウ糖を食べたんだけどね
一日のうちで数十分の集中力のピーク
あれが10時間以上続くわけだからさ
でもあれを毎日続けるなんてさすがに無理

362:2009/07/17(金) 20:50:11 ID:i1DCAG3z
スマドラ飲んだほうが良くね?

363:2009/07/17(金) 21:12:12 ID:3r9wtmLY
スマドラってレシチンのことか?
ホスファチジルコリン(レシチン)は記憶力に効くけど眠くなる

364:2009/07/17(金) 21:24:29 ID:doEJ7Imz
>>340
極端なデブではなく(目安として男なら体脂肪率25%以下、女性なら35%以下)、
なおかつ普段の摂取カロリーをかなり制限してる場合には、
むしろ週に一回の計画的なカーボローディングを取り入れるのも手です。
除脂肪体重の減少(=リバウンドの原因)を食い止めることができると同時に、
レプチンの減少による脂肪代謝率の低下をリセットできる。おまけに食欲も解放できる。

ウェイトトレーニングをしない人の場合は、除脂肪体重(kg)*3gの炭水化物
(米・麺・パンなどの複合炭水化物中心)を5時間のあいだに摂ります。
このとき、大量の脂肪を一緒に摂るのはNGですが、極度に神経質になる必要もありません。
コンビニのパスタとかおにぎりが炭水化物量を計算しやすくて便利です。
ソフトクリームなんかもいいでしょう。

365:2009/07/17(金) 22:35:53 ID:i1DCAG3z
>>363
レシチン以外にもいっぱいあんじゃん。

366:2009/07/17(金) 23:08:00 ID:3r9wtmLY
スマドラはよくしらないけど
脳のエネルギー源はブドウ糖のみなせいか
ブドウ糖はどんなサプリより効いたよ
いくらレシチンやDHAとってもガス欠だと限界はみえてるが
脳のエンジン全開だと記憶力も理解力も上がるし
人間ばなれした技ができるようだ


367:2009/07/17(金) 23:32:27 ID:P1f3Ssyw
>>359
貴方が高校生だと仮定して(科目から)、通常、一年で教科書一冊、4科目を履修するとすると、
大学(4年で160科目として)卒業するのに、107日位しかかからない計算になりますね!
デスノートのLの描写もあながち嘘でも無いみたいな^^
明日から一週間位試してみるです^^


368:2009/07/17(金) 23:40:06 ID:3r9wtmLY
いやまて、ブドウ糖は炭水化物なのよ
ブドウ糖とるならローカーボダイエットはできないだろ

369:2009/07/17(金) 23:47:27 ID:3r9wtmLY
あとなにいってるのかよくわかんない

370:2009/07/18(土) 01:46:24 ID:8a9jxrm+
>>368
脳で消費されるから大丈夫なんでしょう。頭使っていれば。


>>369
悪い。計算間違ってたのと、今の課程はしらなかったので><
”微分積分ベクトル数列統計”は、
数Ⅲ、数学A、数学Bに該当して、それぞれの教科書の1月分を半日で学習できるって、ことだよね。
そうすると、常人の60倍~180倍のペースで学習できるので、大学なら8.11日~24.33日で卒業できます。
適当に出したので、間違いがあれば修正してください

371:2009/07/18(土) 02:38:48 ID:B8vNjIsa
まー、もののたとえなのかもしれないけど
大学はふつう飛び級ないし・・・
文系でも理系でも芸術系でもいちおう研究系になってくるから
小中高と暗記重視できたのが、大学ではガラっと変わる
比較はできないよ

数学ⅡBの半分を一夜漬けでマスターできるほどの集中力はでると思う
初学だとさすがにきついが




372:2009/07/18(土) 10:16:02 ID:mf5B9kM0
炭水化物抜いて筋トレしても筋肉つかないの?無意味?誰か教えてくれ

373:2009/07/18(土) 10:57:15 ID:ianncpZv
簡単に言うと
最も手っ取り早いエネルギー源である糖質がないと
筋肉を異化させやすくなって、意味なし芳一になる。
つうかダンジョンで薬草が入っている宝箱を取りに行く途中で
敵と遭遇して、今持ってる薬草使ってしまうみたいな。
なのでトレーニング前のエネルギー補給は必須。
スポーツドリンクを水で薄めたやつとか。

374:2009/07/18(土) 11:35:10 ID:i8gK38CH
それでも筋肉つけねーけどな。
つかグリコーゲン不足で筋肥大するまで追い込めない。

375:2009/07/18(土) 13:19:50 ID:Zo/mhbOe
>>357
軽い糖尿病なら完全に治る(に等しいくらい膵臓の機能が良くなる)くらい膵臓に良い

376:2009/07/18(土) 13:33:01 ID:i8gK38CH
それは江部がいってるだけで、そういった論文は出ていない。

377:2009/07/18(土) 13:38:34 ID:ianncpZv
ほう、境界の人はとりあえずやってみる勝ちありそうだな

378:2009/07/18(土) 13:56:58 ID:AM3Ar7It
ダイエットスレに糖尿病なんかいんの?

379:2009/07/18(土) 14:10:39 ID:Zo/mhbOe
>>376
江部が言ってるわけじゃなくて
江部のblogの書き込みでそういう体験団を書き込んだ奴が複数居たって感じかな
もちろん診断書をうpしてるわけじゃないから本当かどうかは知らんが

380:2009/07/18(土) 14:17:20 ID:mf5B9kM0
>>373 無意味かぁ… ありがとう

381:2009/07/18(土) 15:10:41 ID:mf5B9kM0
ジンジャエール好きなんだけど炭水化物ダイエットに反しますか?

382:2009/07/18(土) 18:03:28 ID:v7FFE/la
>>372
カーボアップデイを入れれば、ローカーボでも筋肉付きますよ

383:2009/07/18(土) 18:04:24 ID:fZvDNA4M
糖質制限って、無菌室で生活するようなもんじゃないの?
短期的には良いけど、結局膵臓機能を鍛えられないからどんどん機能が低下してしまう。

384:2009/07/18(土) 18:32:40 ID:Zo/mhbOe
>>383
ほかの臓器はそうかもしれないけど
膵臓だけは特別なんだぜ
なぜかというと、人類の歴史上膵臓を使うようになったのは極最近なので
まだ体が糖質に慣れてない(進化してない)

385:2009/07/18(土) 18:35:30 ID:CTYzSZw5
糖質制限すると耐糖能が悪化する人がいるらしーけどな。


386:2009/07/18(土) 18:44:47 ID:uFGvPwfN
反応性低血糖にはなるな。
上司が蕎麦とラーメン好きでたまに昼飯に連れていかれるんだけど
グルコバイ飲まないと3時頃に大変なことになるw

387:2009/07/18(土) 19:05:28 ID:DeWLjcKg
今日では脂肪減少の様々な方法、あるいは少なくとも脂肪をコントロールする方法を知らない人は
殆どないだろう。いや、大抵の人は「知っている」と思っている。カロリー・炭水化物摂取量を制限し、
有酸素運動量およびタンパク質の摂取量を増加させ、そしてエフェドリンやカフェインなどのサーモ
ジェニックファットバーナーを摂れば、望ましくない体脂肪は急速に減少すると思っている。ところが
脂肪との戦いで見過ごされ勝ちな非常に重要な要素に気付いている人は案外少ない。それは、
「至適なホルモンバランスが脂肪減少に与える大きな影響力」である。

http://www.bodypowermag.com/online_article/davidhalton2.html

388:2009/07/18(土) 20:30:42 ID:fXnpK3bf
んーレプチンのパワーを下げないために
週に1回炭水化物パーティの日を作れってことか?
で、毎日の亜鉛とビタミンEの取り込み

389:2009/07/18(土) 20:38:49 ID:Zo/mhbOe
個人輸入サイトでグルコバイ申し込んだけど
何日経っても音沙汰が無いな
金はまだ振り込んでないからいいけd

390:2009/07/18(土) 20:51:57 ID:OQHlG8SR
みんなカロリーきにしてる?
始めたばかりだけど
満腹なのに妙に満足感がなくって沢山たべてるきが・・・
もちろん糖質の少ないものだけど

391:2009/07/18(土) 20:56:15 ID:qTajcOX3
長年低炭水化物してますが、筋肉質です。
多分、毎食、たくさんのタンパク質を食べてるからかと思います。

アンチエイジングで始めた加圧バーソナルトレーニングで教わりました。
筋肉を運動で分解したく無かったらBCAAです。

痩せてから運動したので参考になりました。

運動30分前と運動後に飲みます、スポクラに長居するなら中間も飲みます。

ますます、脚がゴリゴリになって来ちゃいました。
でも、基礎代謝上がったと言う事で良しとします。


392:2009/07/18(土) 21:08:56 ID:tBd9NIZZ
嘘はやめようね。

393:2009/07/18(土) 21:10:54 ID:fZvDNA4M
ローカーボまではいかないけど、
ご飯は一杯しか食わなくなったな。
別に、制限してるわけじゃないけどさ・・

394:2009/07/18(土) 21:24:37 ID:qTajcOX3
>>392

誰のこと言ってるの?


395:2009/07/19(日) 11:49:03 ID:vPVPPwaG
>>390
レプチン減少かな
だんだん満足感が無くなるんだよね
そして過食気味になってリバ

396:2009/07/19(日) 11:59:10 ID:vPVPPwaG
やっぱウエイトトレ板の減量スレ見てると、さすがに専門的だな
参考になる

397:2009/07/19(日) 11:59:41 ID:rSofmaNz
ちがうだろ。
390は低炭水化物であまり血糖値が上がらないから満腹感が出てないだけ

398:2009/07/19(日) 12:15:29 ID:Rh8E1KNu
【ビルダー】減量期のトレと食事Part12【専用】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1245855944/
【減量】チートデイ【増量】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1209978756/
【所詮は】減量期用サプリ総合スレ【補助?】2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1229481548/
【モルモット】1が体を張る減量日記【精密観察】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1233380892/
【サコォ】減量期はビリーズ・ブートキャンプやろうぜ【ツイスト】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1162771440/

399:2009/07/19(日) 12:17:51 ID:Rh8E1KNu
食事制限を始めるとすぐに体重が落ちますが、これは体内のグリコーゲンが減る事により水分も排泄されるためです。最初の1週間に落ちた体重のほとんどは水なので喜ばないように。あくまでカロリー計算を信じる事。

食事制限中は必要なビタミン、ミネラルが取れないのでマルチビタミンミネラルを摂取する事を進めます。特にビタミンB群は代謝に関連しているので重要です。

400:2009/07/19(日) 12:21:08 ID:Rh8E1KNu
460 無記無記名 2009/07/10(金) 05:09:23 ID:tT5k/vRM
>>458
初心者のうちは10%前後くらいまでは何をやっても脂肪が優先して落ちますよ。
ただいずれはコンテストを目指すのであれば、練習の意味で食事とウエイトトレのみで落とした方がいいと思います。
筋量が相当ある人でも標準以上の体脂肪があれば、何をやっても脂肪が優先して落ちるのですが
筋肉が多く、体脂肪が少ない状況になると、非常に落ちにくくなります。
この場合、普通に生活をする上で、あるいは生命維持のため、つけすぎた筋肉が明らかに邪魔で、逆に脂肪が必要になるからです。
必死に脂肪を残して筋肉を落とそうとする体に対してビルダーは全力で戦うわけです。
ある人は高カロリーの食事プラス超ハードトレで。
またある人は高蛋白、高脂肪、超低炭水化物で。
またある人は高蛋白、低脂肪、低炭水化物で。
減量にもいろんな方法があります。自分にあった方法を探してみてください。

401:2009/07/19(日) 21:13:23 ID:sP2vdlp3
>>395
>>397

ありがとうございます
ではどうしたらいいんでしょう・・・
初めて3日目です
今日もお腹すくすく

402:2009/07/19(日) 21:18:36 ID:GqktbrW/
炭水化物抜き辞める
or
続けるなら、脂質の量を増やしてみるとか。


403:2009/07/19(日) 21:22:54 ID:IZym1UoG
脂質を増やすとカロリーオーバーしませんか?

空腹感は確かにないのですが
満足感がない

404:2009/07/19(日) 23:01:55 ID:EaHkfYoE
> 初めて3日目です
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /

405:2009/07/19(日) 23:18:49 ID:qDPgarIe
甘いものが無いと満足できないなら
それは炭水化物中毒だから、直さないと今後リバウンドの原因になるよ

ゼリーdeゼロかペプシネクス辺りで誤魔化すのが吉

406:2009/07/19(日) 23:25:14 ID:GqktbrW/
バカだねお前。

407:2009/07/20(月) 11:59:17 ID:+7U2yjK3
>>390
まあ、一日の食事を曝してみたらいいよ
たぶん突っ込みどころ満載だから

408:2009/07/20(月) 12:03:23 ID:14uybZ74
>>403
じゃあちゃんと炭水化物取るべき。
血糖値上がらないんだから、満腹感がでなくても当然。
ダイエットはカロリーしだいだし、別に低炭水化物にこだわる必要はなし。
低炭水化物ダイエット=低カロリーダイエット。

409:2009/07/20(月) 12:11:54 ID:zcM5xCUo
272 :ビタミン774mg [sage] :2009/07/18(土) 06:12:56 ID:???
大学生時代に2ヶ月で20kg痩せた経験があるので紹介。
開始時 身長164cm76kg
炭水化物ダイエット+酢+夕食抜きダイエットって感じ。
基本方針は「食わなきゃ痩せる」
3食とも主食(パン、ごはん)を食べない。お菓子の類は絶対口にしない。
夜にアルバイトなど外出の予定がなければ夕飯そのものも食べない。
はじめは腹が減って仕方なかったがリンゴ酢のジュースを飲んでしのいだ。
1週間目くらいで明らかに効果が出始める。この段階で体重は4kg近く落ちる。
毎日研究のために学校に歩いて行っていたが、せいぜい往復2km程度で、
たいした運動ではなかった。
あとやたらベトベトで臭いうんこが出るようになる。
この状態はしばらく続く。原因は不明。
毎日体重計に乗り、確実に減っていることを確認していた。
記録は取っていなかったが、前日の体重を覚えておいた。
生活のなかで誘惑は多いが、
「こんなに頑張って痩せようとしている俺カッコいい」
と自己暗示をかけて誘惑を振り切った。
はじめの1ヶ月で13kgくらい痩せ、それから段々減るペースが落ち着いてくる。
うんこの状態もこのあたりで普通に戻る。
2ヶ月で目標の20kgを達成したので、
1ヶ月くらいかけて炭水化物の量を少しずつ増やしていく。
酢は普通に好きになったので飲み続けている。
夕飯は気が向いたときに時々抜いてる。
3年経った現在でもリバウンドはなく、体重維持してます。

類似スレより
理想的なんだけどうんこのくだりが気になる 怖い
でも自己暗示はアリだと思った 方法論よりもモチベーションの維持が一番の課題だよな・・・

410:2009/07/20(月) 12:16:34 ID:H8vT/k/W
俺も5年前にそういうダイエットしたことある。
筋肉もごっそり落ちるダイエットをして、今はリバウンド。
このダイエットなら、やらないほうがマシだった。

411:2009/07/20(月) 12:20:12 ID:APBJtGMM
米を2月食わない時があったけどやはり体に悪いね
一膳の半分食べるようになったら体重も減ったし
体が辛い事も無くなったかな

412:2009/07/20(月) 12:22:18 ID:5uA+SWMP
ほんとおばかダイエットの典型だね。
筋肉はもちろん骨密度もすっかすっかだろうね。
たんぱく質も一日の最低限の必要量にも足りないだろうし。
体重しか見ないおばかスイーツが主にこういうおばかダイエットやるから
余計骨がすっかすっかになる。
酸性の酢の飲み方も気をつけないといろいろ弊害出る。


413:2009/07/20(月) 12:29:07 ID:/ZDKOEdl
お酢ってアルカリ性食品じゃないっけ?



414:2009/07/20(月) 13:27:30 ID:pNTYoQOa
俺は去年の9月から米もパンも麺類も口にしてないけど
(帰省した時は除く)
一キロしか減ってない。
でも逆に考えると、毎日好きなだけ肉食いまくって体重を維持してるってことにもなるなw

415:2009/07/20(月) 14:05:27 ID:/mDz8HWY
ばか?
水分だけでも2kg前後へるってことわかってんのか?


416:2009/07/20(月) 14:24:13 ID:5uA+SWMP
>>413
酢酸だから酢そのものはリトマス紙使うと酸性だよ
でも食品としてはアルカリ性。

417:2009/07/20(月) 14:53:47 ID:pNTYoQOa
>>415
だから
>一キロしか減ってない。
って言ってるじゃん。
誤差の範囲って。


418:2009/07/20(月) 15:51:03 ID:1aLDrq+u
間違ったやり方すれば、間違った結果になるのは当然
正しい低炭水化物ダイエットは、そんな簡単なモノじゃないよ

低炭水化物ダイエット=低カロリーダイエットとか言っちゃう様なバカがいるスレじゃ
程度の低いヤツが集まって当然だけど

419:2009/07/20(月) 16:35:09 ID:+7U2yjK3
ご同類一名様、ご案内と。

420:2009/07/20(月) 18:22:15 ID:/mDz8HWY
>低炭水化物ダイエット=低カロリーダイエット。

まったくその通りだね。


421:2009/07/20(月) 18:30:22 ID:IlTJ9PL9
低炭水化物で低カロリーにならない奴はバカ以外の何者でもないな(笑)

422:2009/07/20(月) 18:53:30 ID:OzgtmMlq
低炭水化物で低カロリーでは、筋肉が無くなってリバウンド体質まっしぐらっすよ
低炭水化物でしっかりカロリーのある食事を心がけないと

423:2009/07/20(月) 19:08:10 ID:A4Vqurk0
それで痩せるのは超デブだけ。
実際100kg近くあった時は80kgくらいまではスルスルへったけど、
今はそこからなかなか減らなくなった。

424:2009/07/20(月) 19:17:44 ID:ziBEuKLS
厳正な糖質制限をして、ケトーシス利用するアトキンス法ならカロリー支出道理にはいかないらしい
適当に主食避けたりするだけじゃ結構糖質取ってしまうからなぁ。

425:2009/07/20(月) 19:17:46 ID:FJ9fTEtT
炭水化物今までの2割の摂取量でカロリーも考慮して
ジムに通って有酸素40分週に5回 筋トレ週にでやっとるけど
一月半で2キロ減らすのが限界だった
元々標準体重+2キロ程度なんだけど腹の脂肪落とすために頑張ってる

426:2009/07/20(月) 19:20:03 ID:OzgtmMlq
減らなくなった時点で低炭水化物ダイエットは終了
それ以降は王道でもすれば?
もともと超デブ用のダイエット方法だって知ってる?

427:2009/07/20(月) 19:20:27 ID:FJ9fTEtT
摂取カロリーは今までは3500程度
飯以外にカップラーメンと菓子食いまくり
現在は1700前後 3食低カロリー高蛋白
しっかしなかなかへらねーw

428:2009/07/20(月) 19:21:58 ID:FJ9fTEtT
>>426
初っ端から王道だけどへらねー!
でも立ちくらみがするくらい体には結構きてるんだけどさ・・・
このスレの人みたいに5キロ 10キロ俺が減らしたら
確実に死ねそうw

429:2009/07/20(月) 19:30:50 ID:XD8hEog+
お前は王道ダイエットの意味をまずしらべろ。

430:2009/07/20(月) 19:33:43 ID:ziBEuKLS
支出を300kcalずつマイナスにしていっても
脂肪1kg減らすのに1ヶ月近く掛かるからなぁ。
しかも時には、プラスになってしまう日もあるだろうし・・
ホントに地道だ

431:2009/07/20(月) 19:36:07 ID:FJ9fTEtT
でもまぁデブの人って最初ガンガン体重減るから
モチベーション高いんだろうね

432:2009/07/20(月) 20:04:55 ID:/ZDKOEdl
>>416
そうなんだ、知らんかった。
ありまと。

433:2009/07/20(月) 20:38:59 ID:CX7m5/nA
さっき2か月ぶりに白米食ったけど、うますぎ!!
エネルギーが満ち溢れてくるわ!

434:2009/07/20(月) 22:06:41 ID:6l7I76CI
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf165261.jpg
さっき食った奴。
なかなかうまかった。

435:2009/07/20(月) 23:43:43 ID:Em18s9or
390だけど、
今日ケンタッキー三つ(骨つき二つとクリスピー)食べたら
空腹感が全くなくなった
なぜだ…

体重は初めてから四日で1キロ減った
生理前なのに

436:2009/07/20(月) 23:46:37 ID:v7J1LOM6
満腹になったのは胃もたれ。
体重が減ったのは水分減少。

437:2009/07/21(火) 00:17:27 ID:dixlNuII
俺もやった結果の報告

身長172cm体重75kgだったのが、3ヶ月で55kgと20kg減

最初の2週間は炭水化物を1日20g以下、
その後1週間毎に5gずつ増やしていった。

食ってたのは、焼き鳥の塩、焼き魚、葉っぱのサラダ、豆腐、
あたりだったかな。豚カツや海老天を衣剥いで中身だけくったりとか。

もう5年位たつが、今は普通の食事で58kg位を維持

確かに筋肉は相当落ちたので現在ジムで筋トレやってるけど、
脂肪が相当落ちたのがなにより。
健康については特に何も問題無し。
コレストロール・中性脂肪・血糖値が上限ギリだったのが通常値(真中位)になった。

リバウンド云々については、
結局、痩せた後にいかに食事と運動のコントロールするか、
にかかってるんじゃないかと今は思ってる。

438:2009/07/21(火) 00:34:37 ID:7YTkG8bu
そんなに体重落としたくない。
月2~3kgも落ちれば十分。


439:2009/07/21(火) 02:23:36 ID:HBmLLFtR
こないだテレビでGacktがここ10年、体型を維持する為に米を食べて無いって言ってた。
徹底してそうだもんねー

440:2009/07/21(火) 09:21:11 ID:ecXnDvqJ
人工ボディーはきらい。

441:2009/07/21(火) 23:29:01 ID:h7qMkLnk
Gacktは米食べないけど蕎麦食べるって言ってたよ

442:2009/07/21(火) 23:37:45 ID:iEQOKcOS
ガクトってたしか頭弱いんだったよね。

443:2009/07/22(水) 00:55:06 ID:aaS1BJ4f
Gackt寿司も食べるよ

444:2009/07/22(水) 19:18:43 ID:3difJcAM
始めて5日で5キロ減った
肉食ってるからカロリーは高いはずだけど

445:2009/07/22(水) 19:22:40 ID:1rnySjUR
>>444
リバウンドも恐ろしく早いよ。

446:2009/07/22(水) 20:03:01 ID:ZEvjcnaW
>>444
肉を消費するのに大量の水分使われてる。
8割は水分で1割が筋肉で1割が脂肪だと思ったほうがいいよ。

447:2009/07/23(木) 12:57:29 ID:+2eKvEBp
何キロじゃなくて何%かの方が気になる

448:2009/07/23(木) 16:24:10 ID:bWXF5JZ+
水分が落ちて体重が減るということは
逆に体脂肪率は増えてしまうん?

449:2009/07/23(木) 17:06:00 ID:ssJVeTco
>>448
除脂肪体重が急減するわけだから、一時的にはそうでしょうけど。
水分と炭水化物を摂れば元に戻るわけだし、追っつけ脂肪も落ちていくから
気にする必要ないですよ。


450:2009/07/23(木) 18:53:53 ID:bWXF5JZ+
なるほど肉に例えると

カルビ

干し肉(脂身たっぷり)

ササミ

こんな感じか

451:2009/07/24(金) 23:41:15 ID:42niqb1n

今度、おからで低炭水化物メニューを作ろう。
日曜に駅前で探さなくては。
1kg100円以下で買いたい。

452:2009/07/25(土) 09:41:30 ID:GetaS/6u
あんだけ栄養あるのにやすいよな。つうーかバイオ燃料のせいで高騰してるはずなのに安いのはおかしくね

453:2009/07/25(土) 13:27:28 ID:IL7/J/Qg
これってチーズとナッツばっかり食べてても痩せるのかな
だいすきなんだが

454:2009/07/25(土) 13:30:52 ID:9OSZhd5w
カロリーは無視出来ない

455:2009/07/25(土) 14:03:20 ID:IL7/J/Qg
そっか…
ありがとう

456:2009/07/25(土) 14:21:35 ID:Ye1bfU8r
お酢がやばいってどうしてやばいの?
体によさそうじゃん?

457:2009/07/25(土) 14:58:07 ID:xBLZiRFf
炭水化物ダイエットって肝臓にいっぱい負担かけるし血液酸性になるし、抗酸化物質とかミネラルは皆さんどうしていますか?
あと…脂肪肝になっている人は炭水化物ダイエットできないですか?

458:2009/07/25(土) 15:00:47 ID:ADuhy/TO
>>454

どうして低炭水化物ダイエットに、カロリーなんて基準を出す?
カロリーとは栄養学で「生理的熱量」と定義しているだけで
実際の人体のエネルギー代謝を計算できるものではない。

低炭水化物ダイエットの成功法則その1
完全カロリー無視!!

低炭水化物ダイエットの成功法則その2
好きな肉を食う!ステーキもトンカツも♪(脂肪多目推奨)

低炭水化物ダイエットの成功法則その3
徹底的に炭水化物排除の食事メニューを考える。

これこそ低炭水化物ダイエットの王道だ。
・・・と思うよ。多分

459:2009/07/25(土) 15:07:15 ID:qLT29HJo
>>458
多分とか…。根拠もないのによくそこまで言えますね

460:2009/07/25(土) 15:08:37 ID:aNUZdWa4

チーズはケーキじゃなきゃ好きなだけ食っても大丈夫。
ナッツは△じゃね。

461:2009/07/25(土) 15:10:34 ID:rTT/wuTP
>>458は典型的な疑似科学信者w

462:2009/07/25(土) 15:11:55 ID:aNUZdWa4
昔、炭水化物たくさん食ってて脂肪肝だった。

463:2009/07/25(土) 17:10:21 ID:Q0Xu1ipR

明日は久しぶりに買い物に行く。
イカ、キャベツ、白滝、卵、もやし、安いから鶏胸肉?、醤油も
買うべきか?安い野菜もあれば追加、
もちろん食べて支障の無い野菜。
人工甘味料の値段もチェックする。


464:2009/07/25(土) 17:20:22 ID:Q0Xu1ipR

イカが安ければ良いなあ。


465:2009/07/25(土) 19:46:50 ID:ADuhy/TO
458だ。

>>459
>>461

お前らに低炭水化物ダイエットの経験がない事はわかったw
科学的根拠が無くても、痩せるから問題なし。
健康診断でも完全に問題なし。

どう?
体験すればわかるよ~


466:2009/07/25(土) 19:50:14 ID:GFp7w70x
炭水化物減らせばカロリー制限しやすいのは確かだけど、「普通に食べる」ができない人が
炭水化物だけ減らしてもとの生活に戻れるの?それとも偏食推進ダイエットなの?

467:2009/07/25(土) 21:25:57 ID:GkEpbwP4
低炭飲料ダイエットって0カロリーコーラ飲めば解決じゃね?

468:2009/07/26(日) 00:03:55 ID:uvPOQLmE
2ヵ月で100→80になったよ
どこかに巨はするする落ちるけど20kgくらい減った所で
炭水化物抜きはやめといたほうがいいってのを見て今は普通に炭水化物食べてる
そこまで炭水化物を体が求めないし楽ー
最近は一日3食で1200kcalくらいにしてる
朝は和食で昼は麺類など夜は野菜とタンパク質とかだよ。
運動は有酸素やってるから体脂肪も減ってるし筋肉も落ちてない!勝負はこれから
まだまだ道のり長いけどまずは標準目指してガンガルからおまいらもガンガレ

469:2009/07/26(日) 00:11:33 ID:ZkHxtK4G
粋がるなよブタ野郎

470:2009/07/26(日) 00:25:08 ID:9aAW6J+C
よく1200kcalなんてバカな食事してんな。
1600kcalが最低ラインだ。

471:2009/07/26(日) 00:38:22 ID:skQSBbA/
>>468にたいする、突っ込む所が違うんぢゃね?
100→00

消えたんかいw

472:2009/07/26(日) 02:24:39 ID:c9RsUTfM
おまえら幸せになれない思考してるな?

473:2009/07/26(日) 02:39:12 ID:4OeOWDzR
まさにブタ小屋

474:2009/07/26(日) 02:50:34 ID:wDh1h7+8
ちなみにウチの実家はウサギ小屋

475:2009/07/26(日) 09:27:00 ID:sPtOF3Lp
なぜ日本人や粗食国wの癌発生率が増えたと思う?
食が欧米化したからだよ。
それなのにその生活をさらに促進する食生活する奴の気が知れない。

476:2009/07/26(日) 09:32:20 ID:W/lJMcPO
カロリー無視しても低炭水化物ダイエットが多くの場合成功するというのは経験的事実です。

ただし、たくさん食ったつもりでも、炭水化物抜きの食事からの摂取カロリーは
体重維持カロリーを下回りがちである、というのも事実です。


よって、どちらも間違ってないと思います。

477:2009/07/26(日) 10:30:56 ID:JlsdwOZv
>>475
大腸がんは増えてるけど脳卒中や胃がんが減ってるからプラマイ0

478:2009/07/26(日) 13:07:37 ID:pSERo8wt

低炭水化物は理想の食事からはほど遠い。
大体、どこの医者が
「低炭水化物の食事にしてくださいね。」
なんて言ってたんだよwww

479:2009/07/26(日) 13:19:39 ID:JlsdwOZv
現在の人類が炭水化物を取れない体の構造なんだから仕方ないじゃん
緊急避難的に膵臓だけあるけど
膵臓が疲れたらおしまい

糖質以外の栄養は複数の方法で吸収できるけど
糖質だけは極最近食べ始めたばかりだから、まだ膵臓ひとつしかない

480:2009/07/26(日) 14:02:35 ID:XI6tOWm1
現在の人類が炭水化物を取れない体の構造なんだから仕方ないじゃん

奇跡的バカwww
どーせ糖質制限の江部の受け売りだろーけどww

481:2009/07/26(日) 18:50:33 ID:JlsdwOZv
>>480
じゃあすい臓がんで膵臓を全摘出しても糖質食えるの?

482:2009/07/26(日) 20:55:08 ID:PehElkyZ
なに極論言ってんだバカ。
つか論理の飛躍に気づけ。

483:2009/07/27(月) 02:17:23 ID:UB0gGBIv
>>478
ttp://fukui-chuoh-clinic.com/pdf/0712toushitsuseigensyoku.pdf

484:2009/07/27(月) 03:17:02 ID:slffHpb0
糖尿病は消えろや!!

485:2009/07/27(月) 03:23:30 ID:jCC74xqu
そういう↑が糖尿病だったりして
本人が気づいてないだけで

486:2009/07/27(月) 07:26:06 ID:UB0gGBIv
低炭水化物ダイエットと糖尿病食の関係も知らないようなヤツが
偉そうに言うなバカ

487:2009/07/27(月) 09:16:42 ID:uPchQ8ep
180cmで94kgだったんだけど
一ヶ月で12kg減でした
現在停滞期もうちっとがんばろう

最近献血行ってきたんだけど
前はALTかなんかで献血できなかったんだけど
脂肪肝もなくなり正常値になり献血出来たよ

ダイエットなんて自分の信じる物をやればいいのさ

否定ななにも生まないだろ

488:2009/07/27(月) 13:13:58 ID:slffHpb0
糖質制限を推奨してるのは一部のトンデモ医。(釜池、江部、それに影響受けた金の亡者たち)

・血糖値さえ上がらなければ他の臓器などはどーでもいいって考えがこのトンデモ医たち。
・脂質異常症のリスクも上がるし、他の病気のリスクも上がる。
・炭水化物を減らして痩せるのは栄養失調で痩せるということ(3大栄養素での50-60%の糖質を大幅にカットするのだから当然)
・糖新生で筋肉も分解され続ける。これでげっそりした変な体の出来上がり^^
・交感神経の働きが大きく低下。
・脳の主要なエネルギー源の糖質が不足するために眠気、判断力や記憶力、集中力が落ちる(自覚症状ないやつもいる)
・ケトン臭(これも自覚できない人間が多い。周りも体臭をしてきしづらい)
・脂肪は糖の炎で燃える。糖質不足によりTCA回路をスムーズに回転できなくなるから脂肪が燃えにくい体ができる。
・糖質を長期間抑えると過食症の原因に繋がる。(糖尿病で血糖管理に必死なら防げる人間もいるらしい)

489:2009/07/27(月) 13:21:16 ID:E1p/x5Oe
なぜバーンスタインの名がないのだ

490:2009/07/27(月) 14:09:38 ID:oMXaQ2MC
>>487
GJ。

491:2009/07/27(月) 14:14:15 ID:3YZLSlcW
炭水化物は1日少し取った方が良い。

朝や昼は炭水化物は0にして夜も0
風呂上がりに炭水化物28gが入ってる、かき氷を1日働いた褒美として食ってたら3ヶ月で183cm体重89kgから71に痩せたぜw
筋肉カッチカッチやで

492:2009/07/27(月) 15:58:53 ID:tdG/SUJh
>>488
肥満もないのに、2型糖尿病になって、血糖値を測りまくってみれば、誰だって糖質制限に行き着く。
肥満を治すための方法として糖質制限をしているわけではない。
肥満はカロリーを完全無視したら直らんぞ。

493:2009/07/27(月) 18:00:11 ID:E7p+epOd
ここはダイエット板です。
糖尿病の話は別のとこでやってください。

494:2009/07/27(月) 18:43:39 ID:NQSI9cF8
なんで低炭水化物ダイエットのスレって荒れるんだろうね・・・

>炭水化物は体内で代謝されれば糖質。
>糖質は生命活動のエネルギー  (糖質=グリコーゲン)

>そのエネルギー源である糖質(炭水化物)の摂取量を減らせば
>体内に蓄えた脂肪が燃焼される。
>ゆえに、体脂肪がなくなり体重が減る。
>いたって簡単な理屈。

これを実践した人達が、「痩せた!」って証言しているのに
何で真実がわからないのかなぁ?

不思議だ。

495:2009/07/27(月) 19:44:00 ID:a0PI21ur
貴乃花の痩せ具合がまさにそれだね、
一日一食だけなんだっけ?
あの身長だとたんぱく質は80~100gぐらい一日に必要だろうに
一食でせいぜい吸収できても30~40gだろうから
筋肉付かないし落ちる罠

496:2009/07/27(月) 20:31:19 ID:0J8aoq4C
おからと豆乳に少量の片栗粉とベーキングパウダー加えて
無糖ココアとラカントで味付け→ココアパンケーキ。
うますぎて、おから100g喰ってしまった・・・・・orz

497:2009/07/27(月) 20:47:56 ID:AuogKHgB
496

くわしいレシピ教えて!

498:2009/07/27(月) 20:59:50 ID:GOP33lKo

昨日、おからがスーパーで500グラム150円もしたんで買わんかった。
高級おかららしい。

499:2009/07/27(月) 21:13:20 ID:UB0gGBIv
>>488>>490
また知恵遅れか、カーボカウントの勉強だな今日は
ttp://www.hosp.go.jp/~kyotolan/depart/tonyo-dmhp.html
ttp://www.dm-net.co.jp/event/staff/008323.php
ttp://www.iryo.co.jp/q1425.html

少しは賢くなれよ~

500:2009/07/27(月) 21:24:54 ID:7hTUQS0y
糖尿病にだけはなりたくないと思った。
これから炭水化物をとるようにします。

501:2009/07/27(月) 22:12:44 ID:7eKh9UjV
>>500
>糖尿病にだけはなりたくないと思った。
>これから炭水化物をとるようにします。

糖尿病の世界へようこそw

502:2009/07/27(月) 22:51:07 ID:UDtcnTY6
5年前に低炭水化物ダイエットを7ヶ月続けて、165cm75kgから50kgまで
落としました。
一番厳しく糖質を制限したのは、最初の1ヶ月だけです。
(アバウトな計算方法でしたが、一日30gに制限しました)
あとは徐々に増やしつつ体重の変化を見ながら地道に続けました。

いろんな人に「体を壊す」とか「筋肉がなくなって太りやすい体を作る
だけ」と言われましたが、5年経った今も健康診断ではいつもAを頂いて
ますし、痩せてから趣味になったクライミングやトレイルランニングも楽しんでいます。

現在の食事は、糖質の摂り過ぎにならないよう気をつけるのみで
好きなものを食べています。この5年、リバウンドはしていません。
(たとえば今日は、朝食におにぎり一つと野菜たっぷりの味噌汁とゆで卵、
昼食は社食であんかけ焼きそば、夕食は焼いた厚揚げ+しらすおろしと
温野菜というメニューです。カロリーは以前も今もカウントせず、糖質
についておおまかにカウントしています。たまに息抜きもしますが。)

医学的な事や代謝システムなどは良く分かりませんが、
私自身とても健康的に痩せる事ができ、減量中これといった運動など
していませんがたるみなどもなく、今も維持できているので
低炭水化物ダイエットが体に悪いとは思えません。

あまり経験者のお話が出てこないので書き込みました。
長文、失礼しました。



503:2009/07/28(火) 00:46:18 ID:84nmBU9i
自演酷いな・・・

504:2009/07/28(火) 03:16:22 ID:G9KMXnXN
>>497
おから100gに片栗粉大さじ1、ココア大さじ2、ラカント大さじ4。
ベーキングパウダー小さじ1/2、豆乳50ccくらい。
さらに粉寒天あれば小さじ1/2ほど入れとくと、
できあがりがゴソつかないので推奨。
これをまぜまぜしていくつかに小分けして、ラップしてレンチン。
平べったい小判型にすると、適度に水分が抜けていい感じ。
そのままでも、オリゴシロップとかメープルとか、何かかけて食べるのもよろし。

おからの栄養表見ると炭水化物それなりに含んでいるけど
ttp://www.tofu-as.jp/health/01effect/02.html
炭水化物ー食物繊維=糖質 で計算すると、かなり低糖質なのね。

505:2009/07/28(火) 03:18:15 ID:G9KMXnXN
>>498
近所の豆腐屋のおからがうまくて、安いやつに戻れなくなっちゃったお。
やっぱ味違うよ。サラダとか、生っぽく食べるときは是非使ってみてくれ。

506:2009/07/28(火) 07:28:00 ID:WXicwmrH
信じられない馬鹿げた常識がまかり通り、人々を合法的に葬り去った事例が過去の日本にもあった。
悪魔の手術と呼ばれる、ロボトミー手術だ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GGIH_jaJP261JP261&num=100&ei=LihuSvOLNY7s6gPznJGICA&sa=X&oi=spell&resnum=0&ct=result&cd=1&q=%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%BC&spell=1

現在のカロリー理論でのダイエットに酷似している。

盲目的にマスコミや医学会の発表に踊らされ
何が真実かを自分で見極められない人のなんと多い事か。

食べ物を熱量なんかに置き換えるから、訳のわからない食品に手を出し
その結果栄養不足になり、そして過食症、拒食症を引き起こす。

それに対し、低炭水化物法は「精製糖質」をはじめ糖質摂取の制限だけ。
どちらが栄養のバランスに優れているかは言うまでもない。


507:2009/07/28(火) 10:41:22 ID:ztz80rMV
自分 低炭水化物で主食の代わりに肉食や魚高蛋白で筋肉質な体、運動も割として50キロ位
母親 年のせいもあるけどご飯 うどんなどをよく食べ逆に肉などほとんど食べず運動せず38キロ前後。
うーん、筋肉より痩せたい。

508:2009/07/28(火) 10:56:30 ID:57kMrxKy
炭水化物とらなくても
いきていけるな

くいたいという欲望と戦わんといかんが

509:2009/07/28(火) 13:36:25 ID:84OJ+Way
>>506
いいかげんトンデモさんは消えてください。
ダイエットはカロリーがすべてです。
分からない人は死んだ方がいいです、はい。

510:2009/07/28(火) 13:39:10 ID:84OJ+Way
>>507
ダイエット板の自称筋肉質ほど筋肉ついてないんで・・
ただ足や腕がゾウさんのように太いだけでしょ?
>>508
そりゃしばらくは生きてけるでしょうね。
糖質的量とった方が長生きでるけどね。
>>488さんが書いてることは真実だから、ちゃんと読んだ方がいいですよ。

511:2009/07/28(火) 14:14:44 ID:97mT6LXL
>>509>>510
たのむよ>>499のカーボカウントにもレスしてくれよ
>>488のトンデモ説を真実とか言っちゃう哀れなヤツだもんな
難しすぎて解らないなら、説明してやっても良いぜw

512:2009/07/28(火) 14:17:14 ID:ztz80rMV
>>510
足も腕も細いよ。身長あるし、運動してるから適度な筋肉はあるけど。

513:2009/07/28(火) 14:22:49 ID:HYYhucpb
このスレは糖尿病になった可哀そうな奴と、ただのデブの両方がいるから
糖質抜いても問題ないとかって話がでてくんだろーな。

普通の健康な体の人間が糖質抜いて問題ないわけないだろボケ。

514:2009/07/28(火) 14:26:14 ID:Wyl5q8EC

誰が何と言おうと自分が納得する方法でダイエットしてみるしか無いな。
希望体重になるまで続けてみる。


515:2009/07/28(火) 14:28:28 ID:Wyl5q8EC

このダイエットに反対してるヤツにデブがいそうだな。


516:2009/07/28(火) 14:55:19 ID:97mT6LXL
>>513
糖質を抜くのではなく、減らすの。
食べないんじゃ無くって、考えて食べるの。
全く食べないのは、このスレの住人でもほとんどが反対だと思うぞ。

よく読んでからアラシやがれボケ。

517:2009/07/28(火) 15:11:29 ID:JhZXFLAT
いや,糖質なんぞ全くいらないな
ただ,完全にシャットアウトするのは不可能。


518:2009/07/28(火) 17:25:03 ID:+V32VOSf
疑似科学信者の集まりですね。
怖いオカルトスレだ。

519:2009/07/28(火) 17:48:30 ID:PJQ1xApX
うん。

そうだよ。


疑似科学だけどなにか文句ある?

520:2009/07/28(火) 19:06:06 ID:KU6lWPFB
180cm 82kg 体脂肪22%
1500kcal/day 炭水化物は昼に茶碗半分程度
大量の野菜とプロテイン 豆腐や鶏肉
有酸素1時間を毎日と筋力維持にダンベル 

→1ヵ月後
75kg 体脂肪19%

失敗した・・・
低cal+カーボ抜きは体重はするする落ちるが体に厳しい
有酸素はアミノ酸摂取でいけるがパワーが日に日に落ちてダンベルは惨めな成績
上から落ちていって腹回りの脂肪だけ妙に残る惨めな体になってしまっている

521:2009/07/28(火) 19:52:03 ID:zfmmDe2O
運動梨のダイエットに成功無し

522:2009/07/28(火) 20:52:35 ID:RAVuGPwr
糖質いらないと思う人はそうすればいい
自分の身体で実証されるでしょ

523:2009/07/28(火) 23:06:47 ID:PJQ1xApX
あーお菓子食いてーー
炭水化物減らしてからお菓子とかパンの欲求がすごい!!

524:2009/07/28(火) 23:47:23 ID:pil//r/W
ん? 糖質をとらないってことは
タンパク質から糖を摂取するのか?

525:2009/07/28(火) 23:54:59 ID:HxOIx3V3
>>520
あー、そのスペック、そのカロリー制限で毎日1時間の有酸素は失敗するダイエットの見本のようですね・・・

第一に、食事によるカロリー制限が大きい場合、有酸素運動はやらないのがベスト。
週に二回ほどやるのがなんらかの気休めになるならOK。やりすぎは筋肉量ばかり食われて、まったくいいことがない。

第二に、自覚されているように筋肉量維持への配慮がなされていない。
ものすごいデブならともかく、体脂肪率20%ぐらいの男が低カロリー+カーボ抜きのダイエットをするなら
定期的なカーボアップが必須だと思います。なんでかというと、話せば長くなるので調べてください。

あと謎のダンベル運動?も気になりますが・・・まさか毎日やってりしてないですよね?

526:2009/07/28(火) 23:55:53 ID:AbFbXNFI
>>524 そうかもね~w

527:2009/07/29(水) 00:05:21 ID:AAQ00zR1
>>523
高いけど
http://www.toushitsuseigen.com/shop/sweets_fondantchocolat.htm
http://www.toushitsuseigen.com/shop/da_maiko.htm
http://www.toushitsuseigen.com/shop/non_ross.htm
http://www.toushitsuseigen.com/shop/sweets_pure.htm

528:2009/07/29(水) 00:47:20 ID:jQYd5X7I
>>525
ダンベルは昔やってたからメニュー組んでやっているよ
低炭水化物は体重に限っては面白いほど短期間で成果出るから危険だわ
筋量維持に気使ったつもりだけど、そもそもカーボ抜くのが間違いか
成績落ちてても食ってやれば戻ると思ってたが気付いた時にはアウトだった
ただただ急いで痩せたい人向けだな
それにリバウンドした時は体重元と同じでも体脂肪は何割増しになってそうだ

529:2009/07/30(木) 02:08:55 ID:Oujx/6pC
>>528
専属トレーニングとかしたら?

サプリの取り方とか分かる?

私は若く無いけど、確実に筋力アップ。

ウエイト板池ば?


530:2009/08/01(土) 19:28:57 ID:pbMP7bNt
これやると体臭がきつくなるんじゃないの?


531:2009/08/01(土) 21:13:23 ID:WpeB9Q0q
くっっさいよ。
運動すればさらに臭くなる。

532:2009/08/01(土) 22:29:22 ID:XAilRy4w

185
90.5
22.9
なんですけどやっぱある程度炭水化物とって有酸素とウエイトでいいですかね?

533:2009/08/01(土) 22:53:33 ID:kBBp4fE9
>>532
お急ぎでないのなら。

534:2009/08/01(土) 23:39:52 ID:E8UuCpIs
>>532
太りすぎだね...
私の彼氏182で61キロだけどダイエットしてる。

535:2009/08/01(土) 23:50:22 ID:FkcadNDv
↑痩せすぎだろ

536:2009/08/02(日) 01:16:34 ID:wYSgm3du
最近夜はハンバーグや焼肉食べに行ってもご飯は頼まないか二口くらいしか食べずビールを毎夕食2㍑飲んでいる。
朝は食べない。昼は週に三回食べてる。腹筋100腕立て20、週末土日はジョグ4㌔プラスしてるがなかなか体重が減らないよ(涙)
顔はシャープになってきたような気はするが。

537:2009/08/02(日) 01:20:56 ID:wYSgm3du
それとご飯、パスタ、パン、うどん、ラーメンをあまり食べ無くなってからジョグや通勤時の汗が臭くなったように感じるf^_^; 34だが早くも年齢からくるものかな?それともやっぱ食べ物のせいかな?

クサッつて思う時がたまにある、枕カバーとか、毎日洗ってるジョグ着とか。

538:2009/08/02(日) 01:27:11 ID:V/mcs9mg
ビール2リットルは飲みすぎだろー。

539:2009/08/02(日) 01:33:12 ID:wYSgm3du
>>538
だって大好きだし・・・わかった1.5㍑以下にしてみる・・
でもたまに平日帰宅後にジョグるとビールがたまらなく美味しくなるんだよなぁ・・
ご飯は食べなくてもビールは・・・

540:2009/08/02(日) 01:39:47 ID:V/mcs9mg
500mlを一缶くらいにしたほうがいいかと。
運動してる意味ないよ。

541:2009/08/02(日) 03:36:38 ID:wYSgm3du
>>540
ありがとう頑張ってみますf^_^;

542:2009/08/02(日) 08:07:13 ID:vdlDtCPn

>>539は4リットルでも5リットルでも好きなだけ飲んで良い。
成功しようが失敗しようが関係無いし。

543:2009/08/02(日) 09:40:51 ID:RPhKAU4U
肝臓悪くなるし血糖値を最も早く上げるから
いずれ2型糖尿病になる危険性も高くなるしいいことなし。

544:2009/08/02(日) 10:10:24 ID:goU/vGIn
炭水化物の摂取量がすく那須後ル斗体に良くないと効くが

545:2009/08/02(日) 10:52:56 ID:wYSgm3du
今走り終えました(・ε・)後はビールと炭水化物と己の戦いです゜
ストイックな生活頑張る(^ω^)

546:2009/08/02(日) 12:30:46 ID:Sst8EHwy
いつかはその戦いに敗れるから。
その時の過食は恐ろしいよ。
数か月単位でしかよくならないから。
こわいねぇ。

547:2009/08/02(日) 12:55:28 ID:wYSgm3du
>>546
お、おどかすなお(^ω^;)

でも実際そうなんだよな。でもだからといって何もせず馬鹿みたいにバクバク喰ってる家畜さんには言われたくないな(笑)


548:2009/08/02(日) 13:01:14 ID:Sst8EHwy
炭水化物抑えすぎてる方がバカだろw

549:2009/08/02(日) 13:07:38 ID:tBe/GVpf
ああ、そういやアルコールはカタボリックを促進するからな。

運動して体内のエネルギー源が減った後にアルコールを摂取すると、
足りないエネルギーを筋肉を分解してエネルギーに変える効果が進む
だろう。

筋肉が減った状態でダイエットを敢行すると、ほーらリバウンドw


550:2009/08/02(日) 13:46:08 ID:RPhKAU4U
このダイエットしたら、気づいたらスーパーのめんつゆ売り場にいたことあるww

551:2009/08/02(日) 17:56:56 ID:IEAE78jB
意味がわからん。

552:2009/08/02(日) 18:06:49 ID:RPhKAU4U
母によると、ソーメンとかぶつぶつつぶやきながら家を出たらしいw

553:2009/08/02(日) 19:10:48 ID:nITpR3IR
おー、なかなか良い情報!
>>549に「あっぱれ」やっとくれ

「あっ晴れ~!」

554:2009/08/02(日) 19:57:58 ID:wYSgm3du
>>553
人の話鵜呑みにしすぎww50万円の羽毛布団買わされるタイプだな注意しなよw

555:2009/08/03(月) 00:32:16 ID:sw8bCCeY
机上の理論スレだな、呆れた。
誘導貼った奴、見てるか?


556:2009/08/03(月) 03:36:35 ID:cC8mbH9r
ダイエットは基本、カロリーしだいだからね。
おなじカロリーの食事なら、糖質中心でも脂質中心でも脂肪が燃える量は変わらない。


557:2009/08/03(月) 07:31:38 ID:iPfmPFTg
基本はそうだけど、だからといってローカーボに意味がないってことにはならない。
おれはローカーボのほうがカロリー制限や食欲のコントロールをしやすいので減量時に好んで使っているが、
ハイカーボのダイエットが効く人は、そうしたらいい。俺には合わなかったが。

558:2009/08/03(月) 12:43:32 ID:qe7tJUr9
ハイカーボ?
普通に適量分の糖質(総カロリーの55-60%前後)とるのはハイカーボじゃねーだろ。

559:2009/08/03(月) 13:22:42 ID:tS6BoLgP
糖分は
乳製品や野菜醤油に含まれるぐらいしか取らんでも

別段なんともないな

糖分て実際問題必要なんか

560:2009/08/03(月) 13:25:13 ID:wpaF6vj+
いらん。
全く摂らなくても必要な分糖新生で合成されるし。
糖を摂らない方が血糖値も安定するもんな。

561:2009/08/03(月) 13:42:49 ID:qe7tJUr9
・頭使わない
・運動しない

こういう生活してるなら糖質摂取の必要性は感じないだろうな。

562:2009/08/03(月) 13:58:10 ID:y0yTxZB0
逆に考えるとデブの炭水化物摂取量は異常。
それ考えたら低炭水化物ダイエットなんか大したことないし効果はてきめん。

563:2009/08/03(月) 14:58:20 ID:gYn7C4ZY
>>561
同意

564:2009/08/03(月) 15:31:55 ID:pY1zj+c7
どうもカロリーカロリーと、スレ違いなコトを書き込んでいる人がいらっしゃるので
最近、議論スレ「ダイエット理論ってあるのか?」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1241617914/
で読んだ内容を紹介させて頂きます(他にも読んだ人いますか?)

肥満に対する低炭水化物食の無作為研究
ttp://www.nankodo.co.jp/yosyo/xforeign/nejm/348/348may/xf348-21-2082.htm
ttp://content.nejm.org/cgi/content/full/360/9/859
上に引用したページの報告内容は、同じカロリーの食事を取っていても
早く痩せたいなら低炭水化物ダイエットが効果的であるという内容です
ただし、1年、2年後には差が無くなるそうです(他のダイエットが追いついてくる)

低糖質ダイエットの効果
ttp://www.webleague.net/information/coach/qandadet.php?qandaid=1583&teachid=3
同カロリーの食事を食べていても、痩せ方に差が出るという内容を↑このページはまとめています
少しだけ理由も書かれています

炭水化物が中心の食事と、タンパク質が中心の食事とでは
同カロリーでも、痩せ方、太り方に影響があるようですよ

565:2009/08/03(月) 15:35:23 ID:4AZsfHKb
低炭水化物食だとグリコーゲンがかなり減るからその分体重は落ちるよ。
体脂肪は(ry

566:2009/08/03(月) 15:48:06 ID:6UnOm+o/
リンク先(石井教授)の 最初の半年で2倍体脂肪が減った と書いてるあるけど
その食事での糖質摂取量については書いてないな
長期間のデータがあることからして、超低糖質じゃないのは推測つくが。
総摂取カロリーの4割くらいに抑た場合のデータかな。

567:2009/08/03(月) 15:50:02 ID:pY1zj+c7
グリコーゲンは最大でも3kg(水分も含む)なので
実験の様に10kg以上落ちた場合は、やはりそれ以外のモノだと思いますよ

568:2009/08/03(月) 15:56:55 ID:pY1zj+c7
>実際、Mikkelsenらは12名の男性を対象に、身体のエネルギー消費量を正確に測る実験を行い、
>同じカロリー摂取量でも、高タンパクダイエットの場合には平均約4%エネルギー消費が高くなると報告しています。
>高々4%ですが、1日当たり100 kcal程度に相当しますので、無視できない数字でしょう。

この部分を良く読んで下さい
高タンパク食の方が、ダイエットには有利という意味だと思うのですが

569:2009/08/03(月) 17:18:16 ID:G0n37ySP
結局、時間は少しかかるとしてもバランスのいい食事が1番リスクが少なく痩せられるということだな。

570:2009/08/03(月) 17:30:24 ID:pY1zj+c7
>>569
文盲の方ですか?

571:2009/08/03(月) 17:35:24 ID:iPfmPFTg
まあローカーボは長く続けていいダイエットではないよ
せいぜい2ヶ月ぐらいでドカンと体重減らして、そのあとどう維持していくかのほうが重要だったりする

572:2009/08/03(月) 17:52:17 ID:2b5oNPtD
今日から夜の炭水化物を抜きます(´・ω・)

573:2009/08/03(月) 18:35:14 ID:eWe6qD3V
炭水化物だけ抜いて他に何もやらないダイエットは失敗する
楽して痩せれれば苦労しませんよ。

574:2009/08/03(月) 18:49:15 ID:BsWwjZqI
いや、>>564や>>568の引用は
炭水化物を抜くと、他の物を抜くより、よく痩せるという話で
苦労しないと失敗するとか、そういうマゾ的精神論みたいな話は関係ないと思うな

楽して痩せて何が悪い。僕はそれで成功しましたよ。

575:2009/08/03(月) 19:05:57 ID:RwiCE0hu
最後だけ敬語使ってるのがあやしいな。

576:2009/08/03(月) 19:24:24 ID:tS6BoLgP
メリット
低炭水化物はカロリー制限しないから空腹がない。

デメリットは
炭水化物、甘いモノを食う楽しみを我慢する

好きなものを腹いっぱいくいたいやつは
なにをやってもだめやな

577:2009/08/03(月) 19:38:43 ID:KHd0EEJI
オレは空腹など全く辛くないが美味い物食うのが好き
グルメ番組とか大人の週末とか見る事で少し満足出来る

578:2009/08/03(月) 19:56:54 ID:wrdkNNWD
デメリット2
辞めてから炭水化物を摂りだすと激しい過食スイッチが入る
経験的に我慢してた分夕飯に炭水化物をドカ食いしてしまう

579:2009/08/03(月) 20:22:04 ID:BsWwjZqI
>>578
ゆっくり量を増やさないからだよ
あと、中途半端にやってると、食欲を制御できないから
突然どか食いしたくなるし

ご飯抜いたからOKってほどお気軽な物じゃないよ、低炭水化物ダイエットは


580:2009/08/04(火) 01:28:49 ID:mZeP3LM6
気楽にやろうよ

581:2009/08/04(火) 02:40:03 ID:am8q3LhK
まさに諸刃の剣

582:2009/08/04(火) 13:07:18 ID:XHBVCazx
1週間当たり10gずつ炭水化物の量を増減させれば、極端にリバウンドしたり筋肉を削り落とすことはない。

583:2009/08/04(火) 13:26:56 ID:Eg2DMDQL
10gなんて一口もねえよ

584:2009/08/04(火) 14:07:16 ID:JCvkQxNs
>1週間当たり10gずつ炭水化物の量を増減させれば、極端にリバウンドしたり筋肉を削り落とすことはない。
筋肉を削り落すことはない、って意味不明。
低炭水化物の時点で削り落ちてんだよ

585:2009/08/04(火) 14:17:03 ID:v/wtB1pS
つうか40kCALだろしょせん、
消化吸収でカロリー使うし誤差程度やん

586:2009/08/04(火) 15:17:13 ID:NSpreFj+
>>582は良いことを言っているのに、中途半端に低炭水化物ダイエットやってる人には理解できない。

587:2009/08/04(火) 15:20:29 ID:Kvg0fJTt
>>584のいってるとおりだよ。

588:2009/08/04(火) 15:28:45 ID:wBm5y9mZ
>>586
それは理解できるが,現実に週10gづつ増やしていくってのは難しくね?

589:2009/08/04(火) 15:40:18 ID:2BhQPY4j
米とかスパゲティを使えば糖質の増減なんて簡単だろ。

590:2009/08/04(火) 15:43:59 ID:wBm5y9mZ
米スパ以外は毎日同じのを食うのか?

591:2009/08/04(火) 19:52:40 ID:XHBVCazx
別に難しくない。
普段食べているより、ほんの1口増やすか減らすか。
1日1日厳密に捉える必要はなく、平均的にみたらほんの少し増えている、という程度でいい。
あとはウエイトの体感重量や限界重量、MAX、疲労の回復具合で判断する。
週あたりだろうが、3日間で段階を踏んで、とかいうように。
とにかく変化は徐々にすればいい。

体脂肪に関しては、体脂肪計だと体脂肪率が低い場合は体重が増えたらすぐに体脂肪率アップに反映してしまう。
家庭レベルで測定するにしても、キャリパーで皮下脂肪厚や腹囲を測定したほうがよい。

592:2009/08/04(火) 19:56:39 ID:XHBVCazx
>>584
もちろんドラッグなしだと、体脂肪率を一桁まで落とす場合は筋肉は削れる。
それを最小限に喰い止めるためにはウエイトトレと高たんぱく。
体脂肪率を10パーセント程度までがターゲット(いわゆる腹筋パリパリだが極限まで落としているわけではない)なら高たんぱくとウエイトを併用すれば、急に炭水化物をカットしたりしない限り、ほとんど筋肉は削ることはない。

593:2009/08/04(火) 20:15:00 ID:Eg2DMDQL
うそつけ

594:2009/08/05(水) 12:37:45 ID:i638RXry
今月のTarzanに低炭水化物の食事について書いてあったね。
読んだ?

595:2009/08/05(水) 23:12:40 ID:BE0n5QnP
10gてwww

596:2009/08/06(木) 00:08:53 ID:tg0okMtq
中くらいのトマト2個くらいか。

597:2009/08/06(木) 09:15:45 ID:II/HKf/8
焼肉を
焼肉のたれで食うバカがいるな

砂糖づけやがな

598:2009/08/06(木) 12:00:23 ID:IdmkDSoq
タレはそんな大量に使わないだろ

599:2009/08/07(金) 19:45:59 ID:uDApHm4s
脂肪燃焼させる為と、痩せてからの身体のたるみをなくす為、
朝におにぎり(コンビニにあるサイズ位)を一つ食べれば、
昼夜は炭水化物抜きで良いって何かの記事に書いてあった。
一つで足りなければ、二つまで良いって。三つ以上は駄目。

あと、具はなるべくマヨネーズ入りのもの。
これは便秘予防の為。

600:2009/08/07(金) 19:56:26 ID:MUZ+HMUL
炭水化物そんなもんで平気なんだ

601:2009/08/07(金) 20:08:03 ID:ikgVc7tO
このスレってバカしかいないの?

602:2009/08/08(土) 23:03:19 ID:8e0KocI3
>>601
お前ほどの馬鹿はいないけどな

603:2009/08/08(土) 23:54:01 ID:5spzNMJS
>>602
おまえ雑魚過ぎだろ

604:2009/08/09(日) 04:30:37 ID:jSy7OT3S
俺は太りたいんだが、逆のことをすれば良いの?

605:2009/08/09(日) 04:49:35 ID:Zyl/bIyg
>>604
ダイエット
健康や美容などを目的として、食事の質・量(カロリー、食材の種類・バランスなど)をコントロールすることである。

炭水化物よりたんぱく質を取って筋力増やすといい

606:2009/08/09(日) 07:34:35 ID:j7ZgRzZ/
朝はアイスかヨーグルト

休憩スポーツドリンク

昼は社食でおかずのみとスポーツドリンク

休憩スポーツドリンク

夜は納豆掛け豆腐、ヨーグルト、焼き海苔、キャベツ(焼き海苔、キャベツは好きなだけおなかいっぱいになるまで)

初めてから1ヶ月で9キロ減。
68→59

この時期、会社は暑くてTシャツに塩がつく。
サウナにいるのと同じ。
スポーツドリンクは熱射病予防で飲んでる。

そーいえば、仕事でイライラすることがなくなったな。

米はいっさいだめだ、太る、食用増進だな。
ドカ食いは、ふじっこの塩昆布をかけて山盛りキャベツを食え。

607:2009/08/09(日) 09:06:31 ID:ujJYU/ZN
アイス・スポーツドリンク・ヨーグルト・キャベツ
は低炭水化物ダイエットでは微妙、どっちかと言えばNGな食品ですよ
ローカーボでなく単に低カロリーで痩せてるんじゃない?
叩かれる前に逃げ出した方が良いですよ

608:2009/08/09(日) 09:49:23 ID:9LY1MzUs
>>604
筋取れして筋肥大させて太ったほうがいいよ
がりもやしが脂肪つけるとみすぼらしくなる

609:2009/08/09(日) 10:38:49 ID:Y6DNJ2ac
なんかこのスレは否定派と肯定派の争いが続いてるんですね。
食糧事情を鑑みるに
低炭水化物やる人>やらない人だと困った事になるんじゃないかな?
だから
やる人<やらない人の状態はむしろ歓迎すべき事なのではなかろうか。

610:2009/08/09(日) 12:43:49 ID:y4CnzKev
栄養学を無視した食事法ですね。
知識のない者を騙した食事法です。
低炭水化物の食事法を広めた人物は積みに値します。
わたしも騙されていました。

611:2009/08/09(日) 21:37:16 ID:yjFoR3lr
>>606
運動なしでその痩せ方って筋肉めっちゃ落ちてると思うぞ。

612:2009/08/09(日) 22:11:54 ID:gCmkzz3r
>>606

は、ちゃんと結果を出した訳だ。
で、その根本的な考えは「低炭水化物ダイエット」だった。

この短い文章で判断するのは難しいが、この食事メニュー以外でも
とにかく、炭水化物の摂取をできるだけ避けたのが
この結果だろ?

>初めてから1ヶ月で9キロ減。
>68→59


>>607
アイスはまずいが、スポーツドリンクに関しでは

>この時期、会社は暑くてTシャツに塩がつく。
>サウナにいるのと同じ。
>スポーツドリンクは熱射病予防で飲んでる。

と、水分と塩分が必要な生活だとかいてあるじゃないか?


>ローカーボでなく単に低カロリーで痩せてるんじゃない?

お前は馬鹿か?
何度言わせるんだ?

低カロリーなんて嘘っぱちだから、みんなローカーボを試し
その結果がこういう風に現れているんだよ。

>>610

史上最悪最低の終わった学問、栄養学を無視して何が悪い?
現代の日本の栄養学こそが万病の元。
お前は、その栄養学を信じていればそれで良い。



613:2009/08/09(日) 22:39:44 ID:Nqj6DpUY
とバカがほざいておりますw

614:2009/08/09(日) 22:59:44 ID:Y6DNJ2ac
栄養学大事ですよ、別に間違ってはいない。
ただ栄養学だけだと体の消化吸収機能や糖質がどんな事してるか等々の説明が無い、
それらは生化学のお仕事それぞれ専門分野が違い視点というか考え方が違うのです。
故に栄養学だけや生化学のみは良くないってだけ、
まぁ後は超古代の食生活なんていう人類史やら生物学、民俗学
なんぞまで色んな視点から視野を広く持って考えてみようって事じゃないのかね。
決して栄養学が間違ってる訳じゃない。
ダイエットにしても個人々々にあったやり方があるんですよ。
だからPFCバランスの比率で誰でも2:2:6で摂取せよ
っていうのはどうかとは思いますがそれは過去のアメリカでの
糖尿病治療において推奨されていた物を
この国も大して検証もせずに導入してしまった事が問題なのであって、
栄養学にはなんの罪も無いのです。

615:2009/08/09(日) 23:00:54 ID:9LY1MzUs
運動すれば俺みたいに玄米+フライドポテトでも太らんのに

616:2009/08/09(日) 23:01:36 ID:gKlF1RYE
低炭水化物ダイエットって現代栄養学を否定しないと成立しない理論なんだ

617:2009/08/09(日) 23:48:53 ID:AjmPF2nL
生理学

618:2009/08/09(日) 23:55:59 ID:8oPn5RiT
元々デブではないがローカーボで失敗したよ
確かに体重は落ちるが痩せ方が酷い
運動しながらでも胸筋から落ちて腹ぽっこりの餓鬼みたいにな
カタボもくそもないブタ饅頭みたいなのにはいいかもしれないが
王道でなるべく筋力維持しながら月に2kgぐらい落としていくのが正解

619:2009/08/10(月) 01:29:07 ID:5nys9Qbj
炭水化物が足りないと運動きつすぎる。
逆に運動したくない奴が低炭水化物してるのか。

620:2009/08/10(月) 01:35:54 ID:reh82jXZ
低炭水化物はステロイド使用していない人だと思いっきり筋肉落とすと思う。
絞るには低炭水化物はいいけれど、筋肉もかなり犠牲にする。
ドラッグフリーの一般トレーニー、あるいはダイエッターなら中程度の炭水化物をとって、高たんぱく質。
それで筋トレと軽めの有酸素を時間かけて。
これがいいと思う。
有酸素はきついとカタボリックが激しくなるので、楽チンにできるものを選択するのがミソ。

621:2009/08/10(月) 01:38:24 ID:reh82jXZ
あ、ドラッグ使用している人は別だわ。
低カロリーだろうが薬そのものでカタボリックがかなり抑えられているから。
低炭水化物で超高たんぱく食で、筋量増やしつつ(筋肉増量)脂肪カットなんてこともできる。

622:2009/08/10(月) 01:48:59 ID:e0LdGGLE
失敗する人は事前の勉強足りないか、読解力無いんだよね。

自覚出来てないと思いますけど(^O^)

自分から晒しておめでたいです。

アトキンスよりソフトなんだけどね。



623:2009/08/10(月) 02:44:26 ID:5nys9Qbj
筋肉をなるべく減らさずにダイエットするには、タンパク質も大事だがグリコーゲン貯蔵量を減らしすぎないのが重要。
低炭水化物なら無理・・だな。


624:2009/08/10(月) 06:15:08 ID:reh82jXZ
トレ直後のゴールデンタイムやらでどこまで補給できるか、だが。
やはり低炭水化物だと厳しいかな?

結局低炭水化物はアナボルやデカ使わないと無理か?
http://www33.ocn.ne.jp/~worlddrug/steroid_old.htm

625:2009/08/10(月) 07:07:11 ID:NnvoPFgb
業者乙としか言いようがないな

626:2009/08/10(月) 09:03:21 ID:I/TJWc49
2,3ヶ月王道を苦労してやれば
リバウンド知らずでやせれるのに。

627:2009/08/10(月) 10:13:56 ID:2HapMHNP
夕食に炭水化物を一切取らないようにして2週間。
せっかく頑張ってるんだから・・・と駅から自宅まで(約50分)毎日歩きました。
結果2.8kg体重が落ちたのですが、これは落ち過ぎでしょうか?

628:2009/08/10(月) 10:21:36 ID:n/lp7vzM
私とても無知なんですが…
筋肉落ちるとなんかデメリットがあるんですか?
代謝が落ちるとか?
私肩がむきむきだから筋肉落としたいくらいなんです。

629:2009/08/10(月) 11:54:59 ID:EH8Z1LUm
>>627
水分が相当減ってるから、脂肪は1kgも減ってない。
夜、炭水化物取らないとかバカなことはやめれば~?
>>623読めば~?

>>628
痩せにくくなるし、リバウンドしやすくなる。
年齢が増えるにつれて痩せにくくなるっていうのも、筋肉が減って基礎代謝がへるから。
リバウンドを繰り返すと痩せにくくなるのも、筋肉が減るのが大きな要因の1つ。

筋肉落としたいなら低炭水化物+有酸素運動すればいいよ。
見てないからわかんないけど、あなたの場合筋肉じゃなく、骨格の問題かもしれないけどね~

630:2009/08/10(月) 12:23:57 ID:2udRBedW
>>603
おまえ稚魚過ぎだろ

631:2009/08/10(月) 12:53:35 ID:82EB91iK
さぁ盛り上がって参りました。
現在否定派がやや優勢でありましょうか、
筋肉の減少を抑え出来るだけ体脂肪のみを落とそうという
王道と呼ばれるカロリー制限中心のダイエット法を支持する方達の熱い答弁が続いております。
肯定派はどう巻き返していくのでしょうか、
今後の展開から目が離せません!!!

632:2009/08/10(月) 12:56:21 ID:5rCjRF9+
盛り上がらねー実況だな
否定派、肯定派って言い方がそもそもおかしい。

633:2009/08/10(月) 13:00:51 ID:NnvoPFgb
ちゅーか,荒らしは放置
ただそれだけの話

634:2009/08/10(月) 13:09:55 ID:LuUHQ43e
>>629
どうしてリバウンドすること前提で話をするの?
あなたがそうだったから?あなたが、その弱い意志でリバウンドしてしまったのは
あなたの生活が怠惰で不摂生であったからで、>>628とは関係ないことだよ

>>628
いま太ってるのだとしたら、重い体重を支えるために余分な筋肉をあなたは持っています
その筋肉は例え王道であろうと、ダイエットが成功したら不必要な物として痩せてしまいます(生活強度を上げれば残る)
結局ダイエット後に必要ない筋肉は無くなるし、必要なら付いてくるので、悩む必要は無いと思います

低炭水化物ダイエットは筋肉が痩せると批判されがちですが、その通りです。糖新生の多発によって筋肉から痩せ始めます。
ただし、それはケトーシスを伴わない体炭水化物ダイエットの場合で
アトキンスに代表されるケトーシス・ケトン体を使った低炭水化物ダイエットは効率的に体脂肪を痩せさせる方法です。
こんなスレでバカな煽りにだまされる前に、しっかりとしたダイエット方法を勉強すべきだと思います。


635:2009/08/10(月) 13:13:30 ID:5rCjRF9+
>>634
煽るだけって1番見っとも無いな。

>いま太ってるのだとしたら、重い体重を支えるために余分な筋肉をあなたは持っています
CTとってみたの?

ケトーシス(笑)
アトキンスは超超デブにしか効果ないよ。

636:2009/08/10(月) 13:28:24 ID:LuUHQ43e
低炭水化物ダイエットはケトーシスを伴わなければ、ただの低カロリーダイエットと変わりがありません
しかも、低カロリーダイエットの部類の中でもっとも最悪のものです
糖新生は頻発するし、脂肪を燃やそうにも糖がない、筋肉の維持もままならないし

痩せたいのならば他の方法の方が良いですよ
アトキンス等でで正式な低炭水化物ダイエットを行うか、
王道なり他の方法を選択するか、
半端な低炭水化物ダイエットは何のメリットもないです

637:2009/08/10(月) 13:39:27 ID:LuUHQ43e
>>635
あなたが今日からずっと20kgのザックを背負って生活したら、あなたの太ももはきっと筋肉で太くなる
そして、そのザックを背負わなくなったら、太ももはまた元の太さに戻ってしまう(時間はかかるが)
あなたより太った人は、その太ってる分だけ筋肉が付いている
ダイエットしたら不要になる筋肉だけれど

638:2009/08/10(月) 13:41:28 ID:I/TJWc49
>>627
体重の見た目の減少はどうでもいい、
なにせこのダイエットは水分が特に減りやすい。
体脂肪率が落ちてるかが問題。
>>628
ウェイトレス板にいってみると、食事で人の何倍もたんぱく質とって
筋細胞が壊れるトレーニングをしてトレーニング後のもっとも吸収が良い時間に
トレーニング専用プロテインを飲んで肩に筋肉をつけてる人がいるし
その筋肉は同程度以上の付加を定期的に与え続けないと維持できない。。
あなたのむきむきは多分違うものです。



639:2009/08/10(月) 14:25:42 ID:jzTz3m88
筋肉なんぞいらんぐらいに惨めで体脂肪30%以上あるようなブーちゃんが初期にやるのはいいかもね
動けるようになったら運動始めればいいんじゃね

640:2009/08/10(月) 17:35:05 ID:reh82jXZ
ボディビルダーでもケトーシス引き起こすほど超低炭水化物は少ないんじゃないの?
ドラッグビルダーで、プロレベルだと普通みたいだけれど。
ナチュラルビルダーでさえ、オフと比較して脂肪と炭水化物はやっぱり少なくなる。
糖新生は起こるけれど、その分たんぱく質を多めにして少しでも筋量の減少を抑えるという。

ケトーシスの場合、アトキンス博士が太って短命だったことも考えるべきだろうな。
学会でも長期的視点では、健康的な観点から問題あり、と結論付けている研究者はいるし。

641:2009/08/10(月) 18:07:50 ID:LuUHQ43e
ボディビルダーの減量期って、炭水化物の摂取量は1日あたり何gぐらいなの?

642:2009/08/10(月) 18:23:12 ID:4GF4ZedK
>>614 嗚呼~~~~ン( ^▽^)σ) ̄> ̄)
言われちゃった☆

643:2009/08/10(月) 20:15:37 ID:14eyk4Dy
なんだその返しは・・・

644:2009/08/11(火) 02:21:51 ID:rWDiam+l
おまいら、馬鹿?
呆れた。

検索能力ゼロW


理論豚。

645:2009/08/11(火) 15:40:35 ID:0yY20M93
まぁ結局どうなんだ?って話なんだけど、
読んでると
低炭水化物ダイエット止めた方が良いという方は、
①痩せるけど筋肉も脂肪もごっそり落ちて基礎代謝が下がり
なんか痩せたというよりやつれた感じがする。(見た目が(・A・)イクナイ!! )

②体重は落ちるがそれは筋肉内のクリコーゲンが減って水分が抜けただけで
体脂肪の減少ではないので勘違いしないように。

③まぁ結局は筋肉量をなるべく維持しながら見た目もよくするようなダイエットをお勧め。

646:2009/08/11(火) 15:47:33 ID:0yY20M93
低炭水化物ダイエットやった方が良いって方は、
①体がブドウ糖をエネルギー源に出来ないので
効率良く体脂肪が燃焼されるようになる。

②人間の歴史上炭水化物が主食になったのは人類史400万年から考えれば
ここ最近の話なので肉、魚中心の食生活の方が体にはあっている。

③まぁ体重が減れば見た目は二の次でよくね?

って感じ?

647:2009/08/11(火) 16:48:30 ID:3oxE5qqE
>>645
読解力を身につけた後このスレと過去スレを30回読むことをお勧めする

648:2009/08/11(火) 19:35:11 ID:tJPP4oJo
ジョギングするとさも脂肪ももちろん減ってるが
ぶどう唐と脂肪の燃焼効率は
多くてもイーブン程度で、必ずブドウ糖も一緒に燃やされるらしいが
低糖質ダイエットによる糖質不足による
脂肪のエネルギー化も常にブドウ糖(筋肉異化)は
消費されるのかな?

649:2009/08/14(金) 06:04:15 ID:fQEb5War
トータル・ワークアウトってどうかな

650:2009/08/14(金) 06:07:09 ID:fQEb5War
http://www.mylohas.net/beauty/article/08041002/
これなんだけd


651:2009/08/14(金) 10:13:26 ID:t6vOyBqR
結局はスレ違い
主張を変えるきないならわざわざ来なければいいものを

自分の身体でご自慢のダイエット法試せばいいだろ
毎度この流れうんざり

652:2009/08/14(金) 10:17:11 ID:Gv+BCEtj

消え失せろ

653:2009/08/14(金) 16:14:32 ID:p+0eodyB

お前がな

654:2009/08/14(金) 19:20:21 ID:370J+6Qi
完全に抜くのと減らすのはまったく違うと思う。

655:2009/08/15(土) 14:14:14 ID:nhNgGk2A
これ、痩せませんよ。
炭水化物が嫌いなので四日に一度しか食べないけど、別に減らない。
まあいくら食べても太りにくいけど。

656:2009/08/15(土) 14:29:50 ID:LXjAwuKR
カロリー次第だよ
まずデブ、標準、痩せでは普通と思っている食事量が違う


657:2009/08/16(日) 10:45:36 ID:JNR1m9JZ
>>655
脳みそ大丈夫か?

658:2009/08/16(日) 21:38:34 ID:zmQZrcjl
>>554
ビール辞められないんだよな これが
ご飯食べなくても 酒飲まない日が無いってタイプ?


659:2009/08/16(日) 21:44:07 ID:FZQndPgt
大好きな白米を抜いて3日目で体重-5kg
効果抜群で逆に怖くなった
まあコアリズム併用ですが
ただいま175・67

でもやっぱ食事制限系のダイエットはキツイね正直
盆明けたし会社での昼休みのご飯が最大の敵だわ

660:2009/08/17(月) 10:19:03 ID:W2+PDw28
3kgは水分で1kgが筋肉で500gが骨で500gが脂肪かな

661:2009/08/17(月) 20:09:11 ID:tEzWYUt/
三日なら、大便2kg小便1kgだろうね

662:2009/08/18(火) 10:38:41 ID:WZ/Vt1Qq
完全に抜くぐらいでちょうどいい

料理の調味料や野菜
とかでけっこう糖分ははいってる

663:2009/08/18(火) 19:33:25 ID:i2g8+kai
>>658
そうだね特にこの時期のビールは毎日ニリットル飲んじゃうしねぇ・・・
炭水化物はかろうじて避けたり出来ていたりいなかったりしてるんだが。

664:2009/08/18(火) 21:53:03 ID:qohWMKlP
たんぱー

665:2009/08/18(火) 22:10:05 ID:msz+UOxa
>>663
糖質ゼロのビールにするかウイスキーにすればいいんじゃないか?

666:2009/08/19(水) 02:20:38 ID:b2PruMgr
>>665
糖質ゼロかぁ・・・今クリアアサヒでたまに黒ラベルなんだけど糖質ゼロで満足出来るかなぁ・・・


667:2009/08/19(水) 02:53:38 ID:9ZPmDafz
3ヶ月間で11.5kg痩せました。
62Kg→50,5㎏
30代後半・女・6年前から体重が増えて49→62になり悩んでましたが今回が最後と思い頑張りました。


食事の前に野菜ジュース。
玄米御飯。
海藻タップリのお味噌汁やスープ。
野菜はサラダでも煮物でも何でもいいので最低7種類以上(出来れば9種類が良い。量を少なくして種類を食べる)
魚(アジの開きの半身など)・肉(牛タンなど三切れなど)は少量食べる。
ヨーグルトを一日一個は食べる(4個セットになってるビ○みたいな物でOK)
飲み物は熱いお茶。油物のときはプーアール茶やウーロン茶などが良いよ。

週末は市営の健康センターで1時間から2時間汗を流し、その後サウナで汗を出す(サウナに入る前も後も水を500ミリ以上飲む)
週一は運動がてら2時間以上ウインドーショッピング(飲食店の辺りは避けて服や本屋めぐりしてました)

最初はなかなか体重が減らないけどお通じがよくなってきて少しづつ体重が減ってくる。
途中でラーメン・焼肉など誘惑が来た時は我慢すると大変なので昼食で取るけど、夜は野菜ジュースだけで我慢する。

自己流だけど良かったら皆さん試してみてね。

私は何度もくじけそうになったけど、痩せてた頃のお気に入りの洋服を鏡の横に置いてこの服を絶対着ると思いながら頑張りました。

668:2009/08/19(水) 03:02:17 ID:sJsHC8LA
炭水化物って思わぬものからも摂取しているし
無理してご飯やパンをとらなくても
身体には入っている。
通常、ケトーシスになると頭が重くなったり痛くなったり
異常を感じるから、それが出ない範囲でのダイエットだったら
無理なく続けられるんじゃない?
ご飯やパンを摂らなければカロリー上がらないしね。


669:2009/08/19(水) 03:11:13 ID:PDlunwNb
なんだ
結局のとこ、低炭水化物でやせるのは低カロリーだからか。

670:2009/08/19(水) 03:14:21 ID:9ZPmDafz
炭水化物っていつの間にか食べてるよね。
前に炭水化物カットのダイエットしたけど私にはあまり効果がなかった。

私は便秘症で3日に1回くらいしか排便がないから友人が便秘には玄米食べると良いと進めてくれて、
その後色々試してみて上記の方法で痩せたの。
今はリバウンドしないように気をつけてます。

671:2009/08/19(水) 06:04:44 ID:H/Wi9g7E
低炭水化物で、できるだけ筋肉落としたくないなら

2時間筋トレするとして
トレ2時間前にしっかり炭水化物をとる
(体重70kgならコンビニおにぎり最低3個)
トレ直後ブドウ糖50g
トレ90分~120分後おにぎり1~2個

トレ中に糖質は必要ない
トレ前後の炭水化物は最重要
減らすならその他を減らす

おにぎりを例にあげたが
可能ならオートミールやグリッツなど白米より低GIの物で摂取
トレ後は消化能力が落ちているのでバナナなどもオススメ


672:2009/08/19(水) 07:42:54 ID:Oj/2N9ZW
イチローは ピザカレーおにぎり一番搾り毎日ええなー
まあその分動いてるんでしょうが
オフの痩せかた半端ないし節制してんやね


673:2009/08/19(水) 12:18:19 ID:yHQeh4pI
>>671
あほ。
それ低炭水化物じゃねーよ。

674:2009/08/19(水) 12:32:43 ID:XC3PHJgT
>>667 参考にさせていただきます!

675:2009/08/19(水) 15:55:34 ID:yf/Qs0DZ
できればサウナ後に運動の方が効果的だよん

676:2009/08/19(水) 17:31:25 ID:H/Wi9g7E
>>673
他の食事は極端に炭水化物減らして
トレ前後に炭水化物を集中させる

できるだけ筋肉を減らさず、低炭水化物で減量するための最低ラインという意味です

677:2009/08/20(木) 00:42:12 ID:uoXE9iwV


678:2009/08/20(木) 01:37:48 ID:c5Y87ni8
があ

679:2009/08/21(金) 23:09:18 ID:GsgWbST2
>>676
ただのビルダーじゃんw

680:2009/08/23(日) 02:19:51 ID:RLSKIQ9i
コロッケは炭水化物かな?

681:2009/08/23(日) 02:50:15 ID:C0fhhp7N

頭悪いの?

682:2009/08/23(日) 03:32:24 ID:RLSKIQ9i
>>681
分からないので教えて貰えるかな?
普通に教えればいいのに性格悪いね君(笑)

683:2009/08/23(日) 03:36:20 ID:WWRr1CbQ
コロッケは揚げ物だよ

684:2009/08/23(日) 05:33:31 ID:4gIYqHWA

コロッケなんて炭水化物たっぷりで駄目に決まってる。
低炭水化物ダイエットではメンチカツ、豚カツ、チキンカツを食べる。
衣は外す流派と外すさない流派、始めから揚げ物を食べない流派がある。
食べる楽しみが無くなるから私は外さない。
ソースもOKの流派と駄目な流派がある。
マヨネーズはOKな流派が殆んど。


685:2009/08/23(日) 08:23:21 ID:vgGdHy0d
>>682
IDに頭の悪さが出てるなw

686:2009/08/23(日) 13:08:36 ID:VUgGnt0F
>>682 IQ9 www


687:2009/08/23(日) 13:17:36 ID:8oicPdoJ
>>671
トレーニングのためのカーボローディングは少なくとも前日にはしとかないと
間に合わないよ。

688:2009/08/23(日) 13:25:31 ID:zO6aDd0w
>>685-686
つまんね

689:2009/08/23(日) 13:28:29 ID:MF2UZtZl
まぁ、普通に食事取ってる

690:2009/08/23(日) 17:31:06 ID:6aJnFcbN
>>687
肝グリコーゲン満タンにしても、300~400kcal
普通に生活しても、もって8時間程度
激しい運動をすると2時間程度
もちろん毎日ちゃんと摂取したほうが、筋量維持できるが
このスレ的には、
一週間で同じ量の炭水化物をとるとして
トレしない日はゼロ
トレ前後だけ摂取というのが、毎日ごく少量とるより効果があると言うこと


691:2009/08/24(月) 04:30:32 ID:s/b3EB2J

特に運動したくないから低炭水化物ダイエットをやってる。

692:2009/08/24(月) 11:27:29 ID:wrLakQeH
アトキンスにもここにも運動、運動ってうるさいのが湧くね。
なんでビルダーがグチグチ口出すの!?
カーボロードなんか、長距離系の運動する人以外、意味ないじゃん。馬鹿なの?

693:2009/08/24(月) 12:03:05 ID:W9gjobLd
彼氏が
「金なくて、毎日米だけ食ってたら痩せた。炭水化物ダイエットって効くわ」
と抜かすので、自分も米だけ食ってたら肥った。
炭水化物ダイエットって、炭水化物を抜くんじゃんね…or2

694:2009/08/24(月) 13:42:18 ID:Z8V4wk2T
>>693
体質があるみたいよ。
知人は野菜を大量にたべると体重が増えるが肉を食べると痩せる(胃もたれおこす)。
他の人でも炭水化物を取ったダイエットほうが痩せやすい人がいる。

医師にそのことを聞いたら、その人の体質に合う物を食べると吸収が良くて太るかもね?といわれた。


695:2009/08/24(月) 13:48:52 ID:HxgN4cWy
運動してる人は、炭水化物結構とってても太らない人多いな。
当然だけど。

696:2009/08/24(月) 14:01:24 ID:FcFPKqyS
食べる量だよ

697:2009/08/24(月) 14:12:38 ID:43EKz2cu
は?

698:2009/08/24(月) 14:38:14 ID:W9gjobLd
>>695
彼氏がまさにそのタイプだ。筋肉質の痩せマッチョ。
脂肪が多くて運動嫌いな自分とは、体質が全然違うんだろうな。

699:2009/08/24(月) 14:42:49 ID:CccKC4lV
米ばかり食って痩せた、て奴は膵臓の働きが悪いんじゃねーの?
元からインシュリンの出が悪いタイプ。筋肉質なら尚更。


700:2009/08/24(月) 14:53:41 ID:4UsghUa4
は?

701:2009/08/24(月) 18:03:14 ID:0xTqm9QZ
低炭水化物ダイエットと、低インシュリンダイエットは
同じだとか、別物だとか、ぐぐればどちらの説も出てくるな。
このスレ住人は、どう考えてるんだ??

702:2009/08/24(月) 18:39:11 ID:6k3oq77b
低炭水化物ダイエット=名前の通り
低インシュリンダイエット=GI値の低い食事

て、イメージ

703:2009/08/24(月) 18:54:47 ID:ZXNNqLyT
>>692
>カーボロードなんか、長距離系の運動する人以外、意味ないじゃん。
「馬鹿なの?」

つ鏡

704:2009/08/24(月) 19:22:47 ID:vjNbAzAT
>>703気の毒な頭の持ち主乙

705:2009/08/25(火) 16:09:36 ID:rFuj9/TD
高脂肪の食事、短期的にも運動・記憶能力に悪影響――英大学調査

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090825-00000008-zdn_n-sci

706:2009/08/25(火) 21:34:46 ID:vOnjMA1B
83 :1:2009/03/25(水) 22:28:16 ID:h9qDw2MP
だからやなぁ・・・

何で、三大栄養素やねん。
それは、勝手に古い栄養学が決めたもんやろ?

よく、考えてみぃ。

人類は、長い歴史において二大栄養素(たんぱく質と脂肪)で
生きてきてんねんで。

人類の歴史は500万年。

炭水化物は食糧生産が始まってからの食べ物や。
人類の歴史で、食糧生産がはじまったんが1万年前。
炭水化物の歴史は、たかだか1万年や。
日本では2500年。(弥生時代)

しかもやなぁ。

劇的に炭水化物の生産を向上させたんは、産業革命。
産業革命は、つい最近の話やで。
今から200年~300年前の話。


今、世界人口は60億~70億。
10億人になったのは、いつの事か知ってるか?

今から200年前や。
どういうことか、わかるやろ?

穀物栽培の技術がこの人口増加を生みだしたんや。

それだけ、穀物とは高エネルギーな食べモンや、と言う事や。
人類にとって有り難い食べ物やねんけどな。

諸刃の刃とは、この穀物(炭水化物)の事なんや。

707:2009/08/25(火) 21:41:38 ID:vOnjMA1B
炭水化物を低く抑えるダイエットは、考えてみれば
人体にとって一番健康的な食スタイルと言える。

低炭水化物ダイエット = 本来の私達の食べ物&食べ方。

アンチ低炭水化物ダイエットの人達に聞きたいのですが、何が不思議なの?

進化論的には、完璧にジャストミートなダイエット法ですよ?
生物の進化は無視するの?

ってか、生物が進化してきた事自体を否定?


708:2009/08/25(火) 21:53:04 ID:bDQGOsbt
他の動物に比べ人類の脳がここまで発達したのは、糖質を摂取してきたから。
という極めて有力な説があるが?

709:2009/08/25(火) 21:56:57 ID:48bQ6eUW
そもそも他の動物と比べるなら食い物全部生で食え。
2ちゃんやるのも人類の歴史からしたらおかしい。
もう原始時代の生活しろ。

710:2009/08/25(火) 22:28:45 ID:vOnjMA1B
>>708

ほ~~~初めて聞いた。
で、どこにそんな「有力な≪珍≫説」があるのか?
ソースを出して欲しいのですが。

絶対に出せないはずだ。
お前はただの馬鹿アンチだから。
本当に馬鹿アンチの糞コメントにはうんざりだ。

正解は、こうだ。
600万年前、チンパンジーと枝分かれした人類は250万年前にサバンナへ出た。
おそらく生息地は水辺が中心だったと考えられる。

動かない水生生物(貝など)、果物、木の実、一部の毒のない植物。これらを女が採取
そして男達は肉を求めて集団で狩を行っていた。

このどこに糖質が多く含まれる食べ物があるんだろう?
果物は1年中なっているわけではない。

脳の進化はたんぱく質が正解だ。
直立姿勢により、脳を身体全体で支えることとなり、脳の大型化を可能ならしめると同時に、
火や道具の活用により、肉食による高栄養化が進み、脳の発展を促進。
ちなみに、約400万年前の猿人の脳は500㏄、約250万年前の人の脳は1,000㏄、現代人は約1、500㏄と大型化。

この、どあほ。
素人が偉そうに、知った顔するんじゃないよ。

参考
http://www.biout2009.info/lecture/lecture_c01.html
http://www.yu-zu-muge610.com/word02.htm


711:2009/08/25(火) 23:11:57 ID:yTGSB1wU

ここまでの屑は初めてみた(笑

712:2009/08/25(火) 23:21:30 ID:yTGSB1wU
>>710みたいなキチガイはこのスレから消えてほしい。。。
炭水化物減らすとみんなこうなるのかと思われそうで嫌だ。

713:2009/08/25(火) 23:25:12 ID:TogO/c4E
炭水化物、特にご飯がだいすき。
朝一杯、昼弁当で大盛り一杯、夜二杯だべてるけど、
バリバリ泳いでるから2ヶ月で8キロ痩せた
ちゃんと運動すれば炭水化物摂っても大丈夫


714:2009/08/25(火) 23:32:52 ID:gzUFWEzA
>>710
本当に貝は動かないとおもつているのでつか?ワラ

715:2009/08/25(火) 23:34:33 ID:RLP78GIZ
>>713
うん、スイマーは炭水化物摂らないとたぶん寒くて死んじゃうから一杯食ってね。

716:2009/08/25(火) 23:43:37 ID:oCjgc/MD
水泳した後の御飯は特に美味しいね。
私も学生時代水泳部だったとき御飯を山盛り食べても太らなかった。
問題は水泳を辞めた後いきなり太ったよ、水泳を辞める時はやめる前から徐々に
御飯を減らした方がいいよ。

717:2009/08/25(火) 23:48:32 ID:W1yzpEk/
個人的には>>710を応援している。

そして>>708は論破されており、>>709は論点がずれている。
>>711、>>712はただ野次っている在日だと思うが、どうか?

718:2009/08/25(火) 23:49:18 ID:zDma665O
普通に動いて食ってれば痩せるのに楽しようとして変なダイエットするなよ

719:2009/08/25(火) 23:49:55 ID:W1yzpEk/
あ、僕は710ではないのでよろしくね(はぁと)

720:2009/08/26(水) 00:06:22 ID:9d8hl8eD
血糖値を上げるホルモンは複数あるのに下げるホルモンはインスリンしかないってことは、
今みたいに血糖値が高くなるほど食べれる状態に適応しきれてないんじゃないの。
そこら辺が進化するのは何億年とかかるんだろうけど。

721:2009/08/26(水) 00:13:50 ID:z+oNozTY
>>717>>719が>>710にしか見えないw
いろんな意味で同情するわ。

722:2009/08/26(水) 00:19:54 ID:KkyjGFWI
>>721
うーん、信じてもらえないかwww

>>710さんの言うことに否定的な立場とってる人って、具体的にその間違いを指摘してないよね?それは分かる?
指摘できないのか、ただしないのか、710があまりにも分かりきってる間違いを言ってるからあきれて指摘しないのか
どれなの?

ていうかお前の言ってる「いろんな意味」ってどういう意味か言ってみろよwwwww言えるならなwww

723:2009/08/26(水) 00:52:09 ID:tUzZ43oU
>>710
つまり肉食ベースの原始人も、果物が摂れる季節には炭水化物を摂取していたことですよね。
先史時代では1年サイクルで行われたカーボローディングを、
現代のマウロ・ディパスカレやライル・マクドナルドは1週間サイクルまで圧縮した、
とも言えるかも知れません。

すくなくとも、「定期的なカーボローディングを伴わない恒常的低炭水化物ダイエットは、
先史時代の人類もしてはいなかった」、ということがよく理解できました。

わたしは低炭水化物ダイエットに対しては「YESorNO」の単純な二択ではなく、
「やり方によってYESorNO」というスタンスですし、そのようなスタンスを後押しするような
データを提供して頂いたと理解します。


724:2009/08/26(水) 08:19:11 ID:9iK14OzD
カーボロード厨ウゼェ

725:2009/08/26(水) 15:41:07 ID:mO+lPk0a
除脂肪体重×50キロの場合
基礎代謝 1000kcal
必要摂取カロリー 1666kcal
生活スタイルで変わると思うけど
1日に消費するカロリーは1666~2000kcal

であってる?

726:2009/08/26(水) 18:02:03 ID:MbbLvZLP
ここ覗いてみて。。。80KG逝ってるよね?70キロ台じゃないと思うけど?よく下着姿出せるよね?

ttp://s03.megalodon.jp/2009-0825-0842-17/plaza.rakuten.co.jp/rasukero/diary/200908250001/


727:2009/08/26(水) 21:49:14 ID:EYLbQaJr
低炭水化物ダイエットは血管を傷つけて、心臓発作と脳卒中のリスクを高める!!
ttp://www.rda.co.jp/topics/topics4363.html

728:2009/08/26(水) 22:10:45 ID:f+4Ernqg
>>726
間違いなく80は逝ってるだろ。写真見なきゃよかった…。
マジ気持ち悪い。夕食に食べたやつもどしそう…。

729:2009/08/26(水) 22:31:18 ID:aHonD7yO
最も優れた減量法は低炭水化物ダイエット !?
http://www.rda.co.jp/topics/topics3730.html

低炭水化物ダイエット法が体重減少、コレステロール値、血圧の改善効果に優れている
http://www.rda.co.jp/topics/topics2523.html

野菜中心の低炭水化物ダイエットは心臓の健康に良い
http://www.rda.co.jp/topics/topics2148.html

食欲を抑え体重増加を抑制するアミノ酸を確認。新しいダイエット法に!?
http://www.rda.co.jp/topics/topics1524.html

低炭水化物ダイエットの減量スピードは 2 倍。善玉コレステロール値の増加効果も
http://www.rda.co.jp/topics/topics2580.html

730:2009/08/26(水) 22:32:05 ID:aHonD7yO
前立腺がんの腫瘍の成長を、炭水化物の少ない食事が止める
http://www.rda.co.jp/topics/topics3235.html

炭水化物を減らした低カロリーダイエットでアルツハイマー病を予防
http://www.rda.co.jp/topics/topics1646.html

老化を防ぐためにはスイーツは我慢!! ビタミンは逆効果!?
http://www.rda.co.jp/topics/topics3097.html

糖尿病の予防に植物性の脂肪とタンパク質を使用した食事を
http://www.rda.co.jp/topics/topics3446.html

ご飯などを約半分に減らすことでコレステロール値、中性脂肪値を改善
http://www.rda.co.jp/topics/topics1579.html

731:2009/08/26(水) 22:32:49 ID:aHonD7yO
空腹と食べたい欲望を抑えるには高タンパク質の食事を!!
http://www.rda.co.jp/topics/topics3397.html

タンパク質の多い食事が空腹を感じにくい科学的理由
http://www.rda.co.jp/topics/topics1258.html

高タンパク質ダイエットは食欲を減らすことで減量を成功させる
http://www.rda.co.jp/topics/topics1917.html

オリーブオイルが血糖値の改善に役立つ
http://www.rda.co.jp/topics/topics3607.html

地中海式食事法が、心筋梗塞や脳梗塞などによる死亡率を 3 ~ 4 割低減
http://www.rda.co.jp/topics/topics2914.html

732:2009/08/26(水) 22:39:51 ID:4UdLXYvH

ソースがクソだ

733:2009/08/26(水) 22:59:40 ID:aHonD7yO
>>732
>>727にも同じコト言ってあげて

734:2009/08/28(金) 14:31:23 ID:ewflqL+Y
732じゃないけど,
>>727 ネズミでの実験結果を人間にそのまま当てはめすんな。

(以下引用)
ドクター江部の糖尿病徒然日記 - 脂肪悪玉説・マウス・動物実験
ttp://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-category-88.html

> しかし、マウスで高脂肪食の実験をすること自体が、根本的なカテゴリー・エラ
> ーなのです。(*- -)(*_ _)

> なぜなら、マウスなどネズミ類は、本来の主食は草の種子(即ち今の穀物)で
> す。草原が地球上の有力な植生として現れる鮮新世(510万年前)以降ネズ
> ミ科の動物が出現して爆発的に繁栄します。510万年間、草原の草の種子
> (穀物)を食べ続けてきたネズミに、高脂肪食を与えれば、代謝が破綻するの
> は当たり前です。

> これは単純に、マウスの代謝に合わない(主食でない)高脂肪食を与えて病
> 気を作るという実験です。インスリン抵抗性を始めとして、全ての代謝が狂って
> 病気だらけになるのもいわずもがなです。

(中略)

> 薬物の作用や毒性をネズミ類で動物実験するのは、研究方法として特に問題
> はないと思います。(動物実験自体の是非はおいておきます。)しかし、本来
> 主食が全く異なるマウス・ラットなどネズミ類で、人類の食物代謝の研究をおこ
> なうのは出発点から根本的に間違っています。


735:2009/08/29(土) 00:30:50 ID:jU+7ybpI
オレの1日の消費カロリーが1800kcal
1日90分時間ウォーキング
目標1ヶ月で1.5~2キロ減
を目標でやってるんだけど
低炭水化物、低脂肪で1800kcalとろうとすると
かなりの量になって食べるのがキツいんだけど
なんかいい方法ないですか?
今2ヶ月目で体重はほぼ目標どうり減り続けてます

736:2009/08/29(土) 00:43:34 ID:oTLoF1Tz
>>735
カロリーを増やしたいのになぜ低脂肪にするの?
あるいは空腹に苦しんでないのになぜカロリーを増やそうとするの?

737:2009/08/29(土) 02:13:16 ID:tgkToWPz
>>735
>1ヶ月で1.5~2キロ減

こんなにのんびりしたいのなら低炭水化物は不適だね


738:2009/08/29(土) 02:33:26 ID:ahfftrly
>>735

×

今2ヶ月目で体重はほぼ目標どうり減り続けてます






今2ヶ月目で体重はほぼ目標どおり減り続けてます

739:2009/08/29(土) 23:08:27 ID:/R4/4/NT
低炭水化物にしたら減量ペースが一気に上がった
体が骨張ってるわ

740:2009/08/29(土) 23:17:09 ID:tBgydFH+
あっ、それ水分だから^^

741:2009/08/29(土) 23:43:12 ID:ZvN5Lb4f
質問ですが山歩き20キロくらいやったら
どのくらいカロリー消費しますか?
水は2リットルくらい飲みます

742:2009/08/30(日) 03:06:20 ID:BOqVQKPw
>>741
性別、体重、年齢によって違ってきます。
30代体重60kgの自分の場合、平地で5時間30km歩いて約1000kcalですから、
歩行強度の高い山歩きなら、20kmで約1000kcal程度ではないでしょうか。

ただ、どのサイトも歩行のkcal計算は曖昧で、サイトごとに違いますから、
正直、どれをアテにしてよいか分からないのが現状です。

と、書きましたが「なんでも質問」スレで質問したほうが良いですよ。
ここは低炭水化物のスレッドですから。

743:2009/08/30(日) 10:44:28 ID:JfjnKhsd
デレツン

744:2009/09/03(木) 12:07:58 ID:qra22r7d
>>735
良質な脂肪はむしろ摂取した方がいい

745:2009/09/03(木) 12:34:01 ID:qra22r7d
最近、熊本大学が発見した事案は、高たんぱく質の食事はメタボリック症候群になりやす動脈硬化や糖尿病を発症する確率が高まり、逆に高脂肪の食事では問題ないとのいずれもマウスでの実験結果を発表した。
なんか政治・商業的な意図も感じられなくはないが…

746:2009/09/03(木) 12:35:30 ID:to1QGX3E
またお前か。
糖尿病スレにも張り付いてるし気持ち悪いわ・・

747:2009/09/06(日) 14:14:22 ID:qoIcI2uX
デブに脂は不要なんだよ馬鹿ども

748:2009/09/07(月) 01:13:30 ID:a6gktU0D
たんぱん

749:2009/09/07(月) 03:19:43 ID:GFGOQ+nf
粘着異常者、キモい。
低炭水化物系スレに書き込みをしなくなると、また次の低炭水化物系へ同じことをするんだ。
なるほどね、キチガイイナゴ。「脂肪」に反応しまくりなのはかなりの肥満体型か。
キチガイには反応しない、レスしない、スルーが一番だとつくづく理解した。    

750:2009/09/07(月) 03:32:18 ID:gXdDPU5Z

スルーで。

751:2009/09/07(月) 11:25:41 ID:uXdyfw5D
>>749
君が一番のキ○ガイなレスだと思うよ

752:2009/09/08(火) 21:31:44 ID:UdDA03Ip
低炭水化物始めて10日たつけどほとんど減らない
やり方まちがえてるのかな
肉中心で米パン芋類一口も食べてない
肉お腹いっぱい食べるのは間違い?
それとも間食にチーズつまんでるのが間違い?

753:2009/09/08(火) 21:43:11 ID:sKlI1JsB
あのね、
痩せるやせないはカロリー次第なんですよ^^

754:2009/09/08(火) 22:57:17 ID:l8DA5jGX
>>752
ソース類とか野菜等に結構炭水化物が含まれてるんだけど
その辺大丈夫かな?ウインナーとかも糖分多いのあるよ。

755:2009/09/09(水) 04:28:08 ID:fME+u90k
>>752
は勉強してからやりな。

756:2009/09/09(水) 10:27:39 ID:5X4GgDGV
つうか大腸がんになるぞこのダイエット。
せめて大豆や魚にしとけ

757:2009/09/09(水) 10:34:19 ID:gzTdIb6h
低炭水化物ダイエット=低カロリーダイエット

カロリーオーバーして痩せるなんて物理的にありえないから

758:2009/09/09(水) 10:37:37 ID:3X/Qv0YV
>>756
アトキンスのせいで肉ばっかり食べるイメージがつきまとってるんだろうけど、
葉野菜ばっかり食べるのも低炭水化物ダイエットだよ。

759:2009/09/09(水) 13:02:02 ID:HXUA6iDY
タンパク質は肉だけじゃないのにね。
それと糖質を含まない体に吸収しない食品だって沢山あることを知らずに極端な肉食ダイエットする人が怖い。
もちろん糖尿病患者はしっかり糖質を制限して欲しいけどw 

760:2009/09/09(水) 13:40:27 ID:ZOm3r2Kk
糖質0ハムにはお世話になってます

761:2009/09/09(水) 14:18:14 ID:5X4GgDGV
添加物やばそう

762:2009/09/10(木) 07:47:13 ID:M53VZ9JA

糖質0食品にこだわるのは愚かだと思う。


763:2009/09/12(土) 08:16:58 ID:X1TXuNhA
① 人類史(進化論)から考える人類の本来の食とは?

先に答えを言ってしまう。

生命体の食べ物は、他の生命体。
本来は、他の生命体を頭から丸ごと食べていたんだ。

だから人類の主食は雑食だというが、正確には「他の生命体、全部」となる。
その生命体の成分とは、「たんぱく質」「脂肪」の事。(他の動物・魚・毒がない植物)
食品成分表を調べればわかるが、肉、魚には糖質はほとんど含まれていない。
あるのは、たんぱく質、もしくは脂肪と他の栄養素だ。

植物に関しては、生で食べるのと、一度熱を通して食べるのとでは消化吸収が違う。
米でさえ、生のままで食べると下痢をする。
水と熱を加え、デンプンを分解するから消化吸収できる。

1600年 関が原の戦いにおいて、徳川家康は実戦経験から「腹をこわすから、生米は食うな」と指令していたが
石田光成にそんな知識もなく、兵士は生米を食べ下痢をした。というのは有名な話。

764:2009/09/12(土) 08:21:00 ID:X1TXuNhA
つまり、現在主食と言われる「米・小麦・とうもろこし」などは
火をおこし、熱を加えるという技術(料理)がないと食べることが出来ない。

野生生物で最も知能の高いチンパンジーでさえ、こんな技術は当然もっていない。
当然初期人類も持っているはずなく、人類がこのレベルに達したのはおそらく、
数万年前(5~1万年前?)だと推測する。

その後、食糧生産が行われ今に至る。
食糧生産については、こちら
>>706

数百万年の間、食べることが出来なかった穀物を主食?
理性的に物事を考えられれば、
「日本人は農耕民族だから、主食は米」なんて考えは吹っ飛ぶ。

765:2009/09/12(土) 08:22:44 ID:X1TXuNhA
何故、人類がこんな技術を持ったのか?

脳の巨大化により知性を獲得したから。
では、何故脳が巨大化したのか?

これは、ここ
>>710

人類がここまでの繁栄を築けたのは、知性があるお陰。
その知性を作り上げた身体の器官は「脳」だ。

脳と言う器官は、身体の中でもかなりのエネルギーを使う事で知られている。
こんなエネルギーの無駄使いをする器官を巨大化させる方向へ進化は向かった。

その脳の巨大化を作り上げたのは、高栄養のたんぱく質、脂肪であり
果物食や野菜食であるはずがない。


766:2009/09/12(土) 08:24:47 ID:X1TXuNhA
だいたい、自然にあるものはすべて美しいんだ。
肥満で困る、もしくはダイエットをするなんて、訳のわからない事は
一部の先進国の人類だけがやっている事。

野生動物は常に飢えとの戦いだし、世界の多くの国は貧困に困っている。
歴史的にも、飽食でデブになって困っているなんて、ありえない!!

その「ありえない」事が起こっているのが、現代の日本や一部の先進国だ。

精製糖質とは何か?

これは3200年前、インドで作られたらしい。
当時は貴重品で、一般庶民が食べれるはずがない物。

現在では、砂糖と言えばわずか数百円でお手軽に買える品物。
虫歯の元であり、肥満の元でもある。
(⇒虫歯の起源をさかのぼる事でも、精製糖質(糖質)が最近の食べ物だと言う事がわかる。)

糖尿病とは?

明らかに糖質を摂り過ぎた結果、膵臓がギブアップしてしまう病気。
人類はその歴史において、糖質は摂取していない。

血糖値を下げるホルモンはインスリン唯一つ!!
そのインスリンは膵臓で作られる。

血糖値を上げるシステムは万全なのに対して、下げるシステムは1つしかなく
しかも弱い。
これは人類進化において、糖質をほとんど摂らなかった事の裏付けであると言える。

767:2009/09/12(土) 08:50:55 ID:m5Y1nXXy
うるせえ

768:2009/09/12(土) 09:13:23 ID:FLLQsHop
人類が大昔食べてるものの話する奴は、逃げてることに気づいていない

769:2009/09/12(土) 10:04:58 ID:VggKT6lY
肉食獣は脳が巨大化し、高度な文明を持つに至った訳だ。

770:2009/09/12(土) 15:08:52 ID:oUXT94I4
でもさ、確か人類史上現代人より絶滅したクロマニョン人の方が
脳の容積は大きかったはず。
だから現在の文明レベルに達したのは
脳の大きさよりも言語の発達が重要だったてのが最近の考え方。

771:2009/09/12(土) 16:21:13 ID:Hke02yX0
鯨は何を食べて脳を発達させたの?

772:2009/09/12(土) 17:53:48 ID:TzNjQKO3


773:2009/09/12(土) 18:14:24 ID:i/53Yy8Z
そっか。犬か。

774:2009/09/12(土) 19:09:59 ID:X1TXuNhA
>>773

あほか、お前は。
犬って。

何で納得しているんだ。

面白いよな、2チャンネル。

ついでに、
>>770

っもう一度、中学、高校の教科書を見てみろ。
これは2チャン独特の釣りか?

思いっきり、引っかかろうか?

面白いよな、お前ら。



775:2009/09/12(土) 20:56:55 ID:CRJoeTYH
>>766
>血糖値を下げるホルモンはインスリン唯一つ!!
そのインスリンは膵臓で作られる。

血糖値を上げるホルモン(グルカゴン)も同じ脾臓で作られてるから
安定して食べられなくても脾臓が弱るんやないの?
狩猟っていつ食べれるかわからないし体力もいるし危険だしノルアドレナリン出まくりで
ストレスもたまって寿命も短くなるし
でも米などの農作物は比較的安定して労力も少なく収穫できるし命の危険もなく
食料としての燃料効率もいいし
で、その労力を他の文化的社会的な事柄に向けることができて
これだけ寿命も延び文明も発達したんじゃねえの?
でも発展しすぎて先進国では誰でも安価で炭水化物、糖質が食べれるようになって
体を動かすことも少なくなって糖尿病をはじめとする成人病が増えた
∴炭水化物は適度に食べるといい


776:2009/09/12(土) 22:08:46 ID:4lJjP6wJ
実は、このスレの>>1と>>ID:X1TXuNhAこと、コーネル ◆2wHpxMUDmNrw大将が
同一人物だと知っている人は少ない

これ豆知識な(w

777:2009/09/13(日) 05:44:54 ID:z8OHAXng

いきなりこのスレから見た人は意味がわからんよな。

実は、>>763は
ここから始まっている。(話が前後するが・・)

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1250728364/644

おう!任せろ!
そっちなら俺にもある程度の知識はある。

>>http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1250728364/635
>この世界を勉強して行けば出会うよ。

これはね、精製糖質や加工食品の害の事を言っているんだよ。
精製糖質とは砂糖や精製小麦粉製品、精製白米を指す。

又、加工食品は・・・
数え上げればきりがない・・・

ちなみに俺の例で言うと、アトキンス式からはじめた糖質制限は
今では、本当に体にとって良い食環境を作ってくれた。

何故、体に良いと言えるのか?

① 人類史(進化論)から考える人類の本来の食とは?
② 何故、本来の食が体に良いのか?
③ 現代の生活習慣病の原因とは?

以上、3つを
長々と書いていこうと思う。


778:2009/09/13(日) 06:27:48 ID:z8OHAXng
>>766 続き

② 何故、本来の食が体に良いのか?

低炭水化物ダイエットを始めると、どういう訳か味覚の変化や体の感覚の変化が起こる。
空腹感や満腹感も変化するので、当然食べすぎもなくなり、
過体重にある人の場合、あれよあれよという間に体重が減る。(余分な体脂肪が減る)

本来の食(リアルフード)を食べることで、
本来の姿(一番健康でいられる姿)に戻るのではないか?
と、推測される。

このリアルフードを食べる習慣が、自己免疫能力を最大限にし
現代の訳のわからない病気(アトピー、リウマチ、膠原病)
に対して働きかけるのではないか。
>>http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1250728364/635


779:2009/09/13(日) 06:29:33 ID:z8OHAXng
ここは「沖縄」に登場してもらう。

沖縄といえば、世界一の長寿で有名。
だが、その沖縄の長寿説はもうすぐ無くなる・・・


「銃・病原菌・鉄」
と言えば、1998年度ピューリッツァー賞を受賞した作品だが、この本の中で
ジャレド・ダイアモンド はこう言っている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第3章 スペイン人とインカ帝国の激突
ピサロと皇帝アタワルパ
近代において人口構成をもっとも大きく変化させたのは、ヨーロッパ人による新世界の植民地化
である。ヨーロッパ人が新世界を征服した結果、アメリカ先住民(アメリカ・インディアン)の人口が
激減し、部族によっては滅亡してしまったものもある。
~~中略~~
銃・病原菌・鉄
結論をまとめると、ピサロが皇帝アタワルパを捕虜にできた要因こそ、まさにヨーロッパ人が新世
界を植民地化できた直接の要因である。アメリカ先住民がヨーロッパを植民地化したのではなく、
ヨーロッパ人が新世界を植民地化したことの直接の要因がまさにそこにあったのである。

ピサロを成功に導いた直接の要因は、銃器・鉄製の武器、そして騎馬などにもとづく軍事技術、ユ
ーラシアの風土病・伝染病に対する免疫、ヨーロッパの航海技術、ヨーロッパ国家の集権的な政
治機構、そして文字をもっていたことである。

引用 銃・病原菌・鉄 ~1万3000年にわたる人類史の謎~ ジャレド・ダイアモンド
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ヨーロッパ人には何でもなかった病原菌が、アメリカ・インディアンには死の病原菌だったわけだ。
又、この本によるとアメリカ先住民の95%がヨーロッパ人が持ち込んだ病原菌で葬り去った、
としている。(天然痘・チフス・インフルエンザ・腺ペスト・その他の伝染病)

この例で、ゆっくりとした環境の変化については人体も対応(適応)していくが、
急激な変化が起こると生命体はあまりにも脆い。と言うことがわかる。


780:2009/09/13(日) 06:31:24 ID:z8OHAXng
沖縄に話の戻ろう。

沖縄の長寿を支えているのは1920年より前に生まれた世代。
1920年以降に生まれた人たちは、現在肥満に苦しんでいる。

沖縄は今も昔も海の孤島。島の食料事情は貧しかった。
そんな貧しい条件を生き残るために出来た適応は、体を小さくするという方向だった。
島のお年寄り達は、先祖代々受け継がれた伝統食を食べる。

だが、今の若者は大きい。

元々、飢餓に強い遺伝子を持ちながら、今の飽食環境。
若者は食べ物が良いお陰で、昔の人たちより大きく育つが
実は、肥満になってしまった。(ぶっちぎりの肥満県NO1)
http://allabout.co.jp/fashion/diet/closeup/CU20060321A/index.htm


今の飽食環境では、エネルギー価が高すぎて
飢餓に強い方向で適応した体には合わないんだ。
今の飽食環境の主な食べ物は、もちろん「糖質」。

糖質を中心とした現代の食環境がこの沖縄の悪夢を生んだ。
糖質製品の摂取を低く抑えれば、沖縄の悪夢はおきない!

沖縄人(人間)が長寿でいられる、たった1つの方法とは、
先祖代々受け継がれた「伝統食」を食べる事にある。


781:2009/09/13(日) 07:29:46 ID:U9LyEZ3M
荒らしうぜえ

782:2009/09/13(日) 08:50:50 ID:oD8YVVWi
沖縄の肥満はランチョンミートとかの脂のせいだろ

783:2009/09/13(日) 18:52:46 ID:wa8STnNi
沖縄の食堂や弁当のメニューって炒め物と揚げ物ばっかりだし(しかも量が多い
飲んだ〆にステーキなんか食べちゃうし、
あそこは糖質過多っていうより食生活自体がすでにめちゃくちゃだよ。

784:2009/09/13(日) 21:17:50 ID:z8OHAXng
>>783

>あそこは糖質過多っていうより食生活自体がすでにめちゃくちゃだよ。

そうでもないぞ。
漁師をしている人たちは、長寿で健康だし。
伝統食を今でも守っている人たちも実際にいるんだよ。

ちゃんとした理由を③で示す。


785:2009/09/14(月) 03:30:07 ID:xXjaQQt7
「自然」な生活してたら多くの人間は感染症etc.でどんどん早死するわけで、
「自然」=「善」って決め付けが既におかしいんだよな。
念のために言っておくが「自然」=「悪」って言いたいわけじゃないからな


786:2009/09/14(月) 03:38:50 ID:QYjtWxa+
かまいけでも人類はもともと・・・って話してるけどさ、
人間生まれて初めて口にするであろう母乳にも糖質が入ってて、
しかも1週間くらいすると母乳内の糖質が増えるんだよね。
低炭水化物を否定するわけじゃないんだよ。
人類ウンヌンというなら何故母乳に糖質が含まれるのか。
生まれたての赤ちゃんだって人の始まりじゃん。

787:2009/09/14(月) 06:35:25 ID:tVXyO8mL
>>780 続き

③ 現代の生活習慣病の原因とは?

肥満に関して言えば、運動不足と糖質の多い食事の摂りすぎが原因。
生活習慣病の理由は様々で、特定する事は難しい。

ここでは、俺なりの書き方で
少し面白い事を書いてみようと思う。

とにかくダイエットに関しては情報が氾濫しすぎていて、
何が本当なのかがわからない。
だから、2ちゃんでもこれだけたくさんのスレッドがある訳だし
みんな口々に好き勝手言ってる状態。
⇒だいたい、完全な科学的ダイエット方法なんてない。今の人類にはわからない未知の領域だ。
ダイエット理論ってあるのか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1241617914/

インターネットではD●Cの宣伝やマ●クロダイエットの宣伝がすごい。
インターネットではアフィリエイトといって、広告料がもらえるシステムがある。
⇒これは、広告料が高いダイエット商材は宣伝効果が高く、世間に広まるという事を意味してる。


788:2009/09/14(月) 06:36:38 ID:tVXyO8mL
法令(健康増進法)までつくり、ノンカロリー表示を認めさせ
0カロリーコーラなんて作り上げて、訳のわからない甘味料を入れている。
⇒研究所もスポンサーが必要なので、ちゃんとスポンサーが気に入る研究論文を書くように飼い慣らされている。

テレビでは、次から次へと一過性のダイエットを作り上げ、実験データを捏造しまくり
効果があるのかわからないダイエットを作る。又はダイエット商品を作る。
⇒マスコミの仕事とは?特にテレビはスポンサーを集めることが仕事なわけだ。

食のエキスパートというイメージがある栄養士などは、いかにも胡散臭く
厚生労働省の作り上げた基準を宣伝。(野菜の摂取350gなど)
カロリーなんて言葉を生み出し、熱量で人体の代謝を測れるとしている。
⇒アメリカでも日本でもカロリー神話が多くの肥満を生み、現在に至る。

メタボリックシンドロームなんて言葉も、よく考えてみると不思議な感じがする。
2006年に法律を作り、健康診断を徹底させ、健康な人を病人にしてしまう基準値を作り上げた。
だいたい世界一の長寿で健康な日本人を何故、病人にする必要があるのか?って思ってしまう。
⇒http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A0
かなりウィットに利いた記事だが、面白い。


789:2009/09/14(月) 06:38:55 ID:tVXyO8mL
つまり、現在の生活習慣病の原因の1つは
何の根拠もないバブル科学(疑似科学)が作り上げたわけだよ。

「某番組で放送する、こんな食べ物を食べていれば、健康にいいのかな?」
「インターネットで宣伝しているサプリメントなんていいんじゃないの?」
「某大学教授が薦める、こんな食品成分がダイエットにいいんじゃないの?」
「体脂肪率を10%にすれば、モテルかな?」

そして、そんなバブル科学を容易く信じてしまう人々が発症する病気。

何でもかんでも頭から鵜呑みにするのではなく、一度自分で考える癖をつけないと
生活習慣病からは逃れられない。

以上


790:2009/09/14(月) 06:53:37 ID:MV9nHNlC
>>786
母乳の糖質ってそんなに多くないのでは?
ご飯おかわりしたりジュースお菓子飲み食いしまくりの現代に比べたら。。。


791:2009/09/14(月) 07:44:24 ID:op7CDVUS
ヒトの乳糖って牛と比べて多くはないでしょ?

792:2009/09/14(月) 08:36:46 ID:zda3Fww+
>>789
何でもかんでも頭から自分の正当性を他人に押し付けるのではなく、
自分の行為が他人からどのような評価をうけるのかを考える癖をつけないと
病的な精神状態から逃げられない。

793:2009/09/14(月) 21:47:52 ID:yCrdP3NG
>>790、>>791
そうなんだけど、なんか糖質は悪ってか、不必要っぽく言われるでしょ?
でも、絶対必要だから母乳に入ってるんじゃん、と思ったのね。
人類は最初肉食だったとかエスキモー食が・・・って言ったって、
母乳に糖質が入ってる時点でやっぱり必要なものなんじゃないのかなって。
なんでそこには触れないで人類は~て流れになるのかなーって思っただけ。

794:2009/09/14(月) 22:24:39 ID:tVXyO8mL
>>793

糖質は必要なんだよ。だから、体の中で作られるんだよ。
蓄えた体脂肪やたんぱく質を原料として。

もう一度言う、糖は体の中で作ることが出来るんだ。
それに対して、人体に必要なたんぱく質や必須脂肪酸、必須栄養素は糖からは作ることが出来ない。

この違いがわかるかな?

必須脂肪酸や必須栄養素は食べ物から摂らなくてはならない。
例えば、エスキモー(イヌイット)は高タンパク質、高脂肪食で生きていけるが
高糖質のインスタントラーメンで暮らす、日本の馬鹿(若)者は生きていけるか?

間違いなく栄養失調で死ぬ。

本来、天然のたんぱく質、脂肪の二大栄養素は、体でいくらでも他の栄養素に出来るが
糖質だけは違う。
他の栄養素に変換できない。

つまり、糖質は元々なくても良い栄養素なんだな。これが。

元々の人間の代謝とは、食べ物を、まず体脂肪にする事からはじまる。
そして、少しずつエネルギーとして使うように出来ている。

糖質は違うんだよ。

いきなりエネルギーに変わる。
そして余った分は全て体脂肪へと変換される!

お前の考えは面白い。
是非、お前のダイエット理論を聞かせてほしい。

もちろん、ぶっ叩く気はないよ。
何故、そう思うのか?
聞かせてほしい。


795:2009/09/14(月) 22:29:19 ID:OclUy0gD
母乳ってタンパク質がすごく多いんだよね
(生まれてから日数が経つと)だんだん減ってくるけど

796:2009/09/15(火) 00:14:27 ID:nsjn0VqR
朝野菜ジュース
昼なし
夜もやしとキャベツを塩コショウと七味で炒めてビール飲みながら喰ったがまずかった。
今日の飲食で1番はジョグ後のポカリがホントにうまかった。

797:2009/09/15(火) 00:46:19 ID:cQhcDoce
米は発芽させて食えば生で食べても何も問題ないが。

798:2009/09/15(火) 09:32:24 ID:0zQ2mxgf
たんぱく質しっかりとらないと髪までたんぱく質が回らなくて
抜け毛ふえてはげるぞ

799:2009/09/15(火) 12:13:23 ID:ShP0cexJ
>>794
>糖質だけは違う。
>他の栄養素に変換できない。
って一文と
>そして余った分は全て体脂肪へと変換される!
って文章と矛盾してないか?

確かに必須脂肪酸や必須アミノ酸は体内では合成されないから
食事から取る必要がある、それらに変換されないのは解るが
理論が乱暴すぎる、もちっと丁寧に考えてくれ。

800:2009/09/15(火) 14:00:47 ID:TqtInF7I
炭水化物の消化の良さと依存的な飢餓感は異常
今夜は米をおからにして肉と魚多めにしてみるかな

801:2009/09/15(火) 14:36:32 ID:UXuf0dID
更なる飢餓感を生むでしょう

802:2009/09/15(火) 14:51:39 ID:0zQ2mxgf
おからて産業廃棄物扱いなんだよな、もったいない
おからでどれだけのアフリカ民が救われるか。

803:2009/09/15(火) 15:45:14 ID:TqtInF7I
>>801

> 更なる飢餓感を生むでしょう

マジすか?んじゃあ体が納得するまで摂取した方がいいんだろうか

>>802
禿同

804:2009/09/15(火) 15:46:52 ID:ajxO03WB
低炭水化物しようとおもうんだけど素朴に疑問
大豆って炭水化物量多くない?

805:2009/09/15(火) 15:49:33 ID:0bPtHTra
冷え性になるから辞めとけ 米食え

806:2009/09/15(火) 17:55:40 ID:SQ8GOk4t
3ヶ月タンパク質と野菜重視で無理なダイエットしたが体は健康だったぞ
摂取が1000kcal程度で1500kcal近い運動を週6でするというハードさなのに

807:2009/09/15(火) 17:56:34 ID:SQ8GOk4t
3ヶ月タンパク質と野菜重視で無理なダイエットしたが体は健康だったぞ
摂取が1000kcal程度で1500kcal近い運動を週6でするというハードさなのに
あ~でもタンパク質とりすぎてオナラが臭くなったわ

808:2009/09/15(火) 18:12:06 ID:af2/sBSz
表面に出てきてないだけで体は蝕まれてる。
死ぬかもね。

809:2009/09/15(火) 19:21:12 ID:TPJHduxB
>>803
炭水化物は摂りすぎるとヤバイです。
タンパク質と野菜重視で!

810:2009/09/15(火) 19:28:04 ID:CVAo9PAU
摂り過ぎはな。
炭水化物の適正摂取量知ってるか?

811:2009/09/15(火) 19:44:00 ID:A2P6XPBU
世間一般で言う適正量が間違っているから、デブや糖尿や成人病が増えるんだよ
PFCバランスとか間違ってる証拠。
もっと炭水化物の割合は低くして自主規制しないとだめだよ。

812:2009/09/15(火) 19:49:29 ID:QhBOivYQ
低炭水化物ってご飯やパンだけじゃなくて 飴も糖分だからだめなんだよね?

813:2009/09/15(火) 19:53:06 ID:wuym1xmj
自分は甘いもの大好きだからこそ、炭水化物及び糖質量を気にしてるよ。
好きなものを好きなだけ食べて豚になる気はないからね。

814:2009/09/16(水) 01:13:56 ID:xHqnl+se
散々既出かもしれないし、スレチだし無知すぎて聞くのも恥ずかしいんだが。

私的に、低炭水化物にするとなぜ痩せるのか、が最近わからなくなったんだ。
アトキンスレベルまで減らせばわかる。
が、しかし最近アトキンスも結局低カロリーじゃないか、って話が出た。
低炭水化物やろうって思う人って大体最初は主食抜くでしょ?
で、結果カロリー大幅ダウン。腹を満たしたい&ダイエットの定番=野菜中心。
てことは、やっぱただの低カロリーーなのかなって。
食物繊維を先に摂るといい、とか血糖値を穏やかに、ってのも謎で、
食べたものは遅かれ早かれ消化分解吸収されるはず。
同じカロリーだったら関係ないんじゃないかって。
でも実際DM患者でガリガリ痩せていくのを見たからカロリーだけじゃないんだよなぁ。

糖質はなくてはならない栄養素だから体内で生成される仕組みがあるんじゃないのかな?
と、するとあとは個人の見解の差で、
『体内で作れるんだから摂取しなくていい!』
『それだけ重要な栄養素だから摂取しないと!』 に二分されるのかと思う。

で、結局、ローカーボはなぜ痩せるの?

815:2009/09/16(水) 01:37:23 ID:XIk+AKO6
高タンパク食でタンパク質をエネルギーにすると有害な燃えカス(アンモニア)がたくさん出る。
それを代謝するために、水分で薄めて(尿素に変えて)排出するから体内の水分が減って体重も減る。
短期的には。中長期的には低カロリーのせいだろうな。
糖尿病患者の体重減少と同じようなメカニズムじゃないかな。

816:2009/09/16(水) 02:27:30 ID:HAyAHdib
タンパク質は消化されるときに熱になって逃げる分が、他の栄養素より多いので
同カロリーの食事でもダイエットには有利だよ、一日で100kcalぐらいだけど

食物繊維の話は血糖値の話で、低GIダイエットの考え方
血糖値が急激に上がらなければ、インシュリンが出ないので太らないって話
太らないだけで、痩せるのとは関係ないじゃんと個人的には思ってる

>>815は的外れ、アトキンスだと一日2L水を飲まなければいけないのを知らないみたいだね


817:2009/09/16(水) 04:06:02 ID:/l9T/WLp
低インシュリンダイエットは理論からして破綻してる。

818:2009/09/16(水) 07:05:53 ID:ZOo0PMr3
>>814 雑な説明する。

糖質に反応するホルモンがインスリン。急激に上がった血糖値を下げる、
血液中の栄養を体内に供給する働き。
余った栄養を中性脂肪にして体内に貯蔵させる(太る)。

糖尿病はインスリンの働きが悪い病気。炭水化物を食っても体内に供給されない、だから痩せる。水分をたくさん飲む症状があるが、濃い血糖値を薄くしたい、体外へ排出を促すために水分を異常に摂る。ここで甘い飲料を摂ると危険w

低GI、低インシュリン、低炭水化物、アトキンスはそれを利用している、ダイエット方法。

819:2009/09/16(水) 07:14:28 ID:ZOo0PMr3
蛇足。

痩せの大食い、と言われる人は大概インスリンの出が普通の人より悪い。食っても意味ないw

インスリンはすい臓から出るホルモン。すい臓を悪くしたり、大食い過ぎてインスリンの出を更に悪くしたりするとⅠ型糖尿になる。
痩せ型で若いのに糖尿病の人は大概これ。

820:2009/09/16(水) 09:29:25 ID:SzH2NE5U
適当なこと言うな。
暴飲暴食不摂生で発祥するのはⅠ型じゃなくⅡ型だ。


821:2009/09/16(水) 10:11:35 ID:XjhRirCb
>>820 文盲は黙ってろ

822:2009/09/16(水) 10:54:08 ID:X2RUYBAF
>>820 ちゃんと文章を読む癖をつけたらいいと思うよ。

>>819は「痩せの大食い」について説明してるでしょう?
「普通のデブ」の暴飲暴食についての記入はないね。 

823:2009/09/16(水) 11:14:35 ID:EWYuGtug
う~ん・・2型が総じて「肥満」を経由するというのはどうなんだろう?
先天的にインスリン分泌能の低い人であれば、大喰いで太れない程度の分泌要求でさえ、
膵島に強度の負荷が掛かって疲弊させ、その結果として分泌能低下加速による2型発症はあり得るかと。

あと1型というのは一部に原因不明とされるケースもあるけれど、概ね自己リンパ球の膵島攻撃により、
膵島が破壊され全滅→基礎インスリン分泌すら枯渇する病態のもので、生活習慣や遺伝性とは無縁。
1.5型のように2型に酷似した病態を経るものもあるけれど、自己免疫の暴走で膵島破壊が進むので1型。

824:2009/09/16(水) 11:23:06 ID:NdejnguQ
ID:ZOo0PMr3

こりゃ酷い・・・

825:2009/09/16(水) 11:39:42 ID:EWYuGtug
概ね知識の整理は成されているし、ダイエットスレ住人と限れば、かなりの理解力だと思うよ。
糖尿病(DM)関連スレでも、もっとワケワカメな知識の人を普通に見かけたことがあったw
DM患者の周囲にいる健康人が、あれくらいの知識を持っていてくれたら、患者の肩身は狭くならずに済むんだろうね。


826:2009/09/16(水) 14:02:31 ID:xHqnl+se
またまたスレチになっちゃうけど、
血糖値が上がらないからって、食べたものが消えるわけじゃないでしょ?
それとも吸収されずに分解だけされて排泄されるってこと?

血糖値が上がり、余った分は体脂肪になる。
だけど上がらなければ体脂肪にならず吸収されずにそのまま排泄される。
て、言うなら低GI、低インシュリン、食物繊維のあたりが納得できるんだ。


827:2009/09/16(水) 14:46:06 ID:nAFJcABA
>血糖値が上がり、余った分は体脂肪になる。

グリコーゲンが満タンなら脂肪になる、だ。

828:2009/09/16(水) 14:59:38 ID:bYW8t3R6
スレチで悪いけど、例えば基礎代謝1500の人が1日500kcalの
炭水化物しか採らなければ結果痩せるんだろうけど血糖値的にはどうなるの?


829:2009/09/16(水) 14:59:52 ID:v1Rhst+N
お。ま、雑な説明に食い付きなさんなw

Ⅱ型の糖尿は膵臓自体はちゃんと働いているものの、インスリン抵抗性を高めてしまい、本来の働きを阻害してしまうんだよ。これも雑な説明ね。
で体内の脂肪が多い人ってホルモンの働きを鈍くさせるからどんどん太るわけ、で膵臓をどんどん働かせて疲弊させて糖尿発症と思ってくれ。ここらはⅠ、Ⅱ型の膵臓の疲弊は共有なんでね?素人の浅学だから自分の言葉でしか語れなくてスマン。

インスリンをたくさん出さない=消化がゆっくり=腹もちが良い
と考えてくれ。それだけ空腹を感じず、エネルギー(栄養)が体内をゆっくり巡り効率よく働ける、と思ってくれ。脂肪に変換される前に筋肉にエネルギーが供給されるから太らない。

急激に、たくさんインスリンを出すことは太りやすくさせる=消化吸収の良い食べ物(炭水化物・糖質)=高GI値の食品を参照

誤解、読み間違いが生じると予測されるw
とりあえずインスリンについて検索推奨ですw 

830:2009/09/16(水) 18:50:25 ID:xBUJezVv
>>817は馬鹿だから相手にしないほうがいいよ。

ID:/l9T/WLpは真性の馬鹿。真夜中に2chで必死になってる時点でお里が知れるわw

スロトレやってる? 5クール
550 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/16(水) 02:18:40 ID:/l9T/WLp
○| ̄|_ =3 ブッ

★★★最強!低炭水化物ダイエット★★★
817 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/16(水) 04:06:02 ID:/l9T/WLp
低インシュリンダイエットは理論からして破綻してる。

【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart88
14 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/09/16(水) 04:20:40 ID:/l9T/WLp
前スレの ID:+/zrFqXp は二度と来ないでね^^

831:2009/09/16(水) 19:02:15 ID:KnU6G+Lj
ID:xBUJezVv ← いじめられっ子登場!!


832:2009/09/16(水) 19:08:29 ID:HAyAHdib
>>826
血糖値が急激に上がると、問答無用で体脂肪
緩やかに上がると、グリコーゲン、グリコーゲンに空きがなければ体脂肪
使うときは血糖>グリコーゲン>体脂肪なので、体脂肪になるとグリコーゲンがなくなるまで痩せない
とぐらいに、おおざっぱに考えればOK(正しくはウソです、こんなデジタルじゃないです)

>>828
炭水化物以外を食べているのかいないのか、よくわからない質問だけど(タンパクだって脂質だって血糖値を上げるよ)
エネルギーの足りない分は筋肉が分解されて使われる(糖新生)
しかし、それではいつか死んでしまうので、そのうち体脂肪を使うようになる(ケトン体・ケトーシス)
基本線はこんな感じで、細かい部分、正確な話はカッコの中の単語をググって勉強して

833:2009/09/16(水) 19:15:06 ID:xBUJezVv
>>831のID:KnU6G+Ljは単なる馬鹿なのでスルーしといてやってください。荒しです。

【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart88
35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:01:16 ID:KnU6G+Lj
ID:xBUJezVv ← いじめられっ子登場!!

★★★最強!低炭水化物ダイエット★★★
831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:02:15 ID:KnU6G+Lj
ID:xBUJezVv ← いじめられっ子登場!!

スロトレやってる? 5クール
567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:03:25 ID:KnU6G+Lj
ID:xBUJezVv ← いじめられっ子登場!!

834:2009/09/17(木) 04:30:08 ID:pQfWFsOr
あーなるほど。ざっくりしてて逆にわかりやすかった。
寝る前に食べるな、ってのも同じことだよね?
睡眠中はエネルギー使わないから余って体脂肪になる、ってことだ。

よし、寒天たべるか。

835:2009/09/19(土) 01:52:49 ID:pwML+I8J
どうしようラーメン食べちゃた(涙)

836:2009/09/19(土) 07:27:46 ID:bZzEWVnQ
なにが(涙)だよ、氏ね!

……これで満足ですか?

837:2009/09/20(日) 01:18:33 ID:syvUGmcG
↑腐れスレでつかw

838:2009/09/20(日) 02:57:18 ID:jB78Aye9
食パン食い終わったら俺も低炭水化物に切り替えるお。
でも、肉食べてもご飯がないとつらそうだな。

839:2009/09/20(日) 03:52:59 ID:sstSm4GW
結局、インスリンがどうこう、というよりも、炭水化物を制限する事で
摂取量を絞れる、って事が低炭水化物で痩せる最大の要因ではないでしょうかね。
体組織はいつも分解と合成を繰り返してるけど、いつ合成されたとしても
分解側に傾く圧力が多ければ、問答無用で体は体組織の「何か」を削って足りない分を
カバーしようとする。

炭水化物そのものは、エネルギーとして非常に使われやすいものだから、まず脂肪
になる、と考えるよりも、まずエネルギーとして使われる、と考える方が妥当ではなかろうか。
脂肪になるにしても、ロスも結構あるし、炭水化物を摂って脂肪になるってのは
単に「食べすぎ」という事になるのではないかと。


840:2009/09/20(日) 04:03:33 ID:/RXx+j0+
>>839
そのとーーーーーーーーーり!!

841:2009/09/20(日) 04:57:06 ID:sstSm4GW
糖尿病患者が痩せるのは、糖を体内に取り込めず、体外に排出しちゃってるからでは?
一度の排泄で、どれくらい糖を排出しているかのソースは、分からないですが
糖尿病患者の多くは、水分を多量に摂る傾向が多く、尿の回数もそれに伴ない増えて
排尿時には、糖を同時に排出します。
これが進むと慢性的に糖が不足し、新糖生が頻繁に起こって筋分解が進みます。

・・・こんな感じで痩せて行ってしまうのではないかと・・

間違ってたら、どなたか詳しい方、捕捉、指摘お願いします。

842:2009/09/20(日) 08:11:37 ID:bN40XMGQ
確かに低炭水化物は単純にローカロリーだから痩せると思うな。
脂肪や蛋白質の摂取制限無しで痩せるって言ってる人居るけど
それでカロリーオーバーしたら結局太ると思う。

843:2009/09/20(日) 09:01:44 ID:iGcG92XM
>>839
>>840
>>842

低カロリーダイエットで失敗して、低炭水化物ダイエットで成功するのは何故でしょう?
この2つのダイエットは根本的に考え方が違いますよね?
低炭水化物ダイエットの意味をわかってますか?


844:2009/09/20(日) 09:25:35 ID:7TqJYPyu
>>839
>>840
>>842

指摘通り
>これが進むと慢性的に糖が不足し、新糖生が頻繁に起こって筋分解が進みます。
となるため、低炭水化物ダイエットは筋肉が落ちると批判されているわけで
こうならないように、ケトーシスの状態まで炭水化物の摂取量を制限するのが、元々のやり方。
どうも、この辺りを理解せずに、ご飯抜いたから低炭水化物ダイエットって思ってるようだけど
低カロリーダイエットとは別物ですよ

845:2009/09/20(日) 10:43:23 ID:sstSm4GW
>>843,844
えーっと私も詳しいわけじゃないので、なんともですけど、痩せる(体重減)のは
単純に「今現在の体重を維持しうる熱量を取り込んでいない(取り込めていない)から」から以外には
原因はありえないです。
低カロリーではなく、低炭水化物で成功する、というよりも、単に低カロリーでも食欲をコントロール
出来れば、問答無用で体重は落ちていくわけです。
例として出すのは不適切になるのかも知れませんが、摂食障害を患っている人の多くは
「食べれない」もしくは「食べる事が出来ない」状態なわけです。
食べている内容とか確認していると、驚くくらいに少ないです。そりゃ落ちます。

そうではない、一般の人間が自分にあった食のコントロールが出来れば、問題は少なくなるのでしょう。
低炭水化物での減量法は、確かに筋分解を伴ないやすいですが、これは適量の蛋白質摂取で防ぐ事が可能です。
糖新生は、主に肝臓で行なわれますけど、適度に蛋白補給していれば、筋分解よりも先に摂った蛋白質の
アミノ酸がエネルギーとして使われますので、この方法で減量して、なおかつ筋量を維持したいと
思うのであれば、筋トレと、蛋白質の補給はしておかないとまずいでしょう。

ケトーシスにかんしては、個人的にはかなり疑問を抱いてますので、この点に関してのコメントは
差し控えます。

846:2009/09/20(日) 21:13:28 ID:iGcG92XM
>>845

843は俺だよ。

何で熱量で考えるんだ?
セットポイント説って知ってるのか?

生化学はダイエットに関しては中途半端な学問。
勿論、栄養学なんてのも同じく。

お前の体はどうやって作られたんだ?
ん?

DNAのプログラム通り組み立てられただけだろ。
違うのか?

で、その通りの生化学的反応をしているだけだろ?

体は、ただ反応しているだけの事だ。


847:2009/09/20(日) 21:13:44 ID:0p5Pp/Eh
>838
薄味で作るか レタスとかと食うのだよ
味見した時に、そのまま食べて丁度いい味付けでなんでも作ってる

初めて半年越えたけど、減塩にもなってる気が

848:2009/09/20(日) 21:34:22 ID:jyT1nfTi
>>838
野菜をアホほど食うんだ
もやし一袋と舞茸一袋ぶち込んで肉野菜炒め作っても、炭水化物はたかだか5グラム程度 
しかもその多くが食物繊維


849:2009/09/20(日) 21:50:11 ID:jB78Aye9
>>846
そんな何の足しにもならん話は
チラシの裏っていう便利なものがあるからそこに書くといいお

850:2009/09/20(日) 21:51:44 ID:jB78Aye9
>>847
>>848
コスパも考えてとりあえず豆腐ともやしを毎日食うことになりそう。

851:2009/09/20(日) 22:04:26 ID:iGcG92XM
>>849

すまん。
お前には、絶対わからん話だったようだ。

お前がチラシの裏にでも書いていろ。


852:2009/09/21(月) 02:09:16 ID:D1o3tI3Q
一日の糖質はもやしからの約7g。あとは鶏むねとたまごだ。
そんな生活だがケトンも出ないし、体重もほとんど変化ない。
自分に合ってるのか、信じていいのか不安になるよ。

853:2009/09/21(月) 06:17:38 ID:Ufrwy1Rm
ID:sstSm4GWです。
>>846
>何で熱量で考えるんだ?
今のところ、万人に一番整合性の取れる説明が出来るからです。
逆に、どうして熱量を除外しようとするのか、それが分からないのですが何故ですか?
熱量を想定から外す、もしくは意図的に無視する行動の意味、目的は何ですか?

>セットポイント説って知ってるのか?
ざっと調べてみましたが、コルチゾルレベルが上がった事による代謝低下かと思います。
それ以外の意味合いで使われているのだとすれば、オカルトだと思います。

>生化学はダイエットに関しては中途半端な学問。
確かに、人体はまだ解明できていない部分もありますし、ここ何十年かで発見された
ホルモンや蛋白もありますから、そういう意味では完全では無いと思います。
しかし、大まかな原理原則は大してブレは無いと思っています。

>お前の体はどうやって作られたんだ?
>ん?

>DNAのプログラム通り組み立てられただけだろ。
>違うのか?

>で、その通りの生化学的反応をしているだけだろ?
>体は、ただ反応しているだけの事だ。

言いたい事がよく分からないのですが、私自身は日々の食事と運動で作られていると
思ってます。遺伝的な要素が占める割合は、ある意味限定されていると考えてますが。

854:2009/09/21(月) 13:11:28 ID:XEv9MQzp
ID:iGcG92XM コーネル
ID:sstSm4GW ID:Ufrwy1Rm タミちゃん(確率九分九厘、いい加減コテ付けて)

お前ら同じ話題で何回議論する気だw

855:2009/09/21(月) 17:40:56 ID:Ufrwy1Rm
>>854
あー、違います。
私は、326さんじゃないですよ。
まぁ、信じてもらえるかどうかは分からないですけど、彼ほど自分は知識無いです。
買い被りすぎです。

856:2009/09/21(月) 22:13:06 ID:jv8O2gh5
>>855

確かに、句読点の打ち方が少し違うな。
お前の方が親切な文を書く。

だが、同じような文章を書くので仲間?
ってな匂いがする。

>逆に、どうして熱量を除外しようとするのか、それが分からないのですが何故ですか?
>熱量を想定から外す、もしくは意図的に無視する行動の意味、目的は何ですか?

俺の考えはここに書いてある。

ダイエット理論ってあるのか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1241617914/

カロリー計算、カロリー収支なんてでたらめだ。
それがこの国のダイエットの標準的考えになっている。
人間ごときの科学力ではわからないのに!

そして今や、カロリーでのダイエットは人体に危害を与えるまでに成長した。
カロリーを隠れ蓑に健康を害する商品が続々と売られ
生活習慣病や摂食障害なんて言葉まで作り出し、正常な人間を病人に仕立て上げている。

根本的に、カロリーという言葉を根絶した方が早いんだよ。


>それ以外の意味合いで使われているのだとすれば、オカルトだと思います。

自分の頭でわからない事は全てオカルト。
これがお前の欠点だ。(どんな調べ方をしたんだ・・・?)

お前にコルチゾルを自由に扱える知識があるのか?
レプチンで人が痩せるとでも?
お前にレプチンが作れるのか?お前にわからなくてもお前の体は勝手にレプチンを作ることができるぞ。

>遺伝的な要素が占める割合は、ある意味限定されていると考えてますが。

お前、若いな。
これから先がある。

俺達には自由意志なんてものがなく、
全てDNAが作ったプログラムの言いなりだとしたらどうする?
この世界全て、仮想現実だとしたら?

この分野は大脳生理学だ。
明日、図書館に行って本を借りて読め。

生化学&栄養学は未熟すぎて話にならん。


857:2009/09/21(月) 22:44:47 ID:xSjuJu4c
低炭水化物ダイエットだから焼きいもも駄目ですか?

858:2009/09/21(月) 23:12:48 ID:0r9Vkds3
駄目

でも 焼き芋は低GIで減量向けらしい

859:2009/09/22(火) 00:17:36 ID:LyhTESJO
納豆もダメなんでしょ?厳密には豆類
豆腐もダメだとか。まあこれらはあまり気にせず食しますけどね

860:2009/09/22(火) 02:35:21 ID:A/HJC2a5
ダメの意味がわからない。

861:2009/09/22(火) 03:53:37 ID:vkDtPF2Y
ここのスレ険悪~

862:2009/09/22(火) 08:37:40 ID:H9zsBDgH
>>860
焼き芋の炭水化物量は39g/100g
一日の摂取制限量を何gに設定しているか判らないけど
低炭水化物ダイエットとしてはNGかな

863:2009/09/22(火) 08:48:52 ID:H9zsBDgH
>>860と>>859
ごめん、納豆のことか?
納豆は種類によるが10g~12g/100g
1人分が50gぐらいみたいなんで、一食5~6g OKなんじゃない?
納豆だけで食べるつもりか知らんけどw

豆は大量にはダメだけど、少量or間食にちょっとなんかなら
結構重宝すると思うよ、豆腐なんかも全然OKだし

864:2009/09/22(火) 10:18:11 ID:3vwyhMOb
>>859
納豆は付属のタレに糖質が多いんじゃなかったけ?
納豆自体は大豆だからそれほど気にしないでいいんじゃなかろうか。
なんでもそうなんだけど糖質の少ないといわれてる野菜や大豆製品でも
大量に食べればその分糖質の摂取量は増えるよ、当たり前の事なんだけどもw
もし気になるようなら調味料の糖質なんかも調べてみて下さい、
俺は結構愕然とした。

865:2009/09/22(火) 19:44:22 ID:DPMzOfG/
低炭水化物に詳しいコーネル氏に聞きたいんだけど。
アトキンスのインダクションで糖質がっつり減らして本日14日目。
ほぼ毎日同じメニューで過ごして糖質10g以下の日もあった
どうも脂質代謝になってないっぽい。
ケトスティックの反応もなし、尿臭・体臭の変化もなし。
わたしはグリコの貯蔵量が人より多いの?
考えられる理由をおせーて。

866:2009/09/24(木) 21:57:19 ID:YL9G+H5t
>>865

俺を指名かい?

ならば、スレ違いだ。
こっちへ来い。

ダイエット理論ってあるのか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1241617914/

その際に、現在の

年齢
性別
体重
体脂肪率

本日の食事メニュー
本日の運動メニュー

くらい書け。


867:2009/09/28(月) 18:12:55 ID:2U5NgFhY
流れ読まずに投下
「ゆかり」のえびせんを頂いた
これがなかなかハイスペックで驚き
1枚25kcal
炭水化物4.1g
たんぱく質2.0g
脂質0.1g
塩分が0.3gと多めだけど一日一枚ならどうってことない
すごく美味しいし、くださった方に感謝

868:2009/10/08(木) 16:29:14 ID:MoV8dgdz
一週間に一回くらい普通に炭水化物を
食べるのってどんなの?

自分は今日付き合いでラーメン食べて
しまったorz

869:2009/10/08(木) 16:40:09 ID:WhlAGy3+

結果は自分の体で感じるから自分で確かめろ。

870:2009/10/08(木) 17:34:03 ID:gKoomVrs
増えてもどーせ水分だけどな。

871:2009/10/10(土) 05:17:43 ID:tvc7pPaa

http://plaza.rakuten.co.jp/thm/?PageId=325620&gid=

872:2009/10/12(月) 02:09:17 ID:joV8+Iy9
いくら、誘導貼っても、成功した人間が乏しいからorz
食事晒しスレには確かに成功してる経験者がカキコしてるから、あっちに書きたくなるのだろうね。
ここは誘導ちゃんと、コーネルさんで堕ちないで居るw

873:2009/10/12(月) 14:43:48 ID:1EgUeBsX
>>872
低炭水化物ダイエットは亜種(燃焼スープとか、夜豆腐とか)がたくさん有りすぎだから。
厳しい糖質制限系は効果出るの早いけど、すぐ構ってちゃんアンチが茶々入れるし、ウザイ長文多くて読みたくないし。

日常に組み込みやすいからこそ、リバウンドもないし毎日ダイエットしている気にもならないからね。まったりしちゃうのよ。
目新しい切り口の低炭水化物ダイエットが出たら、また盛り上がるかもね。  

874:2009/10/12(月) 21:18:00 ID:uI1w49Gq
ジムのイントラに夜ご飯の炭水化物抜くのを勧められたらんだが、こんなケビンみたいな事して大丈夫なんですか?

ジム通いしながら普段の仕事と趣味のスポーツしてるんですが、
エネルギー(カロリー)はタンパク質と脂質から取るんですか?

875:2009/10/12(月) 22:55:56 ID:O9uwmuFp
たんぱん

876:2009/10/12(月) 23:12:25 ID:wZd1meI4
>>874
ケビンは三食蛋白質のみだろっていう。
王道厨は色々言うけど夜炭水化物抜いたってどうってことないよ。


877:2009/10/12(月) 23:18:11 ID:ly1ZYACI
>>874
ケビンといえばケビングラハムしか思い浮かばん
http://gameinfo.yahoo.co.jp/character/0223/20080703_cha_gemaga_01.html


878:2009/10/13(火) 23:01:45 ID:++ykgWT8
低糖質ダイエットは食費がかかるのが難点のひとつにはなると思う

879:2009/10/13(火) 23:05:19 ID:29zEntaO
食費どーこーじゃない。
脳がイカれるのが難点

880:2009/10/13(火) 23:51:22 ID:BhiErPve
>>879
ヒント:糖新生

881:2009/10/13(火) 23:52:21 ID:qwYvXiAM
俺も低炭水化物中は集中力落ちたな。
ただ気分はハイ。


882:2009/10/14(水) 00:11:37 ID:loeDrqdN
短パン

883:2009/10/14(水) 00:20:10 ID:k5P6Skpa
ハイっつーか躁病になったんじゃね?

884:2009/10/14(水) 00:22:08 ID:EbwQYgSs
http://blog.livedoor.jp/soredemotv/archives/55281682.html

芸能界などスタイルを気にする人って、
普通に低炭水化物。
これ、常識。

低炭水化物ダイエットを批判する奴の気がしれん。


885:2009/10/14(水) 00:25:25 ID:XYHWvcjN
ぶどう糖命

886:2009/10/14(水) 00:34:01 ID:k5P6Skpa
はるな愛の話をもってくるとか馬鹿すぎ
いまさらかw

887:2009/10/14(水) 00:40:36 ID:6WW4KRo4
医者でも栄養士でもないタモリの言うことを信じる、ってアホ多いよな(笑)

888:2009/10/14(水) 02:22:05 ID:rkDTT/LG
さあ
明日の昼は二郎でもりもり食うぜ!

889:2009/10/14(水) 06:31:02 ID:EbwQYgSs
私達の食べ物の中で、"灯油"や"電気"の様な所謂「燃料」となる物は色々有りますが、
なかでも一番"燃料"になり易い物は、所謂「糖質」=「でんぷん」=「炭水化物」です。
私達の身体には、メーターもなく、また必要な「燃料」の量も時々刻々変化しています。
従って、『カロリー』を計算して"燃料 "="食べ物"を取る事は、殆ど無意味な事なのです。

そのうえ、「穀物類」などのいわゆる“栄養”は、「燃料」以外何の役目も果たすことは出来ないのです。

http://www.low-carb.co.jp/nikushoku/nikushoku03.html

890:2009/10/14(水) 10:38:13 ID:hvtkFAVi
昨日の番組見て影響受けた馬鹿が溢れてるなwww

891:2009/10/14(水) 12:35:21 ID:E9r6pB77
人は元来肉食、というけれど
一回の食事でいくら食べても約20グラムまでしかタンパク質を吸収できない
(=そのぶん他からカロリー取るしかない)という点で
論理が大破綻してるよね

892:2009/10/14(水) 19:14:07 ID:7PQtsjId
どういう栄養素であれ、1回の摂食での吸収が制限されている栄養素なんてありません。
蛋白質も例外ではなく、食べれば食べた分だけ吸収されます。
エネルギーとして使われやすい栄養素ですけど、余れば炭素骨格代謝によって
余った分は脂肪に変換されます。

893:2009/10/14(水) 19:16:06 ID:ea0vcxom
無知は黙ってなさい。

894:2009/10/14(水) 19:43:54 ID:7PQtsjId
>>893
あれ?違いましたっけ?

895:2009/10/14(水) 19:49:22 ID:6boJ3cDP
>>894
合ってます。

896:2009/10/14(水) 20:33:38 ID:njjNcGh5
http://www.fitness-japan.com/protein/protein23.html
http://www.homegym.tank.jp/eiyou/protein.html
1回の食事で吸収できるタンパク質の量は、20g程度です。

よく知らんけどビルダー板では常識みたいです。

897:2009/10/14(水) 20:53:56 ID:rl8FMk6T
>>894-895
しょーもない自演するな

898:2009/10/14(水) 21:34:07 ID:rWqBAk43
>>896
吸収できなかったタンパク質は何処へ行っちゃうわけ?
カロリーの高いウンコが出るのかな?

899:2009/10/14(水) 21:46:36 ID:P8eLnIE5
その通り
月に一度の自分へのご褒美♥とか言って高い肉をバカ食いしたりするのは
身につかないし大変割高なうこんを出すだけのアンチエコロジカルで
地球にキビシク無駄で馬鹿なことなのです

900:2009/10/14(水) 21:48:27 ID:DRqxGNOx
>>898
なんでそうなるんだ。
筋肉などに1度に吸収できるのが20-30g。
それを超えたら全部脂肪www

901:2009/10/14(水) 22:48:56 ID:rWqBAk43
>>900
なーんだ、でも、グリコーゲンにはならへんの?

902:2009/10/15(木) 04:37:48 ID:5YhFbCm1
>>896
>よく知らんけどビルダー板では常識みたいです。
いや、こんなことウ板で言ったら大笑いされるだけと思うが。

張るにしても、も少しマシなの張ったほうがよくないかい。
http://www.cbtmag.com/backno/issue006/article02.html


903:2009/10/15(木) 10:14:56 ID:2d0gjnP4
その著者ブライアンって人、効果あるからドンドン大量のプロテイン食えと言ってるけど
検索したら販売サイトの広告塔みたいだしなあ・・・w

904:2009/10/15(木) 11:38:57 ID:M0yty+Yo
一度に20~30gの吸収なら、何時間置きに摂るのが効果的?
時間でない場合は何十分置き?

その際のタンパク質の割合、肉系、魚介系、大豆系ならば、やっぱりアミノ酸スコア100が一番良いのか?
効率的に摂るベストが知りたい

905:2009/10/15(木) 11:55:15 ID:gVMONRID
>>902
お前よくそんなトンデモサイトをソースにできるよなww
はずかしww

906:2009/10/18(日) 02:25:59 ID:na65KdUy
   ∧∧
  (´・ω・)  コーネルさんおやすみ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

907:2009/10/18(日) 13:42:56 ID:bnS4yk8D
主食をお手製サラダにしたら一ヶ月で4㎏減った。
ご飯がないとおかずが味濃くて食べれない、と思ってたけどご飯はサラダでも代用できるね。
割となんにでも合うし。

908:2009/10/18(日) 14:00:58 ID:vNnSEYmt
カレーそのものは低淡水化物???

もちろん具はジャガイモとニンジンは入れません!

909:2009/10/18(日) 14:37:42 ID:zFAmXUKM
>>908
ジャガイモの代わりに蒸し大豆を入れると満足出来る。

910:2009/10/18(日) 14:40:36 ID:zFAmXUKM
魚介類たっぷりシーフードカレーはどう?
レンズ豆のカレーとか、ヒヨコ豆のカレーもうまい。 

911:2009/10/18(日) 16:11:33 ID:PZPtnNGt
カレールーは小麦粉たっぷりのが多いからよく選んでね

912:2009/10/18(日) 16:18:17 ID:K0Dkq//J
ルーじゃなくて、カレー粉にしなよ!

913:2009/10/18(日) 16:46:51 ID:/Z8yN3rE

私も小麦粉、砂糖、ジャガイモ、人参無しでカレー粉で作る。

大豆以外の豆を入れたら低糖質にならない。

豆腐入れて作っても旨いし味付けは塩のみ、塩と醤油、醤油のみ、

味噌とかバリエーションがたくさんになる。

914:2009/10/18(日) 17:02:35 ID:SCMfyF2n
米よりはマシだし、量にもよるよ。ヒヨコ豆とレンズ豆。
糖尿病ではないから、そこまでキツくしてないし。
>>913は1日の糖質量をキッチリ決めているタイプなんだね。
ウチはアバウトw
米も小麦粉もソバも喰うよw月1くらいでw

915:2009/10/18(日) 21:13:09 ID:/DlYYZ8f
米うまい

916:2009/10/18(日) 21:18:36 ID:f28LBfyb
お米の話ならここで
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1253568270/

917:2009/10/18(日) 21:21:30 ID:UASr52Oa
米美味いよ。食べ物はみんなうまい。
でも太るから食わないのw
太らないために低糖質ダイエットしてんだよw


918:2009/10/19(月) 00:22:21 ID:g/Gv74O5
>908
市販のルーに油が多いから、カロリー控えめのにしたほうが良いかも
粉状のスティックタイプの売ってて、結構おいしいよ

919:2009/10/19(月) 03:22:53 ID:vmZXN6wQ
みんなのカレーに掛ける情熱が熱い!

920:2009/10/19(月) 05:58:23 ID:h5oLT1U2

私は低糖してる時は油脂の制限はしない。

921:2009/10/19(月) 06:00:16 ID:h5oLT1U2

カレーの時もね。

922:2009/10/19(月) 08:19:20 ID:yT8f/qvo
豚バラ肉みたいな脂質が多い肉を食ってもok?
あれは腹持ちが良いな。
ローカーボでも脂質もカットしないといけないけど、どの程度脂質を制限した方がいいかわからん。
量気にせず食べていい肉、制限しながら食べていい肉を教えて下さい(_´Д`)ノ~~

923:2009/10/19(月) 10:03:48 ID:ZRa7o+aS
馬鹿には無理。

924:2009/10/19(月) 14:48:46 ID:Xhs1f1IS
動物油はだめ
アブラ身を取った肉をオリーブオイルなどで調理が最良

925:2009/10/19(月) 17:12:57 ID:8cPuVWjm
>>914
月イチくらいでってずっと続けてるんだ?
何ヶ月ローカーボやって結果どうなった?

926:2009/10/19(月) 22:19:01 ID:gD6WZoVx
>>906
   ∧∧
  (´・ω・)  何だい、俺も一緒に寝るよ。
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

927:2009/10/19(月) 23:53:58 ID:LYLGCFCo


928:2009/10/19(月) 23:55:35 ID:W1H6GNa+
炭水化物抜きすぎて痙攣と猛烈な立ちくらみと吐き気がしたので一日一回は米を食うことに決めますた・・

糖分抜きすぎると駄目だな

929:2009/10/20(火) 00:24:06 ID:AoTdNmjx
>>925
乳製品オケのベジタリアンから自然に低糖質に移行したから参考になるかどうか。
約1年以上のゆっくりダイエットだからw
でも今、BMI18。
タンパク質をたっぷり摂るようになってから不調がなくなって嬉しい。

930:2009/10/20(火) 00:28:32 ID:1ruhJ9B4
確かに続けてると立ちくらみがひどいよ。
朝におにぎり食べるだけで大違いだよ

931:2009/10/20(火) 01:02:05 ID:k2pgp+3L
今どうしても腹が減って我慢の限界だったので
キャベツちぎってめんつゆに浸けながら食べてる・・・ウマイ
けど米食いたい

932:2009/10/20(火) 01:14:15 ID:q1/cWmXE
>>91 :デカ馬鹿女@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:28:45 ID:abWfbvCy
>身長低いから可愛いとか関係ないと思う
関係ないけどあんたブスw
>身長じゃなくて顔じゃない?
そのとおり
>私168センチ66キロのデブだけど
うんドデブwww
>自分でも理由がわからないほど
頭悪いね
>可愛いって言われるてモテるし
勘違い
>不思議だけど太ってるなんて言われたことない
みんなに気を使わせないように
>この世の男はみんなデブ専かと疑ってしまうこの頃w
疑ってかかるくらいの人生でないと、あなたは困るよ
>でも自分ではすごく太ってると思うし
そのとーり
>コンプレックスだらけだし過食嘔吐だし
うんうん
>頭の中は痩せたい願望しかない。
仕方ないよーあんたデブなんだしねー
>あー過食なおしたい..
直した方がいいよ ちょっとは普通の体系になったほうが絶対いいって!!

以上スレ住人総意の助言です


933:2009/10/20(火) 09:45:06 ID:YAcPI6sU
>>928
糖質抜きのせいじゃないと思う
>吐き気、立ちくらみ、痙攣

ミネラルとビタミンが圧倒的に足りてないせいじゃないだろうか?
低炭水化物と同時に普通のダイエットのつもりで量を減らすと異常が出やすくなるよ。
マルチビタミンとか、通常より2~4倍くらい摂ってみるといい。

ビタミンB6、鉄分、亜鉛、ビタミンCを特に勧める。なんとなくのダルさが抜ける。

934:2009/10/20(火) 10:15:07 ID:MmjhcQ/T
炭水化物は野菜で摂る
芋とか食いすぎちゃもともこもないけど。

935:2009/10/20(火) 11:14:15 ID:tIDXuSAR
朝だけ高炭水化物
昼夜は低炭水化物

936:2009/10/20(火) 11:45:42 ID:JweZQAe2
1日140gの糖質摂取は低炭水化物ダイエットに入る?

937:2009/10/20(火) 12:42:57 ID:OxU8n6yG
>>933
ありがとう
確かに偏った食事になってたな・・
ビタミンとミネラル補給します

938:2009/10/20(火) 12:58:11 ID:fHV1P0Xl
>>936
殆んどの低炭水化物食の流派では× 。

939:2009/10/20(火) 13:38:07 ID:4yKJhbqU
>>887
タモリは栄養士の資格有り。船舶1級も保有

940:2009/10/20(火) 13:56:54 ID:CES+r9x1
>>939
ソースは?
あと船舶1級は低炭水化物と全く関係ない。

941:2009/10/20(火) 14:06:06 ID:twrKfn89
チョコとかクッキーみたいに高炭水化物なお菓子がすげぇえええ食べたくなったらどうしてる?
たまには解放して食うのもいいけど、我慢したい時に代わりになる物ある?

942:2009/10/20(火) 14:08:34 ID:W4e0GxQx
俺は毎日チョコやお菓子をちょっとずつでも食いたいからメシをほとんど食わないw

943:2009/10/20(火) 14:11:07 ID:Z32a445S
>>940
(?_?)

944:2009/10/20(火) 18:28:38 ID:FhJc0AZz
>>939
タモリは栄養士の資格は持ってないよ。アホ?

945:2009/10/20(火) 18:45:23 ID:ch20u2yM
>>936
もちろん低炭水化物だ。

946:2009/10/20(火) 19:01:27 ID:oAywhYjI
何gからが低じゃなくなるの?

947:2009/10/20(火) 19:01:29 ID:W5oZKWM0
1日1回は米食べなきゃ痴呆になるって聞いたけど本当?

948:2009/10/20(火) 19:22:26 ID:gHE7f9Z1
>941
クッキー一枚とかチョコ少しくらいは食べてるよ
おからクッキーとかあるけど、これあんま低炭水化物じゃないかな

949:2009/10/20(火) 20:30:08 ID:ch20u2yM
>>947
米つーか、100g以上はとれ。
脳だけでも100g前後は使う。

950:2009/10/20(火) 20:31:14 ID:synCwqyk







 


 














951:2009/10/20(火) 20:55:30 ID:oAywhYjI
>>949
脳みそ使って無くても必要?

952:2009/10/20(火) 21:01:54 ID:ch20u2yM
>>951
必要、
つか足りなければボッケ~とするだけじゃなく糖新生で筋肉まで減る。
脂肪燃やすにもある程度の糖質は必要。
ま、好きにすればいいけど

953:2009/10/20(火) 22:42:39 ID:emHRfH/t
>>952シネよバカw

954:2009/10/20(火) 22:46:58 ID:zaBLtPu7
炭水化物を制限し過ぎると脳の活動に支障が出て>>953みたいな短絡的なレスしか出来なくなってしまうのか…

955:2009/10/21(水) 00:16:33 ID:/lskvRbt
>>954アホか
他人選んだがダイエット法にいちゃもんつけんなよ。
頭の悪さを露呈させんなよw

956:2009/10/21(水) 01:19:24 ID:HEuO2uO6
低炭水化物、2ヶ月ぐらいしてたら食欲暴走。
やたら甘いもの食べたくなって過食がとまらず。
身体が糖質を欲してて、糖質以外を食べても食べても食欲が収まらなかった。。。

今は炭水化物を朝時々、昼米ちゃんと、夜なしの総カロリー1200程度に
するようにしたら食欲も収まり、停滞してた体重もスルスル落ちてきた。

低炭水化物は摂食障害になるって言ってる人もいたけど
以前、低炭水化物ダイエットしたときはまったく問題なかったから、
まさか今回、自分がそんなことになるとは思わなかった。


957:2009/10/21(水) 01:48:34 ID:vy7hyBSl
>>955
首つって死ねばいいよ。


958:2009/10/21(水) 13:35:38 ID:gZWFZ4ax


959:2009/10/21(水) 15:15:16 ID:DlR7HWqW
>>941
チョコは一粒食べたくらいじゃ問題無い。なるべるビターがいい。
意外に実は太りにくい。虫歯になりにくい。集中力が出る。
ただし食べ過ぎは論外。

クッキーとかお菓子類は基本的に手作りすればよいのでは?
生地の小麦粉に何割方か全粒粉を混ぜたり、豆腐や野菜やドライフルーツなど、
混ぜむなり工夫して。砂糖やバターも、香りけも調整出来る。
市販品のクソ不味さが分かる様になる。添加物も入れないし美味しいヘルシー。

ただし、美味し過ぎるからと食べ過ぎれば論外。

960:2009/10/21(水) 20:51:08 ID:q+C7BVmZ
>>959は論外。

961:2009/10/21(水) 22:59:04 ID:rU7wgi7N
自分はもう1年くらい続けてるな
たまーに米食ったりするけど
そういうときは個人輸入サイトで買ったグルコバイという薬を飲んでる

962:2009/10/21(水) 23:29:29 ID:jd0EKn6C
>>961糖尿乙
腸閉塞が怖いわw

963:2009/10/22(木) 00:16:44 ID:cJKfzg5T
>>961
いや
医者へ行ってないから高い金出して輸入してるんだが

>腸閉塞が怖いわw
これなに?
もしかしてヤバいの?

964:2009/10/22(木) 03:39:36 ID:en6XU6Cz
>>963
糖尿じゃないのに何故、グルコバイを飲むの?

グルコバイを検索してみて。

965:2009/10/22(木) 09:02:39 ID:CZZswrsG

私は糖尿病じゃないしBMIでも肥満じゃなくて低炭水化物
してるけどグルコバイを飲もうとは思わないな。

966:2009/10/22(木) 09:44:32 ID:xAQVFMXc
>>959
ある程度自制できて日頃から適度に運動してるならそれもありだが、
低炭水化物オンリーでダイエット中ならそれは命取り。ドカのきっかけ作りに過ぎない

967:2009/10/22(木) 10:26:24 ID:Xm2nZ0MX
懐かしい
自分このダイエットで8kgぐらい昔痩せたな

あ、半身浴と週末3ウォーキングマシーンで25分ほどしてたが


元々米もラーメンうどん類が好きじゃないし合ってるかもと始めたんだが二週間経ったぐらいから自分は立ち眩みとかたまにあったが野菜で炭水化物は取ってるんだー!!と言い聞かせて貧血予防に鉄分サプリ摂取してたりしたが痩せた(´・ω・`)

でもこのスレ仲間内でキツいレスが若干こえーよ

やめて2年は経ったが今んとこリバウンドしてない

がんがれ

968:2009/10/23(金) 06:05:01 ID:j8N44Hcn
仲間?ちょっと気持ち悪い考え方

969:2009/10/23(金) 20:52:59 ID:NdtJgRij
お前ら、ダイエット下手すぎ、俺なんか四ヶ月で30kg落としたぞ。
ちなみに、10年ぶりで二度目だ、前回は40kg落とした。

970:2009/10/23(金) 22:12:01 ID:ySK5s0Mc
>>969
標準より10kgも増える前に気付くだろブタw

971:2009/10/23(金) 22:43:50 ID:xWym+XLk

>>969 リバウンダー 乙 。

972:2009/10/23(金) 23:13:40 ID:5Vls9EPq
>969
リバウンド王を自慢されても困る

973:2009/10/24(土) 07:02:48 ID:BEuSyyag
かさ

974:2009/10/24(土) 07:45:59 ID:oQbwNhJK
いくら痩せるのが上手くても、太るのも上手いと全く羨ましくないw
40kgも肥えるなんてデブの天才だよ。

ダイエット上手とは言えないね。つか生きるの下手過ぎ。

975:2009/10/24(土) 09:40:37 ID:RqlfSku3
>>969
デニス ロドマンか

976:2009/10/24(土) 12:42:03 ID:IX239L6s
次スレ

最強!低炭水化物・糖質制限 総合スレ PART2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1256355432/



977:2009/10/24(土) 12:51:46 ID:sCSvSII6
馬鹿か。アトキンスは糖質を否定していないわ。
勉強不足みっともない

978:2009/10/25(日) 02:47:25 ID:565qkqrq
たん

979:2009/10/26(月) 16:01:17 ID:QHOZc1on
ほぼ3ヶ月で12kg減、理想体重に達した。
達したとたん反動で1番食べたかったパンばかり3日間狂ったように食べ続けた。
どうにもコントロール出来なかった。どんだけリバウンドするかと思ったが
まったく増えなくて心底ホッとした。以来何でも食べたいもの食べてるけど
一切リバウンドはない。人の体ってその人にとってジャストな体重の状態の時、
少々アンバランスな摂取をしてもうまく処理してくれるものだと実感した。
これが少しでも肥満状態の時に同じことをしたら余計太るだけの悪循環。

980:2009/10/26(月) 17:13:29 ID:2lQO2dMc
人の環境適応能力はすごいよ
アルプスの少女ハイジって劇中で毎日パンとヤギの乳とチーズしか食ってないけど
ネタ本によるとそれで栄養素は全て摂れてるらしいw

981:2009/10/26(月) 17:41:21 ID:2w/QUPo5
ちょっとは栄養学勉強しましょうね。

982:2009/10/26(月) 21:04:43 ID:oZMDUKiN
俺は・・・
リバウンド王になる!


このページの先頭へ