アトキンス・ダイエット part3

スレッド1  スレッド2  スレッド3  スレッド4  スレッド5  スレッド6 

1:2008/09/06(土) 21:47:52 ID:mXxL4qdl
アトキンス・ダイエット
http://www2.plala.or.jp/eddie/slim1/sl114.htm

アトキンス・ダイエット(Atkins Diet)
http://www.eikokutabi.com/ukwhatson/uk_guide/features/diet/atkins.htm

Amazon.co.jp: アトキンス博士のローカーボ(低炭水化物)ダイエット
ロバート・C. アトキンス,Robert C. Atkins,荒井 稔,丸田 知美,橋本 三四郎
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4810426440

Amazon.co.jp:アトキンス式 低炭水化物ダイエット
ロバート・C. アトキンス, Robert. C. Atkins
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309280145

前スレ
アトキンス・ダイエット part2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1214622000/l50

過去ログ
【亜流】アトキンスダイエット専用スレ【お断り】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1157167704/

2:2008/09/06(土) 21:49:34 ID:0vF4+30v
2ゲット!

3:2008/09/06(土) 23:30:18 ID:wFR/TMtl
>>1乙

4:2008/09/07(日) 01:12:54 ID:GTPm7NCP
4さま

5:2008/09/07(日) 01:21:50 ID:6HYbx+1Q
第2段階終了して調子にのってまとめページ作ってみました
教えてもらった分、恩返しが出来るといいのですが

ローカーボダイエット/低炭水化物ダイエット
http://saruno.ame-zaiku.com/Diet/index.htm

ほぼ一日で、でっち上げたので
まだ7割以下の完成度です
久しぶりにHTML使ったCSSとか知らないですw

6:2008/09/07(日) 13:43:59 ID:FIN0L3fX
>>5 お疲れさまです、データすごいですね。
中性脂肪とか血糖値とかコレステロール値とかの変遷もUPできる
ようなサイトがあるとローカーボの有効性も認知されやすくなりますよ。

はやく日本にも低糖質食品が普及しないかな、、儲かるのに。

7:2008/09/07(日) 22:43:11 ID:GTPm7NCP
いやどうかなあ。儲からないような。
アトキンスの本の邦訳は
出て三年とかしか経ってないにも関わらず
品切れ重版未定(≒絶版)。

米国でアトキンス・ダイエットなるものがあるらしい、ということを
小耳に挟んだだけの非専門家が本の装丁とかをカッコよくして
「これであなたもヤセる! 低炭水化物ダイエット!」
とかそういう本を書けばそっちのほうが遥かに売れるのが日本。

8:2008/09/08(月) 11:10:47 ID:FovH9xMC
糖質カットして老けたって人おおいよ、周り。
あと前スレに出てたけどセロトニンが出なくなって鬱病になるリスクあがるんだって。

炭水化物カットはセロトニン神経が弱まるらしいね。

9:2008/09/08(月) 11:58:52 ID:8ufFt0xE
>炭水化物カットはセロトニン神経が弱まるらしいね。
serotoninの産生が低下するって話じゃなかった?

いずれにせよきちんとしたソースがほしいところだけど。

10:2008/09/08(月) 12:24:14 ID:1zJbmDC+
>>8
巡回御苦労w
お前に引っ掛かるような奴は所詮それまでの奴って事だな。

11:2008/09/08(月) 12:45:47 ID:GeY6gJic
セレトニンアンチは多分菜食主義者だと思う。

菜食主義者とかマクロビの人はそれこそ動物からのトリプトファンが不足して
セレトニン不足、うつ病多発、コラーゲン不足で肌にシワ多く
老けて見える人が多い。

このアンチテーゼでアトキンスのような相対的な脂質カロリーの多い
ダイエット方法に絡んでいると思う。
あくまで相対的に多くなるだけで絶対値が多くなるわけじゃないのにね。

この辺のレトリックにはまってしまう低リテラシーの人はどんなダイエットでも失敗しますね。

12:2008/09/08(月) 13:18:56 ID:uhwdVNvX
トリプトファンを脳に取り込むにはインスリンの分泌が必要なの知らないのかい?
それには炭水化物+トリプトファンが必要なのだよ。
低糖質では脳にトリプトファンはほとんど取り込まれない。

長期間続けると脳機能も低下するだろうね。
ちなみに私は菜食主義じゃないから。

>>11
クレイジーw

13:2008/09/08(月) 13:27:15 ID:uhwdVNvX
炭水化物抜きダイエットで摂食障害になった人は数知れない。

14:2008/09/08(月) 15:10:51 ID:GDKpVJOm
セロトニンとかトリプトファンってよく知らないんだけど
このダイエット方法は食べる量を減らすだけで、食べない訳じゃないし
サプリメントとで足りないモノは摂るようにと書いてあるんだけど、その中に含むわけにはいけない物質なの?

15:2008/09/08(月) 15:46:59 ID:GeY6gJic
>>12
何言ってるんだこのおっさん。
セロトニンの輸送体(トランスポーター)は糖質とは直接は関係ない。

ようするにトリプトファン(アミノ酸)以外にBCAAなんかが体内にあると
アミノ酸渋滞で脳関門を通りくくなるから糖質とってインスリンで他のアミノ酸が
細胞に取り込まれた隙にトリプトファン(セロトニン)が脳関門を通り“易く”するんだろ。

通り“易く”するのであって、インスリンは必須ではないのに、どういうレトリックだこのうすらバカ。

仮に極端に1日数gも糖質取らなくてインスリン分泌が極端に少なくて
アミノ酸の細胞内取り込みがうまくいかなくて、アミノ酸渋滞が起きて
セロトニンが脳関門を必要な分(0.2mg)を確保できないのが“続いて”
セロトニン不足による欝症状が万が一出たとしても、その時 カーボアップで
トリプトファンを含む食品を摂ればいいだろう(SSRIでセロトニン再吸収阻害も併用して)

万が一に起こるかもしれない事をさも「常に起こる」とリスク拡大を演出する理由を述べよアンチ。

それに、インスリンって基礎分泌があるの知ってる?まさか追加分泌のインスリンが無いと
トリプトファンが取り込まれにくいんです~とか狂った事言わないよな?



16:2008/09/08(月) 15:51:38 ID:p5mMbpNY
正しいか間違ってるか別にして
>>15って何でそんなに詳しいの?
鬱病なの?
SSRI飲んでるの?

17:2008/09/08(月) 15:57:06 ID:GeY6gJic
あとね、他の人はどうだか知らないが
セロトニンレベルを上げる為の 「ウォーキング」をしていればセレトニン不足は起こらない。
(トリプトファンとBCAAのうち、BCAA優先的に使われてトリプトファンが脳関門を通りやすくする為の)

軽い有酸素運動(アミノ酸の分解、筋肉異化が起きないレベル)はダイエットでは必須だし
やらない奴はローカーボをやる資格無いだろどう考えても。

そんな奴らが引きこもって2週間過ぎてもカーボアップしないでセロトニン不足を引き起こして
鬱病になってブーブー言おうが それは「アトキンス」をしていないわけだし、アトキンス批判を
される謂れにもならん。

わかったら、写経でもして自分の愚かさを悔いて華厳の滝から飛び降りてお亡くなりになってください。

18:2008/09/08(月) 15:59:32 ID:ZM1Hz2lw
アトキンスで体重落としたけどSSRIで太った
漏れが通りますよ\(^O^)/

19:2008/09/08(月) 18:29:16 ID:8ufFt0xE
>>12
つまり一型糖尿病の人は必ず鬱になると。
新説ですね。
きちんとした証拠付けて発表したらNatureかScienceくらいには載るかもよ。

>>17
つまり散歩をすれば欝は絶対起こらないし、起こっても散歩を始めれば必ず回復すると。
新(ry


というかお二人とも(特に>>12)きちんとした文献を挙げて下さい。

20:2008/09/08(月) 18:34:49 ID:m0H9ICoE
炭水化物抜くと確実にセロトニン分泌量は下がるだろう。
長期間続けていれば更に悪化するだろう。
ウォーキングで鬱が防げるとかいってるアホは、そう思いたいだけだろう。

21:2008/09/08(月) 23:35:53 ID:8ufFt0xE
いやだから、
>炭水化物抜くと確実にセロトニン分泌量は下がる
というのが、或る日あなたが閃いた個人的考えじゃないなら
情報源があるはずでしょ?

自分で実験して確かめてみました、というのでも良い。

何か無いの?

22:2008/09/08(月) 23:46:57 ID:DVg6QsRe
それに、抜かないでしょ導入段階でも20g以下にするだけで
20gだとどれぐらい分泌量が下がるか判らないと賛成も反対も出来ないよ
あと、期間はどうなのさ14日間でも危険なの?


23:2008/09/09(火) 00:04:14 ID:n0+WfBjf
もうそろそろ、スルーというのを覚えてみないかい?

24:2008/09/09(火) 00:17:19 ID:CVTCfnnd
結論からいうと、トリプトファンは低糖質でも輸送体できちんと脳に到達するのでセロトニン不足のうつ病になる心配は無いよ。
FDAで実験済

25:2008/09/09(火) 00:24:14 ID:s5HVPJZj
その実験結果がどこで分かるのか教えてちょ
そしたらこれで終わりにするから

26:2008/09/09(火) 08:48:34 ID:tDcnJKYr
理屈や理論はいいので、結論が知りたい

27:2008/09/09(火) 09:06:52 ID:9b084Mma
ローカーボそれともローファット?:1)低糖質ダイエットの効果
http://www.webleague.net/information/coach/qandadet.php?qandaid=1583&teachid=3
(抜粋)
・・・
指摘されている点をいくつか挙げると、昼間に眠気を誘発しやすい、痛風のリスクを高める可能性がある、「機嫌が悪くなる」などです。
3番目については、糖質の低下が、心理的ムードを良くする脳内物質、セロトニンの分泌を下げるためと考えられています(女性はセロトニンの分泌が少なく、機嫌を保つのに甘いものが必要のようです)。
一般に、脳は糖質を主要なエネルギー源としていますので、度の低糖質には注意する必要があるでしょう。
しかし、糖質の制限が一定の範囲内であれば、長期的に見て憂慮すべき副作用はないというのが、米国生理学会の見解になっています。
・・・

28:2008/09/09(火) 10:05:25 ID:GoJzX6sa
事故米報道をみるとアトキンスもそんなに
悪くないじゃない

と思う


29:2008/09/09(火) 11:52:54 ID:8aehmCUh
炭水化物信者涙目ですな<事故米

西日本の肝臓癌発生との因果関係どうなのか知りたい。
あれ猛毒なんだよね。

ここ10年くらい米も穀物も食べてないから俺には関係ないなぁ。
とはいっても水産物もダイオキシンやら金属汚染が酷いようだし
牛や豚も成長剤やホルモン、薬漬けでそんなに安心できないし

やっぱ産業革命以前に戻るしかないよね、、鶏や豚を自分で殺して食べる暮らしにさ。

30:2008/09/09(火) 14:03:22 ID:H5JR87Ub
まーたアホ共が極端なこといってるわwww
特に>>29
お前顔しわくちゃだろ。
炭水化物抜いてる奴って顔がしわしわな人間多いし、
もの凄いスピードで老化する。(イヌイットのように)

>>29のしわくちゃの汚い顔Upしてみてよ。

31:2008/09/09(火) 14:19:34 ID:0oN7RtWL
な~んだ>>30 オマエさんは前スレで
>このスレみるまで糖質抜きが筋肉分解されたり、
>炭水化物抜いてる民族(イヌイットとか、縄文時代の人類)が寿命短いなんて知らなかった。
とかカキコしてみんなから罵声を浴びてたニワカ粘着のヤツか

炭水化物と皮膚のはりについてのソース出してよ
アトキンス式は脂肪の摂取が増えるからコラーゲンでお肌ぷるぷるだよ
低脂肪ダイエットに噛みついてこいよ

32:2008/09/09(火) 14:43:05 ID:8aehmCUh
>>30 釣り針でけーな。

まず炭水化物ってのは 糖質と繊維質に分かれてるの解るよね。
どっちの事指してるの?

で、なんで糖質?だか食物繊維を食べないと肌にシワができるの?
真皮の繊維組織から「繊維とらなきゃらめ~~」とか言いたいの?

ねえ、シワと皮脂分泌の関係って知ってる?
皮脂って何から出来てるの?

最後に質問、あなたは頭おかしいの?


33:2008/09/09(火) 15:15:14 ID:s5HVPJZj
「食物繊維を食べないと肌にシワができる」ってことは言ってないだろう。

まあ妄想を語ってるのは事実だけど。

あとおれ米食べなくてよかった。米には猛毒が入ってるかもしれないもんね、
とかいうのも極端過ぎ。
米が主食の人を「炭水化物信者」と呼ぶのはさすがに狂ってるよ。

34:2008/09/09(火) 15:29:15 ID:s5HVPJZj
アトキンス・ダイエットって別に炭水化物は体に悪い、
とか言ってる訳じゃないんだけどなあ。
脂質が重要な栄養素なのと同じく炭水化物も本来は必要な栄養素だよ。

日頃から20g以下に制限しましょう、とか、太ってない人でも
100g以上の炭水化物は摂っちゃいけません、とかそういうことじゃない。
アトキンスは一般向け啓蒙書では炭水化物に偏見を持たせるようなことを
かなり書いてるみたいだけど、全部信じちゃダメだよ。

アトキンス・ダイエットはあくまで短期間で痩せるためのダイエットとして使うべきで、
体脂肪率40%越えとかそんなんじゃなけりゃ目標体脂肪率は割と早く達成できるはずなので、
それ以後はいわゆる「バランスの良い」カロリー控えめの食事に戻すべきだと思うけどね。

>>5の人の記録でも筋量が結構減ってるでしょ。
筋が1kg減るのと体脂肪が1kg減るのじゃ全然意味が違って、
筋の減少のほうが遥かに重大なので、
両方1kg減ったからプラマイゼロ、とかそういうアホな考え方しちゃいけない。
体脂肪率 30% の人の体脂肪率が 1/5 になっても、
かなりスマートかつ筋肉質で腹筋が割れてる人になれるだけだけど、
もし仮に筋量が 1/5 になったら起き上がれなくなって寝たきりになるでしょ。

35:2008/09/09(火) 16:50:53 ID:h3eKTMfD
釜池なんとかって医師の話が前スレでてたけど、
あの人の顔の皺はすごかったな。

36:2008/09/09(火) 18:09:42 ID:p0n9qqHe
5です

>>34
その通りなんですよ、筋肉が結構落ちてるんですよ
博士は落ちないと言ってるんてすが、落ちるんですよね(運動してない訳じゃないのに)
ここ ttp://www6.plala.or.jp/yamaski/ketostix/help/help.htm
の記述だと絶食状態の省エネモード(ケトンモード)で糖新生での筋肉の分解が1日あたり25gとあるので
仮の計算ですが25g×180日で4.5kg 40gぐらい炭水化物を摂っていたのに絶食より成績が悪いんですよ

ただ、ここ ttp://www.webleague.net/information/coach/qandadet.php?qandaid=2096&teachid=3
の話に出てくる「筋肉量は体重の約40%とされています。」と云うことなら
67.5(180日目)×0.4で27g 筋肉量が27.3gなので、悲観するほど悪くないんですよね

どこかのサイトで筋肉なんか頑張っても年3~5kgしか増えないから
痩せるだけ痩せて、リバウンドに気をつけながら筋トレするのが吉、と云うのを読んだので
あまり気にしないようにしてますが…

ttp://saruno.ame-zaiku.com/Diet/index.htm
第3段階はむずかしいです

37:2008/09/10(水) 00:39:18 ID:G57fxoRf
釜池の糖質0は

肉と塩しかくえんな
かなり食費かかる
野菜やタ大豆は糖質それなりにある


38:2008/09/10(水) 00:49:46 ID:G57fxoRf
ちなみにダイエットの新常識!? かまいけ式食事術

http://allabout.co.jp/fashion/diet/closeup/CU20070329A/

炭水化物いっさいくわない釜池式
アトキンスより過激やね


39:2008/09/10(水) 01:58:07 ID:HYNSKT8s
>>36
プロテイン呑んでますか?

毎日、体重の 2/1,000 ~ 2.5/1,000倍くらいは
タンパク質を摂るようにしたほうが良いんじゃないかと。

低炭水化物でない普通の食事をしているときに
筋量が落ちないラインが体重の 1/1,000 あたりだと言われてます。
これより二、三割多いくらいが日本人の平均らしいです。

40:2008/09/10(水) 10:11:13 ID:wyrwdBJe
え?
アトキンスは筋肉落ちないんじゃないの??

41:2008/09/10(水) 10:34:05 ID:QooL/2v2
筋肉落とさず脂肪が減らせるダイエット方法があるなら、皆こんなに苦労はしてないよ。

42:2008/09/10(水) 10:53:37 ID:wyrwdBJe
ケトン体が使えるようになれば、筋肉の減少はほとんどないって前スレで言ってる人いたよね?
あれは空論にすぎないの?

43:2008/09/10(水) 11:38:04 ID:3LxzmdW/
だいたいやね~ 体重が増えればそれを支える為に筋肉はつくわけ。
そして体重が落ちたら支える必要の無くなった筋肉は落ちるわけ。
だから筋肉が落ちることそれ自体は恐れちゃいけないの。
恐れるのは体重に対する筋肉の比率が自分の年齢のBMI18~22の平均比率
以下に落ちないように筋肉の材料である蛋白質(アミノ酸)を欠かさないようする必要があるの。
それを >>39 は 体重のなんたらと言ってるわけ。

もっと噛み砕いて書くと、 { 自分の体重-(自分の体重×体脂肪率) } × 2  (グラム)分の
蛋白質を取れば比較的維持しやすいのよ。根拠は説明せんけどね。

例えば 体重80kg で体脂肪率 30%なら 体脂肪量はだいたい24gやから
80kg-24kg=除脂肪体重は 55kg それに2かけたら 110(g) こんだけ蛋白質とればいいの。
蛋白質は1gで4kcalだから こういう人は1日のカロリーの440kcal分は蛋白質で摂ればいいの。
蛋白質は できたら無酸素運動の後と、寝る前がいいわけ。 アトキンス中は無酸素やると
アミノ酸分解っていって筋肉を分解してエネルギーを生産しようとするけど、5分くらいのスロトレならいいわけ。
その直後にホエイプロテイン 30gくらい摂っとけば筋肉増強になるわけ
大体のプロテインには砂糖入ってるからインスリン出て細胞内にアミノ酸取り込まれるから安心しろっつーわけ。

44:2008/09/10(水) 12:03:07 ID:HYNSKT8s
>大体のプロテインには砂糖入ってるから
大抵のプロテインにはほとんど入ってないと思う。
どうしても除去できなかった(主に)ラクトース由来の炭水化物と
もとの牛乳に入ってた脂肪が多少は入ってるけどね。

というかアトキンス・ダイエット中に糖質含有率が高い
プロテインは使わないほうが良い。残りの食事での調整が難しくなるから。

45:2008/09/10(水) 12:04:12 ID:9GEvzCwz
>>42
僕のやり方が失敗している可能性もあるけど、肉も結構食べたつもり

脳の何%かと赤血球はケトン体が使えないので、どんな時でも糖は必要らしく
それがアトキンス式の炭水化物量で足りてるのか足りていないのか
足りない場合、足りるまで炭水化物を摂ったとして、ケトーシスは起こるのか
あたりの問題になるのかな
たぶん、脳には100gの炭水化物が必要という亜流は、この問題がベースにあるのでは?

ただし、僕がカキコした>>36の2段落目を楽観的に考えると
体重が軽くなったため、体への負荷がへり、結果不要になった筋肉が無くなっただけかもしれず
糖新生とは無関係の可能性もあるのかな

>>39
それは知らなかった、糖新生を起こさないために必要なの?超回復をさせるために必要なの?
ボディービルダさん達では常識とか、そういう話? オイラ、オタクだしw

46:2008/09/10(水) 12:13:01 ID:HDFJZ6Gl
>>43さんの
>アトキンス中は無酸素やると
>アミノ酸分解っていって筋肉を分解してエネルギーを生産しようとするけど、5分くらいのスロトレならいいわけ。

を補足すると、
筋トレ前にBCAAを摂取すると筋肉の異化を軽減できまっせ。某板の常識な。

47:2008/09/10(水) 16:36:11 ID:lQJLCPwW
内蔵脂肪とれますか?

48:2008/09/10(水) 16:43:52 ID:7V1zxDu4
最初に消費されるのが内臓脂肪

巨デブならあっという間に落ちる
短期にモチベーション上げるならアトキンスが一番だよ
長期なら低脂肪かな。

49:2008/09/10(水) 16:46:27 ID:wmS7wPSe
筋グリコーゲンが枯渇してんだからBCAAとっても筋肉は分解されるよ。
アトキンスしながら筋トレは無謀すぎる。
プラスの要素はまったくないね。

50:2008/09/10(水) 17:23:10 ID:7V1zxDu4
ん?訓練によって筋肉周辺の脂肪酸を使えるようになるんじゃなかったっけ
脂肪滴とかいったっけ?

51:2008/09/10(水) 17:51:24 ID:HDFJZ6Gl
>>49
アンチ君、
ダイエット板のしかも筋グリ不足している奴等の筋トレなんてたかがしれているんだから
筋肉量をなるべく減らさないようにする意味で、筋トレする事は十分有用だと思うが。

52:2008/09/10(水) 17:58:24 ID:HYNSKT8s
>>45
超回復させるために必要なんじゃなくて
タンパク質やBCAAなんかを摂ると、
消化、分解してアミノ酸として吸収されるわけで(BCAAは既にアミノ酸ですが)

体の中のアミノ酸を増やすと糖新生に必要なアミノ酸を作るために起きる
 タンパク質→アミノ酸 @筋 (血中へ)(筋でのタンパク質分解)
 アミノ酸→グルコース @肝臓 (血中から体内各所へ)(肝臓での糖新生)
の最初の段階の反応を軽減出来るという、要するに
「筋由来タンパク質からの」糖新生を減らそう、って話。

二段目の糖新生自体は低炭水化物食をしている場合必ず或る程度起こる。
通常の食事(かそれよりちょっと多いくらい)のタンパク質摂取量だと
どうしても筋を分解して糖新生をするのは避けられなさそう。

血液中のアミノ酸濃度がタンパク摂取で高くなっているなら
糖新生のためには今あるものを使うはず。
肝臓にある或るアミノ酸分子が筋肉から来たアミノ酸か
消化管から来たアミノ酸かなんて分かりはしないので。
荷札なんて付いてないですからね。
また一段目の反応で、右辺のアミノ酸が余分に加わると
反応の平衡は左辺に偏るってのは高校化学で習うかと思います。

プロテインってのはアメリカでは菜食主義者とかも摂ってたりするらしいです。
どうしても肉も魚も食わないとなるとタンパク質が不足するので。
0.002ってのは筋トレで効率よく効果を出すために言われている量なので
良く考えたら今の場合はこの数値にはあまり根拠無いですね。

53:2008/09/10(水) 18:05:09 ID:8PsGl/Tm
>>49
炭水化物抜くと糖新生が起こる。
君の言ってることは正しい。

54:2008/09/10(水) 18:11:12 ID:3LxzmdW/
>>49 >>53
なんという自作自演(笑)

炭水化物抜いただけでは新糖生は起きないよ。

「断食」とか「強い無酸素運動」

これが筋肉を分解してアミノ酸を取り出す新糖生を引き起こすんだよ~ん

55:2008/09/10(水) 18:18:10 ID:8PsGl/Tm
>>54
これが自演に見えるとは、脳みそおかしいね。
このスレで少しでも現実を教えてくれるものはすべてアンチとみなされる。
炭水化物をカットすることで脳が萎縮でもしたのか。

>>54は心療内科or精神科へいきなさい。
鬱病だと思われる。

56:2008/09/11(木) 01:09:25 ID:MutmdV1G
×アトキンス・ダイエットでは炭水化物を抜く
○アトキンス・ダイエットでは炭水化物を減らす

×アトキンス・ダイエットは無炭水化物ダイエットである
○アトキンス・ダイエットは低炭水化物ダイエットである。

57:2008/09/11(木) 08:19:32 ID:vfYZBwje
粘着セロトニンアンチの人って、ほんと巧妙に低炭水化物のインチキ演出してるよね。
>>56 が指摘するように、一部の事実を曲げて、それを全体の異常という演出をする。

そしてその根拠を示さない。

ゲッペルスとかがユダヤ人を追い込んだやり方にも似てる手法。
もしかして米消費を減らされるのがむかつく農家の子息とか、今話題の農水省のアホ官僚関係者?

新糖生ってそりゃ、糖質を制限している時に激しいグリコーゲンを必要とする運動をしたら起こるし
脳のグルコース消費にケトンが追いつかなきゃ起こる場合もあるけどその割合は?って部分抜けてるよね。
どっちにしろこの手のアンチ低炭水化物の連中は根拠を示さないのが特徴ではあるんだけど。

58:2008/09/11(木) 09:41:52 ID:4NTD8im5
×ゲッペルス
○ゲッベルス
http://www1.neweb.ne.jp/wb/soutou/monku.swf

59:2008/09/11(木) 10:38:33 ID:ZNNfCVBP
57は火病か!朝鮮か!

60:2008/09/11(木) 10:39:08 ID:twSN5htS
>>56
アトキンス・ダイエットでは炭水化物を減らす
アトキンス・ダイエットは低炭水化物ダイエットである

一緒じゃん。
バカ?

61:2008/09/11(木) 10:42:45 ID:twSN5htS
>>57っていつも言葉間違うよな。
こいつも頭悪いよ。

前はセレトニンって書いてたしw
それになんだよ「セロトニンアンチ」ってw
こっちが恥ずかしくなるくらいだ。

ちなみにアンチではないけど、
実際アトキンスして筋肉が結構落ちたって人いるじゃん。
>>5さんのことだけど。

実際、筋肉減るのは認めたくないことだろうが、
どんなに筋肉が少ない人でも低糖質で筋肉は減るという証拠さ。


62:2008/09/11(木) 11:09:32 ID:MlCSEZmH
>>59 あんまりコリアンとか創価みたいに 「 ! 」 使わないほうがいいですよ。 火病と間違われる可能性ありますし。
>>61 筋肉減るのは当たり前じゃない?トレーニング系のスレッドでも散々議論されてますし
問題はいかにアトキンスで筋肉の減少を防ぐかで話しが進行しているように私は読めますけど
私はアトキンスには好意的ですからそう見えるのであって好意的でないように見えるあなたから
すれば筋肉は一切減らないという風に読んでいるのでしょう。
所詮好き嫌いを挟むと定義も詰めれませんし、嫌いなら見なければよいし
嫌いで嫌いでどうしようもなく、アトキンスをこの世から撲滅したいのならばシュリーマンのように
遠回りして政治的な力を付けて厚生労働省等の幹部になるか幹部と懇意になるとか
ロビー活動をして政治的に低炭水化物をさせないような法整備が現実的かと。

そうでなければアトキンスで短期的に体重を落としてモチベーションを持とうとする人は
後を絶たない為、嫌いなアトキンスを根絶やしにする事は難しく所謂対症療法的な行動になってしまいます。
頭の良い人なら解ると思いますが。

63:2008/09/11(木) 11:16:16 ID:twSN5htS
>>57=>>62じゃん。
なんでID変えるの??

その独特な言葉の使い方が同じ。
こういう奴見てたらほんとかわいそうになるわw

ここのアトキンス中毒者は常に糖新生が起きてるのを認めたくないんだろうな。
気持ちはわからなくはないがw
まぁ自分の体だから筋肉が減ろうがこっちには関係ないけどね。

自演はみっともないよ。

64:2008/09/11(木) 11:35:49 ID:4NTD8im5
>>63
>まぁ自分の体だから筋肉が減ろうがこっちには関係ないけどね。

うん、君には関係ないんだ。
だからもうこのスレに来なくていいよ。

65:2008/09/11(木) 11:56:07 ID:MlCSEZmH
>>63
>ここのアトキンス中毒者は常に糖新生が起きてるのを認めたくないんだろうな。

どこに「常に新糖生は起きない」と書かれてるんですかね?
見当たらないんですけど

下手な小細工と嘘は書かないほうがいいですよ、筋肉は減る。ただしその減り方を食い止める
知恵はあるという趣意の言葉の数々を拾ってないのはわざとでしょうけど

カルト宗教信者とかマルチ商法の営業マンでこういうディベート上手
文章の一部だけを使って演出する人多いですから、文章を読む時には注意したほうがいいですね。


66:2008/09/11(木) 14:44:00 ID:IuL8f3aU
と自演男がおっしゃっております。

67:2008/09/11(木) 16:52:16 ID:mYX+/gx3
>>61
筋肉が落ちたのは認めるけど
仮に低脂肪ダイエットや、低カロリーダイエットで20kgのダイエットに成功した場合に
体の負担が軽くなった為等で減る筋肉量がどの程度なのかを差し引いてくれないとフェアじゃないよ

だいたい180日で23kgも楽に痩せる方法が他にあるのかい?
メリットとディメリットは他のダイエット方法にもあるんじゃないかな

68:2008/09/11(木) 17:38:41 ID:ewaoQRyF
>>67
>だいたい180日で23kgも楽に痩せる方法が他にあるのかい?

3ヶ月で23kgもやせたら、体のどこかに問題が出るとは思わないわけ?
急激なダイエットはいろんな病気の原因。
摂食障害、筋肉骨の減少、他にも多々問題はある。

それをわきまえずこういう「激ヤセ」に走る人間は「無知」としかいいようがないね。

69:2008/09/11(木) 17:44:19 ID:mYX+/gx3
1ヶ月が60日の宇宙人に非難はされたくないが
だったら何でこのスレにいるの?

過激なダイエットを止めた方がいいよと親切ぶって回りたいんなら
もっとすごいダイエットなんかいっぱいあるじゃない

70:2008/09/11(木) 18:06:12 ID:mYX+/gx3
連続で悪いけど

それにそうなんだ君が言うとおり、自分は無知なんだ。
もし良かったら「摂食障害」「筋肉骨の減少」「他にも多々問題」の起こるメカニズムを教えてくれないか、しっかりとしたソース付きで。
ウチの幼稚園の息子も同じように心配してたんだ、感覚だけで。

71:2008/09/11(木) 18:10:01 ID:Y5nwMAK6
>mYX+/gx3
お前何歳だよ!
バカみたいな文章書いてるからバカにされんだよ。

72:2008/09/11(木) 18:30:37 ID:mYX+/gx3
>>ID:Y5nwMAK6 
36歳だよ、バカで悪いね。ホームページを読んでくれよ
ttp://saruno.ame-zaiku.com/Diet/index.htm

君の1ヶ月も60日じゃないことを祈るよ

73:2008/09/11(木) 19:18:07 ID:MlCSEZmH
>>だいたい180日で23kgも楽に痩せる方法が他にあるのかい?
       ~~~~~~~

>3ヶ月で23kgもやせたら、体のどこかに問題が出るとは思わないわけ?
~~~~~~~~~~

クソワロタw

74:2008/09/11(木) 19:26:34 ID:mYX+/gx3
>>73
でしょw その事に気づかず「バカみたいな文章」と攻撃してくる>>ID:Y5nwMAK6も自演だよねきっとw
ちょっとひねってイヤミを言ってやったのに、相手が気づかないと張り合いが無くってね

75:2008/09/11(木) 21:32:45 ID:3qCHKdSr
ホムペ見ましたけど
A. 低炭水化物ダイエットの利点(1章)          
1. 体脂肪が燃焼されやすい体質になる        
2. 禁欲的ではない(食欲に勝てないためにダイエットを失敗することがない)  
3. 痩せた後の体重を維持しやすい          
4. 体調が良くなる            
5. 身体によい            
6. インスリンの量をコントロールして、現代病治療や予防になる    
                     
これ。
すべて疑問ありすぎなんですが。
特に禁欲的ではない という所。
アトキンスはかなり禁欲的ですよね?
糖質摂取量かなり少ないし、計算もしなくてはいけないし。
甘いものがほしくてもあまり食べられない。

体重維持しやすいというのも、このダイエットを続けるのが前提ですよね?
あと体調がよくなる=身体によいというのは同じだと思うんですが、
なぜ身体にいいんでしょうか?
全然実感ないので気になって質問しました。


76:2008/09/11(木) 21:42:42 ID:8VHzOnVU
よほどやることがないんだな、昼間から書き込みなんて

77:2008/09/11(木) 22:07:21 ID:NPHcDDIl
しかし、なんでアトキンスダイエットとかかまいけ式とか所謂
「糖質制限」によるダイエットや治療法にやたらと反論する人
が後を絶たないんだろうねぇ...。

実際に効果が実証されているんだし(最近も話題になってた)
やせる理屈を記載してあるサイトや書籍をここで紹介しても
どうしても理解してくれないみたいだし。

このダイエットを認めない(認めたくない)なら、わざわざ
このスレに来なくてもいいものを...。って思うんだけどなぁ。

よっぽど糖質制限方式?に危機感を抱いているのかな?

78:2008/09/11(木) 22:13:07 ID:SJjcnoIP
ケトン体ダイエット
アトキンス式ダイエット
低インシュリンダイエット
ローカーボンダイエット


これ殆ど同じこと?

79:2008/09/11(木) 22:23:07 ID:w2JetukW
>>77
自分が続かないからじゃない?

80:2008/09/11(木) 22:30:39 ID:F7M8D+CK
そのページは博士の本をまとめただけなので、本を読んでもらうのが一番良いと思います

禁欲的については、お腹がすいたら美味しい肉や魚を好きなだけ食べれるダイエットが禁欲的といえますか?
というような内容になってます。
体重維持はその通りです。自分もその部分はインチキ臭いと思ってますw
体調が良くなるは体質改善について書かれた部分で
身体によいは、説明するのが面倒になるほど沢山の病名をあげて
ダイエットの効果で改善される理由が説明されています

仕事が営業なんだ、今日は暇な一日だったんだ

81:2008/09/11(木) 22:38:27 ID:F7M8D+CK
ごめんなさいアンカー忘れた
>>80は>>75へのレスです

82:2008/09/11(木) 22:48:02 ID:F5nh0A1I
>>77 実証されたのはイスラエルの実験結果?
危機感を抱くというより自分が失敗したから、体質に合わなかったから頭に来てるんだと思う。
彼もしくは彼女の心の苦しみを埋める事のできる自分の体質に合うダイエット方法が見つかるように祈りたいですね。

83:2008/09/12(金) 03:15:48 ID:mnMdHO8A
アトキンス・ダイエットは減量を目指すダイエットの中じゃ
比較的楽なほうだと思うけどね。
どうしても何か食いたい、
というような押さえ難い食欲があまりなくなるから。

84:2008/09/12(金) 07:21:11 ID:Ih9Rdsn6
アトキンスを参考に低炭水化物ダイエットやってたけど、体脂肪の減りが短期間に認められたのはびっくりした
なんか騒いでる人がいるけど、蛋白質適度にとってたせいか筋肉は落ちなかったな

偏見が強すぎる人にはこのダイエットは出来ないんだろうね

85:2008/09/12(金) 09:48:16 ID:POMTpKkw
炭水化物【糖質】を抑えるダイエット方法はある程度実験結果も体験者談もあるし
正しい方法さえ守って健康診断も2ヶ月に1回くらい挟んで主治医に相談しつつ
自己責任でやる分には特に非難されるものでもないですよ。

86:2008/09/12(金) 10:33:44 ID:Km0x1rB5
さっき初心者スレみてたら
アトキンスダイエット始めるとたくさんデメリットあるようですね。

昨日初心者スレで話題になってたのは
・内臓に悪い
・老ける
・身体が臭くなる
など。


実際はどうですか?

87:2008/09/12(金) 10:58:42 ID:yHFgu0AO
アトキンス式やってみた。
8月12日から今日までの約1か月のデータ。
身長163センチ 男 37歳

体重77.5キロ→77キロ 7.5キロ減
体脂肪30.5%→24% 6.5%減
体脂肪量23.6375キロ→16.8キロ 6.8375キロ減
除脂肪体重53.8625キロ→53.2キロ 0.6625キロ減 

除脂肪が全て筋肉だと仮定すると、筋肉の減少の10倍、体脂肪が落ちてる。

88:2008/09/12(金) 11:03:04 ID:yHFgu0AO
ゴメン。体重77.5キロ→70キロ 7.5キロ減ね。

89:2008/09/12(金) 13:25:57 ID:mnMdHO8A
有効数字多いな。
空気置換とかで計ったんだろうかw

90:2008/09/12(金) 13:53:10 ID:dz5YrqXk
アトキンスやり始めたら低血糖状態なのか
やたらフラフラして力が入らない。
どう対象すればいいの?教えてえろいひと

91:2008/09/12(金) 15:28:43 ID:RY5JJVjb
>>90
そのうち慣れてくるハズ

92:2008/09/12(金) 16:35:25 ID:iDVeFMOA
>>86
内蔵は肝臓には負担がかかるみたい、元々疾患がある人は止めた方がよいよ
あと便秘がちになるので腸かな、寒天なんかで食物繊維を摂るよう心がければよいよ
老けるはデータ無し。食事の脂質が増えるから皮膚には良いはずだけど?ニキビ?
体臭はケトン臭のことかな、人によって出方が違うみたいだよ、甘い臭いと表現してるHPもあるよ
ケトン体は尿で体外へ排出できるから、気になるなら積極的に水を取れば良いんじゃないかな

これらのリスクとあなたの痩せたいと言う気持ち 重たいのはどっち?

93:2008/09/12(金) 17:43:48 ID:RHE0cPqs
元々便通が良すぎちゃって、食後一時間後にはお腹が空く。
早くこの生活に慣れなくっちゃ

94:2008/09/12(金) 21:50:34 ID:dz5YrqXk
>>91
ありがとう。だるいのは低血糖のせいだと思ったら
微熱だったwwインダクションがんがる。


95:2008/09/12(金) 23:10:47 ID:lGgPbacZ
>>86
自覚症状はないが、身体は臭くなる(家族から指摘された)
あと運動はあまりできなくなるな。

96:2008/09/13(土) 11:26:50 ID:6q+PoPZj
>>86 参考なるかわからんけど

>内臓に悪い
どこの内臓なのか解らないけど肝臓と血液、血圧と尿酸とかの数値は良くなって社内医が驚いてた。

>老ける
コラーゲン多い食事多いからかもしれないけど肌つや良くなって若返ったと彼女に言われたよ。
食事はカロリーベースで炭水化物4%、蛋白質45%、脂肪分51%くらい
動物性脂肪40%、植物性脂肪60%くらいの割合。植物性脂肪はオリーブオイルとか大豆がメインだよ。

>身体が臭くなる
あるあるw ケトン臭w 汗かいたままほっとくとTシャツとか臭くなるね。
彼女にも朝の口の臭いが酸っぱいとか言われたから居酒屋で売ってる
口臭を断つ粒飲んでましになった、あと水をグイグイ1日2リットル、お茶2リットル
くらい飲むようになってから汗臭さみたいな酸っぱい臭いなくなったよ。

97:2008/09/13(土) 23:23:57 ID:nqMWy9AC
アトキンスやって全く運動できなくなったという人や、軽い有酸素ならできるという人など様々な方がいらっしゃいますが、筋トレはできなくなると考えてほぼ間違ないですか?

98:2008/09/13(土) 23:54:39 ID:Zx15YFot
知り合いは3日に1ぺん、10分くらいの筋トレやってますよ。
前スレでも議論されてましたけど筋トレ前にホエイペプチド
筋トレ後に普通のホエイ、寝る前にソイプロテインという
対策で除脂肪体重が落ちすぎないよう気を使ってるそうですが

99:2008/09/14(日) 06:54:36 ID:AAs/Af+E
>>1のアトキンスの本買ったお
これから読むお

ケトーシス状態のときは
アセトンが生じるのでどうしても口からアセトン臭はするようになるね。
良く「果物のような匂い」と説明されるけどそんないいもんじゃありませんw

100:2008/09/14(日) 12:57:11 ID:SR8Vn+ls
>>97
筋トレはしないほうが無難。
やるとしても軽い負荷で、少ない回数にしといたほうがいい。
でもこれなら筋肉増強効果は皆無だがw

このスレでも話題になってたが、筋トレのエネルギー源は100%糖質。
糖質摂取量が少ないこのダイエットをしながら筋トレをするとどうなるかは、
わかるよね?

101:2008/09/14(日) 14:27:26 ID:K36gYIsl
>>97です
レス下さった方ありがとうございました。
標準から美容体重までダイエットしたいので藁にもすがる思いだったのですが、体重の数値は落ちたとしても筋トレができないとなると考え物です。
もう少し自分なりに考えてみます。

102:2008/09/14(日) 17:56:23 ID:txo2hA5A
アトキンスはBMI22以下の人がやるダイエット方法じゃないよ。
美容体重にしたいなら、スロートレーニングのスレッド行きな。

103:2008/09/15(月) 14:04:26 ID:ukToeEqB
>>100
そうすると糖質ゼロのダイエットかまいけ式の場合ほとんど運動は出来ないことになりますね。
かまいけ式はやはり危険でしょうか?

104:2008/09/15(月) 15:01:59 ID:ZaUXCmrw
釜池はトライアスロンの選手じゃぞ
油を補給してスポーツやっとる

105:2008/09/15(月) 17:36:20 ID:mObVT3Ae
●アトキンスの特に糖質20g以下にする減量期に向いていない運動

ウェイトリフティング、ハードな無酸素運動、ハードなエアロビクス
短距離走行(100mダッシュなど)

理由 : 糖質経由のエネルギーでないと供給が間に合わない為力が入らず
糖質、つまりブドウ糖(グルコース)を脂肪酸からは作り出す事ができないので
残るのは体内にある「アミノ酸=蛋白質=筋肉」から新糖生というメカニズムで
糖質に変換する為、筋肉量が減る。筋肉量が減るとウェイトサイクリングに陥る。

◎アトキンスの特に糖質20g以下にする減量期に向いている運動

心拍数140以下の軽い強度のウォーキング
または強く酸素を取り込みペプチド等のすばやく吸収できるBCAA類を事前に摂取した上で行う
パンプアップトレーニング(スロートレーニングと言う)

理由 : 糖質(グルコース)由来のエネルギーでなくても脂肪酸(遊離脂肪酸)由来の
エネルギーで足りる為に新糖生の程度が低い(東京大学教育学部スポーツ学の権威
石井博士によれば 糖質がある場合では 糖質 と 脂質の使用割合は 1:1だが
糖質が存在しない場合の割合は、体内筋肉の分解より脂質代謝のほうが早いので
割合は脂質に傾くとの事、つまりからだの中の脂肪が比較的使われ易い状態になる)



106:2008/09/15(月) 20:35:04 ID:ARYO2N+B
>>103
そりゃ不健康だろう。
それに脂肪が燃えるには糖質が必要。
糖質抜きでの運動は筋肉からブドウ糖を作る。
強度が高ければ高いほど糖質依存度が高くなる。

107:2008/09/16(火) 19:04:07 ID:1aAFk2WK
>>105
アトキンスの減量期に向いていない運動を行った場合の糖新生って
全身で起こるの?それともイジメた筋肉の中で起こるの?
実に下らない話だけど、部分痩せは不可能でも筋肉なら狙って痩せられるってことにならない?
ムキムキで可愛くない力こぶを無くしたいって人が、いないとも限らないし
ウェイトリフティングやって腕が細くなるって変?

108:2008/09/16(火) 22:47:57 ID:XvVrqhtQ
常識的に考えて全身じゃない?
400kcal分のグルコースを糖新生で代償させるだけで100gくらい
筋肉のアミノ酸が減っちゃうことになるので、
(その分水分も減るので筋はもっと減る)
それだとすぐにその部分の筋肉なくなっちゃうような。

>>105
教養学部と教育学部を勘違いしてない?
教育学部ってのは中学高校での科目の教授法とかを研究するところだけど。
あと、石井直方は学部所属の先生じゃないよ。

109:2008/09/17(水) 11:20:14 ID:K6fEMljP
アトキンスと石井直方は全く無縁なんだけどな。
石井氏は筋肉を付けて基礎代謝を上げ、やせやすい体を作れ。といってる。
アトキンスしてたら筋トレしても筋肉つかね~。

110:2008/09/17(水) 23:58:28 ID:1zCYsUuX
減量期80日目 トータル -8kgで停滞期なんですが

チートデイというのを検索してたら見つけて
ほっともっとのまんぷくジャンボハンバーグ弁当を食べてしまいました。
ひっさしぶりで凄く美味しかったんだけど、食後少ししたら眩暈、息苦しさ
動悸と、おかしな感覚に・・・・

「もしかしてこれって低血糖??」とか思って飴玉もらってなめてたら収まったんですけど
グリコーゲンがすっからかんのときはいきなり糖質多い食事じゃなくて多糖類とか
吸収の遅い糖質の食事にすべきなんですか?

111:2008/09/18(木) 09:17:07 ID:n08Nv1hV
アトキンス式にチートデイと言う言葉はありません
再インダクションがんばってね

112:2008/09/18(木) 09:46:14 ID:En4npUxf
イヌイット族は、筋肉が少ないのかな?

113:2008/09/18(木) 11:46:11 ID:w/rbCA5b
イヌイットはケトン臭物凄そう!!

114:2008/09/18(木) 11:51:32 ID:En4npUxf
>>109
↓これを読んでみろ!
635:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/09(火) 12:43:33 ID:Ze1ziFYz [sage]
>>634

石井先生のフィジカルトレーニング
http://www.webleague.net/information/coach/qandadet.php?qandaid=2096&teachid=3
2008/2/27 レジスタンストレーニングは基礎代謝を本当に上げるか?

お。面白そうなんもあるじゃない!

115:2008/09/18(木) 22:39:45 ID:k/3dm3o8
>>114
いや635とかいう名無しさんのレスをソースにされても、、
あなたが自分のレスをソースにするのとほとんど変わらんよ。

そのURLのページにはアトキンス・ダイエットと関係がありそうなことは全然書いてない。
一応、「レジスタンストレーニングをすると」安静時の脂質代謝が増えるという話はあるけど、
これと>>105の言うような「糖質が存在しない場合は」脂質代謝が増えるというのは別。
通常、全身に1500~2000kcalくらいはグリコーゲンが貯蔵されてるので
普通の食生活で筋トレしてたら枯渇することは無い。

というか>>105の「石井博士に拠れば」とかいう部分、本当にソースあるんだろうな?

116:2008/09/18(木) 22:51:44 ID:k/3dm3o8
www.webleague.netの石井先生の記事については以前全部目を通したけど
この人が(普通に筋トレしてるだけでは起こりえない)グリコーゲン枯渇状態のことについて
そんなにたくさん文章書くとは思えないんだよね。

www.webleague.net/information/coach/qandadet.php?qandaid=1583&teachid=3
www.webleague.net/information/coach/qandadet.php?qandaid=1678&teachid=3

この二つの記事が低糖質ダイエットについての記事だけど、
科学的にははっきりしたことは分かんないけど長所もありそうだけど短所もありそうだよね、
って書き方。もともと理学部生物学科の動物学教室の人だから
本来は生理学者であって、ただのスポーツ科学の人じゃないんだよね、もともと。

全然関係ないんだが
>61~77歳の高齢男女(Hunterら、2000)
これは
http://jap.physiology.org/cgi/content/abstract/89/3/977
だな。暇があったら読もうっと。

117:2008/09/19(金) 06:35:47 ID:RbawX1Oa
>>115
>114は
>109の
> 石井氏は筋肉を付けて基礎代謝を上げ、やせやすい体を作れ。といってる。
にたいするレスだが。
アンタはどう読んだ?

118:2008/09/19(金) 07:59:15 ID:FUePzjmr
>>115
グリコーゲンには、筋グリコーゲンと肝グリコーゲンがある。
アトキンスでは、筋グリコーゲンは無視する。
安静にしていれば、筋グリコーゲンは減りはほとんどないが、肝グリコーゲンは安静にしてても減るからな。

119:2008/09/19(金) 11:46:32 ID:vFLkDY9+
アトキンスしてたら運動はしなくていい。
いや、するな!
ってことだろw

アトキンスしながら有酸素運動をしてると、身体に悪影響がものすごそう。



120:2008/09/19(金) 15:31:04 ID:FUePzjmr
>>110
877:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/14(日) 19:38:46 ID:078ygexq [sage]
>一週間に一回のチートデイ
普段の食事で炭水化物の量が少ない人が
多量に炭水化物を摂ると血糖値が爆上がりして、
インスリンが大量に分泌されます。

小食、過食を繰り返していると、膵臓アボーン→糖尿になります。

121:2008/09/19(金) 16:59:09 ID:9GDOaw1a
どなたか詳しい方がおられましたらご教示頂きたいのですが、
導入期7日目に焼肉食べ放題に行ってモートンライトソルトの低ナトリウム塩だけで食べました。
カロリーは恐らく2000kcal以上。翌朝ケトンを判定紙で測ったら物凄い濃い色になりました。
それまでは淡いピンクだったんですが。何が起こったんでしょうか?
脂質が体内に入りすぎてケトン合成が肝臓で進み過ぎた為尿に出るケトン量も割合が増えたということですか?
危険は無いのでしょうか?

122:2008/09/19(金) 19:13:53 ID:6spmpFGX
文献が有るわけでないので間違ったアドバイスかもしれないけど経験から話すと
ケトン体の量はトイレの回数、摂取した水分量にも関係してくるみたい
体の中にケトン体が多量にあるわけだから積極的に水を取って、ジャンジャン出しちゃった方が良いと思う
7日目ということなら、焼き肉は関係なしで脂肪が燃えやすい体質に変わってきたせいかもしれないので
これから連日4+(物凄い濃い色)かもしれないよ、兎に角2リットル/1日以上の水を取ろう

脂肪の摂り過ぎは無いと思う、肝臓の負荷が高すぎるかは判らない、ただ自分も4+になったことがあるよ

123:2008/09/19(金) 19:47:41 ID:9GDOaw1a
アドバイスありがとうございます。
摂取水分量に反比例して尿に含まれるケトン体は少なくなるようですね。
ですが、私はその日実は水(軟水)を3リットル以上飲んでおり、お茶(ゴーヤー茶)
も1リットル飲んでいる為、品の無い話しなのですが おしっこは何度もして薄い色になってました。
朝はこんにゃくとお豆腐の塩こしょう炒め、マルチビタミンミネラルとかで合計糖質は4gくらい。
昼はおでんのしらたき、こんにゃく、たまご1個で御汁は飲まないでいたので多分糖質3gくらいかな。
夜は焼肉食べ放題で タレがかかっていないお肉をたくさん(覚えてません 笑)その間にも水分ガブガブ。
1日の糖質は10g程度、脂質が蛋白質よりかなり多い感じです。
特にフラフラも立ちくらみもないですしボーっともしてなく、血圧も下70上110脈75で体温36.5度
眠気もなく体調は何もかも普通なんですがケトンだけがその仰るとおり4+ですね。ちょっと怖くなったので。。

124:2008/09/20(土) 01:32:45 ID:cH0k83nH
>>117
ああ、なるほど。すんません。

>>118
無視するってそれ本当?
肝グリコーゲンって主には筋で使うはずだけど。
筋グリコーゲンは血糖からグルコースを補給して作るので
筋グリコーゲンは減らないのに肝グリコーゲンだけ
減るってのは考えがたいけどなあ。

血糖値の下がった状態が続くなら筋グリコーゲンも
だんだん減っていくような。

125:2008/09/20(土) 08:19:15 ID:4DT87BME
>>124
> 肝グリコーゲンって主には筋で使うはずだけど。
→間違い。
血糖値を高めるために使う。
主には脳が使うのでは?
> 筋グリコーゲンは血糖からグルコースを補給して作るので
→血糖値が高いときだけど、血中の遊離脂肪酸が多いときはどうかな?

> 筋グリコーゲンは減らないのに肝グリコーゲンだけ減るってのは考えがたいけどなあ。
→筋グリコーゲンは緊急時の筋肉のエネルギー源
急に力を出すときにたくさん使われる。

> 血糖値の下がった状態が続くなら筋グリコーゲンもだんだん減っていくような。
→当然、動けば減る。
でも、その筋肉内でしか使えない。(血糖値は上げない)

筋肉が使うエネルギーは、筋グリコーゲン、血糖から取り込んだばかりのグルコース、アミノ酸、脂肪酸(、ケトン体)ですね。
このうち、筋グリコーゲンは緊急時以外エネルギーになりにくいのではないかな?

126:2008/09/20(土) 09:44:43 ID:5d+Q/fJD
>>124
よくそんな間違った知識でレスできるよな。


127:2008/09/20(土) 09:46:24 ID:5d+Q/fJD
ちなみに軽い有酸素運動でも筋グリコーゲンは減るから。

128:2008/09/20(土) 09:52:11 ID:cH0k83nH
>>123
いや、肝グリコーゲンは血糖を高めるために使って、
血糖は主に筋で使うでしょ。他の組織でもそりゃ使うけど
エネルギー消費という意味では筋による分が大きいと思う。

>血中の遊離脂肪酸が多いときはどうかな?
脂肪酸からグルコースやグリコーゲンは作ることは出来ないので。
TAGからはわずかに作ることが出来るけど
(炭素50分子程度のTAGがあったとき、そのうちの3分子の部分のみが
グルコース0.5分子に変換できる部分で、量的にもエネルギー的にも非常に小さい)
それじゃ全然足りないから糖新生というシステムがある。

>筋グリコーゲンは緊急時以外エネルギーになりにくいのではないかな?
グリコーゲンとグルコースの間には両方向に反応があり、
筋が糖質から使う消費するエネルギーの割合は通常は1/2で一定なので
(ケトーシスの状態で多少下がる、心拍数が上がったりすると上がる)、
普段は血糖から供給されたグルコースを使うし、血糖値が下がれば備蓄グリコーゲンを使う、というだけ。

129:2008/09/20(土) 09:53:05 ID:4DT87BME
>>124
ちなみに安静時はブドウ糖(グルコース)と脂肪のエネルギーは、1:2の割合で使われます。
だから、基礎代謝が1500キロカロリーの人は500キロカロリー分ぐらいがブドウ糖のエネルギーです。
これは、ブドウ糖125g分で1時間当り5gぐらいです。

130:2008/09/20(土) 09:56:26 ID:cH0k83nH
>>126
間違っているというのは>>124?>>118?
有酸素運動でも筋グリコーゲンは減るって言っているということは>>118かな。

>肝グリコーゲンって主には筋で使うはずだけど。
はまあ、一番大きい寄与は筋による消費である、と言ったほうが良いかもしれない。

131:2008/09/20(土) 10:00:37 ID:mSqBr3gF
このダイエットは、美容体重を目標にするには向いていないとのことですが、
どうしてですか?標準体重から美容体重にするためには炭水化物は必須ということなんでしょうか
それともアトキンス式の高脂質の食事では美容体重にするのに
カロリーが高すぎるから?

炭水化物の用量を守り、かつカロリーを基礎代謝分まで摂るようにコントロールした場合、
単なる基礎代謝分のみ摂取の食事制限よりも減量効果は高くなるのでしょうか?

132:2008/09/20(土) 10:01:18 ID:cH0k83nH
あ、>>128の「炭素50分子」は「炭素50原子」の間違いです。

>>129
安静時はほぼ1:1で、強度の高い運動をすると
或るところから糖質の割合が増える、だったような。
まあ、実験によって30%くらいは普通にズレるのかもしれない。

いずれにせよ体内には肝貯蔵分も含めて2000kcalくらいしかないので
5日も炭水化物ゼロにすれば、ゼロにはならないにしてもほぼ減り止まりますね。

133:2008/09/20(土) 10:05:59 ID:cH0k83nH
>>131
アトキンスダイエットってのは本来的には、
多少代謝異常を起こしていてカロリーを制限しても痩せられない人のダイエットっぽいので、
カロリー制限ダイエットを成功させられる人はそっちのほうが良いんじゃないかなあ、と。
運動がしにくい体調になるのは間違いないので。
別に糖質を取りまくって脂質を制限しろと言っているわけじゃないけど、
それにしても例えば御飯を抜くのは夜だけにするとかして、
或る程度の炭水化物は摂ったほうが体に良い、特に筋肉が減らないと思います。

134:2008/09/20(土) 10:12:44 ID:1lg4vDfh
カフェインは減量の妨げになりますか?

135:2008/09/20(土) 10:18:47 ID:mSqBr3gF
>>133
回答ありがとうございます。
自分の場合、標準体重ど真ん中なんですが、基礎代謝分ほどの食事をしていて
4週間ほどになります。
が、体重の減少が全く認められず途方に暮れていたので、もし炭水化物をカットすることによって
減量へのきっかけがつかめるのならばと思った次第です。

高脂質が体重増加を予想させて躊躇してましたが、摂取カロリーにも気をつけて
とりあえず14日間インダクションをやって自分で試してみます。
何か発見があったらまた報告します。ありがとうございました。

136:2008/09/20(土) 10:20:41 ID:HgiPBOUV
>>131
アトキンス式だと、その場合代謝抵抗「大」と判定され
脂質の摂取制限までするキツイ献立になるのではないかと云う気がする

ここ読んで流れをつかんで
ttp://saruno.ame-zaiku.com/Diet/index.htm

それでもやるならアマゾンあたりで本を買ってから実行したほうがいいよ
特別なケースの章に触れているホムペは見たことがないから
本読まなきゃ解らない

137:2008/09/20(土) 11:35:49 ID:fKLSdT3W
>>134 追加インスリン分泌を煽るからやめたほうがいいという情報もあるし
アトキンス本ではカフェイン中毒からの脱却の為にやめたほうがいいと諭している

しかし私は朝の散歩前にコーヒーをブラックで飲んでますよ。
有酸素運動の前にコーヒーを飲むとカフェインによるアドレナリン分泌と
クロロゲンによる遊離脂肪酸生成促進効果を信じているからです。
プラセボ効果なのでしょうけど、ジムで計ってる体脂肪計で見ると
筋肉と脂肪の減りの割合では1:8くらいで
コーヒーを飲む前は1:4くらいだったので血中の遊離脂肪酸の量が
増えて消費されやすい状態になったんじゃないかなーと考察。

138:2008/09/20(土) 13:31:24 ID:cH0k83nH
カフェインはアメリカでは一般的に、
多少有害な物質として認識されてるんだよね。
塩分が体に悪い、とかそういうのと一緒で。
だからノンカフェインのコーヒーがかなり売れてる。

というか塩分で思い出したんだけど
自炊しない人がアトキンス・ダイエットやったら
やたらと高Naな食事になりがちですね。どうしよう。

139:2008/09/20(土) 13:34:19 ID:VTupLPfR
俺は自分の知識と経験を活かして体脂肪率10%以下を維持してるが、もう一歩先に進みたくて いろんなスレを見ている。
このスレにいる奴はデブか無知か勘違い馬鹿ばっかだていう事がわかったから これにて失礼する。
黙って去るべきだろうが、あまりにも時間を無駄にしてしまったので嫌味のひとつも言ってみようかなと。

140:2008/09/20(土) 13:37:02 ID:4ZN3bMGW
>>139
難民ガリ乙w

141:2008/09/20(土) 13:43:06 ID:Hd18fpK6
>>138
どんだけ健康オタクだよ。
キモイw

142:2008/09/20(土) 13:44:41 ID:Hd18fpK6
>>139
体脂肪計で測定した10%は、測定誤差で10%と思いたまえ。
実際はもっと高いから。
まぁ自己満のためなら10%以下と思ってればいいけどw

143:2008/09/20(土) 13:46:09 ID:zoGWVR8O
>>139
勝手にこのスレに来て勝手に失望して出てくのに「イヤミのひとつも~」って意味不明。
脳みそも少ないんだろうな。

144:2008/09/20(土) 15:48:52 ID:4DT87BME
>>132
1:1と1:2との違い、普通の食事制限ダイエットでの1食の糖質の最低摂取量に関わってくる。
基礎代謝が1500キロカロリーのとき500キロカロリー/日の糖質が必要。
糖質125gです。
1食分だと40gで主食のご飯は最低でも100g(おにぎり1個分、お椀に軽く1杯)は摂りましょうということです。

1:1だとすると、1500キロカロリーの半分で750キロカロリーが糖質。
これは糖質188gで一食分で約60gです。
ご飯150g分で、普通盛り1杯でしょう。
ちなみに「どんぶり飯」ならご飯250g分になります。

これだけ摂れば、肝グリコーゲンは十分に維持できるだろうということです。
これ以下なら、肝グリコーゲンは徐々に減っていき、いつかはドカ食いに走ってしまうだろうということだ。

145:2008/09/20(土) 16:29:55 ID:vILS/V4G
麺類はたまに食べて、白米をあまり食べないようにしても、カボチャやジャガイモなんかで摂取されているような、
緩やかな低?アトキンスを行っています。
栄養が偏ると太りやすくなるので、こんなかんじですが、運動も行ったり色々やっているので何で痩せたかよくわからない。

146:2008/09/20(土) 17:29:48 ID:kLVkOcR9
>>145
十分栄養が偏ってるぞ。
気づきましょう。

147:2008/09/21(日) 12:14:44 ID:36jwG7qu
>>145
それはアトキンスというか、普通の低炭水化物ダイエットだと思う。

148:2008/09/21(日) 16:19:28 ID:36jwG7qu
ケトン体試験紙ってどういうのがあるんでしょう?
どうやったら手に入りますか?

149:2008/09/22(月) 10:46:10 ID:dhj48xvB
Googleで ケトン 判定 とか ケトン 試験 で検索すればいいんじゃないかな?
自分で探さないで他人に探してもらう=他人の時間を奪うということですよ、情報弱者さん。

ちなみに私は尿ペーハーもチェックしてるので
ttp://www.mimaki-family.com/item/item_16231.html
これを使ってます

150:2008/09/23(火) 10:45:37 ID:+kNsxznw
レスありがとうございます。
いや、ぐぐったら三種類くらいは出てきたんですけど、
結構どれも高いので、出来たら100枚で2000円代前半くらいで
手に入らないかなあ、と、、

値段を気にしないなら最寄の調剤薬局でケトン体試験紙を
注文するだけで良いのですが、、

151:2008/09/23(火) 11:43:29 ID:XFdQv6rG
うわ…玉ねぎ食べてしまった…。

サイゼリヤでバイトしてるんだけど
休憩中サラダ食べてて、ふとドレッシングの
糖質が気になった(糖質やカロリー表記なし)
原材料にケチャップって表記してあったから
サイゼリヤドレッシングは避けるべきだよね…。

そうするとサイゼリヤだと食べれるものがあんまりない…。
ガストならドレッシング選べるから
糖質少ないシーザードレッシングとかにできるけど。

152:2008/09/23(火) 12:19:45 ID:4U9QZGFT
サイゼリヤだと名前忘れたけど鳥の胸肉のステーキ単品だな

153:2008/09/23(火) 18:37:25 ID:pi83Z0Ig
パルマ産生ハムとか

154:2008/09/24(水) 10:27:34 ID:374Jphe/
このまま一生、スシなんて食べれなんじゃ無いんだろうかと思うこのごろ

「大将、今日はシャリ抜きでたのむよ(泣)」

155:2008/09/25(木) 05:08:48 ID:UC+AiqTF
とりあえず標準体重に落としてから
月に1回ぐらい寿司を食べる事にしては?
(それ以外はアトキンス食)

156:2008/09/25(木) 07:36:51 ID:Swnnmxdt
たまに寿司食ったって大した事にはならんよ。
一時的に0.5~1kgくらい増えるかもしれんが、
また糖質カットすれば1週間くらいで戻る。


157:2008/09/28(日) 18:45:28 ID:TW+uaU2/
ラーメン食べちゃった。。。糖質150gくらい。 頭痛がしますぅ

158:2008/09/29(月) 21:59:06 ID:0DlhYx3t
久々に3食ご飯食べた後のあのあふれるようなパワー。
正直感動した。
糖質カットはその点断食に共通してるな。



159:2008/09/30(火) 02:16:12 ID:NmnLjxyX
今日近くの店が閉店前日で一般商品が半額だった。

チロルチョコ箱買い全部と
チョコ数週+αで
糖質320以上+α(糖朝チョコ?とか)食べた。
ほぼ体内糖質抜けてたと思う状態だった。
グリコーゲン増加で身体に水分が入る影響で
何キロ増えるか楽しみだわ。

チロルチョコのホワイトクッキー中々旨いな。


160:2008/09/30(火) 02:57:13 ID:NmnLjxyX
>>159
わりい、誤植訂正
> チョコ数週
→チョコ数種

161:2008/09/30(火) 20:53:04 ID:NVfuP2Ua
>>159 インシュリンが急激に出て低血糖になりませんでした?私は強い頭痛がしましたけど

162:2008/10/01(水) 12:39:02 ID:mWniG5xG
簡単!栄養andカロリー計算
このサイトで野菜の欄を見ると、
ほうれん草などが100g当たり炭水化物量4g程度なんだわ
これって食物繊維+炭水化物で4gってことなのかな?
アトキンスダイエットでは食物繊維は炭水化物としてカウントしなくていいんだよね?
いろいろ謎です。教えてください。

163:2008/10/01(水) 12:46:33 ID:mWniG5xG
自己解決スマソ

164:2008/10/01(水) 13:59:15 ID:9B+0RPk5
>>157
こないだ75g糖負荷試験をやったのだけど、
気持悪くなるよね、

>>158
スポーツの世界でグリコーゲンローディングって言われてる状態だね。

165:2008/10/01(水) 14:01:12 ID:9B+0RPk5
>>162
どういう風に解決したのか
後学の為に教えていただけると。

166:2008/10/01(水) 16:08:47 ID:mWniG5xG
>>165
野菜がたとえば100gあたり4gの炭水化物含有してるっていう表示があったとしても
Total Carbs(g)   -   Fiber (g)  =   Net Carbs (g)
表示の炭水化物量    食物繊維       実際の炭水化物量

ってことらしいです。見知らぬ人のブログより、。。まぁそういうことにして勝手に解決シマスタ

167:2008/10/01(水) 23:02:49 ID:XbYuOYWC
サウスビーチ・ダイエット
一生懸命ぐぐっても、よくわからなかったから
とうとう本を買ってしまった
……これ、アトキンスとは全く別物なん?
ケトンのケの字も出てこなかったよ

168:2008/10/01(水) 23:03:42 ID:XbYuOYWC
ごめん、間違えた

169:2008/10/02(木) 20:45:43 ID:A89YYGzS
誘導段階3日目ですが
3日目にしてすでにレタスが美味すぎる。
炭水化物が入ってるからかな。半端ねえ。3枚で止めたがまだ食いたい。

170:2008/10/02(木) 21:14:06 ID:ImrX+NZx
わたしゃ少なくとも1週間は炭水化物はサプリ経由しか取らないで卵と肉と魚とチーズばっかりでしたよ。
8日目から野菜取り初めて20g以下にした。

171:2008/10/02(木) 21:23:31 ID:A89YYGzS
あ、導入で野菜はダメなんすかwわかりました
では卵肉魚チーズに切り替えますね。
しかし金がかかって仕方がない><
サンマ2尾豚バラ500g卵7個鳥胸300gも食っちまった。。いろいろ難しいっすね

172:2008/10/02(木) 21:48:48 ID:KE/vBExJ
よくここまで不健康ダイエットやれるな・・・
脳にも体にも悪いのに。
ある意味関心するわ。


173:2008/10/02(木) 21:50:40 ID:mqMhoDq0
今日で導入二日目だけど、ファミリーマートのサイトで
ハッシュドポテト 63g 156kcal P 0.69 F 5.99 C - Na 187.11mg アレルゲン 大豆
とか書いてあったから、
あれ炭水化物って入ってないのかな?4*0.7+9*6でほぼ63ってことはOKか!
とか勘違いしてハッシュドポテト食べちゃったorz

>>171
アトキンスの本には昼にサラダ一皿は良いよ、
ただし二週間してやせなかった場合はサラダも減らしてみよう、
体が重い場合はサラダを倍量にしてペースを落としてみよう、
とか書いてありましたよ。

174:2008/10/02(木) 23:45:30 ID:UmR3oKAB
>>170,171
チーズには乳糖があるからインダクション期は避けた方がいいよ。

175:2008/10/03(金) 00:36:41 ID:hP8Q6N4C
>>174
ふむ、。では振り回されすぎですが肉と魚一本で行きまさぁ

176:2008/10/03(金) 01:01:24 ID:wDCXtxJ7
いや乳糖は炭水化物としてちゃんと栄養成分表示にカウントされてるでしょ。
成分表示見れば分かるけどあまり入ってない。

アトキンス本では
全ての肉類、全ての肉類、全ての鶏肉、全ての貝類、全ての卵
に加えて「殆どのチーズ」も無制限食品になってるよ。
生クリームもOK。(20gの枠内で)

ただしチーズなどの発酵食品のイースト菌が代謝を邪魔して減量しにくくする、耐糖能障害を悪化させる

177:2008/10/03(金) 01:02:44 ID:wDCXtxJ7
全ての肉類、全ての魚類、に訂正

178:2008/10/03(金) 01:31:52 ID:7eC+QIW6
たしかに成分表の炭水化物は1個(20g)で 0.1gとかが多いね<チーズ
だからわたしゃ乳糖に関しては ヨーグルトと牛乳を禁忌にしてチーズは食べてますよ。
完璧を期すならば、ほんと 牛肉、豚肉、鶏肉、羊肉、魚、卵+サプリ+水3リットルくらい で2週間ですね。

その後減量期に野菜バリバリ食って 最大糖質40~50gくらいまで ケトン反応とか体重増減をグラフで
観察しながら調整すればよろしいかと。 しっかし、アトキンス1年やってるけどBMIが35から22まで落ちたのはいいけど
22から下に落とすには糖質取ってスロートレーニングして有酸素(コアリズムとか速い腹式呼吸ウォーキングとか)しかないかな。
いったんアトキンス中止しようか考え中
まあ、糖質取らない生活なれたからご飯もパスタも麺類も食べないで野菜で糖質取るつもりだけど
BMI22程度から20くらいまでアトキンスで落とし続けた勇者います?

179:2008/10/03(金) 01:48:39 ID:hP8Q6N4C
>>178
すげえ、BMI的なスペックは現時点の俺と1年前の>>178はほぼ同じ。
1年でBMI22かwオラワクワクしてきたぞ!ちょっと今日はカロリー摂りすぎた
4000超えてしまった。ドカグイ反省ちくしょう><

180:2008/10/03(金) 10:33:32 ID:q3s45cPp
>>160
低血糖は大丈夫でした。チョコレートのカカオや脂質で吸収は緩やかだった為では?と思います。
ちょっと糖質摂ったら低血糖で頭痛かな?てのは、私もやることあるので。
久々の糖質に腸が好反応した事以外でも、カカオは食物繊維も豊富な為か、短時間の間に何度も快便がでましたww

あの後、どうせならもっとグリコーゲン貯めてみようと更にチョコレートメインでドカっと食べてひとねむり。。
体重は5.5程増えてました。

その後快便でがっつり出ている水分差し引いたら、身体に貯まるった糖と水分で3キロ前後、ほぼ糖空の状態から増えてるとおもいます。
簡単に増減する範囲位かな?と。

181:2008/10/03(金) 10:37:55 ID:q3s45cPp
チョコレートは明治が一番砂糖の利いた味ですよ。
甘すぎて最も飽きる味でした。

182:2008/10/03(金) 16:14:02 ID:YgpGfrsj
甘すぎだよね。せっかく植物性油脂が入っていないのに台無し

183:2008/10/04(土) 16:30:52 ID:ITiABiWe
導入期5日目にしてウロペーパーKが届いたので調べてみました
結果は++。上出来!メシウマ!!

184:2008/10/04(土) 19:32:55 ID:9drfjlBA
K使ってるんですね、私はIII買っちゃった。
尿のペーハー値が酸性のまま続くと何か問題あるんでしたっけ?
私けっこう尿酸高いみたいで、まあケトンが強酸性だから仕方ないのかもしれないけど減量期になっても
紫色+++が続くからちょっとだけ心配です。

糖質は今40gとってて、水は2リットルとお茶1リットルくらいのんでます。

185:2008/10/04(土) 19:51:40 ID:ITiABiWe
>>184
あー、あれです。
ウロペーパーの箱を見ると
 
ウロペーパーⅢ'栄研'
K

とか書いてあるはずです。ココを見ればあなたの買った型がわかります。
てことで私のものはKっていうことです。たぶんあなたのものもウロペーパーⅢのKじゃないでしょうか?

あと、尿酸値が高いとよく言われるのが痛風ですね。尿のpHが高いと、尿酸が溶けにくくなって
体内に尿酸が結晶化してたまりやすくなります。これによって痛風が引き起こされるようです。

ほかに意識障害とか、なんにせよやりすぎは禁物。導入期で1日3g位に抑えてるんだけど
さすがにやばいのかもしれん。

186:2008/10/04(土) 20:47:46 ID:m4MTOb6v
まあなんだ、みんながんばれ

明日で第3段階を終わるつもりの>>5です
ttp://saruno.ame-zaiku.com/Diet/index.htm
無事?30日の苦行に耐えました
ケトーシスが消えてからは空腹感が復活するし
何食べて良いのか解らなくなるし
やっぱりケトステックに反応が無くなったら、ある程度カロリーに気をつけるべきなのかな?
体重はなんとか維持できました、後日ホムペにデータ上げますね

187:2008/10/05(日) 07:38:38 ID:a7SIRfkU
ウロペーパーⅢで尿酸の検査なんて出来ましたっけ。
栄研のサイトの説明読む限りは出来なさそうな感じだけど、、

>私けっこう尿酸高いみたいで、まあケトンが強酸性だから仕方ないのかもしれないけど
とあるので何か誤解されてる感じがしますけど、尿酸ってのは化学式C5H4N4O3の
特定の物質のことです。DNAの核酸の塩基の成れの果ての姿で、
尿が酸性になることではないので一応、念のために、、※1

血液や尿が酸性になることはアシドーシス、
ケトン体の影響でそうなることはケトアシドーシスと言います。
どちらも一般的には病的状態と認識されています。
強いケトーシス状態だからと言って強いケトアシドーシス状態になるとは限りません。
ケトン体が多いなら当然アセト酢酸とβ-ヒドロキシ酪酸が増えますから
血液も酸性になるような気がしますけど、実際は血液の緩衝作用や、
呼吸によって血中の炭酸水素イオン量を調節してpHを一定にする
調節作用があるのでそう単純なことは言えません。
ケトーシスはケトアシドーシスでなくても常に病的状態と見るべきだ、
と認識している医者はそういないんじゃないか※2、という話だったかと思います。

※1 ただし肉魚が多いので、痛風になりやすそうな食事なのは事実です。

※2 ただしケトーシスの状態だと呼気中にアセトンが含まれるようになるので
呼気は特有のアセトン臭がするようになります。こればかりは仕方ありません。

188:2008/10/05(日) 12:58:04 ID:kFxi+JaQ
Gパンがダブダブになった
もうそれほどウエストサイズも変化しないだろうと買いに行た
100越えだったはずなのに78が入った、ありえなす
買って帰ってきたからには、もうリバウンドできないw

189:2008/10/05(日) 13:02:15 ID:Ua9JnoR1
>>188
すげえw
サイト読ませてもらってます。ありがとねー
聞きたいことがあるんだけど、導入期が終わったら飯はやっぱり野菜系にして
低カロリーのダイエットだったんですか?今導入で1日2000は食ってるんですけど
さすがにそんなに食ってたら減りませんよね。どうでしょう。1000程度には抑えましたか?

190:2008/10/05(日) 13:17:39 ID:kFxi+JaQ
うにゃ
肉食べまくりの、卵食べまくりの、チーズ食べまくりの
完全カロリー無視だよ、

朝 目玉焼き、豆腐orウインナー
昼 ゆで卵x2、フランクフルトソーセージ、さけるチーズ
夜 肉料理、サラダで

が基本で、外食で焼き肉+飲酒(仕事)が月2・3回ぐらい
タンパク質をしっかり摂るのがコツで利点だと思うので、実行するとカロリーはどうしても高くなるよ

191:2008/10/05(日) 13:22:15 ID:Ua9JnoR1
>>190
参考になります!ありがとうございます!
昔、ベーシックなダイエットを続けていたので、
どうしても低カロリーを意識したダイエットになりがちで。
普通にガンガン食ってるんですねw分かりました^^

192:2008/10/05(日) 13:31:27 ID:tq1c/tMW
>>188 まじすげえ! 尊敬しますぜ旦那ぁ。基礎代謝+生活消費以上のカロリーで体重が増えないのはほんとすげえ。
おいら今から減量期、導入期の2週間で7kg減ったけどウエストはまだ2cmしか減ってないからちょっとがっくりだけど半年がんばれるよ、旦那のおかげで!

193:2008/10/05(日) 13:39:59 ID:kFxi+JaQ
みんなガンバって

194:2008/10/05(日) 15:38:46 ID:7TMK0g78
>>190
完全カロリー無視と書いてありますが、メニューを見ると小食なイメージ。
カロリーどの位なんだろ?

195:2008/10/05(日) 16:27:39 ID:a7SIRfkU
>営業的には美味しかったんですけどw
www

196:2008/10/05(日) 16:31:52 ID:a7SIRfkU
>>116の記事にあるNEJMの低糖質ダイエットに関する
臨床試験論文の日本語要約見つけた。

めちゃくちゃ適当な要約:短期的には効果アリ、長期的に継続した場合の影響は別に調べてみないと分からん。

重度の肥満における低炭水化物食と低脂肪食との比較 (F.F. Samaha et al., 2003)
http://www.nankodo.co.jp/yosyo/xforeign/nejm/348/348may/xf348-21-2074.htm

結論:糖尿病または代謝症候群の有病率が高い重度肥満の被験者では,
炭水化物制限食のほうが,カロリー・脂肪制限食よりも 6 ヵ月間で体重がより減少した.
また,体重減少量で補正したあとでさえも,インスリン感受性とトリグリセリド値に
相対的な改善がみられた.これらの著しい肥満の被験者における体重減少の
全体的な差と群間の差が小さいことや,研究期間が短いことから,
この知見は慎重に解釈しなければならない.炭水化物制限食を推奨する前に,
心血管系の長期転帰を評価する今後の研究が必要である.

肥満に対する低炭水化物食の無作為研究 (G.D. Foster et al., 2003)
http://www.nankodo.co.jp/yosyo/xforeign/nejm/348/348may/xf348-21-2082.htm

結論:低炭水化物食では従来食に比べ,はじめの 6 ヵ月間は体重減少が大きかった
(絶対差約 4%)が,1 年後にはその差は有意ではなかった.低炭水化物食は
冠動脈心疾患に対するいくつかの危険因子をより改善することと関連していた.
両群とも遵守状況は不良で,脱落例は多かった.低炭水化物・高蛋白・高脂肪食の
長期安全性と有効性を明らかにするには,より長期の大規模な研究が必要である.

197:2008/10/05(日) 23:04:41 ID:Ua9JnoR1
導入期6日目終了。チーズ美味すぎワロタ

198:2008/10/06(月) 00:53:32 ID:O8zI58u4
>>194
そうかな?って思ったので試しに計算してみたら1600ぐらいしか無かった
意外と低カロリーでした、ごめんない
卵を日に3・4個、夕飯に毎食肉(鳥の胸肉のソテイかステーキが多い)間食で一口チーズとか食べてたし
カロリーの高いモノをいっぱい食べてるなーと思ってたんだけど、摂れてないもんなんだねぇ

199:2008/10/06(月) 14:27:00 ID:uX7gCyyM
>>195

ずっとこういう感じで一日1600kカロリー平均くらい?
低カロリーダイエットと違う点ってどういうのだった? 


200:2008/10/06(月) 15:24:26 ID:O8zI58u4
>>199
アンカ間違えで僕にだよね
基本的には1600kてことになっちゃうね、
ただ、共働きなので外食も多いし、飲酒の回数もそこそこだから
逸脱した回数も多いと思うよ、
低カロリーとの差で良いことは、煩わしいカロリー計算をせずに食事が出来ること
酒が飲めること、食事が豪華なこと、空腹感が無いこと、
悪いことは、ご飯が食べれないこと、食事がワンパターンになりやすいこと、食費がかかること
詳しくはこっちを見てちょうだい
ttp://saruno.ame-zaiku.com/Diet/index.htm

献立に文句を言うと嫁が怒るんだw
食費と献立でどれだけ迷惑してるか解ってるのって

201:2008/10/06(月) 17:25:09 ID:JhPFWp31
お腹が空かないってのが結構大きいよね。
ダイエットで重要なのはカロリーのコントロールよりも食欲のコントロールだと思う。
なぜなら、食欲さえ完璧にコントロール出来れば
カロリーのコントロールなんて食事をあまり摂らないだけで簡単に出来るから。

>酒が飲めること
糖質多い酒も多くて、
ビール、発泡酒、清酒は大体どれも3~5g/100gで紹興酒が5.1g/100g。
焼酎、ウイスキー、ウォッカ、ジン、ラムなんかは0g/100g。
梅酒とかチューハイはダメですね。アトキンス曰く、
「アルコールも導入時は禁止ですが、炭水化物を含まないものは、
適量であれば導入以降の段階で条件付で選択肢としてあります」。

あと知ってる人が多いと思うけど、
アルコールは筋を破壊する作用があることが分かっている。

ところで、ラカントSって甘さが砂糖と同程度(60-80%)しかなくて、しかも
ブドウ糖、果糖や蔗糖をエリスリトール(糖質)で置き換えてるだけだから
炭水化物量を控えることにはあまりならないと思う。まあこれは計算上の話で、
糖代謝の活性自体は抑えられるだろうから効果はあるんだろうけどね。

202:2008/10/06(月) 18:39:22 ID:O8zI58u4
ラカントS使ってた
糖尿病食に使えるから安心してたのに
エリスリトールは、小腸から体内への吸収が悪くカロリーになりにくいと聞いていたんだけど
やっぱまずかったですかね

203:2008/10/07(火) 01:38:05 ID:o0xCSGfy
いや計算上おかしなことになるだけで効果はあると思いますよ。
ステビアの方がもう少し良さそうですけどなかなか売ってないですしね。

ただアトキンス・ダイエットの糖質制限は、糖質からのカロリーを抑えるために
やるんじゃなくて、糖質を制限することによって、
糖質が制御してる種々の代謝や空腹中枢を制御しようというダイエットなので
その点に注意しとけばそれで良いんじゃないかなあ、と。

204:2008/10/07(火) 08:58:37 ID:UOrhRKAP
なんとなくだけど、習慣的に飯をくってしまいます^^;;;
気づいたら昨日は焼き肉で5000kcalくらい食ってたw
>>203さんの言い分だとやっぱりこれでは痩せられませんねww制限します・・
確かに全然腹は減らない。効果がすごい。導入8日目。

205:2008/10/07(火) 11:30:41 ID:OU2o4eJB
>>200

食事がワンパターンになりやすい点、ほんと困るよね。
特に昼が外食の場合だと、かなり限られてしまう。
ゆで卵ばかりは俺には無理だあ・・・ 結局、定食でご飯抜きとなる。

206:2008/10/08(水) 16:08:30 ID:GAJs0Pwa
体重減らずに増えてきたんですけど…?導入期9日目保守age

207:2008/10/08(水) 17:55:13 ID:Qufwnkp6
誘導期は体内のグリコーゲン(水と糖質)が使い尽くされると1~2kg減るから、増えるという事はこう考えられる
1.糖質を実は1日の脳や安静時に使う約 120g 以上摂取している(例:フライやテンプラの衣が糖質と知らずにバガ食い)
2.糖質は20g以内だが、カリウムが極端に不足していて高ナトリウム状態=浮腫(むく)んでいる状態で水分量による体重増
3.誘導を始める前後から一切排泄をしていない重度の便秘
4.高たんぱく過ぎる食事で腎不全を起こしているせいで尿排泄がうまくいかない為

208:2008/10/08(水) 18:14:00 ID:GAJs0Pwa
>>207
便秘なのと、カリウムが少ないかもしれない。。。

209:2008/10/08(水) 18:54:00 ID:+I6YzHq8
スペックと献立を教えて
話はそれからだ

210:2008/10/08(水) 23:25:53 ID:6Cz9AXNl
イカを食うとき、フライと天ぷらと唐揚げ、どれを選べばいいだろう・・・

211:2008/10/08(水) 23:34:53 ID:1gdOq+Wi
>>210
3択なら唐揚げ

212:2008/10/09(木) 00:17:36 ID:nc2BE3rN
>>208ですがスペック
この誘導期10日間での変動
172cm/102キロ→95キロ→97.5キロ3日間停滞です。
なんか食い物の油とカロリーが多すぎて痩せない気が。。。
食ってるもの

8日分
朝なし
昼チーズ たまご焼き3個 鳥モモ
夜チーズ 豚シャブ たまご焼き4個 鳥モモ レタスorほうれん草など

1日分 
朝なし
昼夜兼用 焼肉 カルビ4 ミノ4 トリ4 トントロ2 鳥皮2 ハラミ2 レバー1 大根サラダ (タレはナシ、塩だけ)

こういう感じです。カロリーは1日2000~3500kcal どうもダイエットをしているような摂取カロリーではありません。
炭水化物はおおむね15以下に抑えられています。 

213:2008/10/09(木) 00:20:09 ID:NGpIkG0i
今こそ油だけで一日1000キロカロリーですよ

214:2008/10/09(木) 00:22:43 ID:H3PUiDSi
水分とか腸内容物とかじゃないの?
体重は数kgは変動するものと思っといた方が。
日内変動とかもあるし。

215:2008/10/09(木) 00:32:03 ID:nc2BE3rN
>>213
>>214
多分そういうことなのかなとは。
アトキンス始めてから4日目にして便秘になり、今まで全然でてない><
5日目くらいから95キロからまた増え出して、7日目(月曜日)に焼肉行ったんですが
それで96.3キロから98キロまで戻って。それから順調だった体重の減少が停止。
さっきの97.5もランニングに行って脱水した後測った鯖読み体重。絶望。

216:2008/10/09(木) 00:39:21 ID:ptWIJ7Pp
>>215
俺個人の体質だから普遍性は無いんだが、詰まった時は大量バタピで1食置き換え→翌日スッキリ(゚∀゚)アヒャ

まぁ高タンパク+ケトン代謝依存ということも加味して、水分を意識して多めに・・・。

217:2008/10/09(木) 00:42:23 ID:OZ4qd/G5
>>212 その身長ですと基礎代謝2000くらいでしょうか?
基礎代謝以内になるようにまず調整してみてください。

あと、便秘になっているのなら食物繊維ドリンクや
食物繊維パウダーの糖質フリーのものなどで1日25gくらいになるようにやってみてください。
便秘からお腹壊すくらいになるのでお勧めなのがロッテのゼロというエリスリトールとかアスパルテーム入りのチョコと
ペプシネックスとかの糖質ゼロジュースを間食にとってください、便秘なんか飛んで行きますよ(笑)

理由は・・・糖アルコールが体内に急にたくさんはいると、水分吸収がうまくいかなくて下痢になります。

218:2008/10/09(木) 00:43:24 ID:NGpIkG0i
お肉食べ放題パラダイスという勘違い。
肉だって食べすぎれば血糖値上がるし。
夜の固め食いやめたら。
あと、油は質の良いもの摂るようにね。

219:2008/10/09(木) 00:47:51 ID:OZ4qd/G5
そうそう、、低糖質ダイエットで勘違いされているのがカロリー関係無しというの。
関係ありますよ、やっぱり。 他の低脂肪とか低カロリーダイエットより食欲が沸かないのがメリットで
カロリー制限しないと落ちは鈍いですよね。

あと、良質な油で一番効きがいいのがエクストラバージンオリーブオイルです、脂質は動物性はほどほどに
オリーブオイルつかって料理してみるとだいぶ違いますよ。

220:2008/10/09(木) 00:48:01 ID:nc2BE3rN
食べ放題パラダイスはやっぱ夢の世界でしたか^_^;;ガバガバ食ってましたw
>>216さん
>>217さん
>>218さん
ありがとうございます。アドバイスの方活用させていただきます。
誘導期10日目にして補正が利いてよかったです。
このままでは150キロまで舞い戻るところでした。

221:2008/10/09(木) 01:10:46 ID:22MIP9fI
寒天を上手に使えると、カロリー対策も便秘対策も両方兼ねられて便利だよ
食事の補助にコーヒー寒天とか、スープモノの中に糸寒天を入れるとか
とろみを付けたいけど片栗が使えないので、代わりに寒天で代用するとか
寒天スレに色々出てるので覗いてみてはどう?

222:2008/10/09(木) 01:13:35 ID:nc2BE3rN
>>221
今日いつもの調子で3000円くらい買い物をしたのですが
偶然寒天の近くを通って興味をひかれまして
寒天の棒を買ったところです。試してみます。アドバイスありがとうございます。

223:2008/10/09(木) 21:10:13 ID:F/rdwWpc
このサイト間違ってるよね↓
http://www6.plala.or.jp/yamaski/basic/ketostix.htm
ケトスティックの実験ではっきりしていることは炭水化物を摂取すると脂肪の燃焼がストップすることです。それは、食品だけでなく、スポーツドリンクでも同じです。
信じられない人が多いと思いますが、ケトスティックで実験してみると、脂肪燃焼タイプと書かれたVAAMでさえも飲むと脂肪の燃焼がストップすることがわかります。

そもそもケトン体ってのは脂肪が不完全燃焼したときにでるんだよね。完全燃焼してれば出ないし。
運動中はケトンはエネルギーとして使われてるからケトンは尿にほとんど出ない。運動後にケトンが出るが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1116049341

自分で実験した結果、すべて正しく理解したと思ってうそをインターネッツで流すな。

224:2008/10/09(木) 21:23:29 ID:ptWIJ7Pp
>>223
きっとONとOFFしかない2進法脳なんだよ

225:2008/10/09(木) 22:03:00 ID:FJ1EqSYh
すまん、どこの辺りが間違っているという指摘?


226:2008/10/10(金) 00:22:45 ID:BObxQE5k
第3段階のデータを載せました
あと、トップページに写真を付けましたんで、良かったら笑ってやって下さい

ttp://saruno.ame-zaiku.com/Diet/index.htm

227:2008/10/10(金) 00:31:18 ID:A20uBIO1
上のサイトはケトーシスと「脂肪の燃焼」を混同してる時点で間違い。
そもそもケトスティックじゃケトン体の量は測れても、「脂肪の燃焼量」なんて計れない。
アトキンス・ダイエットもしてないのに、ケトスティックで脂肪がどのくらい
「燃焼」されるか実験したみたいなこと書いてるけど、何がやりたいのか謎。

アトキンス食を摂ってたりする場合じゃなければ、
脂肪の燃焼は脂肪酸を輸送タンパク質で目的の臓器に輸送して
(脂肪酸(油)は水や血漿中には溶けないので輸送タンパク質が必要)
β酸化でアセチルCoAにした後、そのままクエン酸回路に放り込んで燃やしちゃうので。
脂肪細胞からの脂肪の放出量を測りたければ採血して血液検査するべき。

アセチルCoA二分子を反応させて水溶性物質にしたのがケトン体。
http://www.sc.fukuoka-u.ac.jp/~bc1/Biochem/ketone.htm
輸送タンパク質+脂肪酸というのは血液脳関門を通れないので
絶食時などに血糖が少なくなると脳は即エネルギー不足になる。
従ってこういう場合に血中や尿中のケトン体が増えるのは、
生命維持の為にわざと異化(燃焼)途中の状態で血中に流して脳まで到達させてる。

228:2008/10/10(金) 11:46:37 ID:u3wn7GG4
>>226 思い切りワロタw あのゴルファーは本人さん?
だとしたらスリムになりましたねー!うらやましい。
まだ2段階目だから半年後には追いつきたい。

>>227
詳しそうなので便乗質問をしたいのですが
脂質の多い食事をした後や翌朝の尿ケトンの量が激しく増えるのは
どういう仕組みか解りますか?
2種類のケトン検査紙で試したんですけど、焼肉や豚バラ系の食事を
した後の反応が紫やら茶色やらの高ケトンで何だろうといつも思います。
逆に高たんぱく低脂質の食事の場合はケトン量が非常に少ないです5mgとか。

むろん糖質は1日20~30g以内なのですが。

229:2008/10/10(金) 13:02:40 ID:A20uBIO1
>>228
体内の糖質が枯渇している状態で、低炭水化物高脂肪の食事をする
→肝臓で脂肪を(アセチルCoAを経て)ケトン体にする反応が亢進する
→ケトン体が腎臓から排出される
→尿中のケトン体の量が増える

で良いんじゃないかと。

タンパク質はブドウ糖に変換出来るので
(動物は脂肪酸をブドウ糖に出来ません)、
ケトン体にしないで代わりにもっと使い勝手の良いブドウ糖にするはずなので、
結果として尿中ケトン体の量は
低炭水化物低タンパク質高脂肪の食事のほうが
低炭水化物高タンパク質低脂肪の食事よりも多くなるのだと思います。

230:2008/10/10(金) 13:31:19 ID:u3wn7GG4
>>229 解りやすい説明ありがとうございました。

低糖質、高脂肪の食事をする → 胃で溶かされる →幽門開いて十二指腸で膵液で分解、脂肪乳化
→ 小腸に移動して腸液で更に分解されて毛細血管から門脈通って吸収されて肝臓へ届いて
それが大量故に、反応も相対的に大きくなるんでしょうね。

たんぱく質つまりアミノ酸が相対的に肝臓到達量が多い場合はケトン反応をしようにも
量が無いので相対的にあまってしまうケトン、腎臓から出ていく尿ケトン体も少なくなる
と認識できました。

摂取脂質の相対量であって、体内にある中性脂肪のエネルギー利用が増える訳じゃなさそうですね。

231:2008/10/10(金) 16:59:52 ID:0rXr1cZB
導入期10日目だけど、開始から全然やせない
アドバイスいただいていいですか?
158センチ、79キロのピザ

朝 なし 又は豆腐200gとわかめの味噌汁
昼 鶏肉(むね)250g、食べる煮干20~25g
夜 わかめともやし200gのコンソメスープ
他 マルチビタミン、水2リットル

初日は頭痛がしたし、汗をかけば臭くなる
でもいろんなサイトに書いてある口臭と体臭はない
最初の1週間で一日チーズ70g食べてたが、ここ見てやめた
明後日に冷蔵庫のストックが切れたら、もやしと豆腐やめて卵食べようと思う
焦りすぎなのか、ピザすぎて効果ないのか…

232:2008/10/10(金) 17:22:19 ID:KTSRZkUy
>>231
誘導で豆腐ワカメ味噌汁もやしは結構な炭水化物摂取になってないかい?

233:2008/10/10(金) 18:29:45 ID:0rXr1cZB
>>232
レスありがとうございます
もやし、わかめは袋に成分表示がなかったので
緑豆もやし、カットわかめで成分を検索していました。
豆腐は200gで炭水化物4.0gです。
便秘を気にしすぎてワカメを取りすぎたかもしれません

234:2008/10/12(日) 19:50:08 ID:fDAMWVD4
減量期で糖質1日50gくらいなんですけど、昨晩お酒飲みに行って学生の時以来に
激しくお酒を飲み、ご飯類や麺類は食べなかったけど唐揚とかじゃがいも1個とか
エビマヨとかのつまみを食べました。お酒は糖質0の焼酎を3人で2升くらい。

で、今朝激しい二日酔いに襲われ、頭痛、吐き気、下腹の痛み等散々でした。
飲む前に胃腸薬とウコン粉を飲んでおいたのでなんとかなると思ってたが甘かったです。

そこで疑問なんですが
ttp://www.health.ne.jp/library/0600/w0600012.html
ここを見ると
「飲酒によって低血糖が起こるので、これを補うために肝臓や筋肉からに元気のもとであるグリコーゲンが使われます。」
とありますけど、多分私の体のグリコーゲンは枯渇してます、ケトンの尿反応から見ても解るんですが
グリコーゲンが無い場合、低血糖から回復させる為のグリコーゲン(グルコース?)は筋肉を分解して作られるんですか?
筋肉量減ったらウエイトサイクリングとかリバウンドの原因になりそうで怖いので、今後飲酒は控えようと思うんですが

235:2008/10/12(日) 20:51:38 ID:p2kMYRf7
エタノールの過剰摂取による低血糖症は
 細胞質で CH3CH2OH + NAD(+) → CH3CHO + NADH + H(+) の反応が起きる
 ⇒細胞質で NADH/NAD(+) 比上昇
 ⇒オキサロ酢酸のリンゴ酸への還元反応が進む
 ⇒糖新生の活性低下
という感じで(飲酒前は一定のレベルに保たれていた)
糖新生の活性が落ちることが原因で起きるので、
飲酒時に炭水化物を一緒に摂らなかった人に起きやすい、と言われています。
従って糖質制限をやっている人には特に起きやすい、ということになるかと思います。
234さんの場合唐揚げの衣とかじゃがいもとか、
多少炭水化物は摂ってるみたいですね。

深酒はあまり体に良くは無いですけど、飲酒後の低血糖は
そもそも糖新生の活性が落ちることで起きるので、
血糖値が少なくなったから糖新生で血糖値を上げる、
という反応はあまり強くは起きないんじゃないかと。
エタノールによって血糖が無駄に消費されてしまう、とか言うことではないです。
酒が筋肉に悪いのは事実ですけど、酒によって筋が破壊される理由を
そういう風に説明するのは違うんじゃないかなあ、と。

↓酒と筋肉の関係について
http://www.webleague.net/information/coach/qandadet.php?qandaid=861&teachid=3

236:2008/10/12(日) 22:47:55 ID:bfhwiNw/
>5さんの>>226の写真を見たがすごいね~!!
なんでみんなもっと驚かない?w

>>229さんの指摘や>>5さんのサイトにもあるように、
高タンパク低脂肪より低タンパク高脂肪の方が目先の脂肪は燃焼されやすいのかも
知れませんが、痩身以外の他の体調不良・肌荒れ・イライラ感等は大丈夫でしたか? 

237:2008/10/13(月) 14:13:44 ID:wMGve9M0
>>226 これ本人さんなの?
だとしたらお腹周りかわったねー・・。
わたしゃ18kg体重落ちたのにウエストが4cmしか減ってないからあせってるよ。

238:2008/10/13(月) 17:32:08 ID:8AKoNg1K
>>235
なにこの生化学丸出しの文章w医学生もしくは医者ですか???

239:2008/10/13(月) 23:18:21 ID:abyGFsWZ
2週間で5キロは無理かな~。。。

240:2008/10/13(月) 23:32:14 ID:zkxzKCz5
体臭がひどくてすぐ止めました。

241:2008/10/14(火) 00:13:27 ID:X8V9Kw0U
これに限らずいろんなダイエットで1日に水を2リットル飲めって言われますけど
普通の量しか飲まないでダイエット続けるとなにか体調不良とか起きるでしょうか?

242:2008/10/14(火) 00:17:17 ID:6kQIadCo
>>241 たしか、水分量が少ないと代謝が悪くなる、体から老廃物が出にくくなる、低糖質に必ず出てくるケトン体が体から出て行かないで留まる
ケトンは強い酸性でケトアシドーシスの危険性が高まる、そうなると昏睡したり死んだりするとか。

243:2008/10/14(火) 00:25:21 ID:y5KhpsH4
いやまあアトキンス・ダイエットやって
ケトアシドーシスで死んだ人は居ないけどね。

絶食して衰弱死した人は居ても
絶食してケトアシドーシスで死んだ人は居ないのと同じで。

244:2008/10/14(火) 18:55:10 ID:nUK9QzZG
アトキンスダイエット初心者です。

ローカーボなどでネット検索などをするとふすまパンなるものが出てきますが
皆さんはそうゆうものも取り入れているのでしょうか??
近くの薬局で売っていたので食べてみたのですが、アトキンスダイエットでは
邪道でしょうか!?

245:2008/10/14(火) 19:25:40 ID:RnpljOxF
>>244
1日に20gしか炭水化物を摂ってはいけないのに、そのパンによって
数グラムの炭水化物を食べてしまうことは、その後の夕食などの制限量に
大幅に響かせてしまうことになる。
そういった炭水化物を完全に制限して、仕方なく食品に入っている炭水化物を切り詰めて
切り詰めまくっても普通に1日3~5gくらい食ってる。
言いたいことまとまらないけど要はそういうこと

246:2008/10/14(火) 20:38:34 ID:m2Tbxx31
>>244
邪道じゃないけど炭水化物量計算してな。
インダクション期はとくに厳しいからな。
主食的なものに囚われないで、
同じ繊維質なら野菜食ったほうが体にいいんでないかと思うよ。

247:2008/10/14(火) 21:58:14 ID:4xWTTSbA
アトキンス二回目。
一回目は減ったのに二回目は全然減らない。

一回目63キロ→44キロ
二回目59キロスタート…。
一ヶ月以上やったけど体に変化ない。

248:2008/10/15(水) 00:45:17 ID:GnyV2erS
ふすまならたしか、100g中糖質0.1gもないから誘導段階でも食っていいんじゃない?
ふすまパンに小麦粉入ってるなら問題外だけど。

>>247 ウエイトサイクリングで検索してみたらいいと思います。
除脂肪体重が減るとなかなか落ちにくいですよ。

249:2008/10/15(水) 02:31:34 ID:CyTwx1iL
>>247
ケトン体でてるかちゃんと測ってる?


250:2008/10/15(水) 06:17:26 ID:veEdWF4v
>>247
63kg→44kgって羨ましい。
どんくらいでそこまで減った?
自分は63→55kg~57kgくらいで停滞してまう。

251:2008/10/15(水) 09:58:25 ID:k7UKguqV
63kg→44kg

筋肉大量に減って増すな。
10kgは筋肉でしょう。

252:2008/10/15(水) 11:51:52 ID:N13zFmL6
>>250
一年くらい。縄跳びしたり脚揉んだり
スクワット50回したりしてた。

>>251
脂肪だけ減るなんてありえないから
当然筋肉も落ちた。でも筋肉の減りを抑えるために
スクワットとか階段昇り降りしたりしてた。

減りすぎて洞性除脈?と診断されたり
低血圧、貧血になったりした。

自律神経失調症で疲れやすくて無理すると
微熱が出たりするから今は毎日習慣だった
筋トレやってない。アトキンスだけで減るかな?
って思っていたけど、原因は筋肉ない状態で
リバウンドしてしまったからだと気付いた。


アトキンスと一緒に筋トレもするべきかな。
以前このスレでアトキンス中の筋トレは
無意味だという書き込み見たんだけど。

とにかく減らない状態から脱出したい。
炭水化物我慢してるのに体重が減らないと
結構へこむ。頑張って成果出ないと惨め。

長文スマソ

253:2008/10/15(水) 11:56:57 ID:N13zFmL6
>>248
調べてみました。ヨーヨー現象ですね。
筋肉減った状態でリバウンドしたから
なかなか減らないんだとわかりました。

>>249
どこで買うのかわからないから
調べるスティック買ってません…

254:2008/10/15(水) 12:24:38 ID:2j6/ziCp
ほれ ケトスティックス
ttp://apollon-pharm.com/SHOP/KTSX0100.html

アトキンスの本通りやってれば筋肉がごっそり落ちることないと思うんだけど
ゆるゆるルールのただの低炭・低カロでしたって落ちじゃないの?
ステック買う前に本を買うべきじゃない?

255:2008/10/15(水) 12:54:00 ID:N13zFmL6
>>254
いや、結構キツく制限してたよ。
カロリーは気にしていなかったし
たまに食べ放題行ってたから低カロリーではない。
食べ放題でも炭水化物は避けてたから
体重は順調に減ってたよ。

URLありがとう

256:2008/10/15(水) 13:07:49 ID:W0GtHeGH
炭水化物量を抑えること以外に
そんなに筋量と関係あるようなことは書いてなかった気がするけど。

アトキンスは無酸素トレも体には良いからやっても良いって書いてるね。

257:2008/10/15(水) 15:50:25 ID:3usB4wbL
>>252 科学的な統計データはまだ無いのですけど
私の場合は1日おきにスロートレーニングで1セットですけど
半年やったらオムロンの体組成計の数字では
体重は28kg減って、筋肉は2kg減で済みました。
スロトレは、銀本
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4471143905/
これの前半にあるSLOWの部分、腕、肩、背中、腹、太股
各5回~10回の1セットだけです。アトキンス中はほんと力が出ないので
ノンロックの腕立てでも4回目くらいで悲鳴あげるほど苦しかったです。
2ヶ月目くらいからチャンピオン社のホエイプロテインをスロトレ前に20g
スロトレ後に20g飲んで筋肉異化を防げるか自己流で試してみましたら
なんだか筋肉量のグラフで減少が鈍化しましたよ。

あと、スロトレしたら1時間後に必ずウォーキング1時間しました。
6000歩くらい。

258:2008/10/15(水) 20:38:55 ID:sqewP314
>>254のサイトのケトスティック、めっちゃ高くない? 俺は二つで4000円位
だったと思ったが・・・(薬局で取り寄せ)


259:2008/10/15(水) 23:08:59 ID:CyTwx1iL
俺は薬局取り寄せで100本3800円だった。
そこはちょっと高いぐらいかな?
今調べたらオクにでてるのが安いと思う。

260:2008/10/16(木) 01:40:09 ID:YHRJaV/L
アトキンスダイエットからBOOCSダイエットとか
低カロリーダイエットに切り換えても
痩せるのかな。今までカットしてきた炭水化物を
とるようになったらカロリー抑えても痩せない?

261:2008/10/16(木) 20:12:36 ID:6sRkI7VG
質問させて下さい。

現在アトキンス始めて11日で60㎏→56㎏になり体脂肪は31%→27%でまだまだ
続けるつもりです。
お肉やチーズ結構食べてるし運動も何もしてないのに驚きです。
いつもは顔や胸からげっそり痩せるのにアトキンスでは下半身から痩せて
て女性としては嬉しい限りです。
しかし最近甘いものが食べたいんです・・・
インターネットでローカーボのお菓子を買ったのですが到着までに1週間以上
かかります・・・
そこで質問なのですが、アトキンスダイエット中に甘味料としてラカントを
取り入れるのは良いのでしょうか??
また、アトキンスダイエットとローカーボダイエットは同じなのでしょうか?
要は血糖値を上げないようにすれば良いんですよね・・・
質問たくさんして申し訳ありません。宜しくお願いします。


262:2008/10/16(木) 20:23:06 ID:sNJrtdnD
>>261
>アトキンスダイエット中に甘味料としてラカントを
>取り入れるのは良いのでしょうか??
主成分のエリスリトールは糖アルコールで
インスリン追加分泌に影響ないからOK
羅漢果そのものは膵臓をツンツン刺激するから×

>アトキンスダイエットとローカーボダイエットは同じなのでしょうか?
同じようなものですけど、アトキンスは具体的指示が多いです
(その分やりやすいです)

>要は血糖値を上げないようにすれば良いんですよね・・・
というよりインスリン追加分泌を避ければいいので
人口甘味料はステビアとかエリスリトールとかで摂れば問題ないです。
ココアにエリスリトールとか、大豆粉とグルテンとラカントSでケーキとか

最初人口甘味料でインスリン分泌すると勘違いして甘いもの我慢してたら
ケーキ食べたい衝動を抑えきれなくなってついやっちゃったので
今はロッテのゼロとか食べてます。たまに

263:2008/10/16(木) 20:52:51 ID:M1wCGqWW
個人的見解だけどアトキンスの特徴はケトン体の有効利用で
全てではないけれど、ぬるいローカーボは糖新生までで止まって効果的に痩せられないと思う
血糖値・インシュリンを中心に考えるのは低GIダイエットに近い考えじゃないかな
本を読むべきだと思うよ

甘い物はコンビニでペプシNEX、ファンタゼロ、ゼリーdeゼロ、等の糖質ゼロ系のおやつって結構あるよ

264:2008/10/16(木) 21:54:58 ID:NXepJI7H
どうして本を読むなり、ちゃんと検索するなりしないか
本当に不思議で仕方ない。。。


265:2008/10/16(木) 21:55:40 ID:NXepJI7H
もちろん>>261に対して。

>>262 >>263さんは優しいなあ・・・

266:2008/10/16(木) 22:06:26 ID:NVJV2ZTd
たぶんですけど、私も昔アトキンス始める時、Goodhealthとか見てもいまいちピンと来なくて
自分の言葉で質問して返事あって初めて安心して始める事ができたので、最後に確認で質問したのではないかなーと。

267:2008/10/16(木) 22:29:41 ID:6sRkI7VG
>>262>>263さん
ご親切にありがとうございます。
とても参考になりました!ではラカントを使って料理してみます。
コンビニも糖質ゼロ系のお菓子あるんですね、知りませんでした(汗)
NEXなどの人工甘味料なんかもダメなのかと思って怖くて飲めませんでした。。

>>264さん
すいませ~ん。。。
色々検索はしてみました・・しかし、アトキンスダイエットで検索すると
ローカーボダイエットやら低インシュリンダイエットやら糖尿病の方の
ブログなどなど色々でてきて混乱してしまって・・・
糖尿病の方のブログは低糖メニューのレシピとか載せてて参考になるかなって
思ったけど、私は糖尿病じゃないし・・・みたいな感じで(汗)
当方専門学生なのでお金ないので本買えません。

>>266
まさにその通りです!

268:2008/10/16(木) 22:40:47 ID:pt5h4IU/
>>267
金がないなら図書館行けばいいじゃん
お菓子買う金は惜しまないくせにw

269:2008/10/16(木) 22:42:58 ID:IrKjmncI
5年ほど前2ヵ月半で20キロほど落とし、専務じきじきに「ダイエット方法を
教えて欲しい」と言われた私が来ましたよ~。
炭水化物や糖質が本当にダメな体質のようで、、、
しっかりリバウンドしてこのスレに戻ってきました。
もう炭水化物とは一生縁を切るつもりでやろう。。。



270:2008/10/16(木) 23:09:18 ID:XgCAkeyx
低炭水化物ダイエットと呼ばれるものは結構あるんだけど、
アトキンス式のダイエットは、その中の一種で、わりと昔からあるもの。

という理解で良いと思うよ。

>私は糖尿病じゃないし・・・みたいな感じで
糖尿病食は、実際糖質が少ない食事なので参考になるよ。
アトキンスダイエットも目指すところあ同じなので。

271:2008/10/16(木) 23:23:14 ID:NXepJI7H
>>267

叩いても仕方ないけど、テンプレの一番最初のリンクを読むだけで
あらかた分かるだろうし、過去ログを軽く読むだけで>>267の
とんちんかんなレスも出ないと思うよ。

言い過ぎたかも知れないけど、これから一緒に頑張ろうね。



272:2008/10/16(木) 23:23:39 ID:XgCAkeyx
あ、お菓子で思い出したんだが、>>1のR. アトキンスの本
(二冊あるけど、同じ原書の訳でほぼ一緒)
のうち、古い「ローカーボ」のほうに
「アトキンス式ダイエット料理のヒント」として
三十弱の低炭水化物料理のレシピが載ってて、その中に
「甘いチーズスナック」、「サバヨン」
「ブルーベリー/バニラ アイスクリーム」
の四種がある。
新しいほうはまたメニューが違って、お菓子的なものは載ってない。

いつかこのスレで紹介しようかなとか思って、でも人に紹介するなら
自分でまずやってみないと、とか思って泡立て器(手動)その他を
買って来てとりあえずバニラアイスを作ってみたんだけど、
やっぱりあまり甘くはないですね。クリームと卵黄の味が強いです。
要するにアイス作りにおいて砂糖を除いて代わりに代替甘味料を少々加えるだけです。

273:2008/10/17(金) 00:20:58 ID:bWUvJjfI
サバヨン??

274:2008/10/17(金) 01:39:39 ID:p++p94Sj
>>267
>>5さんのページのアトキンス本のまとめは、結構わかりやすくまとまってるよ
参考に読んでみると良いよ

275:2008/10/17(金) 02:15:25 ID:buEgd3Cb
>>260
の質問に誰か答えてくださいm(__)m

276:2008/10/17(金) 02:49:21 ID:p++p94Sj
BOOCSダイエットを知らないので今調べたばかりで理解が浅いかもしれないけど
ダイエットのストレスでドカ食いする人は、脳髄が疲れているから、まずそこから直しましょう
つまり、満足するまで食べちゃいましょう…てこと?
BOOCSがまず痩せる気がしない

うまくいっていればアトキンスを止めようと言う話は出ないだろうし
ドカ食いOKのダイエットを探しているとこを見ると、食欲が抑えられないのかな?
アトキンスの減量段階で食欲が抑えられないのは、上手くケトーシスを起こせてないんじゃないかな?
炭水化物の摂取量をもう少し落としてみることをエスパーしてみるけど、いかが?

277:2008/10/17(金) 12:44:41 ID:J3U7/J+4
(数値は順番に 単位 TOTALCarb 繊維質  NetCarb)  

ほぼ炭水化物がないもの
ウォータークレス 1/2 cup 0.2 0.2 0
(たぶんクレソンだと思う)
セロリ(刻んだもの)1tbs 0.3 0.1 0.2
ほうれん草(生) 1 cup 1.1 0.8 0.2

炭水化物 0.5グラム前後
Romaineレタス 1 cup 1.3 1 0.3
グリーンミックス 1 cup 1.6 1.2 0.4
ハラペーニョ 1 each 0.8 0.4 0.4
エンダイブ 1/2 cup 1.8 1.4 0.4
ラディッシュ 6 each 1 0.4 0.6
ラデッキオ 1/2 cup 0.9 0.2 0.7

炭水化物 1グラム前後
セロリ   1本 1.5 0.7 0.8
マッシュルーム (Fresh)1/2 cup1.4 0.4 1
アーティチョーク 1 1 0 1
キャベツ      1/2 cup 1.9 0.8 1.1
大根      1/2 cup 1.8 0.7 1.1
ねぎ      1/4 cup 1.8 0.7 1.1

炭水化物 1.5-2グラム
Summer Squash 1/2 cup 2.5 1.1 1.4
カリフラワー 6portion 4.4 2.9 1.5
ブロッコリ 1/2 cup 3.9 2.3 1.6
キュウリ(小) 1/2本 2.5 0.7 1.8
Rosted ペッパー 1/2 each 2.4 0.4 2

炭水化物 2.5-3グラム
ケール      1/2 cup 3.7 1.3 2.4
トマト(刻んだもの)1/2 cup 3.5 0.8 2.7
きゅうり(English Cucumber) 1本 4 1.1 2.9
グリーンビーンズ 1/2 cup 4.9 2 2.9
玉葱      半分  4.75  

炭水化物3グラム以上
ズッキーニ 1 each 5.7 2.4 3.3
ピーマン      1/2 cup 4.8 1.3 3.5
トマト(水煮缶) 1/2 cup 5.2 1.2 4
玉ねぎ      半分 4.75 1 3.75
アボカド      1each 14.9 10.1 4.8
オクラ      4oz/wt 7.5 2.5 5
にんじん(中)  1本 7.3 2.2 5.1

278:2008/10/17(金) 12:45:42 ID:J3U7/J+4
それぞれの単位数が1/2カップだったり 1tsp(日本の大さじ位です)だったりとまちまちですが、
まぁその野菜によってだいたい食べる目安量ってことだと思います。
表をはったので更新したらちょっと見づらくなってしまいました。ごめんなさいー。

279:2008/10/18(土) 01:39:51 ID:Tigv7SNd
今日買ったケトンスティック届いた。
運動した後、ケトン増えてるかなーとはじめてのチェック・・・
まったく出てない!っと驚いたが・・・
自分で運動直後はケトンがエネルギーとして
燃えてると>>223ここに書いてるのに・・・なぜか勘違いしてた俺。
明日朝一に計ってみようと思う。

280:2008/10/18(土) 23:15:35 ID:aqizJqy4
>>279

なんかよく分からんが、

>自分で実験した結果、すべて正しく理解したと思ってうそをインターネッツで流すな。

オマエモナー と返せばいいんだろうか?w

ケトンは、運動でも出るかもしれんが相当激しくしないと出ない、経験上。
それより、炭水化物抜き、それよりそれより、ちょっと絶食チックな事をすれば
簡単にケトン反応は出せる。

281:2008/10/18(土) 23:21:24 ID:BQy1LL8j
ケトンをそんなに出したければ焼肉食べ放題で特にバラ系を塩で食べなさい、翌朝とんでもないことになるから

282:2008/10/19(日) 19:24:25 ID:GElkf/kP
>>263
ゼリーdeゼロって糖質はゼロじゃないよ。
100g中食物繊維が0.3g、糖質が7.6g。
まあいわゆるブドウ糖とかガラクトースとか
乳糖とか蔗糖とか果糖とか麦芽糖とか
そういうのはゼロだけどね。

http://www.food.maruha-nichiro.co.jp/products/product.php?c=174

283:2008/10/19(日) 20:26:57 ID:HlHQMFlS
>>282
有名な話、わざわざありがとう

284:2008/10/19(日) 23:59:07 ID:hCCh3Zzd
ケトスティックの反応って、じんわり色が出る時と速攻で色が出る時があるけど
何か違いがあるのかな? 最終的には同じ色に落ち着くんだけど・・・

285:2008/10/20(月) 00:47:22 ID:2iWTGl+o
>>282 要は「インスリン追加分泌の有無」で決まるわけで、ゼリーdeゼロで使われている糖質が
何だか知らないけど、エリスリトールとかアスパルテームなら膵臓がスルーしてくれるので問題なしですよ。

286:2008/10/20(月) 17:22:30 ID:S1SR0n+c
私がアトキンスの誘導期、減量期に甘味が欲しくて欲しくて
仕方無かった時に集めた資料では・・・超簡単に省いて書くと

糖質が小腸で吸収される仕組みから理解しないといけなくて
まあ、、、色々な糖質(ショ糖、澱粉、オリゴ糖、乳糖、麦芽糖)は
唾液や胃液や膵臓分泌物とかで分解されて1つの糖、単糖(グルコース)として
小腸粘膜上皮細胞から毛細血管に取り込まれて所謂

「血糖」となる。 この「血糖」が糖質の摂取で血管内で増えると血糖値の上昇という
アトキンスにとって肝である生化学現象が起きて、それを引き金として
膵臓から血糖を細胞膜内に取り込む為のホルモン「インシュリン」が出てきて
運動や基礎代謝消費や脳活動で使えきれなかった血糖(グルコース)を

「まあ、今使い切れないから細胞の中にエネルギー源として押し込んでおこう」

と中性脂肪にされます、これが肥満! 特に肝臓周辺から溜まりやすいので
内臓脂肪肥満は糖質過剰摂取肥満とも言える。

287:2008/10/20(月) 17:23:12 ID:S1SR0n+c
で、本題で、血糖が増えるとインシュリンが出てくるので、小腸で糖質が
毛細血管に取り込まれなければ血糖が増えないので、そこで出てくるのが
吸収されない(されにくい) 人口甘味料の出番!
血糖値が上がらなければ、インシュリンが出ないから当然細胞へのグルコース
取り込みが不活性化するんで、肥満しにくい。そこで紹介するのが

●まったく小腸とかで吸収されない甘味料●

・エリスリトール : 人口甘味料の王者、ショ糖の8割の甘み。ラカントSの主成分!
・ステビア     : インシュリン抵抗性まで回復してくれる甘味料!(小売少なく高い!)
・サッカリン    : 発がん性が怖いと言われているけど少量なら!?
・アスパルテーム: メタノール毒性が囁かれているけど、取りすぎなければOK?
・アセスルファムK: 高熱にも強いが、単体では変な甘みなのでブレンドが必須?
・スクラロース   : ちょっと流産リスクが動物実験であるとか無いとか不安な点

●ほんの少し小腸で吸収される可能性のある甘味料●※糖アルコールに多い

・ラクチトール   : ロッテゼロの主成分、甘み少な目、ビフィズス菌増やす。お腹下る。
・キシリトール   : 虫歯予防にもなる糖アルコール、犬にあげたらやばい。
・ソルビトール   : 浸透圧性下痢を引き起こす、ラクチトール以上の威力?

●小腸で吸収されるが、非常に緩やかな為急激なインシュリン分泌を防いで低血糖症を防ぐもの●

・トレハロース  : オリゴ糖の一種だけど、極端に吸収速度が遅いメリットあり。

さあ、叩いて!間違ってるところ!

288:2008/10/20(月) 17:38:49 ID:6XzAM4ri
>>287
>さあ、叩いて!間違ってるところ!

               _,,-ー----.、
              <"      "l
              '; ,、、__ソ^`7, i、
               ';'___  _,,, リ
           ,--ーートーj 'ーー rー-、_  何、豚のくせに服着てんだよ?
          /    ハノL ヽ ノ | `ー、_
         /    /  lヽ∀ /  |    l
        /  Y L  |,) ー'↑  ,> ィ   |
      /    |ヽ  |,バ  |  7 /  |
     /     .イ| |  |rA,| /  / /   |
    /      / |  |  |gca| |  / /|    )
   /     / /  | .|aAi| | / //    l
   レー-、_ / ̄`__-、__,l Aec.| | / /(     |
  fク´"''ノ_V    `\ノノavkj ̄レ ノ ノ     ノ
  / ,、 i  \      \_,ニコ∠、,≦    ,イ
 ヽ  iリ   \       ア´  ) ヽ   へ-i,
   ヽミ;l\   \    ,-'"`ーー- '→/r-ーー
     \l

289:2008/10/20(月) 19:19:17 ID:uPxr+7d7
>>286
お疲れ様
超簡単に書いてその長さかいw

インシュリンの分泌をアトキンスの肝としているようだけど
アトキンスとインシュリンはさほど関係ないんじゃない?

290:2008/10/20(月) 20:31:02 ID:CTYYD3lC
もう鶏胸肉、レバー、砂肝、鰯、鯖、鯵、鮭、豆乳、きゅうり、セロリ、ほうれん草、きのこ類

291:2008/10/20(月) 20:33:37 ID:CTYYD3lC
あ、書き込み途中で・・・
追加、だけでいいよ。

292:2008/10/21(火) 08:06:12 ID:GUi5Gs9H
インスリンの分泌制限は低炭水化物ダイエットの一般的特徴。
だからアトキンスの本にもインスリンだけを扱った一章があるし
他の場所でも多少インスリンが出て来る。例えばp.291で

>質問15:朝コーヒーを飲まないと、一日が始まりません。
> 禁止されている理由を教えてください。
>回答:カフェインはインスリンの働きを助長するからです。
>血糖値を上昇させてから急激に落とすのです。このため、
>疲労感やいらだちを感じ、食欲が増すことがあります。
>カフェイン無しでこのダイエットを二週間実施して、
>どうしても飲みたかったら飲んでみてください。今述べたような
>症状が出なければ、たまになら飲んでも構いません。

ただ、インスリン分泌を抑える為だけなら、
「ケトーシスが起こるほど」厳しい炭水化物制限をする必要は無い。

p.293
>質問17:このダイエットは、他の(中略)などの人気ダイエットとどう違うのですか。
>(中略)
>(ゾーン・ダイエットは)ケトーシスが起こらないのですから、
>食欲抑制作用もありませんし、代謝の利点にも期待できません。

293:2008/10/21(火) 08:07:13 ID:GUi5Gs9H
ケトーシスは本来は飢餓反応の一種だけど、飢餓時には、まず、強い空腹感
(要するに生物としての警告、警報)が来て、その後、低エネルギー環境に
或る程度順応して、仕方無しに貯蔵体脂肪を本格的に使い始める段階になると
今度は(これ以上警報を鳴らしても無駄だからか、)空腹感はかなり治まると言われている。
(一週間断食とかはしたことないので伝聞です。)

「厳しい糖質制限は食欲、空腹感を抑える」ということが、
細かい機序まで解っているかどうかは知らないけど事実としてはあって、
アトキンスは、
・インスリン分泌制限による利点
にも目を付けてるけどそれ以外に、炭水化物制限によってケトーシスを起こすことで
・代謝が脂質に強く傾く(依存する)ようになること
とか、
・空腹感がかなり弱くなること
とかにも目を付けてて、だいたいこれがアトキンスのケトン式ダイエットと
他の低炭水化物ダイエットとの違いですかね。
だから同カロリーでも、脂質量を減らして炭水化物量を増やすと、
食事の総重量自体は増やせてもダイエット自体はかなりキツくなるのだと思います。

>>287
この代替甘味料の纏めはすごいと思う。

294:2008/10/21(火) 09:30:42 ID:+rlsXOF8
>>287

非常に役に立った! ログも保存した。ありがとう!

295:2008/10/21(火) 18:21:57 ID:XHjyRcZY

アトキンスダイエット中に炭水化物を食べ過ぎた場合、食後1時間後の血糖値が
最も上がるタイミングで運動して血糖値を下げたら良いんですか??
誰か教えてください。

296:2008/10/21(火) 18:29:12 ID:ltn+6GMN
>>295
アウトなのでもう一度誘導からやり直してください><

297:2008/10/21(火) 23:08:58 ID:XHjyRcZY
295です

>>296
まだ食べてはないんです。糖尿病の方のブログを見てると食後の運動により
血糖コントロールをしていたのでふと疑問に思ったので・・・
ありがとうございました~


298:2008/10/21(火) 23:14:38 ID:wLGi3xTF
インスリン分泌の観点から考えれば自ずと解るはず

299:2008/10/21(火) 23:42:35 ID:Q5tFbfcq
だからインシュリンは関係ないって

>>297
ケトーシスが終わってしまうかどうかが問題で
代謝抵抗と炭水化物の摂取量の問題
個人差があるので食べるつもりなら
ケトステック等で確認が必要になると思う
でも減量可能炭水化物摂取制限量以上に食べれば、まず>>296で正解

インシュリンは「太る」ホルモン、アトキンスは「痩せる」方法
インシュリンを分泌させないのは太らない為であって、痩せるためではない

300:2008/10/21(火) 23:48:22 ID:wLGi3xTF
インスリン抵抗性が正常ならインスリン分泌される条件が揃う事でケトーシス解除されるだろjk

301:2008/10/21(火) 23:57:32 ID:Q5tFbfcq
>>300
それは正しい、しかし、低GIダイエット的に炭水化物を摂った場合
炭水化物量が多いのでケトーシスが終わったにも関わらず、インシュリンが分泌されない可能性ってない?
つまり、関係ない訳じゃないけどイコールでは無いと言いたい、気にするならケトーシス状態だよ

302:2008/10/21(火) 23:59:08 ID:wLGi3xTF
断定が誤解を生みそうだから補足
病的なケトン体代謝システムと切り分けるためにインスリン抵抗性を持ち出しただけで他意はない
通常の健康体でのインスリン基礎分泌は影響しない範疇である(問題は追加分泌)
あと1発で糖代謝システムに変わるとは限らないが、変わらない保証も無い

303:2008/10/22(水) 01:34:27 ID:aNWu2CDs
ちょっと実験でラーメン(糖質120gくらい)とケーキ(糖質50gくらい) 食べて
10分くらいして腕立て伏せとスクワットと腹筋して1時間後にジョギング1時間してきました。

ケトン++くらい出てます、、インスリン追加分泌されてるのに血糖が全部無酸素と有酸素のエネルギーに回ったのかな?
糖質170gならカロリーは×4kcalだから 680kcal分の血糖を消費できれば糖質摂ってもケトーシスがアウトにならない
ってこと? それとも明日の朝測定しないと意味ないかな~。
無酸素運動中は血糖か新糖生でエネルギー作って、有酸素ではジョギングくらいだと糖質が少し多めの糖質:脂質 6:4くらいで消費かな?

304:2008/10/22(水) 01:39:58 ID:nJ0/OsnK
>>295
>アトキンスダイエット中に炭水化物を食べ過ぎた場合
「炭水化物を食べ過ぎ」は想定外行為、これは基本アウトです=>>269,299

>食後1時間後の血糖値が最も上がるタイミングで運動して血糖値を下げたら良いんですか??
血糖値の上げ下げは、この際こだわる点にはなりません。血糖値を「大幅に」上げる摂食行為時点で横道に逸れています。

通常、インスリンの作用により細胞内プールから細胞膜上へとトランスされたグルコーストランスポータGLUT4が働き、
血中から細胞への糖取り込みが行われ血糖値をコントロールするシステムが成立している。
高糖質食を摂取した直後の膵島からは1相インスリンがバンバン分泌(※↓)されている。(飢餓のリセット状態に転舵)
その後の時点で運動などにより血糖値を下げても、変化があるとすればインスリン2相分泌の要求度を下げられると言う程度。
脂質代謝システム依存から戻り、一時的には糖エネルギー利用システム優位な状況。←ここで再び戻るかどうかがカギ。

 295で糖尿病の運動療法に触れていますが、患者は耐糖能異常によりインスリン分泌不足や抵抗性由来の効率低下が起きていて、
 正常閾値を越えてしまうため、それを補う目的で運動するだけの話。(筋の緊張弛緩によりGLUT4を活性化させ糖取り込み促進)

気休めで追加するなら・・食後1時間待つよりも胃もたれ覚悟で食直後から運動を開始し、GLUT4依存割合を高める(通常比)ことで
インスリン1相分泌要求を低下させる方がまだ可能性はある。

>>303
※誘導期以後は代謝の変化により遊離脂肪酸過多になっていて、それによる阻害性が原因となり若干の1~2相分泌の低下は起きやすい・・
 というのはある(誘導期以前との比較)

305:2008/10/22(水) 02:19:17 ID:C/JOeqK0
>>303
結果に興味有ります、尿は体の中に何時から有ったか不明なので
明日の朝以降のケトステックの反応も知りたいです
ちなみに減量期ですか?摂取量の上限はどの辺りですか?

306:2008/10/22(水) 05:50:50 ID:Qc3/C9PN
>>303
自分の経験から言うと、しばらくケトーシスを続けていた状態なら
1回くらい普通の食事取って炭水化物摂取してもケトーシスは止まらない。
ペースで言うとケトーシス連続2週間、普通食1回くらいかな。
連続で炭水化物摂取したり、頻度が上がるともちろんケトーシスは終わっちゃう。
個人差有ると思うけど、突然脂質代謝から糖質代謝にシステムが切り替わる訳じゃ
ないようです。

307:2008/10/22(水) 13:00:22 ID:Z2RiKwY3
>>304
たしかに、私は遊離脂肪酸過多だと思います。CLAも飲んでますし
ノンロックの筋トレいわゆるスロトレをしているので成長ホルモン刺激
によるリパーゼ活性でやはり遊離脂肪酸が普通の人より多いはずです。
血液検査でもいわゆるNEFAが高値で肝臓障害を疑われてしまいました(苦笑)
そういう時は糖代謝が阻害されるんですね~勉強なります。

>>305
今朝ケトンを計った時は+でした。
少しだけ尿ケトン体検出されてますので肝臓で中性脂肪がエネルギーに
利用されている証拠ですね。検査紙はウロペーパー(K)です。
私はアトキンス1年3ヶ月目で維持期で糖質摂取量は
今は上限80gくらい、糖質の種類は野菜経由と澱粉少々で
単糖類やショ糖はほとんど摂らないです。

>>306
そうなんですか~、実は本格的に糖質多い料理を食べたのは
1年ぶりくらいでドキドキしてました(笑)
頻度さえ頻繁ではなければ、全体禁忌では無いのかもしれませんね。
もちろん、ケトン反応チェックはかかさずに、油断はできませんが。

ただ、20g以下に糖質抑えてる誘導期の人はこういうのしちゃだめでしょうね。
低血糖症状起きるかもです。

308:2008/10/22(水) 16:51:10 ID:LMswafE3
スロトレで遊離脂肪酸が増えるってのは
あくまでその人の普段の量より増えるってだけで、
個人差があるから「普通の人より多い」ということは言えないんでは。

寧ろ肥った人か痩せた人か、とかそういう影響の方が多いんじゃないかな。

309:2008/10/23(木) 20:02:09 ID:T3laG/2g
甘いものへの欲求がなくならずついに昨日食べてしまいました。
ポテトチップス、雪見大福、アイス、チョコ、ビスケットなど我慢しすぎた反動です。
しかし2日後に試験紙で調べたら4+でかなり濃い紫色でした。
4+って事は十分に脂質代謝できてるって事だと思うので1ヶ月に1回位は
解禁日を作っても良いかな~と思いました。


310:2008/10/23(木) 21:04:31 ID:S/47sNmP
>>309
あ~あ。やりなおし。。

311:2008/10/23(木) 22:17:38 ID:T3laG/2g

309です。
310さん、やっぱりこれってやり直しになるんですね~
では2日後のケトン体4+って結果はあまり意味ないんですね。。。
いちよう目標体重まであと-3キロなので一からまた頑張ってみます。

312:2008/10/23(木) 22:51:37 ID:EkYtkUge
江部先生のblogでアルコールは糖新生を抑制する旨の話が出ているが、
にわかには信じがたい・・・  個人的には糖質を含まないアルコールでも
ケトンの出方や翌日の体重の減り方は緩慢になる印象があったので。

正解なら安心して飲むが・・・

313:2008/10/23(木) 23:13:55 ID:VFXqdWTI
スタイルフリー5本とあたりめ1袋で酒盛りしましたけど、ケトン変わらず+++って感じでしたよ。

ただ翌日かなりボーっとけだるい感じが続いてしまいました。
糖質とってた頃はこんなけだるさなかった。

314:2008/10/23(木) 23:42:11 ID:EkYtkUge
>>313

それはただの「飲み過ぎ」か「二日酔い」では・・・w

アルコール摂取は大きくはダイエットに影響を及ぼさないが、小さくは
やはり何らかの影響があるように経験上は思っています。ケトスティック上の
反応では薄いですが、実際の体重の減り方はやはり少ないですし、
肌とか次の日の目覚めを考えると積極的に取ろうとは思ってませんでした。

しかし、糖新生を抑制するとなれば、バンバン飲もうか、って事になるのですが。。


315:2008/10/23(木) 23:58:43 ID:YXLEGHtM
>>295,>>309
[ ダイエット ] 糖尿病になってしまいました・・・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1200991347/998

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2008/10/23(木) 23:22:24 ID:5iTH9pvS (3)
糖負荷試験
http://blog.livedoor.jp/asato99/archives/28989753.html
上のサイトを見せる。

316:2008/10/24(金) 02:04:59 ID:/VrCsh3J
飲酒後に糖新生が抑制されて
低血糖になるってのは結構有名な話だよ。
飲み過ぎて気分悪いってのは一部はこれが原因。

317:2008/10/24(金) 09:05:53 ID:tH7s/6Q+
309です

>>315
すいませんサイト見れませんでした。なぜかブロックかかってしまいます・・
もしかして私は糖尿病なのでしょうか!?
今朝も4+でした。
今まで炭水化物を摂取すると反応は出ないと思っていましたがいつも通り
の色でしたのでケトン試験紙の信憑性を疑ってしまいます。

318:2008/10/24(金) 11:01:14 ID:T6JbEme1
>>315 のサイトを眺めてたら、不可解な記事が多いような気がする。
例えばこれ
ttp://blog.livedoor.jp/asato99/archives/22393348.html
「糖質が少ない食事を摂り続けると体重が増えて糖尿病になる」

この記事、ラットでの実験結果=人間にも即適応のような書き方になってるけど
体や臓器の大きさに対する糖の分子サイズが人間と同じ比率でもないし
代謝経路もまったく同じとは言えないのに、変なの。

あとこれ
ttp://blog.livedoor.jp/asato99/archives/22602447.html
「糖質の多い食事にするとインスリンの分泌が減って太らない」

逆でだよね 糖質の多い食事にするからインスリン追加分泌が増えるのが常識じゃない。
糖質というトリガーが減れば膵臓が反応しないんだから出るわけないし
食後血糖値とインスリン値検査でも正常値になる事は色んなアトキンス実践者からの
書き込や自分の体験でも実際食後に血液検査して知ってるし・・・。

なんか、上のブログでは糖質の量が少ないと ホメオタシスが働いてより強くインスリン追加分泌を
膵臓が行おうとして、膵臓疲弊で耐糖性が悪くなり、インスリン感受性が落ちて
糖尿病になるという理屈による警告が散見されますけど

インスリン感受性の悪化って膵臓が疲弊するからというより 肥満、つまり中性脂肪の増加によって
悪性のアディポカイトサインが分泌されてインスリン抵抗性が高まる(細胞炎症でしたっけ)
ってのが最新の考え方ですよね。とすると、仮に膵臓がふんばってインスリンを大量に
分泌しようとしても、それで血中インスリン量が増えて細胞にくっつかない
インスリンが相対的に増えたからインスリン抵抗性が高まるって事にはならないから
おかしな理屈になっちゃいます。

まあ、2005年のブログで更新も止まってるからその時の情報で止まってるんだろうけど

319:2008/10/24(金) 11:30:11 ID:/IOwoRco
インスリン【だけ】で太ると勘違いしちゃったんだろうねw
余剰糖質なけりゃただのホルモンでしかないっつーの

320:2008/10/24(金) 11:52:27 ID:boyb2u8r
>>317
>304

321:2008/10/25(土) 05:56:45 ID:PCghaQoN
>>317
糖尿病診断基準(日本糖尿病学会)
http://www.nmt.ne.jp/~nagioo/dm.htm
(抜粋)
・・・
〔註〕
1.糖負荷試験で正確な判定を得る為の条件
  ①糖質150g異常を含む食事を3日以上摂取した後、早朝空腹時にブドウ糖75g、あるいはそれに相当する糖質を250naisi50gの溶液として経口負荷しする。
  ②前日から実施までの空腹時間は10~14時間とする。検査終了までは水以外の摂取は禁止する。
  ③検査期間は安静を保たせ、禁煙させる。    
・・・

→注意
「糖質150g以上を含む食事」は一日の合計です。
また、「前日から実施までの空腹時間は10~14時間とする。」とありますが、夕食でもきっちり糖質を摂る必要があります。
糖質40g以上は摂ったほうがいいと思います。

>315のサイトでは、夕食で糖質を制限したときに、健康な人でも糖負荷試験で「高血糖」になることが書いてあります。

322:2008/10/25(土) 06:19:19 ID:PCghaQoN
>>317
問題は、誤診ではなく、「1ヶ月に1回位は解禁日を作っても良いかな~」です。

323:2008/10/25(土) 13:27:54 ID:M+fGOf3W
血液検査で、腎臓と肝臓と尿酸値とコレステロール引っかかった。
たんぱく制限が必要になってしまった・・・
腎臓はかなりヤバイらしい・・・

324:2008/10/25(土) 16:00:41 ID:1xRiCJmw
>>323
おまいは>>139の妄想レスをして居なくなった例の粘着アンチ君じゃないかwww

もうこのスレには来ないんじゃなかったの?w

325:2008/10/25(土) 17:05:30 ID:m4Gf24oM
>>322
>1ヶ月に1回位は解禁日を
膵臓に負担がかかるから良くない。

326:2008/10/25(土) 17:19:26 ID:SyIGMrdv
>>325

解禁日が欲しいわけではないが確認で…

解禁日=膵臓に負担=糖尿病

って事?

アトキンスのやり方間違えたり解禁日など作ったりアレンジしてしまったら
糖尿病になる危険性があるって事!!??

327:2008/10/25(土) 20:16:09 ID:PDcXrnfO
昼にケトン反応が出てたのに夕方にケトン反応が消えた場合、
どの食事が原因でケトン反応が消えたのでしょうか? 

今日の朝は++反応だったのですが、夕方計ると0になっていました。

昨日の晩ご飯:チキンハム、ワカメサラダ、低糖質らしいケーキ

朝ご飯:昨晩の残りの低糖質らしいケーキ
(朝ご飯を食べた後15分後くらいにケトンを調べると++反応有り)

昼:白身魚の天ぷらの甘酢あんかけ、ウィンナー

自分としては昼の白身魚の甘酢餡がアウトだったと思っているのですが、
もしかして昨晩・今朝と食べた低糖質らしいケーキが犯人?とも思えて・・・
昼の炭水化物量は天ぷら衣、甘酢餡と足しても10グラム位です。

328:2008/10/25(土) 22:38:44 ID:vlQcmnyz
>>327
ここ2~3日(人によってはもっと長いのかも)の炭水化物の合計じゃないかな
尿がいつから体内に有ったか判らないし、献立もなんか全体的にぬるいし
ハム・ウィンナーもつなぎに糖質入ってるかもよ
減量期だと思うけど、摂取上限はどの辺りですか?

最近炭水化物に敢えて手を出す勇者が相次いだので、考え改めました、
意外にケトーシスが終わってしまうまでには時間がかかるのかもしれないですね
逸脱量にもよるのだろうけど、何日(何食)か猶予があるっぽいかも
本にもプレメンテ期にわざと多めに炭水化物を食べるくだりが有ったのを思い出したし

329:2008/10/25(土) 23:13:27 ID:m4Gf24oM
>>325
解禁日に糖質をいくら摂るのかわからないが、
頻繁に糖質制限、糖質食を繰り返すと糖尿病リスクが高くなる。

俺の場合は糖質45%で空腹時血糖は58~70で食後1時間値は90~100(白米)だが、
夜糖質抜くと空腹時66で食後1時間値が128まで上がった。変動幅は30から60に。

解禁日に糖質大量摂取を繰り返すと、膵臓に負担→糖尿病になる。
実際、絶食,過食を繰り返して境界型で合併症が出た人もいるからな。





330:2008/10/25(土) 23:32:09 ID:ugfG6BuR

間違うとかなり危険なダイエットなのですね。
今アトキンス中だけどなんだか怖くなりました。 

331:2008/10/25(土) 23:48:42 ID:/H7P74tV
>>317
食後の血糖値が180-190以上逝かないなら無問題でしょ。

332:2008/10/26(日) 00:15:34 ID:myGkqCJk
>>328

ここ2・3日に関しては、低糖質らしいケーキ以外の糖質はほとんど
cut状態です(低糖質らしいケーキの糖質グラム数は不明)。食べたものは
鶏ハム・卵・焼き魚・ベーコン・少量の野菜くらいで。ウィンナーの
つなぎの糖質もあるかとは思いますが、入ってても2・3グラムかと。。

献立もぬるいかと思いますが、一日トータルの糖質はおそらく20g以下には
治まっているかと思います。

>>327を書いたわりに、先ほどケトンを調べたら+1位の反応が出ました。

ここから自分なりに出した結論は、一時的な糖質過剰摂取(と言っても、
糖質cutしている自分なりの過剰量は一食あたり15g程度?)をすると
一時的にケトン反応は止まる。しかし、数時間の内に一時的に取得した
糖質は燃焼され、即体内脂肪を消費し、すぐにケトン反応が出る状態となる。

数日の合計としてケトン反応の出る出ないという考えは実体験としては
ちょっと違うかな・・・という感想です。

333:2008/10/26(日) 01:00:24 ID:og7rrPt6
>>332
20g以下ってことはインダクションですか?
第1段階だと当てはまらないのかもしれないけど
>>303>>309の話とか>>304の解説とか読んでると
食べ過ぎたとたんにケトーシスが終了するという認識は違うのかもしれないなぁと

>糖質は燃焼され、即体内脂肪を消費
の間に、糖新生が絡んでくるので、そんなに単純でないような気がするのと
本の5章に出てくる脂肪分解質(FMS)なんかも関係してきそうだし
ケトーシスが終わらないのにケント体が出ない状態ってのが有るんだろうか?

334:2008/10/26(日) 01:11:15 ID:sEgT51xw
まあ人間の代謝優先順位通り、糖質が多くなればそちらから手を付けるというだけかと。
生体恒常性もあるから、一時的に変化があっても戻ろうとする・・・。
その意味では数日間の高糖質食連続と言う事での変化も分かる気ガス。

335:2008/10/26(日) 08:19:42 ID:myGkqCJk
>>333,334

あ、すいません、そもそも疑問だったのが「低糖質らしいケーキ」が
本当に低糖質だったかどうかが分からず、たまたま他の食事で
糖質の多いものを食べてしまい(白身魚の天ぷらの甘酢あんかけ)、
どっちに反応したんだろう、結構な金額を出して買った低糖質らしいケーキは
本物だったんだろうか???という部分でした(^_^;)

336:2008/10/26(日) 17:50:58 ID:PPr1VKKX
そんなの一回の食事と試験紙の結果だけじゃ
良く分からない、ってことでFAかと。

337:2008/10/27(月) 01:30:10 ID:xpL2pgMb
家族と同居しながらアトキンスやっている人ってどうしてますか?
私自身は食べたい欲求は無いんですが、ご飯や煮物など避けたり
家族と違うものを食べることで、心配されたり食べろと言われたりで…
一応ダイエット中である事は伝え、本もみせたんですが理解してもらえません
体重が少し減り始めたのでもう少しだけでも続けたいんですが食事のたびにギクシャクしてorz

338:2008/10/27(月) 12:49:29 ID:qeYbZ1fH
>>337
・自分の食事は自分で作る。
・家族の食事時間帯は食卓近辺に居ない。
くらいかな。

うちの場合は本見せたらオカンは納得したっつーのもあるけど、
父親にはいまだに「油取りすぎ」と言われる。確かにうざい。

339:2008/10/28(火) 21:21:20 ID:qsziqQb2

アトキンス始めたけどただ単に低カロリーダイエットになってしまってる・・

今日は
朝・・・青汁
昼・・・ゆで卵1個
夜・・・レタスのサラダ、ウインナー3本

たまにチーズやお肉、お魚食べてる。
毎回ケトスティックは4+

本も読んだしもっと食べた方が良いとは思ってるけど
炭水化物以外のものを食べるのって結構難しい・・・
お肉とかお魚って小量で満足するから量入らないし・・

カロリーはあまり気にしなくて良いらしいけど摂取量少なすぎてもリバウンドが怖い



340:2008/10/28(火) 21:34:28 ID:9ZnFLTdr
俺もたまに炭水化物が怖くて、少量しか入ってないものも
シャットアウトしてた時期があった。

けど、それすると何かの拍子に食欲が満たされてないから
馬鹿食いしちゃったりするよ。あと、痩せてもきれいじゃない
痩せ方になっちゃうよ。

341:2008/10/28(火) 21:35:59 ID:g808WFy0
そこで間食にバターコーヒーですよ。

342:2008/10/28(火) 22:32:56 ID:rH0GoaLK
出たなバターコーヒーw
美味しいの?

343:2008/10/28(火) 23:09:59 ID:g808WFy0
飲んだ後唇テカテカになってリップクリームいらずだよ。
あと意外と腹もち良いよ。
飲んでみなよー。

344:2008/10/28(火) 23:21:37 ID:qHFjFQGO

そうなんですかぁ…(涙)
じゃあ明日からもうちょっとガッツリ食べて
みようかな。

バターコーヒー!!??
コーヒー飲めないのでバンホーテンでバターココアはダメでしょうか??

345:2008/10/28(火) 23:37:25 ID:gxlipq4y
>>339 ウインナーの糖質侮れないですよ。サラダにはカリカリベーコンをお勧めします。
日本ハムの糖質ゼロウインナーならいいんですけど。誘導期の2、3週間は徹底的に糖質を排除すべきです。
コーヒーの炭水化物も誘導期は避けましょう、減量期には浅煎コーヒーで、バターコーヒーにしてもいいですけど高カロリーですよ。

346:2008/10/29(水) 11:39:44 ID:qtdjXJLJ
摂取カロリーを上げた方がいいのかなって話の流れなのに何言ってんだろう

347:2008/10/30(木) 23:15:51 ID:SSsjMBmk
今日エリスリトールを買ったけど、想像より甘いなー
煮物作ってて、まずは小さじ1杯から・・・と思って入れて
味見したらすごい甘かった。

焼く・湯がく(鶏ハム)だけだとどうしても飽きるから
煮る事を覚えたい

348:2008/11/01(土) 04:55:46 ID:+7hHLdKB
ローカーボ食品をアメリカから個人輸入しようとしたのだけど、
送料が高すぎる!商品30ドルで送料60ドルだなんてひどい…
パスタとかピザの素とかあって大興奮だったのに送料で挫折した。
どこか安いとこ、知りませんか?

349:2008/11/02(日) 08:55:33 ID:fNlPLFGz
もうすぐ90キロ切ります。こんないいダイエットはじめて><すっげー

350:2008/11/02(日) 09:28:02 ID:mhpFBBc2
>>349 おめでと~!私は100日目ですけど 75kgから59kg(標準体重)まで落ちましたよ~。
どのくらい落ちました? カロリーセーブもしました?

351:2008/11/03(月) 00:25:04 ID:vndRXgqj
>>350

あなたもすごいよ!後に続きたい…がんばろ。

352:2008/11/03(月) 13:43:06 ID:Cz6tcBob
チーズを食べていいっていうのが驚きですね
低炭水化物ダイエット中ですがたんぱく質の摂り方に悩むのでチーズが入ると
凄く楽です。おすすめチーズあったら教えてください

353:2008/11/03(月) 20:03:16 ID:iUnyRZSw
アトキンスダイエットするとオナラ臭くなるの私だけですか?

354:2008/11/04(火) 01:28:44 ID:WzuYuTn6
チャーハン食べたい・・・

355:2008/11/04(火) 09:10:48 ID:pDJLYkOj
コーヒー飲み過ぎてケトーシス止まったんですが誘導からやり直しですかそうですか><
くぁwせdrftgひゅじこl

356:2008/11/04(火) 09:52:12 ID:SaY62EyR
ケトスティックに反応があれば、再インダクションは2・3日で終わっても大丈夫だと個人的見解

357:2008/11/04(火) 12:29:09 ID:fXcDRp86
>>353
自分は逆だ。
炭水化物取らなくなったらオナラが95%減。
煎餅一枚でも食べるとオナラが止まらなくなる。

358:2008/11/04(火) 13:05:36 ID:4yuCzpUc
>>356 同感です。
私もスパゲティとか食べてしまってケトン反応無くなってもトレーニングと糖質制限で2日でまたケトンでます。
その後40~50gまでまた糖質調整してケトン5mg/dl(+)くらいになるようにしてます。

ただひとつ疑問があるのは、こういう糖質摂取と糖質制限を繰り返すと膵臓、ランゲルハウス島が
疲弊してインスリンの出が悪くなり2型糖尿病になるリスクが高まるという俗説をたまに見ますが
「膵臓が疲弊する」部分の根拠となる論文が国内、海外ともに見つけられません。
代謝に詳しい知人の非臨床医学博士に聞いても「聞いたことないな」と言います。

糖質摂取、糖質非摂取のサイクルで2型糖尿病のリスクが高まるという論文や
パブリックコメントをお知りの方がいればご紹介いただけませんか。

359:2008/11/04(火) 13:07:08 ID:4yuCzpUc
ランゲルハウス&#8594;ランゲルハンス島の間違いでした

360:2008/11/04(火) 13:36:52 ID:8n7eKY42
ここ1年半くらいアトキンスダイエットして、
体重も常に標準維持。

しかし、この前血液検査委受けたら糖尿病と診断された。
これが原因なのかどうかわからないが、まだ初期の段階らしい。
アトキンスが原因としかおもえない。



361:2008/11/04(火) 13:51:12 ID:fvoAj8+g
無駄な労力だね
どうせリバウンドしちゃうのに

362:2008/11/04(火) 14:31:49 ID:qV9ANw+t
>>360
最近某所でも話題が出てた
ttp://blog.livedoor.jp/asato99/archives/28989753.html#comments
その時はフーンぐらいで読んでたので理解は深くないけど
誤診が起きやすいそうだ、医者にダイエットも含めて相談してみては?

363:2008/11/04(火) 15:13:55 ID:UaFivQk0
今、導入期だけど、このダイエット凄いね。
体重・体脂肪ともにするするっと減少中。
一応カロリーも気にしてるけど、空腹感なし。
初めて美容体重まで達成出来そう。
今までは王道一本やりで、お腹空いて眠れない時や焦ってイライラする時もあった。
これはカロリー計算のついでに炭水化物チェックするだけで簡単だし、油も制限しなくていいから食事に満足できる分、ストレスフリーになれた。
自分の場合は、人並みに炭水化物を摂るとかえってお腹が空くから、低炭水化物の食事が合ってるみたい。
王道中には控え目にしてた、大好物のチーズをたっぷり使った料理を毎日食べてます♪
嘘みたいだけど、本当の話。

364:2008/11/04(火) 18:04:59 ID:mt5aG3Ls
>>360=>>361=>>362

また おまえか

365:2008/11/04(火) 18:18:34 ID:qV9ANw+t
>>364
呼んだかい?
釣りに引っかかったってこと?

366:2008/11/04(火) 22:11:48 ID:wNRVBpaF
あなたは何が言いたいのでしょうか?

367:2008/11/04(火) 22:12:35 ID:wNRVBpaF
ちなみに今IDが変わっているのは、職場→自宅のPCに変えたからですが。

368:2008/11/04(火) 22:24:44 ID:qV9ANw+t
>>360
>>366は僕へかい?>>364へかい?
>>362は読んだのかな?

インスリン感受性の話って>>358にも関係あるのかな?
ランゲルハンス島とかはチンプンカンプンなんだけど

369:2008/11/04(火) 22:49:53 ID:BJyFoEfk
解説すると、以前から 「アトキンスをやると糖尿病になる」
とか「BCAA取り込みがうまくいかずセロトニンが脳関通らなくてうつ病になる」とか
「絶対リバウンドする」とか しつこくネガティブ嘘情報を書き込む粘着がいるからそれと思われたのだと。

どちらにせよ糖尿病はボーダー判定含め誤診率が非常に高いのできちんと再調査し
アトキンスとの相関関係があるのならその根拠をデータ提示したほうがいいですね。
あとリバウンドは糖質を際限なくバクバク食べてカロリーが消費量をオーバーすれば
インシュリンがどんどん中性脂肪にしてくれるのでそれはそのとおり、リバウンドします。

糖質を多めにした食事で、脂質、たんぱく質合わせた総カロリーが消費カロリーをオーバーすればね。
これはアトキンスに限らず全てのダイエットにおける事実であり別に普通のことです。
まあよほどの情報弱者じゃない限りリバウンドはしないですよ。

370:2008/11/04(火) 23:09:06 ID:wNRVBpaF
>>368
すいません
>>364へのレスです。

371:2008/11/04(火) 23:37:42 ID:WqBLqLow
>>363
よろしかったら軽く食事内容教えていただけますか?

参考にしたいです。

372:2008/11/05(水) 00:36:05 ID:sZ4f5dHa
>>341
亀レスだけどバターコーヒー飲んだよ
香りがいいね、味はコーヒーと変わらないかな
ただ、熱いや、飲み終わったら汗出てきたよ
これからの季節いいかもね

373:2008/11/05(水) 00:44:16 ID:10WkKCXv
ブドウ糖負荷試験って前日の九時から絶食じゃなかったっけ。
まあ夕食は九時前に夕食摂れってことなんだけど。

>BCAA取り込みがうまくいかずセロトニンが脳関通らなくてうつ病になる
これは無いね。というかBCAAはセロトニン産生を阻害するので
BCAAは中枢のserotonergicな神経の伝達を低下させて、
結果として疲労感を抑える効果があるといわれているので
BCAAは関係ないんじゃないかな。

374:2008/11/06(木) 17:13:33 ID:kqwD113P
経験者さんやセロトニンについて
詳しい方に相談に乗ってもらいたい事があるのですが。

シブトラミンという薬、メリディアとか、オベスタットという
商品名で有名で日本ではまだ未認可で、どこかの製薬会社が
臨床試験中だったようですが、並行輸入で使っている人が多く
セロトニン再取り込み阻害という仕組みで食欲を減少させて
体重減少を目指すもので、副作用は大量摂取によるセロトニン症候群
具体的には高血圧による血管の障害や不眠、喉の渇き等があります。

私はアトキンス3段階目であと少しで標準体重になるんですが
この期間ケトーシスの反応が消えて食欲が増えて、いつもお腹が
グーグーなってしまい職場で恥ずかしい思いしてます。
上司から「おまえお金ないの?ご飯あげよっか?」とか心配される始末で。

そこで、このシブトラミンの商品「オベスタット」を輸入業者から
通販で買ったんですけど、糖質の摂取量が3段階目とはいっても
80gくらいしかとってなくて、血圧も低いままですし、恐らく
トリプトファンから脳に届くセロトニンも少ない状態だと思います
こういう状態の時にセロトニン再取り込み阻害の薬を飲むと何か
問題があるでしょうか?いわゆる抗うつ剤ですよね、鬱病の方とかで
SSRIみたいなのを飲んでてトラブルになった方いますか?

375:2008/11/06(木) 18:26:25 ID:Q8PxeC8R
博士は必要のない薬は飲むなと言っている
寒天でもかじるのが吉

376:2008/11/06(木) 20:31:10 ID:n+FR6YG3
脳内にトリプトファンを取り込むのに炭水化物は必要らしい。


377:2008/11/06(木) 20:41:00 ID:XlzUe6ox
私も未認可薬を個人輸入でダイエットに使うのはどうかと思う。
標準体重に近い人が薬まで使う必要は無い。
医師や薬剤師のような薬理の知識、経験がある人の指導下に無いのは危険。
それとは別に、未認可薬は危険。(薬物作用には人種による頻度差があるので、
米で認可されていても日本で臨床試験をやっているのには意味があります。
ただの見解の差では無いです。)

SSRI一般について言えば、食事の栄養構成が薬の作用に
大きく影響を及ぼすということは多分無いと思う。
(思うだけで責任は全く持たないので一切自己責任でお願いします。)

因みに私は以前別のSSRI(厚労省認可済)を使ってたときに
性機能異常が現れたことがある。100人に1人くらいだったかな。
その後直ぐに投薬が中止されてそんなに酷いside effectは出てないですし、
当時からside effectは主作用と表裏一体で必ず或る程度
現れるものだという認識ですので、別にトラブルなんかにはなってませんけどね。

逆に薬のアトキンスダイエットへの影響に関しては
>>375も言っているように多少悪影響があるようで、服薬中の場合は
薬を自己判断で止めるわけにはいかないから理解のある医者を探せ、と書いてある。
意外とケトーシスが起こらなくなったのってSSRIが原因だったりしませんかね。

378:2008/11/06(木) 20:42:09 ID:XlzUe6ox
どうしてもあと少し痩せて標準体重になりたい、というのであれば、
アトキンス本の「18章 極端に高い代謝抵抗力には脂肪だけのダイエット」
を読んで試してみては?(やり方は書いてあるので自分で読んでから実行してください)
これは非常に体に良いダイエットというわけではないですけど
未認可薬を個人輸入で使うよりは良いかと。

18章 極端に高い代謝抵抗力には脂肪だけのダイエット

要約

代謝抵抗性肥満:1000kcal/日、糖質25g/日の食事制限を続けても
目標体重に達するまで継続的に痩せることが出来ない人
米国では肥満症の4%、全体の1%で250万人
1000kcal/日の制限で痩せられなくても四人に三人は糖質制限で痩せられる。
代謝性肥満だとしたらまず代謝性肥満に詳しい医者を探すべきだが、まあ見つからないだろう。
代謝性肥満の人への質問事項:何か薬を服用していないか?
一番疑われるのはフェノチアジン、プロザック(米で使用されている代表的なSSRI)、
鎮静剤、リチウムなどの向精神薬。次がエストロゲン、プレドニゾンなどのホルモン剤。
NSAIDsも関節炎治療薬も利尿剤も循環器系障害治療薬もインスリンなどの
経口糖尿病薬も、要するに代謝抵抗性のある人はほとんどの薬品に対して
過敏になり肥りやすくなってしまう。(以下略

>>376
タンパク質(アミノ酸)をきちんと摂ってれば糖新生で必要な
糖は生まれるし、炭水化物だって数十gは摂るんだから気にしなくて良いと思うよ。

379:2008/11/06(木) 21:40:54 ID:OwJTyOZG
アトキンス誘導段階の糖質の20g~30g制限ならまだしも第三段階とかの糖質摂取量でトリプトファンの
取り込み阻害からくるセロトニン不足が起きるなんてありえない。
378氏が言うようにたんぱく質の摂取不足ならあるかもしれないけど。

>>374 オベスタットの服用は1日10mg以内で済むのならいいかもしれないけど
30mg以上飲むと「心臓の動悸」「異常な喉の渇き」「偏頭痛」、いわゆる重篤副作用
セロトニンシンドロームになって死ぬリスクがありますからね、私はお勧めしません。
ただ、低糖質中はあくまで相対的に通常食の人に比べて脳内セロトニン量はおそらく少ない
と推測されるのでシブトラミンでちょうど良い量になるのかなとか妄想したり。

インスリンの追加分泌が減っている状態だとアミノ酸(BCAA)が細胞内へ取り込まれ
難くなっていて、トリプトファンから生合成されたセロトニンがBCAAと共に脳に
入ろうとして「No!BCAAと一緒に入る事は許さない!」と塞き止められてしまう仮説があります。
ttp://hobab.fc2web.com/sub4-BCAA.htm

だからたんぱく質を食べた後は少し強めの運動をして、新糖生、カタボリック防止の意味も含めて
BCAAの細胞内取り込みを促進させてやればセロトニンの脳への到達はたやすくなるんでしょう。
※だからうつ病患者には運動をさせてBCAAを筋肉に使わせろという運動療法が存在するし
うつ病予防のウォーキングの会もあったりする。

380:2008/11/06(木) 23:07:40 ID:3/FTV18D
>>374

なんてビンゴな質問! 俺も先日オベスタットを購入したばかりです。
数年前服用した事があり、その時はぶっちゃけセロトニン云々や
薬理的な事は何も考えず単に「食欲抑制剤?便利なもんがあるんだなーっ」て
感じで10日間程使いました。

当時は171cm、65キロ→60キロへ落とす為に主食抜き&小食ダイエットをしてたので、
腹が減らないように飲んでおくかって感じでした。当時の副作用は軽い頭痛がたまに
起きるくらい。

ただ、結果的に食わないのでイライラしてしまうのと、あまりにも腹が減らなくなるのが
途中で怖くなり薬は中止しました。

で、数年経ち見事にリバウンドし、現在かなり厳格にアトキンスをやってますが
ある程度の所に落ち着いた段階で通常食に戻そうかと思ってます。で、その時に
食欲があまりにも戻りすぎないように、おまじないのつもりで買ったところ。
当時とは違い、体への影響や、果たして食欲を抑えるような薬を飲んでも
良いのやら・・・と心配になってた所です。

今のところ、かれこれ5年前位になるとは思うが重大な副作用の報告って
無かったはずなので大丈夫かとは思ってるけど・・・

381:2008/11/07(金) 07:18:50 ID:Zabn6+Wi
メリディアもオベも断続的に数年飲んでたけど、
飲まなくなったら食欲復活するし、
かと言って飲んでるうちに耐性ついて効かなくなってくるから
オススメしない。

オベ止めた時の食欲復活に勝てる人は
そもそも飲まないでも痩せられる人だ。

382:2008/11/07(金) 08:07:38 ID:XKMhR1kE
>>381

気持ちとしては分かるけど、人によっては痩せてから知る楽しさや
痩せたことによって運動が好きになって習慣化出来たり、
自分を変えるきっかけにはつながると思う。

そこでまたリバるのか、新しい自分になれた事によって
食欲はあるけど上手に交わしながら生きていけるかは
人次第で、メリディア・オベスタットの使用は副作用が
どんなのか分からない点を自己責任にするならOKだと思う。


383:2008/11/07(金) 08:16:27 ID:p22Pg5eX
アトキンスのメンテナンス期は一生続く、一生かよって思うけど
薬も一生飲むわけにはいかないんだろうし、どこかで飲むのを止めるつもりなんだろ?

食欲と上手につきあう方法をプレメンテ・メンテ期に練習する方が良くないかねぇ?
失敗しても再インダクションすれば良いんだし

384:2008/11/07(金) 14:11:57 ID:cKPp3b3/
一生続くものなのか?
太っていた頃の生活習慣には戻せないのは当然としても、
普通の食生活、運動習慣なら問題無いって訳にはいかんの?

385:2008/11/07(金) 14:19:46 ID:kLZf8n3N
私は最後のほうでメリディアを数週間だけ使いました、理由は
マラソンを始めてグリコーゲンベースのエネルギー供給が欲しくて
糖質を1日180gまで増やした事でインスリン分泌が戻り
食欲のコントロールがうまくいかなかったせいです。

メリディアを服用中は軽い頭痛くらいでしたが、服用を中止して
食欲の具合を確認して、落ち着いた時点でメリディアもやめて
食事もアトキンスから どちらかというとゾーン方式的な栄養バランスにしました。

気をつけたのは、糖質の多い食事の場合は脂質をかなり少なくしたんぱく質を多く
脂質を取る時はその逆で糖質を少なく、とにかく糖質は脂質と一緒に食べると
お腹の空き具合、食欲異常の出る割合が個人的に多く感じました。
高たんぱく、高糖質のときは満腹感が非常に長く持続します。
関係ない話になってしまいましたね。

386:2008/11/07(金) 14:39:33 ID:3XdGT7mK
>>384
一生続けろと博士は言っている
ただ、あなたが言ったように
>太っていた頃の生活習慣には戻せないのは当然としても、
>普通の食生活、運動習慣
を続けなさいって話、太らない量で炭水化物とお付き合いしなさいねってだけ(自己解釈しすぎか?)

387:2008/11/07(金) 15:40:49 ID:gFpCZ3cE
これはずっと続けないと意味ないよ。
おれは油断して普通の食事に戻したら2ヶ月でほぼ元通りになった。
せっかく7kgも痩せたのに。

388:2008/11/07(金) 16:45:36 ID:x8PIFXCw
ココも唐揚げを食べる健康法でしょ?

389:2008/11/07(金) 17:14:13 ID:at2IqBAM
>>371
今、気に入ってるのは、こんな感じの料理です。

若鷄皮なし胸肉/210g(約1枚)
ピーマン細切り/20g(約1個)
モヤシ/100g(ひと掴み)
ナチュラルチーズ/65g(胸肉の上にたっぷり目)
オリーブオイル/小匙1

鷄胸肉は厚さが均等になるように開き、フライパンにオリーブオイルを引いて焼く。
肉の周りに野菜を散らして蓋をして中火で蒸し焼き。
焦げ目がついたら塩胡椒して肉を返す。
肉に火が通ったらチーズを乗せて再び蓋をし、チーズが溶けたら出来上がり。
レモンを添えても美味しい。

これで562kcal、炭水化物4.66g

アレンジとしては、肉を生鮭に、モヤシをまいたけ(キノコの中では炭水化物が低い)に替えてバターと醤油で味付けしたり。
フライパンひとつで出来るので、家族の食事とは別に用意するのも楽だし、一緒に食べてても違和感ないです。
カロリーにこだわってた時は「ちゃんと食べてる?」とか心配されてたw

あと、野菜200g以上を摂るようにしていますが炭水化物が気になるので、同量でも栄養価の高いものを探しています。
キャベツよりも、つるむらさきを食べるとか。

牛ももや豚ロースステーキ、焼き魚もよく食べます。

おやつは6Pチーズやチョコレート効果86%を二個くらい。ゆで卵にマヨネーズ。
カリカリしたものが食べたい時は、マカダミアナッツ20g(186kcal/2.5g)
豆腐は意外と炭水化物が多いので、豆腐の日はオヤツのチョコやナッツは食べません。

こんな感じでストレスなく20g以下/日に抑えていますが、ひとつだけ残念なのは、果物が食べられない事です。
カロリーは低いけど、すぐ20g超えちゃうもんなぁ…

390:2008/11/07(金) 17:46:36 ID:l7zrR9MZ
371じゃないですがどうもありがとう~
果物は何見ても炭水化物量多いですよね・・・

391:2008/11/07(金) 20:16:57 ID:x8PIFXCw
炭水化物とかいう以前に、オマエらが食べ過ぎていただけだよ。

早く気付けよ・・・

以前の食生活を書き出してみろ。
デブはデブになる食事をしてきたんだから。

392:2008/11/07(金) 21:52:25 ID:XKMhR1kE
そう、果物を取れないのが一番痛いよね。
いわゆる「甘い物」は特段欲しく無くなってくるけど、
季節の旬の果物はもっと取りたいなあ。

>>389

明日作ってみる。旨そう! 

393:2008/11/07(金) 22:54:10 ID:dbopWz+t
旨そうだなあ。ただ鶏肉を油とかバターで焼いて食ってたけど
真似してみよう。

394:2008/11/08(土) 13:02:22 ID:gkRVZMOk
炭水化物抜いてから満腹感が一向にない。
それ以来、今までほとんど食べなかったお菓子がやめられない。

395:2008/11/08(土) 13:22:58 ID:vh9wUBlL
アトキンスやってるリバウンド女は菓子が大好きだよな。
志は立派だが意識はバナナ女と変わらん。

396:2008/11/08(土) 14:05:15 ID:nLjetNRd
>>394
ちゃんと本読め、と云うか本買え

397:2008/11/08(土) 15:57:17 ID:NDGMdBQ1
http://taisibou.8tick.com/4.html

398:2008/11/08(土) 23:12:32 ID:MLpy3qYm
本当に脂質が多い肉や魚やチーズを腹いっぱい食べても
満腹感が無いの?

どうも単純に>>394は御飯とかを抜いただけみたいに思えるが。
つうか菓子食ってる時点でアトキンス・ダイエットじゃないから。
アトキンスダイエット中に食える菓子なんてほとんど無い。
せいぜいナッツくらいか。

399:2008/11/09(日) 09:30:21 ID:ewv5agon
>>394
満腹感は主に血糖値で決まるから、すぐに血糖値を上昇させてそれを
脂質、タンパク質より持続させる炭水化物を抜くと満腹感が十分
得られれないのは当然のこと。

400:2008/11/09(日) 10:06:31 ID:cUzHaq0q
それなら高炭水化物低脂質のダイエットと
アトキンスのような低炭水化物高脂質の

満腹感は血糖値以外にも胃内の脂質の量を感受してるとか
色々とあるから脂質だと満腹にならなくて炭水化物だと満腹になる、
ということは無いと思うけど。

ステーキ500g食っても満腹にならないのに
ジュースを500ml呑んだら満腹になるとかそういうことはないでしょ?
日常経験から言って。腹が減ったのでケーキを5個食べた、というのは
充分ありそうでも腹が減ったからゆで卵を15個食べた、
とかそういうこともあまりない。その前に食えなくなる。

401:2008/11/09(日) 10:48:21 ID:buAes2aS
満腹とは少し違うかもしれないが
満足するまで肉を食え
腹が減っても、間食だろうと肉を食え

以上

402:2008/11/09(日) 12:40:22 ID:ch9GQDoK
スナック菓子の代わりに煮干し食べなよ。
ポテチみたいにパックで売ってるし塩味がンマイよ。

403:2008/11/09(日) 13:09:17 ID:Il0fWzV4
>>399
満腹感より空腹感の方が切実だけどな。
血糖値が下がると空腹感が来る来るw
上下するより、低い位置で安定していた方が空腹感は無い。

満腹感は(許された食材を)ただ食うだけでいいし。
いくら食っても満腹感がないならそれは別の病気。

404:2008/11/09(日) 22:38:28 ID:cUzHaq0q
>>400途中で送信しちゃってるな、、

まあいいや。

405:2008/11/10(月) 02:54:04 ID:Q/ORJ8+b
>>403
空腹感の緩和に危ない未承認ドラッグ使うより安心なのはクロム(クロミウム)のサプリ。
安いし手軽なので試してみて。
クロム摂取で空腹感なくす技は海外のアトキンスダイエッターには有名らしい。
クロムはインスリンの働きを高めて、血液中の糖分(ブドウ糖)をコントロールするので
「お腹がすいてる、もっと食べろ」という指示を出さなくなる。
従って、空腹感を感じない、というものです。



406:2008/11/10(月) 02:58:34 ID:Q/ORJ8+b
自分が買ってるのはこれ
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=624
海外送料が$0.99というセール中に買い溜めしますた。

407:2008/11/10(月) 11:59:51 ID:WkGBo4ii
10年前に実行したときは一週間でギブアップしたが、今回は3週間続いている。
一番の違いは「ふすまパン」が登場したこと。肉ばかりだと飽きるけれど、
「ふすまパン」のお陰で普通っぽい食事になって飽きがこない。

408:2008/11/10(月) 15:56:07 ID:9TZpMPHD
↑調べてみたけど
ゼロカーボって本当に0?一個1~2gくらいは糖質はいってる?
関係ない食品の成分表はあるのに
商品の成分表が見当たらないのはなぜだろうと足踏み中…

409:2008/11/10(月) 16:47:31 ID:MMMl4ZGT
>>399
何いってんの?炭水化物はすぐに血糖値は上げるけど、
持続なんて全然しないよ?たんぱく質、脂質は長期間血糖を一定に保つ。
インスリンもすごく緩やかに出すしね。

脂質、蛋白質の方が全然腹持ちが良い。

410:2008/11/10(月) 17:20:11 ID:2XAtptsG
>たんぱく質、脂質は長期間血糖を一定に保つ。
タンパク質摂取の血糖への作用は良く知らんが、
脂質に血糖濃度を上げたり或いは下げたりする作用なんてほとんど無いと思うんだが。

411:2008/11/10(月) 18:06:04 ID:MMMl4ZGT
>>410
どこから脂質が血糖を下げるという話がでてくるのかわからんが、
脂質の10%未満は血糖に変わるんだけど?

412:2008/11/10(月) 18:22:33 ID:qjGiZwOT
江部信者乙

413:2008/11/10(月) 20:46:01 ID:MKv34ZqR
>>409
知ったかやめろ
ttp://sizen-life.com/dqa2/shokuji/breakfastreducesbodyfat.html
よく読んでみろ



414:2008/11/10(月) 21:47:35 ID:O8kJxaYU
>>413
その資料は反アトキンス的内容だけど
それを持ち出してアトキンススレで何をする気だい?
ご飯を食べましょうってw

米スレの回し者、アンチアトキンス、ネガティブキャンペーンの方ですか?

415:2008/11/10(月) 22:51:43 ID:3QyaI3t3
>>414
>米スレの回し者、アンチアトキンス、ネガティブキャンペーンの方ですか?

413じゃないけど、反論すんならもっと理論的にいいましょうね。
幼稚すぎて恥ずかしいでしょ(笑)


416:2008/11/11(火) 00:47:15 ID:LlBJTHdJ
>>415
分かった、陳腐な煽りをして悪かった
福井中央クリニックホームページ
ttp://fukui-chuoh-clinic.com/
の笈田耕治って先生の著書にある「糖質制限食の功罪は?」
ttp://fukui-chuoh-clinic.com/tyosyo%20oida.htm
っていうページ、珍しく日本でアトキンス的な治験をしたっていう報告
この中に、三大栄養素の血糖の上昇のイメージ図があるからそれ見て下さい
>>409の意味が分かるよ

417:2008/11/11(火) 00:48:13 ID:Cp9+gMhb
>>412
今調べたら江部さんとこにも書いてあるね。
つか脂質の10%が血糖になるとか、こんなの栄養学の基礎なんだけど・・・

>>413
高タンパク食がないじゃんw
つか、「パン食」が高脂肪食として入ってるんだから
こんなの意味無いだろw
これは炭水化物食と、脂肪食の比較じゃなくて、
パン食と米食との比較だろ。

大体、脂肪の吸収には5時間以上はかかるんだから
これまで普通の食事してきていきなり高脂肪食にしたような
試験結果は意味無いよ。数日続けてやらないと。

しかしこんなものを堂々とソースとして貼らないでよ・・・
意味がわからない。ネットで必死になって調べてるだけで、
肝心の基礎知識が無いのがよくわかるな・・・

418:2008/11/11(火) 01:04:45 ID:ABJrhz7w
間違った古い知識を基礎知識と…

419:2008/11/11(火) 03:41:36 ID:K1/hkorE
>>418
何という煽り。どういう理屈でそう思うのかすら示せないとは。
足りない脳で何とか自分の正当性を示したいのはわかるが
それならばどこがどう間違ってるのか、あるいは新しい知識ではどうなってるって事ぐらい書かないと、
周りから見るとただの痛い奴になってるよ。

420:2008/11/11(火) 09:43:24 ID:Wm9d1mNV
腹が減らなくなったよ。

421:2008/11/11(火) 10:50:57 ID:i53G2O2+
最近の減量トレンドはタンパク質による空腹感軽減だ。
肥満の全ての根源は「食欲」である事は明白ゆえに、研究が進んでいる。
ヒトゲノムの解析結果から食欲抑制に関するタンパク質もほぼ特定されてるしね。
ttp://www.drsears.com/tabid/399/itemid/10820/Study-gives-scientific-weight-to-highprotein-diet.aspx
ttp://pipeline.corante.com/archives/2005/11/29/ghrelin_and_obestatin.php
ttp://www.rda.co.jp/topics/topics1917.html
※アトキンスの低炭水化物は良くないと書かれているが
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20061002ik10.htm

食事は高蛋白、中脂質、低糖質、カロリーは基礎代謝分程度
それと少しの有酸素運動(細切れでもよい)
そして週1度の超高脂肪食(糖質はこの時極端に控える)によるケトーシス亢進刺激

これが最も空腹感の少なく、飢餓感を感じさせずホメオタシスが動きにくい
しかもケトーシスによる脂質代謝亢進で中性脂肪分解速度の速い
アトキンスで最強の組み合わせである。

まちがいない、これが最強

422:2008/11/11(火) 10:52:02 ID:eB8SV1zp
>413のリンクって、わざとミスリードさせる為に貼っているのかな?
もし真剣に貼っていたとすると痛すぎるが・・・
というか、このリンク先もよくもまあこんな酷い内容を堂々と
晒してるもんだよね。

423:2008/11/11(火) 11:01:15 ID:i53G2O2+
あーでも、、この食欲を抑制するタンパク質、正確にはもっと小さい分子のペプチドが
どの食材に多く含まれているか、取り込まれやすい形になっているかなどの
データベースが無いから やたらめったら動物性たん白に偏ったり、植物性に偏ったりは
いかんと思う、あと動物性には飽和脂肪酸の多いものがあるから血管梗塞系が怖い
ならば&#945;-リノレン酸の多い魚経由のタンパク質もふんだんに取るべし
ただ、魚は有害有機物の含有量が日本近海は恐ろしいから、いやでも肉も
抗生物質やらワクチンやらホルモン剤で汚染されてるしな、大豆も農薬汚染が
まー心配してたら何も食えなくなる、人間どうせ寿命短くなってる事だし、今痩せて
楽しめばそれでよし、食え、肉、魚、大豆!タンパク質とりまくれ

水飲むの忘れると結石できるからきをつけてね

424:2008/11/11(火) 11:02:54 ID:4rpEvKFO
>>421
最強だってww
ガキが紛れ込んでるじゃねーかw

425:2008/11/11(火) 11:05:36 ID:i53G2O2+
>>424 うるせー反証しろ反証。 最近は学生でも反証しねーからな~。
反証あってこその知識のブラッシュアップだぜ? おう、反証こい。
俺はタンパク質摂取による食欲減退の可能性をダイジェストで示した。

おめーはどう示す?

426:2008/11/11(火) 11:15:42 ID:oiUELhol
>>421
ぎゃー米利堅語だー

427:2008/11/11(火) 19:38:04 ID:yWu0wGnZ
>>411>>417
10%未満ってエネルギーベースで計ったのか
重量ベースで計ったのか知らんけど10%も糖には変わらないよ。
脂肪酸をくっ付けてるグリセロールの部分だけ。おまけみたいな部分。

要するにそもそも血糖への影響がほとんど無い、というだけで、
血糖を「保つ」作用があるわけじゃない。
食事前に血糖が低ければ低いままだし食事前に高ければ高いまま。
保つ作用と言った場合は低下傾向或いは増加傾向に抗するような作用を
想像するのが普通だと思うんだけど。

いずれにせよ脂質のごく一部から糖を作るときでも、タンパク質の一部(アミノ酸には
糖に変換できるものとできないものがある)から糖を作るときでも
変換の手間が掛かるから最初から糖であるのに比べて血中に出るまでに時間が掛かる。
ただそれだけのことで、>>409の炭水化物は持続時間(何の持続時間か知らんが)が短いが
脂質は持続時間が長い、というような理解は短い。

>>413
409を知ったかとか言いながら413のページをソースとして貼る神経が分からないんだが。
知ったかは413じゃないの?

>>416
イメージ図とか出されても。いや図の言いたいことは分かるんだけどね。

428:2008/11/12(水) 11:00:06 ID:Vh52X7ty
アトキンス始めてから肉への渇望がものすごい。
肉に限らず油ものへの渇望。
病気につながりそうでこわい。

429:2008/11/12(水) 11:38:21 ID:cy4gofAn
>>428
世の中の全ての恐怖は「知らない」事から生じます。
暗い闇を怖がるのも、海で深いところまで泳ぐと下が怖くなるのも
全て「何があるか知らない」「何が起こるか解らない」事から生じる
根源的なアウストラロピテクスまでさかのぼるくらい古代からの原始の感情です。

で、肉や油を食べ過ぎると病気に&#8220;なりそう&#8221;という恐怖は
何によって病気が起きるかを知っていない故に生じるので知れば解決します。

例えば、肉を食べると病気になるパターンといえばまだメカニズムは解明されて
いないのですが牛の脳の周辺肉を食べれば狂牛病のリスクがあるので特に肉骨粉
を飼料にしていた国からの輸入肉は避ける等の判断を行う。
肉に与えられる成長ホルモン剤経由の発癌リスクが怖いならば、ホルモン剤投与
をされていない第三者監視機関の証明付きのトレーサビリティの肉を選ぶとか
(注・それでも日本国内ではこれらの偽装は注意だけで罰則が存在しないので偽装横行中です)
脂肪分を摂取する事による、体内の脂質量増加を起因とする、高脂血症、高コレステロール血症。
高血圧、不整脈、更にこれらが恒常的に続く事から発生すると思われる心筋梗塞、脳梗塞等の血管が
詰まってしまう病気の発生への恐怖も、例えば血液検査を3ヶ月に1回行いつつ
更に血圧計を1万円以内で買えるので毎日同じ時間に計り、75~130以内に収まっているか
監視しつつ、食事も動物性や同じ部位(バラ肉だけとかじゃなく)に偏らず、魚や
野菜からもエクセルで脂質の種類やカロリーを100g当たりの数値を入れて食べた分を
集計できるようにして バランスを円グラフで監視すれば、特に肉の食べすぎによる
血圧上昇&コレステロール増加&#8594;血栓&#8594;梗塞 のリスク回避は容易に出来ます。

油のとりすぎに関しては「オリーブ油」これでほぼ解決できます。理由は省きます。

全て検索で情報にアクセスできます、できるだけパブリックなサイトでの情報を選び
情報のセカンドオピニオンも行い取捨選択をして知って下さい。

しつこいようですが「知る事」です。私は肉と油の摂取に何の不安もありません。

430:2008/11/12(水) 14:26:18 ID:YmartbDi
>>429
すごく為になるんだけど余談が多い。
「発癌リスクが怖いならば、ホルモン剤投与をされていない第三者監視機関の証明付きのトレーサビリティの肉を選ぶ※偽装注意」
「コレステロール系の血管症等怖いなら血液検査+血圧計買え」
「野菜”も”食え」
「油はオリーブ油オススメ」
この4行で十分。

431:2008/11/12(水) 15:30:03 ID:9hUspByZ
頭の悪い婆なので教えて欲しいのですがケトーシスが消えるって??
今3+の状態なのですが・・体脂肪が多くあり糖質制限してるうちは
続くというものではないのですね?本持っていなくここのスレ見ても
わかりませんでした。。

432:2008/11/12(水) 16:41:36 ID:Ou6CTLJJ
エドガーケイシーは豚肉は極力避けろというてるな。
魚やラム、鳥はいいらしいな。

433:2008/11/12(水) 17:37:55 ID:cy4gofAn
>>430 ごめん、冗長過ぎましたね。簡潔にまとめてくれてありがとう。

>>431 ケトーシス、つまり人間の優先エネルギー源である糖質(ぶどう糖)が
体内に十分に存在しない時に貯蓄されている白色の中性脂肪を
体を稼動させるエネルギーとして使っている状態で、体中の細胞
特に「肝臓」に非常に多く点在するミトコンドリアという小さい器官に血液中に遊離脂肪酸
(多すぎると高脂血症と診断されます)として放出された脂肪酸が
カルニチンとう台車によって運搬され、&#946;酸化という、仕分け作業をされます。
この仕分け作業で脂肪酸がアセチルCoAという万能エネルギー材料にされてしまいます。

普通に糖質を食べていたら、ここでタンパク質や上の脂肪から
出てきたアセチルCoAなんかが仲良く「クレブス回路」という名前の
最終燃料に調整する機械みたいなところに放り込まれて 純エネルギー源になる
ATP(車で言えばガソリン)になるんですが・・・

脂質がすごーく多かったり、運動しないとか酸素が少なかったりで
エネルギー消費要求が少ないと、&#946;酸化の後にクレブス回路というところに
脂肪から変わったアセチルCoAが入りきらなくなり(使わないよ~と断られる)
ここで初めて「ケトン」と「CoA」に仕分けされて肝臓から放り出されます。

「エネルギー(ATP)足りてるからあんたらいらないよ~」と拒否られるんです。

ここで出てきたケトンはぶどう糖の代用として脳に使われたりするんですが
脳やその他が使い切れないケトンはというと、当然体の外に追い出されます。
一部は腎臓を通って尿として、呼吸に付属する水分にくっついていったり
汗から出て行ったり。 ちなみにこのケトンは酢のような構造で、くさいです。
だからアトキンスで脂質を多く食べて糖質が少ないとケトン量が増えて
「くさい!」とか言われる場合があるんですね。

脂質の量を減らして高たんぱくにすると尿ケトンは減りますよ。
体脂肪が減っても当然相対的に外に出て行くケトンも減ります。

これでご理解いただけましたか?



434:2008/11/12(水) 17:42:37 ID:cy4gofAn
補足ですが

糖質を食べないで タンパク質をあまり取らず 脂質を凄く大量に食べると
尿にすごい量のケトンが出ます。
一度ひたすらクリームチーズやオリーブオイルだけとかを食べてみたり
一番お手軽なのは焼肉食べ放題等に行って塩だけで肉のみを食べると
翌朝のケトンの量がとんでもない事になります。

435:2008/11/12(水) 18:03:07 ID:9hUspByZ
何か難しいけど何となくわかりました
何度もよく読んでみます
親切にありがとうございました

436:2008/11/12(水) 21:22:19 ID:pkwxPEsk
>>434

その場合、ケトン反応が濃いからと言って喜んでも、食った脂肪分が
出てるだけで、体脂肪が燃えた?訳では無いっていうこと?

アトキンス式に関しては概ね賛成なんだけど、この部分だけが気がかり。
高脂肪でないといけない理由が本を読んでるだけではどうも実感として
足りないというか。。 

ケトン反応が濃いのも、体の脂肪がケトン化されているのなら良いけど、
単に食い過ぎた脂肪に反応してるだけだとしたら意味無いし。。

437:2008/11/12(水) 21:32:42 ID:NEmAN9tG
ケトーシスが起こるのは肝臓でエネルギーが要らないからじゃないよ。

運動するにせよしないにせよエネルギーが要るのは
主に肝臓じゃなくて骨格筋なんだから、
肝臓からそこまで輸送をしないといけない。
普段は肝臓ではピルビン酸からアセチルCoAへの反応はあまり起こらない。
これは不可逆反応だから、アセチルCoAにしてしまうと、
もうそれをその細胞で燃やしてエネルギーとして使うしか使い道がなくなってしまうからね。

438:2008/11/13(木) 06:20:21 ID:XwPeUDaq
ケトーシスはクソだるいからその状態の時に運転なんかするなよマジで

439:2008/11/13(木) 09:16:02 ID:9Kn0D322
それは半年・1年、運転するなよって意味?

440:2008/11/13(木) 09:50:06 ID:cTlV5UfI
>>5さんは>>186でケトーシス終わったって書いてるね
いつ終わったかわからなけどレスは半年後みたい
>>5さんのダイエット後の健康診断の結果が知りたい

441:2008/11/13(木) 10:47:52 ID:pn2rKIcF
あんなのにさんづけすんじゃねーよ

442:2008/11/13(木) 11:02:46 ID:+rbRXbz3
>>441 もしかしたらですけど、180日(半年)を 90日で生き急いでたりしませんか?

443:2008/11/13(木) 11:55:59 ID:gwiESMr3
>>442
wwwwww

444:2008/11/13(木) 12:03:47 ID:zvg9nww7
アトキンス初日の者ですが、早速今晩の食事で困っています。
問題なのはいかに少量で「低糖質・高脂肪」を狙うこと。
朝:青汁(4g)、木綿豆腐300g(3g)、鶏胸肉ソテー500g(0g)、わかめ5g(2g)
昼:6Pチーズ6P(4g)
夜:プロテイン(4g)+?
(括弧内は炭水化物量)
油を直接飲むのって有りですか?前に個人輸入で買ったセサミンオイルが
余っているので。

445:2008/11/13(木) 12:32:01 ID:pn2rKIcF
>>442
診療内科or精神科へ逝け。

446:2008/11/13(木) 17:13:04 ID:GHH6S+Pz
>>444
別に敢えて油を沢山摂る事も無いと思うけどなあ。
アトキンスのやり始めは多少多めに取るのも良いけど
油を直接呑むのはやり過ぎじゃないの?

肉を焼くときに使うとかそんなんで良いんじゃないの。
セサミンオイルの使い方とかは知らんけどさ。

447:2008/11/13(木) 17:13:50 ID:c2qInxRY
自分もアトキンスダイエットしたいのですが、ケトンを調べる試験紙はどこで手に入れてますか?
無知ですいません。

448:2008/11/13(木) 18:25:12 ID:+rbRXbz3
>>447
精度の差とかあるけど一番お勧めはこれ
ttp://item.rakuten.co.jp/hourenso/a186-03/

449:2008/11/13(木) 18:27:19 ID:+rbRXbz3
>>444 夜は脂質少し少なめの高蛋白、ササミを200gくらい買って蒸してみるとかは?
蒸した鶏肉にクレイジーソルトかけて糖質0ビール 美味しいよ~。

450:2008/11/13(木) 19:45:20 ID:D9t78mWL
>>446
グリコのサイトで計算したら今日1日で大体110g脂質取ってるわw(炭水化物15g)
追加で油は要らないな。ということでプロテインだけ飲むことにします。
ちなみにセサミンはゴマ抽出物(サントリーがサプリで宣伝しているやつ)
セサミンオイルは基本的には注射器でボトルから吸出し直接飲む。
調理のときはオリーブオイルで。

>>449
明日の朝は胸肉のソテーにクレイジーソルトの予定。
糖質0ビールはしばらく辛抱、辛抱…(まだ導入期)



451:2008/11/13(木) 20:03:39 ID:mwInVOal
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!! 国民の怒りは頂点へ!!
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!! 国民の怒りは頂点へ!!
判断丸投げに市町村は困っている。
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)

判断丸投げに反発=給付金の所得制限-市町村
11月12日16時49分配信 時事通信
 「無責任」「誤った政策だ」「いいかげんな制度」「言語道断」-。
定額給付金に所得制限を設けるかどうかを個々の市町村に委ねると政府・与党が12日決定したことに対し、
判断を丸投げされた格好の市町村は一斉に反発した。

1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!



452:2008/11/13(木) 21:14:45 ID:XwPeUDaq
なんかマスコミ必死だな、チンパンの方がよっぽどダメだったのに。
最近マスゴミに叩かれるほどいい政治家というのがわかってきた

453:2008/11/13(木) 21:46:04 ID:ciQvDvh6
寒天かじれとか書き込みがあるけど
自分が持ってる本には
寒天100g中炭水化物76g厳禁
みたいなこと書いてるが

454:2008/11/13(木) 23:31:22 ID:Iul9t/tQ
>>453 乾燥寒天100g中 炭水化物は74.1gですが、食物繊維が74.1gなので糖質は0gです。
糖質が紛れ込んでたとして水溶性食物繊維がかなりの邪魔をするので
なので小腸で吸収されて血糖になるのも非常に遅いし、血糖値の急上昇もなく
インシュリンの追加分泌もほとんど起きないでしょう
インシュリンの追加分泌が起きないと言う事は細胞への脂肪やアミノ酸取り込みが
起こらず、脂質代謝であるケトーシスも邪魔されないのでアトキンス中には最適だと言えます。
ファンタゼロレモンを暖めて寒天と混ぜてアスパルテーム少し足せば立派な糖質0レモンゼリーできます。
しかも食物繊維豊富な。

455:2008/11/14(金) 11:18:57 ID:YSaaXuy+
http://img15.gazo-ch.net/bbs/15/img/200807/113443.jpg
これってどうですか?

456:2008/11/14(金) 11:23:09 ID:YSaaXuy+
http://img15.gazo-ch.net/bbs/15/img/200807/113443.jpg

457:2008/11/14(金) 13:02:58 ID:GJrrMxMf
便秘気味だったけど寒天良さそうですね
試してみます

458:2008/11/14(金) 18:21:34 ID:MgeuoqaC
>>455
最低ですね。

質問です。
私はアトキンスダイエット初めて4か月たちました。
80kg→60kgまで一応やせました。
この痩せ方は正常でしょうか??
http://img146.imageshack.us/img146/6736/flurldotcom2130702038kd3.jpg


459:2008/11/14(金) 18:36:59 ID:PNvnTT/e
導入5日目。
3kg落ちて、体脂肪も3%減ってるから順調といえば順調なのかな。
アトキンス始めてから料理と早起きの習慣がついたから、それだけでも自分にはプラス。

460:2008/11/14(金) 18:55:46 ID:zcgeB+Ry
>>459
50キロでも半分筋肉ですね、さすが不健康ダイエット

461:2008/11/14(金) 22:58:57 ID:/+4rbrvn
>>455
>>456
>>458

はグロ画像なので見ないように。455、466はうんこ絡み画像、
458は死体画像。注意。

こういうことする奴ら、なんなんだろうね?
楽しいのかなあ? なんか切なくなるよね。
幸せになってください。スルーしきれなくてごめん。

462:2008/11/14(金) 23:51:15 ID:7pytnrgs
アトキンスダイエットしすぎて頭おかしくなったんだろうね~。

463:2008/11/15(土) 00:45:13 ID:acZwvkpR
まあ、アンチアトキンスの自作自演、マッチポンプでしょうけど。
アトキンスは体質合わない人もいるから失敗したからといって
逆恨みするのはショボイですよ・・・よけいな御世話かもしれませんけど。

464:2008/11/15(土) 01:01:29 ID:VEALwpqT
462じゃないけど、アトキンス始めて記憶力は確実に落ちたな。
自覚症状が出てきたらやめるべきだ。
糖質が足りないのは脳にも体にも致命的だし。

465:2008/11/15(土) 01:17:18 ID:mt71DDn9
うそ~私は逆に記憶力が上がった。
というか集中力が増したよ?
TOEIC540くらいだったのがおかげで半年後に700いきました。
糖質は最大でも60gくらいだったのに

466:2008/11/15(土) 01:38:13 ID:VEALwpqT
>>465
ウソはやめろ。


467:2008/11/15(土) 02:22:24 ID:TC0dsCAR
ま~たはじまった

468:2008/11/15(土) 14:26:34 ID:khg/lS//
こんなもんデータ見たらやれんわバカ

469:2008/11/15(土) 19:26:36 ID:jJyL8bRq
ケンタッキーのチキンのオリジナルはぎりぎりOKって書いてあったけど、ローソンのからあげくんは?
マクドのシャカシャカチキンとナゲットは?

俺的にはぎりぎりOKに入れてるけど、まずいのかなぁ?

470:2008/11/15(土) 20:50:12 ID:59eYMi4X
>>469
量次第だが、×じゃないかなあ。
根拠は1個辺りの衣の量と中身の鶏肉の量の割合。
ケンタッキーは衣が薄めだからね。(油も少ないけど)
中身の量ってケンタッキー1個≒ナゲット4~5個分ぐらいじゃない?
そうすると必然的に衣が増えるから炭水化物が増える。
1日1個ぐらいなら兼ね合いを考えればどれでもOKとは思うけど。


471:2008/11/15(土) 21:21:14 ID:fLSFoeYR
油まみれで病気になりそうな人達ばっかりですね。
あなたたちは恐いものなしなんですか??

472:2008/11/15(土) 21:36:28 ID:2PDLoCkm


473:2008/11/15(土) 22:24:07 ID:Fs6qXFN/
衣食べなきゃいいんじゃねーの?

474:2008/11/15(土) 22:39:33 ID:VCw4olFo
衣が旨いんじゃん(・・、)

475:2008/11/15(土) 23:14:26 ID:Fs6qXFN/
みんな足とか腕とか、つったような痛みない?
今日でアトキンス四日目なんだけど三日目から妙な痛みで夜中も目が覚める。
なんで痛むんだろ?

体重はちなみに1.5㌔減
運動もしてるから毎日減ってる

476:2008/11/15(土) 23:25:08 ID:1kW3ZEPH
>>475
2週間以上なるけど、つったりしないなぁ。
ビタミンかミネラルが不足してるとか?
肉と油だけじゃ駄目だよ~

477:2008/11/15(土) 23:32:11 ID:Fs6qXFN/
そうなんだ、酸性体質?になってみんななるのかと思った。
マルチビタミンミネラル摂ってみる。
そういえば卵の白身しか食べてないや!

478:2008/11/15(土) 23:44:18 ID:1kW3ZEPH
>>477
やっぱり~。
炭水化物20gは野菜から摂るといいよ。
食品成分表を持ってると便利だよ。
炭水化物から食物繊維の総量を引いた値が糖分。
お互い始めたばっかりだけど頑張ろう。

479:2008/11/16(日) 00:41:46 ID:usbEqkN6
今低糖質やってもう少しで3ヵ月半。-10キロ。
しかし1ヵ月停滞中(なので2ヵ月半で-10)
163cm73キロ→62~63キロ(血糖値高めの為低糖質ダイエット開始)
4ヶ月前の体脂肪31%、現在27%前後。ちなみに30代♀
現在中々減らなくて涙目(沢山食べても低糖質類の内容で)
現在の糖質摂取はきゅうり、レタスやサラダ菜各種含むを塩気なしで
(補助としてマルチビタミンサプリ、カルシウムミネラルサプリ、ゼラチン粉)
ヨーグルトに合成甘味料で甘くしたものを1日最大500g
朝昼に分け体を動かす日に食べている、外出しない日はヨーグルトも野菜も摂っていない。
稀にナッツ類(くるみ程度)を少量。それと魚、鶏肉、卵が主な蛋白源。
油脂はオリーブ油を主として肉は基本的に脂質の少ない部位を食べている。
味付けは塩コショウを基本として時々七味、カレー粉、乾燥香辛料少々基本薄味
あとはテキーラや蒸留酒や赤ワインを気分に応じて飲む。
お茶やコーヒーはよく飲むそれこそ1日2リットル近く。
ちなみに海外在住でよく手に入る甘味料はサッカリンです。
他の甘味料は薬局へ行かなければいけないのか、ネットで買わなければ無さそうです。
しかし1ヵ月停滞;-;   @10キロ減らしたいorz 
一旦炭水化物を増やしてまたインダクションすると減りやすいと言うけど、
このまま食事を維持していても停滞は乗り越えるのだろうか
運動か、カロリー総量落とすしかないのかなぁorz  













480:2008/11/16(日) 00:53:10 ID:Rx+V9YFb
>>475
ショックかもしれませんが、
あなたが落とした1,5kgはグリコーゲンと筋肉のみといってよいでしょう。
脂肪は燃えてませんよ。

481:2008/11/16(日) 00:56:59 ID:twivj60K
俺様理論を考えてみた。

通常時
脂肪→クエン酸回路で燃焼→エネルギーと水と二酸化炭素

低血糖時
脳がエネルギーを欲するけど糖がないよー状態
脂肪→ケトン体(脳が使えるから)→ケトン体が燃焼→エネルギーと水と二酸化炭素

で、結局は途中をどのような物質を経由しようが、最終的に水と二酸化炭素になってしまう
のであれば、生成されるエネルギーは同じ。

じゃあなんでアトキンスダイエットはやせるの?といえば、ミソは途中のケトン体。ご存知
のとおり、ケトン体は水に溶ける。よって燃焼する前に、呼気・汗・尿と一緒に排泄されて
しまう物も多くある。つまりガソリンタンクが液漏れしながら走っているのと同じ。
さらに、体がケトーシス状態になると、ケトアシドーシス状態にならないように、体は積極
的にケトンを排泄しようとする。脳のためにわざわざケトン体を作っているにもかかわらず。
なので、水をがんがん飲めばケトン体ダダ漏れ。
これによってみるみる痩せていくのではないか?


上記の俺様理論でひとつの疑問。
1.ケトン体ダダ漏れ状態って、体にとって効率の悪いことだから、なんとか無駄を省くように体が
適応していかなのか?もしかしたらケトンを排泄せずにケトアシドーシスにならないような仕組みを
体がつくりだす(またはそのような遺伝子が発現する)というような可能性はないのか?



誰かこの疑問に答えてくれ!
ついでに俺様理論で間違ってるところがあったら、指摘してくれ!

482:2008/11/16(日) 01:06:59 ID:abXuKblM
日本人♀には向いてないと思うけどな?
とりあえず同窓会のある2ヵ月後までに10KG減量!てのには効果ありそうだが、リバウンドも早そう。

483:2008/11/16(日) 01:24:36 ID:usbEqkN6
>>482
日本人♀には向かない根拠とリバウンドが早そうと思う理由を教えてくれ

484:2008/11/16(日) 04:52:36 ID:Cr7XUtdi
>>481
医者では有りませんが一言。
ケトーシスはグルコース枯渇状態で無理やり脂肪をケトン体にして
体のエネルギーとしている状態だから、基礎代謝+αぐらいの
カロリー摂取なら問題は無いと思います。これやって基礎代謝より
かなり少ないレベルの摂取にすると筋肉異化の進行が進んで悲惨な状態に
なるかもしれません。
(アトキンスダイエットの基本はたんぱく質と油分でカロリーを稼ぐことで
ケトン体を無理やり作っている状態を作ることに有ると思っているので)
ケトアシドーシスになるのはケトン体が排泄されず蓄積されるためで、
その前提として血糖値が高いまま維持されている状態が必要
(1型糖尿病患者がいい例)なので、まだ糖尿病じゃない人には
そういう状態はあまり起こらないと思います。
アトキンス実行しながらペットボトルのジュースがぶ飲みしている人は
居ないでしょうし。
ただ、水分を十分に補給しなければ血中ケトン体濃度が上がり
ケトアシドーシスになる可能性は有りますが、その前に体が
水分を欲するようになると思いますので可能性は低いでしょう。
これがケトアシドーシスにならない理由かと思います。
第一、アトキンスダイエットやるとそれほどカロリー摂取できない
ことがわかりますよ。一回の食事でご飯500g(約1.5合)はカレーの一杯でもあれば
結構食えたりしますが、肉500gは普通の人なら段々苦痛になるはず。
昨日1食で豚肉800gの炒め物食べましたが、肉大好きの私でも
最後のほうはきつかったです。
これがご飯800g(約2.5合)+カレーなら何の苦も無く食べてると思う。

485:2008/11/16(日) 06:57:11 ID:eJhzuyfX
>>479昔、朝・グレープフルーツ半分。昼夜・魚か肉(焼いたり茹でたり)と根菜類以外の野菜というのをやった時一週間で1キロ減。魚か肉を完全鶏ササミに変えたら一週間で3キロ減した事があります。

486:2008/11/16(日) 08:54:13 ID:q3vsyODs
>>479
運動汁!

487:2008/11/16(日) 10:42:09 ID:HaoZtLP0
>>ちなみに海外在住でよく手に入る甘味料はサッカリンです。
他の甘味料は薬局へ行かなければいけないのか、ネットで買わなければ無さそうです。
しかし1ヵ月停滞;-;   @10キロ減らしたいorz

いまだにサッカリンとか使っちゃう国ってどこなんですか?

488:2008/11/16(日) 11:42:04 ID:WciA6tZ4
未だにサッカリンがヤバいと思ってるなんてどこの国ですか?
日本でもサッカリン売ってるし。

489:2008/11/16(日) 13:12:34 ID:0PfH8DXF
ラカントはアトキンスダイエットには大丈夫なんですか?

今日ラカント買ってきたんだけど、成分分析表には熱量0㌍、炭水化物99.5gってあるんだけど・・・
炭水化物でも吸収しないから大丈夫なんだよね??

490:2008/11/16(日) 13:19:28 ID:0PfH8DXF
連投スマソ、前読んだら大丈夫っぽいですね、

491:2008/11/16(日) 13:20:37 ID:9Wk2pmtN
>>489 そうですよ、主成分のエリスリトールは小腸で吸収されないで大腸で細菌の餌にされますから。
糖類0表示で炭水化物量が結構入ってる奴も成分を見れば吸収される甘味料なのか吸収されないものか
判別つくはずなのでそれで選べばいいと思います。

ちなみに「~トール」 と書かれた甘味料は速度は遅いですけど結果的には吸収されてしまうので
血糖値の上昇、インスリンの分泌は起こりますけど急激ではないので低血糖症のリスク回避にはなります。
キシリトールとかマルチトールとか・・・ガムの甘味料に多いですけど

492:2008/11/16(日) 13:33:24 ID:ugL7JCPc
>低血糖症のリスク回避にはなります。
仮に効いても効果現れるのが遅すぎて
低血糖の症状が現れたときに対処としては使えないだろ。

>>480
グリコーゲンと水だけで結構な重さになるけど
ダイエット中止したらすぐ元に戻るので大して気にしなくて良い。
ただこの分に関してはダイエット効果とは言いがたいけど。

493:2008/11/16(日) 13:34:16 ID:ugL7JCPc
>>481
ケトン体はアセチルCoA(クエン酸回路の燃料)
が二つくっ付いた物質だから、ケトン体もクエン酸回路で燃やされる点は一緒だよ。

>ケトアシドーシスにならないような
ケトーシスは必ずしもアシドーシスではないので。
そもそも体液は一種の緩衝液なのでpHはそうは変わらないのが普通。

サルは雑食性なので糖質が足りないのに肉・魚は足りてるとか、
体脂肪のストックが非常に多いというのは野生状態でそんなによくあることじゃないと思う。
(肥満の野生のサルなんて滅多に居ないよね?)だから
>ケトンを排泄せずにケトアシドーシスにならないような仕組み
みたいなのが進化するような淘汰圧はこれまでほとんど働かなかったんじゃないかと。

ケトン体が尿や呼気に漏れ出てる量がどの程度なのか良く知らないけど
アトキンスダイエットでも他のダイエットでもカロリー制限しないと痩せないのは
あまり変わらないので、481の言ってるようなことは副次的な原因に過ぎないと思う。

494:2008/11/16(日) 14:50:05 ID:XlZRWbRp
http://img14.gazo-ch.net/bbs/14/img/200807/96439.jpg
かまいけ式

495:2008/11/16(日) 15:48:42 ID:T5ZUYDeu
チーズが体重停滞の原因になるのはなぜですか?

496:2008/11/16(日) 17:50:22 ID:ugL7JCPc
イースト菌の影響だとか何とか。

497:2008/11/16(日) 19:39:05 ID:YaocWzms
ここのスレの住人みんな賢いよね。
みんな学者みたいだよ。
すげー参考になる。
他のダイエットスレたまに覗くと『食べすぎたー』とか『ピザくいてー』とか小学生レベルばっかw

498:2008/11/16(日) 19:45:05 ID:q3vsyODs
>>492
>仮に効いても効果現れるのが遅すぎて
>低血糖の症状が現れたときに対処としては使えないだろ。

>>491は反応性低血糖症の事を言っているんだろJK

499:2008/11/16(日) 20:50:25 ID:q3vsyODs
>>495
乳糖がケトンの生成を阻害するだとか何とか。
どっか(多分エディのとこ)で読んだがソースは知らん。

500:2008/11/16(日) 22:21:13 ID:fS/XAfXo
http://img14.gazo-ch.net/bbs/14/img/200807/96439.jpg
かまいけ式



501:2008/11/16(日) 22:57:00 ID:twivj60K
味噌汁って糖分多いの?

502:2008/11/16(日) 23:47:01 ID:IrqrElSo
味噌と自分の入れたい具の炭水化物量、自分で調べれば?

503:2008/11/17(月) 00:06:14 ID:1ZixTB8M
風邪引いて喉がとても痛く、泣く泣くシュガーレスキャンディ

504:2008/11/17(月) 00:07:13 ID:1ZixTB8M
途中でボタン押しちゃった。

シュガーレスキャンディや避けたかったけどトローチをばんばん舐めていたら
やはりケトン反応が止まった(・・、) 

低炭水化物で喉の痛みに効くようなものってありますか?

505:2008/11/17(月) 00:21:40 ID:WeyZSDE5
>>504
塩を油を切ったフライパンなんかでカラ煎りして水分を十分に飛ばして、
焦げても良いサラシやタオルで包んで喉に巻くのをオヌヌメ
一晩巻いとくと楽になっているはず・・・とにかく煎った塩は熱々なので火傷しないようちゃんと包んで

506:2008/11/17(月) 00:25:24 ID:WeyZSDE5
補足
塩はケチらないで使う・・・計ったことはないけどたぶん50gくらい使っていたと思う(自分)
それを手のひら大の面積になるよう均一に広げて布で巻いて使うの

507:2008/11/17(月) 01:16:05 ID:A6xteNG8
いままでの体重の変化。
http://img14.gazo-ch.net/bbs/14/img/200807/96439.jpg

508:2008/11/17(月) 03:16:54 ID:boL48IHq
>>491
アトキンス本にはソルビトール、マンニトールは禁止って書いてあるが(P102-3)
同じ糖アルコールでもエリスリトール(四価糖)はOKでソルビトール(六価糖)がNGなのはなぜ?
非天然成分だから?


509:2008/11/17(月) 04:24:32 ID:7FlwJ5Ql
491じゃないしアトキンスが考えてたことは分からないけど

まあ四炭糖は六炭糖よりかは代謝されにくい気がするよね。
マンニトール代謝は良く知らんけど
ソルビトールに関してはポリオール代謝経路という経路
グルコース⇔ソルビトール⇔フルクトース
が知られているので。

アトキンスは糖アルコールは基本的に何も認めてないと思うし
四炭糖なら良いとも書いてないけど、
ただ本には「ヘキシトールは」禁止と記述してるんだよね。

510:2008/11/17(月) 05:03:07 ID:boL48IHq
そう。「ヘキシトール」は禁止って書いてある。代表例がソルビトールとかで。
後「トース」のつく天然甘味料も導入期は禁止って書いてあるわ。(本103P)
フルクトース(果糖)とか。
やっぱり糖アルコールは導入期は全面禁止の方向がいいのかな。
エリスリトールは血糖値・インスリン代謝に影響しないって紹介している
サイトも多いけど。
今朝の朝ごはんすき焼風にラカントと醤油少々で味付けした豚と豆腐とこんにゃく
ってのを考えてたけど止めにするわ。


511:2008/11/17(月) 06:45:10 ID:UA8SMxpe
>>496さん、>>499さん

ありがとうございます。

512:2008/11/17(月) 11:58:36 ID:A6xteNG8
http://img14.gazo-ch.net/bbs/14/img/200807/96439.jpg


513:2008/11/17(月) 12:12:52 ID:WuwmPdIJ
ここで.jpg貼ってる人ってデブ?激太りリバウンダー?過食の摂食障害?
なんつーか、みじめだね。

514:2008/11/17(月) 12:42:17 ID:uP6KOoaA
jpgを貼っていらっしゃるのは、180日間を90日という主観時間
つまり光の速度の約90%のスピードで動き続ける
一般相対性理論を実証中の超人さんなんだから
一般人とはスピードも(グロいとか美しいとかの)価値観も次元が違うのです(苦笑)

参考
>>68
>>73

515:2008/11/17(月) 16:49:36 ID:jOoUgIIp
>>514
おれはアトキンスしててアンチでもなんでもないんだが。

なんつーか・・
あんた性格悪いね。

516:2008/11/17(月) 20:06:21 ID:7FlwJ5Ql
まあ荒らしが居たら、根拠が無くてもつい
同一人物認定やりたくなるってのはよくあることで。

517:2008/11/17(月) 20:28:55 ID:FYmKlI7V
つーか、514のって一般相対性理論じゃないし(苦笑)

518:2008/11/17(月) 20:41:03 ID:Is47U/7B
このダイエットやってると便秘になる。薬飲んで出した方がいいのか、それとも自然に任せた方がいいのか。自然に任せると、どんどん貯まり痩せない気がするし・・

519:2008/11/17(月) 20:45:21 ID:0loGKyQT
痩せる痩せないというよりも、
糞づまりは体に悪いっす。

520:2008/11/17(月) 20:48:57 ID:Is47U/7B
皆さんどうしてるの~

521:2008/11/17(月) 21:02:56 ID:c0ezXrm4
寒天寒天

522:2008/11/17(月) 21:38:46 ID:NCV4MxEM
ロッテのチョコ、ゼロを三本食べたら翌日出る

523:2008/11/18(火) 00:54:55 ID:7iYa3z+T
味噌汁って糖分多いの?

524:2008/11/18(火) 06:27:06 ID:EsjUWXBQ
たまに糖質取るとウンコ出るよ。
糖質取るって言ってもせいぜい焼き鳥(タレ)を食うとか、
とんかつを衣はがさないで食うとかのレベルだけど。

525:2008/11/18(火) 07:39:11 ID:rVNpUeNH
ありがとう~どれか試してみます。。

526:2008/11/18(火) 11:21:29 ID:c2LnHk5n
焼き鳥のタレなんか砂糖たっぷりじゃねーか。
でんぷんからとれよ

527:2008/11/18(火) 11:28:01 ID:L6prPdpw
そうそう、どうせ炭水化物取るなら吸収の早い砂糖より、吸収の遅いでんぷんがお勧め。
ラーメンとかスパゲティとか良いよ。
俺はアトキンスでは邪道と言われているチートデイをたまに自主的にもうけて
全粒粉のスパゲティペペロンチーノを300gくらいゆでて大量に食べてる。
便秘ふっとぶよまじで。

あとは522のロッテゼロというチョコ2,3本食べるだけでお腹ゴロゴロになる

528:2008/11/18(火) 11:33:38 ID:L6prPdpw
わりぃ、書いててふと疑問に思ったからググって見たら
でんぷんも砂糖も吸収にそれほど差無いみたいだな
ttp://www.hyoyaku.org/cntnt.php?cnt=450

とすると、食後血糖値計ってないから解らないけど
実は全粒粉のスパゲティでも十二指腸とか小腸に
入った時にアミラーゼでがんがん消化されて吸収されて
血糖値ガンガン上がってインスリンどばどば出てる可能性あるな。
ケトーシスが止まるのもうなずけるわ・・・チートデイやめよっかな。

529:2008/11/18(火) 11:49:01 ID:TE7Jep4q
ってか、ペペロンチーノを300gも食ったらそりゃケトーシス止まるだろw

530:2008/11/18(火) 11:52:42 ID:zPHi3Acu
たまにバナナ3口くらい分けてもらって食べるとンコでる

531:2008/11/18(火) 12:29:57 ID:F1QqsJkQ
ミネラル水を飲む。
食事の時、野菜から食べる。

532:2008/11/18(火) 12:39:50 ID:mPDvTbhd
てかスパゲティー食べてる時点でアトキンスダイエットちゃうし。
どうしてもパスタ食べたい時は鮭クリームソースを炒めた白滝にかけて食べる。
ウマー!
翌朝快便

533:2008/11/18(火) 12:52:33 ID:L6prPdpw
>>532 誤解されんように書くけど 4段階目終ってるんだ俺。
身長178cm 体重118kgだったのが1年で61kgまで落ちてる。
ちゃんと厳密にアトキンスのルールを守ってた。
そんで2週間に1度くらい糖質食べてもいい日を決めて便秘解消してんの。
それ以外は糖質1日50g程度よ?

白滝や水溶性の食物繊維もあるけど、スパゲティが食いたいんだよね・・・。
ピザは大豆粉とチーズとトマトソースとサラミ(糖質わずか)で美味いけど
大豆粉スパゲティがどうもね、だからせめてということで全粒粉のスパゲティなわけさ。
第一段階から第三段階まではマネしちゃだめだよ。

534:2008/11/18(火) 13:50:22 ID:cnw729wM
白滝かあ、どうしてもって時あるよね・・前おにぎり食べたい時のりに梅干し
食べたり納豆と海苔で納豆巻きにして食べたw
>>533
オメ~です♪体軽くなったでしょ?運動もしてましたか?
どうも運動苦手で・・自分。

535:2008/11/18(火) 15:36:53 ID:mPDvTbhd
>533
何も知らずにゴメンねゴメンね
てかすげー!!
改めてアトキンスって効くんだね!
おめで㌧

536:2008/11/18(火) 15:53:55 ID:6xTPT1aO
>>535のうろたえっぷりにワロスw

>>533
このスレに常駐してもらってカッコ良くアドバイスしてほしい~

537:2008/11/18(火) 16:13:44 ID:YWJqNrtO
>>533
その飯の食い方辞めたらリバウンドヒドそうだな一生品目に気を使ってノイローゼなりそうだw

538:2008/11/18(火) 16:52:22 ID:cnw729wM
>>533には常駐して欲しいよね
苦労してダイエットしたんだから毎朝毎晩体重計って気を付けてればリバウンドなんてね・・
つか痩せてる人は大抵食べ物に気を付けてるよ、言わないだけでw
友達何人か(細い人)に聞いたら夜は炭水化物摂らないとか
体重計は必ずチェックしてちょっとでも増えたらすぐ戻すようにしてるって言ってた

539:2008/11/18(火) 16:56:34 ID:L6prPdpw
>>535 別にあやまんないでいいよw アトキンスはどんな能書きたれようが効く。

>>536 いや、ここの知識豊富な先輩方には適わないから、ただ炭水化物量戻して
体重維持してる先人がいないかなーと思って書き込んだわけ。

>>537 いやいや、アトキンスやるとね代謝に詳しくなるよね。食物が
唾液で分解されて胃で説かされて幽門通って十二指腸と小腸で
血液やら胆管通れるように更に分解されて、糖質があればぶどう糖が
血管に出てきてランゲルハンスからインスリン出て解糖系に回って
グリコーゲン合成促進で糖新生抑制、アミノ酸を細胞内取り込み筋肉造作
糖質足りない時はグリコーゲンをぶどう糖に戻して脳と赤血球に利用
そんでも足りない時は、アトキンス実践者の常識の&#946;酸化でNADH2+上昇
でアセチルCoA濃度&#8593;でクエン酸回路に入らないで脂肪酸は結局ケトン体に
なって脳や筋肉で利用されて残りは水と二酸化炭素(かなりはしょったw)

この基本的な代謝機構を理解してるから、糖質量、タンパク質量、脂質量を
俺の場合PHPとMySQLで栄養成分データベース化してフォームから
今まで食べた食品全部100gあたり、1製品当たりで単位管理してるんで
携帯からアクセスして、食べるものを組み立てたり、例え血糖値が急上昇しても
胃が荒れるの覚悟で短距離ダッシュ繰り返して制御したり(あんまやらんがw)
ウォーキングや水泳やウェイトトレーニングで相殺できるんだ。

だから食べるものさえ 携帯でぱっぱっと登録すれば苦労なく管理できるんだ。
人間さ、やっぱ追い込まれると知恵使うんだよ。リバウンドしたくないから
代謝の仕組みも理解するし、簡単に食べたものを管理できて1日の糖質量もチェックできるようにしたりさ。
だから心配いらないよ。

540:2008/11/18(火) 17:46:04 ID:+WMk+XaN
スゲー

541:2008/11/18(火) 18:02:16 ID:7tH87GfE
さすがに自演臭すぎるwww

542:2008/11/18(火) 18:49:15 ID:vVSbwDWt
>>287
叩かないお。
江部先生のブロクに解説されてるから、張り付ければ、おk。

さあ、叩かないから要望カキコしてくれ。



543:2008/11/18(火) 18:51:38 ID:dbvsjGMs
>小腸で血液やら胆管通れるように更に分解されて
胆管は通らないと思うけど。。
あと胆管の開口部は十二指腸でしょ。

というかケトン体関連以外は、生理学の本に十数ページ載ってるくらいの
大雑把な知識で大体問題無いと思う。

544:2008/11/18(火) 18:53:10 ID:vVSbwDWt
>>542です。
晩酌してて間違えて、こちらのスレにカキコしてしまいました。
申し訳ありません。

545:2008/11/18(火) 21:40:26 ID:cnw729wM
味噌汁の事聞いてた人いたので少し調べました
家にあったレトルト1食(しじみ生タイプ)は21g中、炭水化物4、4gと
書いてます、成分表でも同じくらいです(味噌のみ)ただ塩分が1g~2gあるみたい
その他入れる具によって変わってきますよね。カロリーは低いけど浮腫む感じがあります



546:2008/11/18(火) 22:19:34 ID:SgysVH3r
唐突だけど

炭水化物=食物繊維+糖質
糖質=糖類+でん粉+オリゴ糖+糖アルコール

という認識で正しいでしょうか?
糖質ゼロはOKでも、糖類ゼロのお菓子は
低炭水化物ダイエットには向かない場合があるって事だよね

547:2008/11/18(火) 22:42:47 ID:KsNIWiYe
>>546 糖質に関してはここで補完しといてください。
ttp://physiology1.org/doc/chapter.php?Id=708

>糖類ゼロのお菓子は低炭水化物ダイエットには向かない場合があるって事だよね
はい、腸で吸収される糖類がその御菓子に含まれていたら糖質代謝とグリコーゲン生成
が始まりますので、脂質代謝=ケトーシスが止まります。
むろん その糖質量がグリコーゲン保管量を下回れば次の日には再びケトーシスは開始されますが。
グリコーゲン保管量は人によってまちまちですが 肝臓でだいたい50g(100gくらいもてる人もいます)
筋グリコーゲンは下記サイトの考え方で良いと思います。

ようは体内に入るグルコースの量が体の必要量を下回ればいいのです。
ただアトキンスはその幅が大きければ大きいほど脂質代謝の量も増えるので糖質20g以内とかで効果を最初に出させてモチベーションを出すように工夫してますね。

548:2008/11/18(火) 22:45:16 ID:KsNIWiYe
下記サイト記載漏れ
ttp://www.moriguchi-ss.jp/sportsnutrition/spnua5-5.php

549:2008/11/18(火) 23:00:33 ID:7iYa3z+T
>>545
味噌汁について質問した者です。
ありがとうございました。糖質すくなけりゃ塩分が少々多くたってOKかな。
早速ワカメたっぷりの味噌汁飲みます。

550:2008/11/19(水) 10:04:43 ID:9ptc1buq
やはりアトキンスダイエットしてる限り糖新生は起きるんでしょうか?


551:2008/11/19(水) 11:53:07 ID:+Iv1xFxc
体内の脂肪のみが使われる事は無いだろうね。
多少の糖新生を覚悟して、そのぶんタンパク質を目一杯食うしかないんじゃね?

552:2008/11/19(水) 12:00:35 ID:kOWjBLBD
>>550
ダイエットしていないで体重維持の生活をしていても糖新生は起きているわけだが

553:2008/11/19(水) 12:05:27 ID:WzqKHVvC
>>550

あなたの言う糖新生は、下記3種類のグルコース(体内で使うぶどう糖)を再生する経路のうちどれですか?

1.アミノ酸(ようするに筋肉)を異化(カタボリック=分解)してぶどう糖を再生する糖新生

2.グリセロール(ようするに体脂肪の一部)を異化して ぶどう糖を再生する糖新生

3.筋肉やその他器官での解糖で生じる乳酸(筋肉痛の原因)やピルビン酸を使う糖新生

上記3つをまとめて仰っているのなら Yes です。 特にアトキンスは2が生じやすいです。

554:2008/11/19(水) 12:10:33 ID:9ptc1buq
糖新生の程度問題を聞いてるんです。
たとえば糖質をとらずに運動とかすると、ブドウ糖はどこから供給するのか考えると
脂肪から糖はつくられないので、アトキンスしてると結局は筋肉から分解されるのかなぁ・・と。

以前、別のスレで炭水化物抜くと筋肉からブドウ糖をつくるから筋肉が減少して
結果的に基礎代謝も下がり、リバウンドしやすいとききました。


555:2008/11/19(水) 12:13:56 ID:9ptc1buq
>>553
体脂肪の一部を異化してブドウ糖にする糖新生では
少量の糖しかつくられませんよね?


556:2008/11/19(水) 12:23:13 ID:ZncbR3Nc
>>533おめ!
ウチの亭主も見習ってほしいわw
体重維持なら、アトキンスに拘らなくて他の方法に切り替えてもいいんだしね。

557:2008/11/19(水) 12:26:00 ID:kOWjBLBD
>>554
誤解を恐れずに簡潔に説明すると

糖質制限初期ではタンパク質からの糖新生は起こる。(カロリー制限のダイエットでも同様)
その後、脂質代謝がメインになりケトン体が脳、(肝臓以外の)臓器、骨格筋等で使われる様になると
糖の代謝自体(必要量)が少なくなるので糖新生は抑制(減少)される。

558:2008/11/19(水) 20:36:17 ID:+Iv1xFxc
2週間ほど体重がぴたりと止まったままになってしまった。
特に炭水化物を増やした訳じゃ無いんだけどな。最近寒くて鍋を食う機会が多く、
食ってる絶対量としては汁の分が多くなって、体重が減りにくくなっているんだろうか?
便の出は決して良くない。



559:2008/11/19(水) 23:08:02 ID:DZOtZv86
>>558
タレ

560:2008/11/19(水) 23:38:51 ID:8aMUQ/v/
糖新生は必ず起こります、これはどうも避けられないと思われます
しかし、体重が軽くなることで体への負荷が減り筋肉が減るという現象も必ず起こるので
どうせ筋肉が減るなら糖に変換して使っちまえっと考えても良いんじゃないでしょうか

561:2008/11/19(水) 23:57:17 ID:+Iv1xFxc
>>559

もちろん汁の炭水化物もカウントしてるんだけどね、落ちないんだ・・・
今までと総炭水化物量は変わらない位で60グラム前後かな、
これでするすると週に500グラムずつ位コンスタントに来てたんだけど。
変わったのって、汁気が多い食事になったぐらいで。
食ってる重量が増えたのがまんま体重落ちない原因なんてことあるかなあ。
カロリー理論的には無いけど、アトキンスだってカロリー理論は考慮してないし・・・

562:2008/11/20(木) 01:51:56 ID:pAAOQtDn
200g/日 のペースで体重落ちてるけど、これは遅いほう?
から揚げとか食べてるので、衣の炭水化物は採ってるけど、それ以外はないはず。

563:2008/11/20(木) 01:53:34 ID:/NmvDXMn
月6kgも落ちれば早いほうだろうと思う。

>>561
アトキンスの本って実はこんなことも書いてるんだぜ。
(p.217)
 私たちはこれまで、炭水化物の摂取量を抑える方法と、カロリーを目安としながら食べる量を抑える方法を実践してきました。
 後者についてですが、食事の量を少なくしたり、カロリーの低いものを食べたりと工夫はできるのに、「いくら食べてもよい」という言葉につられて、胃に入れられるだけ、食べていませんでしたか?
 「食べられるだけ、とにかく食べる」ことと「食べたいだけ、食べる」こととは違います。
 お腹が空いている感じがなくなるところで、つまり腹八分目で箸を置くのが県名です。伸び悩んでいるなら、ここから手をつけてみるとよいでしょう。
 腹八分目を新しい習慣として身につけてください。

564:2008/11/20(木) 01:54:01 ID:8h8s7Gma
確実にヤセて100%リバウンド

565:2008/11/20(木) 01:56:26 ID:/NmvDXMn
>>546
・炭水化物:Cn(H2O)mの分子式で表わされる有機物。

・糖アルコール:炭水化物の中で、芳香環以外の炭素に
 ヒドロキシ基が付いたC-OHの構造を持つもの(で多分良いと思う……)
 炭水化物は天然では普通はブドウ糖などの
・単糖(≒六炭糖。炭素6つの糖でヘキソースともいう)が幾つか繋がって出来る。
 自然界ではC6で一単位ということ。五炭糖や七炭糖もあるにはあります。
・二糖:単糖が二つ繋がったもの。
・オリゴ糖:単糖が少数繋がったもの。oligoは少数(せいぜい一桁)という意味。
・多糖:単糖がたくさん繋がったもの。例えばデンプン、グリコーゲン、セルロースetc.,
 以上は化学構造による分類。

・食物繊維:食物の難消化性成分のこと。多糖類(以下参照)が多い。
 炭水化物だけとは限らない。
・糖質:(炭水化物のうちで)消化吸収されない食物繊維を除いたもの。
・糖類:糖質のうち単糖もしくは二糖で、かつ糖アルコールでは無いもの、だそうです。
http://www.tcn.zaq.ne.jp/kanno/public_html/eiyou.htm
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411538609
 以上三語は栄養学的な分類で化学的な用語ではない。

だから多分、化学の人とかと栄養学とかの人で、
糖という言葉の使い方は微妙に違います。
ただ有機化学の人でも人口甘味料の開発者とかだとやたらと区別に五月蝿そう。

糖質と糖類とかよりもっと初歩的で大事な区別として、
「砂糖」ゼロってのはスクロース(=ショ糖=砂糖)の添加量
もしくは内容量がゼロというだけなので注意が必要。

>>547
糖類/糖質ゼロ或いはカロリーゼロなら、要するに吸収されない難消化性成分か
吸収されても代謝されないかといずれかだと思うけど。

566:2008/11/20(木) 02:00:46 ID:/NmvDXMn
>>554
どうしても筋の分解を最小限に抑えたい、という場合は工夫が必要だと思う。
筋トレやるとたぶん減少は抑えられるし、一般的な低炭水化物ダイエットならば
運動経験が無い人が、炭水化物制限やカロリー制限緩めでやれば、
寧ろ筋の増強すら可能かもしれない。
BCAAとかは筋異化作用があることが知られてる。
私は筋トレやってプロテインを飲んでます。金があればBCAA買いたいんですけどね。

ただケトーシスを起こしながら筋減少を抑えるのが可能か、となると微妙だと思う。
やたら詳しくダイエット法が書いてあるアトキンスの本にも
不自然なくらいほとんど何も書いてないので減らないわけじゃないんだろうと思う。

>>560
体重が減ることで自然に減った分と、栄養的に必要だから減った分と
どのくらいの比なのか分からんけどね。
このスレの人は俺も含めて、後者が少ないと良いなあ、と希望的観測してるけど。

567:2008/11/20(木) 06:01:22 ID:4vrjbGqx
筋肉増強にはどうしてもインスリンが必要だからなぁ。
同時に脂肪を取り込む副作用もあるけど。
ウェイト板行くと判るけど、彼らは高蛋白・中炭水化物・低脂肪で
かなりきつめの無酸素運動をして筋肉を増量させ、その後
高蛋白・低炭水化物・ほぼ無脂肪できつめの無酸素運動して
脂肪のみを減らすってのを1年通して交互に行っている。
それでも1年に体につく筋肉は2~3kgぐらいがいいところなので、
普通の人は筋肉量維持とかあまり考える必要ないかもしれない。

568:2008/11/20(木) 09:19:05 ID:M2IQTuEP
諸君、あと10年もすりゃあ食料不足が到来する。
それまでに少食に慣れておけ。
                                                                                                            ¥           
          

569:2008/11/20(木) 10:19:54 ID:mG86+LV8
すいません、素人な質問ですが、ロッテのゼロチョコの糖質って吸収されるんでしょうか?教えて下さい。

570:2008/11/20(木) 10:28:17 ID:lwisuq3Q
>>567
1年で2-3kgしか増えない人もいれば5kg以上増える人もいる。
適切なトレーニングしていればさいしょの3か月でも2,3kgは増える。


571:2008/11/20(木) 10:35:06 ID:G78cIbvM
>>569
成分表示を見ると
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/fujilata/enlargedimage.html?code=iza0030&img=//a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/f/fujilata_iza0030_1
一本あたり糖質2.9g 糖類はゼロということならこの2.9gは、でん粉orオリゴ糖or糖アルコールということになるので
吸収されると思う やや自信なし

572:2008/11/20(木) 11:38:16 ID:N41CfPoB
>>571
糖質の大部分は主原料カカオマスの糖質だろ。
乳糖を除去しているのは芸が細かいな。

573:2008/11/20(木) 12:21:28 ID:0D3FjE0a
>>571
甘味料(キシリトール、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)は、
栄養成分表だと糖質じゃない?食物繊維になるの?

574:2008/11/20(木) 16:18:40 ID:G78cIbvM
>>573
やっぱり自信はないけど
糖質ゼロの飲料水やゼリーで使われているのだから、甘味料は糖質では無いと思う

575:2008/11/20(木) 17:05:03 ID:/NmvDXMn
>>573
アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物 
:糖質じゃない、というか炭水化物じゃない。ただたぶん繊維でもない。
(或る程度吸収(=血漿中に移行すること)はされて、
摂取された量の大部分が分解も代謝もされずに排出されるみたい)
要はアミノ酸の誘導体なので糖代謝への影響は無視してよい。

キシリトール: 糖質(ただし吸収性はやや低い)
天然にもある五炭糖で、ヒトも肝臓で代謝できる。
カロリーは四割くらいで、グルコースに変わり得るので避けたほうが無難。

スクラロース: 吸収・代謝はされないらしいのでたぶん繊維。

576:2008/11/20(木) 17:08:15 ID:/NmvDXMn
あ、失礼

>>566
BCAAとかは筋異化作用があることが知られてる。
→BCAAとかは筋の抗異化作用があることが知られてる。

逆になっちゃった。

ついでに
>>563
県名→賢明

577:2008/11/20(木) 17:24:59 ID:9X91tQ8N
>>573
キシリトールは 糖アルコール、一応吸収されて血糖値に反映されるから糖質でOK

アスパルテームは 人口甘味料、単に甘い化合物で糖ではなく血糖にならない、カロリーもない
スクラロースも人口甘味料、かなり甘い味覚がする化合物、糖とは違うので吸収されない、カロリーもない

吸収されるものはカロリーとしてカウントされるから
「糖類0」とか「砂糖0」で タンパク質も脂質も0なのにカロリーがある場合は
乳糖や果糖や糖アルコールを使ってる可能性があります。

どちらも吸収はすごーーーーーーーーく遅いので食べた後急激に血糖値は上昇しない低GIではある。

糖質を毎日計算して記録している人はそのカロリーを4で割ったg数が だいたいの糖質量だから
そう記載すればいいはず。 「カロリーオフ」で 16kcalならば 糖質4g とかね。


578:2008/11/20(木) 17:28:59 ID:9X91tQ8N
あら、、575さんが書いてあるじゃん。見逃してたごめん、重複になった。

そういえば、そうそうアトキンスを躊躇する人で人口甘味料を毛嫌いする人がいるんだけど
天然だから安全なんてのも神話なんだよね。
農薬でも天然農薬なんてのもあるけど けっこうやばいし
まー トランス脂肪酸の悪行のせいで人口化合物は危ないイメージあるのかもね。
自然界に存在しない化合物を体内に入れたら遺伝子がやられるとか、そういう先入観

579:2008/11/20(木) 21:42:19 ID:6YnfwO6A
まいった。
最近、200g/日減の日々が続いて順調だったのに、さっきボジョレー・ヌーボー
飲まされた。コップ一杯だけど。
これでまた振り出しに戻るのかな…

580:2008/11/20(木) 22:08:56 ID:G78cIbvM
>>579
第2段階?ケトステック持ってる?
たぶんワイン1杯ぐらいなら大丈夫だと思うよ
鈍るかもしれないけど、連チャンモードは継続するんじゃないかな

581:2008/11/20(木) 22:26:42 ID:YuCbdL+J
>>571さんその他皆さん
有難う御座います!
こんな素人な質問に丁寧に…。
やはり吸収されるんですね…。
けど、吸収は遅い、と。
ためになります!
有難う御座います!


582:2008/11/21(金) 05:53:46 ID:0nrXxMvF
ワインは確か酒の中ではかなり糖質少ないほうで、
導入段階以外ならば適量なら可。
良かったね、ビールや発泡酒じゃなくて。

583:2008/11/21(金) 07:48:54 ID:o0LwwGcQ
ゼロチョコは便秘に良く効きますね。
自分の場合小麦ふすまより効果があります。
キシリトールが邪魔だけど影響は小さいと思う。

584:2008/11/21(金) 15:26:09 ID:wBYhdBIX
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1221794041/l50#tag404
お米ダイエット

585:2008/11/21(金) 19:35:01 ID:xtsWCaz+
ゼロに騙されるな!

586:2008/11/22(土) 00:02:33 ID:mfE1Uwx7
日本ハムから糖質ゼロのベーコンとウインナー出てるよね。
まだ食べてないけど、食べた人いたら、味とか食感とか教えて下さい。

587:2008/11/22(土) 00:41:56 ID:8Lr+dFIF
ハーフベーコン ZEROとロースハム ZEROは普通に使ってるけど
正直他の製品との味の違い、食感の違いはあまり分からないなあ。
(念のため言っとくと御中元用高級ハムとかとはさすがに違いますよ。)

肉製品はもともと炭水化物の含有量はかなり低いので
糖質ゼロゼリーとか糖質ゼロチョコとかほど違うわけじゃない。

2ちゃんねる検索で探してみたけど、
各社のベーコンの食感の違いを比べてみるスレ、なんてのは無さそうだね。

ウインナーは会社によってちょっと食感違うけど
糖質ゼロウインナーは食ったことないので何とも。

588:2008/11/22(土) 00:42:21 ID:kVZRzThX
>>580
持ってない。自分がケトーシスかどうか、全くわかってない。
やっぱり鈍るよね。

>>582
なんか色が赤だから、果糖が多そうなイメージがするんだけど、大丈夫かな?
ボジョレーってあんまり美味しくなかった。

589:2008/11/22(土) 12:05:11 ID:UxXaiRv8
アトキンス1ヶ月目の初心者の疑問なんですが
ケトアシドーシス(糖尿病性昏睡)についてお聞きしたいんですが
ケトーシスではエネルギーとして使われなかったケトン体が腎臓を通って
尿や汗として出て行くのは解るんですけど
ケトアシドーシスというのは水分が足りなくて腎臓を通してケトンが
外に出ないで体内に留まる事で体に不具合、例えば 昏睡を起こすんでしょうか?

もしくは、ケトアシドーシスは一型糖尿病みたいにすい臓自体が機能してなくて
糖質をたっぷりとってもインスリンが出てこなくて血管内にいつまでもグルコースが
残っている事で体に問題が起こる事なんでしょうか?

上記2つの説明がばらばらに 色々なサイトにあって ケトアシドーシスが何が決めてで
起こってしまうのかよく理解できません。
水分を良く摂り、おしっこをたくさんして、体のケトンが使い切られるくらいの適度な有酸素運動?を
行っていれば ケトアシドーシスは起こらないんですか?

あと、血液が酸性になるせいだとか解説ありますけど 私の化学の知識だと人間の体って
平衡を保つ機能、ホメオタシスがありますよね、弱アルカリ性以外に血液が傾くと即死すると
思うんですけど、ケトアシドーシスだと血液が酸性になっても昏睡だけで済むんでしょうか?
尿が酸性に傾くのは解るんですけどねぇ、、、何が何やら、偽情報やら未整理情報
かいつまんだ情報ばかりで・・

590:2008/11/22(土) 12:53:19 ID:8Lr+dFIF
汗は腎臓あまり関係無いよ。

ケトーシスはケトン体が血中に増えることで、
ケトアシドーシス状態も含むし、そうでない状態のこともある。
ケトン体はβヒドロキシ酪酸、アセト酢酸、アセトンのことなので最初の二つは酸。

>弱アルカリ性以外に血液が傾くと即死すると思うんですけど
アシドーシスというのは別にpHが7.0より小さくなるという意味ではなくて、
平常時のpHよりも酸性「側」に傾くという意味。
たとえば 7.4 が 7.3 になったらちょっと酸性側に動いてるとかそういうこと。
少なくとも7.40が7.39になったら即死とかそういうことは無いよね。
アルカリ性側に傾くことをアルカローシスという。

普段はケトーシスの状態になって、ケトン体(酸)が増えても、
ホメオスタシスが働いて、pHはさほど変動しないことになる。
でもそのホメオスタシスの作用でも代償できないほど
大量にケトン体が増えるとアシドーシスになる。
或いはホメオスタシスがうまく働かなかったりとか、

「どの程度」pHが動く要因があってどの程度ホメオスタシスが動くかという話。
因みに血液pHに関するホメオスタシスには肺(CO2排出)とか
腎臓とかの臓器が関わってる。膵臓はそんなに関わってない。

だからケトアシドーシスの決め手はケトン体が増え「過ぎる」こと。
糖尿病性ケトアシドーシスは糖尿病、特に一型の人にしか起きないので
普通の人は気にすること無いんじゃないかと。
インスリンが全く産生されないとケトン体の産生が
異常に亢進してしまうことがあるんだと思うけどあまり知らない。
少なくとも水分が足りないだけなんて単純な話じゃないので
水を呑めば良いという話じゃない。
アトキンス・ダイエットやっててケトアシドーシスになった、
ということはほぼありえないのであまり気にすること無いよ。

>昏睡だけで済むんでしょうか?
昏睡って結構ヤバい症状ですけど。放っとけばそりゃ死ぬこともあるだろうし
手当てすれば回復することもあるでしょう、としか。

591:2008/11/22(土) 12:59:32 ID:9j+7+U0C
アトキンスダイエットはやせるけど、
炭水化物を普通に摂取しただけでリバルね。
ショックだったわ。
ごはんを1日3杯(糖質は150g程度)なのに。

592:2008/11/22(土) 13:01:17 ID:R1c8S6YR
>>587
有難う!
ウインナーは分からないかあ…。
ベーコンは元々糖質少ないし、変わらないと思ってたけど、やはりそうか。
買ってみます!有難う!

593:2008/11/22(土) 13:34:18 ID:kld6qp+Q
>>589

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%89%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%B9

失礼ですがこのwikipediaの解説は読まれましたか?
アシドーシスとは、その英語名通り acid(アシッド=酸)+ osis(~の状態)
つまり 「酸の状態」という意味で
ケトアシドーシスは ケトンを原因とする 酸の状態、その主語は「血液の」です。
血液が 酸の状態に傾こうとしている状態(進行形)を表す言葉ですから、酸性に
なった場合は仰る通り、人間は生きていけませんので即死です。
反対に、アルカリ状態に傾くのを アルカローシスと言います。

血液が人間の基本ペーハー値である 7.4 から上昇(アルカリ化)しても
下降(酸化)しても体、というより細胞にとって危険なのは複合的な理由があるのですが
質問されている ケトン量由来のアシドーシス、つまり代謝(吸収・利用・排出)のメカニズム
にダメージを与えるアシドーシスが危険な理由はwikipediaに書いてある通り

酸性物質が排泄されない=ケトンが体の外に出て行かない

これが決め手です、ですから書いている通りケトンを尿や汗として排泄するか
運動エネルギー源として利用し尽くせば理論上ケトアシドーシスは起き得ません。
だから 「カリウム含む食事を良く摂り、水をよく飲み、よくおしっこをしよう」 これがベストアンサーだと思います

で、肝心の疑問である「何故 ケトンが体内に残るとアシドーシスになるのか
どういうメカニズムか、一型糖尿病患者だけのリスクか」についてですが

ケトアシドーシスの症状別に解説すると &#160;下記サイトのチャートが昏睡全体の概要をつかみやすいのです。
ttp://homepage.mac.com/yamajinaoki/tounyou/konl/kon.html

594:2008/11/22(土) 13:37:37 ID:kld6qp+Q
上記のチャートの ケトアシドーシス性昏睡が アトキンスダイエット実践者にとっては怖いものですが
腎臓障害や、抹消筋肉で使いきれなかったり、水を飲まなすぎだったり
塩分を取りすぎだったりした結果 異常に血中ケトン濃度が上昇した結果
酸化(しようと)して、体の防御機構、排泄を行おうと動き出します。
その結果、水分を大量に排泄し始め、血圧が下がり、血圧が下がると
下記サイトに記載されているように &#160;脳血流の一定化が妨げられ脳の動脈が虚脱して
脳の異常、意識障害、吐き気、昏睡というような流れ、処置をしなければ死亡します。
ttp://hobab.fc2web.com/sub6-HIE.htm
当然 ここまで血中ケトン体上昇になると 呼気がものすごい果実臭(熟しすぎたマンゴみたいな匂い)
がしたり、体臭も凄くしたり、ふらふらしたり、兆候はかなり出ますので
肝臓のような突如暴れだすものではないのでよほどの事がない限り(高熱が続いて寝てるとか)
気付かない事は無いはずです。

まあ、水分の摂り過ぎもかなり危険なので、2リットル程度飲めば大丈夫かとは思いますけど。
おしっこの我慢もやめましょう、ナトリウムも控えめにお願いします。

※私は専門家ではないので主治医などとよく相談してみたほうが無難ですよ。

595:2008/11/22(土) 13:48:43 ID:kld6qp+Q
ああ、書いてて590さんのに気付かなかったです。
重複してしまいましたね。

一型糖尿病患者以外の ケトアシドーシスは稀です。
汗をかかなかったり、腎臓異常でも、アシドーシスに
なるまでケトンが上昇するのはめったな事ではないですから

「心配なし」

と断言してもいいくらいです。
対外への排出システムが複合的に壊れてケトン抑留になっている状態は
もはや危篤といってもいいくらいの事態なので、それは運が悪いとしか言えず。

昔、アトキンスダイエットをしているアメリカのおばちゃんがアシドーシス昏睡
になったという記事が「一例」だけ取り上げられてましたけど
あれも もしかしたら 一型糖尿病患者で、高浸透圧性の昏睡
だったのかもしれませんしね、アトキンスでのリスクは通常の人体であればないでしょう。

>>591 少し伺いたいのですが、糖質と一緒に脂質はかなり取られました?
糖質と脂質の組み合わせは凶悪ですよ? あと、どのくらいリバウンドしましたか?
グリコーゲン連鎖水分は2kg程度ありますから 糖質をとり始めると2~3kgは
必ず上昇しますけど。

596:2008/11/22(土) 16:37:37 ID:n664Jes2
アトキンス始めて1週間弱。やっとケトン体試験紙が届いたので
早速テスト。
みごと紫色(+++)になりケトーシス状態を確認。
で今後なんですが、出来れば低脂肪の食事にしたほうが
体脂肪の燃焼に効果があるんでしょうか。
私いつも鶏胸肉をメインに持ってきているんですが、皮をはいで
身だけ食べるとか。
ちなみに皮をはぐと一日の摂取カロリーが約1200、皮付きで1600ぐらい。
たんぱく質が150gぐらいで、油分が20gぐらい。(鶏皮抜きで)


597:2008/11/23(日) 08:59:53 ID:X5faWwsN
基礎代謝や摂取制限量などスペックを書かないと
なんともアドバイスのしようがないよ

598:2008/11/23(日) 11:56:39 ID:7U3gLD/Y
ぶしつけな質問にもかかわらず回答ありがとうございました。
>>590 さん、 なるほどやはり「傾きかける」 この傾向を指すんですね。

>>593 さん、カリウムを取る理由はナトリウム排泄、浮腫みの防止ですか?
浮腫みはケトンの排泄を邪魔するんでしょうか?
>>594 の 昏睡に至るメカニズムは少し理解できました、血圧低下が問題なんですね?
普段の生活で昏睡になる直前までの低血圧なんてめったにないでしょうから、、心配するのは杞憂みたいですね。

どうもありがとうございました、ケトン試験紙で+++(紫色)が続くから大丈夫かなと心配してました。

599:2008/11/23(日) 16:45:11 ID:J4Ag+2hW
>>597
いや、私が知りたかったのは一般論としての話なんだけど…まあいいや。
34歳男、10日間で体重97->91kg、体脂肪率37%->30%台、
基礎代謝1800kcal程度(これはあまり変化なし)
いずれもタニタ家庭用体組成計で測定。
まだ導入期なので制限は20g。だが10g程度を基準にメニュー組んでます。
朝:青汁(4g)
  鶏胸肉ソテー500g(0g)
  ほうれん草1束(1g)
  こんにゃく300g(1g)
  オリーブオイル(調理用)大匙1(0g)
昼:ゆで卵3個(0.5g)
夜:プロテイン1さじ(4g)
(カッコ内は炭水化物量)
運動は主にダンベルを用いた無酸素運動。
アトキンス本では脂質の積極的な摂取が食欲を抑えるような
記述がありますが、やはりある程度(25%ぐらいまで)は
脂質摂取を抑えて体脂肪でまかなう方が効果が高いかと思いまして。


600:2008/11/23(日) 17:45:19 ID:PPM5+sHf
炭水化物量はきちんと抑えるという前提の下で

カロリー抑えたほうが痩せるのは、そりゃそうです。
私も肉類は主に若鶏ササミか、皮を剥いだ若鶏胸肉を食べます。
安いですし。

ただ始めた最初のうちは脂質多くしたほうが
脂質の代謝が活性化されやすいだろうし、
あと食欲やら体調やらの点で最もキツいのが一番初めの二週間なので、
この時期は(カロリー減らしたほうが痩せるけど)あまり脂質の量は
抑えないで、空腹感とかが少なくなったのを確認してから
カロリーを抑えたほうが無理なく遂行出来るかと。

まあ無理なく減らせるんだったらカロリー落として良いと思いますよ。

601:2008/11/23(日) 17:48:52 ID:8GshP68U
>ただ始めた最初のうちは脂質多くしたほうが
脂質の代謝が活性化されやすいだろうし、

ソースは?

602:2008/11/23(日) 18:13:44 ID:PPM5+sHf
普通の食事より脂質のパーセンテージを上げても
問題が無い理由ってそういう風に説明されてるじゃん。

脂質を沢山食べたほうがケトン体の産生は盛んになるから
たぶんケトン体産生経路の酵素の上方調節も起きていると
考えるほうが自然だよね(一般的にはそういう調節が働く)、
というだけで大したソース無いです。
まあ詳しく調べたければ、マウスとかで調べてみれば良いんだけど。

603:2008/11/23(日) 18:51:55 ID:X5faWwsN
導入段階なら食欲の話もあるので
脂質は気にしないで好きなモノを取った方が良い

第2段階に入れば食欲は無くなると思うので
脂質が少ない方がスピードは早いけど
少なすぎると逆に鈍るらしいので、自分で見極めてください

低血圧が起こる可能性があるので早すぎるのも考え物かな
基礎代謝分ぐらいのカロリーでも痩せるらしいので
無理のないペースで

604:2008/11/24(月) 01:04:03 ID:o0JNHscD
ケトスティックってどこで買えるの?
近所のドラッグストアに置いてなかったんだけど・・・

605:2008/11/24(月) 01:11:17 ID:N0yqPlrn
名前だけ見ると避けたくなる還元麦芽糖(マルチトール)は
実はOKですか?インスリンを刺激しないって書いてあるのを
見たんですが。

606:2008/11/24(月) 02:10:12 ID:S6i06zfh
>>604
薬局で注文するか、>>448の楽天の店で買うか。
薬局の場合はバイエル社のケトスティックスと指定すること。
尿糖も調べたい場合はケトダイアスティックス。(>>448)


607:2008/11/24(月) 03:14:44 ID:J2GxXB08
バイエル社じゃないといけないの?

>>605
あくまで「ほとんど」刺激しないって意味だと思うけど。
というかインスリンを刺激しなくても
カロリーになる糖はアトキンスでは大体ダメだよ。
グルコースに変換出来るって事とほぼ同義だから。
ケトーシスを阻害してしまう。

608:2008/11/24(月) 05:17:08 ID:S6i06zfh
今調べたら栄研化学のウロペーパーIIIもケトン体チェック出来ますね。
ただラインナップがものすごく多いので、単純に尿ケトンだけでいいなら
ウロペーパーIIIK(E-UR14)と指定。(こっちのほうが安い)
もっと上位(pHや尿比重や白血球などが測れる)のものもあるが
そこまでの必要はないでしょう。


609:2008/11/24(月) 11:36:57 ID:mQdKnFJB
>>605
還元麦芽糖は糖アルコールらしいので糖類では無いけど糖質に当たります
インスリン云々の話は置いておいて、アトキンス的にはNGだと思う

610:2008/11/24(月) 13:10:23 ID:N0yqPlrn
>607
>609
教えていただき、ありがとうございます。
確かにそうですね。血糖値が緩やかに上昇するみたいです。
楽天で売ってるノンシュガーチョコレートが使っていたので
ロッテのゼロと比べてどうだろうと思って。
既製の低炭水化物食ってなかなか見つからないものです。

611:2008/11/25(火) 05:34:09 ID:c8DAwJ1i
>>600
日月と低脂肪食(>>599メニューから鶏皮、オリーブオイル抜き)で
過ごしまして、今朝ケトン体チェックしたら3+から+に下がったorz
やはり導入期は意識して脂肪を取るほうがケトン体生成が
うまく回るみたい。


612:2008/11/26(水) 00:53:11 ID:UPoCDE0j
>>5さんはけっこう速い方なんかね。。。
ちょうどアトキンス始めてから60日たったけど(ストイックではないが^^;)
101キロから始めて今90キロ。。まぁこんなもんか。身長も>>5さんより低いし
目標が65だからまだまだなんかな。なかなかスローペースすぎて焦る。
途中でやめてみんなと食いに行きたいわ。悔しいけど我慢か。

613:2008/11/26(水) 01:09:27 ID:4G2XfBtk
いやまあ、食事から脂肪を減らした分については
ケトン体生成が少なくなってても何も問題ないので
(体脂肪の減量量が少なくなってなければ良い)
ケトン体試験紙があまり変色しなくなったからって
失敗だとは言い切れないけどね。寧ろ体脂肪の分解量は
ちょっと増えている可能性さえある。

614:2008/11/26(水) 05:12:56 ID:XzomeapW
>>613
まあ擬陽性だからケトン体生成してないわけじゃないんだけど、
尿として排出量が少ないってことは代謝の利点も生かしていない
可能性も有るんじゃないかと思いまして。
>>599の時のスペックから停滞していますし。


615:2008/11/26(水) 07:06:55 ID:QY5nMTAx
>612
今俺も停滞気味で焦ってる。
焼肉中心の食事にしてた頃は減ってたんだけど、
鍋中心にしたら停まった。停滞期ってあるんだろうか、
ならしばらく我慢だって思ってたけどもう1ヶ月になる。
焼肉中心に戻すかな・・・
炭水化物はほぼ量っているが、昼飯だけ量ってない。
昼飯は悩みの種で、とりあえず肉だからコンビニの
ポークフランク2本とかでほぼ平日は毎日済ませてる。


616:2008/11/26(水) 08:00:39 ID:DaaPydGY
今まで色々ダイエットしてきて汁もの関係はホント減らない・・っと実感
それと夜ご飯の影響もかなりあると思いました
いくら炭水化物抜きでも夜は控え目にしないとダメだと思いました
昨日みかん三個もらって油断して食べたらケトン体チェック+に下がったww
野菜も食べすぎだったかも・・反省して前向きにいきます!あーあ

617:2008/11/26(水) 18:00:54 ID:SRyW82GB
今二週間だが緩やかに体重増えてる。
運動もしてるのに。
豆腐や厚揚げおから混ぜたハンバーグ食べ始めて減らなくなった

618:2008/11/26(水) 18:13:53 ID:+JylvDKu
代謝抵抗が人によって違うから絶対とは云えないけど
インダクション期に豆腐・厚揚げ・おからって微妙かも
20g以下守っていてもケトーシスが起きているか確認するべきだと思う
ケトスティックある?

619:2008/11/26(水) 18:23:34 ID:UPoCDE0j
あのさ、ケトーシスが起こっててなお且つ摂取カロリーを1日2000以下(日によっては1000前後
に抑えてたりして本気でダイエットに取り組んでるんだけど全く減らなくなった。ここ3週間くらいずっと
同じような体重をキープしてる。もう無理なのかな。情けなくなってきた。かといって糖質食いたくないし

620:2008/11/26(水) 18:26:37 ID:UPoCDE0j
>>615
ケトスティック+++なのになんでこうまで減らんのかと思って悩んでしまうよな……
ポークフランクは俺も同じ。焼肉中心だとカロリーがメチャメチャ多いからどうも不安になる。。。
もやしと蒟蒻とバラ肉食ってるだけなんだけどなぁ。。悔しいなぁ。。。
インダクションなんかとっくに終えててでもって糖質20g未満キープしてるのに

621:2008/11/26(水) 18:29:37 ID:+JylvDKu
>>619
アトキンス本にそういった事例の対処策が出ていたはず(何章か忘れた)

622:2008/11/26(水) 20:13:50 ID:Ci/W/sXQ
バラ肉から鶏胸肉とかに変えみたらどうかな~。それと停滞期は必ずやってくるよね。今乗り越えようとしている最中だよw

623:2008/11/27(木) 05:30:21 ID:dwnKfASC
インダクションの2週間が終わったので一度報告。
 開始前:97.20kg/37.0%/58.05kg
2週間後:90.75kg/29.7%/60.50kg
私の場合いきなり2kg減->2,3日停滞->いきなり2kg減
を繰り返した結果なので、停滞期にあってもめげる必要なし。
アトキンス本にも停滞期は必ずやって来るとありますし(P204)

>>619-620
アトキンス本にある代謝抵抗性が非常に強いタイプかな?
以下の順序で試してみてください(第18章より抜粋)
・カロリー(特に炭水化物由来)を減らす、もしくは腹八分目までにする
・野菜を食べていたら野菜を止める
・肉・卵・魚のみの生活を2,3日したのち断食
・ほとんど脂肪だけの食事生活(1日マカデミアナッツ150g程度)
これでだめなら医者に行って検査を受けましょう。

624:2008/11/27(木) 07:51:56 ID:fSX9vaIu
>>621>>622>>623
情報ありがとう。アトキンス本を持ってないので
ネットと生化学の本の知識で手探り状態でやってたんです。
とりあえずバラを胸肉に変えて数日過ごしてみます。
マカダミアって売ってるかな。。。ピーナッツじゃダメかな。


625:2008/11/27(木) 08:06:47 ID:fSX9vaIu
マカダミアを調べたら豆類の中でも特にアトキンス向きという感じですね
わかりましたマカダミア試させてもらいます

626:2008/11/27(木) 12:03:52 ID:n/hKs+On
>>623の書き方じゃ変化がわかりにくいですね。
体重/体脂肪率/筋肉量です。
筋肉が増えたように見えますが大半は恐らく水分量の
変化かと。

>>625
マカデミアナッツのみに移行するのは最終手段ですよ。
(本当はその先に1日100ccのオリーブオイルのみという
さらに過激な手段も残されているが)
もちろん1食で食べるのではなく4,5回に分けて食べること。
その前にもう一度食生活を見直すほうがいいですよ。


627:2008/11/27(木) 13:51:22 ID:IC7XjszO
このダイエットやりたいんだけどなんだか難しそう‥

628:2008/11/27(木) 14:40:17 ID:Yog5Fa+Z
>>627 大丈夫! 簡単にまとめると

最初の2週間は糖質を1日20g以内にして後はカロリー普通でOK
&#8595;
2週間たったら 2kg~5kgくらい体重落てます。 落ちない場合&#8594; >>623 さんのを試す
&#8595;
落ちているようだったら糖質の量を40gくらいまで増やして様子見る
&#8595;
体重の落ちが悪いなら糖質量微調整
&#8595;
3~4ヶ月くらい続けて標準体重に近づいてきたら糖質量を80gくらいに増やす
&#8595;
落ちが悪いなら糖質量微調整
&#8595;
標準体重(身長-110で考えればとりあえずOK)になったら糖質量を1日最大120gくらいで続けて体重増減様子見

かなりはしょってますけど、これでダイエット完了!
食べてる食事の糖質量チェックはここがお勧め
ttp://www.eiyoukeisan.com/

糖質は 炭水化物から食物繊維総量を引けばOK。
続けるこつは、糖質量のわかる食事を選ぶ事、わからないものは食べない。
*わからないものでも材料を調べれば糖質をだいたいでも計算すればいいです。

万が一お付き合いとか強制で糖質をオーバーしちゃって体重減がとまったら
最初の20gを2週間またやりなおせばOK! ね、簡単でしょ。

629:2008/11/27(木) 18:25:30 ID:HoDx2w5l
>>626
いやアトキンスは断食は勧めてなかったと思うけど。
断食の方が最終手段だろう。

630:2008/11/27(木) 20:05:37 ID:yBLAu2q7
アトキンスやってる最中断食した
一日一㌔は減った(2日断食)ケトン体チェックもその時は上がってた
小食になるし味覚も鋭くなるしいい事もあるけど、ドカ食いしてしまう人も
いるみたい。停滞期でも体重減るから嬉しいけど、その後減りずらい気もするし


631:2008/11/27(木) 20:36:46 ID:IbWgVPaJ
アトキンスしながら断食とかアホだろ
そんなのリバウンドするに決まってる。
もしくは+摂食障害のおまけつき。

632:2008/11/27(木) 20:55:20 ID:fSX9vaIu
味はどうかなと、試しにマックスバリュで胡桃とマカダミアナッツを買ってきました^^
胡桃成分
714kcal/100g
脂質69.4g
糖5.2g

マカダミア成分
77kcal/10g
脂質7.8g
糖0.5g

マカダミアは油を取ることにかけては優秀ですね
どっちもおいしいです。個人的には胡桃のほうが好きかな。まったりしてます。


633:2008/11/27(木) 21:31:17 ID:2jSSncdG
インダクション2週間終了ごときで他人の停滞期を偉そうに語るな>>626 

アトキンスの言う代謝抵抗性肥満は、1000カロリー制限で2・3週間頑張り、
それでも駄目で、更にアトキンスの誘導ダイエットを試し、更に駄目なら・・・という診断。


>>619-620

まずは一日糖質20g未満に抑えていながら2000キロカロリーも取っている時点で
食い過ぎだ。おそらくケトスティックの+++も、体内の脂肪が燃えて出来たケトン体に
反応しているのではなく、食い過ぎた脂肪に反応しているのでは無いか。

忘れたが、200ログくらい読み返すと非常に論理的な考察があったはず。


634:2008/11/27(木) 21:39:06 ID:2jSSncdG
>>630-631

>>623が触れているように、勧めてはいないと思うが、アトキンスも断食と
低炭水化物ダイエットの組み合わせを例として出している。

誘導ダイエットを利用して脂肪分解物質が生産されるきっかけを作り
その後直ちに断食に入れば断食を始めた直後にやってくる強烈な
空腹感や苦痛を体験しなくても済む。「肉・卵・魚のみ・・・・」(>>623)の指摘

ただこの内容はアトキンスの提唱している低炭水化物高脂肪を
利用してのダイエットと内容があまりにも乖離しすぎており、また
先ほど書いた代謝抵抗性肥満の場合に「こういった例もある」という
スタンスで言及しているだけだと思う。

635:2008/11/27(木) 21:53:17 ID:rvXgJ8Ls
アトキンスが2週間のインダクションを設けているのは、体脂肪を消費する体質にする
(=ケトーシス状態にする)ため、ということでいいのでしょうか?
そうすると、減量期(体重を減らしたい間)はずっとケトーシスの状態でいないと
だめってことですかね?
ここを読んでいると、一度ケトンが出なくなるとまたインダクションやりなおし、とか
出てくるので、わかる方いたら教えてください。

636:2008/11/27(木) 23:43:03 ID:fSX9vaIu
ID:2jSSncdG
>>630-631
荒れるのでキツイ言葉づかいは勘弁してください><

637:2008/11/28(金) 03:44:05 ID:DB44DRaz
>>619-620
スペックと普段の様子をうp。>>633はカロリー摂りすぎだと言うが、
その分は運動などで日常的に消費できるのであれば問題ないと
思っています。
糖質制限さえすれば肉や魚や卵食べ放題ではないですよ。
現に私も週4~5筋トレ40分、週末2日はウォーキング10km(時速5~6km/h)
の運動を取り入れてます。

>>630-631
アトキンスが断食を推奨しているかのようにミスリードさせる
文章を書いたのは私の責任だ。申し訳ない。
あくまで最終手段としてなので、断食は最後までとっておいてほしい。

>>632
胡桃もマカデミアナッツもそれほど差は有りませんね。油分の差で
カロリーが違うぐらいで。胡桃のほうがお好きなら胡桃でもいいでしょう。

ただし、胡桃ばっかり食べちゃだめですよ!
基本は3食の厳密な糖質コントロールとある程度のカロリーコントロール。

>>635
体重が減少する基本は消費カロリー>摂取カロリーなので、ケトーシス
状態である必要とはまったく関係ありません。現に運動メインで食生活
変えずに痩せた人も一杯居るわけですし。
ケトーシスの利点は
・脂肪燃焼効果が高い
・ケトン体の体外放出による代謝の利点
この2点にあると思ってますので。
ただ単に体重を減らしたいだけならそれこそ断食でもしてろ、てな話で。
2週間のインダクションはアトキンスも「お試し期間」と言ってますので、
・ケトーシス状態になっても日常生活に何の問題も有りません
・炭水化物取らなくても十分満足できる食生活が送れますよ
この2点を特に体に覚えさせるのが目的に含まれていると思ってます。
日本で定着しなかった理由はやっぱり「お米神話」「和食=ヘルシー神話」
だろうなあ。だから「低炭水化物ダイエット」=「低GI食ダイエット」にされて
しまっている。


638:2008/11/28(金) 07:32:54 ID:ZKRV4jXm
アトキンスを初めて6ヶ月、無事20kg減量出来たんだけど、偶に食べる米の旨い事。
しかしアレだね、皮下脂肪は有酸素運動じゃないと落ちきらないね。
筋トレやってて腰を痛めてから、腹回りの贅肉はまだ減ってないw

639:2008/11/28(金) 11:38:49 ID:2/H9o3mj
>>637
どうもありがとうございます。
2週間のインダクションで体脂肪を燃焼しやすい体質に切り替え、
オンゴーイング以降で減量を加速していくのだと思っていました。
そうすると、無理してインダクションをせずに、多少減りが緩やかでも
オンゴーイングから始めてもよさそうですね。
糖質制限食のスタンダード(1日一食だけ主食をとる)のような感じで。


640:2008/11/28(金) 13:00:18 ID:LZpHu+eR
今日、ケトンを調べる試験紙(送料込2600円)を注文しました。
届くのが楽しみでもある。安い所を探すのに少し苦労しました。


ttps://www.mimaki-family.com/mimaki/uropaper.html


641:2008/11/28(金) 16:45:13 ID:teisZ+VF
>>637
また誤解を与えたみたいなので。
インダクション期を設ける理由は、無理やりにでも
ケトーシス状態を作り出しそれを体感してもらう
ことにあると考えてます。(だから糖質20gとかなり厳しい)
いきなりオンゴーイングレベルでゆるくスタートするのは
構いませんが、それでうまくいかない可能性もあります。
(代謝抵抗性が強い場合、下手すると20gでもケトーシスにならない)
そこを見極めるためにインダクション期を設けて目安に
している訳です。
後オンゴーイング期は糖質を徐々に増やすので痩せるスピードは
逓減しますよ。スピードを維持したければインダクションレベルの
食事を続けて、なおかつスピードを上げたければ生活強度を
上げる(有酸素運動を強くする)などして消費カロリーを上げる
のが一番ではないでしょうか。(あまりお勧めしませんが)
何度も言いますが、肉や魚や卵をたらふく食べて寝てても痩せる
ダイエットではありません。過剰な炭水化物摂取を止めて
中毒症状状態にある体を元に戻す作業からのスタートです。


642:2008/11/28(金) 16:55:59 ID:DNB5Y50P
インダクションは筋肉・肝臓のグリコーゲンを枯渇させる意味もあるので
オンゴーイングから初めても、なかなかケトーシスが起きないかもしれないね

亜流の低炭水化物ダイエットでは、インダクションを3~5日(ケトーシスが起きればOK)にしているHPや
オンゴーイングから始まるHPも確かにあるし
体の負担を考えるとその方が優しいっていうのは解らない話ではないね
ダイエットが失敗する率が上がるような気がするけど

643:2008/11/28(金) 18:53:49 ID:4Ku2+yRJ
>639
それアトキンスダイエットじゃないから
自分流(笑)でやりたいなら、ここでの質問・アドバイスも無駄になるので
ブログでどうぞ

644:2008/11/28(金) 20:37:20 ID:R/XI65VT
まあ厳密にアトキンスが書いてる方法で
やってる人なんてあまり居ないけどね。

アトキンスが絶対受けろと書いてる血液検査だって
実際にダイエット前に受けた奴は多くはないだろうし、
アトキンスが薦めたサプリメントをその三分の一でも
摂取してる人もほとんど居ないと思う。

645:2008/11/28(金) 23:14:03 ID:He7ZuNbF
ここの住人ってストイックで素敵。他のぬるいスレとかケッ!ってくらいカッコいい。
そんな自分は今だに単なる低炭水化物生活。
皆さんになりたいなぁ。

646:2008/11/28(金) 23:57:44 ID:gj49UI3L
このダイエット法は他のダイエットに比べれば楽だからでしょう。
マクロなんて肉食えないし。

647:2008/11/29(土) 00:15:16 ID:2rvbL8H7
新蕎麦の季節だで辛いわぁ~

648:2008/11/29(土) 05:07:45 ID:MxLUNdMg
>>644
>まあ厳密にアトキンスが書いてる方法で
>やってる人なんてあまり居ないけどね。

同意。
「ごはんも甘いものも大好きだけど、それよりお肉のほうがもっと大好き」な
人でないと結構つらいと思います。序盤のインダクション期のメニューが
基本的に和食の否定になるので。(醤油・味噌などが使いづらい)
あととろみの有る料理もダメ(カレー、シチューなど)になるので、
必然的に毎日1食は鶏胸肉のソテーを食う羽目になりがち。
最低限カレー粉とクレイジーソルト、あと何種類かの瓶詰めスパイスで
乗り切る努力は必要かも。鶏ハムも作れないし。
アトキンス本にあるメニューは大体日本人になじみのないものなので、
何を食べたらいいか結構参考にならない。

>アトキンスが絶対受けろと書いてる血液検査だって
>実際にダイエット前に受けた奴は多くはないだろうし、
>アトキンスが薦めたサプリメントをその三分の一でも
>摂取してる人もほとんど居ないと思う。

日本とアメリカじゃサプリメントに対する考え方が全然違いますから。
アトキンス本に書いてあるサプリメントを国内薬局などでまかなうのって
結構難しいと思う。
アメリカじゃNOWのマルチビタミンミネラル剤2錠も飲めばほぼまかなえますし。
(クロムなんかは追加が必要ですが)
血液検査は気軽に受けられないからな…かかりつけの内科に行って
「ダイエットの記録にするので血液検査してください」
って言ってハァ?な顔されると思いますし(してくれるでしょうけど)

でも2週間ののインダクションを徹底的にしたおかげで、抑うつ気分、
不眠はだいぶ解消しました。食嗜好も変わって狂ったように飲んでた
ビールもぴたっと止められましたし。

649:2008/11/29(土) 10:51:23 ID:BIrRWRDq
成分献血すれば、ある程度の項目は検査できる。
体はだるくなるw

650:2008/11/29(土) 13:38:20 ID:5hIqsOea
>>645
肉とか食いまくっててどこがストイックだ

651:2008/11/29(土) 21:28:22 ID:sPfmMIxY
>>648

鶏ハムを作れないってどういうこと?
鶏ハムは俺のアトキンス中、一番頻度の高いメニューだよ

カレーやシチューは市販のルーは小麦粉を多用しているので駄目なだけで
とろみは関係無いよ。サラサラ系のカレーを作ればOK!

652:2008/11/30(日) 03:17:59 ID:wXNNTr31
カレールーはメーカーによっては意外と低カーボ
第2段階以降でどうしてもカレーが食べたい時は
「肉だけカレー」を寒天でとろみをつけてだなw

653:2008/11/30(日) 07:06:04 ID:j9jsCox5
>>651
鶏ハムのレシピ見たけど、あれ最初に砂糖すりこむでしょう。(大匙1程度)
あれ糖質としてどうカウントしてます?(後で洗うからカウントなし?)
そこの計算がたつなら取り入れたいメニューなんだけどね。
作りおき出来るし、食べるときも手軽だし。
第3段階なら問題なく食べられるでしょうけど、第1段階では勧めにくいかな、
と思ってます。
とろみ云々はカレーだけでなく中華料理類も含めての話。
片栗粉もいわばでん粉だからインダクションでは当然×にした方がいいし、
第2段階でも摂取に気をつけるべき食材だから。
インドカレー風にスパイスメインで味付けして食べるのはOK.。
但し市販のインドカレーの素をスーパーでチェックしたりもしましたが、
今のインドカレーの素ってカレールー(粉)を使ってるのが多いね…
小麦粉も当然入ってるし。
スープカレーの素でも炭水化物が8g(1食分)入ってますし。

>>652
そのカレーの素に安易に市販のルーを使うと×という話でして。
そこをきちんと計算して作るのはOK。
ところで、一番低カーボなカレールーってどこです?

アトキンス前に買い込んだLEE20倍レトルトの処理に困ってますw
1食で糖質23gあるので。

654:2008/11/30(日) 11:37:40 ID:wXNNTr31
適当にググってみたけど
辛口のカレールーでだいたい炭水化物8~9g/1人分
甘口は駄目だね40gとかになっちまう

具をホントに肉だけにして作れば
食べれないことは無いんじゃないかい(制限量によるけど)
カレールーって5人分って書いたあるくせに6個に割れるように作ってあったりして
不親切なんだよねw


655:2008/11/30(日) 13:08:33 ID:S+jtZg+o

レパートリーに飽きてきたから今週の夜はおでんにする。

牛すじ・玉子・こんにゃく・糖質0のウインナーのみでもちろん味噌無し。

アトキンス中でおでん活用されてる方いますか???

656:2008/11/30(日) 13:45:07 ID:j9jsCox5
>>654
ルーだけ計算すると確かに1食で10g程度になりますけど、
食べるとき1食分だけ計る自信がないw絶対2食分ぐらい食べそう。(私の場合)
1食分のルーでキーマカレーの基材みたいにする手は有りますけどね。

>>655
おでんの具材でアトキンスに向きそうなのは後大根ぐらいかな(糖質2.3g/100g)。
味付けに醤油が使いにくいのが難点か。しっかり出汁の染みたおでんは最高だけど、
その中には醤油も含まれるわけで…
かといって関西風に塩と出汁メインにすると物足りない人も多そうだけど。
名古屋風と静岡風は却下w



657:2008/11/30(日) 15:34:24 ID:Ycmf4Gqh
>>654 タイカレー(レッド・グリーン)で ご飯は白滝、これがアトキンスダイエッターのカレー食いの極意です。
糖質量1食8g以下も可能ですよ。

>>655 おでんはアトキンスダイエッター 中盤頃の定番食品です。
厚揚げも糖質量 1個(80gで)5gくらいだから 後半時期はOKでしょう。
しらたきも満足感高いですよ。
九州沖縄地方では「豚足」というおでんの具もいけてます。

誘導2週間以降であれば醤油は気にしないでいいと思いますよ。

658:2008/11/30(日) 15:48:33 ID:wXNNTr31
昼ご飯にコンビニのおでんをよく食べるが
食べられる具は全部あげられてしまった
実家のおでんは鳥肉が入ってた
唐揚げでチューリップって呼ばれる部位だけど何て名前が正式か知らない

659:2008/11/30(日) 18:18:04 ID:j9jsCox5
>>657
気になったので近所のエスニック素材店でタイカレーを物色。
缶入り(1-2人前)で一缶5g、カレーペースト(4人前)で全量8g。
速攻で1週間分買ってきたw
東南アジア系のシーズニングは結構使えそう。
クレイジーソルトに飽きてきた頃なので。


660:2008/11/30(日) 20:37:03 ID:xTh0Er+3
アトキンス始めて半月。
停滞期に入ってたこともあって、昨日の忘年会で爆発。
カニのコースから
ビールから
マックフルーリーから
メガマックから
チョコレートから
キレたように食べまくり、血糖値が上がりすぎたのか頭が割れそうで体は怠くて死にそうだった。
いきなり糖質とるとほんとヤバイね!
体に悪いの身をもって実感した!
でも昨日食べたマックフルーリーストロベリーショートケーキの美味さは一生忘れないw

661:2008/11/30(日) 20:57:59 ID:YqZK9XCM
>>660
一体どこをどう食べ歩いてたのか、問い詰めたい!

662:2008/11/30(日) 21:10:38 ID:xTh0Er+3
たしかに普段なら絶対やんないハシゴだったw
アトキンスは我慢少ないからたまにカロコンアイス食べて乗り切ってたけど、久しぶりのマックはうますぎたよ。
今日からまたインダクションだーorz
卵もチーズも肉も、炭水化物と組み合わせてこそ美味いんだと半月でわかった

663:2008/11/30(日) 22:07:50 ID:wXNNTr31
ある意味、貴重な体験レポート乙w

664:2008/12/01(月) 04:42:01 ID:9v8GYVp/
食欲をコントロールできるようになりますか?

665:2008/12/01(月) 10:38:08 ID:FcG3RwmQ
ならないよ
腹が減ったら肉を食えってだけ
いくらでも食べて良いよ

666:2008/12/01(月) 19:08:26 ID:DIhkdJT6
ジンロって飲んだらヤバいかな?

667:2008/12/01(月) 19:50:29 ID:Vf8CBwLr
焼酎は蒸留酒だからOKなんだけど(第2段階以降適量厳守)
韓国焼酎は砂糖・水飴・甘味料等の添加物が入っているので(入ってないのもある?)
怪しいね、眞露の成分表をググってみたけど良くわかんないや

というか、分かってるのにワザと聞いてるでしょw

668:2008/12/01(月) 19:57:51 ID:DIhkdJT6
>>667
確かに飲んだらあまったるかったw
誰かにやるわ
ありがとう

669:2008/12/01(月) 23:03:19 ID:IruDxe89
鶏ハムって砂糖すり込むものなの? 姉妹スレの低炭水化物
ダイエットでも鶏ハムはしょっちゅう出てくるけど、普通に塩なり
クレイジーソルトなりをすり込んで、コンソメか何かのスープで
煮てOK、って感じなんじゃ?

670:2008/12/02(火) 09:22:59 ID:sveBSESN
山芋は芋類だからダメなのかな?
ネバネバサラダ、好きなんだけど。

671:2008/12/02(火) 09:27:18 ID:ryGKacJq
>>669
鳥はむの館
ttp://toriham.at.infoseek.co.jp/
のレシピ参照。
最初に砂糖(又は蜂蜜)をすりこむとあります。
砂糖は味付けと湿潤性(しっとりした仕上がり)の向上と
防腐性の向上に用いてるので恐らく不可欠な調味料と思われます。
塩は後で塩抜きをするので調整できるが、砂糖はこのとき
どのくらい抜けるか不明。
だからインダクション時は止めておいた方がいいのでは、と
書いた次第です。

672:2008/12/02(火) 11:22:08 ID:cDdQzP0+
ケトン体チェックの色と体重の減り方って比例しないもの?体重減ってもケトン体薄い時もあるし・・・

673:2008/12/02(火) 12:28:19 ID:983t1aK+
食べた脂肪が反応している可能性と、尿をいつから我慢していたか、一日のトイレの回数など
いろいろ不確かな要因があるので、ケトーシスが続いているかどうかの目安ぐらいに考えた方が良いよ

674:2008/12/02(火) 15:01:44 ID:yqHSesnz
脂肪肝治りますか?

675:2008/12/02(火) 15:16:08 ID:FHtskIWL
>>670
ttp://fooddb.jp/
やまのいも/いちょういも/塊根、生 22.6g/100g
やまのいも/ながいも/塊根、生   13.9g/100g
やまのいも/やまといも/塊根、生  27.1g/100g

次回からは自分で調べてね、100gも食べないと思うけど
炭水化物は多めだね

>>674
アトキンスは肝臓に負担がかかります
脂肪肝で肝臓が弱っている状態ならお勧めできません

676:2008/12/02(火) 15:52:40 ID:Kg8TJS7Z
日曜の夜から今日の昼まで好きなだけ炭水化物を食べたら4.9キロ太った。
今晩からアトキンスを再開する。

677:2008/12/02(火) 18:04:32 ID:aiUrkJlS
>>676
俺が60キロになったとして1日二日で65キロまで戻るのかな。
馬鹿みてえだな。それだけ炭水化物は水を食うってことか。
糖1gに対し水3gのホールド。。。

678:2008/12/02(火) 18:34:41 ID:VmWPYW0F
5㌔はマジで1日で簡単に戻る、だから目標値を-5㌔に設定してからじゃないと
かなり凹むよ・・・・ってか、凹んだ。

60㌔!目標達成!ご褒美に白飯食べるぜ♪

翌日65キロ・・・・・今までの苦労は・・・・・涙、

自分はこんな風になりました。
けど、脂肪や贅肉がふえたわけじゃないので比較的楽に落ちるけどかなり凹む
インチキ計測なんだなと実感、普通の食事してたら60㌔ではないのだからねぇ
目標再設定でがんばります!

679:2008/12/02(火) 19:56:06 ID:Beme5UW0
65キロになっても翌日は65キロ以下になってる。65キロになるのは一時的。

680:2008/12/02(火) 20:35:46 ID:2U0fNgA6
それ単なる腸内容物じゃないの?
グリコーゲン量としてはどんなに頑張っても1kgも増えないよ。
(アトキンスやってるからってゼロになるわけじゃないので)

インチキ計測というか、カロリー抑えてると別にアトキンスに限らず
グリコーゲンは減るし、一緒に水分も落ちる。
アトキンスは多少それが多めに出る、というそれだけ。

681:2008/12/02(火) 21:32:59 ID:CO3Y//5D
内容物ではないよ、グリコーゲン1kgなら、水分3kgで計4kg増えるのかな
実際、食べてるのは1kgくらいだけど水分取ったりしてると体がかなり浮腫むし
体重も4~5kg増えるのは実体験でわかる。
王道系のダイエットでちゃんと節制したりしてるのだと、多少のドカでもここまで増えない。
まぁ、アトキンス否定論者じゃないのでこれが悪いとはいわないけど
増えるのは事実だよ、永久にアトキンス続けるなら問題ないと思う。
けど、目標達成からの水分戻りはハンパないよ。
目標値を再設定が正しいと思うけどな。

682:2008/12/02(火) 21:45:56 ID:983t1aK+
第3段階をしっかり丁寧にやると、体重は増えることなくグリコーゲンも蓄えれて
ケトーシスは消えるけどリバウンドせず、と云った具合に軟着陸できるよ
第2段階中にドカ食いしたり、第3段階をせずに終わったりすると
グリコーゲン分リバるとは思うけど

683:2008/12/03(水) 00:06:35 ID:nCRn0kbh
水にしろ食い物にしろ、人間は光合成とかしないんで
食った以上の重さは増えないんだけどな。

一日で水分除いた炭水化物だけで1kg(約4000kcal)も摂ってるし、
さらによほど脂質の少ない砂糖っぽいものばかり食べたのでなければ
少なくとも5kg以上、7000~8000kcalくらいは飲み食いした計算になる。

一日で5kgとか食って、何で腸内容物の変化がゼロだと言い切るんだって話なんだけど。
かなり増えてると考えるのが常識的じゃないの?
腸内に食物は数十時間は滞留するんだから。

それにそういうのを「簡単に」戻るって言うかなあ、と。

>体がかなり浮腫むし
浮腫みっていうのは細胞「外」に水分が溜まることで、一方グリコーゲンやグルコースに
水分が引き付けられるってのは細胞「内」の話で、これは別の話だけどね。
細胞外にグリコーゲンやグルコースが並外れて大量にある状況ってのは基本的にありえないので。

684:2008/12/03(水) 06:12:50 ID:5loabyaV
http://blog.livedoor.jp/cancerwilldisappear

685:2008/12/03(水) 08:28:03 ID:37scrWMh
>>673
ありがとう~自分は測る時は朝イチに決めてます、もったいないので毎日は測ってないけど
炭水化物の量多いと薄くなるのは確か。目安として利用しますね

686:2008/12/03(水) 10:36:39 ID:iWOdW+IL
>>676>>678
なんでご褒美にその結果を台無しにするものを選ぶの?
目標に達したら、すぐ維持に頭切り替えなきゃいけないのに

なんで「例えご褒美でも、抑えられるだけ抑えよう」って気持ちが働かないの?
理解ができない。一生そのループじゃない?

687:2008/12/03(水) 16:05:30 ID:Q0iIDDzm
ここにかなり生化学について詳しそうな人がいるので質問なのですが、

短期減量目的としたら
1、卵、肉、魚のみで炭水化物を5g以下に抑える。(きついアトキンス・ダイエット)
2、お水のみで食べない

のどちらの方が有効なのですか?
脂質を取っていたほうがケトーシスが起きやすいのなら
むしろ1の方が減量目的としては痩せやすいのかなとふと思ったもので。
(あまりにも無知な質問ですいません・・・)


688:2008/12/03(水) 19:28:06 ID:OYLDeMn3
>>687
2に決まってるだろJK

689:2008/12/03(水) 20:36:49 ID:ALYj/ljd
トラップか?

690:2008/12/03(水) 23:19:23 ID:sWaDlo+g
2だと 筋肉をエネルギー源(糖質)に変換するカタボリック(異化)が 進んでヨレヨレになります。

1だと とりあえず無酸素運動さえしなければ 脂質代謝のゆっくりとした糖供給で筋肉を分解するのは避けられる

どう考えても1だろ

691:2008/12/04(木) 00:34:50 ID:InN8kjlV
なんという馬鹿どもww

692:2008/12/04(木) 01:40:01 ID:ND9P37w0
at 禁酢

693:2008/12/04(木) 04:59:46 ID:G7Ae/H17
どちらが有効かと言っても、筋も一緒に減って良いから
とにかく体重を減らしたいのか、脂肪を無くすのが目的なのかによって違う。
普通に考えて687はダイエット後、体型や筋肉は滅茶苦茶になっても良いから
なりふり構わず体重の数字を減らしたい、という痩せ方。

それに短期ってどれくらい?
個人的には三日とか五日くらいなら2、数ヶ月単位なら1だと思うけど。

無人島に取り残されたとかじゃなければ
どうせ何か食っちゃうに決まってるんだから。
炭水化物を一定量に抑えるだけも結構ストレス溜まるのに。
(アトキンスも、他のダイエットほどじゃないかもしれないが脱落例は多い。
というか他の方法は曖昧すぎて、脱落なのか緩めのダイエットなのか
はっきりしないというだけかも知れないけど。)

水以外完全に絶食するにしても、最初に高脂質低炭水化物の食事を数日してから
移行したほうが食欲のコントロールが格段に違う、ともアトキンスは言ってる。

694:2008/12/04(木) 08:33:02 ID:ND9P37w0
釜池式だとケトン体が脳のエネルギーになると一日一食が余裕になるというけど、
そこらへんみなさんはどうですか?
一日一食で我慢できますか?

695:2008/12/04(木) 09:13:18 ID:M3UqpaQ/
釜池式の話はこちらでどうぞ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1218380081/

アトキンスは3食おやつ付きです

696:2008/12/04(木) 16:27:29 ID:ND9P37w0
ありがとうございます。
見てみます。

697:2008/12/05(金) 09:26:54 ID:dydMVmLV
食べても食べてもお腹すきます…
朝 全卵5コ 卵白3コ  夜 豆腐400グラム 牡蠣 鳥モモミンチ60グラム

間食 梅干し3コ 魚日干し


いけない所があったら 教えて頂きたいです

698:2008/12/05(金) 11:46:31 ID:+7k+LFa2
卵黄3個分は、どうしたの?

699:2008/12/05(金) 16:25:23 ID:Idu5328G
>>697 わたしならこうします

 7:30 オリーブオイルで卵焼きかりかりに焼いたのとベーコン3枚 満足
12:30 裂けてるチーズ1本、コンビニのおでん(ゆで卵2個、白滝3個、コンニャク1個) 満足
間食   ゼリーdeゼロ
18:30 皮付きの鶏胸肉にチーズをふってオーブンで焼いたのとカリフラワーをゆでたのに塩こしょう 満足

700:2008/12/05(金) 17:50:38 ID:dydMVmLV
>>699 レスありがとうございます♪
夜の鳥胸肉は何グラムくらい食べられてますか?
よかったら 教えて下さい

701:2008/12/05(金) 18:29:28 ID:oxNsqpH1
完全なる停滞期。90キロ±1キロをうろうろすること3週間。。。。orz

702:2008/12/05(金) 18:33:08 ID:Idu5328G
>>700 150gくらいです(多いなら半分でも) 足りないと夜9時くらいからお腹空いてしまうので多目にしてます!
なんかですね、タンパク質を多くとると食欲の抑えきくそうです。あとよく噛んで15分以上かけて食べるのは結構違います。

単品だけじゃなくて付け合せとか食品組み合わせると空腹になりにくいそうです。
理由は単品になればなるほど消化が早くなるそうで
色々な食材が混じってるほうが消化が遅くなって脳に「次の食べ物よこせー」と信号がいきにくいんだそうですよ!
でも、良く考えたらbたくさん噛んだら消化よくなっちゃいますね・・。

703:2008/12/05(金) 18:40:18 ID:dydMVmLV
>>702 本当にありがとうございます  私は鳥肉たぶん300グラムくらい食べちゃってます 汗

これからはなるべく いろいろ組み合わせて食べてみますね お腹空かなくなったら嬉しいです♪アリガトデス

704:2008/12/06(土) 11:06:21 ID:12znpsmT
私、一日に大抵500g以上お肉食べてる…
でも減ったよ。誘導期
ただお腹いっぱいちょっと苦しいくらい食べてしまった時があってその時は増えたから
腹八分目というところが大事なのかも


705:2008/12/06(土) 12:16:54 ID:SjFEL8W2
>>694
余裕。
中途半端に食べる方がめんどくさい。
食べたくなる。

人間が脂肪からエネルギー利用する生物なら
微栄養素(ミネラル含む)+水のみで絶食で
体脂肪落とすのは簡単。

706:2008/12/06(土) 15:47:37 ID:c2naNAtB
携帯電話しか持ってなくて成分サイトを見れず、組み合わせに困ってる情報弱者様へ
アトキンス 誘導期間中(2週間)に お勧めの食材です。

【調味料】
クレイジーソルト、やさしお(低ナトリウム塩)、薄口醤油(低糖質)※減塩醤油は小麦割増で危険
ラカントS(甘辛タレ作成、焼鳥タレなどにかなり便利)、オリーブオイル、マヨネーズ

【食材】 ※鶏肉の皮付は誘導期は高脂肪のほうが有利なのでお勧め、カッコ内数値は100g中の糖質量
卵(0g)、白滝(0.1g)、こんにゃ(0.1g)、寒天(0g)、羊肉(お勧め)、鶏肉(もも推奨)、豚肉(バラ推奨)、牛肉(バラ推奨)
魚介類、シーチキン缶(80g缶で0.1g)、木綿豆腐(1.2g)、ほうれん草(0.3g)、サラダ菜(0.4g)、ちんげん菜(0.9g)、からし菜(1.0g)
サニーレタス(1.2g)、もやし(1.3g)、ニラ(1.3g)、きゅうり(1.9g)、マッシュルーム(0.1g)、まいたけ(0g)、しめじ(1.3g)、ひじき(1.8g)
乾燥おから(5.9g)、油揚げ(1.4g)、がんもどき(0.2g)、くるみ(4.2g)、マカデミアンナッツ(6.0g)、チーズ(1.5g)

こんだけあれば2週間組み合わせは 数兆以上になる(35階層で計算すれば無量大数以上の組み合わせになる)
まあ、知恵使ってレシピ考えてくれ。

707:2008/12/06(土) 16:12:28 ID:8OopDH4B
デタラメに組み合わせたってマトモな食いものにならんだろ。

人の事を無意味に情報弱者とか言うのはどうかと。

708:2008/12/06(土) 18:07:22 ID:k7X81Ngj
>>706
>魚介類

今の時期、インダクションに牡蠣は地雷だけどなw

709:2008/12/07(日) 01:10:32 ID:sNKHKYAC
>>706
ありがとう!コピで印刷して冷蔵庫に貼ったよ!
料理考える時にすごく参考になる!!!!

710:2008/12/07(日) 10:13:41 ID:PSf7NUQL
お久しぶりです
健康診断の結果を更新しました、良かったら見てください

ローカーボダイエット/低炭水化物ダイエット
http://saruno.ame-zaiku.com/Diet/index.htm

711:2008/12/07(日) 11:13:00 ID:mR15mfl2
すげー!!! 全部正常値になってる・・・。ただ腹囲が少しあるっていうことは皮下脂肪が若干残ってるってこと?

712:2008/12/07(日) 13:40:34 ID:6x9hAnYY
昨日の夜から朝まで炭水化物食べ放題して3.4キロ太った。また再開する。



713:2008/12/07(日) 13:43:38 ID:6x9hAnYY
ちなみに体重が減った分、戻っただけ。体脂肪は変わらないよ。


714:2008/12/07(日) 23:12:59 ID:nCOn2nDy
>>710

おおお、我らがスター! お久しぶりです。

このアトキンスダイエット、確かに痩せる事は痩せるけど
尿酸値が高くなったり、心臓への影響はどうなんだろう・・・と結構
不安に思ってしまう所がありますが、そう言った点を踏まえても
「痩せるが一番」なのを物語ってますね。尿酸値も低くなってるし。
すごいです。

715:2008/12/08(月) 07:00:09 ID:2T5xLD3c
>>710
お腹がスッキリしましたねー!!!!!!!!!

716:2008/12/08(月) 10:42:23 ID:itmBEPDK
>>710
ソースもなく健康害を強調するやつがいる中
こうやって細かいデータで証明してくれるって有難いです
欧米人の食生活だからこそ~なんて諸説もあったけど、日本人の体質でも十分いけるね
このままアトキンス頑張ります

717:2008/12/08(月) 14:42:48 ID:Thx0yR8e
ローカーボダイエット/低炭水化物ダイエット
http://saruno.ame-zaiku.com/Diet/index.htm
が携帯から見えないや。誰かエロくて親切な人
経過をこちらにupして下さらぬか?

718:2008/12/09(火) 03:07:22 ID:qA21klxI
一日挫折しながらも約一ヶ月経ちました。
162/62から最初の3日で58
ゆっくり戻って今60
顔の肌は特にガサガサで日焼け後みたいに皮がめくれてる。
手足は凍り付く冷たさで死体みたいな感じ
あまりに寒いので和漢せん防風通聖散と養命酒買ってきた。
養命酒は甘くて糖質たっぷりっぽいし(泣)
アトキンスやってるみんな平気ですか?
私が合わない体質なだけでしょうか?
ちなみにビタミンミネラルはサプリで、タンパク質は卵白身と豆腐でしっかり摂っています。

719:2008/12/09(火) 03:33:25 ID:eU1kaNIw
顔の肌が日焼け後みたいに皮がめくれてるのは古い皮膚の下に新しい
皮膚が出来て生まれ変わろうとしてるから。
風呂に入った時に顔を2度洗った後、指でこすると
ピーリングになり
肌が綺麗にシワが出来にくくなるよ。


720:2008/12/09(火) 09:03:09 ID:qa0H3aNl
>>5
おひさで~す
健康診断も結果知りたかったので嬉しいです
肝臓が少し気になりますね・・
㌧でした

721:2008/12/09(火) 09:35:29 ID:sMANyhw8
調子に乗って読み物少し増やしました

ローカーボダイエット/低炭水化物ダイエット
ttp://saruno.ame-zaiku.com/Diet/index.htm

読んでくれた人有り難う御座います>>all
とりあえず順調に維持してます、リバウンドもなしです(第4段階2ヶ月と少し トータル9ヶ月)
食事は緩目の体炭水化物ダイエットといった程度です(CCLM120gぐらい)
最近ちょっと無茶をし始めて、昨日は赤福もちを1つ夕食後に食べましたw
>>711
そうなんですよ、皮下脂肪は取れにくいというのは事実のようです
運動しないと駄目みたいです
>>717
ごめんなさい、携帯対応のページって作り方知らなくって

アク禁に巻き込まれているのでカキコが出来ないです、ごめんなさい
今は会社のパソコンからこっそり

あと、初代アトキンスのログがhtmlになってたので報告、テンプレに入れて下さい
【亜流】アトキンスダイエット専用スレ【お断り】
ttp://unkar.jp/read/life9.2ch.net/shapeup/1157167704

722:2008/12/09(火) 09:36:11 ID:sMANyhw8
ごめんなさい、名前入れ忘れました

723:2008/12/09(火) 09:38:18 ID:b5E3nkCJ
>>718 水は1日どのくらい摂取してますか?
あと脂質量を制限していると皮膚が乾燥しやすいと私は経験上感じています。
最初アトキンスやるとき勘違いして 低糖質、高蛋白、低脂質の食品(ササミやイカ等)とサプリで
カロリーは基礎代謝程度で3週間やったとき、たしかに体重は激減しましたけど
皮膚が乾燥してシワが出来てしまい、焦って 鳥皮や豚バラ肉等と、あと低糖質の野菜等を
オリーブオイルで炒めたり、脂質を多くとるようになって肌ツヤが回復しました。
カロリーは基礎代謝より少しオーバーしましたけど、体重の減りは変わらず凄かったです。

724:2008/12/09(火) 10:35:03 ID:LE1oKesm
>>721

すいません、読み物増やされたってどこの事ですか?


725:2008/12/09(火) 11:56:48 ID:sMANyhw8
>>724
私見2 の部分が加筆分です

726:2008/12/09(火) 16:32:52 ID:qA21klxI
>>719>>723
ありが㌧です。
水はたっぷり2㍑以上摂ってるので脂不足かなー?
寒くなって時期的なものもあるだろうけど見た目老けた気が(泣)
でも体重減らしたいからまだしばらくは頑張ります。

727:2008/12/10(水) 03:07:41 ID:2zTWZUnd
短パン

728:2008/12/11(木) 12:58:58 ID:rE9f0KXd
>>721
なんつーか、独りよがりな意見が多い気がするよ。
自分の都合のいいように解釈してる感じ。

729:2008/12/11(木) 16:12:40 ID:gCdmghb7
>>728が意味不明。

730:2008/12/11(木) 16:20:17 ID:OO3SQ0+p
>>728は
>>5さんのページについての意見だと思われ。
低GIダイエットとアトキンス以外の緩い低炭水化物ダイエットを、「痩せない」と断言したとこなんかは、
自分もどうかなって思ってた

731:2008/12/11(木) 20:38:14 ID:LpNZk1MY
>>728 >>730
どんな断定的な意見だって
脳内で「と私は思った」「~かもしれない」を補完すればよし
言葉の揚げ足とりはやめろ

大事なのは>>5がアトキンスダイエットを実行して、さぞ面倒だろうにこまめにデータとって
こういう結果が出ました、ってのをまとめてくれたとこだろ
人格や考え方なんてどーでもいいよ

732:2008/12/11(木) 22:24:48 ID:0uMvE3Zb
同感。

>>728,730 は他の人の役に立つ意見を書いてから、これだけ有益な
サイトを作り上げた>>5さんを批評しろ。

そもそもアトキンススレに居るのに、なんで緩い低炭水化物ダイエットとか
低GIを擁護しなきゃいけねーんだよ。低カロリーや通常のダイエットと違い、
アトキンスのそもそもの成り立ちが「炭水化物を取らない事によって
ケトーシスを起こし、痩せる」事なんだから、緩い低炭水化物ダイエットや
低GIな話は「他でやれ」としか思えん。

733:2008/12/11(木) 22:41:08 ID:RyTimmH9
>>718
漢方薬を判ってないですね。
その体調の時に防風通聖散は
より冷えを悪化させます。
養命酒だけで良しです。

734:2008/12/12(金) 07:33:06 ID:tErff+t9
>733

防風通聖散は体冷やすんだね!
高血圧の人用の漢方だから超低血圧の私にはどうなんだ?と思ったが。
養命酒は調べたらやはり糖質たっぷりだた。
アトキンスとの併用は無理だし悩むー

735:2008/12/12(金) 09:08:09 ID:KilzJX6F
単なるダイエットが目的なら養命酒は飲み切るまで飲めば?
養命酒の糖分なんて微々たるものだから飲み続けなければ
たいして影響が無さそう。

736:2008/12/12(金) 11:56:56 ID:oEjCwNqK
このスレでは
アトキンス以外のダイエットを肯定する行為、
及びアトキンス・ダイエットに関して否定的なレスは禁止、
みたいなのはなんだかなあ、新興宗教じゃねーんだから。
個人的には「痩せない(と思う)」と記述するのは別に問題ないと思うけどね。

効果の大きい低炭水化物ダイエットくらいの認識の人だって多いだろうに。
アトキンスでさえ、他のダイエットでは痩せません!とは書いてないんだよ。
どうしても痩せない場合には一時期バランスを逆転させて
低脂肪のダイエットをやってみたりするのも一策、とも書いてる。

737:2008/12/12(金) 12:07:58 ID:eVSPfFat
私見なんだから、いいとおもうんだが。
個人的にまとめたことをお前らが勝手に見てるんだから、その程度だろ。


738:2008/12/12(金) 12:20:05 ID:I24lrBRx
>>736
禁止なんて誰もいってないって
他人の意見に対する好き嫌いで盛り上がるのはスレ違いってことだろ

>効果の大きい低炭水化物ダイエットくらいの認識の人
こういう中途半端なのがいるせいでいつも荒れるから総合の↓があるんじゃないの?

■■■炭水化物ダイエットについて■■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1209244899/

739:2008/12/14(日) 23:47:24 ID:GNpxH/BF
たまねぎは意外と炭水化物多いんだよな。

俺は最近、もやしを主食にしている。
ゆでてナムルにしたり、肉と一緒に炒めたり、卵と絡めていり卵風にするのもgood。
あと、えのき茸。鮭と一緒にマヨネーズ絡めてアルミホイルに包んで、10分ほどグリルで
加熱するだけ。

毎日200gのペースで落ちて行ってる。10月終わりに初めて、78→69.4まできた。
丼とかカレーとかラーメンとか食べたいけど、60切ったらにしようと思ってる。

ちなみに糖分が足りないと、頭がボーっとして働かなくなるのは経験した。これを回避するために、
フォスファチジルコリンを飲んでいる。フォスファチジルコリンは脳内でコリンに変わって、神経
細胞のシナプスや樹状突起を成長させる時に使われるんだけど、これ飲んで記憶力がめちゃくちゃ
良くなった。頭の回転は相変わらず鈍いままだけど、短期記憶を長期記憶に変える時(睡眠中)に
効果を発揮する。
アトキンスダイエットで頭が悪くなったと感じる人は試してみてちょーだい。


あっ、ちなみに身長は164のチビスケです。

740:2008/12/15(月) 01:26:30 ID:NQ4OUny9
ありがとうございます。すごく参考になります。
えのきともやしを胡麻油で炒めて醤油を垂らしたら
それだけですごく美味しい料理ですよね。
えのきって火を通すと旨味がメチャでますよね。

741:2008/12/15(月) 01:40:11 ID:dyP8XabS
俺は特殊かもしれないけど、アトキンスの誘導食中でも頭がボーっとしなかった。
むしろ特に午前中にやたら頭がすっきりしてプレゼン中も噛まなくなったりするし。
なんでだろね? 脳とケトンの相性が糖質より良いのかな?

742:2008/12/15(月) 01:46:59 ID:QyNZbzSv
>>739
この人の実験結果を読むと玉ねぎを食べても肥満には
あまり繋がらないような気がしてくる。

http://www.joy.hi-ho.ne.jp/shimamoto-c/Old-essei/OLD-essei06.htm

743:2008/12/15(月) 03:51:57 ID:gWuEeOI0
以前質問したものだけど

1、アトキンスダイエットで炭水化物を10g以下ぐらいにする
(魚、肉、卵のみ 脂肪は気にせず鶏は皮ごと食べた)
2、水のみで断食する

のどちらが短期(5日程度)で体重が減るか自分で体験してみた結果
(ただし運動量とかむくみとかが同一ではない)

意外と1の方がスルスルと体重が減っていった。
2は3日目くらいから停滞期に入って、なぜかなかなか体重が落ちなかった。

744:2008/12/15(月) 04:52:31 ID:y/I93OLl
絶食は腹の中の消化済みのもの、肝臓や骨格筋に貯めこんだグルコースをほとんど排出できる。
脂質を取っていた場合、食事した直後にインスリンが出てとりあえず何でも取り込む状態にもってかれる
どう考えても水だけのほうが痩せる。脂質食と水のみにホルモン的違いはない。
しかしその結果は体重の減少量において体内のグルコース量が均一でないので正しい結果とは言い難い。
グルコースは1gで3ccの水をため込む性質がある。クラゲや磯巾着なんかは糖質だらけなのでああやってプルプルで水を貯めこめる。
まぁ同一条件でも100%水のが痩せるけどな。たとえ1か月やろうが体脂肪の減少量も水の勝ち。ホメオスタシス論を語ってるやつはホルモンとエネルギー保存を理解してないバカ。
水だけだと筋肉量も大幅に減るだの抜かしてたバカ野郎もいたがそんなのはケトーシスに入ったら抑えられるんだよ。
なんのためのケトーシスやっちゅうの。体の筋肉量を減らさないために体が抵抗してケトーシス状態になるのに本末転倒だろ。
アブラもんを食ってたらそらそっちの油のほうを先に使うわな。勉強不足なのに頭だけかじってカタボリックだのなんだの糞アホの話は聞かんでいい。

745:2008/12/15(月) 04:53:58 ID:y/I93OLl
あ!?読みもせず絶対水になってると信じて書いたら食ってる方プッシュしてやがるw
勝手にやってろw

746:2008/12/16(火) 07:21:05 ID:gWTQq95L
さぁーアトキンスの時期が来た!
円高でビタミンは安いは、アトキンスバーは安いは、うはうはです。
一年ぶりの再開なんだけど、なにか変わったことあるんかな

747:2008/12/16(火) 09:48:00 ID:0sfEV8LD
アトキンスバーをググって見てきたけど
どうやったらアノ作りで低炭水化物になるのか不思議
原材料何なんだろうね?

成分表が「糖分」になってるのが気になったけど

748:2008/12/16(火) 09:55:08 ID:xR59tnpf
いや n = 1 じゃただの偶然だから。

749:2008/12/16(火) 12:44:51 ID:TbV0B79X
>>747
味もこれほんとに砂糖1gと思うよ。
食べればわかえるけどプロテインの塊だから多少粉ぽいような感じがするな。
だけどおいしいと自分は思う。
誰かShake飲んだことないかな・・・

750:2008/12/17(水) 00:39:08 ID:zM2xs9C1
Soup Stock Tokyoで「手長海老のビスク」ってやつ食べたけど、これってポタージュスープやん。
ポタージュスープって、炭水化物多いよね。粉っぽい感じがしたし。小麦粉入っているんだろうな。
失敗した。

751:2008/12/17(水) 00:52:14 ID:Ukg/uFXl
>>750
もう見るからに炭水化物入ってそうなものを食いにいっちゃう時点でアトキンス向いてないよ
絶対続かないからやめな。キミみたいなのは王道が向いてるよ

752:2008/12/17(水) 00:55:46 ID:1O5ccxKV
王道って何ですか?

753:2008/12/17(水) 01:03:47 ID:VWQfAMCN
低脂肪、基礎代謝以内の低カロリー、そして運動

これを続ける事によってカロリー消費で中性脂肪を燃やす方法でしょ?<王道ダイエット

754:2008/12/17(水) 09:10:36 ID:He87XfyB
糖分って中毒性めっちゃあるよね。
アトキンスに馴染むまではまさに禁断症状。たくさん取ってた人程苦しむ。

755:2008/12/17(水) 09:58:03 ID:YHw5nPbW
>>754
はい、苦しみました。


756:2008/12/17(水) 20:40:11 ID:zM2xs9C1
>>751
お恥ずかしい。
一応、一ヶ月半で10キロ痩せてるので、このダイエット続けるつもり。


757:2008/12/17(水) 20:41:41 ID:zM2xs9C1
今日ケトスティック届いたけど、これってどうやって使うの?
色のついたところに、直接小便ぶっかけるの?それともコップとかに小便入れて、それに
色のついたところ浸すの?

758:2008/12/17(水) 21:03:58 ID:BCap6Ya6
>739
説明書に書いてあるから読めよ
お前みたいなのイラッとする

759:2008/12/17(水) 21:15:33 ID:R3f9QWJl
私は買ったけど、まだ使ってないや。

760:2008/12/17(水) 23:10:30 ID:S8zHEZLq
そうカリカリしなさんな。
俺は右手でケトスティック、左手で俺のスティックを持って
直接小便かけている。 

本当ならコップ・・・というか、スプーンや匙みたいなものに
小便を少量取ってから計るのが良いと思うが。

761:2008/12/18(木) 01:59:57 ID:bLTdKpLH
たんぱん

762:2008/12/18(木) 02:20:43 ID:m7QHazAa
ケトスティックみたいな試験紙は
潜時(付けてから何秒後の色を読むか)が大事なので
そこらへんは注意した方が良いよ。

>>751
そういうのは生れつき向いてるか向いてないかじゃなくて
やってるうちに慣れてくるものだと思う。

763:2008/12/18(木) 05:08:46 ID:kXJA8wsu
>>758
いまだにこんなバカがいるから2ちゃんは面白い。
君こそ、説明書読んでないでしょ。乾燥した清浄な採尿容器とか、検査する前によく攪拌してとか、
実際の医療機関でやるような方法しか書いてないから、ここの皆はどうやって使ってるのか聞いて
いるんだけど。
君のように、道端に落ちている犬の糞並にどうでもいい存在が、イラつこうが知ったこっちゃない
んだよね。それとも何かい?周りがわざわざ犬の糞程度の感情にまでいちいち配慮して書き込まにゃ
ならんのかね?何様?勝手にひとりでイラついてろよ。
まあ、俺はこんな単細胞がふてくされているのをみると、爆笑してしまうたちなので、せいぜい
イラついて俺を楽しませてくれ。

>>760
めんどくさいから直接ぶっかけてしまうよな。ちなみに俺は左手にケトスティックだ。
次回から紙コップに採取することにする。

>>762
15秒後ってなってるけど、あんまり変わらなかった。
順調に体重は落ちていってるけど、あんまりケトンは出てないみたいだね。

764:2008/12/18(木) 06:27:15 ID:NleQbTS7
始めて膀胱炎ぽい時があるけど、そういう人っていない?

765:2008/12/18(木) 08:23:36 ID:w9xoDx3l
にぼし食った

766:2008/12/18(木) 18:24:40 ID:ShEEZn8U
>>763
なんだこいつwww名前欄に数字書いて自己顕示欲丸出しだな。つまんねえから死ねよ

767:2008/12/18(木) 18:34:04 ID:XasxFV2N
言い負かされたからって、死ねとか言い出して
どんだけショボいねん。ウケるー。

768:2008/12/18(木) 19:42:25 ID:ohjwwd7R

名前欄に数字書くからって自己顕示欲丸出しとは限らない
という事は言いたい。

769:2008/12/18(木) 22:26:08 ID:eL/2ikGt
>766
前から思っていましたが、あなたのレスは退屈でウザイです。
日記帳に書けばいいようなことをイライラしながら書いてるのを
見るとウンザリです。トリップなり付けていただければ助かる
のですが。若しくは出て行かれた方がよいかと。

770:2008/12/18(木) 22:37:40 ID:7Bp5lTLM
次のクリスマスと大晦日は食べまくる予定。楽しみだ。

771:2008/12/18(木) 22:47:37 ID:kXJA8wsu
>>766
やあ、犬の糞君元気かい?君、可愛いね。
もう一度おんなじ事言ってあげるから、よーーく聞いてね。多分理解できないだろうけど。
お前みたいな犬の糞にとって面白いかつまらないかなんて、ほんっとにどーでもいいことなんだよ。
知ったこっちゃないっつーの。勝手にイラついてろ。ばーーーか。

それからね。反論できないからって、論点をすりかえるの止めてくれる?名前欄に何書こうが俺の
勝手なのよ。突然そんなこと持ち出されてもねえ。説明書で因縁つけてきて今度は名前欄か。次は
何を言い出すのかな?ぷくく。


772:2008/12/18(木) 22:49:46 ID:kXJA8wsu
>>765
にぼしは普通のだと良いけど、たまにナッツ類と一緒のにぼしで甘いやつあるじゃん。
この前NaturalLowsonで買ったのがそんな奴で、結局煮干は食べずにナッツだけ食べたよ。

773:2008/12/19(金) 00:14:39 ID:j5P5vOdh
ちなみに今日の夕食はじゃこオムレツ。
卵3個をよく溶いて、シラス干しを一パック入れて塩コショウで味付けして混ぜる。
で、焼いてかき混ぜて、くるんくるんしてオムレツにする。
油はちょっとごま油をひいたら、シラスに良い具合に香ばしさが染み込んで美味しい。

キム兄がテレビで作ってるのをみて真似てみたけど、かなり美味かった。糖分ほとんど
ないし、これはお勧め。

774:2008/12/19(金) 00:55:52 ID:KxcKGXx4
次は739無しでヨロシク。

775:2008/12/19(金) 01:42:26 ID:H9+DzGUS
>772
煮干しはダシ用のやつだよ、糖分ほとんどないやつ。

今、高野豆腐食べてる。んまい。昆布とお湯と醤油だけ。
まだ一週間だけど食に対する執着が消えて気楽になったよ。

776:2008/12/19(金) 06:35:43 ID:2oJq7UAQ
>>771
痛いってことを忠告してやったのにまだ書いてるのな。
こういうタイプはどうしようもないわ…

777:2008/12/19(金) 11:23:55 ID:efTYBwES
専用ブラウザユーザ的に言えば、
名前欄はそのままの方が何かと便利なのでそのままで良いよ。

>>763
説明書に何が書いてあったのか知らんけど
医療機関でも使うのは要するにただの紙コップだし
攪拌というのも付ける前によく振ったほうが良いよくらいの意味だと思うけどね。

少なくとも尿試験紙に関しては医療機関だろうが自宅だろうが
そんな変わらんよ。医療機関だってこんなの全部真面目に読んでるわけじゃないし
もちろん振らなくたって多少埃が混じったって結果は変わらん場合がほとんどだろうが、
振ったり綺麗な紙コップ使ったりしたほうが良いのは確か。
決して安くはない試験紙なんだから守れる指示は守った方が良いと思うけどね。

「これどうやって使うの?」と「これ実際にはどうやって使ってる?」を
同じ文章で表現するのは止めてほしいもんだなあ。

778:2008/12/19(金) 21:53:10 ID:6lKmD8sz
アトキン一週間のケトン臭が嫌だ

779:2008/12/19(金) 22:32:53 ID:ALwoxTV5
アク禁が解除された>>5です
ごめんなさい、スレが荒れる結果になっちゃって
しばらく大人しくしてます

よそに誤爆しちゃったw

780:2008/12/20(土) 13:54:32 ID:EmmWUSXB
Low carb diets and memory
http://www.nhs.uk/news/2008/12December/Pages/Lowcarbdietsandmemory.aspx

“Atkins-style low carbohydrate diets ‘can damage the memory,’” claims The Daily Telegraph.

781:2008/12/22(月) 17:12:23 ID:/OI7RQlf
>>780
英語のページを引用して、訳も書かず意見も述べずって、何がしたいわけ?

The diet being tested here cannot in any way be called "Atkins style".
この実験で使用されたダイエット法は、アトキンス式ではありません

だいたい、炭水化物の摂取制限をアトキンスより厳しくやったくせに
3週間後に1.8kgしか痩せてないって
まず、ダイエットの本の読み方から研究し直すべきだわw

782:2008/12/22(月) 18:19:01 ID:kP6u1iPS
>>781
失礼。単なる注意喚起です。
低炭水化物ダイエットは記憶障害を引き起こす可能性があるとデイリーテレブラフが報じました。

783:2008/12/22(月) 20:57:33 ID:x/dWHF8a
>>782
で、キミはどう思うわけ?

記事のダイエット方法に疑問は感じないの?
ちゃんと読んだの?
みんなに注意喚起したいなら、要約ぐらい日本語で書いたらどう?
母数が少なすぎて批判があるって下りは無視しちゃっていいの?

784:2008/12/23(火) 09:35:27 ID:hOv99UBU
>>783
補足ありがとう。
ボクは基本的に低炭水化物ダイエットに批判的です。
この記事も十分なエビデンス足るとは思いませんが、
危険性を喚起していることには変わりありません。
真剣に行う方は一方的な情報だけでなく、十分に調べたほうが
よろしいかと存じます。

785:2008/12/25(木) 11:56:18 ID:6ZgxDdyb
変なしゃべり方

786:2008/12/25(木) 13:00:51 ID:Kaz4V3of
>>785
書いておりますので

787:2008/12/27(土) 04:11:50 ID:Nw1LlfYs
>>784
豊富な炭水化物摂取は危険!脳の食欲抑制細胞にダメージを与えます。
http://www.sheknows.com/articles/805544.htm


788:2008/12/29(月) 01:19:49 ID:xUupCIsN
http://www.toushitsuseigen.com/index.php
↑低糖質の食品の通販なんだけどさ。
こういうふすまパンとか利用した人いる?
無性にパン食べたくなる時あるんだよね。
みんな挫折しそうになったとき、どうやって乗り越えてるの?
肉と卵大好きなんだけどさすがにきついわ。。。


789:2008/12/29(月) 01:33:19 ID:s9p4NU6w
>>788 ボーナスの時に注文してる。それ以外では高いから自作(ふすま粉、イースト菌、卵、水、オーブンあれば出来るから)

790:2008/12/29(月) 02:00:42 ID:4+nIA6fG
>>787
日本のサイトでだせ

791:2008/12/29(月) 05:35:13 ID:4WbbnpvF
短パン

792:2008/12/29(月) 09:00:26 ID:aVnTzyGt
>>787
なんでもほどほどがよろしいようですね。
カロリーと栄養バランスは別なものですから
ダイエットといきまいて身体を壊すようなことがないよう
気をつけたいものです。

793:2008/12/29(月) 09:09:24 ID:MtpPRogf
コンビニのフライドチキンや
マクドのシャカシャカチキンはNGですか?

794:2008/12/29(月) 09:25:52 ID:bEcxSYLU
問題ない

795:2008/12/29(月) 09:52:32 ID:MtpPRogf
>>794
ありがとう
アトキンス始めのインダクションなんで
肉を中心に頑張ってみます

796:2008/12/30(火) 11:23:48 ID:BslSTIRs
卵を週7個以上食べると死ぬらしいよ

797:2008/12/30(火) 11:44:05 ID:r+arN9NQ
そりゃ人間いつかは死ぬからな。

798:2008/12/30(火) 11:45:18 ID:r+arN9NQ
>>793
>>795
ああいうのは意外と炭水化物が10gとか
そのくらい入ってるから基本的にはダメ。

サイトの栄養成分表で確認して、炭水化物量が少なかったら良いよ。
ただ - とだけ書いてる場合でも 0 じゃない場合があるから注意。

799:2008/12/30(火) 12:14:30 ID:dt1QYos7
つかそこまで厳密にやるのは無理
そんなことまで気にしてたら絶対続かないよ
おっと、アトキンスもどきって批判されるな、すまんね、信者さん

800:2008/12/30(火) 14:28:08 ID:GMhZlGHQ
フライドチキンは体質によるんじゃね?
俺はどうやら大丈夫な模様。ほぼ毎日食ってるが、順調そのものだわ。
目標体重はクリアしたんだが、次は皮下脂肪がry

801:2008/12/30(火) 18:51:21 ID:MKicy7Dn
インダクションにはどうだろうね>フライドチキン
減量期なら大丈夫な人が多いと思うけど

802:2008/12/31(水) 15:39:38 ID:mv2m48w6
ババロア作るぞ!
生クリームは無糖の生クリームで
牛乳は無調整豆乳で代用。砂糖は使わず
パルスイートで代用!!

803:2008/12/31(水) 16:18:28 ID:EZVfQabd
>牛乳は無調整豆乳で代用。
牛乳と豆乳ってそんなに大きくは変わらなかったような、、

804:2008/12/31(水) 16:34:16 ID:mv2m48w6
>>803
カロリーじゃなくて糖質が
そんなに変わらないってこと?
カロリーは大差ないけど糖質は
無調整豆乳の方が低いよ。
調整豆乳は砂糖入ってるから注意。

805:2008/12/31(水) 18:57:14 ID:YX7GkNcx
>>790
バカはいつまでたっても情報弱者なんだって。

806:2008/12/31(水) 22:24:28 ID:/MpOyBTg
日本人の場合、牛乳に含まれる乳糖を分解する酵素が
乳児の時から大人になるにつれて減って行く。

807:2008/12/31(水) 22:35:58 ID:IjfZCh0p
大みそかによくそんなクソみたいなレスできるなw


808:2009/01/01(木) 00:21:59 ID:r71k6w8C
ここの人って正月に餅も食べないの?

809:2009/01/01(木) 02:15:40 ID:oVW56NY7
餅食うよ。
そして再インダクション。
これぞ日本人。

810:2009/01/01(木) 05:41:39 ID:KJtJlIYb
餅はおからで作った。片栗粉けちったけど、気合い入れてこねたらモチモチで案外いけた。
お正月なのにそこまでって思ったけど、御節に大量に入れられた砂糖の袋の残骸見つけてつい・・・
切り餅サイズで一個糖質約3g。レンチンすればお雑煮に入れても平気でした。


811:2009/01/01(木) 06:21:40 ID:aoLy6jAp
>>807
って頭悪そう。

812:2009/01/01(木) 06:29:12 ID:A54c+rYD
>>803
無脂肪牛乳でいいじゃん!
あ、あけおめ

813:2009/01/01(木) 11:54:50 ID:WfefqhD+
あけましてインダクション

814:2009/01/01(木) 12:17:48 ID:w4n5W6tl
>>811
自分が言われてるんでしょ?

815:2009/01/01(木) 14:10:15 ID:xLg1bbL5
>>810
えらいなー。

でも久々に餅とか食うとさ、一気に血糖値上がるみたいですぐお腹いっぱいになって
昔みたいに沢山食べれない。
そんなに食べ過ぎなくてすみそうだ。

816:2009/01/01(木) 14:41:43 ID:lyxnfVQO
生麩モチモチして美味いよ。

817:2009/01/01(木) 21:20:00 ID:mMsGsTfn
無脂肪牛乳の方が炭水化物(糖質)は多いよ。

818:2009/01/01(木) 23:25:06 ID:ydCqzaOf
インフルエンザになったorz
バランス良い食事に戻して
インフルエンザ治ったらアトキンス
また再開しようかな…。とはいえ
40度あるからまともに食えない\(^O^)/

819:2009/01/02(金) 21:05:28 ID:5ux5jcA/
40度あったら薬のまないと書き込みは出来ない。

820:2009/01/02(金) 22:11:21 ID:IiRgeSf6
>>819
解熱剤飲んだら下がった

821:2009/01/03(土) 05:03:17 ID:SdGJrF9F
近所にラカントS売ってるところがなくて、
ラカンカットてヤツなら見つけたんだが、こっちでも大丈夫なんだろうか?
アトキンス初めて7日目でいつも甘いものが我慢できずにやり直しになってしまう;;
最初はこういうのに頼らず行こうって決めてたけど、
どうにも前に進めないから使ってみようと思う。
自分が情けなくてしょうがないよ。

822:2009/01/03(土) 06:23:02 ID:0yJf30jq
>>821
情けないってwww
自分の性格を考えながら無理のないプランを考えるのが一番近道ですよ。
どういう手を使おうが結果を出せば良いんだからさ。
かく言う私も誘惑に弱いのでスプレンダと各種サプリが手放せない。

823:2009/01/03(土) 16:53:52 ID:r2kxSiOY
たらみのゼロカロリーゼリーもあったら安心
バカ食いしないためにも万が一の物あった方がいいと思うよ

エリスリトールってラカントSだよね?そういう原材料のモノは売ってなかった
ですか?>>821

824:2009/01/04(日) 00:33:33 ID:8Y0IRay9
〉〉821
7日間は行けたんなら、なに食べてるんだろ
カロリーまで下げ過ぎとか

825:2009/01/04(日) 01:28:27 ID:NU/unkOK
>>822
最初の2週間は甘味の習慣を絶つ意味でもやめた方がいい、
みたいなことを目にしたので甘いもの絶ちしてたんです。
今日ラカント注文しました。

>>823
ラカントSを車で行ける範囲中、探したけど売ってなくて。ラカンカットだけは見つけた。
ゼリーも糖質の量計算して食べれば大丈夫ですよね。
買っておきます。

>>824
ハンバーグ、鶏肉のソテー、豚肉炒めのローテーション。
ご飯代わりに豆腐と、小腹が減ったらゆで卵。
カロリーは計算してないけど基礎以下にはなってないと思う。
味に飽きてきてしまうんだよね。

今日からまたやり直します。ありがとう。
長文スマソ。


826:2009/01/04(日) 12:55:30 ID:NJhpWouN
甘いものもそうだが、まず導入期はサラダ食いたくなるよね

827:2009/01/04(日) 22:51:30 ID:bfToxq7S
教えて下さい。

白菜600グラムの炭水化物を調べたら19.2グラムでした。
食物繊維は7.8グラムです。
これは19.2-7.8で、実際の糖質は11.4グラムと考えていいのでしょうか?

つまり、インダクション期に白菜を一日600グラム食べたとすれば、もうその日の糖質はストップするべきなのか、
それとも、あと8.6グラムほどは糖質を摂取できる余裕があるのかが知りたいです。
よろしくお願いします。

828:2009/01/05(月) 14:01:02 ID:4BfkHski
>>827
>11.4グラムと考えていいのでしょうか?
良いよ、だから後8.6g摂取できるよ

829:2009/01/05(月) 16:32:55 ID:Bx42WUKQ
糖質と食物繊維が別に表示されてるのはそのまま見ればいいのですか?
炭水化物から食物繊維を引いたのが糖質とどこかで見た

830:2009/01/05(月) 18:10:54 ID:3fsWRAAt
>>828
ご親切有り難く思います。安心して野菜をたくさん食べます。
ありがとうございました!

831:2009/01/06(火) 15:25:25 ID:SIBac4L4
>>829 糖質と表示されているものは糖質だけ。食物繊維は糖質じゃないから。
炭水化物の中に(糖質、食物繊維)が含まれていて
糖質の中に(糖類、その他)がある。

糖類は絶対に口にしちゃだめだよ。(ぶどう糖、ショ糖とか)
吸収早すぎるし、すい臓を刺激しすぎて食後高血糖にもなりやすいし
インスリンをふりしぼる事になるからインスリン感受性にも問題出るし
すい臓疲弊にもなる。ようするに「糖類」摂取は2型糖尿病片道切符ということです。

832:2009/01/06(火) 16:05:28 ID:Ii3WOUCx
>>831
あんた・・もう病気だわ。


833:2009/01/06(火) 16:22:10 ID:SIBac4L4
なんで? 単糖類(ぶどう糖)や二糖類(ショ糖)が
体に負荷をかけてインスリン感受性を悪化させて
2型糖尿病になりやすい体にしてしまうって常識でしょ?

別に糖質とるなって言ってるんじゃなくて「糖類」は
やめようと言ってるだけでしょ。澱粉や糖アルコールみたいな
多糖類をたんぱく質や脂質を一緒に取ればすい臓にも優しいし
そもそも、この低炭水化物ダイエットってインスリンを抑制して
反対の働きをするホルモン、グルカゴンの力で体に溜まってる中性脂肪
をエネルギーとして利用して結果、体重が落ちる仕組みを利用するものだから
インスリン刺激が強い糖類をやめようっていうのがどこが病気?

それとも、最近日本語の文法って変わったんですか??

834:2009/01/06(火) 19:45:31 ID:mpFfy3nY
糖質制限一日20gを12月の初めからやってたけど、正月の付き合いでケーキ三つと餅二つ、らーめん
一杯を食って見事にケートシスストップしてしまいました。が、この食べた炭水化物って、とりあえず
は脂肪にはならず、すっからかんだったグリゴーゲンに化けたと思ってよいのでしょうか。
アトキンス本にも確か、食べちゃった時の事は 買いてなかったような気がするので、詳しい方いまし
たら教えてください。

835:2009/01/06(火) 21:31:42 ID:vIiNsPOo
>>834

いいと思いますよ。経験上、炭水化物を結構腹一杯食ったりすると、
次・その次の食事を低糖質に抑えてもケトーシスがストップするけど、
その次の食事でも低糖質にすると、再度色が出る感じ。

一時的にグリコーゲンに化けて、水分と結託するので体重は増加するけど
気にする事無いと思います。

836:2009/01/06(火) 21:36:40 ID:mpFfy3nY
>>835
回答ありがとうございます。とりあえず気持ちよくないので、ちょっくら普段より大目に筋トレ
してきました。
ただ、去年からアトキンスしながら普通に追いこんでいたのですが、やりはじめのころの辛さが
復活してました。
正月の間に知らずに取った糖質で、体がまた糖質モードになっているのかもしれませんね。

837:2009/01/06(火) 21:56:28 ID:iDTSVKO/
>>831親切に教えくれてありがとう~、糖質と食物繊維別々に書いてる食べ物よくあるから。。頭悪い婆さんはまだダイエット続けてますよ~。皆さんがんばろうね


838:2009/01/06(火) 22:32:00 ID:pHQfcIc4
肉ならよいとはいえ
やはり寝る前とかはだめですよね?


839:2009/01/07(水) 00:44:43 ID:yuejyLio
すみません、上のほうで、七日目で甘いものがまんできずリセット
って人いましたけど、
自分、3日前から炭水化物20gに絞り込んでましたが、
明日、もしかしたら身内での食事会でいやでも炭水化物食べなくちゃならないかも。
いわゆる七草粥とか、郷土料理の餅使ったのがあったり。
年寄りも多く「しきたりだから」みたいな感じで全面的に拒否るわけにはいかなさそう。
こうなると、前3日分のインダクションて全部「なかったこと、リセット、あさってから1からやり直し」
状態ってことなんですか?

教えてちゃんですみません。

840:2009/01/07(水) 00:46:11 ID:wkB/Cmwv
ケトン臭をごまかすために何かしてる?


あと、一日だけでいいからケトン臭を出したくないときは、
その前日くらいから糖質とればケトーシスは止まると思っていいんですよね。
砂糖とってバビューンドッカーン→フラフラになるのは避けたいので
野菜や果物や玄米から糖質を摂るのがいいですか?

841:2009/01/07(水) 01:09:41 ID:uOmZG0T/
夏にケトン臭をごまかすためにしたことは・・・まず
ワキと耳の後ろとか 匂いが出やすいところを石鹸で丁寧に洗いました。

あと、柑橘系の香水は、ケトンの酢酸臭とシナジー効果になってしまい酷い事になるのが
わかったのでスパイシー系のフレグランスをつけました。
お勧めなのは、ブルガリプールオムエクストリームとかです。
ジンジャーのような香りがケトンをうまく散らしてくれるようで、恋人からも好評でした。

あと、フレグランスをつける前に無香の制汗スプレーもかかせませんでした。

それとケトンが皮膚から出てきてしまうのは、ケトンの利用率が悪い
歩留まりが良くないという事ですから、ケトンを利用し尽くせばいいのでは?という
発想で、毎日運動(早歩き1時間とか)したらケトン臭いが見事に取れましたよ。

感覚として、1日のカロリーが基礎代謝をけっこう上回っていて、運動をしてない日で
脂質の多い食事をした後はケトン臭がするそうです。
逆に脂質の少なく高たんぱくでカロリーは基礎代謝分くらいのときはまったくケトン臭なかったです。

842:2009/01/07(水) 01:15:34 ID:wkB/Cmwv
>>841
ありがとうございます!
まず出かける前にシャワーでゴシゴシ洗うことにします。
そして「脂質の少なく高たんぱくでカロリーは基礎代謝分くらい」がかなり参考になりました!その日の数日前からそういう食生活に
しようと思います。

あと水も、よりたくさん飲むことにします。
運動も大切なんですね、ありがとうございました。
とても助かりました。

843:2009/01/07(水) 22:44:06 ID:PKaYJkY2
ケトン臭は多分だけど
カロリーベースで糖質5%、タンパク質20%、脂質75%
こんくらい脂質多目だとかなりツーンとくる。
果実臭というより、酢の臭いに近いかも。

844:2009/01/07(水) 22:47:14 ID:z0HwzTqP
ドカ食い対策でゼロカロリーゼリーを教えてもらったから今日買ってきました。
ゼリーdeゼロ なんだけどさ。
http://www.food.maruha-nichiro.co.jp/products/product.php?c=172
糖質7,4gって書いてあるけど、
これってエリスリトールだから大丈夫なの?
それともエリスリトール以外の糖質のことなのかな?
HPで調べてみたら炭水化物の欄は<ー>になってるんだよね。
大丈夫ってことだよね?


845:2009/01/07(水) 23:35:49 ID:uLr9uYXd
>>844 YES エリスリトールは糖アルコールの中でも最も吸収され難い
いや、吸収されないといって良い部類の化合物です。
もし、糖質7.4gが吸収されるなら 1gで4kcalだから 29.6kcalの表示をしないと駄目ですしね。

まーでも、、、実はこの手のゼロカロリーって 100g中5kcal未満なら0でよいという
表示の規則があるから、9kcalくらいは何かしらの添加物で発生してる気がする。

だとしても! 2,2g程度の吸収される糖質じゃあインスリン追加分泌起きません
追加分泌起きないということはケトーシスはとまらないってことです。
安心してお食べ下さい。

846:2009/01/08(木) 00:38:45 ID:LmEsOsoF
>>841

めっちゃためになったわ! 久々だな、こんな有益な情報得られたの。
自分のケトン臭の実感て無いんだけど、自分では分からないもの?


847:2009/01/08(木) 21:04:06 ID:bhY+zrgS
>>845
ありがとうございました!!
安心して食べる!

848:2009/01/09(金) 09:22:04 ID:BlBDK05z
ラカントSって炭水化物の塊なんですけど、いいんですか??
私は知らずに買ってしまったんですが。
大量に食べなきゃ良いってことですか?

849:2009/01/09(金) 11:24:04 ID:KmF7dML2
>>848
ttp://glossary.tank.jp/t0A1A.html

>>286
>>287

850:2009/01/09(金) 23:30:42 ID:EnyI7Ctf
インダクションをはじめて早1ヶ月になりますが、ケトスティックスの値はいつも+1程度
になっています。前の晩に焼き肉を食べたりすれば+3までいきますが、これってアトキンス本
でいうところの代謝抵抗が強い部類の体質だということになるんでしょうか?
あるいは、ケトン体がよく使われているから、さほど尿からは検出されないのでしょうか。
29の男で175/73、デスクワークで週に2回は限界まで追い込む筋トレをしています。

851:2009/01/10(土) 01:14:43 ID:qhmqanYV
4ヶ月でBMI30から23まで激減させて油断して
フランスパンの出来立てほやほやのもらってついまるまる1本食べちゃったんだ。
やっべーと思って食後50分くらいしてスロトレ15分やった。
かなりウェイトも増やして追い込んでみたわけ。
そんで なんとなく血糖値が気になったんでアキュチェクで
はかったら 68、、、 (~o~)

おかしいと思ってもう1回やっても 69・・・。
2時間後計ったら78

これって、フランスパンが胃を通って小腸にたどり着いて
消化酵素でブドウ糖に分解された小麦が血管に到着したけど
無酸素運動(スロトレ)で全部使われちゃったせいで、血糖値が低いってことですかね?
この血糖値じゃインスリン出てこないから脂肪にされないですよね?
どういう仕組みなのか興味深々なんです。

852:2009/01/10(土) 05:26:43 ID:o3mzHIzf
消化吸収しなかった部分があったのでしょう。


853:2009/01/10(土) 06:44:23 ID:zhrUvfsP
>>851
フランスパンのGI値は高いですよ。
出来立てはさらに高いですね。
ほとんどブドウ糖と同じだと思っていいですね。
つまり、血糖値の上昇のピークは食事開始30分後ぐらいで1時間後には元に戻っていると思います。

854:2009/01/10(土) 11:45:27 ID:Wa5O9jeB
アトキンスじゃないけど低炭水化物を1年以上続けてて、ここ最近麺類食うことが多かったからグリコーゲンが増えて3キロぐらい増加した
まあ一部脂肪もあるんだろうけど、また再開すれば大丈夫だよな・・・

855:2009/01/11(日) 17:40:41 ID:QFOQU0B7
そりゃグリコーゲンでしょ。
でも3kgは戻すのに時間かかりそう。
自分は正月の餅で増えた1.5kgがなかなか戻らないお(ノ∀`)

856:2009/01/12(月) 02:28:54 ID:kXj0DqIl
同じく、ほとんどグリゴーゲンで、脂肪自体は目でわかるほどじゃないと思うけど、体つきとかはいかがなもんなんでしょうね。
自分も正月分は高負荷でかなり追いこんだ筋トレしてたらすぐ戻ったから、グリゴーゲンばっかというのは間違いないと思う。

857:2009/01/12(月) 06:12:29 ID:+D9GMSAb
同じく体重が減らない、食欲は凄いが。

858:2009/01/12(月) 06:30:54 ID:3pe7eOPZ
なんかすげーストレス溜まりそうっつーかリバウンドしまくりそうなダイエットだなこれ
炭水化物敵視しまくってると世間の食い物大抵食べれなさそう…こんな窮屈な食生活をずっと?

859:2009/01/12(月) 09:24:20 ID:8L2nPE+H
御託言わずにやってみろよ
どんなダイエットでもいいから

860:2009/01/12(月) 11:58:52 ID:H8i24y0s
グリコーゲンを3kgも貯められるわけないじゃん。
1kgそこそこが限度だよ。他は脂肪。

861:2009/01/12(月) 13:19:41 ID:kXnVkHyV
>>809
楽ちんで確実なダイエット法を書いてみろ。
笑ってやるからw

862:2009/01/12(月) 13:21:01 ID:kXnVkHyV
>>861
アンカー間違った。>>858ネ

863:2009/01/12(月) 15:16:29 ID:dLWwFIfc
>>860
グリコーゲン1kgプラス水2kgで計3kgって意味じゃないの???


864:2009/01/12(月) 22:21:58 ID:1fn2nyWI
短パン

865:2009/01/13(火) 13:30:00 ID:4oB3A4g1
今年の正月は餅まだ食って無いな~。


866:2009/01/13(火) 19:53:04 ID:mAe5lIdM
今テレビでアトキンスは駄目ってやってるねー
俺はアトキンスは体調かなり悪くて2ヶ月でやめたけど

867:2009/01/13(火) 20:04:52 ID:X2tdFAY7
医者って言っても各々の専門分野じゃないとネット民より知識ない奴ばっかだからねぇ。
アトキンス支持してるようなビルダーネット民連中はもて余る時間で米の新しいエビデンスガンガン読んでたりするし。

医者とか未だに糖尿病患者に糖質ガンガン摂れとか言ってるアホもいるんからね。
つか朝バナナみたいなの勧めてる脳タリンもいるんだしw
ケトンは脳で使用できないとか、健康体がケトアシドーシスになっちゃうと信じてる医者も多いだろう・・・

868:2009/01/13(火) 21:40:08 ID:hFsPwKZZ
確かに医者がみんながみんな最新の論文読んでるとは限らないからなあ
何十年も前の学生時代に習った知識で指導している奴も多いだろうし
一度免許取れば不勉強でも一生食っていけるからな


869:2009/01/13(火) 21:46:14 ID:m9ry8ltw
30kg痩せて人間ドッグで 1年前とアトキンス後の数値結果見て主治医(糖尿病の専門医)がびびってたので
アトキンスの実践データをEXCELで食べた物と運動の記録をを見せて説明をしたら嫌な顔したけど
数値が数値なので(すべて正常値になったので)

「君の場合は稀なケースなんだろうな」とお茶を濁してた。

生化学を体系的に学んでいるはずの医師で、代謝異常に関する専門家なのに
脂質代謝を促す方法論には、生理的嫌悪感を持っているようで
どうしても 低脂質、低カロリーっちゅう常識(今まで信じられているもの)から抜け出せないようですね。
自然科学というものは、因果関係を重んじてるし、帰納法の材料になる数値データも
示してるし、結果も出ているのに

「信じられん」

こう言う。 科学に殉ずる者ならば科学の原則に基づいて考えて欲しいな。

870:2009/01/14(水) 14:55:20 ID:AL5TdyEJ
このダイエットを始めて少し汗臭くなった気がする。

871:2009/01/14(水) 17:13:42 ID:YtkjvC3e
>>869
稀かどうかは分からないが始めて3日で膀胱か子宮辺りの違和感があり、軽く出血がありました。
2週間程でおわり、そのあとは一気にガサシワの老け顔になりました。
代謝は悪く、冷たい体に。標準体重の私には合ってないのでやめました。

872:2009/01/14(水) 17:34:36 ID:gHRC2Gcq
>>871
俺は向き不向きを数字ではっきりさせてくれるところも、アトキンスのいいところだと思う
他のダイエット方法で頑張れよー

873:2009/01/14(水) 17:44:17 ID:npl5I5Uv
私は希望体重になるまで、これをやり、その後は普通食でキープする予定。

874:2009/01/14(水) 23:49:54 ID:lbGIgvrU
アトキンスダイエットしてるやつが情報通とかアホか。
教祖は肥満死してるだろ。

875:2009/01/15(木) 02:05:10 ID:a4eXp+2C
体力ある男の人に向いているのかも
冷え症の♀には辛い

876:2009/01/15(木) 02:53:10 ID:JWNNkIbg
>>874
はいはい。低脳ワロスw
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/americas/3483143.stm
肥満死とかほざいてるこいつアホすぎだろ。
なんでアトキンスに反論するやつってこうもそろって低脳ばっかりなんだろうなw
ちゃんとした反証するならともかく、デタラメしか言えないとかもうねw

877:2009/01/15(木) 07:17:52 ID:GIhR1u18
>グリコーゲンを3kgも貯められるわけないじゃん。
>1kgそこそこが限度だよ。他は脂肪。


これ嘘ね。

878:2009/01/15(木) 08:19:51 ID:afhAIT8a


これ嘘ね。

879:2009/01/15(木) 11:21:47 ID:/alhJCgf
体重によるんだろうな。

880:2009/01/15(木) 11:44:42 ID:wb6Z5Qmn
>>874 情報通様へ

貴方が天然痘にかかるリスクにさらされているとして(既に存在しませんが)
例えばエドワード・ジェンナーが
防疫管理ミスで天然痘にかかって死んでいたとしたら
種痘法を使わないのですか?(メカニズムが解明されているのに)

同じようにこの手法を世界に広めたアトキンス氏が例えもし本当に
肥満が原因で死亡したとしても、それは個人の管理方法の問題ですし
実際は >>876 のように 検視を担当した医師の悪意によって
デマがもたらされた訳ですし

“糖質を制限する事によってインスリン分泌が抑制されて
グルコガン分泌が促され、脂質代謝が亢進される”

この生理現象はどうしようもない事実ですので
脂質代謝亢進ダイエット(アトキンス氏提案ダイエット)を
中止する理由にはなり得ないのですが、貴方はどう思いますか?

タミフルの開発者がインフルエンザの治療工程ミスで死亡した場合
タミフルが有効なのが解るのに使わないのでしょうか?

生化学で証明されている「脂質代謝」の仕組みを利用した
ダイエット方法なのであってアトキンスという個人に依存しなければ
ダイエットできない方法では無いのですが、情報通の貴方には
そこまでの情報は得られなかったのでしょうか?

881:2009/01/15(木) 12:26:00 ID:HBmUSB4U
このダイエットはアメリカでさえほぼ全否定から入ったからね。
浸透するまで、10年はかかったとラリーのLiveで見たよ。

このスレ見てる奴は、アトキンス本ちゃんと読んでやってると思うけど、
だとしたら、>>874のような質問はならないね。

無知というか、調べないというか、他人の心配する前に自分のおつむを
心配したほうがいいぞw


882:2009/01/15(木) 15:19:23 ID:GIhR1u18
>グリコーゲンを3kgも貯められるわけないじゃん。
>1kgそこそこが限度だよ。他は脂肪。


これ嘘ね。



883:2009/01/15(木) 15:27:16 ID:oP2IbUPJ
アトキンス式、最高です。

884:2009/01/16(金) 01:42:29 ID:0g+JodKN
動物性タンパク質の多食は骨までダイエットしてしまう。
将来的に骨粗鬆症は免れない。
もちろん癌リスクも急上昇。つまり寿命までもをダイエット。
痩せたいのなら小食にすればいいだけの話。
賢い人間は皆そうしてる。

885:2009/01/16(金) 07:57:29 ID:0qbkoNLE
>>884
その話が正しいと仮定してだ、
>動物性タンパク質の多食
というのは、PFCバランス上での比率なのか、タンパク質の絶対量なのか?
また、多食を1回でもしたら>寿命までもをダイエット することになるのか?

この薬は良く効きます、と言って 飲む回数と量を書かずにいては、詐欺?と疑われるんじゃない
君は>賢い人間 でなく、騙されやすい人間のようだね

確かに、長期間のアトキンスダイエットは安全に疑問があるけど
そのリスクはこのスレの住人なら承知の上だと思うぞ

886:2009/01/16(金) 08:11:39 ID:AApspEQj
小食習慣への移行の為のダイエット方法なのに「小食こそ賢い人間(キリッ)」とか言われてもなぁ。

887:2009/01/16(金) 10:36:43 ID:6AkwfwVH
他の人はどーだか知らないけど、俺が糖質を大幅カットする
ダイエット方法を採用している理由は【食欲が抑えられるから】

今までジョギングしまくりだの、低脂肪低カロリー(糖尿病食とか)だの
高炭水化物食方式だの、レコーディングダイエットだのを試してみて
継続できなかった理由は【食欲】の抑制がうまくいかない
どんなに強力に精神力で【食欲】を抑えようとしても胃が蠕動して
脳から「物を食え」という命令が発せられる状態に人間がずっと
耐えられるのは「睡眠をしない」という抵抗の無意味さと
同じでほぼ不可能だと俺は思う。

故に【食欲】の抑制という観点から有効な方法を探していくと
出てくるのが糖質制限による脂質代謝の亢進と脂質と蛋白質量の
相対的腸内増量と消化時間の延長からもたらされる副産物
【食欲】の減退が、このダイエット方法が成功しやすい理由になるのであり
糖質の極端な抑制を【永続的に】行うのが目的ではないのは明白である。

この糖質制限方法を批判する人間にある大きなスコープミスは
糖質を【永遠に】摂取しないという判断範囲の狭さ
イコール【情報量の少なさ】が原因にあると思う。

21世紀になり、情報は用意に取捨選択できる状態にあるなかで
情報を得る前に狭いスコープで結論付けるのは、本人にとって不幸であると思う。

このダイエット方法を【生活習慣改善】のきっかけと捉え、いづれは
糖質をグリコーゲン非枯渇量まで取るように増やす方法もありますし
グリコーゲン枯渇ライン以下に続けるのも本人の選択の自由でしょう。

私は永遠に糖質を制限はしませんが。

888:2009/01/17(土) 00:19:25 ID:cbY4Hxss
会社の付き合いでどら焼き食べたら火が着いちゃって、
菓子パン3つに板チョコ1枚。
朝と今とで3キロ増えてる。

一からやり直します(´・ω・`)

889:2009/01/17(土) 02:13:39 ID:WSHHVkns
なんかまたアンチケトジェニックな奴がきてるのな。
やるならちゃんとしたエビデンス晒してアトキンス批判しろっての。
代わりにアンチのアホさ加減を晒していくとか、いったいどうしたいんだよ・・・

890:2009/01/17(土) 07:26:35 ID:wAALQBcI
タンパク質を主な燃料源にするのは危険。
炭水化物や脂肪と違ってクリーンなエネルギーじゃないからだ。
タンパク質が燃やされると、代謝産物としてアンモニアができる。
このアンモニアは毒性が強いので肝臓が尿素に変えてくれる。
しかしその尿素にも毒性はある。
尿素を血中から排出するために、腎臓が濾過をする。
つまり高タンパク食は、肝臓や腎臓に高負担をさせ、
毒物に多く晒されることで、病のリスクを上げてしまう。
肝臓や腎臓の仕事が増えるということは免疫力が落ちることだ。
風邪を引きやすい、疲れやすい等の自覚があるのなら今すぐにやめるべきだろう。

891:2009/01/17(土) 11:25:58 ID:21cMKuEb
>>889
頭大丈夫ぅ?

892:2009/01/17(土) 12:40:14 ID:NhqoolAl
大学等で高等教育を受けた人間は解ると思いますが

批判と反論は「主張」に対する「定義」が否か是であるかを問う応酬をしなければなりません。
そうでなければ「主張が好きか嫌いか」の感情という“主観”の応酬になり
無駄な時間を消費してしまう事になるからです。

例えば
>>890 の批判文章を例にあげるならば
批判の主題は 「たんぱく質主体の摂取は危険である」
その根拠は「たんぱく質の代謝物質が人体にとって負荷が高い事」という定義。

これに対して下記のような応酬

「ばーか、頭おかしいんじゃないの」
「これだから脂肪脳は・・・」

↑これは「反論」ではありません。

反論、つまり「貴方の主張は正しくありません」という事を証明するには
主題を是とする定義「たんぱく質の代謝物質の負荷は人体に対しては皆無(または軽微)である」
これを主張し、客観的なデータ、一次資料を提示するのです。

またこれに再反論する場合は

「いや、その資料の信頼性は私が持つ代謝資料より信頼性が低く、生化学学会(または内分泌学会)
ではこれこれこのように安全性や調査対象や二重盲検法の不備等の批判があり、真偽未決である。
つまり貴方の反論の根拠は確定事項ではありません。」

さらにこれに対する反論として

「いや、その調査方法への批判は不当である、何故ならば・・・」

というように、「根拠の定義」が正しいか否かを巡って話さなければ意味は無いのです。
アンチアトキンスもアトキンス擁護も是非、このように話を進めてお互いの主張が正しいか正しくないか
自然科学の発展に寄与すべくがんばって下さい。

893:2009/01/17(土) 12:47:41 ID:21cMKuEb
>>892
ここでそんなレスしてるお前が1番アーホ^^
低学歴なのさらしちゃったね^^

死んだ方がいいネ♪ バイバーイ^^

894:2009/01/17(土) 14:34:54 ID:WxHJM4co
>>892
あんた ばか?
>>890がまともに相手されないのは、>>890こそが「客観的なデータ、一次資料」がない意見だからでしょ

人に意見する前に、自分が自分の考えを実践できるよう人間を磨くべきじゃないかい?

895:2009/01/17(土) 14:46:19 ID:l7ejpV+8
閾値の概念も欲しいね

896:2009/01/17(土) 15:15:07 ID:oto0K5Li
なんというレベルの低さw
しかし、これだけ僻みや嫉妬が多いという事は
何か既得権益を脅かす要素がアトキンスにはあるのかな?

897:2009/01/17(土) 16:58:22 ID:K1bpEnxC
菜食者が妨害してるのかな?って思ったりもする。



3ヶ月前にケトン試験紙を買ったが、まだ使って無い。
こんな状態だから高いのを買わなくて良かった。

898:2009/01/17(土) 17:16:19 ID:PfgjKgIC

買ったこと自体後悔しろ。

899:2009/01/17(土) 20:34:27 ID:i/4bVVBq
890は間違ったこと言ってないと思うけどなぁ。
たんぱく質へらして良質な油をとればいいんじゃないの。

900:2009/01/17(土) 20:56:34 ID:WxHJM4co
>>890は過去スレ読めば出てきてるので、ここにいる人は解っているから無視していると思う。
ビルダの人がプロテインを飲み過ぎてって話、あと>>5さんの健康診断の話とか。
ただ、>>890は>>884と同じで「どのくらいの量」を「どれくらいの期間」摂取すると危ないのかまで書いてくれないと、
「魚のお焦げは食べると癌になるんだぜ」と変わらない訳で、だからソースを出せって。

リスクがあるダイエット方であることは承知の上で行っているので、
3ヶ月以内に死ぬよとか云うなら考えるけど、どうなんだろうね?

901:2009/01/17(土) 22:17:40 ID:oto0K5Li
まあ、具体性(定量・数量)が無いとね。
定性的な書き方、評価されても まさに900氏の書くように

「オコゲは癌になるぜ」「タバコの煙吸うと癌になるぜ」

というぼんやりした印象しか持たれないわけで。
それと人間の体というのはミクロでは容積、体重、水分量、病巣等
複雑系のように因子が絡まって現象が起きてるし
マクロでは「だいたいこうなる」というかなり大きな母集団での
因果関係しか判明してないんだな、これが。
そんな医学技術の中で「~を食べるとあぶない(キリッ)」とか
「~に偏るとよくない(キリッ)」とか書かれても

はぁ、そうですか としか思えないねぇ。

902:2009/01/17(土) 22:29:48 ID:wuA54PRA
>>901
お前のレスっていつみても特徴的だよね~
ワンパターンw

903:2009/01/17(土) 23:41:58 ID:sUE65zrH
どちらにせよ噛み付くのなら具体的な根拠出さないといけないよな。

904:2009/01/17(土) 23:55:38 ID:9j/aBJlr
だからワンパターンすぎるんだよ、お前らww

905:2009/01/18(日) 01:03:58 ID:UjJ54lMk
批判も煽りも反論もどうでもいいよ
アトキンスで短期的に痩せられるのは事実だし、第4段階なったらけっこう炭水化物食べられるんでしょ?
何でこんな熱くなってるの???

906:2009/01/18(日) 01:48:00 ID:bSVSS6AK
短期間でやせるのは超ピザのみね。
普通体系から絞りたい人は非効率な食事。

907:2009/01/18(日) 01:56:09 ID:UjJ54lMk
>超ピザのみ
なんで?

>非効率な食事。
なぜ? BMI23から21にしたいとかのときはもっと良い方法あるの?

908:2009/01/18(日) 12:26:53 ID:Vctj1s3q
そんなの知らねーよ
おれが実際そうだったんだよ!

909:2009/01/19(月) 03:41:50 ID:DLw+jDIk
アンチ相手にするのはまともな議論ができそうな相手の場合に限るって
次スレにはテンプレで書いておかないとな。

ただのアホキチガイを相手にしても煽りしか入れてこないんだから
透明あぼーんするのがめんどい(笑

>>897
もし菜食主義者なんだったらこいつらが好みそうなオーニッシュダイエットが
あるんだから無知晒してアトキンス攻撃してないで
オーニッシュスレでも作って引きこもってればいいのにね。

910:2009/01/19(月) 09:39:17 ID:fEyPjllq
そろそろテンプレの季節ですか

【現状】
アトキンス・ダイエット
http://www2.plala.or.jp/eddie/slim1/sl114.htm

アトキンス・ダイエット(Atkins Diet)
http://www.eikokutabi.com/ukwhatson/uk_guide/features/diet/atkins.htm

Amazon.co.jp: アトキンス博士のローカーボ(低炭水化物)ダイエット
ロバート・C. アトキンス,Robert C. Atkins,荒井 稔,丸田 知美,橋本 三四郎
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4810426440

Amazon.co.jp:アトキンス式 低炭水化物ダイエット
ロバート・C. アトキンス, Robert. C. Atkins
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309280145

前スレ
アトキンス・ダイエット part2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1214622000/l50

過去ログ
【亜流】アトキンスダイエット専用スレ【お断り】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1157167704/

911:2009/01/19(月) 10:52:47 ID:iTu5zot1
糖質を制限して高蛋白食を推奨するダイエットというのは確かに速やかに体重が減る。
でもその減った分というのは、実はほとんど水分なんだよ。

上のレスにあるように、高蛋白食というのは毒性のある尿素が大量に発生するので
排尿が強く促される。だからいわゆるピザデブほど効果が大ってことになる。

糖質を制限されている大半の糖尿病患者は腎臓の機能が半分以下にまで低下していた、
なんていう研究報告もあるそうだ。

米国の食肉業界の広めたハイリスクなダイエット法などに騙されず、
もっと健康的に痩せる努力をしよう。

癌になってから慌てて食事を改善しても手遅れだよ。
老化も早まるしね。

912:2009/01/19(月) 11:30:58 ID:fEyPjllq
20kg痩せたのに、それが水分なんて残酷すぎるw
今から水を飲んで元に戻すね、カサカサしてたのはそのせいだったんだ

913:2009/01/19(月) 11:33:03 ID:9BJ/4Dwi
>糖質を制限されている大半の糖尿病患者は腎臓の機能が半分以下にまで低下していた

それは単に糖尿病性腎症患者じゃないのか。
ほんとに糖質制限と腎障害の関連性を実証したデータなのか?

914:2009/01/19(月) 11:40:45 ID:05kiCfmg
>>911

>糖質を制限して高蛋白食を推奨するダイエットというのは確かに速やかに体重が減る。
>でもその減った分というのは、実はほとんど水分なんだよ。

確かに最も初期の段階では「水分の減少」による、体重の減少だろうけど、
糖質制限により、グリコーゲンが枯渇して脂肪が使われ始めてからは確実に脂肪は減少しているのでは?

>糖質を制限されている大半の糖尿病患者は腎臓の機能が半分以下にまで低下していた、
>なんていう研究報告もあるそうだ。

糖質制限を推奨する医師の間では、糖質制限を行う段階で正常な腎機能の持ち主であれば、
高タンパク質食による腎機能の障害はほとんどないらしいよ。
もちろん、すでに腎機能に異常を来していれば高タンパク質食は禁忌だけど。

>>912

>20kg痩せたのに、それが水分なんて残酷すぎるw
20kg全てが水分のはずはないよ。

>今から水を飲んで元に戻すね、カサカサしてたのはそのせいだったんだ
カサカサしているのは、脂質の摂取が少なかったからじゃないの?
動物性脂肪(飽和脂肪)やトランス脂肪酸を控えて、植物性脂肪やオメガ3脂肪(魚脂やエゴマ)の摂取を!



915:2009/01/19(月) 11:46:29 ID:9BJ/4Dwi
>>914
ほぼ同意だな
ただグリコーゲンが枯渇、というのは少し極端な言い方だけれども

そもそもアトキンスダイエットは根本的には低インスリンダイエットだからね
問題点もあるけどそれを理解した上で実践するのは問題ないと思う

916:2009/01/19(月) 11:57:46 ID:fEyPjllq
ID:iTu5zot1よ
相変わらずソースがないが、なんとかならんのか

アトキンス式は年末に発表された協会の会報で
今までの低カロリー低脂肪のダイエットより効果があり
健康(特に肝臓)に対しても影響がほぼない(軽微)っていう論文が出てたよ

ってソースなしで書き込んだら、どうやって反論するつもりだい

>>914
心配かけてごめん、>>911へのイヤミなので至って健康です

917:2009/01/19(月) 12:40:14 ID:fmDDZ1mF
非効率なダイエット法であることは間違いない。
無駄にタンパク質、脂質をとってるんだから。

918:2009/01/19(月) 13:06:32 ID:RmtMXKsS
>>917
>非効率なダイエット法

効率なダイエット法ってなんだ?www
アトキンスは脂肪を減らすには(俺が知る限り)最も効率的だぞ。
糖取ってインスリン分泌させてたら、脂肪を減らそうというそばから増やしているようなものだ。
脂質を取っても糖が無ければ中性脂肪は作られないし。

919:2009/01/19(月) 13:15:52 ID:9BJ/4Dwi
>>918
また言い方が極端な人だな
インスリン分泌を促す因子は血糖値のみじゃないんだよ
少し調べればわかると思う
両者とも語り口が極端だね

920:2009/01/19(月) 13:34:04 ID:fEyPjllq
今日は議論好きが多いみたいなので、ちょっと手伝いなさいよ

テンプレ・プラン1
「アトキンスダイエットで繰り返される質問と批判

Q1.脳へ供給されるブドウ糖が減少するので、集中力や記憶に影響がある。
A1.

Q2.グリコーゲンが枯渇した状態になるので、糖新生が起こり筋肉が痩せてしまう。
A2.

Q3.ケトン体生産は肝臓への負担が大きい。
A3.

Q4.タンパク質の分解は尿酸値を上げるので痛風や動脈硬化の原因になる。
A4.

Q5.ケトン体・尿酸が多くなるので、血液のph値が酸性になり、骨粗鬆症の原因になる。
A5.

以上の疑問・批判は語り尽くされているので、以後カキコしないように
住人も見かけたら、速やかにテンプレへの誘導してください
「そんなリスクは承知の上だ、だからどうした」という毅然とした態度でいきましょう」

A1~5を書いてください、テンプレなので端的かつ万人向けに
僕が書くと、危険と言っても程度がハッキリしないし、自己管理・自己責任で行うなら多大丈夫という内容になってしまう
上手く説明出来る人募集

921:2009/01/19(月) 13:42:02 ID:fEyPjllq
テンプレ・プラン2
「Q6.セロトニンが出なくなって鬱病になるリスクあがる
 A6.トリプトファンは低糖質でも輸送体できちんと脳に到達するのでセロトニン不足のうつ病になる心配は無い

以下役立ちネタ

ゼリーdeゼロって糖質はゼロじゃない

実践した人のデータ
ローカーボダイエット/低炭水化物ダイエット
http://saruno.ame-zaiku.com/Diet/index.htm

甘味料まとめ
●まったく小腸とかで吸収されない甘味料●
・エリスリトール : 人口甘味料の王者、ショ糖の8割の甘み。ラカントSの主成分!
・ステビア     : インシュリン抵抗性まで回復してくれる甘味料!(小売少なく高い!)
・サッカリン    : 発がん性が怖いと言われているけど少量なら!?
・アスパルテーム: メタノール毒性が囁かれているけど、取りすぎなければOK?
・アセスルファムK: 高熱にも強いが、単体では変な甘みなのでブレンドが必須?
・スクラロース   : ちょっと流産リスクが動物実験であるとか無いとか不安な点
●ほんの少し小腸で吸収される可能性のある甘味料●※糖アルコールに多い
・ラクチトール   : ロッテゼロの主成分、甘み少な目、ビフィズス菌増やす。お腹下る。
・キシリトール   : 虫歯予防にもなる糖アルコール、犬にあげたらやばい。
・ソルビトール   : 浸透圧性下痢を引き起こす、ラクチトール以上の威力?
●小腸で吸収されるが、非常に緩やかな為急激なインシュリン分泌を防いで低血糖症を防ぐもの●
・トレハロース  : オリゴ糖の一種だけど、極端に吸収速度が遅いメリットあり。

炭水化物=食物繊維+糖質
糖質=糖類+でん粉+オリゴ糖+糖アルコール
・食物繊維:食物の難消化性成分のこと。多糖類(以下参照)が多い。
 炭水化物だけとは限らない。
・糖質:(炭水化物のうちで)消化吸収されない食物繊維を除いたもの。
・糖類:糖質のうち単糖もしくは二糖で、かつ糖アルコールでは無いもの」

922:2009/01/19(月) 13:42:51 ID:fEyPjllq
テンプレ・プラン3
「アトキンス 誘導期間中(2週間)に お勧めの食材。
【調味料】
クレイジーソルト、やさしお(低ナトリウム塩)、薄口醤油(低糖質)※減塩醤油は小麦割増で危険
ラカントS(甘辛タレ作成、焼鳥タレなどにかなり便利)、オリーブオイル、マヨネーズ
【食材】 ※鶏肉の皮付は誘導期は高脂肪のほうが有利なのでお勧め、カッコ内数値は100g中の糖質量
卵(0g)、白滝(0.1g)、こんにゃ(0.1g)、寒天(0g)、羊肉(お勧め)、鶏肉(もも推奨)、豚肉(バラ推奨)、牛肉(バラ推奨)
魚介類、シーチキン缶(80g缶で0.1g)、木綿豆腐(1.2g)、ほうれん草(0.3g)、サラダ菜(0.4g)、ちんげん菜(0.9g)、からし菜(1.0g)
サニーレタス(1.2g)、もやし(1.3g)、ニラ(1.3g)、きゅうり(1.9g)、マッシュルーム(0.1g)、まいたけ(0g)、しめじ(1.3g)、ひじき(1.8g)
乾燥おから(5.9g)、油揚げ(1.4g)、がんもどき(0.2g)、くるみ(4.2g)、マカデミアンナッツ(6.0g)、チーズ(1.5g)」

923:2009/01/19(月) 14:00:32 ID:1T6V3WbB
>>912
水分だけじゃなくて、骨量も減量されたんだろ。
動物性タンパク質で酸性に偏りかけた血液を中和するために、
骨からカルシウムなどのミネラルが大量放出されるからな。
結石にも覚悟しとけ。

924:2009/01/19(月) 14:05:40 ID:1T6V3WbB
しかしなんだ、20キロも減ってまだ続けてんのか。どんだけデブだったんだよ。
そんだけデブなら、「普通」に食事するだけでも痩せられただろうに。

925:2009/01/19(月) 14:14:44 ID:7YtyEDFK
>>911
>糖質を制限されている大半の糖尿病患者は腎臓の機能が半分以下にまで低下していた、なんていう研究報告もあるそうだ。

聞いたことが無い、資料出せ。

926:2009/01/19(月) 14:18:01 ID:7YtyEDFK
>>906
>短期間でやせるのは超ピザ"のみ"ね。

>>907
>>超ピザのみ
>なんで?

>>908
>そんなの知らねーよ

なんだ、この馬鹿は。

927:2009/01/19(月) 14:35:13 ID:7YtyEDFK
>>920

ほれ

Q1.脳へ供給されるブドウ糖が減少するので、集中力や記憶に影響がある。
A1.3種のケトン(アセトン、アセト酢酸、β-ヒドリキシ酪酸)を使用するので影響は皆無である。

Q2.グリコーゲンが枯渇した状態になるので、糖新生が起こり筋肉が痩せてしまう。
A2.運動強度(心拍数)による。低速度ウォーキングや基礎代謝の赤筋利用では割合は筋肉:脂肪は1:9以内だ。

Q3.ケトン体生産は肝臓への負担が大きい。
A3.肝臓の処理容量を超えたら腎臓を通って尿や、汗、呼気で排出される。ケトアシドーシスは症状で即解る、そん時は119しろ。

Q4.タンパク質の分解は尿酸値を上げるので痛風や動脈硬化の原因になる。
A4.ねーよ、硫酸でも一気飲みしたのか?代謝産物のアンモニアは問題だがたかだが
100g~200g程度(400kcal~800Kcal)の蛋白質だと窒素量は16g~32g
アンモニアは8g~16g、この程度が腎臓を通ったくらいで障害おったら人類は生存しとらんわ

Q5.ケトン体・尿酸が多くなるので、血液のph値が酸性になり、骨粗鬆症の原因になる。
A5.ねーよ、血液が酸性になったら死ぬわ。ホメオタシス


928:2009/01/19(月) 14:37:56 ID:9BJ/4Dwi
>>920

テンプレ・プラン1
「アトキンスダイエットで繰り返される質問と批判

Q1.脳へ供給されるブドウ糖が減少するので、集中力や記憶に影響がある。
A1.個人差あるだろ。やばいと感じたら食事見なおせ。

Q2.グリコーゲンが枯渇した状態になるので、糖新生が起こり筋肉が痩せてしまう。
A2.減量には筋量低下はつきもの。できるだけ筋量低下を小さくするには、摂取カロリー内で、必要タンパク質とり、後は必須脂肪酸をとりつつできる限り糖質をとるべき。
だからアトキンスダイエットは短期間のみ行うとよいだろう。

Q3.ケトン体生産は肝臓への負担が大きい。
A3.そりゃそうだろ。短期間にしとけ。

Q4.タンパク質の分解は尿酸値を上げるので痛風や動脈硬化の原因になる。
A4.短期間にしとけ。
まあ通風は遺伝的素因がでかいだろうから、なったら諦めてアロプリノール飲め。

Q5.ケトン体・尿酸が多くなるので、血液のph値が酸性になり、骨粗鬆症の原因になる。
A5.だから短期間にしとけ。
格闘家がアトキンスダイエットを実践することがあるが、彼らはみな短期間だ。

以上の疑問・批判は語り尽くされているので、以後カキコしないように
住人も見かけたら、速やかにテンプレへの誘導してください
「そんなリスクは承知の上だ、だからどうした」という毅然とした態度でいきましょう」

929:2009/01/19(月) 15:20:19 ID:fmDDZ1mF
>>926
お前も十分バカ

930:2009/01/19(月) 16:38:09 ID:7YtyEDFK
>>929 黙れ馬鹿

931:2009/01/19(月) 16:52:10 ID:rKCO/OqF
筋トレしてる奴は体重×1,5g程度のたんぱく質が必要。
普通は体重×0,8g~1gが目安。

お前ら運動もしてねーのにまさか体重×1g以上とってる・・
わけねーよなぁ?
もしそれ以上とってたら、すべて脂肪になるぜ(笑)







932:2009/01/19(月) 19:17:08 ID:EURTTGC3
>>931
それでも痩せるアトキンス、不思議だねw 
自分の小さな物差しから脱皮できないからって、人生捨てたもんじゃないぜ、強く生きろなバカ。

933:2009/01/20(火) 02:20:50 ID:VndI1pZ0
>>932

かわいそうな奴



934:2009/01/20(火) 16:53:39 ID:VoV2zD/U
テンプレ・プラン1
「アトキンスダイエットで繰り返される質問と批判

Q1.脳へ供給されるブドウ糖が減少するので、集中力や記憶に影響がある。
A1.ケトーシスが起こればケトン体を使用するので影響は出ないはずである。
  インダクション期は低血糖の可能性もあるので、やばいと感じたら食事を見直した方が良い。

Q2.グリコーゲンが枯渇した状態になるので、糖新生が起こり筋肉が痩せてしまう。
A2.アトキンスに限らず王道ダイエット以外は、糖新生で筋肉が痩せてしまう。
  ただし、アトキンスダイエットではケトン体の利用分だけ糖新生は押さえることが出来る。
  それでも、できるだけ筋量低下を小さくするため必要タンパク質・必須脂肪酸をとりつつ、
  できる限り糖質をとるべき(運動強度(心拍数)によるが)。

Q3.ケトン体生産は肝臓への負担が大きい。
A3.これはYES、確かにリスクがある。
  短期間ならば問題ないレベルだと思われる。
  ケトアシドーシスは症状で即解るので、そん時は119。

Q4.タンパク質の分解は尿酸値を上げるので痛風や動脈硬化の原因になる。
A4.これも短期間ならば問題ないレベル。
  代謝産物のアンモニアが問題だが、100g~200g程度の蛋白質だと窒素量は16g~32g、
  よってアンモニアは8g~16g、この程度が腎臓を通ったくらいで障害は無いと思われる。
  それより通風は遺伝的素因が大きいらしいので、なったら諦めてアロプリノール飲め。

Q5.ケトン体・尿酸が多くなるので、血液のph値が酸性になり、骨粗鬆症の原因になる。
A5.血液を中和するために、骨のカルシウムなどのミネラルが使われる為らしい。
  しかし、もともと骨密度が薄いならばともかく、骨粗鬆症になるには時間がかかるので、
  やはり短期間ならば問題ないレベルだと思われる。ホメオタシスもあるし。

以上の疑問・批判は語り尽くされているので、以後カキコしないように
住人も見かけたら、速やかにテンプレへの誘導してください
「そんなリスクは承知の上だ、だからどうした」という毅然とした態度でいきましょう」

935:2009/01/20(火) 16:58:26 ID:VoV2zD/U
>>927>>928 ありがとう
上みたいに、くっつけて使ってみたけどどうでしょう?

長期間やってる人もちらほら見かけるこのスレで
短期間・短期間と繰り返すのもマズイかなとも思ったんだけど、どう?>all

936:2009/01/20(火) 17:24:50 ID:Pi9qRuf4
>>934
そんな夢のような代謝は
人間じゃ無理、だから^^

937:2009/01/20(火) 19:31:06 ID:Q9vt8jFb
アトキンス4年間やっていて無傷の僕は超人なんすかw
まぁ、医療設備あるとこに勤めて
血液チェックとかちょくちょくやって気使ってるからかもな~

938:2009/01/20(火) 19:41:59 ID:Pi9qRuf4
気づいてないだけかもね。
あと時間の経過とともに体に出てくると思う。
食生活ってそういうもの。

939:2009/01/20(火) 20:56:33 ID:sHmZi/1U
ア ト キ ン ス や っ て 痩 せ た 奴 よ り デ ブ の ま ま で い る 奴 の 方 が 健 康 に 悪 い

940:2009/01/21(水) 04:27:58 ID:esSZLKr+
>>935


必然的に高脂肪食になるから大腸ガンや乳ガンのリスクは上がるだろうな
まあなるやつはなるしならんやつはならんけど

長期的に行うダイエットはアトキンスより低脂肪食にこだわったダイエットの方が無難だろうけどな

なんで何年もアトキンス続けるんだ?
肉が異常に好きとかかな

941:2009/01/21(水) 04:38:04 ID:EPtqxYPQ
>>938
思うっておまえの妄想根拠に勝手にそう思われてもw

942:2009/01/21(水) 08:10:19 ID:tiMD0dr+
データ(事実) > 妄想

残念でしたね・・・アンチさん・・・

943:2009/01/21(水) 13:21:21 ID:jrT6aXs0
別にアンチじゃないけど
アトキンス11月からしてるけど
明らかに頭悪くなった。
勉強に集中できない。

ケトン体はブドウ糖より劣るのは本当なんだ。

944:2009/01/21(水) 13:22:19 ID:jrT6aXs0
ケトン体=脂肪酸の燃えカス
だから、しょうがないか。
カス だし。

ちなみにあんまりやせてない。

945:2009/01/21(水) 15:46:07 ID:IxDbYeqU
>>944 もとから頭悪かったんだろ、カス

946:2009/01/21(水) 16:07:33 ID:tuqMkAyj
脳のエネルギー源はブドウ糖
ケトン体は非常食のようなもの。

質が落ちて当然だ。

947:2009/01/21(水) 16:46:20 ID:URKo6CaL
ダイエット中なんだからカロリーとか、栄養とか他に足りないモノのせいじゃないの?
自分は影響を感じないけどな


948:2009/01/21(水) 16:52:05 ID:F9PPP7GO
超超素朴な疑問

肉食獣の脳の栄養素って何?

949:2009/01/21(水) 19:47:34 ID:ayZv2B02
>>948
その前に草食動物の場合は、何だと思う?

950:2009/01/21(水) 20:11:41 ID:F9PPP7GO
>>949 解らないけど、質問に質問で返すと0点だっていう事は知ってる。

951:2009/01/21(水) 22:31:52 ID:lQCSEREC
>>948
草食動物は、草などに含まれるデンプンまたはセルロースからブドウ糖を摂取しています。肉食動物は、肉の中に含まれているグリコーゲンをブドウ糖に変えて、脳のエネルギーとしています。
http://www.sugar.or.jp/health2/0204.shtml

952:2009/01/21(水) 22:42:13 ID:8SRgCXzr
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2009q1/20090121.html

お前らリバウンドまっしぐらだなww

953:2009/01/21(水) 22:58:07 ID:URKo6CaL
これでまた良く解らないダイエットが流行るのかなw
サラっと読むと低GIぽいっけど「飢餓に備えろスイッチ」って概念が曖昧じゃない?
=ケトーシスでは無いようだけど、言い切れない書き方だよね。

954:2009/01/21(水) 23:22:30 ID:S0UtD7fg
糖質60%で食欲抑制とかw レプチン抵抗性の事わかってねーなぁ。

955:2009/01/21(水) 23:23:56 ID:8rxrwaJ4
>>953
俺の理解では、基本は四群点数法でそれに低GIの概念を強調しただけ。
低カロリーダイエットでもバランスよく食べましょう+低GIにしましょう という内容。

956:2009/01/21(水) 23:29:00 ID:7YGn1qb5
>>954
お前みたいなバカが偉そうに言うな。

957:2009/01/21(水) 23:44:08 ID:S0UtD7fg
>>956 わかったからレプチン抵抗性で検索しろ馬鹿たれw

958:2009/01/22(木) 00:44:32 ID:Rf0G55OF
ブハッ!!
それ超肥満て自分でさらしてるもんだろw

959:2009/01/22(木) 07:35:19 ID:g4Rwi1v/
あれ?レプチン抵抗性ってBMI25超えればふつーに発現するよね。

960:2009/01/22(木) 10:39:11 ID:qj9jIjPs
アンチは>>952超曖昧な事しか書いてないようなものをソースに持ってくるような
アホだということは分かったw

前々からそうなんだけどw

961:2009/01/22(木) 13:11:22 ID:06FHTU1e
ここって超肥満しかいなかったんだねぇ
BMI25はブタだよ。人間じゃないよ^^



962:2009/01/22(木) 14:07:46 ID:SwFWRL0B
>>961のBMIは?

963:2009/01/22(木) 14:42:25 ID:/TtFl5PM
>>961 残念、、BMI21の人もいたし、そりゃ当然「ダイエット板」だから
30も28も25もいるだろう。

で、それがどうしたの? 肥満を解消する為にアトキンスやってんだから
当然じゃないの?何したいの?頭にセロトニン届いてないの?
それとも180日が3ヶ月に感じるほど切羽詰ってるの?

964:2009/01/22(木) 14:47:32 ID:26+ut1j8
そういえば糖質抜きだとセロトニンの分泌が減るんだっけ?



965:2009/01/22(木) 15:22:46 ID:/TtFl5PM
>>964 セロトニンの合成原材料のトリプトファン(AAA)がインスリン追加分泌不足
によって細胞内に取り込まれずに血液中に溢れた必須アミノ酸(BCAA)と競合し
脳関門を通りにくくなるので、結果セロトニン合成が相対的に減る。
故にセロトニンの異常増加で寝れなくなった肝性脳症の患者にはBCAAを投与させて治療する。

ただし、クソ低脳180日が3ヶ月等の粘着アンチ君等はここまでの限定知識で

「pgrwwwwwwww&#160; セロトニン不足になって欝で脂肪wwwwww」

とお祭り騒ぎなのだが・・・

血漿中のBCAAは【いつまでも飽和しない】 つまり 【トリプトファンの脳関門通過を邪魔しないようになる】
という臨床データを知らないのでアホス状態になるのである。

966:2009/01/22(木) 16:07:18 ID:iN2KG29p
>>965
>180日が3ヶ月

お前アホすぎ。
半年だろーがボケww

967:2009/01/22(木) 16:33:33 ID:zHbow6Z0
アラシが暴れてるな~
華麗にスルーって云うのも方法だよ

バカにマジレスしても議論にならないし
過去スレも読んでないみたいだしね

968:2009/01/22(木) 18:00:49 ID:ZFq4Z2ii
どっちがいい?
【亜流】アトキンスダイエット専用スレ part 4【お断り】
アトキンス・ダイエット part 4
無論、別でもOK

あと、リンクの見直し
他に使えるHPがあったらカキコして下さい

とかやって立てる気マンマンだけど、規制で立てられなかったりしてw

969:2009/01/22(木) 18:12:59 ID:/TtFl5PM
>>966 お前もう忘れたのか?

↓これ
>>67
>>68
>>73

970:2009/01/22(木) 18:22:00 ID:tcI2lnXh
しかしなんで実践者というか擁護派はそんなに必死なんだ。
不安だらけな心がそうさせるのか。
アホアホ言ってるけど、健康(寿命)を削ってまで痩せることは賢いのか。

971:2009/01/22(木) 18:23:51 ID:1NSsJK7G
>>968
アトキンス・ダイエット part 4 でいいのでは
必要な物は後から付け足してもいいんだし
次スレよろしくで~す


972:2009/01/22(木) 18:27:17 ID:5cV4Gkbq
アトキンス実践者=閉鎖的思考


973:2009/01/22(木) 21:08:01 ID:S0YVuV1X
アンチが案の定噛みついてるなw
まあ、必死にアトキンズを否定してるけれど、不安だらけな心がそうさせるのかw

仕事終わってレス見て負け犬の無様な吼えっぷりを見るのが日課ですw

せいぜい単糖類でも齧ってガンガンインシュリン抵抗性を高めて糖尿病&合併症で苦しんでくれよw

974:2009/01/22(木) 21:31:40 ID:YOkiJHZI
>>973

>>970

パクってるの気づこうね^^
ブドウ糖不足ww

975:2009/01/22(木) 21:47:50 ID:S0YVuV1X
>>974 アイロニーも解らんのかこの馬鹿はw脳に糖質詰め込み過ぎだろw

976:2009/01/22(木) 22:13:17 ID:YOkiJHZI
>脳に糖質詰め込み過ぎだろw

詰め込めませんがww
つーか、なんでそんなに必死なの?ww

977:2009/01/22(木) 22:55:18 ID:6+i5qhme
いろいろないさ

978:2009/01/23(金) 00:18:35 ID:a22DUils
>>976 つーかなんでそんなに否定に必死なの?

979:2009/01/23(金) 00:28:23 ID:B+oavXmA

心療内科逝け



980:2009/01/23(金) 01:12:19 ID:mtbwJjcW
次スレ立てました

アトキンス・ダイエット part 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1232640030/

981:2009/01/23(金) 08:16:29 ID:JE9XvDzP
>>980
乙です


982:2009/01/23(金) 12:27:46 ID:d6L8OmAY
新スレを汚すの申し訳ないので
こっちに書かせて


>12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/23(金) 10:59:12 ID:B+oavXmA
>↑
>こいつアホ!!!
>
>13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 12:01:55 ID:d6L8OmAY
>>>ID:B+oavXmA
>おっぱいスレで楽しそうだな
>「93点」ってどういう基準なんだい
>低脳がこんな難しい所でアオリかw
>
>おっぱいをうpして点数を付けてもらうスレ
>http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1213015939/
>349 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/01/23(金) 02:46:57 ID:B+oavXmA
>>346
>93点
>
>うわ、最低野郎
>
>14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 12:15:10 ID:5LsqcKcu
>ブハッ
>他のスレまで検索て必至すぎw
>
>余計馬鹿にされるからやめとけw




おっぱい野郎がエラそうなこと言うなw
巣に帰れ


このページの先頭へ