ビリーズブートキャンプ&TAEBO総合スレ 56モアセッ!

スレッド1  スレッド2  スレッド3  スレッド4  スレッド5 
スレッド6  スレッド7  スレッド8  スレッド9  スレッド10 
スレッド11  スレッド12  スレッド13  スレッド14  スレッド15 
スレッド16  スレッド17  スレッド18  スレッド19  スレッド20 
スレッド21  スレッド22  スレッド23  スレッド24  スレッド25 
スレッド26  スレッド27  スレッド28  スレッド29  スレッド30 
スレッド31  スレッド32  スレッド33  スレッド34  スレッド35 
スレッド36  スレッド37  スレッド38  スレッド39  スレッド40 
スレッド41  スレッド42  スレッド43  スレッド44  スレッド45 
スレッド46  スレッド47  スレッド48  スレッド49  スレッド50 
スレッド51  スレッド52  スレッド53  スレッド54  スレッド55 
スレッド56  スレッド57  スレッド58  スレッド59  スレッド60 
スレッド61  スレッド62  スレッド63 

1:2010/01/17(日) 01:46:42 ID:yGw82227 [1/16]
さあ、みんなで
「Where I am today is where my mind put me!
Where I will be tomorrow is where my mind put me!」

〈真似して動いてみよう〉
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ   )    /
/\  )  /
( / \∪/

ビリーズブートキャンプ&TAEBO総合スレ 55モアセッ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1248657183/

ビリーブランクス インターナショナルスタジオ(大阪・心斎橋)
http://www.bbistudio.com/index.html

【日本版公式サイト】
http://www.billy-blanks.net/

【米国公式サイト】
http://www.billyblanks.com/

【テンプレまとめサイト】
ビリーズ・ブートキャンプ@ダイエット板まとめwiki
http://www22.atwiki.jp/onemoretime/pages/19.html

Billy Blanks TaeBo @ まとめウィキ
http://www37.atwiki.jp/taebo/

2:2010/01/17(日) 01:50:37 ID:yGw82227
Tae Bo(タエボー)とは、 
TAE = Taekwondo、 Bo = Boxing 

つまり、テコンドーとボクシングを合わせたエクササイズです。 

アメリカン・エクササイズ Tae Bo Vol.4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1223616656/
アメリカン・エクササイズ Tae Bo Vol.3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1190583841/
アメリカン・エクササイズ Tae Bo Vol.2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1188793440/
アメリカン・エクササイズ Tae Bo
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1179611140/

まとめウィキ
http://www37.atwiki.jp/taebo/

3:2010/01/17(日) 01:51:02 ID:yGw82227
★ビリーズ・ブートキャンプ★初心者29人目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1246664681/

ビリーズブートキャンプ成果発表6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1243712256/

◆ビリーズブートキャンプ・エリート◆1日目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1246454825/

4:2010/01/17(日) 01:51:50 ID:yGw82227
  ○本体セット○
ビリーズブートキャンプ (原題:Billy's Boot Camp) 
通称:元祖ブートキャンプ(2005年版とも)
(下記の4プログラムとビリーバンド(黒)がセットになったもの)
 基本プログラム (原題:Basic Training BootCamp)
 応用プログラム (原題:Ultimate BootCamp)
 腹筋プログラム (原題:Ab BootCamp)
 最終プログラム (原題:Cardio BootCamp Live)

  ○追加ディスク○
ビリーズブートキャンプ 下半身プログラム (原題:Lower Body BootCamp) 
ビリーズブートキャンプ 脂肪燃焼プログラム (原題:Cardio BootCamp) 

上記は日本語字幕のみ。

5:2010/01/17(日) 01:52:30 ID:yGw82227
  ○本体セット○
ビリーズブートキャンプエリート(原題:Billy's Boot Camp Elite)
(下記の4プログラムとエリートバンド(赤)、LIVE IN JAPANがセットになったもの)
 ミッション1(43分+9分、原題:Mission 1:Get Started)
 ミッション2(44分+9分、原題:Mission 2:Maximum Power)
 ミッション3(29分+10分、原題:Mission 3:Rock Solid Abs)
 ミッション4(8分、原題:)
 BILLY BLANKS LIVE IN JAPAN 脂肪燃焼ライブ(44分)

  ○追加ディスク○
ビリーズブートキャンプエリート ミッション5(28分、原題:Mission Spot Training:Lower Body)
ザ・ベスト・オブ・ビリーズブートキャンプ(43分、原題:Billy's Favorite moves)

上記DVDは日本語字幕と日本語吹き替えの両対応

6:2010/01/17(日) 01:53:23 ID:yGw82227
  ○ばら売り○
ビリーズ道場 TAE BO 引き締め強化編(46分、原題:TAE BO Fat Blasting Cardio)
ビリーズ道場 TAE BO 脂肪燃焼編1(36分、原題:TAE BO Cardio Circuit1)
ビリーズ道場 TAE BO 脂肪燃焼編2(52分、原題:TAE BO Cardio Circuit2)

  ○ビリー・ブランクス.netでの発売(スポーツ用品店で見かけることもあるっぽい)○
ビリーズ道場 TAE BO パンチ&キックバッグセット (原題:TAE BO Contact)
(下記の2プログラムとパンチ&キックバッグがセットになったもの)
 実践編1(45分、原題:TAE BO Contact1)
 実践編2(43分、原題:TAE BO Contact2)

上記は日本語字幕のみ

7:2010/01/17(日) 01:54:15 ID:yGw82227
  ○本体セット○
ビリーズ道場 TAE BO タエボーT3(原題:TAE BO T3)
(下記の4プログラムとT3ウエイトがセットになったもの)
 イグニション(本編63分 + エクスプレス26分、原題:Ignition)
 アクセラレーション(本編58分 + エクスプレス23分、原題:Acceleration)
 トランスフォーメーション(本編53分 + エクスプレス24分、原題:Transformation)
 ターゲットタエボー(67分、原題:Target Tae Bo)

上記は日本語字幕のみ(吹き替え無しだが音楽優先機能というのがつく)

8:2010/01/17(日) 01:56:45 ID:yGw82227
  ○本体セット○
ビリーズ道場 TAE BO タエボーアンプト(原題:TAE BO AMPED)
(下記の4プログラムと如意棒アンプリファイヤーがセットになったもの)
 入門編(41分、原題:Jump Start Cardio)
 応用編(55分、原題:Full Throttle)
 脂肪燃焼編(52分、原題:Fat Burn Accelerator)
 腹筋編(32分+58分、原題:Core Express + Live in LA)

上記は日本語字幕のみ(吹き替え無しだが音楽優先機能というのがつく)

9:2010/01/17(日) 01:57:03 ID:yGw82227
おまけ---------------------------
DVDの中身が見られる(タイトルはすべて原題)
http://video.gaiam.com/services/player/bcpid980289866?bclid=1137792102&bctid
(注:↑中でTae-Bo Kid とあるのはミス→正しいタイトルはTae-Bo Kicks )

10:2010/01/17(日) 01:57:19 ID:yGw82227
ビリーズブートキャンプエリート ミッション5
ビリーズ道場 TAE BO パンチ&キックバッグセット

上の2つは現在、入手難っぽい。

11:2010/01/17(日) 02:00:45 ID:yGw82227
ビリーズ・ブートキャンプについて分からないことはここで語り合おう!

Q.購入しようか悩んでます。
A.ここに来たってことは、答えはもう決まってるんだろ?

お前が1日悩んでいる間に、俺たちは基本プログラムを終える。
お前が2日悩んでいる間に、俺たちは基本プログラム2回目をしている。
お前が3日悩んでいる間に、俺たちは無数の筋肉痛と快感を繰り返し味わっている。
お前が4日悩んでいる間に、俺たちは気付くだろう『ビリーの愛に!』
お前が5日悩んでいる間に、俺たちは腕に力瘤が浮きマッチョになっている。
お前が6日悩んでいる間に、俺たちの腹には魅惑の縦線が浮き出ているだろう。
お前が7日悩んでいる間に、俺たちは5,000円のキャッシュバックの権利を得ているだろう。

   _, ,_
 ( ・ω・)   n  <キミにやる気があるなら今すぐ入隊届けを提出してくれ !
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(

※健康的な方向きに作られてますので、不安のある方は医師に相談してから始めましょう。
時には休息も必要です。
だが、必ず戻ってこい!
体調に合わせて無理せずサーコォサーコォ!

このスレの方達は基本的に優しく教えてくれる方が多いですが、
限界もあります、マナーとして書き込む前に必ず読みましょう。

12:2010/01/17(日) 02:02:12 ID:yGw82227
■関連サイト■
ビリーズ・ブートキャンプ@ダイエット板まとめwiki
http://www22.atwiki.jp/onemoretime/pages/1.html

Q.全く運動してないピザでもついていけますか?
A.最初から完璧についていける人はわずかです。
とりあえず続けていけば、しだいに出来る回数が増えていきます。
始める事と続ける事が大切。

Q.プレステでも再生できる?
A.プレステ2または3にて再生できます。

Q.ヤフオクやAmazonで売ってる輸入版って何が違う?
A.ヤフオクにはBootCamp(2005年版・SJ版の字幕なし)とBootCamp Elite(2006年版)が出回っています。
内容が違うものだから注意。
BootCampはリージョン1のものが多く、Eliteはリージョンフリー。
(リージョン1は普通の日本のDVDプレーヤーでは再生できません。
 安い5000円以下のプレーヤーやPS2の初期型で再生できます。
 パソコンで再生の場合、リージョンの切り替えをリセットするフリーソフトもあります。)
海外版は日本語字幕が出ません。
ビリーがしゃべる内容には、膝、腰、肘など体を痛めないようにするコツが含まれてるから、
ヒアリングできないのだったら日本語版の方をお勧めします。

Q.キャッシュバックについて教えてください
A.ショップジャパン通販以外の量販店などで購入した場合、当然キャッシュバックは無し!
体重や体脂肪に変化がない、または増加になったとしても、キャッシュバックはされるようです。
体脂肪計が無くても、BMI値でOK。
・キャッシュバック申請書とチェックシートには書き込み漏れがないこと
・振込先が購入者本人の銀行口座であること(郵便局は不可。イーバンクは可)
・申請書一式(キャッシュバック申請書とチェックシート)は、商品到着後3週間以内に返送すること
・配達記録付き郵便にて返送すること
以上は厳守。書類はコピーして控えておく事をおすすめします

13:2010/01/17(日) 02:03:27 ID:yGw82227
Q.キャッシュバックの用紙にボールペンで記入してしまった、大丈夫?
A.「キャッシュバックきました」の報告有り。(6月発送分まで、7月発送分は未確認)
機械で読み取れない可能性があるので念のため鉛筆でなぞっておくとよいでしょう。(8月中旬情報)

Q.キャッシュバックの用紙を送ってそろそろ4週間経つのだが未だこない、騙された?
A.最長5週間目の報告有り、もう少し待ちましょう。待てない場合は直接ショップジャパンに連絡すべし。

Q.ビリーいつやればいい?(食前?食後?朝?昼?夜?)
A.脂肪を燃やしたい方は、食前・朝、筋肉を増やしたい方は、食後・夜が良いといわれます。
一方、運動のタイミングでダイエット効果は変わらない、という専門家もいます。

Q.ビリー後に風呂入っちゃいけないの?(シャワーは?何分後ならいい?)
A.「運動後30分は脂肪燃焼が続いていて熱い風呂にはいると燃焼が止まる」
という俗説がありましたが、現在では否定されています。
脂肪分解酵素の適温から体温がずれるというのが上の俗説の根拠ですが、
そもそも脂肪燃焼が止まるような熱湯に浸かれば火傷するか下手したら死にます。
極端に熱いとか逆に冷たいとかでなければ気にする必要はなし。(人間は恒温生物)
汗を流すためにも早めにシャワーを浴びるなり風呂に入るなりしましょう。

Q.ビリーやると胸がなくなる?
A.ホールド力の高いスポーツブラ推奨。よく動く(ゆれる)ところから脂肪は減ってくると言う説もありますが、
胸を形作るクーパー靭帯などの筋が、激しい運動による揺れで伸びたり切れたりするのが原因のようです。
これらは再生が難しく、結果、筋が胸の脂肪をホールドできなくなり、垂れてなくなったように見えたりします。
胸筋が鍛えられるので形は良くなるかも。

Q.生理中にやっていいの?
A.体調がよければやるのも良し。血行が良くなり生理痛を軽減することもあります。
ただし具合が悪くなったらすぐに中止しましょう。
生理中は痩せにくい時期ですし、激しい運動には貧血や子宮内膜症のリスクもあります。

14:2010/01/17(日) 02:04:18 ID:yGw82227
Q.ビリーやった後に体脂肪率計ったら体脂肪増えてる!
A.一般人が測定できるレベルの体脂肪率は誤差が大きいモノです。
身体に微弱な電気を流して、?電気をほとんど通さない脂肪の量を量る方法なので、
水を飲む前と飲んだ後、スポーツで汗をかく前と後などで、簡単に数値が違ってきます。
毎日同じ時間に同じ条件で計るのが望ましいです。

Q.ビリーやったら体重増えた!
A.筋肉を使うと血糖値が急激に下がり、普段よりも空腹感が強くなります。
食事の量にまず気をつけてください。
また、筋肉の酷使によって、体が老廃物と水分を溜め込んでいることも考えられます。

Q.1ヶ月やっても何も変わらない!
A.消費カロリー>摂取カロリーの生活を続けていけば、必ず効果は出ます。
「一ヶ月以上変化が無かったけど、ある日突然体重が減った!」という報告もあります。
また、「3ヶ月を過ぎたあたりからスルスルと落ちた」との成果発表もあります。
食事制限のみで痩せようとすると、もっと簡単に体重が落ちますが、それは筋肉も失われているせいです。

Q.○○とビリーを平行してやるつもりです。どっちを先にやればいいんですか?
A.有酸素・筋トレ・サーキットトレーニング、こなす順序と効果については、諸説あります。
一番効率良い方法を断言する事は誰にも出来ないので、お好みでどうぞ。

Q.サプリ・プロテイン・アミノ酸は摂った方がいい?いつ摂ればいい?
A.まずはバランスのとれた食事を。他は全て食事の補助でしかありません。
脂質を抑えてたんぱく質を採りたい人は、プロテインをうまく使いましょう。
アミノ酸は運動前に採ると持久力UP、運動中・後・睡眠前に採ると
疲労軽減・筋肉再生に効果があるといわれてます。
カロリーオーバーには注意しましょう。

Q.筋肉痛がひどい(or身体がだるい)けど毎日やった方がいい?
A.無理はしないでください。筋肉の炎症が酷くなる場合もあります。
筋肉痛の予防には、ウォームアップとクールダウンを念入りに。
柔軟体操、軽運動、ストレッチ、アイシング(使った筋肉を冷やす)、マッサージ、交代浴が効きます。
ttp://diet.netabon.com/exercise/stretchhow/index.html

15:2010/01/17(日) 02:05:17 ID:yGw82227
Q.太ももがどんどん太くなってくけど大丈夫?
A.筋肉を酷使すると、疲労物質の乳酸が出来ます。
それを回復するために血流が増え、一時的に太くなります(パンプアップ)。
安静にしていれば数日で戻りますが、運動を続けて筋肉が増えれば、
むくみにくい脚になれます。
それまでは、ストレッチやマッサージで乳酸を流して軽減しましょう。
お酢やクエン酸の摂取も乳酸の排出を助けます。

Q.ビリーは毎日やらなきゃダメ?基本ばかりやっててもいい?
A.体調や目的に合わせて、選択してください。
脂肪を減らしたい、脂肪の燃えやすい体になりたい(遅筋を増やしたい)ならば
週に3回以上の運動が効果的と言われています。毎日でも大丈夫。
引き締まったボディを手に入れたいならば、
速筋に重点を置き、超回復のため1~2日の休養日を置いた方がいいかも知れません。
(ビリー程度の負荷では超回復は必要なしと言う意見もある)

Q.ツイストやってたら、気管支というか肺がヒューヒュー言うんだが?
A.ツイストでヒューヒュー気管?が鳴る方は
ワン、ツーとシェリー達に合わせて声を出すことで防げるかもしれません。
呼吸が大切なようですね。

Q.サウナスーツ着てやった方が効果が出ますか?
A.大量に汗をかくので一時的に体重が落ちることはありますが、体内の水分量が減っただけで
脂肪が落ちたわけではありません。水を飲めばもとに戻ります。
特に暑い季節にサウナスーツを着ながらやると、体温が上がりすぎて熱中症にかかったり
バテて十分なトレーニングが出来なくなる怖れがあり、脂肪燃焼にとっては逆効果です。
体温が高まりすぎて、脂肪分解酵素リパーゼの働きが悪くなるという説もあります。
かならず涼しい格好で行ってください。
同様にクーラー、扇風機も有効です。

Q.ビリーは何って叫んでるの?
・キャニ!(カニ!) → Count?it!
・ワキ!      → Work?it!
・タニ!      → Turn?it!
・サーコォ!    → Circle!
・スクイーズ!   → Squeeze!
・ブッサー!    → Boost?up!
・メッキバーン!  → Make?it?burn!
・イーニナッ!   → In?and?Out!

16:2010/01/17(日) 02:09:37 ID:yGw82227
テンプレは以上。

前スレに誤爆したのはスマン。
上でアンプトとT3の順番が入れ替わってるのもスマン。

テンプレも長すぎるので次スレでは整理したほうが良いかも。

17:2010/01/17(日) 03:58:54 ID:EW4OEzan
前>>997
正しい形というのはビリーの指示どおり動くことだな。見よう見まねでも効果
なくないかもしんないけど、ビリーの指示通り筋肉意識しろ顎引けなどなど所々
そのパートにベストなやり方を教えてくれ、そしてその指示通りやるのとただ自我で
闇雲に動かしてるのとじゃ雲泥の差だ。ただ動きを真似るだけでいいっていうなら隊長は
あんなにもエクササイズ中に事細かく指導する必要ないわけだからなw 
でも汗はでるわけだから、体に効果がでるスピードが兎がいいか亀がいいかはその人次第。

18:2010/01/17(日) 07:06:48 ID:rZ/qnC8O
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧__,,∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))

これはただのお茶なんだから。レスポップアップして見ないでね。


19:2010/01/17(日) 07:12:45 ID:k0TtPaZa
>>18

20:2010/01/17(日) 14:28:55 ID:Jw6GMONZ
前レス>>995

週6で仕事終わって、ビリーやって飯食べるわけだが、食生活やただ単に暴飲暴食をなくしただけ?飯を減らしたり米半分とか間食、ジュースやめたりしてないの?ビリーは基本と応用のみ繰り返してたの?

後よければスペックなど教えてほしいです。
よろしくお願いします

質問ばかり申し訳ないです

21:2010/01/17(日) 23:30:09 ID:EW4OEzan
>>20
暴飲暴食なくすというのが以前超デブだった頃の俺には至難の業さ。以前めしは丼で
3杯食ってたからなw それを玄米にし茶碗で食うようし、おかず類も油もんは控えるように
したさ。というかビリーやってれば以前よりかは食欲なくなるよ。ジュース類はこれは不幸中の
幸いで俺は油もん大好きであるが甘い飲みもんは好きでないので元から飲まない。
やったのは通常とエリート。基本、入隊、応用、余分、腹筋、割れと通常とエリートをまぜてやったな。
このほうが飽きなかった。最終とエリート4巻は最初の頃だけやってたけど、今はこれやるなら他のやった
ほうがいいんじゃねぇかと思って今は殆どやってない。

で、スペックってのは俺の身長体重のこと?今では173の60キロだな。これぐらいになると油もんも以前よりか
解禁して食えるようになったが、油断しないようにカロリー高いもの摂取したら応用を必ずやるようにしている。
まあ、総じて言えば答えは実に簡単で結果伴うには、やっぱそれ相応の努力は必要ってこっちゃ。

22:2010/01/18(月) 00:19:09 ID:6zdxTG58
やっぱり元祖が1番いいよね

基本と応用と腹筋はほんと使える

てか応用も慣れちゃったの?

23:2010/01/18(月) 00:23:37 ID:6zdxTG58
飯前か後はこだわらなくてもやってれば引き締まるよね?

24:2010/01/18(月) 00:30:01 ID:ytEHei40
応用も以前よりはできるようにはなったよ、やっぱ継続は力だな。今では逆に
応用の存在が心強く感じるよ、多少食ってもこれでリセットできるんじゃないかと。
もちろん油断して以前のようなバカ食いはしないし、できないけどw

25:2010/01/18(月) 07:52:06 ID:6zdxTG58
空腹の時の誘惑とかどうしてる?なんでかすごい濃い味がほっしくなってしまうときあるよな…どうしてもあの誘惑はきつい…塩味系かチョコが異常に食いたくなる…

26:2010/01/18(月) 08:34:01 ID:6zdxTG58
ビリーやるのっていつでもいいよね?仕事終わった後基本的にやるけど腹減りすぎてると飯食ってからやってる

27:2010/01/18(月) 11:27:01 ID:yRxrrns2
>>26
>>13を参照

28:2010/01/18(月) 11:35:45 ID:yRxrrns2
>>21
横からレスしてスマンが
それら君の努力と正規品との関連は?

これは俺の誤解かもしれんが君は前スレの最後のほうで
「正規品でないやつは中途半端な気持ちでしかビリーをやってない」
とでも言いたそうな発言をしてたな?
俺が「バンド無しでもペットボトルなんかで代用できるよ」って別の人にアドバイスしたあとにさ。

>>17でも兎と亀だと。
優等生のつもり?

29:2010/01/18(月) 13:56:58 ID:L/KYyWQe
でぶだけど、
腕や太ももが余計太くなった気がする。泣ける。

30:2010/01/18(月) 22:00:14 ID:ytEHei40
>>28
しつけぇなぁ、あんたも。俺は正規品でビリーの指示通りにしてそこに継続する
努力足せば何倍にも効果は跳ね上がるって言いたいだけだよ。これは俺の私見であって
あんたはそんなことないと思えばそれでいいだろ。だが俺は正規品で140キロから60キロにしたことは
事実だから俺なりの経験でどうせ動くんならビリーのアドバイス字幕のある正規品のほうがお値段高くても
効果早くて確実なんじゃねぇの?って思っただけだよ。

31:2010/01/19(火) 09:29:27 ID:MEikQviL
エクササイズをこなすのが精一杯で指示通りに動けるようになるのに1ヶ月かかったなぁ
初めてバンドや如意棒使ったときは腕がもげるかと思った

32:2010/01/19(火) 16:00:36 ID:g7TmPRPA
高速腹筋がいつまでたっても出来ないよ、ママン…

33:2010/01/19(火) 16:23:12 ID:VN0UKSTS
どれくらい続けてるかわからないがその部分だけやってみると意外と出来る。
あの腹筋地獄の流れでやるのはキツいですよね。


今日はじめて脂肪燃焼プログラムやってみたけど辛かった…
ヒール・トゥ?しながらのパンチとか難しいし。

34:2010/01/19(火) 16:27:27 ID:cTKFmc8C
>>33
難しいよね
どうしても右手と右脚が同時に出てしまう…

35:2010/01/19(火) 17:57:27 ID:g7TmPRPA
>>33
入隊三ヶ月、脱走二ヶ月、再入隊一週間です。
脱走中はウォーキングやコアリズムで気晴らししてました。

今日はまず高速腹筋だけやってみるよ。
ビリーは最初から最後まで通してやらなきゃ!って勝手に思ってた。

36:2010/01/19(火) 23:31:06 ID:P8MWJ6t3
集中してやってるとき
ビリーがなんか喋ると字幕だから
ついつい画面に顔向けて読んでしまうから、軸がぶれるw

37:2010/01/20(水) 14:42:02 ID:SKQXFNND
>>36
エリートなら吹き替えもあるよ。ちょっとイヤッホしておく?w

38:2010/01/20(水) 18:25:35 ID:zZTKDewH
勤務の関係上あんまりビリーできないです

昼勤と夜勤の2交代してます4日いって2休サイクルです

昼勤と休日はビリーの基本か応用を夜やります
休日は昼やることも
休日は昼と夜の2食です

夜勤は明けたときは飯も食わずビリーもしません…疲れとだるさで

間食は毎日コーヒー1、2本くらい

174/65/17
目指すは57/10です
筋肉はほどほどでいいです ソフトもいらないですただ肋の浮いた締まってない体型は嫌です

こんな感じですが、問題ないでしょうか?意見下さい



39:2010/01/20(水) 22:13:32 ID:UNq1L7ZS
>>36
吹き替えが一番いいのだろうが、それ以外の字幕でも何回か指導の通りやってれば
やり方は頭と体が覚えていくからその辺は心配ない。

>>38
仕事ハードそうだからそれでいいと俺は思うなぁ。



40:2010/01/20(水) 23:15:42 ID:kvX/kD2w
ビリー3週間毎日応用+腹筋で1kg減った!!

41:2010/01/21(木) 11:28:35 ID:J9CSkiLt
>>38
特に問題ないように見えるけど、目的を達成できるかは実際にやってみないとね。
間食はしてないといっても普通の食事でものすごく食べてたら太るしね。
しばらく・・・2ヶ月か3ヶ月程度、続けてみてそれから判断するのが良いよ。
それと随分、目標が高いようだね。現状でもそんなに太ってない。というか普通だし。
BMIが21でごく平均。
あんまり体重や体脂肪率にこだわらずに、腹八分目で運動を続けるほうが良いよ。
そのための運動としてビリーは最適だから、数字よりも続けることを目的に。

42:2010/01/21(木) 18:24:08 ID:G8vx+n3+
汗かかないとやった感じが起きない。
さてどうしたものか…

43:2010/01/21(木) 21:15:35 ID:92s5I/7T
暖房を入れる
足踏み休憩タイムを減らす、楽な動きはテンポを上げるとか

44:2010/01/21(木) 21:56:08 ID:UMatI6Zm
夏になったらビリーは尋常でないほどの汗を嫌でもかく。だが汗かけば必ずしも
痩せる、より効果があるとは言えないな。重要なのは体中の筋肉に刺激を与えること。
寧ろ暑い時期に暑さで集中力乏しくなるよりは今の時期のほうが集中できていいかもしんない。


45:2010/01/22(金) 06:50:53 ID:/E+GFNPT
家がフローリングなんだけど特に寝る体制とかの
腹筋プログラムすると背中やびていこつ付近が
痛いんでヨガマット買おうかとおもってるんだが
安物でも大丈夫でしょうか?


46:2010/01/22(金) 13:58:22 ID:m53rfYz5
>>45
自分もフローリングでやってるから
滑るし痛いしw
で、座布団を尻に敷いてる。

47:2010/01/22(金) 14:52:29 ID:jNTOvyYS
>>45
私は大きめのバスタオルを使ってる。
そのバスタオルはビリー専用w

48:2010/01/23(土) 02:18:23 ID:tj+N35og
ビリー夜した後に飯くわんと寝ちまうのってダメかな?

せめてプロテインは飲むとかしないとだめかな?

49:2010/01/23(土) 09:07:46 ID:dQDOeLyu
>>45
自分は滑り止め風呂場マット使ってる

50:2010/01/23(土) 11:04:54 ID:NKziIbhr
>>45
安物っていうのがどういうものを指すのかよく分からないけど
スポーツ用品店なんかで売ってるもので十分じゃないの?
ビリー公式のものじゃないとダメなんてことはないよ。

>>48
ビリーで何を目指してるの?
筋肉ムキムキになりたいならビリーは止めてウエイトトレーニングしたほうが良い。
そうじゃなくてダイエット目的ならビリー後に飯を食う必要性、プロテインを取る必要性なんてない。
なんか聞きかじりで誤解してるのでは?

51:2010/01/23(土) 11:32:28 ID:tj+N35og
>>50

男だけど
ダイエット目的
締まればいいんだけども…なら飯くわなくていいんだね?

52:2010/01/23(土) 13:41:25 ID:+o8qflaI
必要な栄養取らないまま痩せようとするって、
そんなに貧相な身体になりたいのかいw
もうちょっと色々知識蓄えた方がいいな。

53:2010/01/23(土) 14:04:21 ID:IXSVo402
>>51
いいよ。

死ぬかもしれないけどな。

54:2010/01/23(土) 17:22:06 ID:tj+N35og
いや毎日じゃないよ
たまに食欲なくなるんだ

夜は野菜とササミ2本とかなんだけど…

55:2010/01/23(土) 21:57:23 ID:PFfMyzUU
あれこれ難しいこと考慮しなくても、過度な高カロリー食品摂らずビリー続けてれば
嫌でも体引き締まるがな。

56:2010/01/24(日) 02:19:54 ID:e1FBMcmT
そうだよね!結局続ければいいんだよな

飯たべない日があっても気にしないです

57:2010/01/24(日) 09:58:59 ID:hwLLIsUI
しっかり食べてないと、続けて行けないけどな。

58:2010/01/24(日) 10:02:08 ID:GHTv802p
だから「食べる」とか「食べない」なんて抽象的すぎるんだわ。
何をどれぐらい食べるかも分からないし。
栄養素とかカロリーとかも。
さらにいうなら普段の生活も関係してくるし。

普通に腹8分目くらいで食べて運動してりゃだいたい引き締まるよ。
それでダメならもうちょっと食う量を減らすとか食べ物の内容を見直すとか、
運動を増やすとか。


59:2010/01/24(日) 20:50:49 ID:FeoK+Hkg
100均にキッチンとかに敷くマット200円であって買って使ってみたら
良い具合だった!!
裏がゴムみたいになってるから滑らないし
縦横70と40センチ
うすいなと思えばもう一枚買って重ねれば良いし。

レスくれた人達サンキュ!

60:2010/01/24(日) 23:10:37 ID:e1FBMcmT
夜炭水化物抜いたりしても問題ない?基本夜は食べない

プロテインくらいは飲んだほうがいいんかな?


好きなもの(菓子パンが多い)コーヒー


会社で定食と野菜


プロテイン

これってやっぱ不健康だし、ただのガリガリにならますよね?細マッチョ目指してます
三浦春馬みたいなのが理想かな

甘党です…

61:2010/01/24(日) 23:14:08 ID:e1FBMcmT
夜炭水化物抜いたりしても問題ない?基本夜は食べない

プロテインくらいは飲んだほうがいいんかな?


好きなもの(菓子パンが多い)コーヒー


会社で定食と野菜


プロテイン、

これってやっぱ不健康だし、ただのガリガリにならますよね?細マッチョ目指してます
三浦春馬みたいなのが理想かな

甘党です…間食でチョコとか食べてまいます、コーヒーとかも

後思うんですけど、
ビリーやって食欲なくなっても本来は食べるべきなんですか?無理して食べるのもどうなんかって思うんですよね

やっぱり栄養足りないと筋肉もおちちゃうし締まった体にならないですか?

62:2010/01/24(日) 23:19:31 ID:bEBVaB+k
>>61
何がやりたいのかさっぱり。
不健康な身体でやつれたいだけか。

63:2010/01/25(月) 01:20:55 ID:m+PPNntV
だからさ、高カロ食品過度に摂らないでビリー続けろって言ってんじゃん。
うだうだ言う前に実行しなはれ。つか社会人なら大体のことはどうしたらいい
結果だせるか自分で把握できるだろうに。

64:2010/01/25(月) 02:09:12 ID:4N9mE9O+
ムキりたいならタンパク質ガッツリ取らないと駄目でしょ。

65:2010/01/25(月) 07:40:46 ID:U1pebvwJ
テコンドーって空手のパクリで差別化を図るため
あえてキック主体にした空手の廉価版でタエボーは
ボクシングの要素を取り入れたって事は要は戻って空手って事でおk?

それはそうとfacebookでシェリーとフレンドになった、
ジュリアンもいた

66:2010/01/25(月) 12:42:33 ID:iS27K2YW
運動したら食欲なくなるなら晩飯の後にやればいいのに

67:2010/01/25(月) 16:45:48 ID:VWwmu5dQ
基本と応用はちょっと時間が長すぎて
すぐに疲れてしまい、全然続きません…

そこで腹筋プログラムのみをできるだけ毎日
続けてみよう思うのですが、腹筋プログラムだけ
やってもちゃんと効果はでますか?
ちなみに半年ほどやってみようと思っています。

あと腹筋プログラムってやっぱり
腹筋しか鍛えられないのでしょうか…

68:2010/01/25(月) 17:02:33 ID:U1pebvwJ
>>67
効果は・・腹筋には効果は出ると思いますよ。

でも脂肪を燃やす運動でもなく消費エネルギーもわずかです。
上半身の局部的な運動は脂肪を落とすことより筋力を増す事が目的で
一方お尻から下の筋肉は全筋肉の70%を占め、上半身の筋肉に比べて
疲れにくいことから長時間の運動も行え、消費エネルギーを高めるのに最適です。

Taeboの

69:2010/01/25(月) 17:04:49 ID:U1pebvwJ
taeboのcardioとか負荷の軽いシリーズもあるので
そういうのも良いと重います。

でもやっぱ応用が一番効果が出るのが早い

70:2010/01/25(月) 17:05:29 ID:qHzAA8Ry
age

71:2010/01/25(月) 19:25:49 ID:VWwmu5dQ
>>68
ありがとうございます。
腹筋プログラムをしつつ、週3ぐらいのペースで
基本や応用も頑張ってやりたいと思います。


72:2010/01/25(月) 22:58:56 ID:waAeXYlz
体が硬すぎて
基本のストレッチすらまともにできません
続けていけば、できるようになりますか?

73:2010/01/25(月) 23:29:02 ID:vyxqIph1
ちょうど1ヶ月で高速腹筋についていけるようになったぞ

74:2010/01/25(月) 23:30:16 ID:iS27K2YW
私もかなり硬いですがあまり気にしてません。
痩せることが一番の目標ですから。
結果として柔らかくなれれば最高ですけどね。

何か目的を見失ってる方が結構いそうですね。
初心を忘れず皆で頑張りましょう。

75:2010/01/25(月) 23:33:41 ID:m+PPNntV
基本最初のストレッチはビリーらと全く同じに曲げなくたっていい。エクササイズする
ための準備ストレッチなんだからな。かくいう俺もいまだにビリーみたいに曲げられん。

76:2010/01/26(火) 00:06:16 ID:IrYwAQQF
基本・応用がおっつかないなら、最終でもいいんじゃないか
ビリバンなしなら、有酸素の効果もある

77:2010/01/26(火) 01:06:26 ID:C2aPRge+
ビリーやってても食事管理できてないとだめなんかな?

間食やジュースやめればいいよね

毎日
肉 野菜 魚 納豆や豆腐 米
バランスよく食べるのがいいんだろうけど、ビリーでめっちゃ引き締まった人ってどういった食事管理やどれぐらいやってたのか知りたいです

78:2010/01/26(火) 02:39:27 ID:LcDomD06
今まで通りの生活でもあんだけの運動継続してやれば引き締まる。
効果を高めたければ間食をやめればいい。

とにかく続けること。これが一番。

79:2010/01/26(火) 05:34:20 ID:/1+yF939
324:2010/01/22(金) 21:18:02 ID:rKGsVwy50

ネット収入自動製造システム「AUTO WEBMONEY」

これ半信半疑で買ってみたけど凄かった。
表には出てない秘密もたくさんあって、あちこちのSNSで隠れコミュニティが存在してる。
たぶん、どんな人でも月20マソは永久に稼げるから今のうちにやっといたほうがいいよ。


329:2010/01/22(金) 21:43:17 ID:AYv03b20
>>324
おまえさんもか。俺もそう。疑って買ったら本物。情報商材みたいないい加減なものじゃないしな。
ある意味やったもん勝ちみたいな。
前に主婦が書き込みしてたが早く初めて時間あるやつほど有利じゃね?


333:2010/01/22(金) 21:55:53 ID:v1CpVhYp0

AUTO WEBMONEYやっている人けっこういるよね。自分オンライゲーのギルマスやってる人が教えてくれた。
「WEBMONEY」なんてつくとあっちと勘違いされるんじゃないのかなぁ

>>329
早い人が有利ってことはないんじゃない?
遅く始めた自分でもすぐ儲かってるもん。やり方だと思う。


338:2010/01/22(金) 22:03:10 ID:AYv03b20
>>333
ゲームオタの高校生童貞ちゃんは黙ってろ!w


342:2010/01/22(金) 22:25:08 ID:v1CpVhYp0
>>338
童貞じゃないよ。38歳のゲイだよ


344:2010/01/22(金) 22:13:10 ID:AYv03b20
>>342
・・・・・結婚しようか



wwwwwwwはらwwwwwいてwwwwwwww

80:2010/01/26(火) 10:26:48 ID:UvrJfjii
>>61
脂肪が落ちることで筋肉が目立つようになる。
これをもって「細マッチョになった」と定義するなら十分いけると思うよ。
そうじゃなくて筋肉ムキムキにはなりたくないけど、平均的な人よりは
筋肉をつけたいならウエイトトレーニングも行うべきだね。
あとダイエットとか筋肉も大事だけど、健康も大事。
栄養のバランスも気にしたほうが良い。TVでみのもんたが良いと言ってたから
これこれの食材を食べるというのはお薦めしない。結局は偏食だから。

結局のところカロリーだから。
消費が摂取を上回れば痩せていく。摂取のほうが多いなら太る。
消費が上回っていても運動しなければ脂肪が意外と減らないのに筋肉が衰える。
運動してても極端に摂取が少なければ筋肉も減る。
消費と摂取を同じくらいにして運動(筋トレ)すれば細マッチョになれそうな気がする。
まあ理屈の上ではね。

81:2010/01/26(火) 10:28:17 ID:UvrJfjii
>>65
タエボーは格闘技じゃなくてエクササイズ。

82:2010/01/26(火) 22:09:47 ID:C2aPRge+
でも甘いの辞めるのって甘党人間にとったら難しいよね…

174 64 17
だけど60か62くらいで10にしたいんだけど難しいよね…

なんとなく60切るとかえってキープもえらそうだし、少年体型になりそうなので

83:2010/01/26(火) 22:27:38 ID:BfjtyPv/
まあ甘いものドカ食いならともかく、少々甘いもの食ったり飲んだりしても
ビリーはそれらをチャラにするほどの労力があるから全くやめるなんてしなくても
いいんじゃね。

84:2010/01/26(火) 23:02:17 ID:nOu3Mohj
ついに腰をやってしまった・・。
曲げると痛いし暫くはビリーお預けかな。
皆も動きについていくのに無理して、変な姿勢にならないよう気をつけて。

85:2010/01/26(火) 23:13:08 ID:YWa6dRnK
ビリー1ヶ月、ついに体重が落ち始めた!

86:2010/01/27(水) 11:38:12 ID:ea/CwxGx
ビリーを始めて一週間ほど経つんですが、
異常なほど四六時中空腹感があります。
これはビリー効果の表れと思っていいんですか?

87:2010/01/27(水) 11:43:15 ID:TRJK7N9k
>>86
>>14

だけど、そもそも食べてる量は足りてるか。

88:2010/01/27(水) 11:57:58 ID:ea/CwxGx
>>87
申し訳ない。ggrksですね。

食事量は以前と変えてません。
食事量を増やさないと発狂しそうなくらい空腹ですが、
もとが普通の成人男子の量だったので増やさずにいます。

89:2010/01/27(水) 14:58:56 ID:nOheh89q
>>88
変えてないなら増やさないほうが良い。
元の食事量が極端に少ない場合は増やしたほうが良いけど。

まあ空腹感はそのうち慣れるよ。
ただビリーを1日中やってるとか食事量を極端に減らしてるとかだと
倒れるかもしれないけど。
(成人男子の量ということだけど、それが貴方にとって適切かどうかは分からないし)

仕事や学業などに影響が出ないように気をつけて。
慣れないうちは無理は禁物だよ。

90:2010/01/27(水) 15:05:02 ID:nOheh89q
空腹感はローカロリーの食品でごまかすのがコツ。
内容にもよるがサラダなんかね。
カロリー表記を調べる。

甘党の人は人工甘味料を利用するのも一つの手。
ただし過信は禁物。
人工甘味料でも砂糖よりは少ないけどカロリーのあるものはあるし、
確定は持てないけど大量に摂取すると有害な場合もある。
(経験上、俺は妙に短気になるという弊害があるような気がする。)

91:2010/01/27(水) 15:56:05 ID:9Wl4cVtA
豆腐やヨーグルトとか

92:2010/01/27(水) 18:30:34 ID:P5GujCaJ
こんにゃく食べれば?

93:2010/01/27(水) 18:32:38 ID:Qf2V7nDt
空腹になれなさいよ!
そんなんだから、いつまで経っても食が細くならないのよ!

94:2010/01/28(木) 15:33:08 ID:irdseAnr
>>88
鶏ささみ(というか鶏肉全般)、蒸した野菜(ドレッシングかけた方が栄養を効率よく摂取できてよい)、
スープ春雨、豚バラや牛等の赤身肉も少し(油は切ると◎。良質な脂質やタンパク質を取ることは筋肉を作る上でかなり重要)、
鰯、ちりめんじゃこ、胡麻、胡桃、卵、海苔、レバー、
一袋1kcalの中華麺、おから主成分のダイエットクッキー、グラノーラ、プロセスチーズ、こんにゃく、豆腐、黒酢、牛乳
ビリー集中的にやってた頃はこの辺を適宜に組み合わせて食べてたな。
栄養を損なわずにカロリーも程々にできるような気がする。たぶん。色々と栄養素的に穴があるが
カロリーは煮たり蒸したりしてカット、どうしても揚げ物を食べたい時はフライより天ぷら、
唐揚げなんかはクッキングペーパー敷いてオーブンで焼き油を吸い取らせるといいかもしらん。
空腹を誤魔化すのに役立った食べ物はこんにゃく、豆腐、スープ春雨(←これはかなり世話になった)、おから。
ギリギリまで追い詰めたいなら岩海苔かじってると誤魔化せると思う。いっぱい食べてもとくに害なし
夜は寝る前にホットミルク一杯がオススメ。
飲むだけで空腹が紛れて胃が落ち着き、更に寝付きがよくなると言う優れもの
同じ食材を使ってるとマンネリしてくるからレパートリーを増やして料理の腕もついでに上げてしまえばいい
あとはググれ


95:2010/01/28(木) 22:05:58 ID:tcdg4TSl
名称は明かさないがビリーシリーズは既に全て持ってるんで他の人のエクササイズ
DVDどんなものか買ってやってみたのさ。改めてビリーの優れた指導力と効果を実感したね。
ビリーは所々にまず見本を見せたり的確な指導や激励や途中徒歩を入り交えてくれるが、
この人のは見本も見せずに次々に動作移り変わりして途中徒歩もなし。既にやり方知ってる
画面の中のこいつらだけで楽しくエクササイズしてる感がして嫌だったねぇ。
いや俺が最初にビリー選択したのは間違いじゃなかった。

96:2010/01/28(木) 23:32:52 ID:Eo3drOvw
こんちは。初カキコミです。

一応スペック
20歳 男
176cm
64kg
運動不足

昨日からブートキャンプ(初期版?)をやりはじめ、一昨日からブートキャンプをはじめ今日で三日目なのですが
今日は大学のレポート等で忙しく時間がとれないので2日やって1日あけて2日やって~~ と進めて行こうと思ってるのですがこれでも効果はあるでしょうか?
あとディスク1と3を交互にやるだけでも効果はあるでしょうか?他のディスクはなくしてしまって・・・4枚ありましたよね?

97:2010/01/28(木) 23:34:04 ID:Eo3drOvw
すいません96ですが文章がだぶって矛盾していましたね。
一昨日から始めました。

98:2010/01/29(金) 01:05:30 ID:QhIjHwjw
効果を期待しないでやったほうが精神的にいいと思うのヨ
やってる最中はしんどいけど、終わった後の爽快感はいいもんだよね。
あと、運動すると体が軽く動きやすくなって気分がいい。

99:2010/01/29(金) 01:10:35 ID:sMW3ifiE
>>96
どれやるのも自由だと思う。ちなみに一番大事なのは基本(1枚目)だよ。
当たり前だがやらないよりやった方が確実に成果は出る。
が、ビリー通常版はパソコンでも再生機でも何でも良いから
一回字幕を読んである程度覚えてからやった方が良いよ。一回やったら
何かやりながらでもぼんやり眺めてぼんやり覚えてその次の日から意識して
いくべき。力入れないでアヘアヘだる腹でやればなんとなく余裕な物でもしっかり腹を
スクイーズしてやると汗だくとかよくあるから。

ハッキリ言ってキツイ所なんて最初の内なんかもう首上げてちゃんと画面の訳を
全部読んでる余裕なんて無いから隊長のアドバイス(姿勢やフォームや力の意識し所)を
読み逃して間違った楽なフォームでやってたりとか効率が悪くなってしまうから。

>>95
ビリーの通常版があれば後発のは全部いらないと思うよ。一番キツイし楽しいし。
負荷調整もできるから目標体重や維持まで長い期間をコレ一本なんて優れてるにも程があると思う。

100:2010/01/29(金) 01:42:45 ID:S5DNweCR
無論俺も通常ブートキャンプ最強だとは思うが、やってる内にアンプトやT3とか
他のビリーも是非ともやってみたい衝動に駆られたんだよねぇw で、他のやってみて
どうかと言えば、やっぱ慣れとやり応え感身についてるから結局最初のやる機会断然多い。

101:2010/01/29(金) 04:36:32 ID:1+iIkKeO
脂肪燃焼下半身はあったほうがいい気がするけどな

102:2010/01/29(金) 08:53:06 ID:sMW3ifiE
>>99
他のビリーじゃなくて他の後発(シャーリーン、コアリズム、ヒッポッパ)


103:2010/01/29(金) 21:35:22 ID:S/5KAoXU
>>96
ダイエットについて色々と勉強したほうが良いよ。
カロリー収支が「消費>摂取」で痩せるわけだから。
効果っていっても貴方が期待しているものがどういうものか分からない
以上は的確なアドバイスも出来ない。
自分でいろいろ情報を知って整理してからでないと、ただ人に聞いても意味が無い。

104:2010/01/29(金) 22:43:04 ID:NO6D5G32
>>96
二日おきビリー十分効果あると思います。
ディスクの1と3しかないとの事ですが、その2枚さえあれば大丈夫
でも、ディスク2のあの地獄の苦しみをぜひ味わってもらいたいのと
ディスク4のあの楽しさも知ってほしい
無くしたディスクが見つかる事を祈る


105:2010/01/30(土) 16:19:06 ID:+w49EgKp
あの4日前から基本プログラムを始めているのですが、ビリーをやると筋肉が硬くなって身長が伸びにくくなると、知り合いから聞きました。
でも、5分ぐらいある程度、足のストレッチをしていれば大丈夫ですよね?

106:2010/01/30(土) 16:24:08 ID:peETflyS
>>105
もっと詳しく知り合いから話を聞きましょう。

107:2010/01/30(土) 16:33:51 ID:tLieyMjJ
>>105
そういう手合いは、君が何をやってもケチ付けるんだぜ~
ビリーを続けて格好いい体を手にいれ、もっと嫉妬させてやれ!

108:2010/01/30(土) 20:50:49 ID:DJSbrwMY
>>105
嫉妬だろうな。
成長期にビルダー級のウエイトやってガチムチもこパンな現カリフォルニア州知事の
若かりしボディにすれば自重で身長が伸びにくくなるのはあるけどそんな体になるまで
筋肉付けるような運動部なんて今や絶滅危惧主だし。

>>99
剥げ同。
首丸めるとか胸張る指示ポイントなんかは特に。
年明けにたけしの番組出てたけどやっぱりその筋肉が動いてる事を
感じるのが大事なんだろうな。

109:2010/01/30(土) 21:49:45 ID:GYvbqLOI
嫉妬じゃなくて知ったかぶりだろうな。しかも勘違いの。

110:2010/01/30(土) 22:02:09 ID:51f1KbF6


ビリーを始めて2カ月。

食事制限してても、ドカ食い衝動に負けてドカ食いする日が連日続く日も・・・。

先ほど恐る恐る体重乗ったら0.5キロしか減ってなかったけど体脂肪だけ7%減。

ビリー始める前に醜い腹の写を撮って、1カ月ごとに更に撮って記録してたんだけど、やっぱり腹回りはスッキリしてる。
今も醜いけど、2カ月前はタヌキみたいな腹で酷すぎた。

体重が殆ど減って無かったし、写真で体型を記録してなかったら投げ出してた。

まんべんなくスッキリしてきてるし、ビリーやってて良かった。

尻と太ももの裏にこんなに筋肉ついたのも初めてで感激!



111:2010/01/30(土) 23:12:39 ID:KJBRpuOZ
>>105で思い出したけど、
ジャニーズに背の低い子が多いのは、
小さい頃からダンスレッスンなんかで
ハードな運動をしすぎるせいだって聞いた事がある。
まぁただの噂だけど。

112:2010/01/30(土) 23:49:09 ID:+w49EgKp
>>106>>107>>108
分かりました!とにかく続けてみます。

113:2010/01/31(日) 01:12:19 ID:7WlymXNZ


114:2010/01/31(日) 04:02:14 ID:I5Pz15AK
今ひさしぶりにビリーの基本編をやった。
昔やってたころは余裕でやってたけど、今思えば一つ一つの動作をちゃんと丁寧にしていなかったんだと思う。
腰をしっかり低くしたりして自分を甘やかさないと、すっごく汗かくし辛いね。
ヒマあるときにまたやろう。

115:2010/01/31(日) 19:49:23 ID:0ayLebra

シェリーさんは元気ですか?


なんであんなブサイク女と結婚したんだろう?
あの女が全てをブチ壊したんだから、サゲマン確定だよね

116:2010/01/31(日) 20:37:54 ID:xen1DvYa
何がブチ壊されたの?

117:2010/01/31(日) 23:53:27 ID:LBEmWCI5
>>105
自分は173cmだったけどビリーやり始めて1年で177cmになったよ

118:2010/02/01(月) 00:26:48 ID:QOmco8lw
それ成長期なだけや

119:2010/02/01(月) 08:27:08 ID:qNSMZP0c
読み取ってやれよ

120:2010/02/01(月) 09:37:17 ID:QNA/UHzq
>>115
古い環境をぶち壊したのは確かだけど
新しい環境を作ったのも事実じゃないか?
ビリーが身近になったのも。

121:2010/02/01(月) 23:15:10 ID:xUfZ4e3m
久しぶりにやってみたけど、腕とか太股鍛える前に肩や膝が売り切れる。
姿勢が悪いのか?横からのアングルも見せて欲しい。

122:2010/02/02(火) 09:07:38 ID:aN+l9UZs
売り切れる?

123:2010/02/02(火) 10:34:23 ID:KPnXqTtD
疲れて動かなくなるってこと。

124:2010/02/03(水) 00:42:35 ID:ZKeT4ep2
ビリーの長時間を毎日毎日やるのが飽きるって人は代わりにこれがおすすめ

8分間シリーズ

下半身
http://www.youtube.com/watch?v=dnBhn7YSsnM&feature=player_embedded
腹筋
http://www.youtube.com/watch?v=sWjTnBmCHTY&feature=player_embedded#
上半身
http://www.youtube.com/watch?v=sSby1UUhyts&feature=player_embedded

下半身のは最初の2分で大分辛いw

125:2010/02/03(水) 12:05:51 ID:tnle5k/j
Ultimate Tae Boの字幕付きは出ないのかな…

126:2010/02/04(木) 02:15:45 ID:uuXbToCq
こんちは。初カキコミです。

現在ビリーズブートキャンプの基本ディスクを始めて2日目なのですが、やってる最中に
頭、顔、首などはビッチャビチャになるくらい汗をかいて、胸や背中もけっこうな量の汗をかくんですがなぜかお腹まわりだけあまり汗をかきません。
ジワッ っ程度にしかかきません。こんな感じではお腹を引き締める事はできないのでしょうか?
ちなみに運動不足なので内臓脂肪が多いと思います。

20歳男
175cm
64kg

127:2010/02/04(木) 08:14:04 ID:+ETqzmPF
>>126
とりあえず一カ月やってみw
ビリーが腹筋意識しろと言ったときにしっかり意識してれば効果は出ると思うよ


128:2010/02/04(木) 14:58:54 ID:ledqchCV
>>124
いいの紹介してくれてありがとう^^
とりあえず見たけどホント何気にしんどそうだねw

129:2010/02/06(土) 16:34:10 ID:RYmLv5oS
今日生まれてはじめてスポーツクラブに行ってボディコンバットっていう格闘技系のをやってみたら
「初めてなのにすごいフォームきれいですね。何か以前にやってらしたんですか?」ってインストラクターに褒められた

胸を張って「ええ。ビリーズブートキャンプを少々」って答えてやったぜ

130:2010/02/06(土) 17:53:19 ID:coIdrqeB
ビリーズブートキャンプ入隊記念カキコ
いつもはジョギングしてるのに、雪が降ってきてできなくなったから、
なにか室内でやれるものはないか?とビリーを思い出し、
近所のジャスコに電話して在庫確認してみたら、
初期のDVD4枚組のビリーバンド付が三千円であると知り、即購入。
思わず「やっすうー!」と言ってしまった。
在庫の最後の2個のうちひとつだったらしい。
一番古いのは2005年版?だけど買ったやつには2004年版とある。日本語字幕のみ。

で、さっきDVD一枚目をやってみた。
下半身は大丈夫なのに、上半身がキツイ…
ジョギングだけして、腕をろくすっぽ鍛えてなかったせいか。あちこち痛い…

131:2010/02/07(日) 00:05:15 ID:kICQAqn3
>>129
アホだなぁ、いえまったくの初めてです。とでも言ってりゃもっと褒められたと。

132:2010/02/07(日) 12:38:46 ID:GFufGsuH
>>131
アホだなぁ、別に褒められたい訳じゃないだろうに。

133:2010/02/07(日) 13:36:52 ID:cMV1v/bB
食費の関係で今まで昼食とれてなかったけど、ビリーのせいかお昼にお腹すいてしかたない。
お昼とってもいいの?実は昼食抜いて太りやすい体になってた…とかいう体験談ある?

134:2010/02/07(日) 13:45:13 ID:AHYFjqxK
>>133
そういうのは、自分の身体と相談して決めようよ。
基本は、三食きちんと何でもまんべんなく、適量食べる。
でも各々生活のリズムってあるから、時間とか回数とかにはこだわらず
消費カロリー>摂取カロリーでやってけばいい。
太りやすくなったとか云々はどうせ一時的なもの、気長にやればいいじゃん。
重大な病気でもない限り、痩せます、健康に。

135:2010/02/07(日) 13:58:17 ID:mPoaWWz5
>>133
朝食でも昼食でも、一日三食のうちどれかを抜くと太りやすい体質になるよ。
身体が飢餓状態になって、食べた分だけめいっぱい吸収する。

136:2010/02/07(日) 14:16:38 ID:injOJnQ8
アメ玉一個舐めとけ

137:2010/02/08(月) 17:09:56 ID:6WlCtjzS
いやー前の日食べた魚が当たったのか
お腹痛くて…
日に何度もトイレに行くものだからすっかり体重落ちちゃって嬉しいよ。
さ、今日もブートキャンプ頑張るぞ!

138:2010/02/09(火) 02:16:11 ID:TasCN223
てす

139:2010/02/09(火) 23:53:39 ID:nOjHmluu
「BILLY BLANKS LIVE IN JAPAN 脂肪燃焼ライブ」か、
「ビリーズブートキャンプ 脂肪燃焼プログラム」のどちらかを購入しようかと思っていますが、
どちらがおすすめですか?
2005年度版の基本や応用に飽きたときように購入しようと思っているんですが…、
どっちもあまり変わんないんですかね?

140:2010/02/09(火) 23:59:29 ID:jrOyW0wZ
元祖の応用歴半年
福袋に入ってたエリート版腹筋プログラムをやった感想


結構来るw
ただ、バンドを無茶に伸ばしまくるからブチ切れ易くなるはず

気に入ったんだけどバンド大切なんで封印決定w 

141:2010/02/10(水) 00:44:55 ID:2mrh10ul
>>140
ゴムはやがて劣化するから使ったほうがいい

142:2010/02/10(水) 06:27:28 ID:TBsruqci
これってスポーツブラ必須ですね
ノーブラでやると乳が揺れ過ぎて痛い
Fカップです

143:2010/02/10(水) 09:51:17 ID:cdQFEwLG
>>140
バンドは消耗品だと割り切って、ガンガン使ったほうが良いと思うよ。

144:2010/02/10(水) 10:41:05 ID:NVw6UYLU
>>142
乳なくなるぞ

145:2010/02/10(水) 14:05:22 ID:Xs7bxnwm
>>142
乳垂れやすくなるぞ!
多少なりとも乳が上下するのを感じる運動なら必ずスポーツブラしる

146:2010/02/10(水) 14:49:33 ID:gV9wHkbs
>>140
普通のバンドなら
オークションで500円もあれば新しいのが買える


147:2010/02/11(木) 05:02:20 ID:427ot5xX
>>139
「BILLY BLANKS LIVE IN JAPAN 脂肪燃焼ライブ」


これって単品で売ってなかったような?
あと、LIVE IN JAPANと脂肪燃焼プログラムは結構、内容が違うよ。
正直、LIVE IN JAPANは仮に単品で売っていたとしてもあんまり買う価値はないような?
途中までかなりぬるくて、途中から急激に激しくなるし。ストレッチやクールダウンもない。
LIVE IN JAPANがどんな感じだったか知るには良いかもしれない。
あとは映像を編集できるなら激しく運動してるところだけ抽出すれば良いかもしれないね。

買うのなら脂肪燃焼プログラムで良いと思う。基本プログラムじゃぬるい人向け。
運動強度は応用プログラムと同じくらいかちょっと下になる。

148:2010/02/12(金) 06:43:53 ID:YytJU5Mh
>>147
ありがとうございました!
脂肪燃焼プログラムのほう買おうと思います。

149:2010/02/12(金) 10:39:46 ID:G2DweC0a
輸入版買ってしまったから英語w
最悪・・・。

150:2010/02/12(金) 17:30:47 ID:zxxqDf/A
>>149
最悪って言うなよ(´・ω・`)

151:2010/02/12(金) 18:15:07 ID:K4HSJ2eo
ゴム切れた人って実際いる?
たまにビリーやってる最中怖くなる
今切れたらめちゃくちゃ痛いだろうなとか

152:2010/02/12(金) 21:46:56 ID:7p9f0F08
>>151
前切れた時は、静かに(?)切れたよ。
急に軽くなって手がバーンって上がるから
びっくりしたけどw
毎日使ってて、1年目位の時だったけな。

153:2010/02/12(金) 23:19:47 ID:LnnL2hSL
時々、バンドの状態をチェックしたほうが良いね。
伸ばしてみて表面にひびが入っていたら新しいものを用意すべし。
まあ案外そんな状態でも切れないものだけど。

あと、ああいう人工樹脂やゴムの類って溶ける場合があるから注意。
同じ材質なら大丈夫だけど、違う材質同士だと反応してボロボロになることがある。
恥ずかしながらしばらくビリーをさぼっていた。それでヨガマットのうえに如意棒と
エリートバンドを長期間、放置していたんだけど、こないだ見たらバンドのゴムが
溶けていた。マットとバンドが触れている部分がね。

154:2010/02/13(土) 10:56:09 ID:28dlwSNj
使って1年経ったら交換するようにしてる。
大体そのくらいで伸びてきたり、亀裂が入ったりしてくるし。

155:2010/02/13(土) 11:01:11 ID:HN3QTL95
二ヶ月くらいで切れたぞw
ダブったバンド持ってたからよかったけど

156:2010/02/13(土) 19:42:50 ID:nY0MTxJn
>>154
何年ビリーやるのさw
別に嫌味じゃないんだけど効果のほどは?

157:2010/02/14(日) 11:29:41 ID:MZ09tFwx
ビリーバンドが切れたら、フィットネスチューブで代用出来ない?
フィットネスチューブなら、色々レベル有るし。

158:2010/02/14(日) 11:35:49 ID:SIpNvkEn
ジャンピングしてるときにバツン!って切れたっけ

結構痛かった

159:2010/02/15(月) 00:25:57 ID:fPmjH8Bx
うわー
ジャンピング気をつけよう・・・


160:2010/02/15(月) 02:50:43 ID:u82Ucjlv
>>157
代用してる人も結構いるよ

161:2010/02/16(火) 20:22:57 ID:0sG17qED
腹筋プログラムって後半だけでも良いと思うんだけど
前半はストレッチかな

162:2010/02/17(水) 09:20:05 ID:2ZcbCej7
>>161
腹筋意識できない人にはちゃんと出来ないかもしれないけど
あのサイドをツイストするとか腹直筋をスクイーズする奴が地味に効く。
(日本語版を持ってないからビリーの表現そのまんまで言ってる)
むしろあれがビリー独特でいいと思う。
後半のはビリーじゃなくてもよくある腹筋運動って感じ。


163:2010/02/17(水) 09:41:24 ID:RAv2ACsj
2年間眠らせてたの今からするよー(^o^)ノ

164:2010/02/17(水) 16:06:37 ID:RAv2ACsj
腹筋プログラムで腹筋崩壊したよー

165:2010/02/17(水) 22:45:41 ID:S9H5Hmwg
>>164
いいことだ

166:2010/02/18(木) 00:20:40 ID:+nXAMumR
三週間くらいやってんだけど
ウエスト減ったのはいいんだけど
まな板になってしまったorz...
腹筋割れるのだろうか・・・。

167:2010/02/18(木) 11:18:42 ID:hW1Exurd
>>133
スニッカーズがいいよ

168:2010/02/18(木) 15:17:12 ID:TQnxF8XP
今日からまたやります…

169:2010/02/18(木) 16:11:41 ID:RCmwd09E
脂肪燃焼で腰やっちまった…

170:2010/02/18(木) 16:54:29 ID:DkejCOb+
おなかのたるみを取りたいのですが、ルームランナーで30分汗を流した後に腹筋プログラムの前半だけをするのって効果ありますか?

171:2010/02/18(木) 16:58:05 ID:71YPvVvC
>>170
最初はそれでいいと思う。ただビリーを先にやったほうがいい。
それと前半だけだと下腹を鍛える運動が無いから
総合的に腹をひっこめたいなら後半もやるべき。

172:2010/02/18(木) 19:48:19 ID:DkejCOb+
よくわからないけど、ビリー先にやったほうが効率いいんですね
そうしてみます
あと、腹筋プログラムの床の上でやるのほとんどできません><

173:2010/02/18(木) 21:27:33 ID:XMtTYHuL
>>172
最初は殆どの人がついてけないよ。1~3ヶ月もすればいつの間にか
普通に出来るようになるから、まずは出来るところまで少しずつ頑張れ

174:2010/02/19(金) 10:56:35 ID:Ww9YlcOJ
シェリーさんとかやってる最中に苦悶の表情だもんね。
普通の人がいきなりは出来ない。

175:2010/02/19(金) 20:55:09 ID:nFbXZ4Et
>>161
俺も前半はかったるくてしない
後半だけで良いと思う

俺が独自に編集したプログラムは
最終P+腹筋後半座ってやるとこから+応用Pの下半身のとこ(レイズだっけ?)
最終はゆっくりお手本してる時は早い本ペースでやってる。
応用Pはキツイしなぜか続かない。続ける事が大事だから自分に合ったPのが
良いと思う。
あとストレッチは応用の初めでやってるのを暇な時ゆっくりやってる。
これで体柔らかくなったよ。

176:2010/02/19(金) 21:00:43 ID:nFbXZ4Et
質問なんだがルームランナーって機械音や
走る足音うるさい?
アパートでも出来るんなら買いたい
 カヌーみたいな動きする器具も全身に良いね

177:2010/02/19(金) 21:06:40 ID:Ww9YlcOJ
>>175
前半かったるいって事はちゃんと出来てないんじゃない?
さっきも書いたけどシェリーさん苦悶の表情浮かべてるし
プエルトリカン(?)のマッチョおばさんも
「わーお、これはタフだわ」みたいな顔してやってるけど。
シェリーはともかくあのマッチョおばさんに大抵の日本人の男は
かなわないと思うけど。

178:2010/02/19(金) 21:35:40 ID:XepzRNrP
>>176
アパートは無理だと思うよ
マットを敷けばある程度軽減されるとは言え、歩くときに振動・音がけっこうする

179:2010/02/19(金) 23:18:08 ID:4UAeSBV+
腹筋p前半は自分でどれだけ筋肉を絞れるかだよな
そんなの面倒臭くて自重で負荷をかけた方がいい
という人は後半だけでいいと思う

180:2010/02/19(金) 23:40:22 ID:a8kAo4Ks
>>172
171さんに補足すると、筋トレと有酸素運動をやる場合は筋トレが先というのが
有力な説だから。(腹筋Pは一応、筋トレ。ルームランナーは有酸素運動。)
とはいえ、有酸素が先という人もいるので、どっちが正しいか分からない。
個人的にはどっちが先でも構わないと思う。
172さんが都合の良いほうが先で良いと思うし、どっちでも良いならとりあえず
有力な説のほうでいいんでないかな。
筋トレを先にやるべきという理由は
有酸素が先だとグリコーゲンが不足しがちで筋トレに影響が出るとか、
筋トレが先ならグリコーゲンがある程度は消費されてるから
有酸素でより脂質が消費されるとか、そんな理由だと思う。たぶん。

181:2010/02/19(金) 23:42:00 ID:a8kAo4Ks
ハイキックなんかも腹筋を使うから
腹筋を鍛えたいなら腹筋プログラムだけでなく
他のプログラムもやるほうが良いと思うな。

182:2010/02/20(土) 02:18:01 ID:s+HVoURp
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13114.jpg

夜やってたら棒が急にこわれてたまげた
ガムテープはって、小さな棒にしようとしたのだが
中でがちゃがちゃやかましいので、ガムテープはずしたら 持つ所もはげた
バッティングみたいなことやってたら、どんなことになったと思うんだ
要注意!要注意!
要注意!





183:2010/02/20(土) 03:15:21 ID:s+HVoURp
寝るか

184:2010/02/20(土) 12:02:24 ID:rZLaP3p0
2週間程脱走してたがさっき再入隊した
なぜか以前より楽に出来たが
力の入れ方忘れて知らず知らずに楽してたりするんだろうなぁ…

185:2010/02/20(土) 16:15:17 ID:rBlNcWaQ
>>184
うんにゃ、復帰初日は結構楽なんだよ。

と、時々1週間程脱走する俺が言ってみるw

186:2010/02/21(日) 00:32:11 ID:QDTC4Gug
ビリーやっとる人って筋トレとかしてる?

筋トレしてビリーとかマジムリなんだけど…

ビリーだけでも締まった体型になると思うんだけどどうなんかな?

187:2010/02/21(日) 12:02:02 ID:SJ27sKu1
ビリーやって一ヶ月たつよー
DISK2を毎日やってるけど腹へこまないw
食事制限してるのに・・・
あと最初らへんのランジが慣れない

まっ15分ごとに区切ってんだけどねw

188:2010/02/21(日) 13:10:50 ID:VFrFNBcD
>>186
>ビリーだけでも締まった体型になると思うんだけどどうなんかな?
ビリーで筋肥大は無理だけど脂肪が落ちれば引き締まった体型にはなると思うよ。

189:2010/02/21(日) 19:31:25 ID:6TGVanPw
ビリー基本を毎日してるんだけど、スクワットや腕立てをスロトレやるみたいに
負荷かけてやったら、手足がひきしまった感じがした
バンド無しでやってるのに、筋肉痛がくるよwこれはかなり良い

190:2010/02/22(月) 09:07:29 ID:mHuVWLUE
スロトレみたいってどうやって?
回数へらない?

191:2010/02/22(月) 11:13:26 ID:yLrZfT7B
2年ぶりに再入隊して4ヶ月。
ついに足を広げて頭を下げるストレッチで地面に脳天が着くようになった。

出来なかった動きが出来る様になると本当に嬉しいな。

192:2010/02/22(月) 11:33:33 ID:Xalh+8ox
◆奥様sien隊【株人134】◆1月高値61.8%↓9,805◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1265975063/

193:2010/02/22(月) 19:55:49 ID:mHuVWLUE
やっぱビリーってやりごたえあるし、やれないで悔しいから頑張れるよな

194:2010/02/23(火) 22:36:07 ID:HJARCnE9
自分はサイドキックが綺麗に出来るようになった時が嬉しかった


195:2010/02/23(火) 23:01:02 ID:k2h/5xA0
>>194
あー分かる
でもいつも股関節の筋が外れる痛みに襲われる

196:2010/02/24(水) 00:45:44 ID:O8PaEeMG
やっぱキックの綺麗さとかにこだわりたくなっちゃうよな
カロリー消費量としては大して変わらないんだろうけど

197:2010/02/24(水) 01:28:35 ID:Z2PJHQPs
俺もサイドキックに魅せられて
とうとう空手道場に入門したくらいですお

198:2010/02/24(水) 16:36:29 ID:X/TYUxRr
あーボクシングジム入りたくなってくる

199:2010/02/24(水) 22:40:57 ID:perHCzIs
>>190
スクワットや腕立てのとき等に、手足を伸ばしきらずにやる。
ただそれだけだよ。回数は減らない

やってる最中に負荷がかかってるのが分かるし、ビリー中もビリー後も筋肉痛で手足が震えるw
かなり筋力トレーニングを実感できる方法だと思った

ちなみにビリー歴は半年(毎日)、バンド有りで数ヶ月してたときがあったけど
いまのスロトレ法が一番筋肉に効果ある感じがする

200:2010/02/25(木) 14:10:55 ID:bGkDGnxi
みんなよく続くねー
最近ビリーやるのがめんどくさくなってきてサボり気味
ああリバウンドしそう
みんなそういう事ないの?

201:2010/02/25(木) 14:24:47 ID:B8hxsBxf
ビリーだけやり続けてるわけじゃない
飽きてきたら別のことやって
またビリーが恋しくなって帰ってくるみたいなことをもう3回転ぐらいしてるわ

202:2010/02/25(木) 17:22:16 ID://56NiD7
直立から床に手をついて
足を後ろに伸ばして
また戻して立つ

ってやつさ、産まれたての小鹿みたいにならん?

203:2010/02/25(木) 19:37:16 ID:3or7b7sz
一日に複数のプログラムをこなしたり、休まずにちゃんとやらなきゃとプレッシャーをかけすぎたせいか、反動がきて一週間以上サボってる…

しかし、やらなきゃやらないで焦る気持ちが募る

204:2010/02/26(金) 00:38:11 ID:pveXt0ow
>>200
ある程度体格が良くなったら、
「俺もしかしてカコイイ?」
なんて勘違いしだすし、体をもっと絞ろうと、モチベになってくる。
つーか強迫観念になってるのかも知れない。
もう3段腹2段顎の俺には、戻りたくないんだよ・・・

205:2010/02/26(金) 02:08:17 ID:ZgrkEAcy
ちゃんとストレッチしたのにギックリ背になってから全力ビリーが出来ないorz
バンドも買ったのにやりたいんだけどいざとなると怖い・・・・・

206:2010/02/26(金) 13:02:49 ID:2lApAm40
>>205
ギックリ背ってあるんだ。痛そう。
なんにせよ一度やっちゃったなら、ビリーみたいに他人に
煽られてやるタイプの運動は控えて普通の筋トレにした方がいいと思う。
ビリーも自分で筋肉を意識してコントロールできる人ならいいけど
煽られて勢いでやると怪我のもとになりやすい。

207:2010/02/26(金) 17:19:30 ID:ZY9VFrYf
ビリーは筋トレデーの合間の有酸素運動としてやってる。
あんま負荷かけると筋肉の回復阻害するからバンドはなしで。

208:2010/02/26(金) 18:48:51 ID:Z2TW1Nsp
>>203
その気持ちものすんごくわかる。

209:2010/02/26(金) 19:03:16 ID:MPxonA8W
>>203
んで、何かと言い訳を考えてやらなくなり、焦る気持ちもフェードアウト

あんなに毎日乗ってた体重計に乗らなくなって半月、
久しぶりに乗ってみて大してリバウンド無し、
「やらなくても結構大丈夫じゃんw」

♯それからまた半月
久しぶりに体重計に乗り
「1キロ プラスになったか・・・ ま、ビリーやってないしこんなもんかw」

♯繰り返し

そしていつの間にか体重計からもフェードアウト

210:2010/02/26(金) 19:33:05 ID:OC3L8Y+t
アティチュー!アティチュー!アティチュー!

211:2010/02/26(金) 20:18:52 ID:KXNVJ7Cf
応用つらいから基本に戻ったんだけど
基本楽すぎだろw


212:2010/02/26(金) 20:24:39 ID:pveXt0ow
>>211
基本が楽て・・
お前はどんだけ良く訓練された軍人なんだよw

213:2010/02/26(金) 20:27:28 ID:b5X7Mxk0
テキットーにやってるんじゃねw

214:2010/02/26(金) 20:37:05 ID:KXNVJ7Cf
テキトー言うなし
あ、バンドなしでやってるから
バンド有だと一分も続かねぇ\(^0^)/
自分の中では真面目にやってんだけど
どんな動きがマジなの?

215:2010/02/26(金) 20:58:30 ID:zqOSrsLG
ビリーの両脇に居るようなの

もしくは、応用編のシェリーの後ろにいる黒人見たいの

216:2010/02/26(金) 21:20:08 ID:b5X7Mxk0
単に腕の上げ下げ、脚の曲げ伸ばしになってるだけで
動きの一つひとつ、しっかり筋肉を意識出来ていない。
ただ動きを真似するだけでなく、ビリーの言う事をよく聞いてから。

217:2010/02/26(金) 21:34:34 ID:Dwc5lI5y
>>209
サボってるのに体重はかってもバカバカしくなるだけだしね

「今日こそはビリーに再会しなくては!」→「やっぱり疲れたし会いたくないからまた今度」

のループ中…(’A`)

218:2010/02/26(金) 21:42:35 ID:KXNVJ7Cf
ふむ、ジュリアン真似してみようかな
字幕つけてビリーやってみるわ

219:2010/02/26(金) 23:52:35 ID:m+2Kaj0w
私は基本でも応用でもうしろでもたついてる人と同じだw
でもあの人たちもちゃんと腕立てや腹筋できてるんだよね ('A`)

220:2010/02/27(土) 00:25:07 ID:B1oG0uLc
今日から始めた 今更感満開だけど
楽しいな 全身筋肉痛だけどw

221:2010/02/27(土) 16:25:12 ID:AsMW+ESQ
今更感

ビリーに限らず、他のことでもこんなこと言ってるやつは伸びない。

222:2010/02/27(土) 18:30:14 ID:PGYyDyQf
>>221
かわいそうじゃん(´・ω・`)

223:2010/02/27(土) 18:34:36 ID:YXzO7jqz
初めてだけど、これから丹精込めて育てていこうと買ったツルバラを、
翌日に父親がぶっ倒してボキボキにしやがった。しかも、ちょっと傾いただけとか嘘付きやがった。

その日から、特にジャブの切れが良くなりました。
それまでは10の内の7くらいでヘバってたけど、今は回数全部こなして
全部渾身の力込めてやれるようになった。
標的がはっきりしてるとブレもなくなるしコン畜生と歯を食いしばれるしでもう最高だ。
ムカムカも発散出来るしな。

224:2010/02/27(土) 23:34:37 ID:wysQI5eK
パンチ打つときに仮想的として嫌いな上司とか姑を設定してる人は多いと思う
ジャブでなぶってストレートでゲフッて言わせて
回し蹴りでとどめさすのなんか想像するともう最高w

225:2010/02/27(土) 23:58:48 ID:iV/K3zo/
減量してイライラハングリーになったときのコンバットパンチは最強。
腰の入っているシャープなパンチを繰り出せる。

226:2010/02/28(日) 00:40:08 ID:bxn2+DNg
こんにちは、初カキコさせていただきます。
一月の終わり頃からビリーをやり始めて、今日で一カ月ほどです。
一日おきでやってます。

私は元々ぽっちゃり体型(というかデブ)なのですが、もしかしてビリーって、肉+筋肉で固太り
しちゃったりしますか?
体重自体は2kgほど減ってすごく嬉しいのですが、最近足などについた筋肉が
気になるようになりました。
元々上半身デブで、足は比較的普通なので、太くなりたくなくて;
でもビリーは楽しく続けられているのでやめたくないです(TT)
ちなみに、胸が小さくなった方などもいらっしゃれば教えていただきたいです。

飛び入りのくせに図々しく質問ばかりしてすみません;
どうかよろしくお願いいたします。

17歳女
150m/53kg

227:2010/02/28(日) 02:28:10 ID:VaB9uvsO
>>13
>>15

228:2010/02/28(日) 06:48:24 ID:ueWWyHF+
150メートルで53㌔かー
身長から考えるともう少し体重無いと死んじゃうな~

229:2010/02/28(日) 13:44:45 ID:bxn2+DNg
>>228
すみません、cが抜けてました!
150cmです^^;

230:2010/02/28(日) 13:56:02 ID:v+rKoTRd
なかなか面白い

231:2010/02/28(日) 19:46:18 ID:ev0JCTPB
>>226
カロリーオーバーしてなきゃ固太りなんてしないはずだよ。
ものすごい荒っぽい適当な言い方で悪いけど、
体重を決めるのは食事で、体型を決めるのは運動だと思っておけば良い。
ビリーしつつアホみたいに食べまくれば固太りするかもしれないけど、
きちんと食事制限してれば痩せて綺麗な体型になれるはず。
食事制限も厳しいものはいらない。
栄養バランスの取れた普通の食事を腹8分目で食べてれば良い。
欲望のおもむくまま食べるんじゃなくてちょっとだけ我慢する。
あとはこれを短期じゃなくてずっと続けていく。

232:2010/02/28(日) 20:12:15 ID:QJeouaaQ
>>226
それと、ビリー程度ではなかなか筋肉は大きくはならないよ。
なるとしたら元々、筋肉が少ない人でビリーやってようやく人並みってところ。

上で「綺麗な体型になれる」とは書いたけど、
細い華奢な体型、いわゆる「箸より重いものを持ったことがないんじゃないか?」って
思われるような体型を目指してるならビリーは向かないかもしれないね。
抱けば折れるような体型だね。
そうじゃなくて、健康的な引き締まった体型を目指してるならビリーは良い運動になるはず。
もちろん食事にも気をつけて。

胸に関しては男もいろんな好みがあるので一概に大きければ良いというものではない。
大きいけどだらんと垂れた胸は嫌われやすい。(そういうのが好きな人もいるが)
小さくとも形の良い胸は好かれる。
痩せればどうしても小さくなりがちだけど、胸の筋肉を鍛えることで形の良い胸になるそうだよ。

233:2010/02/28(日) 20:38:32 ID:RIZM12y1
胸気にするならちゃんとスポーツブラつけてやる事
ていうかテンプレ読ry

234:2010/03/01(月) 00:22:30 ID:UkNgdft8
でかかったらスポブラつけててもあんま意味ないんだよね。
ジャンピングのときは手で押さえて飛んでる。
じゃないと線が切れて本当に垂れそうだから

235:2010/03/01(月) 05:55:39 ID:stbjZ7jr
スポブラ二枚重ねすると結構いいよ

236:2010/03/01(月) 05:56:58 ID:/kiLXhzv
もうさらし巻けよ

237:2010/03/01(月) 10:13:55 ID:SDZexLOS
胸大きい人はビリーはやらない方がいいと思うよ。
下手すると垂れたまんま直らなくなる。
私は腹筋プログラムのみ参加。

238:2010/03/03(水) 19:47:28 ID:t9wxIFXf
ビリーやったら大胸筋鍛えられておっぱい出てきた

239:2010/03/03(水) 22:13:28 ID:BafI3kcG
皆さん、さまざまな意見・回答下さり、本当にありがとうございます!m(__)m

食事制限が体重、運動は体型を決める・・なるほど~!それは分かりやすいです。
とりあえずここ2週間ほど全く間食してないので、これからもそれは続けて
食べ過ぎにも注意していきたいと思います^^*

ちなみに胸についてなんですが、私逆にでかすぎるんですよ;
それで余計太ってもみえるし、かなりコンプレックスで・・。
ビリーをやれば少し小さくなるかな?と思い、相乗効果狙ってたんですが、まさか垂れてしまうとは・・!
というか今現在も垂れかけてたりするので、なんとか小ぶりな可愛らしい胸に近付けたいです(笑)

ではでは、長々とお邪魔しました!



240:2010/03/03(水) 23:59:00 ID:MWwHUxWx
>>237
なわけあるか。

241:2010/03/04(木) 08:28:32 ID:wK3fICfZ
>>240
あるよ。胸は大胸筋だけで支えてるわけじゃない。
女の胸の構造をよく知らないならレスしないで。




242:2010/03/04(木) 08:35:46 ID:wK3fICfZ
胸はクーパー靭帯でささえているけど、クーパー靭帯は
デリケートで損傷しやすく、いちど損傷したら、
修復できない。胸の大きな女性が激しく運動しただけで
損傷する可能性が大きいほどデリケート。
胸を支えるスポーツブラもあるけどFカップより大きい人の
胸は支え切れていない。胸の大きい人は絶対に胸を揺らしちゃだめ。


243:2010/03/04(木) 08:37:58 ID:SCx+hL9Q
歩く事もままならんな。

本当に胸が大きいのか、単なるデブの底上げか。

244:2010/03/04(木) 09:25:42 ID:ysZhDwzz
>>242
…ってことは、Fカップ以上のAV嬢は、NG行為をバンバンやってるってことでOK?
ゆさゆさ揺れまくりだし、揉み揉まれまくりだからさ。なんとなく。

245:2010/03/04(木) 09:47:11 ID:ujgYokVE
そこがプロなんだろ

すまんよく分からん

246:2010/03/04(木) 12:26:52 ID:5Ug5ZJ4x
昔の女性みたいにサラシをガチガチに巻けばいいんじゃないだろうか?
巨乳の女性好きだからそういう理由でスポーツ制限されるのは可哀相だ。

247:2010/03/04(木) 12:40:55 ID:LExOJGvs
そこまでデリケートなら日常で普通に走ったり
階段から走り降りたりしてもダメなんじゃねーのww

248:2010/03/04(木) 16:03:53 ID:9/ihug/B
高岡早紀や細川ふみえみれば胸が大きい人は垂れるのは当然。
それを美しいと思うかどうかは主観の問題だろ。
個人的には対策を講じた上で運動するのがいいとは思う。
脂肪で弛んだだらしない体型の方がもっと見苦しいと思うから。

249:2010/03/04(木) 21:55:49 ID:TO2ayM31
1か月続けた今日はじめてバタフライが肩に効くのがわかったwww
今までは意識出来てなかったんだな…ビリーの話は聞いてるのに。。。

何か他にも意識しづらいところってある?

250:2010/03/04(木) 21:56:56 ID:+HF7HXQ/
とりあえず、一通り動きのパターンを覚える
その後、一つ一つ意識しながらやる

251:2010/03/04(木) 22:35:56 ID:ujgYokVE
>>249
立ち腹筋なんかは難しいだろ
あれは脚を蹴り上げる動作ではなくて
脚というウェイトを腹筋で引き上げるイメージなんだけど
腹筋がある程度出来上がらないとそれができない

252:2010/03/04(木) 23:15:24 ID:3PaVLxjJ
>>251
自分もそれそれ最初難しかった。
腹筋がほとんど無い状態だと難しいっていうか、これ何に効くの~?みたいな・・。
力うまく入らないし、おなかも硬くならないしよく分からなかった。
しかし、腹筋ができてくるともう、すごい効きw


253:2010/03/05(金) 00:19:02 ID:zdxTftH3
>>249
キックだけど、ただ勢いだけでキックするのと、
隊長が言うようにまず水平にあげて、
伸ばし、それを戻すというのとでは、ぜんぜんちがう、
と言うことを、6ヵ月めにしてわかった。
隊長が言うように蹴った方向を見てやると、TV画面を見ながらやるのとでは、
負荷がかかる位置が違ってくる、
と言うことを、10ヵ月めにしてわかった。


254:2010/03/05(金) 00:24:07 ID:aK54tBRQ
BCCのキックって筋力のトレーニングがどれだけ上手く行ってるかを体感するためのいい目安になってるよね
筋肉できてからのキックは最初のころのキックとはぜんぜん違ってるってのが分りやすい

255:2010/03/05(金) 05:55:51 ID:fTTV4Ocf
腰痛めてからは初代BBCやると、どうも腰に違和感があって続けられなかったが
エリートならあまり腰に負担がないみたいで何とか続けられそうだ。
座り腹筋出来ないのは物足りないが、プログラムが出来るだけで万々歳。

256:2010/03/05(金) 07:01:01 ID:JaUrWYPS
>>251
立ち腹筋ってどのプログラムにある運動だっけか?


257:2010/03/05(金) 08:54:13 ID:qeLRBwJ9
>>256
応用プログラムにはあるよ

258:2010/03/05(金) 09:44:17 ID:LSIpBZus
応用半年やってるけど、立ち腹筋がどれの事を指してるのか分からんww

259:2010/03/05(金) 11:41:47 ID:siAKz6UL
最近始めた。
基本プログラム最後のビリーの優しい笑顔が
忘れられないw

260:2010/03/05(金) 13:58:40 ID:qeLRBwJ9
>>258
開始16分くらいのやつじゃないかな?

261:2010/03/05(金) 15:49:45 ID:V6988rFq
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

きたれ!「4000人のブートキャンプ」へ 万博40周年記念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100305-00000076-san-soci

おまえら行くの?初来日のときはすげー楽しかったぜぇ

262:2010/03/05(金) 16:20:37 ID:YmTjf0On
http://www.marvies.jp/

これだな
参加したい!!
・・・が東京からなので検討中
連れが旅行がてら一緒に行ってくれないかなー

263:2010/03/05(金) 16:38:54 ID:7ncsRbDa
ビリーから離れて別の格闘技系エクササイズ続けてもう何年かたつけど
こういうイベントの話聞くとなんだか血が騒ぐなぁ
初来日イベントのときは2会場ハシゴしたよ
いまでもどのくらい出来るかチャレンジしてみたくなってくる


264:2010/03/05(金) 19:34:44 ID:KxOOxwKn
東京から交通費出してくれれば、4000人参加するんだけどなあ

265:2010/03/06(土) 09:41:13 ID:/7ZcC2EG



266:2010/03/06(土) 21:48:32 ID:tBN4+VJk
さて今日もやるかな

267:2010/03/08(月) 19:16:35 ID:QvxxmzqD
最終プログラム楽しいいいいい

268:2010/03/08(月) 22:07:17 ID:FaCu1Gw2
脱走兵が戻ってきました
基礎のアヒル歩きで死んだ
久しぶりにやると基礎もかなりきつかった・・・

269:2010/03/08(月) 22:11:33 ID:T1qbXKRq
アヒル歩き、最初の行って戻るは楽勝だフフンなんだけど、すぐに余裕消えるよな。
青息吐息で朦朧としながらもどうにかやり終えたとほっとする間もなく、徐々に身体を起こすとかマジ地獄。
ふとももが破裂するねあれは。
伊達や酔狂でグアー!とか叫んでないだけの事はある。

270:2010/03/09(火) 00:04:09 ID:4hxu3Psb
弐年近い脱走から帰ってきました
基礎の20分で限界が来ました

ゆっくりちょっとずつやっていこうと思います

271:2010/03/09(火) 09:10:53 ID:p9BURlx7
てか筋トレしてビリーなんてできる?
ビリーだけで十分きついんだけど・・・

筋トレも超回復とかあるけど、
ビリーをやったとしても2日に1回とか
超回復を考慮すべきなんかよくわからん・・・

272:2010/03/09(火) 09:12:00 ID:J0FL3KRN
ビリーやったあとに筋トレしてる
ビリーは有酸素って感じだから

273:2010/03/09(火) 09:18:27 ID:QggT+pTZ
>>269
T3ターゲットタエボーのスモウ・チャージが最強
アヒル歩きが可愛く思えるよw

274:2010/03/09(火) 16:23:34 ID:2nuwbK5o
アレ別のエクササイズになって、終わったと思って安心していると
また「スモウチャージ!」て来るからなw
最後の屈んでお尻上げ下げの頃には死ねる
右端にいる亀仙人みたいなおばぁちゃん、ちゃんと出来てるのかな?凄いなw

275:2010/03/09(火) 17:57:10 ID:hYhnBrxW
>>273
なにそれ強そうw
タエボーも気になるなぁ。
ビリーよりキツイ?

276:2010/03/09(火) 18:01:02 ID:otU7LQfQ
>>275
T3もビリーだぞ?
言いたいことは分かるがw

277:2010/03/09(火) 18:31:57 ID:hYhnBrxW
あ、ブートキャンプって言うんだったねwビリーとしか言ってないから忘れてたよ
スモウチャージの動画ないかな。どんだけなのか見てみたい

278:2010/03/09(火) 18:52:33 ID:G34hcUUF
サイドキックって爪先伸ばすのか伸ばさないのかよく分からん
応用は伸ばしてなくね?

279:2010/03/09(火) 19:33:13 ID:jSefVCgP
>>278
「足刀」でググれ
足指をチョキにして手のチョップに当たる部分を相手にぶつける

280:2010/03/09(火) 19:54:20 ID:G34hcUUF
ほぉ~
やり方凄い間違ってたわ


281:2010/03/10(水) 09:31:37 ID:Zw3Jgxm+
>>278
エクササイズ目的ならそこまで気にしなくても良いんじゃ?
ビリーじゃ横方向に蹴る動きは2つある。
サイドキックは足の裏を相手にあてて、押し出すように蹴る。
ラウンドハウスキックはいわゆる足刀で、足の甲を相手にあてる。
どっちも足を上げるときは膝を曲げて、足をあげてから膝をのばす。

282:2010/03/10(水) 17:57:58 ID:140Lf2pV
>>278
確か下半身プログラムだったと思うがサイドキックの時
つま先を伸ばすと太ももに効いて
伸ばさないと尻に効くとビリーが言っていた気がする。

自分は太ももを減らしたいので常につま先を伸ばしている。

283:2010/03/10(水) 18:17:04 ID:kN204r01
ケツとふとももって同じじゃないの?

284:2010/03/10(水) 23:54:02 ID:x5Qyi/K0
お前はどんな身体の構造をしてるんだ

285:2010/03/11(木) 06:55:38 ID:LncR9dA+
きっと太ももがなくてケツからすぐ膝下なんだよ

286:2010/03/11(木) 15:30:31 ID:SGIbHiZm
最終プログラムだけやって意味あんの?

287:2010/03/12(金) 07:34:14 ID:vMYyby0b
意味とは?
結局、時間で考えるのが一番分かりやすいよ。
要は30分の運動なんだから、それだけの意味はあるよ。
逆に言えばそれ以上のものではないし。
どこそこの筋肉をつけたい、とかいう話なら部位別に筋トレやるほうが良い。

288:2010/03/12(金) 10:57:27 ID:/DQdZLrW
>>258
ニコちゃん大王かよw

289:2010/03/12(金) 10:59:36 ID:/DQdZLrW
>>288→285


290:2010/03/12(金) 11:04:05 ID:hPkMuP4q
>>287
基本やら応用やらの7日間プログラム続けてきたけど
時間ないから最終プログラムだけにしようと思うんだけどリバウンドしない?

291:2010/03/12(金) 13:29:47 ID:3Jh1hxbT
>>290
前と同じ時間だけ最終プログラムを繰り返せばリバウンドしないはず。
基本プログラムや応用は1時間で最終プログラムは30分だから2回やるわけだ。
理論上はね。

最終プログラムばっかりやって減量に成功した人もいるけど
貴方がそれで成功する保証はないしね。
何事もそうだけど実際はやってみないと分からない。

292:2010/03/12(金) 15:03:36 ID:wETboJa1
再入隊して3日目の機能、やっと休み休みながらも基本全部こなす事が出来ました
今日もこれからできるところまで基本をやってみようと思います

293:2010/03/12(金) 23:40:58 ID:hPkMuP4q
>>291
時間がないのでございますよー

30分だけやってみるよ

294:2010/03/13(土) 09:59:01 ID:w/WSYWuN
>>293
それだったらそれなりの効果しかないよ。
つまり30分ぶんの効果ね。
60分やってた運動を30分しかやらなくなったら、どうなるかは分かるよね?
出て行くものが減る以上は入ってくるものを減らさないとバランスが崩れる。
直ちにそれでリバウンドするということはないと思うけどね。
まあどこか別のところでバランスする可能性もあるので、
実際のところは分からないけど。

295:2010/03/13(土) 12:50:36 ID:kZefBtzQ
でもビリーって有酸素系運動って程のカロリーは消費してないから
筋肉維持目的でやるのと常識的な食生活を続けてれば
極端なリバウンドはないと思うが。ビリー30分で消費出来るカロリーなんて
本当にたかが知れてるよ。

296:2010/03/13(土) 13:14:19 ID:KpzkKjuN
30分で200キロカロリーぐらい?

297:2010/03/13(土) 13:59:45 ID:kZefBtzQ
>>296
そんくらいだと思う。
リバが怖くて帳尻あわせたいならおやつ我慢するとか?

298:2010/03/13(土) 23:32:25 ID:EhrTtEIM
ついに高速腹筋が画面に遅れず出来る様になった。
五ヶ月掛かったけど諦めないで良かった・・。

299:2010/03/14(日) 00:48:20 ID:X+AitnQh
おめでとう!
そんな自分は半年目で今週ついに、多忙にかまけて一度もやらなかった
叱ってくれ隊長

300:2010/03/14(日) 15:30:48 ID:B7MxJbAf
押し入れで発掘して二日やったけど久々のビックリ筋肉痛
とりあえずGWまで!


301:2010/03/14(日) 16:41:46 ID:mcStong8
このスレは意思が強い人が多いんだなぁ。
ハリウッド女優のレニーゼルウィガーは元々細身なのに、
映画の役作りで2回ほど20キロ増量を繰り返した。
その映画の収録が終わると、あっという間に元の体型に戻っていた。
以前よりもさらに細くなって、引きしまってた。
ダイエット成功の理由は、運動にストレスをぶつけていたから。
レニーみたいになれたら、運動もはかどりそうだね。

302:2010/03/14(日) 19:29:52 ID:Xr/jxrBQ
今日からはじめまーす


303:2010/03/14(日) 23:41:15 ID:4ZYdpo4q
腹筋プログラムの28分ごろにある
腕の反動で起き上がる奴できる人います?


304:2010/03/15(月) 01:46:44 ID:lZQ4uceQ
>>303
俺もあれは絶対できないと思って、ストレッチの時間にしてる。

305:2010/03/15(月) 07:03:56 ID:yg/AjpIG
昨日から入隊しました!!
ただ家がマンションなのでトレーニング中に下の部屋音が響かないか心配です。
マンションやアパートの人は何か対策されてますか?

306:2010/03/15(月) 11:04:22 ID:KNrGmnO5
>>304
やっぱりできないですよね~。

307:2010/03/15(月) 13:11:29 ID:rYi6tNuN
さっき入隊しました。
パンチからキックのコンビネーションが早すぎてついていけない・・・。

308:2010/03/15(月) 17:15:37 ID:RWc8yHek
今日腹筋プログラムに挑戦。

無理、絶対無理

309:2010/03/15(月) 18:43:02 ID:JSlIApDm
>>303
腕の反動で起き上がる、という解釈をしてる限り
永遠にできないかと思われる。

310:2010/03/15(月) 18:58:49 ID:KNrGmnO5
>>309
腹筋と背筋が痛くなるので使ってると思ったんですが・・・
2か月やってますけどまだ筋力が足りないのか

311:2010/03/15(月) 19:14:16 ID:JSlIApDm
>>310
あれは最初から最後まで絶対に腹筋から力を抜いてない。
「背中を丸めろ」としつこくビリーが言ってるのは
腰を痛めないためと腹筋から力を抜かないための両方。
つまりずーっと腹筋の力だけで(背筋は補助で)起きたり寝たりしてる。
反動はいっさいなしで。

312:2010/03/15(月) 19:38:01 ID:yYYSduXC
>>305
ヨガマットを床にひく。
ジャンピングジャックは飛ばずに腕と膝だけで。
腕立てランナーはアキレス腱のストレッチタイムへ変更しましょ。

>>307
最初は出来なくて普通です。なれないうちはスピードをビリーたちの二分の一に
落としても問題ないと思う。ワンツー!、じゃなくて、い~~~ち、に~~~。
遅くてもいいから、ビクトリー!までがんばれ。

313:2010/03/15(月) 21:39:45 ID:jtPPXPeK
ゴム使うと途中でギブだわ

314:2010/03/15(月) 23:01:39 ID:P5hq3gHt
月のものになったのでやめていたが
かれこれ1ヶ月ビリーから離れているのに気付いたwww

315:2010/03/16(火) 14:03:25 ID:xgAFDOWG
ビリー始めて3週間ぐらいなんだけど、体重が+3kgに。
食事は気持ちたんぱく質大目で炭水化物少な目なんだけど、
これって脂肪が筋肉になってるだけ?
体重を減らしたいんだが、ビリー以外の有酸素運動したほうが効果的かね?

316:2010/03/16(火) 14:06:07 ID:l4p4IGRN
14: 2010/01/17(日) 02:04:18 ID:yGw82227
Q.ビリーやった後に体脂肪率計ったら体脂肪増えてる!
A.一般人が測定できるレベルの体脂肪率は誤差が大きいモノです。
身体に微弱な電気を流して、?電気をほとんど通さない脂肪の量を量る方法なので、
水を飲む前と飲んだ後、スポーツで汗をかく前と後などで、簡単に数値が違ってきます。
毎日同じ時間に同じ条件で計るのが望ましいです。

Q.ビリーやったら体重増えた!
A.筋肉を使うと血糖値が急激に下がり、普段よりも空腹感が強くなります。
食事の量にまず気をつけてください。
また、筋肉の酷使によって、体が老廃物と水分を溜め込んでいることも考えられます。

Q.1ヶ月やっても何も変わらない!
A.消費カロリー>摂取カロリーの生活を続けていけば、必ず効果は出ます。
「一ヶ月以上変化が無かったけど、ある日突然体重が減った!」という報告もあります。
また、「3ヶ月を過ぎたあたりからスルスルと落ちた」との成果発表もあります。
食事制限のみで痩せようとすると、もっと簡単に体重が落ちますが、それは筋肉も失われているせいです。

317:2010/03/16(火) 21:32:58 ID:k5NaYQvP
ビリーズブートキャンプやってプロテインも飲むと
早く筋肉つくかな?

318:2010/03/16(火) 21:34:09 ID:xbTLLOQF
プロテインってタンパク質だからなー
良い栄養は取れるよ

319:2010/03/17(水) 00:53:55 ID:i2KaFU8i
二日目
基本の腕立て、腹筋が全くついてけない
あとは手を回す系の運動も途中で下がってきてしまう
けどビクトリー聞くまでは諦めないよう、途中でへばっても食い付いてる


320:2010/03/17(水) 03:14:31 ID:+WJS8h32
>>319
最初から全部できたらそれはスゴイけど、できなくて当たり前。
無理せず気長にガンバレ!

321:2010/03/17(水) 04:32:13 ID:cNIpWiIp
あーしんどー、で次は・・・、よいしょ、よいしょ、とかやってると
急に出来てて「あれ?できてるわぁ」となる瞬間がくるよ。

それが案外キモチよかったりする。

322:2010/03/17(水) 17:46:20 ID:Bhy53I/b
>>315
筋肉に老廃物や水分がたまって起こる「むくみ」と思われる。多分。
(おそらくは)運動を続けていれば、そのうち体が慣れてきてむくみもおさまるはず。
3週間で3キロも筋肉は増えない。貴方が人類なら。

323:2010/03/17(水) 21:34:22 ID:93rYO6dK
実家だとビリーできるんだがアパートに戻ると自由に動けるスペースが半畳しかないからビリー出来なくなる・・・

324:2010/03/18(木) 00:42:34 ID:9myysaLU
部屋を整理整頓&掃除しろ

325:2010/03/18(木) 08:08:58 ID:SXelDlnn
>>323
ていうかビリーだけがダイエットじゃないから他の小スペースで出来る運動を探せば?

どうしてもビリーじゃないとダメっていうなら、寝てやる運動やキックみたいに動き回る
運動はとばして半畳でも出来そうな運動だけでもやれば良い。
動画の編集が出来るなら切り貼りすれば自分だけのブートキャンプが作れるし。

326:2010/03/18(木) 08:16:57 ID:bWzzGCmQ
結果出すまでアパートに戻らないって手もあるぜw

327:2010/03/18(木) 08:53:35 ID:JjHXsjgD
>>324
整理整頓&掃除をして半畳しかない

>>325
それいいな
サンクス!

>>326
さすがにそれは無理だw

328:2010/03/18(木) 15:49:55 ID:qP4VmNj0
176cm 80kgの高校生です

一応野球部なのでパっと見は太ってる様には見えないらしいですがケツがデカイし胸が有って最悪です

329:2010/03/18(木) 17:45:27 ID:VBdlNjpf
キックするやつやりすぎて股関節が少し痛いんですけど
ストレッチとかやった方がいいの?

330:2010/03/18(木) 18:25:44 ID:R/GKL1ck
>>329
ちょっと控えめにしてストレッチ推奨
いきなり飛ばさないで、7割で行こう

331:2010/03/18(木) 18:29:26 ID:VBdlNjpf
>>330
そうしてみます。ありがとうございました。

332:2010/03/18(木) 18:44:27 ID:ZWv/Arpl
キックの高さは関節の可動域全部使うんじゃなくて
筋力だけで10秒間持ち上げていられる高さにしとくといいよ

333:2010/03/18(木) 19:18:19 ID:VBdlNjpf
>>332
これいいですね。確かにそこまでしか上がらないのに無理して上げたら痛めそうですね。
というか痛めました。

334:2010/03/18(木) 22:06:54 ID:a5MXvds7
朝5キロほどジョギング
昼休みに教室でみんなで最終プログラムを途中まで(両手うしろに回して左右にキックが終わるあたりまで)
夕方1時間ほど踏み台昇降
夜に寝るまでに腹筋プログラム最後まで

50キロ以上痩せたあとなんで皮とかで腹がだるーんってなってるけど
手でなぞるとちゃんと腹筋割れてきてるのがわかるヨー

335:2010/03/18(木) 23:36:00 ID:gCLyTCTD
寝る前にプログラム終えるのが効果出やすいみたいだけど、
体は疲れてるのに、逆に頭が冴えちゃって眠れないよー。安眠出来る方法ないでしょうか。

336:2010/03/19(金) 00:48:32 ID:27aJuLX5
>寝る前にプログラム終えるのが効果出やすいみたいだけど
デタラメです。どこの情報でしょうか。

>逆に頭が冴えちゃって眠れないよ
寝る前は心も体も寝る準備を少しずつしていかないとならないです。
アドレナリン(?)が出て興奮状態にあるので、それでは寝れませんね。

337:2010/03/19(金) 00:57:21 ID:/z2crbXP
基本プログラムになかなかついていけなかったが、
スーパーヴァームを飲んで、やってみたらいつもよりは、ついていけた。
プラシーボもあるかもしれないけど、効果あると思いました。

ついていけるようになったら、なんか楽しくなってきた

338:2010/03/19(金) 01:06:01 ID:r7STW2Zx
>>336
トレーニングの事をいろいろ調べたら、「運動は寝る前に」となっていたHPを見つけたもので。。
もっと早い時間からプログラムをこなしてみますね。ありがとうございました。

339:2010/03/19(金) 07:10:40 ID:yeM+ybmP
本当は朝するのがベストなんだよ

まぁ朝できない人は筋肉が作られる寝る前にしたほうがいいかもね
と書かれてあるのは多々みかける

私は寝る前にすると目がさえて無理だけどなー

340:2010/03/19(金) 07:15:29 ID:MH4b8KkT
つか、ビリーでそんなビルダーみたいなこと言われても困るけどな
大事なのは続けることだし

341:2010/03/19(金) 07:23:42 ID:fgYI1N0S
ビリーズブートキャンプは有酸素運動と筋トレの両方の要素があるから
有酸素のみで考えたり、筋トレのみで考えたりするとおかしなことになるね。

342:2010/03/19(金) 10:05:19 ID:sVUg1Rs8
「両方出来てお得」ととるか「どっちつかず」ととるかって
部分はあるね。

343:2010/03/19(金) 17:40:54 ID:oRWz8Rld
どっちつかずにはならんよ

344:2010/03/19(金) 17:57:15 ID:sVUg1Rs8
それは目指してる高さの問題で、ビリーじゃ満足できない人達はいる。
ビリーは筋トレとしては中途半端だよ。

345:2010/03/19(金) 18:00:41 ID:CMLhCDkf
だから筋トレにもいろいろいあるだろ
いつの間に筋肉肥大目的だけが筋トレになったんだ

346:2010/03/19(金) 18:27:52 ID:Jd6oYqrH
「運動始めたいけど、何をやったらいいやら...」
って人のとっかかりには最適だよな、ビリーは。
やってる内に色々分かってきて、
もっとここを○○したいから次は何々をするぞってなる人もいれば、
一生ビリー隊長についていく!って人もいる。

347:2010/03/19(金) 19:46:29 ID:sVUg1Rs8
>>345
コアを鍛えるためにも細マッチョになるためにも
筋肥大のためでもビリーは中途半端なんだよ。
ただみんなが極限まで筋トレしたいわけでもないだろうから
ビリーで満足してる人がいるのは否定しない。
でもビリーは中途半端なのは事実だからそう考えるのを
否定されても困るって話。
シェリーだってあの細マッチョな身体をブートキャンプだけで
作ったわけじゃないだろうし、ビリーだってあの身体を
ブートキャンプで作ったわけじゃないだろって事。

348:2010/03/19(金) 20:25:37 ID:IvJ+f0nG
たのしく続けられているので、それでいいです

349:2010/03/19(金) 21:04:59 ID:SvgOcO5I
>>347
言いたい事は分るがそれをここで言ってどうするって気がするw
ビリーは強度の高い有酸素運動というのが最も妥当な評価じゃないでしょうか。

350:2010/03/19(金) 21:07:56 ID:kXsFRFix
ガッツリ鍛えたい人はジムに行けでFA
大体室内のちょろっとした空間での運動なんだから、限界があるって言うね
道具もゴムバンドとかだけだし

351:2010/03/19(金) 21:12:01 ID:9JmLukQq
シェリーのヘソから下がエロ過ぎて勃起しながらビリーやってます

352:2010/03/19(金) 23:51:37 ID:2474QU2C
何、リバウンドでもおこしたの?
中途半端とか言う前に、腹筋Pの後半をビッキビキにやってみろよw
そんなんだし中途半端なんだよ、わらう。

353:2010/03/20(土) 14:41:15 ID:p1T3hylf
ID:sVUg1Rs8はアホ。やって意味が無いって事にはならないし間違いなく痩せる以上
どっちつかずに等なりようがない。

続けれない豚のネガキャンや言い訳は見苦しい。

ビリーは痩せれるし細マッチョにもなれる。なんせ調整できるんだから。

354:2010/03/20(土) 14:46:50 ID:p1T3hylf
>>350
モッコリパンパンなゴリマッチョになりたい奴はジムに行けでFAですね。
わかります(^^)

つーかぶっちゃけ日体大ボディビルダーになんか気持ち悪いからなりたくねえしw

355:2010/03/21(日) 21:34:41 ID:OoSG/aT8
久しぶりに応用やったら
昔と違ってメチャクチャきつかったわ
足が生まれたての小鹿状態w

356:2010/03/21(日) 23:21:45 ID:Ym1kU6nM
2年くらい続けて13kg痩せたけど、去年の秋ごろから精神的に調子を崩して
うつ病寸前まで行って(病院でそう言われた)それから最近まで
どうしても出来ずにいたら4kg近くリバした。体脂肪も+4%近く。
大分精神的に回復してきたのとまた太りたくないとの焦りから
再入隊しました。
だれかこんな私に喝を入れてやって下さい・・・orz
一番痩せたところに戻りたい(泣


357:2010/03/21(日) 23:31:35 ID:ATaeht7T
今日この場所へ
心が導いてくれた
明日の場所へ
心が導いてくれる

358:2010/03/22(月) 00:53:09 ID:5KQ2r4Ug
基本2回応用2回終わってこのクールは後は30分物3回だと気を抜いて
2週間くらい脱走したのち腹筋・・・ヤバイ。首と胸が次の日やられてる。胸筋ビシビシきてヤバイ。
腹筋はそれまでのビリー継続で出来上がってたからダメージは無く耐えたが胸筋がヤバイ。
生活の中でこんなに胸筋使っていたんだな。

ビリーって長期脱走して復帰すると一度乗り越えたものはついていけなくはないけど
体の柔軟性がガクンと無くなってるよね。
ストレッチが滅茶苦茶キツイ。股割りが出来なくなって愕然とした。

359:2010/03/22(月) 01:28:42 ID:9W/K31qQ
左足の前キック(ひざ蹴りも)のときに、腰の骨がコキッて音出すんだけど
無理してやらないほうがいいんでしょうか。
最初は、その内鳴らないようになると思ってたけど、3ヶ月続たっても音は変わらず。


360:2010/03/22(月) 08:50:17 ID:nsG4hb3d
>357
どうもありがとう(T∀T)
あんなに頑張ったのに完全リバとかあり得ないんで
今のうちにまた頑張ります

361:2010/03/22(月) 09:15:18 ID:KUbYuElg
太ったので再入隊します。

362:2010/03/22(月) 10:56:52 ID:w3/sdMlo
ビリーズブートキャンプのブームが過ぎてはや2年。ブーム時には見向きも
しなかったんだが最近、興味津津に。ネットで調べるうちに、ますます買い
たくなってきました。

ただちょっと心配があって、私は学生で、築20年のアパート暮らしなんですよ。
一応、鉄筋コンクリートのアパートで1階に暮らしてるんですけど、騒音や
振動で近所迷惑になりませんか?
それと、ビリーをやるスペースが1畳半ぐらいしか確保できないんですけど
ビリーをできますか?

ビリーズブートキャンプは色々あってどれ買えばいいのかわかりません。
模倣品が多いってことも聞きますけど、楽天市場のここで↓1万4千円の「ビリーズ
ブートキャンプ DVD版」 買えばいいのですか?
http://item.rakuten.co.jp/exabody/bte-edvd/#bte-edvd

できれば日本語字幕じゃなくて、翻訳版が欲しかったんですけど、どこかで
売ってませんか?

363:2010/03/22(月) 12:40:00 ID:rmU+niah
うち築40年以上のボロアパートだけど
下に間違いなく響くから、足だけ止めるパートもある。
広さはどうだろう。
部屋整理したほうがやりやすいのは確か。
半畳の違いだけど2畳あると全然違うと思われ。

364:2010/03/22(月) 14:35:34 ID:ySYAKnWc
アパートでビリーとか狂ってるだろ、超迷惑っす。
つか、気ぃ使って運動って変なストレスがかかりそう。
ぶわーっとやって死にかけでシャワー浴びるのが吉。

365:2010/03/22(月) 14:36:41 ID:wT/gHv7h
朝のラジオ体操みたいにみんなでやれば解決

366:2010/03/22(月) 21:54:34 ID:+GQk9drD
>>365
ちょうど今日こんなのがあったらしい。
みんなでやるのって楽しそうだww

ビリー隊長、1000人とブートキャンプ…大阪

大阪府吹田市の万博記念公園で22日、
軍隊式エクササイズ「ビリーズブートキャンプ」を考案した
ビリー・ブランクスさん(54)が約1000人を直接指導した。

 社会人Xリーグのアメリカンフットボールチーム「吹田マーヴィーズ」が
大阪万博40周年を記念して企画。
参加者は〈ビリー隊長〉から「ワン・ツー」と励まされ、
約30分間、拳を突き出し、足を振り上げた。

 日本人女性と結婚して約1年半前から府内で暮らすビリー隊長は実演後、
サインをねだられてもみくちゃに。
アメリカ館の「月の石」を思わせる人気に、「招かれて光栄」と笑顔。
(2010年3月22日20時44分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100322-OYT1T00604.htm


367:2010/03/22(月) 22:15:41 ID:FpYiGOkw
大阪かよ~~

368:2010/03/22(月) 22:22:07 ID:70u4+N2i
まぁ大阪に住んでるからな

369:2010/03/23(火) 00:03:58 ID:c6aWGZB1
>>362
アパートなら下の階には間違いなく響く。
私はマンションで、階下の住人から苦情が来てから
足を使うパートは別のことをしたり、足を止めたりするようにしたけど、
隣の住人から苦情が来たことはないので
(夏も窓を開けてやっているにもかかわらず)
1階なら大丈夫だと思うけどな。
カウントする声が隣に聞こえても大丈夫かくらいの問題じゃないの?

ビリー初心者なら一番最初の4枚組を購入すればよいと思う。
そのサイトの一番上に載ってる『ビリーズブートキャンプ』ってだけの名前のやつ。
吹き替え版は正規版にはなかったのではないかな…正規版は全部字幕だと思う。

370:2010/03/23(火) 01:18:03 ID:9hG6LMY7
>>362
もし女性なら、まずエリートを買ったほうがいいかも。
それにエリートはお望みの翻訳(吹き替え)で出来るよ。
1階だし平気だと思うけど、騒音とかは下にコルクマットとかパズルマット敷くといいかも。
バタバタする音は結構それで防げると思う。

371:2010/03/23(火) 01:27:21 ID:kTAUaqgI
>>366
ビリー隊長 元気そうでよかったー 今日もやったぜ ワンモアセッ!

372:2010/03/23(火) 11:17:45 ID:YGptnb+u
再入隊の女です。
応用編でよつんばいから片方の足を後ろへはまだいいけど
その足を横へは股関節がもげそうな痛さ。
これって普通?なんか生物学的な身体の危険を感じるんだけど・・

373:2010/03/23(火) 11:20:15 ID:5SZfJPh5
>>372
足の重みに筋肉が追いついてないだけ
全然可動範囲
キツイなら低めで良いじゃない

374:2010/03/23(火) 12:31:55 ID:6UY9LaHh
わんわんしっこはやっぱビリーのクライマックスやね

375:2010/03/23(火) 13:07:02 ID:TmcKR7nj
>>372
身体めちゃめちゃ固いけど、あれは楽に出来た。
出来ない方が不思議なんですけど。

376:2010/03/23(火) 13:16:41 ID:SeN0dcIA
今朝応用やってたけど下半身ガクガクだわ。
応用て下半身いじめすぎで「下半身プログラム」だよねー。

377:2010/03/23(火) 13:43:23 ID:/S9rxogk
>>372
気になるなら医者に行ったほうが良いよ。
あと基本的に痛みには気をつけたほうが良い。
ただの筋肉痛なら数日もすれば治るし、むしろ成長の証。
しかし、その痛みが怪我から来るものなら止めたほうが良い。
怪我して運動できなくなったら元も子もないからね。
無理せず、出来る範囲内でやっていったほうが良いよ。
ちょっとの無理ぐらいなら良いけどね。

378:2010/03/23(火) 13:56:45 ID:7Yb029pz
>>366
アメリカ館の「月の石」てw
ビリー万博かよ!

隊長、東京でもやってくれないかな~

379:2010/03/23(火) 14:17:42 ID:260BOzNY
>>378
月のビリー
ビリーの石
  ↓
ビリーの意志
好きな方をチョイス

380:2010/03/23(火) 17:20:19 ID:uou/TA7z
男にしては体が柔らかいのだが、わんわんシッコは無理。
ケツの筋肉がちぎれるんじゃないかと思うくらい。
足が重いか、足を高く上げすぎなんだろうなあ。

381:2010/03/23(火) 17:42:10 ID:vXs0YqGs
わんわんシッコ、いつかきっとできるようになるよ
俺も最初は絶対無理だと思ってたけど、
今じゃ負荷をかけるために足を極力真横にするようにまでなったしね

俺の場合、応用Pで一番辛いのは腕立て伏せw

382:2010/03/23(火) 18:00:42 ID:w7sI0rlF
>>381
腕立てまでの流れが悪いよなw
インサイド・リフトが、やけにセット数多くて疲労したところに
ジャンプしないジャンピング・ジャックが来て
肩と腕がダルダルになった所で腕立て登場だものなw

383:2010/03/23(火) 18:02:29 ID:9CtjkTeT
自分は腕立て~ジャンピングジャック+サイドキック辺りが一番辛い


384:2010/03/23(火) 18:13:54 ID:vXs0YqGs
>>382
そうそうそうw
あの流れ、調子が良い時は頑張れるけど、
大抵は「汗拭きタイム」と称した小休止を挟んでるw

385:2010/03/23(火) 20:48:48 ID:xF1x004B
男20で、「ビリーズブートキャンプ」をやろうと思ってるんだが、俺は
あんまし運動できるほうじゃないし、腕立て伏せだってあんまりできないん
だが、「ビリーズブートキャンプ」はキツイかな?エリート買ったほうがいい
かな??

386:2010/03/23(火) 20:50:15 ID:AIayTBeV
へこたれやすいならエリート

387:2010/03/23(火) 20:59:40 ID:H7kbePnH
腹筋で起きあがれないとか
腕立て伏せそんなに長い時間できないとか
そういう時は別に指示通りやるんじゃなくて
その間だけ他のことやっていいんじゃないかね?

立ってる時なら基本のツイストや
最終プログラムにあるツイストの変化系のパンチパンチもも上げながらパンチのコンビネーション

寝てるときならチャリンコが脂肪燃焼に効率よさそう。

388:2010/03/23(火) 21:39:08 ID:xF1x004B
エリートじゃないほう買っても、やる気次第でできるかな?そこが心配。

389:2010/03/23(火) 21:42:05 ID:PrwboaXL
女で30代で運動苦手な自分もなんとかやってるから大丈夫だよ。>ブートキャンプ

390:2010/03/23(火) 21:49:41 ID:ITV0sarW
Q.購入しようか悩んでます。
A.ここに来たってことは、答えはもう決まってるんだろ?

お前が1日悩んでいる間に、俺たちは基本プログラムを終える。
お前が2日悩んでいる間に、俺たちは基本プログラム2回目をしている。
お前が3日悩んでいる間に、俺たちは無数の筋肉痛と快感を繰り返し味わっている。
お前が4日悩んでいる間に、俺たちは気付くだろう『ビリーの愛に!』
お前が5日悩んでいる間に、俺たちは腕に力瘤が浮きマッチョになっている。
お前が6日悩んでいる間に、俺たちの腹には魅惑の縦線が浮き出ているだろう。
お前が7日悩んでいる間に、俺たちは5,000円のキャッシュバックの権利を得ているだろう。

   _, ,_
 ( ・ω・)   n  <キミにやる気があるなら今すぐ入隊届けを提出してくれ !
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(

391:2010/03/24(水) 00:03:56 ID:cemqFbXP
キックとかは結構はやくてもついていけるけど
上半身がまだまだついていけないorz
ミリタリー・プレスがいつも地獄だww

392:2010/03/24(水) 00:06:41 ID:8hcE72t0
最初は腕立ても膝ついていてもほとんどできなかった。
始めて3週間。今は膝は相変わらずついてるけど、腕立てできるようになった。
自分のそのときの全力でやれば(できてなくても)できるようになるおっ!


393:2010/03/24(水) 12:28:48 ID:Pqh/7r8s
ビリーズブートキャンプって、やっぱり効くの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269353360/l50


394:2010/03/25(木) 10:34:59 ID:OaaUVoGW
大分前に脱走して本日再入隊。
途中休憩挟みながらなんとか基本終了。
とりあえず一週間基本続けられるようにがんばる。

395:2010/03/25(木) 13:02:43 ID:+VebmVHw
>>385
正直言ってビリーはそれまで運動をあまりやった事が
ない人には危険だと思います。
良くて「ちゃんと出来ていないために何の意味もない動きを
してるだけ」悪くすると「大けが」です。

基本の筋トレをやって、自分の身体にどんな筋肉がついてるのか
知識をつけ、意識も出来るようにしてからの方が良いですよ。

396:2010/03/26(金) 18:04:01 ID:JrDlKQ1c
でもまあ、運動をしたことがないやつって、最初の10分間のストレッチタイムでさえ
やったことがないと思うぞ。ストレッチのやり方を知るだけでもいいんじゃないかな。
運動するきっかけ作りにはいいアイテムだし、お勧めできる。

397:2010/03/26(金) 21:30:35 ID:WyEyxVWQ
毎日ちゃんとやってるけど
初めのころより体力がなくなっている気がするのはなんでだろうな
休みを挟まないとできなくなってきた

398:2010/03/26(金) 21:33:50 ID:LSUFQBmX
>>397
疲労の蓄積でしょう。たまには休んだ方がいいよ。
>>395
>基本の筋トレをやって、
標準的な筋トレが出来るようならわざわざビリーをやる必然性が薄れてしまうわけだが。

399:2010/03/26(金) 23:24:19 ID:KuXUSOPI
>>385はいつもの馬鹿だから気にしなくて良い

そもそも女や中高年も対象にしてるダイエットエクササイズで
何危険だとかわけわからん事言ってるんだ。

なんとしてでも意味が無いって事にしたい前のどっちつかずにしたかった作戦失敗の
低脳だろうけどついていけないお前の涙を拭けよw


>>397
多分あまり食べてないだろ?ちゃんと栄養摂取してないと疲労は取れんぞ。
きっちり続けてれば代謝が上がって毎回しっかり食ってても痩せていく。
しかもだんだん食も細くなって安定するよ。拒食的な行動こそ
太りやすい体を作るだけで意味が無いどっちつかずな事。栄養はしっかり取らんと駄目だ。

400:2010/03/27(土) 02:25:30 ID:YYFfetu2
まあ普通にやれば問題ないと思うけど、ただがむしゃらにやるだけだと
筋肉系をおかしくしちゃうこともあるから気をつけて。
疲れてきて姿勢悪くしてやると、変なところに力が入ったりしちゃうから。
無理はせず、ちゃんと隊長の指示をしっかり守ってワンモアセッ!

401:2010/03/27(土) 11:30:04 ID:lEVerxW1
いずれにせよ一回は字幕読むべきだな。
理想はやりながら見て覚えれる事だけど。

ケガするってよりしっかり力入れる所や意識する所はおさえて無いと
効率が悪くなりがち。楽なパートあったらやり方が間違ってないか
腹等を閉めながらやってるか、腕はきちんと伸ばしているか、バンドは
緩めて無いかとか確認しながらやった方が良い。

意外と画面見てなくて隊長のポイント指摘を見過ごして楽したままやってる事が多いから。
腕立て系(スラストやランナー等)とかストレッチとかキックの時とかハイテンポの時って
案外視線はTVを見てないで足元のマットや部屋の端しか見てなかったりするよ。

402:2010/03/27(土) 11:34:48 ID:GcGi01Gc
>>398
そうなんですよね。結局基本のトレが出来てない人だと
ちゃんと出来ないんですよ。だから結局ダンベル買って
普通のトレに励んだ方がいいという。

>>399
何と戦ってるのか知りませんけど気持ち悪いです。
変な言いがかりつけないでください。
ビリーの危険性が分からないならあなたこそ馬鹿です。

403:2010/03/27(土) 11:39:36 ID:lEVerxW1
>>402
お前のがキモイよ。言い掛かり付けてるのってどう見てもお前じゃん。
戦ってるのはお前w

わかったお馬鹿チャン?

404:2010/03/27(土) 11:42:46 ID:lEVerxW1
あ、悪いw
>>399のは>>385じゃなくて>>395だったw

>>395は馬鹿で確定って事に変換しといてくれw

枝葉末節ツッコ(ry

405:2010/03/27(土) 12:00:35 ID:4c0ip8Ax
お前らが煽り合いをしている間に、俺たちは基本プログラムを終える。


406:2010/03/27(土) 12:17:14 ID:GcGi01Gc
>>404
誰かと同一人物認定してるみたいですけど、
2ちゃんねるで同一人物認定する人って基地外ですから。

誰かにビリーを否定されて余程悔しいみたいですけど
そういう弱いメンタルだと何も出来ないですよ。

別に私は誰がビリーで身体壊そうが関係ないですし、知りませんから
もとの質問主が私の回答が参考にならないと判断しても別に
かまわないです。でも私の言ってる事は本当ですから。

407:2010/03/27(土) 12:24:30 ID:4c0ip8Ax
>別に私は誰がビリーで身体壊そうが関係ないですし、知りませんから
そのわりにはしつこいね。
どうにか言う事を聞かせたいようだ。
そんなに他人が王道で痩せるのが我慢ならないかね。

408:2010/03/27(土) 12:58:17 ID:zr4NY0Wl
>>397
何も分らずやってるうちは目的の筋肉がうまく使えなくて
大して疲れないもんだよ
それがやり慣れてくると筋肉がうまく使えるようになる
筋肉が意識できるかどうかで疲労感はぜんぜん違う

筋肉を意識するコツがわかると他の筋トレとかでも効率が上がる
でも単純な筋トレからはじめるとそこに到達できずに投げ出しちゃう人も多い

スポクラのインストラクターでも「ビリーはきつすぎる」って言う人がいるね
でも俺からしてみたらそのインストラクターのクラスのほうがよっぽどきつく感じる
他に似たものがあまりないからビリーの評価って分かれるんじゃないだろうか

409:2010/03/27(土) 17:20:01 ID:RYrzMFQh
初めから無理に着いて行こうとするから危険なだけじゃないかな?
確かに初めの頃のビリーはちゃんと出来なくてバタバタしてるだけで
呼吸も着いていかずに肺が潰れそうになるんだけど、それは初めだけだと思うよ。

しだいにバタバタやるんじゃなくてより効果的に自分の体に負荷を掛ける
にはどうやればいいか解って来て少しずつ筋力が上がっていく感じがする。

やればやるほど同じ運動でも負荷を掛ける度合いがあがって行くので
いつまで経ってもビリーはしんどいまま。

で気付いたら身体つきも変ってるし、初めの頃とは全く動きも意識も違う
様になってるはず。

ランニング初めていきなり10kmとか走って無理をする様な人には
危険なのかもしれないけど普通の人は大丈夫なんじゃないだろうか。
とにかく長く続ける気持ちでやればビリーはいい運動だと思うな。

410:2010/03/27(土) 18:36:02 ID:+JlAms2k
長げーよアホ。

理解してやるとハンパない。
ラクショーで出来る人は超稀。
自分の限界でやるのがおもしろい。

以上。
長文書いてるなら体動かせや、豚。

411:2010/03/27(土) 21:16:11 ID:uZErrMCT
       (~)
     γ´⌒`ヽ
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( ´・ω・)
     / >‐ 、-ヽ
   /丶ノ、_。.ノ ._。).
.  〈 、〈Y ,ーiー〈ト 〉
   \_ξ ~~~~~~Y
     |__/__|
      |、,ノ | 、_ノ
      〈 !〉〈ノ/  
     (_) (__)


412:2010/03/28(日) 01:21:48 ID:s2LwcZZz
>やればやるほど同じ運動でも負荷を掛ける度合いがあがって行くので
>いつまで経ってもビリーはしんどいまま。

これは同意する。俺と同じ人間がいて嬉しい。

413:2010/03/28(日) 01:35:19 ID:fDcOSLf2
>>409
>やればやるほど同じ運動でも負荷を掛ける度合いがあがって行くので
>いつまで経ってもビリーはしんどいまま。
あり得ないとまでは言わんが素直に考えればそれは「伸びていない」って事だよ。
発達していないって事ね。
まあダイエット目的だから別にそれでも充分だけどね。

414:2010/03/28(日) 01:48:53 ID:SkrdKwfI
>>413
そうかな?
たとえば応用へんの一番最後の空気椅子みたいな運動
とか長く続けてればあきらかに曲げる角度とか深くても
大丈夫になるだろ?

出来なかった動きが出来る様になったり、もっと筋肉に
効くように負荷を掛ける様になるのに伸びてないっての
意味わからないけどね。。

415:2010/03/28(日) 02:27:25 ID:fDcOSLf2
「伸びる」とかは筋肉つけたい(筋肥大させたい)人の話なのでそんなに気にしなくてもいいよ。
そもそもビリー自体がそういう目的のプログラムじゃないし。

416:2010/03/28(日) 02:34:46 ID:fDcOSLf2
書き方が良くないな。
「維持」と「肥大」ではやる事の基本は同じなんだけど難易度が決定的に違う。
肥大のためには刺激を漸進させなくちゃいけない。
たとえば「超回復」という仮説のように常に限界を超えていかなくちゃいけない。
同じプログラムをやり続け刺激だけを漸進させる事は不可能とは言わないけど余程な才能、センスがある人以外はまず無理。
たとえ可動域や筋収縮の加減を意識したとしても調整できる幅はごく僅かしかない。
刺激を漸進させるためにはバンドのテンションをどんどん上げるしかないけどそんな人はまずいないでしょ。
なので>>413という事です。
でもダイエットならそれで充分だしそもそもビリーはそういうプログラムだよ。

417:2010/03/28(日) 02:40:11 ID:Of6HYa6E
>>416
シェリーまで読んだ

418:2010/03/28(日) 04:09:36 ID:SkrdKwfI
>>416
なるほど、筋肥大の事なら納得。
確かにビリーは基本的に自重での運動だから筋肥大的には
限界がすぐに来るんだろうね。

それほど運動して無かった俺みたいな人間なら、ビリーでも
始める前とは明らかに身体つきは変っていくけど、すでに肥大
というよりは維持になってきてる気がするわ。

まぁそれに伴ってバンドの替りに2kgの鉄アレイを使ったり、鉄アレイで
筋トレの日も作ったりしてるけど本格的な人から見たら笑われるレベルだしな。

まぁ目的はちょっとはマシな体にしたい&出来るだけ維持なのでビリーでいいんだけどね。


419:2010/03/28(日) 12:30:30 ID:fDcOSLf2
>>414
>ビリーでも始める前とは明らかに身体つきは変っていくけど
出来る限り筋量を維持しつつ減量すれば見た目は劇的に変わるよ。
逆に筋肥大とか考え出すと話がややこしくなる。というか方向性があまりに違いすぎるので
減量する時は筋量をなるべく維持、筋量の不足を感じ筋肥大をさせたくなったらそこでウエイトトレーニングっていうのが妥当だと思います。


420:2010/03/28(日) 20:16:06 ID:46+hoSqr
ガチムチ思考はゲイスレかウエイトトレ板でやってくれよ。

大体の人は運動不足解消やダイエット目的ではじめるんだし、
女性や動くスポーツやる俺は楽しく有酸素運動できればそれでいいんだよ。
知識は正しいけど、空気は大分読めてないぞ。

421:2010/03/29(月) 03:41:19 ID:KA8Y2PC8
走るだけかビリーなら
絶対ビリーのが締まるよね

俺は別に筋肥大とかどうでもいい
腹さえでてなければ
ある程度ほかも締まってればね

ビリーのどれかを毎日1枚やってればいいような
でも間食とかするとだめなんだろうな。

甘党の人間ってほんと損だよな
甘いもの異常に欲したりするし
慣れなんかな。
どうにかして治したいんだけど。

422:2010/03/29(月) 06:34:50 ID:DFLN/spz
>>421
基本甘党な私は、酒をよく呑むようになってから、ぴたっと甘い物を食べなくなった。
身体が受け付けないって感じに。
しかし酒をやめたらまた甘党が復活した。

423:2010/03/29(月) 07:10:04 ID:5KOzOqRw
お酒自体が甘いからね。
お菓子→甘くしたココア→甘いコーンフレークなど、
同じ甘いものでも、なにか代わりになるものに切り替えていけば良いかも。

424:2010/03/29(月) 07:33:32 ID:GFRtDkNJ
食べるなら、洋菓子より和菓子の方が良いよ。太りにくい
あとはガッツリ食べなければ、12時くらいに昼飯食ったとして、3時くらいにおやつ食べるのもあり

425:2010/03/29(月) 09:52:01 ID:QXz0FAmx
>>420
ビリーってこういう馬鹿を生み出すから嫌い。
ビリーのブログラムそのものはいいけど日本人の信者が嫌。

426:2010/03/29(月) 10:33:40 ID:lnCITVmq
>>421
>絶対ビリーのが締まるよね
締まるっていうか上半身が貧弱になりにくいだろうね。


427:2010/03/29(月) 12:37:44 ID:iwXHvrMU
4月から再開しようと思う

428:2010/03/30(火) 06:34:44 ID:cLZfEsS+
>>424
「米国人が羊羹に感染」を思い出したw

429:2010/04/01(木) 03:40:57 ID:PKFAXrYG
本日再入隊40分
一ヶ月がんばるぞ


430:2010/04/01(木) 07:00:14 ID:hHCc4JR5
>>406

お前の言ってる事フツーに間違ってね?w
何が本当だかw

顔真っ赤過ぎて笑える。脱落ピザうぜえわ

431:2010/04/01(木) 16:21:17 ID:PKFAXrYG
あんま腰を丸めないほうがいいのは事実だよ
さて今日も頑張るか



432:2010/04/01(木) 16:31:22 ID:QTIQYHns
ビリーのHPによると今年の2月くらいに米国で新作DVDの撮影したらしいけど
いつくらいに発売になるのかな?

なんか今までの見る限りほとんど一発撮りっぽくて編集とかに時間はかからないイメージがあるんだが。

433:2010/04/01(木) 17:10:51 ID:iOt+c7Wq
友人から譲りうけて昨日から始めたんだが
あの基本体勢のような低姿勢の時尻は後ろに突き出したほうがいいのかいけないのかわからない。
2日目にして腹にスジができたのは凄い。


434:2010/04/01(木) 19:00:56 ID:MVe6NlAl
>>433
>あの基本体勢のような低姿勢の時

どれのこと?

435:2010/04/01(木) 19:15:13 ID:KrvNx42K
たぶん左右の肩を順番に真ん中に持ってくるツイストじゃないかな
あれは尻を後にというより
腹に力がはいるように背筋をまっすぐにしたまま腰を下ろす感じだと思ってるけど。
つまり尻は突き出すより前にもってくるイメージで

436:2010/04/01(木) 20:09:05 ID:okTORvhd
スクワットじゃないの?

437:2010/04/01(木) 20:17:05 ID:iOt+c7Wq
>>435
おおありがとう!
確かに前に突き出した方が腹筋に効きそうだもんな。

438:2010/04/01(木) 22:36:47 ID:fG9IQzor
ミリタリープレスが超えられません
ヒントください

439:2010/04/01(木) 22:42:04 ID:g0ItSfGH
ワンモアセッ!!

440:2010/04/01(木) 22:44:37 ID:MVe6NlAl
>>438
継続。

441:2010/04/01(木) 23:23:29 ID:XHHu24nd
ほぼ月間メニューどおりで3ヶ月目。
ようやく腹筋の起き上がりがある程度できるようになった。
継続するもんだなぁ。
体重はほとんど変わらず。

442:2010/04/03(土) 02:15:50 ID:1Xgc7sqE
応用毎日やってたら、高速腹筋がある日突然できるようになった
でも疲れてる日はムリ

443:2010/04/03(土) 21:11:46 ID:NypJv8Rv
腹筋プログラムの最初らへん。腰をクイッとさせるところがよくわからん。見よう見まねでやっても腹筋に効いてる気しないし…



444:2010/04/03(土) 21:29:01 ID:zkq/sApk
アメリカ人は床にねころがることに抵抗感でもあるのかな?
確かにあの姿勢は腹筋を意識するのは難しいよな
でもそのうち必ず効いてることが実感できるようになる

445:2010/04/04(日) 15:47:48 ID:yG2BW+du
室内でも靴の文化だから「なんか敷かなきゃ」って気になるのかも

446:2010/04/07(水) 22:42:30 ID:6HIMQ3/t
敷かないで腹筋やったら尻の皮がめくれたでござるの巻

応用の背中を意識して尻を下げないで腕立てってどうやるんだ?
尻上げたままかい?

447:2010/04/08(木) 15:20:44 ID:CfGFX4Fu
>>430
ビリーやっただけでフィットネスした気になってんじゃねえよ
低能ブサピザ。

448:2010/04/08(木) 19:54:44 ID:x8Jwpy0p
ビリーってフィットネスじゃないのぉー???

449:2010/04/08(木) 19:59:44 ID:01pC+6GH
ビリー翌日うんこの出がぱねぇ

450:2010/04/09(金) 02:28:42 ID:WJjf2+Mg
週6のペースでビリーやり始めたらかなり引き締まってきた

451:2010/04/09(金) 13:58:12 ID:iV3Qgrl5
ビリー10日目、1キロ痩せた
腹も引っ込んで、くびれができたよ
これからも頑張る

452:2010/04/09(金) 18:35:22 ID:D0XPs1XX
T3ターゲットタエボーの3回あるスモウチャージ休まずついに突破出来たんだが、
その後最後のお尻上げ下げで撃沈orz
スモウチャージで力使い果たしたのか、
その後のヒップ編、腹筋編もかなりヘロヘロになったw
ターゲットタエボー通しで休まず制覇の道は遠いな

453:2010/04/09(金) 22:30:55 ID:FiqEujxf
ターゲットタエボーは負荷は軽いけど、一時間、全身満遍なく使えるから好きだ
ゆっくり汗かけるし
普段は初代の応用編ばっかりだから、疲れたときにやってる

相撲チャージはしつこくて嫌いだけどw

454:2010/04/09(金) 22:44:28 ID:FVpOlNzX
162cm 65kg
結婚して仕事辞めたら4年で48kg→65kgにorz
今日からビリー基本プログラムはじめました

家事以外ほぼ運動してなかったからかなりキツくて正直後半ついていけなかった
ビリーバンドも使える状態じゃないけどせめて52gにしたいので頑張ります
とりあえず1ヶ月はビリーの基本編を1日置きに続け
食事制限もムリしてリバウンドしない程度にして続けて行きたい

まず1ヶ月間頑張る


455:2010/04/10(土) 16:21:04 ID:MR2B+8li
基本Pのパワープッシュアップ本当に無理なんですけど。
体に喰い込んで痛いし。

456:2010/04/10(土) 17:38:10 ID:5aECG+5K
無理せず普通の腕立て伏せで。

457:2010/04/10(土) 22:40:29 ID:Bk+0H+a7
(ω)

458:2010/04/11(日) 18:34:54 ID:iZp4VbCb
ビリーの福袋買って、色々試してみたけど
結局やり慣れた元祖に落ち着いてしまった・・・

459:2010/04/11(日) 19:33:10 ID:SX07dSUI
>>458
同じく。私はやり慣れたというより強度とバランスですかね。
基本Pと応用Pは本当に巧く構成されているなぁと思います。

460:2010/04/11(日) 23:09:59 ID:7sIyv05Q
ビリーズブートキャンプは
有酸素運動+筋トレ

プロテイン飲むと効果的?

461:2010/04/11(日) 23:17:16 ID:7++Xu0XP
痩せるのが目的ならプロテイン要らない。余分。
ブロテイン取りたい、筋肉つけたいなら筋トレしよう。

462:2010/04/11(日) 23:18:59 ID:nMqvdYb7
プロテインはあくまで筋肥大目的のトレで筋肉の原材料を補給するのが目的だから
あんまり気にしなくていいと思う

463:2010/04/12(月) 00:04:48 ID:KqKioe/t
今食べている食事でたんぱく質が足りているなら必要ないよ。
ビリー+食事制限とかでたんぱく質大幅減らして野菜ばっか食べたりしてるなら
代謝が落ちないようにサプリメントとして取る必要はあるけど。

464:2010/04/12(月) 00:19:42 ID:Dnb+2GVH
たん

465:2010/04/12(月) 15:39:12 ID:Tnda9KzG
ビリーと腕立て100回ぐらいを一ヶ月やったら脂肪減らないで体重増えちゃったんだけど
全然運動してなくていきなりやったら筋肉一気に増えるものなんですか?

466:2010/04/12(月) 15:54:07 ID:DCUHBirC
>>465
>>14

そんな簡単に筋肉は増えないのですよ。

467:2010/04/12(月) 18:06:24 ID:rH9EnvmU
今日も基本やりますた

468:2010/04/13(火) 07:56:53 ID:mzXjJ5fR
毎日応用しても筋肉が慣れたのかあまり疲れなくなってきたからジョギングのほうがいいかなと
週5で15㌔くらいにメニュー切り替えてたんだけど昨日ひっさしぶりに応用したら死ぬほど疲れた。
ほかの運動してても週2くらいでやるべきだな。

469:2010/04/13(火) 11:43:07 ID:IaKoviFQ
応用に慣れると、始めたばかりの時はあんなに苦労した基本Pですら生ぬるく感じるようになるよね

470:2010/04/13(火) 12:22:05 ID:j06OykwO
去年にビリーのDVDとビリーマット買って最近になって始めみようと思ったんですけど、ビリーマットの独特の匂いはどうにかならないかな。
今、水洗いして干してるんだけど匂い消えないよね。同じようにビリーマット使ってる人居ますか?

471:2010/04/13(火) 13:30:04 ID:KXHdKUCW
俺なんて床の上で滑らないように裸足でやってる。
腹筋の時は布団敷いてその上でやってるよ(笑)
床に座って腹筋やる直前に高速で布団敷いて…アホらしい。高速布団敷き&高速布団たたみっていう技を覚えたから完全にプラスだしね!!

472:2010/04/13(火) 15:20:40 ID:ENTQUsxO
適当なヨガマットを畳の上に敷いてます。
汗を残すと匂いそうなので、
終わったらぬれタオルで拭いた後よく乾かしてから収納。

473:2010/04/13(火) 17:58:23 ID:wFuXlu66
腹筋の時だけ床に風呂場の滑り止め敷いて、それ以外は畳の上でやる

474:2010/04/13(火) 18:12:46 ID:wqqVfUMu
エリートバンドの強度上げまくったらマッスルになれるかな。

475:2010/04/13(火) 18:18:22 ID:gFPQ4vvf
>>474
ゴムの強度だけじゃ限度があるからマッスルになりたいなら
マシンやフリーウェイトでがんがん負荷かける必要がある。
DVDに出演してるマッチョな人々もビリーズブートキャンプで
あそこまでマッスルになったわけじゃないと思う。

476:2010/04/13(火) 18:22:59 ID:JZh9xG0h
ところで微妙にマッスルの使い方間違えてるぞおまえら

477:2010/04/13(火) 18:58:09 ID:gFPQ4vvf
>>476
「腕力筋力の強い人」って意味もあるよ。英語のmuscleには。

478:2010/04/14(水) 09:06:16 ID:J/5HUHae
   _  ∩
 ( ゚∀゚)彡 マッスル!マッスル!
  ⊂彡

479:2010/04/14(水) 09:07:46 ID:6z61RSgR
おいターモリー!

480:2010/04/14(水) 13:02:23 ID:O32XTQ9h
ビリー始めて2週間目に突入。3日やって1日休みながらやってるものの
一週間過ぎたら筋肉痛にならなくなった……っていうのは普通?
応用や腹筋も一回目は筋肉痛になったもののそれ以降はならなくなったトコを見ると
気づかない内に手を抜いてるのかなとか思ってもみるんだけど

481:2010/04/14(水) 13:22:34 ID:LdYWD8r1
そんなもんだよ。そこまで筋肉をきつく追い込むような内容じゃないし。有酸素+軽めの筋トレ
ぐらいの内容だから最初の慣れないうちは筋肉痛なるかもしれんが。手抜きと感じるなら腕立て
全部膝つかないようにしたりチューブの負荷きつくするなり自分の動き早めて回数増やすとか
いろいろ工夫すればいんでない。

482:2010/04/14(水) 15:16:04 ID:CsrZlfxS
>>480
神経系、筋肉がビリーという刺激に適応したって事。
発達したとも言える。
逆にこれ以上発達しないとも言える。
でも別に筋肥大が目的じゃないんだからそれで充分だと思うよ。

483:2010/04/14(水) 18:46:26 ID:xNFttmQc
>>480同じメニューなら筋肉痛がきてもこなくてもトレーニング効果は同じだよ

484:2010/04/14(水) 21:50:10 ID:O32XTQ9h
>>481
>>482
>>483
サンクス。なんか引き締まったとか腹が割れたーとか聞くものの
多少は痩せたけどあまり変わってないような感じがしてたんで気になってたんだ

となると、もしビリーだけで鍛えたいのなら終了後に筋トレしてみるとか
基礎の後に続けて最終とか工夫してやっていくべきってことか……

485:2010/04/14(水) 22:02:41 ID:CsrZlfxS
痩せる事と筋肉を発達させる事は別物だよ。
ビリーはなるべく多くの筋肉、全身の筋肉を刺激して筋量の減少を少しでも抑えつつ
減量するためのプログラムなので筋肉の発達は期待しない方がいいです。
でもダイエットならそれで充分だよ。
筋量の減少が気になるようなら筋トレをする事が必須ですね。

486:2010/04/14(水) 22:02:50 ID:k8jRP9xB
今日エリートが届いたんですが、ディスク1をやってみたら結構良い感じに汗が出た。
なんか5枚くらいあるんだが、慣れるまではディスク1をやり続けるのがいいのかしら?

487:2010/04/14(水) 22:12:02 ID:Aw4VJnyh
>>484
そういう「引き締まったとか腹が割れた」とかの感想って
筋肉がついてもなるけど、痩せても似たような感想を持つこともある。
痩せると言っても単に体重が減るだけじゃダメ。
体脂肪が減ればそれだけ筋肉が目立つようになる。
元々、人間の腹筋は割れてるんだけど、お腹の脂肪のせいで隠れてるからね。
ただ、ボディビルダーみたいなすごい腹筋になりたければ
お腹の脂肪を減らすだけではなく腹筋も鍛えて大きくしないとね。

488:2010/04/14(水) 22:26:50 ID:Aw4VJnyh
>>486
英語版だね?
まあ好きにやって良いと思うけど、どうしてもスケジュールが欲しいなら
元祖の1ヶ月スケジュールは
        月  火  水  木  金  土  日
1週目  基本、休み、基本、休み、基本、休み、最終
2週目  休み、最終、基本、休み、最終、基本、休み
3週目  腹筋、休み、最終、腹筋、休み、最終、腹筋
4週目  休み、応用、腹筋、休み、応用、最終、応用
になってる。(もちろんこれに従う必要はないけど。一例ね)
元祖の基本をエリートのミッション1(Get Started)
応用をミッション2(Maximum Power)
腹筋をミッション3(Rock Solid Abs)
最終をBilly's Favorite movesもしくはミッション5(Mission Spot Training:Lower Body)
と置き換えれば良いんじゃないかな。

489:2010/04/14(水) 22:32:01 ID:k8jRP9xB
>>488
なるほど、丁寧にありがとうございます。
やはり効果が実感出来るのは、2~3週間くらいですかね?

490:2010/04/14(水) 22:35:36 ID:Aw4VJnyh
>>489
人による
としか
1週間で実感できる人もあれば
3ヶ月かかって急に効果が出る人もいるし。
出ないで諦める人もいる。向き不向きもあるしね。
まあ最低、1ヶ月は見といたほうが良いよ。

491:2010/04/14(水) 22:47:46 ID:4j4v2BPr
今日からやってみた
結構汗出た。いい感じの疲労感がある

筋肉痛なってなければ明日もやろう
基本のゴムを腰に回しての腕立て出来ねぇw

492:2010/04/14(水) 23:25:24 ID:O32XTQ9h
>>485
>>487
なるほど……んじゃちょいと筋トレやってみるかな……
腹筋はともかく腕の方はビリーについて行けないことが結構あるし
何やるにしろ多少はあったほうがいいし、とりあえず頑張ってみますー

493:2010/04/14(水) 23:39:49 ID:4j4v2BPr
俺は基本の腹筋の方がついていけなかった

494:2010/04/15(木) 00:02:40 ID:zlucpDou
始めたばっかで腹筋すらついていけないくせに隊長を名乗るなよww

495:2010/04/15(木) 08:34:47 ID:40OCv5Tk
20代後半なので、今のところ筋肉痛はないな。
朝はあんまり時間がないので、バンドつけてラジオ体操をした。
意外に効いた。

496:2010/04/15(木) 09:30:44 ID:rGjKhxUU
ビリーは筋肉つける目的でなく、
引き締める目的でやってるけど
やっぱり食事制限とかもやらないとだめだと思う
朝昼しっかり食べて夜かなり控える
間食なし、水のみ

運動は仕事の帰宅時にビリーで
夜飯は豆腐やサラダだけ
んな感じでも引き締まるかな?

か、普通に筋トレして
夜飯を控え目にしようかなとか思うんだけど・・・
なんかいい引き締め&ダイエットってないんでしょうか?


497:2010/04/15(木) 09:37:39 ID:wfUOstKf
白筋が発達しやすい人と赤筋が発達しやすい人がいて、
これは生まれつき遺伝要素で決まってしまってるので自分が
どっちか見極めるのが大切。
赤筋系の人ならビリーだけでそれほど食事制限しなくても痩せるけど
白筋系の人ならビリーより普通の筋トレと食事制限の方がいいと思う。

簡単に言うと赤筋系はマラソンランナーみたいな細い筋肉がついてる人。
白筋系は柔道の選手や力士みたいな筋肉も肥大している上
むっちりと脂肪がつくタイプ。

498:2010/04/15(木) 10:43:53 ID:UW7FyKf9
>>496
>なんかいい引き締め&ダイエットってないんでしょうか?
問題はその「引き締め」が何を意味しているかなんだけど、筋量を出来るだけ維持しながら減量って
意味ならビリーは悪くない。ベストは筋トレをしっかりする事だけどね。
いずれにしても食事制限は通常必須だと思うよ。

499:2010/04/15(木) 10:45:38 ID:UW7FyKf9
>>497
別に競技者を目指すのでなければ筋繊維のタイプなんて気にする必要は無いよ。
そして遅筋優位の人だって、というか人こそ筋トレをしっかりやらないとダメです。

500:2010/04/15(木) 14:15:41 ID:wfUOstKf
>>499
「筋量を増やす」ではなく、「脂肪を減らす」という観点から
語ったからこうなった。
赤筋タイプと白筋タイプは運動するときの脂肪の消費の仕方が違うんだけど、
赤タイプは脂肪そのものを燃焼する筋肉だからビリーでも
痩せられるんだよね。でも白タイプは脂肪燃焼にワンクッションがあるから
(糖質を燃焼しつつ運動する。まわりまわれば脂肪燃焼につながるけど)
赤よりは運動で痩せるのは手間がかかるといいたいわけ。

で、せっかく肥大するタイプの筋肉なら、普通の筋トレで
筋肥大させつつ有酸素運動と食事制限で脂肪減らした方がいいよと。
細くなりたいだけならビリーでもいいけど適度な食事制限は必須。

501:2010/04/15(木) 14:16:31 ID:40OCv5Tk
>>498 ビリーの後にサウナに行くとかはどうだ?
運動の後にサウナや半身浴をすると、
脂肪が効率よく燃焼するらしい。

502:2010/04/15(木) 16:44:46 ID:UW7FyKf9
>>500
>赤筋タイプと白筋タイプは運動するときの脂肪の消費の仕方が違うんだけど、
同じだよ。
筋繊維の組成割合が違うだけ。


503:2010/04/15(木) 17:16:43 ID:uiI3GhG3
>501
出なおしな。

504:2010/04/15(木) 20:48:32 ID:40OCv5Tk
>>503
すいませんでした><
半年ROMります!

505:2010/04/15(木) 22:12:38 ID:lsA95G/B
毎日朝晩2回、腹筋プログラムをやってます。皆さんは何時頃やってますか?

506:2010/04/15(木) 23:12:53 ID:4+5UTC+9
2007年12月4日(火)以来の最入隊です。宜しくお願いします。

507:2010/04/15(木) 23:54:36 ID:ofiN0ljR
ビリーズキャンプは食前にやった方がいいのか?

508:2010/04/16(金) 00:02:09 ID:TzWiwur3
運動は空腹時にやると良いとよく聞きますよね

509:2010/04/16(金) 07:41:42 ID:MfbxhZGf
一週間くらい前から腹筋プログラム始めました。
かなり効いてきてるけど
床に寝た状態から起き上がる動き2種についていけません・・・。
腰痛持ちなのですが無理にやらない方がいいかなぁ。

510:2010/04/16(金) 10:48:45 ID:I2piRjSm
無理にやらない。遅くても一向にかまわない。自分のペースで、ビクトリー!まで頑張る。

511:2010/04/16(金) 11:58:09 ID:fT0GHAOx
>>509
ゆっくりでいいから自分なりに一回一回を丁寧にやる
早さなんて全く重要じゃないよ
むしろ早さについていこうと適当に動かしても身体痛めるだけ

512:2010/04/16(金) 12:16:21 ID:bS775WEQ
>>511ついていけないなら効果は期待しないようにな

513:2010/04/16(金) 12:48:11 ID:MfbxhZGf
>>510-512
ありがとうございます。
無理しないで自分のペースでやります。
とりあえず続けて少しずつついていけるようにがんばります。

514:2010/04/16(金) 18:16:50 ID:0FoVjTst
先週から入隊
基本プログラムのみ3日に1回のペースで今日で3回目やった
まだバンドは使用できる状態じゃないけどちょっとずつついていけるようになってきた
でもやっぱり最後の腹筋の所はついていけないw
でもめげずに頑張る



515:2010/04/16(金) 22:49:31 ID:dpOmcdJo
エリートのディスク2に挑戦してみた。
こっちの方がキツいけど楽しい。

でも、いかんせんスペースが足りないなぁ…。

せめて3~4メートル四方の場所で、のびのび動きたい。

516:2010/04/17(土) 01:17:51 ID:kcYK4uXJ
taebo advancedが某サイトにあったからやってみた

すげーキツイw
ブートキャンプ応用なんてアレに比べたら全然余裕だわ
寒いのに汗だらだら出てくるし、ついていけないとこがけっこうある

517:2010/04/17(土) 12:45:07 ID:VRjZtruO
>>516
今見させてもらってるw
このときの隊長細いなぁ~
音楽も全然毛色が違う感じ

518:2010/04/17(土) 22:35:37 ID:oojHdAKd
>>516
見るだけ見てみた
なんか不安な気持ちになるBGMだ…

519:2010/04/18(日) 17:40:37 ID:KohWZHvR
そういや以前買った福袋にバーンプラスっていう
Lカルニチンのサプリが入ってたんだけど、飲んでビリーやってる人いる?

ホントに効くんだろうか・・・・

520:2010/04/18(日) 19:06:11 ID:uF8KY+RS
サプリなんて気休めに決まってるじゃん

521:2010/04/19(月) 01:18:50 ID:QOigL+fD
きつい

522:2010/04/19(月) 01:20:55 ID:QOigL+fD
ディスク1でバンドなしをしてますがかなり汗出ます。


155cm72kg

523:2010/04/19(月) 07:36:49 ID:Wz/8+267
まあデブはそんなもんだろうが
ビリー1hやるならジョギング1hの方が断然効果的

524:2010/04/19(月) 12:27:38 ID:7hViOJH8
>>523
そうは思わないな。一時間ジョギングなんて楽すぎる。
ビリーは汗だくになる。本気でビリーやってるとジョギングのほうが効果的なんて思わない

525:2010/04/19(月) 12:33:59 ID:Dflty0UR
走ってもビリーで鍛えられる筋肉は鍛えられないしね。
持久力は付くかも知れないが。

526:2010/04/19(月) 13:14:44 ID:D4zCBsu/
単に体重絞りたいだけならジョグのほうがいいかもしれんが
バランスを考えるとどっちもやったほうがいいな。

527:2010/04/19(月) 13:40:33 ID:PZ8WWZAq
自分が毎日続けられる方が一番。
ジョグが続けられる人はジョグを、
ビリーがいいって人はビリーをやれば良し!

AよりBがいいよって言われても、肝心の当人が続けられないんじゃ意味無いしな。

528:2010/04/19(月) 14:22:44 ID:2ODMFWLa
同じ時間やるのならジョギングの方が消費カロリーは多分多い。
その点では効率的と言えなくも無い。
でもビリーの良さはカロリー消費じゃなく全身の筋肉を使う点。
結果としてジョギングだけより上半身が貧弱になりにくい。
ただ細くなることが目的ならジョギングでいいけど体型のバランスを崩したくない人はビリーの方が向いているでしょう。

529:2010/04/19(月) 16:50:41 ID:CFLk9vUt
>>519
私も福袋に付いてきて賞味期限?があるので使ってみた
Tシャツの濡れ方に結構差が出たので、汗をかく量が増えるのは確か
ビリーやる30分から1時間前に飲むのが一番効果的だった
あと量は5粒が一番良い気がする
6粒で3日ほどやっていたら、胃腸の低下を示す口の端が切れる現象にw

530:2010/04/19(月) 17:35:26 ID:43S0VHCp
>>529
自分の場合、それ飲むと口の中が渇くっていうか、風ひいて薬飲んだ時のような気持ち悪い感じになるんですよね
これも胃腸の低下による症状なのかな?


531:2010/04/19(月) 19:09:41 ID:9s5YF+n2
なんだそのサプリ
体に悪いじゃないかw

532:2010/04/19(月) 19:18:05 ID:JkTlsio7
うちにもあるけど、なんか飲むの怖くなってきたなw

533:2010/04/19(月) 20:53:29 ID:lNl1qmGa
続けるのがいちばん効く。

534:2010/04/20(火) 13:42:42 ID:xuFlwN1J
>>516
Tae Bo Cardioはどうですかい?

535:2010/04/21(水) 05:06:48 ID:Dfvu2tkO
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ   )   /
/|  ) /
( / ~∪/


536:2010/04/21(水) 09:47:00 ID:Z2DbexFh
>>535
カワユス

537:2010/04/21(水) 13:19:12 ID:U1CA1Tp+
       ∧_∧     ドンテテッ♪ドンテテッ♪
    .〇ミ( ・ω・ )....〇ミ 「サーコゥ!サーコゥ!」
  (〇  .〇    .〇  〇)
    〇彡 (    .) ..〇彡
       ∪ ̄∪
    まわして  まわして

538:2010/04/22(木) 00:02:57 ID:S/WUjw3v
ほんの2,3日前までシェリー、東京のジムに来てたね

539:2010/04/22(木) 00:29:32 ID:xPWUf3LQ
まじで?
言うてもビリーよりもシェリーのほうが今は動けるもんなぁ
見たかった・・・

540:2010/04/22(木) 18:25:52 ID:kBXa22aU
>>539
うん。シェリーとマイミクなので、写真とか見たし来日する前に言ってた

541:2010/04/22(木) 18:33:01 ID:xPWUf3LQ
>>540
それじゃ教えて欲しい
シェリーって今どういう立場なの?Taeboの1インストラクターでしかないのかな
それともシェリーにその気があれば自分でDVD出せたりするんだろうか

542:2010/04/22(木) 19:29:33 ID:kBXa22aU
>>541
自分のジムでタエボ教えてるみたいだし、インストラクター養成してたり
シェリーのDVDもまた作ったみたいなので近々また出るみたいだよ。

ビリーとの関係は分からないけど、
アメリカではタエボといえばシェリーはビリーと同じくらいのレベルで
紹介されてる

543:2010/04/22(木) 20:24:40 ID:xPWUf3LQ
>>542
ありがとう もはやタエボってビリーだけで持ってるわけじゃないんだな
なんかほっとしたわ シェリーのDVD楽しみにして待ってる

544:2010/04/22(木) 20:28:22 ID:dj0YMO14
全然太って見えないが・・・

545:2010/04/22(木) 20:30:14 ID:dj0YMO14
すまん誤爆した<(_ _)>

546:2010/04/23(金) 07:53:35 ID:/oZg6a3V
ダイエット板巡回中だったのか。

547:2010/04/23(金) 17:53:58 ID:h7gPcgBf
あれ?
日本語版エリート販売終了?

548:2010/04/23(金) 19:32:21 ID:SfbxUUcA
ふくらはぎや太ももの疲れが抜けないんですが
そういう時はどうしてますか?やはりマッサージやストレッチでしょうか?

549:2010/04/23(金) 19:54:16 ID:cJmH6N5C
先週入隊して基本のみ9日ほどやった。
ビリーの後ろの小さくて小太りの白人姉ちゃんよりできない自分に腹が立つ。
あの姉ちゃんに勝つまで続けます。

550:2010/04/23(金) 21:12:21 ID:HbFGUGvQ
>>540
シェリーがミクシィやってるわけ無いだろw

551:2010/04/23(金) 22:16:12 ID:QgFx96l4
シェリーともう一人は別格として、後ろの皆さんも普通にそれ相当な基礎体力あるよね
舐めちゃいけねえ

552:2010/04/24(土) 04:11:14 ID:E97C0rtr
>>549
彼女ポッチャリしてるから、最初みんなライバル視するよな
で応用編になって消えていて、みんな愕然するというw

553:2010/04/24(土) 12:13:22 ID:sRkp/ObL
久しぶりにブートキャンプのCM見たいんだが、どっか見れるサイトありませんか?

554:2010/04/24(土) 15:18:56 ID:BQZH4pp4
>>547
これか…。バイト決まったら買おうと思っていたから、ショック…


2010年4月22日

ビリーズブートキャンプエリート販売終了

ビリーズブートキャンプエリート、ザ・ベスト・オブ・ビリーズブートキャンプの販売を終了しました。
また、ビリーズブートキャンプエリートの販売終了に伴い、ビリーズブートキャンプとビリーズブートキャンプエリートをセットにした
「ビリーズブートキャンプ カッチンカチンセット」も販売終了となります。
なお、ビリーズブートキャンプ、およびビリーズ道場 TAE BOシリーズは販売が継続されます。

555:2010/04/24(土) 21:41:27 ID:BIfwO/Es
>>554
マジかよ!
日本語版ってもう買えるとこ無いの?

556:2010/04/24(土) 23:29:54 ID:ZGx+BVxh
中古ショップとかに大量に出回ったりしないかな?

557:2010/04/25(日) 05:09:07 ID:NCDK0y0f
なんと。
エリートはともかく、ベストオブ~が終了とは・・・
そのわりにはTAEBOシリーズが販売が継続とはね。
あれ、売れてなさそうな気がするけど、意外と売れているのか?
エリートだって英語版は結構な数の人がやってるはず。評判は良くないけど。
ベスト~も英語版はFavorite&#160;movesとして評判は良かった。
日本語吹き替えありの物だけ終了と言うことは声優に払うコストが
売り上げに見合わなかったのだろうか?

558:2010/04/25(日) 12:08:55 ID:XFmlePEG
ブートキャンプはアメリカじゃあ10年以上前に
終わったブームを無理矢理日本で再燃させただけだからね。
それも終われば終了って流れは当たり前じゃないの?
アメリカ人にブートキャンプやってるとか言うと
(;゚;ж;゚; ) ブブブブブブみたいな顔される。

559:2010/04/25(日) 19:10:42 ID:lNObFtUk
エリートは腹筋プログラムが最強過ぎて困る。

560:2010/04/26(月) 03:42:40 ID:dX4VEcVB
>557
なかなかスルドイ
吹き替えの声優との契約が切れて再契約が割に合わないとか、
声優絡みの金の問題だろうね
どの分野でも使用料はバカにならないからな
ビリーも自作音楽で音楽団体とは契約しないで著作権使用料浮かせてるぽいし
ジャスラックと契約してる音楽なんか使った日にゃ、凄い請求来ちゃうものな

561:2010/04/26(月) 09:12:30 ID:GPwd+PCW
ビリーは大阪で元気にやってるん?
ジムに通ってる人の声が聞きたい・・・

562:2010/04/27(火) 17:33:36 ID:j9VvJYVV
エリート買ったけど、バンド使うと肩がやばいなw
2枚目だけど、全然できねえw

563:2010/04/27(火) 18:30:20 ID:TN2iMAht
個人差があるのは重々承知で
基本をきっちりやったらどれくらいのカロリー消費するのだろう

564:2010/04/27(火) 18:45:57 ID:2q6NIqeM
ビリーやって何kg痩せたよ自慢が聞きたい
体重が重要じゃないってことは重々承知なんだが・・・

自分は3~4kg痩せたけど、ビリー(というか運動全て)をやめたら
時間を掛けてじわじわ戻ってしまった
励みの為に知りたいんです

565:2010/04/27(火) 19:51:54 ID:+IOx+sKD
>>563
ブートキャンプ3METsの運動強度(中くらいのウェイトトレーニング)と
仮定すると、体重60キロの人が1時間行って189キロカロリー消費。

566:2010/04/27(火) 19:59:12 ID:+IOx+sKD
バレエやダンスくらいの強度4.5METsと仮定した場合は同じ条件で
308キロカロリー消費になるけど、どう考えてもビリー1時間より
ダンスやバレエ1時間のがキツいのでこの仮定はありえないと思う。

567:2010/04/27(火) 20:43:59 ID:TN2iMAht
>>565
おお!ありがとうございます
よーし今日も170~180kcal燃やしたったぞ!!!

568:2010/04/27(火) 20:57:18 ID:NYvZ/o+S
>>564
ビリーズブートキャンプ成果発表6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1243712256/

569:2010/04/27(火) 22:13:10 ID:2q6NIqeM
>>568
あーそんなスレあったの知らなくてスミマセンありがとう

570:2010/04/28(水) 21:19:22 ID:B4ZYqE17
>>558
www

571:2010/04/29(木) 13:18:10 ID:71BBRb51
ビリーって基本プログラムで400キロカロリー消費とかテンプレにあったよね?

572:2010/04/29(木) 14:18:10 ID:Cjf3sF40
基本と応用が400で、腹筋と最終が200って見た気がする

573:2010/04/29(木) 17:39:39 ID:fnT30ofo
ここ何回かの基本Pの消費カロリー。心拍計で測定。
62kg/♂

HRavg HRmax 消費カロリー(kcal)
120  154  348
104  140  213
114  150  321
111  142  318
114  148  340
101  129  283
126  157  396

574:2010/04/29(木) 19:08:26 ID:ulSTp7P7
>>571-572
達成度なんかでも違ってくるけど、体重の影響が大きい。
正確に何カロリーなんて言えないよ。
これは他の運動でも似たようなもの。

575:2010/04/30(金) 14:47:41 ID:VNcWYmUz
TAEBO T3の海外宣伝動画では、1時間当たり1000calories燃えると紹介しているなw
ttp://www.taebot3.com/product/t3.do#/successStories

576:2010/04/30(金) 14:49:52 ID:EUpreljI
じゃあ、3回以上やると危ないな

577:2010/04/30(金) 16:52:14 ID:rel3RQZb
>>575
1000calなら1kcalしか燃えてないことにならないか?

578:2010/05/01(土) 08:48:23 ID:uznlu8Cn
3年前に買ったビリーズブートキャンプを
ひっぱりだして、GW初日に基本をやった
昨日は手足の筋肉痛でできそうにないので腹筋をやった
今日は手足、腹筋が痛くて出来そうにない・・・・・


579:2010/05/02(日) 17:35:37 ID:piG2kz5N
最近暖かくなってきたんで、下半身はボクサーブリーフ一丁だ
本当はシェリーが履いてるような短パン欲しいんだけど

580:2010/05/03(月) 20:43:38 ID:qyWt4qUK
どうにかこうにかビリー1ヶ月目に突入。
そんな中、今日チャリで4kほど急いで移動したら昔は軽く足とかが
痛んでたのに疲れすら殆ど無かった……

筋力は付かないってことで頭に無かったけど、もしかして体力もある程度付いたりする?

581:2010/05/03(月) 21:08:00 ID:mP+YQ8Jd

基本だけやってるんだけど頑張りすぎると
背中が痛くなる

582:2010/05/03(月) 21:59:02 ID:y+hwaljo
最終プログラムって一番時間短いけど他のと比べ効果も少ないの?
最近忙しくて最終しかしてないや・・・

583:2010/05/03(月) 22:38:40 ID:A/OuRHi9
基本的に有酸素運動だから時間が短かけりゃ効果もそれなりでしょ。
まあでも 
基本or応用>>腹筋or最終>>>>>>>>>>>>>>やらない
だもんね。

584:2010/05/05(水) 21:37:03 ID:PEA6TCh5
>>580
そりゃ体力は付くでしょ。
筋肉もビリーみたいなムキムキマッチョにはなりにくいってだけで
多少はつくよ。時間をかければね。

>>582
おおざっぱに言って半分の時間だからカロリー消費も半分。
運動をカロリー消費だけで判断するのは良くないという人もいるけど、
俺はそこまで詳しくないからよく分からん。

585:2010/05/06(木) 15:35:43 ID:coJEiEOu
これからやろうと考えている女ですが、元々骨格からごついのですが
毎日やっていたら肩幅が更に広くなることもあるのでしょうか?


586:2010/05/06(木) 18:13:06 ID:xjOt+DG/
3年前、入隊して半年で逃亡
その時のスペック163cm44kg体脂肪率13%
現在、再入隊
現在のスペック163cm58kg体脂肪率20%

今のでぶちんの体形の方が、何故かちゃんとDVD通りについていける
3年前は、応用20分で脱走してたのに・・・

話変わるけど、基本の最後、全員が前に集まる時、シェリーが
ぴょんっ て立ち上がるのが可愛い

587:2010/05/06(木) 18:30:17 ID:OutcCMFz
>>586
再入隊って以前のようには体重落ちなくない?

以前のスペック 半年間で
89→75㌔ 体脂肪率26%
が、仕事中、腰を痛めて不名誉除隊
除隊して4ヶ月後 75→78㌔ 体脂肪率30%へw
ぶっちゃけ不摂生が平気になっていたw

現在再入隊二ヶ月目
78→78㌔ と体重に変化なし 体脂肪率30%→28%
やっぱ体重が減らないとモチベが上がらん・・・・

588:2010/05/06(木) 19:24:30 ID:xjOt+DG/
>>587

痩せてた頃は、ビリーやっても体重・体脂肪変化なかったよ
でも腹筋割れたり、ヒップアップしたり、体形には変化アリだった

今は、こんなに体重増えたの初めてだから
ビリーで体形変わるの楽しみ・・・
胸とお尻だけ現状維持でウエストくびれてナイスバディになれば!

589:2010/05/08(土) 09:46:50 ID:OXUjXAus
再入隊したんだけど、リバウンドってやっぱり体重落ちにくいもんなの?

590:2010/05/08(土) 11:55:07 ID:zRYYOZAu
多少はあるだろうけど、そもそも体重はそんなに簡単に落とせるものじゃない。
のーぺいん のーげいん

591:2010/05/08(土) 17:28:53 ID:5fZFP8sA
しかし腹筋プログラム≒魚肉ソーセージ+野菜ジュースのカロリーって泣けてくる。
人間の体って結構省エネ低燃費でできてるんだなぁ。

592:2010/05/08(土) 22:35:51 ID:tTfBZzkD
>>591
流行りのエコか…

標準体重の人はいいけど太ってる人にしてみれば厄介なんだよな
80キロ超えた辺りから高燃費とかだといいんだけどね

593:2010/05/09(日) 01:32:31 ID:jSKA5L40
まあ体重が増えればその分、消費カロリーも増えるんだけどね。

594:2010/05/09(日) 03:25:58 ID:MGTxd6tX
まだやってるのか。飽きないか?
慣れたら横ばいで、体力あるならもっとハードなもんしたいとかって思わんの?
挫折したり、しばらくご無沙汰でしんどかったら、もっと楽なものとかにさ。

595:2010/05/09(日) 06:29:31 ID:E2OXkNrH
ちなみにビリーよりハードで同じ様に室内でやるような
ものってどんなのがあるの?


596:2010/05/09(日) 08:44:23 ID:XRhwBUU2
P90Xしか思いつかん…

597:2010/05/09(日) 11:32:04 ID:xVf0xHm1
>>595
ハードの意味は何でしょう?
有酸素運動としてなのかトレーニングとしてなのか。


598:2010/05/09(日) 16:27:28 ID:5U3aPjUd
裏に住んでる子が子供の頃からめちゃめちゃ太ってて、最近久々に見たら
痩せてた。誰だかわからなかったくらい。
どうやって痩せたか聞いたらビリーだと。
20キロ痩せたって言ってた。
私はビリーはやってなくてジム通いで頑張ってるけど、モチベーション上がった!
たぶんその子20年間デブだったと思う。
私にも痩せられる!って思った。
みんながんばろう!

599:2010/05/09(日) 20:17:12 ID:MGTxd6tX
>>597
ビリーバンド3本ずつとか、ウェイトをあげるような事とか、
スクワットももう少しゆっくりでも、ウェイトを持ってやるとか、
スロトレでだんだんダンベルを重くして言ってる人はだんだん格闘家みたいな体形に
なってってるし。ビリーだけの人は痩せて終わり、又は挫折で終わりみたいな。

600:2010/05/09(日) 20:34:14 ID:WaP+nn01
>>595
ためしにYoutubeとかに落ちてるボディコンバットとかやってみれば?
http://v.ku6.com/show/9uiTDD328KvnSQl3.html
有酸素的にはビリーよりきつい
格闘技の動きは共通するものがあるからとっつきやすいだろうし

601:2010/05/09(日) 20:50:29 ID:xVf0xHm1
>>599
>ビリーだけの人は痩せて終わり
いや、だからそれこそがビリーの目的なのであってw
持久系の競技会とか出たいならその練習を。
筋肉つけたいならウエイトトレを(スロトレとかじゃだめだよw
目的が違うのなら当然違うエクササイズをやるべきって話だね。

602:2010/05/09(日) 23:09:57 ID:lOxPQKsO
何でダイエット板で格闘家の体型目指すんだよ。
それから飽きずに続けられるソフトってすごいことじゃないのか。

否定したいのは伝わってくるけど…

603:2010/05/10(月) 01:05:39 ID:p1hXyVlo
否定したいんじゃなくて、ビリーに憧れて(体形も)するんじゃないのかな?と
思ったから。それにメタボ中年なら、痩せるだけ、数値が改善するだけでいいけど、
若者なら、どんな顔がついてようと、カコイイところまで目指して欲しいよ。

604:2010/05/10(月) 07:43:37 ID:IWWFXPSw
自分は、運動不足が解消できてそこそこ締まればいいと思ってやってるんで憧れはあんまり。
そもそも格闘云々はダイエット板の範疇じゃないのでは。
ここビリーのスレなんだから、楽しく健康にできればビリーでどこ目指すかなんてのは個人の自由じゃなかろか。

605:2010/05/10(月) 17:25:57 ID:zN54IF7l
まだやってるのかとか飽きないか?とかそういう言い方をして
言われた方はいい気がしないって思わんのだろうか

606:2010/05/10(月) 17:31:32 ID:wDGIsaJw
決して揶揄するつもりはないけど
筋肉ってのはひとつの運動を繰り返すことによって最適化されていくものだから
同じメニューをずっと繰り返してるんじゃなくて
たまには違うものをやったほうがいいと思うよ

かなり鍛えられたつもりがしていても違うことをやると
筋肉痛が来てびっくりしたりする

607:2010/05/10(月) 19:14:37 ID:lYqwRkUN
確かに飽きて無いと言えば嘘になるが、自宅室内で約一時間で
出来る運動としては丁度良いと思うんだよね。

そりゃビリーで全身隈なく鍛える事なんて出来ないのは理解
してるけど、だからといって他の物を購入するのも気が進まない。

まぁやる気のある人はウエイトもしてるだろうし、他の運動もしてる
だろうけど、このスレには他の運動のことを書き込んでないだけだと思うよ。



608:2010/05/10(月) 19:15:57 ID:qSvWzKrg
>>603
>ビリーに憧れて(体形も)するんじゃないのかな?と

このエクササイズが流行してたときに散々、
「これだけやってもビリーみたいな体型にはなれないよ」、といわれていたのに。
ビリーみたいな体型に憧れてる人は筋トレするだろ?

609:2010/05/10(月) 21:43:55 ID:6KNqDplG
ビリーは背中が発達する種目がないからな。
肩の発達には文句なしだけどね。

おいらはビリー隊長みたいになりたいので背中と胸のトレーニングもやってるよ。

610:2010/05/10(月) 23:07:58 ID:r//F/wub
3年前3カ月間2日に一回の割合でビリーして8キロ痩せた!
しか~し、辞めたら5キロもリバしてしまい・・・
再び、ビリーを再開。
でも全くシンドクナイんだよね~
昔はハァハァゼイゼイ言いながら、終わったら達成感があったし
ウエストもくびれ、足も細くなった。
なのに・・・今、2週間になるけど、全く体重も体脂肪も変化なし。
ウエストも変わりなし・・・確かに終わっても大して、しんどくないけどさぁ・・・
なんで??????????
体が慣れたのかなぁ?それとも無意識に力抜いてるのかしら?
困った!

611:2010/05/11(火) 00:10:00 ID:8qYbTM5q
ちゃんと自分でしんどいと感じるぐらいまで負荷掛けてる?
久しぶりすぎて自分の筋肉に効かせるコツ忘れてるだけ
だと思うけどな。

ずっと運動してたならまだしもサボってた人間が楽々できるほど
ヌルいとも思えんけど。ようは力抜きすぎなんじゃね?

612:2010/05/11(火) 01:12:18 ID:WT5toNGc
スレチ気味できょうすく。
背筋は懸垂が一番?。コウ背筋。
ビリーは背筋が弱い感じがします。
>>609さん


613:2010/05/11(火) 10:20:53 ID:aIj8C+V7
>>612
懸垂は公園とかでも気軽に出来るからグッドだと思いますね~
俺はそれに加えバーベルとダンベルでベントローという種目をやってます。


614:2010/05/11(火) 18:04:42 ID:QCww0Ud4
昔は一家に一台ぶら下がり健康器というものがあったものじゃが…。

615:2010/05/11(火) 18:26:08 ID:vkXN27i+
筋肉を付けたい方用

ミギーズ筋トレCAMP
ttp://筋トレcamp.jp/index.htm

616:2010/05/11(火) 18:49:26 ID:QCww0Ud4
中年♀。ダンベルエクササイズDVDを半年もやると筋肉は少しついたが
痩せないのでビリー開始。筋肉痛は起こらず、TAEBOも4枚買いこみ、5kg痩せた。
バンドは使用せず、1kgのダンベル持ってやった。
ちょっと飽きて、元のDVD(ダンベル、腹筋)に戻ったら筋肉痛。
今は週2、ビリー。ダンベル1,2回。エアロビクスなど色々買いこんでるので、
ビリーも新鮮で、却って効くようになった。軽い運動でもダンスとかだと回転とか、
使わない筋肉遣うし、久々にやるといろんなとこが絞れてスタイルが良くなって来たよ。
ビリーは好きなので、ウォームアップに最終の前半だけとかの使い方してる。
ビリーばかしやってた時も。エアロビクスのウォームアップ8分、ストレッチ8分を前後に
やったら、ビリーだけより疲れないし、脂肪も加速度がついて早く減ったよ。

617:2010/05/11(火) 21:00:37 ID:zm2IRCu0
確かにビリーだけだとあんまり効果ないなあ。
むしろビリーやったからって油断してると駄目になる。
今日は雨降ってウォーキング行けなかったからアブだけやる。
他の部位は普通に筋トレしたし。

618:2010/05/11(火) 22:37:14 ID:tIe9ePa3
>>611
ズルできないようにバンドがあるんでは…
不思議だね~>>610

619:2010/05/12(水) 00:56:09 ID:A32RSN1/
運動不足で太った人で、家にいる主婦やバイク通学の文系学生とかは、
いきなりビリーやると、ウォームアップなしでは息が上がって、しんどくて無理な人多い。
で、最初のスクワットでいきなり心拍数あげるもんだから、あまり痩せない。
マフェトン理論や有酸素運動の理屈通り、ゆっくり15分かけて心拍数あげるようにしたら、
痩せたと言う人結構いた。NHKのみんなの体操、ラジオ体操第一第二で、
ウォームアップしてから、ビリーがしんどくなくなって、痩せた人が一番効果大だった。

620:2010/05/12(水) 01:07:24 ID:A32RSN1/
あ、あと、心拍数下げるのもゆっくりね。
ビリー後、自転車に乗ったり、散歩に行ったり。
結局、ジムで、↓のコースたどるのと同じになっちゃうね。
自転車20分→ストレッチ→筋トレ→ウォーキングマシン30分以上。


621:2010/05/12(水) 05:40:45 ID:Bjwf6SWk
3年ぶりに再入隊しますかね
前は1日で基本、応用、腹筋までやって1日目で1.5kg痩せたが、疲労で翌日から脱隊した

基本と応用と腹筋のサイクルで3週間続けてみようかな
頼むから続いてくれ・・

622:2010/05/13(木) 15:05:35 ID:cFTLuyzD
いきなり1日目で3プログラムできるって凄い体力。

623:2010/05/13(木) 18:36:23 ID:Lec60ZJB
ビリー後はしばらく横になって休んでますが、まずいでしょうか?

624:2010/05/13(木) 18:40:28 ID:P59EbFX8
疲れたら休むのは人間の本能

625:2010/05/14(金) 12:51:39 ID:X0uH2EIp
>>623
いきなり風呂入ったりするよりはいいと思う。
軽くストレッチやったりしてる方がいいけどね。

626:2010/05/14(金) 17:03:28 ID:sWlADPhB
今日初めてやったわ。
超運動不測の俺には結構きつかった。
まず、足が上がらないw
序盤の10分ぐらいでハァハァ・・・
10分~から楽になってきたが
とりあえず1週間やってみる

627:2010/05/16(日) 19:01:19 ID:OwC9/css
三年前に脱走して戻ってきました
基本Pツラかった…orz

628:2010/05/17(月) 01:32:55 ID:9ZFeU5WH
一ヶ月で4kg痩せて脱走
2kg太ったから戻ってきましたよ


629:2010/05/17(月) 11:09:05 ID:sE8KNBV+
1ヶ月で4キロて食事制限もしたのかね

630:2010/05/17(月) 23:52:26 ID:9ZFeU5WH
夜少なめだったかな


631:2010/05/18(火) 20:10:01 ID:owu9D9jo
>>600
この動画見ながらボディコンバットやってみたけど、楽しいねこれ。
ビリーは音楽が単調すぎて飽きる。

632:2010/05/18(火) 21:19:09 ID:5QncIoca
入隊3日目で疲れたんで一日休もうとしたら
かみさんから「今日はボビーやらないの?」って言われた・・・

633:2010/05/19(水) 14:10:13 ID:UPt+kRX2
最近は応用やった後そのまま3km程走ってる
体のラインが綺麗になったよ

634:2010/05/19(水) 20:55:26 ID:nVQ29wvu
>>632
オロゴンww

635:2010/05/19(水) 22:31:58 ID:yPPyMToK
>>632
こっちのやつか?

ボビーズブートキャンプ
http://www.youtube.com/watch?v=nHs57Jx1hWg

636:2010/05/19(水) 22:40:23 ID:wJS1PHih
昔、流行った時にそういうコントがあったな。

637:2010/05/20(木) 16:35:46 ID:OhI9UZk9
脱走してから3年・・。禁煙で太ったため本日基本やってみました。

まぁきつい!でも頑張る!とりあえず1週間!!

638:2010/05/20(木) 20:54:50 ID:vvT/Ewxa
ビリーだけで引き締まる?
ランニングかビリーならビリーのが効果的かな?

174・66で目標は60です

639:2010/05/20(木) 21:23:15 ID:F8wRPYyx
やってみたらいいだろうに

640:2010/05/21(金) 02:30:41 ID:oPO86gDY
ランニングとビリーをやるのが最強
これマジ

641:2010/05/21(金) 06:42:28 ID:toFz2hXG
両方一度にすると挫折の元だから一日ごとにすると丁度良いかと

642:2010/05/21(金) 09:02:34 ID:kINCV74r
ランニングするなら普通の筋トレした方が時間も短縮出来ていいかと。

643:2010/05/21(金) 20:54:25 ID:z+9dBpON
有酸素運動と筋トレ。ビリーは基本筋トレだと思う。
筋肉をつけて脂肪を消費し易い体を作るメニュー。

644:2010/05/22(土) 01:02:27 ID:LjO945Iq
ビリーごときを筋トレと呼んでしまう時点でおわっとるw
あれは有酸素とストレッチと筋トレらしきものを適当に組み合わせた
超素人向けプログラム。でも素人がやってもあんまり意味が無いというw

645:2010/05/22(土) 01:06:55 ID:EwwGa/L9
だから筋肥大目的だけが筋トレじゃないだろと何度言わせる

646:2010/05/22(土) 01:32:22 ID:Dmam+d1t
>>644
本気でやればラジオ体操でも痩せる。
ごとき・・と言うほどビリーは甘くない。俺は四肢に1kg重りをつけてるが、キツイ。

647:2010/05/22(土) 10:07:39 ID:eNO1BGXp
>>644
キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!

648:2010/05/22(土) 11:46:08 ID:AfU79U8f
ぶたw

649:2010/05/22(土) 14:17:30 ID:AbhXTnGs
ビルダー早くきてくれー!

650:2010/05/22(土) 18:41:58 ID:fZGqLu6N
痩せるのが目的でやってる人に質問
ビリーやらない日は食事控えめにしたりしてます?
やる日はがっつりとか。

651:2010/05/22(土) 19:53:44 ID:yKhomAn+
>>650
食べ物を前にすると「これを食べたら腹筋プログラムと最終プログラム」って風に
カロリーをビリーをする時間に換算する癖がついてきた。
食事の量は基本的に同じぐらいにしようと努力してる。

652:2010/05/22(土) 20:51:35 ID:zNo6YLzR
>>650
基本的に食事は変えない

653:2010/05/22(土) 21:51:26 ID:bmhNPQje
>>644
Ω ΩΩ <

654:2010/05/22(土) 23:31:45 ID:fZGqLu6N
>>651>>652
ありがとう
あまり深く考えないことにする

655:2010/05/23(日) 08:06:18 ID:ZSRY9riD
ぶたw


656:2010/05/24(月) 23:42:01 ID:yVAe5atz
>>655
ビリーしかやってないならお前もそのうち豚になるよw

657:2010/05/25(火) 00:23:07 ID:z7QC+pdv
跳べないブタはただのブタだ
ビリーでもかなり絞れたよ?見た目のシルエット変わったww

658:2010/05/25(火) 13:07:22 ID:C18DW+Ft
ぶたw

659:2010/05/25(火) 13:23:38 ID:NuEMY3fi
宮崎で起きてることを考えたら
むやみにブタなどと罵れない。

660:2010/05/25(火) 17:01:04 ID:f9LA5Inf
最初のうちは何に効いてるんだかよく分からないけど
そのうちに「入った!」とはっきり分かるくらい負荷が筋肉に
かかるのを意識できるようになった。それが嬉しかった。
しかし、もっとキツいのが欲しくなって行くw

661:2010/05/25(火) 17:36:15 ID:3ZHjLniB
>>656
でも素人がやってもあんまり意味が無いというw

662:2010/05/25(火) 17:40:47 ID:Bil/nIKg
筋トレだけやってると有酸素についていけなくなるんだな

663:2010/05/25(火) 20:31:57 ID:67rWtGnV
昨日基本と腹筋やったら今日空腹が半端ない
みんなはどうやって空腹凌いでる?

664:2010/05/25(火) 21:00:40 ID:LEWaj+WA
歯磨きすると数時間食べないでおこうという気になる
複数プログラムこなしてる人って朝夜とかじゃなくて連続でやってんの?
すごいなあ

665:2010/05/25(火) 21:22:30 ID:UBfIIQgf
>>663
運動する事によって血糖値が下がることで腹へるので
スポーツドリンク少しずつ飲みながら運動やってると
糖分補給できるから、運動終わった後急激に空腹にならんよ

666:2010/05/25(火) 23:38:51 ID:f9LA5Inf
>>664
すごいよね。自分なんて腹筋プログラムだけでゲロ吐きそうになる。
手を頭にあててバタフライするところと、ねっころがって
肩だけ上げ下げして腹直筋に刺激入れるところあたりで。
DVDの中の人達もあそこで「?x3094;お”ぉ”お”~」とか苦悶の
うめき声上げてるし。自分は高速腹筋とか意外と簡単に出来るけど。

667:2010/05/25(火) 23:54:52 ID:FD26VvQo
> 「?x3094;お”ぉ”お”~」

ワロタ

668:2010/05/26(水) 00:53:21 ID:/0DpqMG0
何語だよwww

669:2010/05/26(水) 02:02:19 ID:4r6fhqCe
>>665運動したら糖分とっちゃいけないんだと思ってた
ちょっとはとったほうがいいんだね
一昨日から2ヶ月の短期集中ダイエット始めたから運動強度をあげてみたんだ
でも今日反動が激しくていつもより食べちゃったし無理はやめておきます
明日から基本と食事制限で頑張ります

670:2010/05/26(水) 09:34:15 ID:Q+veZfnp
>>663
炭酸水を飲む

671:2010/05/26(水) 23:01:59 ID:5H1Dt16Z
2年半ほどやってたけど、いつしか面倒くさくなってやらなくなった
半年ほど食いまくりの生活してたら、3kgぐらい増えたし、多少腹がたぷついてきたので
2週間ほど前に再入隊。皆さんよろしく

ちなみに、昔は基本やら応用やらいろいろやってたけど
やり始めて1年ぐらいたったら、基本のみにした
基本はいろいろ詰まってていいよね
33才リーマン、デスクワークが主です

672:2010/05/27(木) 11:39:15 ID:YMwfJcjA
基本楽しいよね

673:2010/05/27(木) 13:38:41 ID:JTI0WyVi
>>671
身長と休止直前の体重を差し支えなければ教えて欲しい

674:2010/05/27(木) 21:15:59 ID:Z+pRYnbS
>>673
一番最初のスペックは175-71
最初1年は週5~6

半年後 65
1年後 63(ここからは少しペースを落として基本を週3ぐらい)
2年半後 60~61(週3ペース変わらず。50分の基本を30分で好きな部分だけやった)
半年休止で普通に食べまくる

現在体重64に・・・・太ってはないが、前の方(60~61)が見た目がいいので再入隊を決意

675:2010/05/27(木) 23:09:06 ID:rkLNxVPZ
目標達成してもビリー辞めたらリバウンドするの?

676:2010/05/28(金) 00:44:28 ID:fzFFEnvH
>>675
戻るよ

677:2010/05/28(金) 01:39:16 ID:iYShDnaw
血液の高血糖、高脂肪を吸収する機能を筋肉が担うことをガッテンでやってた。
ビリーでなければならない訳では無いと思うけど、運動は続ける必要があるのでは?。
食事のリバウンドと運動のリバウンド、前者の方が厳しいと思う。
裏を返せば、一日二十分くらいの運動を継続すれば、目的は達せられる。
応用Pはキツイケド、バンド出現前の二十分位を続けるのは敷居が高くない。

678:2010/05/28(金) 05:51:05 ID:zFq7nSiU
ちょっと聞きたい
ビリー毎日気合で基本2回やってたら1ヶ月で
身長173
体重60.6→57.1
ウエスト70→66
体脂肪18→18
体脂肪率変わらず、体力はむしろ初期より落ちてる気がする
これってやり過ぎて筋肉落ちてるんだろうか?

679:2010/05/28(金) 08:17:31 ID:wnM9tAko
休んで筋肉を再生させるのも必要よ

680:2010/05/28(金) 10:20:09 ID:CkWknCZp
あんまり太ってないから減りにくいんじゃないの?
でもたしかに毎日って効率悪そうかも

681:2010/05/28(金) 14:24:47 ID:FycUYKaI
>>678
減量中なら多少倦怠感があっても普通。まあお疲れ気味なんでしょう。
>これってやり過ぎて筋肉落ちてるんだろうか?
減量中は筋トレしても筋肉減る可能性が大。
ビリーだけじゃ押して知るべし。
でもそんなに気にする事じゃないです。

682:2010/05/28(金) 19:04:46 ID:yQiKhynY
基本プログラム引っ張り出してきてみたんだけど、ぜんぜんできない^^;
まずリズムにのれない、手足がおかしな動きになる…。どうしたらいいんだよ…。

683:2010/05/28(金) 19:47:06 ID:xjCLwssZ
>>678
家庭で測る体重計の体脂肪率計ってデータをもとにおおまかな
数字を出してるだけだから(一応測ってはいるけど)
そのくらいの体重減だとあまり体脂肪率に反映されないのかも。

もしくはダイエットのせいで筋肉が落ちた可能性もあるけど。
筋トレも毎日やるとどんどん筋肉が締まってくみたいだし。
(筋トレ好き男子が言ってた)。筋肉大きくしたいなら
1日置きに高負荷が基本だし。

手でさわるとか鏡で見るとかして筋肉が細くなったか
大きくなったか判断つかないかな?

684:2010/05/29(土) 08:17:48 ID:Q7nagysO
質問させて下さい。
引き締め目的でビリーの基本を始めたのですが、始めてから2日間。仕事から帰宅後に基本を行いましたが、あまりの筋肉痛に一昨日、昨日とやらず落ち着いたので今日再開。

ぽよぷよ脱の為始めましたが、き、筋肉が減る?!という書き込みを拝見してビリーが向いてないのかなーと…(汗
筋肉誇大が目的ではありません、あくまで引き締めです。
因みにスペック
女、171センチ、約53キロ。
食事制限はすこーし炭水化物削減位です。
体が硬くならぬ様、ヨガ、ストレッチはしています。

685:2010/05/29(土) 09:22:12 ID:B//pj+gj
からだゆるいというか締まりのない人がある程度引き締めるには継続してやれば
かなり効果あると思うけど、筋肉が減るとか筋肥大とかそういうレベルの運動ではないよ。
あくまでシェイプアップ的なもんでしょ。筋肉痛は慣れてないのと運動不足でしょう。

686:2010/05/29(土) 10:39:39 ID:HvvMvCb0
>>684
ビリーをすると筋肉が減るんじゃなくてビリーをしても減る可能性が高いって事ね。
というか減量中は筋トレをしてさえ減る可能性が高いです。
とは言えあとは実際にやってみなくちゃ分からん。
ビリーで維持できるかもしれないし肥大する可能性もゼロではないし。
まあ筋量を気にするのならビリーだけじゃなく筋トレをするのが最善だけどね。

687:2010/05/29(土) 12:56:31 ID:Q7nagysO
>>685&>>686
ありがとうございます!
元々筋力乏しいポニョ体系で、さらに筋肉減るのか!と、不安になってました。
とにかく、アホみたいにドカ食いするのと間食・炭水化物の減量をしつつ毎日頑張ります!!!

太ももの裏側はキンキンに張って痛いんですが前面に聞いてる感じがしない…。バタフライとか効きそうなんですがねぇ…

688:2010/05/29(土) 13:10:43 ID:ezoD/RT1
BMIなんて頼りになる数値じゃないのは分かっているけど、
684さんは痩せすぎじゃね?
BMIで18.1って。

それでポニョ体系って想像できない。
太ってるんじゃなくて、いわゆる餓鬼体型では?
痩せすぎで逆に腹が出てると言う。
拒食とドカ食いの繰り返し?

まあ食べる量を減らさずに運動するのが吉かと。

689:2010/05/29(土) 13:14:03 ID:ezoD/RT1
念のため書いておくけど
餓鬼っていっても子供のことじゃないよ。
地獄絵図にでてくるような餓鬼。
いまならアフリカなんかの飢餓地域の子供たちの体型に近い。

690:2010/05/29(土) 14:35:52 ID:Q7nagysO
>>688
えっと、腹と太ももがプヨプヨなんですよ。腹は確かに脂肪だけで無く便秘なのもあって出てますwww
何というか、このプヨプヨを減らして、引き締まった体にしたいんですw

身長でなんとか誤魔化せて(?)いるのか、
ピザと言われた事は無いですが、水着にはなれないかなーと。

膝上の肉とか盛ってますよ(~_~;)


因みに体重は、1ヶ月ほど前にヨドバシカメラで測った数値です。家に体重計なくて…。

691:2010/05/29(土) 14:38:13 ID:Q7nagysO
追記。因みに一度も拒食経験はありません。ドカ食いも、毎日とかでなく1ヶ月に2回あるかないか….多いですねorz

692:2010/05/29(土) 15:20:11 ID:HvvMvCb0
運動経験が無くて結構年齢高めの人なのだろうか?

693:2010/05/29(土) 15:37:25 ID:Q7nagysO
>>692
今年で23ですw
運動は学生時代にダンスやってた位で、
現在は通勤の片道20分の自転車と、駅は全て階段を利用する位。あとは家でストレッチとか軽い筋トレ位しかしてませんでした。仕事は事務なのでさほど動きません。
なんていうか、こう…ピザではないけど締まりのない体というか何というか…。

まぁ運動不足なのは確かです。

694:2010/05/29(土) 16:04:59 ID:HvvMvCb0
>>693
若いし活動量もそれなりにあるみたいだからそんなにプヨってるはずは無い気がする。
求めるものが高すぎるとかじゃないですか?
とりあえずビリーをやっておけばOkだと思う。
それで不足ならやっぱり筋トレですね。


695:2010/05/29(土) 16:28:31 ID:ezoD/RT1
ちなみにヨーロッパではモデルの痩せすぎが問題視されて
たしかBMIで18.5未満の人はファッションショー(だっけ?)に出てはいけない
ルールがあると聞く。

体重計の数値がおかしかったんじゃないの?
たいしたものではないけど、外で測定したのなら服の重量も加味されてるし。

運動も大事だけど、なにより体重と体脂肪率の管理が大事だよ。
定期的に測定して増減をみるのが吉。
やみくもに運動や食事制限をすると方向性が見えなくなる。
ダイエットって自己管理だからね。

696:2010/05/29(土) 16:29:57 ID:Q7nagysO
>>694
ありがとうございます!
とにかく、一度ビリーは除隊している根性無しなので今度は継続して頑張ります!!
そんなに高みは目指してないですw
モデル体系になりたい訳では無いですし(そりゃなれるもんならなりたいが)ガリガリは嫌なのでw(なれるわけないがw)
継続が結果を産むと信じワンモアセッ!ですね!!アドバイス下さった皆々様、ありがとうございます!!

697:2010/05/29(土) 16:35:19 ID:Q7nagysO
>>695
BMIや標準体重では問題無いのに、この足や腹の上のポニョは一体www
勿論、そんなにヘビーなのは一切してません。食べるの大好きですし。
ただ、ダイエットもそうですが運動と食事改善で便秘改善も狙っているので(汗

結構基礎体力(?)が弱い気がするので、体力つけるとか、狙いは多々ありますw
ひたすら無理なくワンモアセッ!しかないですねwいま、仮にビリーで引き締まっても継続出来なきゃ意味ないですしね。
ありがとうございます♪( ´▽`)

698:2010/05/29(土) 16:39:14 ID:T4bMC3fg
うぜぇ

699:2010/05/30(日) 01:23:01 ID:jvdwzvd7
>>684
>筋肉が減る

なわけない。つーかそれはどのダイエットでもある脂肪も筋肉も同時に減って
体重が減っていく減量過程なだけ。

その体でプヨるのは急激な速度でダイエットして伸びが余っているか多分筋肉自体があまり無い。
筋肉痛になるのも筋肉というか持久力や筋力自体が元々無い人ね。
或いはそのプヨが無いと体が曲げられないよっていう肉を過敏に邪魔者扱いしてるだけだと思うよ。

ヨガやストレッチを併用してるのは凄く良い。ビリーって結構筋肉痛より
そういう筋違いみたいなのでやられる場所が多々あるから柔軟は重要。
もっともDVDで言ってるとおり無理せず休まず付いて行けば問題は無いはずだけどね。

>>697
運動系ダイエットはやってた期間が長ければちょっとやそっとサボって継続が甘くなっても
太りにくい体が作られて安定してるから同じ継続でも食事制限系ダイエットみたいな糖尿病患者の
永久義務みたいな感じの大変な継続ではないよ。

700:2010/05/30(日) 02:45:00 ID:WY6u9j0k
身長も運動量も違うからなんともいえないが、>>684と同じくらいのBMIだけど特に問題ない
典型的運動不足だから自分よりBMI値高くても筋力あって体締まってる人なんてたくさんいるだろうし

体脂肪率極端に低いとかだと危険な状態だろうけど、BMIは計算方法が曖昧だから
ちょっとした参考レベルの数値だと思う
必要な栄養は確実に摂って、バランス考えない無理な食事制限とかしなければ大丈夫じゃないかな

701:2010/05/30(日) 09:37:02 ID:/toJtNlt
>>686
筋肉が減ったら基礎代謝量も減るの?
あ、基礎代謝量ってなかなか増えないんだっけ
でも減るのは困るなあ

702:2010/05/30(日) 10:34:37 ID:WY6u9j0k
基礎代謝って計算方式だと同じ身長でも体重が多い方が数値も大きくなるんだったような
>>686も体重減らすのが前提の話であって、身長体重が同じ前提なら運動量多い方が基本いいんじゃないかな

703:2010/05/30(日) 12:18:40 ID:K0gbpvT+
>>699&>>700
ありがとうございます。
中学時代は体重が60あって、高校に入ってから部活動のダンスのおかけが自然と50前半になり以後、今年に至るまで何故か維持出来てます。
無茶苦茶な食事制限や極端なダイエットはリバウンドや肌が荒れる事は百も承知で、そんな根性もない(w)ので、地道にビリーとヨガやりますwww

ただ、最近食欲が上がってきて困る。
すげー中華食いてぇ!マクド食いてぇ!!w

704:2010/05/30(日) 12:33:44 ID:itXRxOyc
なんか細かいことでウジウジし過ぎだろw
悩んでる暇あったらつべこべ言わずに黙ってワンモアセッ!

705:2010/05/30(日) 13:19:38 ID:vAQm6Z+V
>>699
若い時は筋肉維持も楽だけど中年以降(35くらいから)は
ちょっとでもさぼれば確実に衰えるという恐ろしい蟻地獄が待ってるぞw
とある運動のインストラクターしてる親が言うには50以降の
衰えぶりは恐ろしい程らしいぞw

706:2010/05/30(日) 13:50:08 ID:jvdwzvd7
それはないな。ちょっとでもサボってマズいのは食事制限系。
そもそも同じ痩せてるでも付いている肉の種類が全く違うんだから
ビリーみたいな運動系は後から楽も出来る。


707:2010/05/30(日) 14:08:34 ID:vAQm6Z+V
>>706
まあそう思ってればいいさw
どうせ後で骨身で分かることだ。

708:2010/05/30(日) 19:06:27 ID:2tKP3iF+
ID:vAQm6Z+Vは何が言いたいの?
年取れば運動してもどうせスグ衰えるから、はじめから運動なんかするなってこと?

年取って衰えるのは当たり前じゃん。

709:2010/05/30(日) 19:39:08 ID:7eeFM2qx
>>705
でも素人がやってもあんまり意味が無いというw

710:2010/05/30(日) 21:42:53 ID:OJYxpwdc
ちょっとくらいプヨってる方が、女性は魅力的だと思うけどな。
モデルのような骨と皮だけのような体型は気持ち悪い。
あくまで個人的な意見だけどw

711:2010/05/31(月) 11:38:10 ID:BkjIO9ig
>>701
>筋肉が減ったら基礎代謝量も減るの?
体重が減る局面では基礎代謝も減るよ。
でも筋量の減りが少ない方が代謝の減りも少ないです。
まあ基礎代謝の減少については気にしても仕方ないと思う。
というか気にするのなら筋トレしなさいよって話だね。

712:2010/05/31(月) 18:54:57 ID:OaYXKa0b
>>710
少なくとも運動やって引き締まった太ももはまったく問題ないな。
多少太くても。



713:2010/05/31(月) 22:01:32 ID:jWeLsOmI
朝食前にビリーやる時は完全な空腹状態で始めた方が脂肪は燃焼するの?
アミノ酸などのサプリを摂取した方がいいの?

714:2010/06/02(水) 00:20:59 ID:7PFWClUT
モデルって全然骨と皮じゃないぞ?
あの姿勢や矯正かけたような関節を維持できる筋力が必要だから
トレーナーつけるくらい計算して適正に鍛えて絞り込んでるんだが。

てゆーかお前の言ってるモデルって3流ギャル雑誌や読者モデルか?
あの20前半までしか体型維持できない劣化の早い寿命が短い
極限まで太りやすい体を持った低性能な病気の甘ったれた拒食系人種。

そういうモデルなら確かに言うとおりだな。あの手の連中ってまず
ケツ以前に肌がヤバイ気がする。ケツや背中見た瞬間痩せてる以前に
あまりにも汚くて引く事あるよね。見えてない所のせいか荒れまくってる
跡が何重にもなってるのとか本人言ってやるまで気が付かないし。
張りが全然なく微妙に歪んでるつーか。ビロビロにだらしなく
皮を引っ張れたりするし。

>>712
引き締まってたら肌に張りあるしね。デブの所々よじれたダルンダルンプヨプヨとは違う
あの若々しいピンと張った感じが出る。
そういう肌って吹き出物出来てもすぐ直る。

715:2010/06/02(水) 01:06:11 ID:gwh0dcWu
今日も帰りが0時、出勤5時だお…
ビリーする時間ねぇ
それ以前に寝る時間がねぇ

716:2010/06/02(水) 11:57:50 ID:widu9dis
>>715
乙です。休日にたっぷりビリーにしごいてもらえ!イキロ!

717:2010/06/02(水) 12:06:14 ID:7N+3TY9r
土日だけでも効果ある?

718:2010/06/02(水) 13:06:03 ID:widu9dis
>>717
やらないよりは数倍(当社比)効果ある。
あと週末に意識的に運動してると、平日もたとえば満員電車で立ってるような時も
ちょっと尻に力入れたり、なるべく階段使うようになったり…とか
意識が変わってきて動けるようになる。(効果には個人差があります。)

719:2010/06/02(水) 17:28:41 ID:/HcC6sZ7
やらなきゃ0
やれば普通の女で1回400kcal
月8回で3200、脂肪換算500g
すべて脂肪が使われるわけじゃないけど運動後も燃え続ける分
筋肉増加と血行よくなって基礎代謝増加で食う量同じならそのくらいは減る
オマケに肌ツヤ効果

ただし糖分使われるから腹が減る

720:2010/06/02(水) 18:54:19 ID:NZ1mygNn
応用プログラムやったらお尻が筋肉痛に(´・ω・`)

721:2010/06/02(水) 21:02:28 ID:Z7eULkdF
タエボ Celebrity Fitシリーズ2種類を注文しますた。楽しみだぜ。
EliteのFat Blasting Cardioが好きで、その系列っぽいので衝動買いした。
海外からの輸入だから時間かかるけどね。

722:2010/06/04(金) 07:15:09 ID:73ZZM/zL
バンド使わずに自重でやるなら、カロリー消費はどれくらいなのかな
基本応用が200kcalぐらいかな?

723:2010/06/04(金) 07:16:58 ID:wHFn2pZu


724:2010/06/04(金) 08:01:57 ID:kyk20W4R
久々にやったら体力落ちてる 応用が半分もできなかった

725:2010/06/04(金) 09:35:29 ID:ctWijPtr
どのくらい久々なのか詳しく

痩せてくるとブラジャーがゆるくなって困った
しかも微妙なサイズダウンだから余計困った

726:2010/06/04(金) 10:29:19 ID:IplnnhfL
>>722
http://www.suunto-japan.jp/products/list/sportscomputer/training/t1c

727:2010/06/05(土) 13:27:59 ID:koIXAOPB
Get Celebrity Fit CardioもGet Celebrity Fit Sculptも動きが出来ねぇ

728:2010/06/05(土) 14:02:33 ID:Jq6pi3eE
>>727
けっこうめまぐるしいよねw動きが

729:2010/06/05(土) 21:02:30 ID:v5mtckyO
TaeBo CARDIOならできるよ


730:2010/06/05(土) 23:06:29 ID:E1HspbNa
夏までに引き締めたいがもうすでに夏の気温でバテてしまう。。。

731:2010/06/06(日) 01:32:35 ID:hZ6VT37y
エアコンなりすれば?

732:2010/06/06(日) 10:06:03 ID:oxV1oWrt
初めてバンド使ったけど腕が上がらない('A`)
普通にこなせるようになる日がくるように思えん

733:2010/06/07(月) 00:32:16 ID:sADneHPO
限界など無い。

大丈夫だ。ワンワンシッコも高速腹筋も必死こいて付いて行けば
その内普通にシェリー達と同ペースでこなせるようになっているだろ?
それと一緒だ。諦めなければその内できるようになる。

つー俺もようやくエリバンで基本応用最終こなせるようになった。嬉しい。
最初スピードバックまでの腕イジメの流れで肩も上腕も乳酸出まくって不可能とか
思ってたが根性出して腕筋ちぎれそうになりながら投げ出さないで
我慢してついていったがある日を境にスっとこなせるようなった。
ガンバレ。

734:2010/06/07(月) 01:29:19 ID:6sncW6jj
ずっと応用やってて、たまに基本に戻ってみると
汗が薄っすら出る程度で全然辛くなく、なんじゃこりゃって思えるようになる

応用も慣れてくると、極力負荷をかけるような動きをするようになる
ワンワンシッコでは上げた足を真横ぐらいまで持って行き上下とか

>>732
10年以上も運動せず酒ばっかり飲んでてメタボ検診でひっかかり、体重90キロで始めたこんなブヨブヨな俺でも
4ヶ月目にはエリートバンド使用で応用こなせるようになったぐらいだから大丈夫なはず
大切なのは投げ出さずに続ける事よ


735:2010/06/07(月) 05:07:31 ID:JQrTqztd
元々太けりゃいずれできるようになるさ
逆に自分みたいに元々細いやつが続けても筋肉僅かに減、脂肪大幅減
になってできないこともある
脂肪思い切り減らした後食事増やして体重増やせばできるかもだけど


736:2010/06/07(月) 12:54:50 ID:d+XLeMJa
一週間前から入隊し、週3ペースです。
基本でもついていけない。特に、パンチとキックを速くする箇所がダメ。
リズム感&運動神経ない運痴ですが、マイペースで頑張ります

737:2010/06/07(月) 18:23:04 ID:CI+/iP6I
私もリズム感のなさにカウント忘れて笑ってしまう時がある

>>733-734
男と女じゃもともとの筋肉量違いそうだが
信じて頑張ります

738:2010/06/08(火) 01:57:54 ID:SG9tr5Ox
隊長ゴメンなさい!!
6月12日でサボり2ヶ月になります!
でも昨夜恐る恐る体重計に乗ったら
体重1kg減ってたんですけど・・・
腹筋だけは再開しようと思います



739:2010/06/08(火) 02:09:37 ID:FsTsW7ow
短パン

740:2010/06/08(火) 03:21:36 ID:EM0YUPKf
>>738
筋肉が減ったんじゃないの

741:2010/06/08(火) 07:08:43 ID:kGqqywJf
>>738
よく分からないけど、この種のダイエットには貯金みたいなものがあると思う。
それを使い果たすと・・・

742:2010/06/08(火) 09:03:34 ID:DlLmWM2R
減量しながら筋肉を減らさないのは難しいってこと考えると
ボクサーとか凄いんだな

743:2010/06/08(火) 16:07:30 ID:B9l91eQH
ボクサーは減ってなおあの筋肉なんだ。
まあ、計量直前は水分主体で抜くが。

744:2010/06/08(火) 16:47:57 ID:X3QfnB2D
ボクサーも10キロ15キロ絞らないといけないような選手は
いくら水抜き主体とじはい筋肉も落ちまくりっしょ。

745:2010/06/08(火) 16:48:26 ID:X3QfnB2D
主体とはいえ
と書き間違えスミマセン。

746:2010/06/08(火) 18:44:11 ID:EM0YUPKf
どうやったら「とじはい」になるんだw

747:2010/06/09(水) 00:30:19 ID:HonCHe3T
>>741
再入隊したら減りにくくなる?

俺がまさにその状態
仕事で腕を怪我して四ヶ月ビリーしなかったら3キロ増加、リバウンドっていうのかな?
確かにやらなくなっても少しだけど体重の減少は見られたね
んで今再入隊2ヶ月だけど体重にあまり変化なし
体脂肪が減ってるみたいだけど1%程度

以前半年で15キロ落とした事があったから、それを信じて今も頑張ってるけど
あまりにも変化がないとホント、モチベーションが下がるわ・・・

748:2010/06/09(水) 07:43:03 ID:9isOj4jy
全部誤差の問題だな。何で定期的にこういう極論断定馬鹿が沸くんだろう。

749:2010/06/09(水) 14:25:04 ID:k/F9iCkp
俺は応用より基本の方が汗かく。
消費カロリーはあんまり変わらないんじゃなかったっけ?



750:2010/06/09(水) 19:05:21 ID:3m57rm0Y
ビリー始めて1ヶ月経たずに4kg落ちた
ここ数日4日に1%の割合で体脂肪率落ちてすげぇ楽しい

やってることは
食事気をつけてる(1500~1700kcal)
毎日自転車で60km走る
毎日ビリー基本か応用か腹筋を気まぐれで

一応日曜だけ休み

751:2010/06/09(水) 19:18:31 ID:M0Mtv0FA
自転車が効いてないか?w

752:2010/06/09(水) 19:27:05 ID:c/TZP19P
みんな鍵は自転車だw

753:2010/06/09(水) 19:46:52 ID:k/F9iCkp
>>750

そんだけやればビリーなしでも同じ効果出るだろ?
分かって書いてるんだろうけど。


754:2010/06/09(水) 20:09:25 ID:3m57rm0Y
半分以上自転車のおかげだけどw
こんだけやれば確実に減る
少しのビリーでも食事量ほどほどにすれば効果は出るって言いたかったんだ

755:2010/06/09(水) 21:37:00 ID:k/F9iCkp
>>754

なるほど。ちなみに食事はどんな感じ?俺は朝はヨーグルトとフルーツ。昼は好きな物(とは言ってもヘルシーなものを意識して選んでる)。夜は野菜をコンソメスープで煮込んだポトフ。


756:2010/06/09(水) 22:28:30 ID:M0Mtv0FA
週6だったら少しじゃ(ry

757:2010/06/10(木) 01:43:26 ID:a3Tw8vGG
ビリー基本とコアリズムを土日休みで一日置きにやってるんだが
ビリーで上半身と下半身をしめてコアで腹回りを引き締めてかなりいい感じ

758:2010/06/10(木) 04:22:33 ID:Kry4eSB6
ビリーで腹締めれば良くね?

つーかコアリズムとかは楽過ぎて効きがゆるい

759:2010/06/10(木) 10:44:56 ID:Xm2fGbqB
そういやもうすぐ入隊して3年だ。我ながら良く続いたもんだなぁ。
DVDのコレクションも沢山増えたぜw

760:2010/06/10(木) 16:30:19 ID:vLx3736t
ショーンTのヒップホップアブスを一年やって
久しぶりにビリー腹筋編をやってみたら
以前よりもラクに思えたが、やっぱりキツいわ…

761:2010/06/10(木) 18:57:22 ID:LX1WApvH
>>753
今日は
朝:ご飯(300、1)+卵(80、8)+納豆(90、3.5)
470
昼:フランスパン(500、13)+脂肪0コーヒー(125、0.5)
625
夜:ご飯(300、1)+サラダ+青じそドレッシング(50)
  皮なし鳥胸肉(250、5)
カッコ内はカロリーと脂肪分

合計1600kcalくらい、脂肪分は32g=300kcal程度


762:2010/06/10(木) 21:30:23 ID:a3Tw8vGG
>>758
それぞれ使う部位が違うからそうとも言えないかな
ビリーは横腹と背筋がちと弱い

763:2010/06/11(金) 00:46:48 ID:UYLS+w86
コアリズムよりは強いな。
つーかその手の事言ってる奴って力の入れ方間違ってる気がする。

腹ねじらなきゃ駄目なのに腕動かして肘に付けてるとかありがち。

764:2010/06/11(金) 01:15:48 ID:Qr+Y/EGU
どちらも長所もあれば短所もある
ビリーが効果あるのは確かだけどビリーの評判上げるために
他を批判するのはやめれ。結果的にビリーの評判が悪くなる。

765:2010/06/11(金) 17:25:09 ID:LhNiYvIw
一ヶ月間体調不良で休んでたんだけど、今日基本半分やってばてた。


766:2010/06/12(土) 00:51:31 ID:3bNZp2z8
暑い

767:2010/06/12(土) 01:17:40 ID:yXxKF+FO
飲み会あったけど、帰ってきてやったよ。これで連続35日目。
いまだに辛いパワー腕立て伏せからツイストまで。

768:2010/06/12(土) 08:07:53 ID:PgbUfeyK
暑いな
室内だからまだ救われてる

769:2010/06/12(土) 08:36:43 ID:TJ3Y71UV
高速腹筋てなんですか?

770:2010/06/12(土) 08:39:36 ID:PgbUfeyK
基本プログラムとかで「ラストだ」って言われてる腹筋じゃないの?

771:2010/06/12(土) 10:11:19 ID:54l36Zbx
えらい勢いで体脂肪減ってくんだけど
2週間毎くらいに成果スレ書き込んでもいいもの?
毎日体脂肪率量るのが楽しくて仕方ない

772:2010/06/12(土) 10:30:35 ID:4j4WdO72
ベルト締めた時ズボンの横っ腹に乗ってた肉が気づいたらなくなってた
開始43日で体脂肪率4.5%減
目標まであと7日で3.5%
ムリだな・・・

773:2010/06/12(土) 10:53:24 ID:9XnuYiY8
>>771
毎日ならうざいけど、2週間おきぐらいなら良いんじゃないの?

774:2010/06/12(土) 18:55:13 ID:PgbUfeyK
定期的に報告ある人はありがたがられそう
もちろん毎日とかは問題外だが

775:2010/06/12(土) 19:15:01 ID:hDILuE2f
ありっす
2週間くらい毎ごとの変化と今までの累計グラフ付きで投下するわ
このペースだと1ヶ月後くらいには目標達成して卒業しそうだがw

776:2010/06/13(日) 07:17:36 ID:LquLkvvy
パワー腕立て伏せのバンドが腰に巻けないorz
巻ける人ってウエスト何㌢ぐらいなの?

777:2010/06/13(日) 07:32:09 ID:KKZAR6m1
バンド全体を伸ばすようにすると案外余裕で負ける
ただ巻こうとすると自分もできない
ウエスト65

778:2010/06/13(日) 09:22:52 ID:dS0lMwg1
>>776
俺は1本でやってる

779:2010/06/13(日) 10:00:47 ID:q8F7ZDoy
無理して腰に巻かずに、応用の腕立ての時みたいに
通常装着のクロス状態でやってる。

780:2010/06/13(日) 10:52:53 ID:5hr3dTwV
あそこは、体操座りで休憩の時間w

781:2010/06/13(日) 12:15:01 ID:C3dPq1o+
普通の腕立てしろw

782:2010/06/13(日) 14:21:23 ID:j6jJ6caq
10月にブートキャンプシリーズでCardio Infernoってのが出るぞ。
尺は一時間で有酸素地獄とか、これは買わざるを得ない。

http://www.collagevideo.com/soon

783:2010/06/13(日) 15:18:31 ID:YLucdHf8
お?
新作か。うれしいね。
シェリーも出るみたいだし。
シェリーの実母ゲイルさんとビリーが離婚して、
シェリーとビリーも疎遠になったのかと思ってたけど
そうじゃないようでなにより。
TEABOの新作も1枚出るようで、計2枚の新作か。

784:2010/06/13(日) 16:14:05 ID:LquLkvvy
どういう理由で離婚したのか知らないけど、
私から見たら、日本にビジネスが転がってるから
パッと切り替えたようにしか見えないんだけど、どないよ?

785:2010/06/13(日) 16:18:51 ID:p1pO37jr
「知らない」のに「にしか見えない」とか頭湧いてんのか?

786:2010/06/13(日) 16:19:48 ID:LquLkvvy
パワー腕立て伏せの回答ありがと!
私は超メタボなんで、細くなるまではバンドなしでやります。
明らかに映像のバンドと物が違うよね。
あっちのは手首にも痛くないだろうし。
ナイロン部分もないし、短いけどよく伸びそうに見える。

787:2010/06/13(日) 16:36:18 ID:C3dPq1o+
シェリーオンリーのDVDはまだかね

788:2010/06/13(日) 17:08:55 ID:YLucdHf8
>>784
ブートキャンプを出したとき(2005年)は既に落ち目だったけど
最初のTAEBOっていうエクササイズを出したとき(1999年前後)は
アメリカでもブームになった。
なによりジムを本国に構えているのにわざわざ離婚してまで日本にくる
必要性がない。
日本でビジネスするにしても単身赴任かもしくは家族を連れてで良いじゃん。

789:2010/06/13(日) 17:36:59 ID:C3dPq1o+
しかし…何故大坂なんだ!

790:2010/06/14(月) 01:28:06 ID:5NadHm32
通訳(自称)してた外専女性に、日本語教えてくれとせまって、
妊娠させちゃったのよ。んで、前妻と、子供出来た後に別れて。
慰謝料も家も渡しちゃったから、逃げるように日本にきちゃったんじゃない。
お金はそんなないんだろうと思うよ。
んで、奥さんの実家の大阪へ。金があればあんなしょぼいスタジオで
教えてないだろうし、日本で豪邸の一つでも
立ててるはずだもんね。 しかし会員どれくらいいるんだろう

あんな痛いかっこした女孕ませて、日本に住みついちゃってなんだかなぁと思うよ。
別にDVDは好きだから続けるけど、前妻の事とか夢とかあんだけ偉そうに言ってたのに、
言ってることとやってる事が違うところが
アメリカ人らしいなぁと思う。

791:2010/06/14(月) 04:18:43 ID:S4dlV+bx
隊長のおかげで少しキツメの運動も耐えられるようになったよ。
プライベートの話が事実かどうかはご本人しか分からない。
運動すれば身を若く保てるのは事実だ。隊長には感謝している。

792:2010/06/14(月) 06:32:19 ID:9xawlrCO
>>790
>日本語教えてくれとせまって

せめられた、の間違いじゃ?

793:2010/06/14(月) 13:41:58 ID:DA/+j3Lw
ビリーはキャラとして好きなので(二次元の人感覚)
割とどんなことでも受け入れられる
でも亡くなったら寂しいだろうな

794:2010/06/14(月) 21:16:31 ID:ilrZiHtQ
すげえジジイになっても「ワンモアセッ!」とかやってたら
尊敬するなあw

795:2010/06/15(火) 11:14:47 ID:zWhMmder
風邪ひいてビリーやる気が萎える…
一応やってるけど鼻水と汗で気持ち悪い
夏じゃなくて冬に出会いたかった

796:2010/06/15(火) 13:09:16 ID:RvTdrSeW
休んでもいいのよ

797:2010/06/15(火) 13:33:53 ID:zqobKIdo
うん、無理しないで体調悪いときは安静にしてた方がいいよ
で、快復したら思い切りやったらいいよ
お大事にね

798:2010/06/15(火) 21:45:55 ID:zWhMmder
ありがとう
すいません…

799:2010/06/16(水) 23:47:46 ID:/UliUSqE
去年1ヶ月だけ続いて今年また始めて1ヶ月経ったけど去年と脂肪の減りが違う
リバウンドしてるから減りにくくなってる
引き締まった感はあるけど体脂肪率や摘んだ感じは変わらない
続けていくうちに減っていくのかな

800:2010/06/18(金) 08:49:33 ID:imO8JB3N
DISK1にいたちょっとポッチャリした背の低めの彼女
彼女が頑張ってる姿はDISK1でくじけそうになった心を何度も支えてくれました
しかしDISK2から彼女の姿はありませんでした
DISK2はともかく3と4にもいないのは何故・・・(^ω^)?

801:2010/06/18(金) 08:56:47 ID:BqFs/RJS
私も彼女が気になってたw
彼女、ディスク1では結構ビリーに注意受けてたから(他のメンバーと比べて)
それで外されたのかなーと

好きだった人だったから居なくなって寂しいや

802:2010/06/19(土) 01:03:17 ID:fymlW4mW
脂肪燃焼プログラムを初めてやってみた感想

マラソンの合間合間に筋トレを挟む感じw

45分と基本や応用より短いけど、その短さを感じさせないぐらいハードで
これでもかってぐらい汗だくになった
夕方にやったんだけど、さっそく筋肉痛が発生・・・明日は動けないかも。

でも超お奨めです。ビリーズ福袋買って、まだやってないって方は一度お試しをw
あとアパートの2Fに住んでて1Fに住人がいる人にはお奨めしません。

そういや基本とかに出てたヒゲの男の人(AJって呼ばれてたかな?)
ビリーバンド無使用要員枠で今回参加してたみたいw
多分同一人物と思うけど、違ったらゴメン

803:2010/06/19(土) 13:08:29 ID:EYrhgOHB
>>800-801
別に出演してるメンバーって固定されてるわけじゃないので
単純にDVDの収録に都合がつかなかっただけじゃ?
ビリーに注意を受けるなんて他の人でも結構そんなんだし。
あの女性は確か他のシリーズでは見たような気がするし。

804:2010/06/19(土) 13:11:13 ID:60E/eaMp
知ってる人書いとくわ
ヒゲ男はA.J. Camarce フィットネスクラブのインストラクター
基本編のバンド使わない黒人、Bridget Smith Tae Boインストラクター
応用編でバンド使わないアジア系の人、Hong-mi Lee インストラクター、テコンドー黒帯で数々の大会の優勝者
腹筋編で腰の動きが上手と言われる背の高い女性、Jeanne Moore
最終プログラム(Liveのやつ)でバンドつけるのに手間取るおじさんw、Shawn Graham インストラクター、テコンドー黒帯
あと最近のは、ビリーの兄弟とかメイクさんも出ているね

805:2010/06/19(土) 18:53:02 ID:gdoFVt61
>>804
あの最終のおじさんテコンドーの黒帯だったのか
体型の割に綺麗なサイドキックやるなと思ってた

806:2010/06/19(土) 22:00:35 ID:DEv98gb2
TaeBo Get Celebrity Fit Sculptのシェリーかわいいな

807:2010/06/19(土) 22:26:07 ID:jJogtGbj
a

808:2010/06/19(土) 22:28:34 ID:jJogtGbj
やっぱ、前の方の体が鍛えられてる人はみんなインストラクターだよね

2000年くらいのtaeboに出てた70代くらいのおばあちゃんすごい。
taebo応用編で出てた

809:2010/06/20(日) 18:59:05 ID:D7FUlrhE
>>808
あのおばあちゃんはすごいよな。

810:2010/06/20(日) 23:00:33 ID:kKWUsC9x
>>800-801
たぶんこの人の事だと思うけど引き締め強化編に出てる。

http://uproda11.2ch-library.com/2486450So/11248645.jpg
キャプるタイミングが難しくて余分なものまで映り込んでますが。

811:2010/06/20(日) 23:57:34 ID:9CtdP0UR
なぜそんなに詳しいのか詳しく教えてください

812:2010/06/21(月) 03:04:22 ID:i30RlZsb
ttp://mdlozen.blog99.fc2.com/?mode=m&no=78

813:2010/06/22(火) 02:15:27 ID:t/Jppyvv
しかし、ビリー関連のキーワードでググルと、だいたい行き着くブログとかは
ブーム年の2007年前後ばかりだよね。
ほとんど3ヶ月もすればフェイドアウトしてしまってる。

そこをいくと、ここの住人はえらいね


814:2010/06/22(火) 06:33:55 ID:ffsig1kU
よし。応用やるぞ!

815:2010/06/22(火) 19:19:13 ID:s+fgkSfe
デブなのに胸がBもないんだけど、それでも固定してやるべきかな?
揺れるとなくなると言うけど、固定すると胸の汗だけ尋常じゃなくて怖くなる

816:2010/06/22(火) 19:57:54 ID:SAu3vQQO
胸ないとかでなく胸筋に衝撃とかで切れたらもとに戻らない筋があるから固定しても損はないとおもうよ

817:2010/06/22(火) 20:38:18 ID:kcVcKvXZ
>>816 ちなみにsageはメール欄ですぜ

818:2010/06/22(火) 20:48:33 ID:1gRFBOPG
おんにゃのこはコアリズムやればいいじゃないの

819:2010/06/22(火) 21:57:04 ID:ni3F4Wib
上のブラの話を受けてのことなら
コアリズムも結構、胸を揺らすと思うんだけど。
ビリーほどじゃないけど。

820:2010/06/23(水) 00:01:54 ID:Tfmyz9IS
コアリズム腰が痛くなるな。
ビリーはキック、スクワット多いからスキニーとか履いた時の後ろのラインも変わる
サボってたらなんだかもたつきが・・

821:2010/06/23(水) 14:42:05 ID:1TW1K1dF
一日置きに最終を四回やっただけで二の腕がかなり引き締まった気が・・・
気のせいでしょうか

822:2010/06/23(水) 15:35:14 ID:O0oTcsXK
応用毎日やってるとすごいよ。
とくにワンワンシッコのおかげでお尻周りがすごい引き締まる


823:2010/06/23(水) 15:52:08 ID:ejMVTiyP
>>821
実は最終はゴム2重巻きのせいで、ビリー全シリーズの中でも
腕の負荷かなり掛かるプログラムだったりするぞ
縄跳びの腕クロスをやる頃には、かなり二の腕に来てる
私の場合普段、エリートバンドを持ち手の所よりゴムの先のこぶが少し出る長さに
調整しているのだが(身長185cm)、2重巻きは無理で1重巻きで最終やってる

824:2010/06/23(水) 19:04:19 ID:m6gridJF
エリートバンドってどうやって調整するの?
最近エリートバンドじゃあまり負荷を感じないから短くしたいんだけど
ゴム+ゴムだから引っ張っても短くならない・・・・
握る側には亀裂が入ってきてるし、手に巻いてやったら擦れて痛いし。

新しいの買うしかないのかな?一年も使ってるから伸びてるのかもしれない。

825:2010/06/23(水) 19:46:26 ID:NZxXp/7A
>>824
エリートバンドにプラスチック製みたいな玉付いてなかった?
バンドに止めるフックと玉が一体化したやつ
持ち手のゴムが通ってる穴からゴム上に引っ張って長さ調整して、
その穴に玉を噛まして、今度は反対に引っ張って固定する感じ

ゴムの寿命は触ってみてツルツル感が無くなって、手にペタペタくっ付く感じだと
寿命でいつ切れてもおかしくない

826:2010/06/23(水) 20:51:29 ID:m6gridJF
>>825
あぁぁ!あの玉はそういう役目があったんだ!
聞いてみて良かったわ
ありがとう!

827:2010/06/25(金) 12:48:37 ID:BFacdo0P
最終をバンド無しでやり始めたんですが
バンド無しだと消費カロリー的にはかなり差があるんでしょうか?

828:2010/06/25(金) 17:10:35 ID:gdGz+qcr
差はあるんだろうけど、それほど気にしなくてもいいと思う

ビリーでバンドを使う運動はカロリー消費よりも、筋肉量をアップして
普段何もしなくても使われる基礎消費カロリーアップで太りにくい体を
作るのが目的だと思われ

運動でカロリー消費の方に比重を置きたいなら、ビリーのタエボーT3とかのほうが
ブートキャンプよりも効果的な気がする
ブートキャンプはビリーの中でもかなり筋トレ重視です

829:2010/06/25(金) 17:16:38 ID:iqKxfnjM
消費カロリー的にはバンド使うより少ないけど
短期的に見れば使わないほうが痩せるかもしれないくらい
有酸素運動というより筋トレだからな

830:2010/06/25(金) 17:25:47 ID:60PDEoYd
引き締まるけど筋肉増加するほどの運動でもないから。バンドやったほうが引き締め効果はあるんじゃない?
消費カロリーは多分そこまで差ないでしょ。体力ついたらバンド使えばいいのでは。

831:2010/06/25(金) 19:31:06 ID:Ic1Im1nc
ある程度体が鍛えられている人以外には、ビリーバンドで筋肉増加効果あると思うよ
効果薄いと思う人はバンドの調整方法が間違っている可能性があるかも
バンドは太ももの位置まで手下げたときに、ゴムが弛まないである程度ピンと
張ってないとダメです
ビリーバンドって外人の体格に合わせてか長めに作られているので、
ここら辺間違ってやってる人多い気がする
ビリー本人が説明するバンドの調整の仕方↓
ttp://www.billy-blanks.net/contents/lesson/sample01_03.html

それで基本・応用が出来るようになっても、最終はさらに手に2回も巻きつけて
短くなるエクササイズがあるわけだから、応用よりも筋トレ的にはキツイ負荷が掛かる
まぁトータルでは応用のほうが、筋肉の持久力も求められるので
なんだかんだいってキツイけどねw

832:2010/06/26(土) 02:10:14 ID:IyS4tWki
皆さん詳しくありがとうございます。
元々CDのみの購入で、マッチョを目指すというより
付き過ぎた脂肪を落とすダイエット目的で
室内で出来る有酸素運動を探していたので
無しで頑張ってみます。

833:2010/06/27(日) 03:03:52 ID:COg4uPW6
>>829
短期間だろうと使う方が効果あるに決まってるでしょ。

そもそも筋トレになるほど負荷が強いと感じるならどのプラグラムも
まず最後までついていけないから。最初なら特に。

>>830
筋力は付くよ。バンドは調整できるんだし。自重トレ以上の負荷になるんだし。

>>832
無しでも普通に効果はある。大事なのは継続して目標まで突っ走る事。

834:2010/06/27(日) 11:05:35 ID:sYrnS8pv
再入隊したよ
やっぱり達成感があっていいね。
これからの季節汗ぐっしょりだけど拭いた後受ける風が気持ちいい

835:2010/06/27(日) 13:37:25 ID:vKbZ0sd3
1枚目終わったよ~これから10kmランニングへGo!
バンド有で95%くらい出来るようになったが、
最近は暑くて腰フリで水補給入るなぁ
がんばりまっしょい!

836:2010/06/27(日) 23:43:23 ID:tW1exyKs
去年5ヶ月でビリーと食事制限で10キロ痩せて
ダイエット成功したかと思いきや
食事制限の反動と仕事のストレスで運動もしないでやけ食いして
あっという間に10キロリバウンド…
体重は同じなのに何故か前よりも太って見える気がする
このままじゃヤバいと思って今日再入隊
キツくて2時間もかかった
一回も停止しないでできるようになるかな~


837:2010/06/28(月) 09:43:36 ID:kpprqXUc
食事制限ってすぐリバウンドするんだね。普通に食ってビリー適当にやるのが一番だわ。

838:2010/06/28(月) 13:01:04 ID:niw+kA9s
ビリーをやるとお腹がすいて、ご飯が美味しく感じませんか?在宅ワークなんで健康的になったような気がする。
体を動かしたり鍛えたりするのって大事ですね。160/58♀カプコンみたいな体型ですが、-3㌔が目標です。

839:2010/06/28(月) 14:19:21 ID:WFDj6GP4
いつも短パンでやってるのだが、今日はあまりに暑いのと汗で動き辛かったので
途中で短パン脱いでパンツ(ボクサーブリーフ)だけにした。
2枚目をやってたのだが、バンドをクロスして動くたびにバンドにチ○コが挟まれて大変なのなw
もっとピチっとした物着てやらないと危なすぎる。

840:2010/06/28(月) 19:27:23 ID:JcpDzYJP
バンドクロスでチンコギロチンは男なら一度はしてしまうものだ。

841:2010/06/28(月) 20:11:16 ID:zii7MmH0
そうやって、鍛えられるのだ

842:2010/06/29(火) 16:23:46 ID:tJwjswsQ
ビリー初めて5日目。
basicをやってるんだが、5日たっても続けてできない
いつも5~10分刻みで休憩をはさまないと苦しくて。

こんな調子でも効果あるかな?

843:2010/06/29(火) 16:24:37 ID:xPzgm4hC
辛いって事は辛い部分に効果出るって事じゃない?

844:2010/06/29(火) 16:27:17 ID:2e38TQXD
>>804
アジア系の女パンチするとき思いっきり手首曲がってるぞ
素人じゃね?
あとバンドつける時手間取るおっさんは ベン って呼ばれてたろ

845:2010/06/29(火) 16:42:53 ID:npI+v4fd
経歴詐称かどうかは知らんが、彼女の経歴
http://www.leesfitness.com/aboutus.htm

846:2010/06/29(火) 16:58:16 ID:j6Mj7vvK
>>842
続けていれば、軽くできるようになる。
がんばるより楽しめ。

847:2010/06/29(火) 17:02:14 ID:LID9SUy5
>>845
最初ビデオで見たときはベトナム人とかに見えたけど
日本語流暢で日本生まれって事は在日朝鮮人かな?

848:2010/06/29(火) 17:26:36 ID:fuizOYWG
>>844
「BCでのパンチは格闘技のパンチとは違うんだ」
ってビリーが言ってた

849:2010/06/29(火) 19:10:32 ID:Lzgvmrxu
>>845

ホンミとステイな仲なのは最終で横にいるガンタンクチビの四角形角刈りじゃないのか????

あの構わなくて良い彼。誰だよマイケル ディー リェーベスって?

ホンミ浮気したの??? ベンはどうなっちゃうの???

>>848
捻ると腕に利き悪くなるもんな。親指は天井が基本。

850:2010/06/29(火) 19:25:35 ID:+SscJQIe
3年ぶりに再開して1週間がたつが、徐々に絞れてきた。
再開すると同時に淫毛も剃ってパイパンにした。淫毛のとこの肉がすごくて、短小だったからだ。
今はちょぼちょぼ生えだしてきたから抜いてる。
淫毛ないと、心なしか大きく見えるな。
ってか、パイパンのふりちんでビリーやると、無茶苦茶興奮するぞ!
まあ剃ってる最中から興奮しちゃって、そのまま風呂でオナニーしちゃったけどな。

851:2010/06/29(火) 22:20:59 ID:C0jHmfWG
俺もチン毛そるか

852:2010/06/30(水) 10:44:28 ID:qM5dwqet
>>850

このスレで一番参考になった

ありがとう

853:2010/06/30(水) 19:05:59 ID:0F3JHPQY
Get Celebrity Fitのセット買ったけど、先にやったブートキャンプエリートの
有酸素プログラムの方がハードだったんで拍子抜けした。

854:2010/06/30(水) 21:55:33 ID:F3weGDIB
9割ついていけるようになった
これはうれしいな

855:2010/06/30(水) 22:52:51 ID:Vli32iid
>>852
剃ったかぁ?

856:2010/06/30(水) 23:09:45 ID:FQfo+s2D
女の子はアソコのお毛け剃ってやるとこすれて痛いのかな^^

857:2010/06/30(水) 23:50:17 ID:rch8cv6Q
そんなことはない

858:2010/07/01(木) 00:50:54 ID:pC0tUPS4
ビリーの筋トレ系と有酸素系それぞれ一番キツイプラグラムは何?

859:2010/07/01(木) 01:03:18 ID:1pfV6XbJ
バンド筋トレ系ならエリートのミッション2だと思うけど、これは腕立て腹筋が無いんだよね。
総合的にはやっぱ元祖ブートキャンプの応用じゃね。エリートのUpperBodyはただんpダンベル体操だし。
有酸素は昔のTaeboあたりがキツそうに見える。
でもBOOTCAMPブランドで秋に出る、Cardio Infernoってのがネーミング的に有酸素最強っぽそう…。

860:2010/07/01(木) 06:54:57 ID:A1RSWU1j
再入隊して2回目!
全部終わるのに2時間もかかった~
休み休みやっているんだけど
普通にやるのと消費カロリーって同じなの?

861:2010/07/01(木) 07:03:32 ID:aVhbscqF
乙!かわらない!一時間歩くのを2回にわけて歩いても消費カロリーはかわらないでしょ?そゆことー
わからんけどな!
さ、応用朝からやるぞ!一年の半分終わったんだ!また今日も頑張ろう!!

862:2010/07/01(木) 11:49:12 ID:K9IMcubU
休み休みだと、筋肉への負荷が少なくなってる気がする。

863:2010/07/01(木) 12:00:48 ID:xJeZtTRs
今日から入隊しました
よろしくお願いします
最初の15分だけでもうギブアップです
明日は20分出来るように頑張りまs

864:2010/07/01(木) 12:01:19 ID:PYnPVNOs
嫌な事あって落ち込んでたけど今日やる日だったんで必死こいてやった
気分はちょっとだけ晴れた。ストレス解消になるね

865:2010/07/01(木) 21:43:37 ID:kpFYfR8v
>>863
自分の初日と一緒だ、次の目標も一緒

866:2010/07/02(金) 01:23:06 ID:/onHO4z1
たん

867:2010/07/02(金) 02:30:42 ID:65Gvb6SU
>>864
運動ってストレス発散にもなるからね。ビリーの別の正しい使い方をしたね。

868:2010/07/02(金) 11:46:49 ID:UO425A8A
最近バカ伊藤がむかつくからサボり気味になってる。
みんなは逆にストレスを発散する感じでやってるのね。
俺も見習ってみる。

869:2010/07/02(金) 20:46:13 ID:rtg+42FU
ビリー2週間やってるけど結構筋肉付いたなぁ 腹なんかカチカチだぜ 脂肪に埋もれてるけどな!

870:2010/07/02(金) 20:54:46 ID:Po0d7rIT
休みの日だけど晩御飯のフライとか美味過ぎて食べ過ぎたから
その後ビリーやった。楽しいけどつい力んでしまう。
ビリーやってる最中の自分の顔がかなり殺気立ってる。

871:2010/07/02(金) 23:37:39 ID:IsIFSjfo
旅行に行ってたから4日ほどしてなかったからきつかった…
今日からまた頑張ります

872:2010/07/04(日) 08:36:11 ID:HkbWUcXC
朝からゆる~く応用
筋肉痛が直って前よりもはやくできるようになった!
ゆるくやったら意味ないかな?

顔と足早く痩せますように!

873:2010/07/04(日) 08:44:20 ID:zeJ8tXw9
基本始めて一週間目でやっと前半は止めずに通しでなんとか行けるようになったけど
最後の方の腹筋周辺はもう全然駄目だ
頑張ろう…
そろそろ食欲がなくなってくる暑さですね

874:2010/07/04(日) 11:29:05 ID:ChC+5NPS
やっぱりビリーやる人って筋肉付ける目的の男の人のほうが多いのかな?

875:2010/07/04(日) 11:32:31 ID:ChC+5NPS
>>864
初めは苦痛でしかなくて三回で断念したけど
再入隊して自分のペースで無理なく始めてからは楽しくなってきた
ストレス解消になってるのかも

876:2010/07/04(日) 12:03:57 ID:OOHDswsN
>>874
873だけど女性ですよ。スレの割合はどうなのか分からないけど。
体重減るのは期待せず体の引き締め目的。
慣れると楽しくなってくるよね

877:2010/07/04(日) 15:10:19 ID:XwUGaYL5
「筋肉つけたい」「男」がビリーなんかやるか。
んなこと言ってる男がいたら指さして笑うわ。

878:2010/07/04(日) 18:59:02 ID:CsJ8RLPY
すいません身長175男体重55kg前後で減量兼筋肉のためにやってます
減量終わったらやらなくなるだろうけど

879:2010/07/04(日) 20:52:02 ID:pRcfSLKJ
既にガリガリやんw

880:2010/07/04(日) 23:04:05 ID:pp5ZTng4
もやしの減量w

881:2010/07/04(日) 23:41:33 ID:4zkEvdod
ビリーの応用1週間やって太ももが2cm太くなった…
生理前でむくんでるせいもあるんだろうけどこのショックはデカイ。

882:2010/07/04(日) 23:45:15 ID:s3UvWSvv
パンプアップしてるだけだろ?
一時的な現象

883:2010/07/05(月) 00:00:05 ID:2WjhfoxV
最近2年ぶりにブーキャンやってるのだが
コンバットキックおよびキックの意味ってある?
あと初期のDVDしか持ってないのだが
今のは音声日本語もあるのかな
運動しながら字幕見るのはきつい

今174cmで75kgのアラサーで腹が出てるのですが
7月終わりまでに68にしたいです
ブーキャンもしつつ他のダイエットでおすすめありますか?
以前は1月で9キロ痩せた事あるほど
アップ&ダウンが激しい方です 長文すいません

884:2010/07/05(月) 00:07:09 ID:a0HQ4HCW
>>881
前と測る場所が違ってるだけじゃない?
太ももって一番太い場所を真っ直ぐ正確に測るの難しいから
ほんの1,2cmずれただけで2cmくらい平気で誤差出る

885:2010/07/05(月) 00:14:18 ID:80QnKYmq
>>883
キックは軸脚のインナーマッスルを鍛える
蹴り脚も勢いで振り上げるんじゃなくて
尻と太股の筋肉で脚というウエイトを持ち上げるんだとを意識すると
形のいいヒップラインを作ってくれる

音声吹き替えがあるのはエリート

痩せたいなら走るか泳ぐか もちろん食事制限は必須

886:2010/07/05(月) 01:04:01 ID:5N7eev72
吹替版てビリーの声はまだいいんだけど、周りの人の掛け声とかがリアリティなくて萎える
なんかみんな元気で軽いノリで最初から最後までカウントしてて嫌
カウントの音声サンプリングして、ボタン押して出してるのか?って感じ

887:2010/07/05(月) 02:15:33 ID:cG5uKBys
最近暑いからかビリーやると熱がこもって頭が痛くなる
それ越えたら眩暈がする
みんなは冷房付けてやってる?
どうせ汗かくし体が熱くなって意味がなさそうだから付けずにやってるんだけど

888:2010/07/05(月) 02:45:37 ID:85PmNXtJ
エアコン付いてる部屋でやるなら付けるほうがいいと思うよ。
汗かいたからって別に効果が高まる訳でもないし、むしろ
疲れるのが早くなるし塩分足りなくなるだけかと。

まぁ俺は部屋にエアコン無いので扇風機で風を浴びながら
3回目の夏を迎えてるけどねw

889:2010/07/05(月) 06:02:47 ID:6Hny/R6b
>>885
なるほど ありがとうございます。
意識してやってみます。

890:2010/07/05(月) 06:41:21 ID:KRiicHFD
>>883
1ヶ月で体重の5%以上減らさないほうが良いと言われているよ。
アップダウンが激しいのは自慢じゃない。
短期間に無理して減らすからリバウンドするんだ。
ビリーの他は「軽く」摂取カロリーを減らすこと。

891:2010/07/05(月) 21:42:36 ID:NhNa4jOo
エアコンでガンガンに付けた部屋より
扇風機のみでやったほうが何故か楽だった

892:2010/07/05(月) 21:50:38 ID:4S/qxdQw
しかし、夏になるとそこら中でジョギングしてる人見るね
やっぱ汗が吹き出るから気分的に体重が減ってる気になるのかな?


893:2010/07/05(月) 22:10:26 ID:qyaxozUR
真昼間に汗だくで走ってる人見るけど、大丈夫かって思うな
マラソン選手で暑さ対策とか、ボクサーでどうしても汗絞り出さないといかんって人ならわかるけど
そんな感じじゃないしなあ

894:2010/07/06(火) 00:14:28 ID:uhq/RQTv
寒い所より体温に近い気温のほうが比較的運動は楽だと聞いたが・・・関係無いかな
確かに寒いと息が切れる

895:2010/07/06(火) 01:27:13 ID:HggTvguz
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/51976365.html

小林タケルってボディビル止めてほぼ元の体に戻ったらしいけど
こんな簡単に細くなるの?体の変化が凄すぎる

胃袋といい、体といいやっぱ異常なのかな?

896:2010/07/06(火) 02:41:32 ID:4tavZvv8
ムッキムキの時はステロイドとかで維持してたんじゃなかったっけ

897:2010/07/06(火) 03:02:57 ID:am2KP851
腹筋プログラムでシェリーの後ろくらいにいる色白の女性気になりますvv

898:2010/07/06(火) 03:47:59 ID:ffw4SlT2
暑い陽を浴びながら走るって気持ちいいんだよ.。汗だくになるのも爽快
ただ帽子も水分も持たずに走ってる人は大丈夫かって思う

899:2010/07/06(火) 06:40:40 ID:cjqddcAl
>>895
ハンター×ハンターのゴンみたい
っしゃービリーやって夏風邪ぶっとばす!エアコンつけすぎて汗出にくくなってる気が。

900:2010/07/06(火) 08:55:34 ID:P3t7ju/G
>>897
オセロの松嶋みたいな人?

901:2010/07/06(火) 23:39:48 ID:9tv0ben3
ビリーやっている人に質問です
ビリーやるときやらないとき
それぞれ何カロリーぐらい食べますか?
ビリーやって1200カロリーって少ないかな?

902:2010/07/07(水) 00:04:22 ID:Sne+8/wF
>>901
身長、体重、年齢、性別
にもよるかと。

903:2010/07/07(水) 00:35:46 ID:vHd1xFsZ
三十路身長186体重90でほぼ毎日応用プログラムとタエボの有酸素系の50分

メシは普通にドンブリ2,3杯とか食べてしまう。
カロリーにすると一日2000~2500は食べてるかな
それでも始めてからガンガン引き締まってジーパンとかも2サイズ落ちた


904:2010/07/07(水) 07:51:42 ID:2H0cAm8+
ビリーしかやってない人は普段も、やらない日は特にある程度は節制したほうがいいね。
自分はジョグも筋トレもビリーもガンガンやってるからなんも気にせず2500~3500とって
維持って感じだけど。

905:2010/07/07(水) 11:07:04 ID:/lyYpvvy
>>903
どんな体型?ガチムチ?

906:2010/07/07(水) 17:35:03 ID:OWb4fL5w
>>897
白人の人だよね、分かる
基本プログラムでそこの位置にいる人も気になる
個人的には左端のバンド持ってない黒人の人が一番いい体だと思う

907:2010/07/07(水) 18:59:08 ID:ySNr5CK0
妙な情報聞いて憂鬱な気分
本日二度目のブートキャンプやって紛らわそう

908:2010/07/07(水) 21:05:37 ID:RLs7W0Ab
ビリーやろうがやろうまいが大体、自分の基礎代謝量である1500かなー
特にカロリー計算してるわけじゃなくて、普通に3食食って腹が満ちるとそれくらいに収まるんで


909:2010/07/07(水) 22:10:28 ID:5UeJjXZ+
久々に人に本気でむかついた。この負の思いをパンチにこめよう。明日への糧に。生き抜くために

910:2010/07/07(水) 23:27:27 ID:QZdV/SQZ
ん?
なにかあったの?

911:2010/07/08(木) 00:24:48 ID:CzyTkuuC
身長-70kgのデブだったけど数日置きのビリーで順調に痩せていってる
食事も1000キロカロリー以下で抑えてたんだけど
元の食事に戻したら体重も戻りそうで心配・・・

912:2010/07/08(木) 00:29:56 ID:JswzZ7M6
いくらなんでも1000kcalは抑えすぎだな。

913:2010/07/08(木) 00:46:57 ID:zkOg5DOs
リバウンドが怖いから1500キロカロリーくらいにしろ

914:2010/07/08(木) 00:50:37 ID:3HcIWtef
下腹が一番最後みたいなレスを見ましたが
横腹はどうですか?
自分のまわりの痩せてる奴も横腹がなかなか落ちないと言ってます
あと年齢的なものってどれくらい関係ありますか?
30過ぎるとやせにくいとか35はきついとかありますかね

915:2010/07/08(木) 00:56:27 ID:JswzZ7M6
http://www.collagevideo.com/images/videos/5877m.jpg
http://www.collagevideo.com/workout-video/billys-bootcamp-cardio-inferno-5877

ブートキャンプのCardio Infernoだが、パッケージでは800キロカロリー消費!とか煽ってるけど、
実質45分くらいの有酸素運動でさすがにそれはねーだろw

916:2010/07/08(木) 00:58:20 ID:34HQrMFp
よく読め。800カロリーだ

917:2010/07/08(木) 01:00:17 ID:CzyTkuuC
>>912>>913
1500程度なら大丈夫ですかね
徐々に食事を戻していってみようと思います
体重も戻らないと良いのですが。

918:2010/07/08(木) 01:27:05 ID:zkOg5DOs
一時的には戻るかもしれないけど太りにくい体を作っていくために少しつづ減らしたほうがいい

919:2010/07/08(木) 07:43:03 ID:poitPT4x
>>917
人によって基礎代謝なんかが違うし、生活強度でも必要カロリーは変化する。
定まった数字を求めるのは愚か。
きちんと定期的(できれば毎日、同じ時間)に体重を計って、
その増減や増減の幅、傾向などから摂取カロリーを調整していくしかない。
人間の体は機械じゃないからね。

920:2010/07/08(木) 07:49:15 ID:poitPT4x
>>914
若いときに比べれば差はあるかもしれないけど、
特別に30代だから痩せにくいとはないよ。
ほとんど実現困難ならともかく、ちょっと難易度があがるくらいでへこたれてちゃダメだよ。
より努力が求められるなら、その分の努力をすれば良いだけ。

横腹に関しては分からない。

921:2010/07/08(木) 09:42:19 ID:XEOa0wDK
>>914
横腹は腹筋プログラムの序盤の、
腰を横にくいっとやるやつを、筋肉しっかり意識して
やれば締まって来ます。でも脂肪が多い人は、
食事の管理も必要になります。

努力しろとか漠然としたことしか言わない人は無視して、
何がどこに効いているかしっかり知ることが必要です。

922:2010/07/08(木) 09:46:41 ID:z1HUZ3sO
1000や1500キロカロリーの食事って、どんなものかな?
ダイエットバーみたいなもの?
ごはんと味噌汁好きなワタシに無理だ。
かといって低カロリーな物をたくさん作るのも地獄…
ああぁ

923:2010/07/08(木) 12:45:24 ID:+sMO9Luc
>>922
1000と1500ってえらい違いだよ。
ご飯と味噌汁とサラダで1500って全然可能だぜ!

924:2010/07/08(木) 12:52:07 ID:RJN/G1c4
>>922
女性ならご飯込みでも3食で1500前後くらいの人も案外いるよ(ダイエット関係なく
ただおかわりしたり、どんぶり飯だと無理だろうけど

925:2010/07/08(木) 18:38:35 ID:3kv8N6U4
>>921
>努力しろとか漠然としたことしか言わない人は無視して、

なぁ、それって俺のことか?
>>920の書き込みで問題点があったら指摘して欲しいのだけど。

926:2010/07/08(木) 19:33:49 ID:nXUbbOYJ
>>921
いちいちつまらん事が多いんだよ
おまえみたいな奴の発言を蛇足って言うんだよ

927:2010/07/08(木) 21:23:09 ID:qx+t8b7K
一時的に摂取カロリーを極端に減らすダイエットって止めた途端リバウンドするよ。
ダイエットって生活改善でもあるから一生続けられる食事量でなけりゃ意味ない

928:2010/07/08(木) 22:12:20 ID:XdLWiun0
腹いっぱい食ってビリーで一ヶ月に1㎏ずつ落としてる俺は最高

929:2010/07/08(木) 23:21:36 ID:+sMO9Luc
今日で6日目だけど、これ本当楽しい!
今日は基本と腹筋プログラムやって寝ます。
あと9キロ頑張る。


930:2010/07/08(木) 23:37:03 ID:LPGmiJNb
フッ

いつまで続くことやら・・・

931:2010/07/08(木) 23:38:57 ID:WZuG2ec/
数年前に、基本の4枚セット以外にも、下半身プロブラムと脂肪燃焼プログラムまで買いました。

埃被ってるよ。またやろうかな。


932:2010/07/08(木) 23:45:59 ID:LPGmiJNb
歴史はくり返される

933:2010/07/09(金) 03:06:12 ID:wFv/76jm
続けれなかったリバウンドデブの粘着乙

934:2010/07/09(金) 07:42:29 ID:ojCzoZab
応用二日間、腹筋二日間、休み、このループで一ヶ月で2㌔痩せた
食事制限は無しで腹いっぱい食べた

935:2010/07/09(金) 18:53:12 ID:5X0USFGz
前にこれ続けようと思ってもきつくて続かなかったけど
ストレス解消ツールと思えるようになってから自分史上一番続いてる
同時に最近嫌な事増えたこと実感した

936:2010/07/09(金) 21:44:44 ID:OPxmLVPV
本日より入隊!
34歳男173cm69kg体脂肪率19.3%

キツいです。通しで半分どころか、
1/5程度しか出来ませんでした。
それでも吐きそうです。
タバコやめないと息が続かないですな。
皆さん凄いですね!尊敬します。
頑張りますので、よろしく!



937:2010/07/10(土) 00:41:21 ID:6KZo38i+
>>936
自分も最初は、ぶっ続けて32カウントとか出来なかったよ。
8回やって8カウント休んで、また8回頑張って8カウント休んで・・とか。
そんな風に自分のレベルや運動によって調整してた。ま、休み休みって言うのかな。

特に基本の最初の腕立てなんて、まともにも出来なかったけど、それなりに続けてると
16回位自分レベルでだけど連続して出来るようになって来たりして驚いた。

ちゃんとやろうとしたら、半分も出来なくて当然だよ。もしかして、ベルトもしっかり
使って、きちんとやろうとしていない?自分のペース配分で、通しでやった方が、
最後のビクトリーに喜びを感じられるよ。

相当な運動音痴の自分でも、ほんとにだんだん付いて行けるようになったから。



938:2010/07/10(土) 00:48:09 ID:1SQTVOMG
毎日やるのと週に半分だと当然毎日のが効果的ですよね?
毎日したいですがなかなか時間とれない時もあるので

939:2010/07/10(土) 01:02:20 ID:XopCxvRE
隔日くらいでも効果あるよ。
ムリすると脱走兵になる確率が上がる。

940:2010/07/10(土) 06:10:08 ID:Z3lGZjNf
私も最初は半分でやってたけど、いまは毎日やってる
いきなり毎日はしなくてもいいんじゃない?続かないかもしれないし

私は逆に起床後ビリーしないと、体がだるいぐらいだ
ちなみに9月で一年続けたことになる(なのに体重は3kgしか変わってない…)

筋肉は少しついた気がする
以前両手で持てなかった物が、片手で持てるようになったし
前45kgだったときと、いまの45kgだったときでは履いてたズボンの締め付け感が全然違う
ゆるゆるすぎてズボン買い替えようかと思ってるほど

941:2010/07/10(土) 07:55:04 ID:YJfrHZnY
>>937
ありがとう。
バンドは、早い段階で諦めました。
いつか出来るようになると信じて
マイペース+αであせらず継続が、
大事ということですね。
7日間チャレンジでは、もう一回基本して
応用に移る様ですが、もう少し基本に
ついて行ける様に成ってからにします。

942:2010/07/10(土) 09:13:16 ID:QL5M0bLT
>>937
前から疑問なんだけどさ
ビリーとか関係なしに、
男で腕立て伏せ30回程度もできないって普通なの?
それとも軟弱なだけ?

943:2010/07/10(土) 09:36:40 ID:9kNAGMu0
>>938
公式にもあるけどダイエット目的なら一日おきとかで十分だよ。
面倒になって週1、2にしてた時期もあるけどそれでも効果は出てたから安心してくれ。
疲れてる時や時間が無い時に無理して集中力散漫にやるより
元気で余裕がある時しっかりやった方が効果は出やすい。

944:2010/07/10(土) 11:46:11 ID:xPTP+brA
ビリー始めて二か月目で、やっと、高速腹筋できるようになた!

945:2010/07/10(土) 22:44:05 ID:7swhntCm
それくらいのレベルになると
お腹の引き締まり具合はどう?

946:2010/07/10(土) 23:32:34 ID:pG9bJImg
やっと1週間終って今日からビリーバンド導入したけど、できるとこまで頑張って上がらなくなったらエアーにしてる。
足のトレーニングはできるんだけど、やっぱ腕が途中から上がらなくなるな~

947:2010/07/11(日) 00:45:16 ID:N+q+K9BE
SASUKEに出たいような訳じゃないんだし、自分のレベルが少しずつ上昇すれば
良いのだから、お手本の人達と同じように出来なくても、むしろ当然だって。

自分もバンドは通しでは使えないよ。でも最初の何回かは使って次はエアーで・・にしてる。

基本的には基本をずっとやってます。


948:2010/07/11(日) 02:17:56 ID:7k065evc
>>947
そっかぁ。
基本の左後ろにいる太ったお姉さんとか普通にバンド使えてるけどあれってすごいことなんだなぁと思う。隠れマッチョかな。

まだ筋肉の意識もたまに忘れるし、キツくなると息吐かなくなるし、高速腹筋もできないけど、楽しいから続けられそう。

1年前から、有酸素運動しても体重落ちなくてずっと維持状態だったのに、ビリーはじめて1週間で800g落ちた。
1ヶ月後には3キロ落として完璧についていけるようになりたいなー。

949:2010/07/11(日) 03:33:38 ID:JLK3h0Cl
一応はPVだもんね、前列のシェリークラスは別格としても
後ろの姉さん方もまったくの素人じゃなくて普段から鍛えてる方々なんでしょな
だからこの人らよりも体力劣るのかって嫌悪することはないと思うぜw

950:2010/07/11(日) 05:10:52 ID:iUpMPdQ9
一番ダイエットに効くのは基本なのかな?

951:2010/07/11(日) 05:26:12 ID:7k065evc
>>949
ありがとう!頑張る。


163/58.4/28%というダルダルスペックなので、お盆までに56キロ、今年終わるまでに49キロ24%目指す!

>>950
私は応用が一番キツイです。
でもダイエットにはどれなんだろう…

952:2010/07/11(日) 05:51:20 ID:7k065evc
連投すみません。
みなさんトレーニングの前後に何かストレッチとかマッサージとかしてますか?
いつも急にはじめて終ったら即シャワーなんだけど、なにかしたほうがいいかなぁ

953:2010/07/11(日) 10:35:25 ID:5gZEmNOC
>>945
お腹、引き締まりました。
ぽっこり下腹が消えて、ぺったんこに。
胃から下っ腹まで平らです。
ビリーは筋肉がつき始めてからが勝負ですね。



954:2010/07/11(日) 11:22:58 ID:w/ubjetJ
関西に住んでる人は一度ビリースタジオに足を運んでやってください。
経営が左前なのであと二月以内に改善しなければ閉店してアメリカに撤収せざるを得ないそうです。。。

955:2010/07/11(日) 13:59:16 ID:I65o9d64
>>954
ビリー今アメリカに滞在してて教えてる見たいですね

956:2010/07/11(日) 16:29:41 ID:81DFIX9E
>>950

基本は全身くまなくしっかり使う。立ち技もマットもバランス良く全てをって感じ。考えようによっては一番キツイし一番大事。
応用はマットがやや少なくなる反面肩~腕と腰~足のイジメが厳しくなる。全般的にスタミナとテクが必要になってきて
慣れるまでは初心者にとって一番キツイ

この二つはどっちも最初は根性補正必須でキツイけどどっちも大事だし効果も高い。
バンドで調整できるし筋トレにもダイエットにもなるよ。時間もあるし充実感も半端無い。

腹筋からは時間が減って楽になる。応用からキツイって言ってるのは間違いなく知ったかの初心者。
正しい感覚は腹筋と最終が楽って感覚。

つっても腹筋が駄目だったり効果が無いとか低いわけではなくて手足を一切やらないで
胴体周りだけをやってるという感じ。手足と違って日常で大きく動かさないからストレッチの意味でも
腹筋しっかりやった方が良いけどね。

最終は毛色が上の三つとかなり違う。なんつーか鍛えるとか絞るとか引き締めるって感覚じゃなくて
現状維持的な爽快感スポーツとかダンスって感じ。まぁスタミナ次第。まだ初心者で基本応用に歯が立たない人、
動けない人、お試しでやる人は最終を毎日やって馴らした方が良いかもね。
いきなりジョギングではできない人がウォーキングからやっていくような物。

957:2010/07/11(日) 16:59:40 ID:5gZEmNOC
ビリースタジオ群馬にきたくれたら、通うのに。

958:2010/07/11(日) 17:25:37 ID:MgL+SlxZ
でもビリースタジオの値段前に見たけどスゲェたけえよ。
新しいDVDでも買った方がまだマシだろ。

959:2010/07/12(月) 01:21:43 ID:2Nv7mu4Y
ビリーはおなら出まくるから
スタジオでのメニューは知らないが、俺は行く気にならない

960:2010/07/12(月) 01:23:03 ID:k30RWpj9
>>956
ありがとうございます!
今まで全く運動してなかったので最終から始めようと思います

961:2010/07/12(月) 02:41:36 ID:loHcbN52
>>954
ぶっちゃけ、料金はいくらなの?

962:2010/07/12(月) 09:03:03 ID:8cfiFn2i
>>961
ほれ
http://www.bbistudio.com/category/class_price

963:2010/07/12(月) 10:00:39 ID:F1BQQry6
>>962
いい値段取るなあ
別にビリーじゃなくてもいいから広いスタジオで思いっきり動いてみたいんだけど

964:2010/07/12(月) 10:39:27 ID:loHcbN52
>>962
サンクス

英会話はいらんだろww

965:2010/07/12(月) 13:06:41 ID:kEjLMiXl
ビリーと通訳なしで直接話したくなっちゃった人のケアだろwww

966:2010/07/12(月) 13:54:44 ID:XaQT6+ZS
>>960
個人的には、バンド無しの休み休みしながらの基本を進める。
基本を少なくとも10回(あくまでも自分のペースで)位やってからでないと
最終とかも身体が動かないと思うけど。



967:2010/07/12(月) 13:59:02 ID:XaQT6+ZS
>>962
まあ、その辺りの普通のスポクラでもちょっとした所だと月会費一万以上位はするよね。
(スタジオ、プール、筋トレ含めてとかだけど)
高いけど仕方ないのかな~

ただ、ビリーも日本語を大分覚えて来てるよね?
やっぱり英語で言われたい。もう一回、後もう一回だ!とか日本語よりワンモアセットと言われたい

良くやったwよりグッジョブがいいな



968:2010/07/12(月) 18:13:38 ID:WudHb6TW
今日も応用がんばった。
腕立てからジャンピングジャックまでのしんどさは異常。
いつまで経っても慣れん。

969:2010/07/12(月) 20:17:34 ID:X5trO+F/
こういうのって床に悪くないですか?
フローリングでもその内にギシギシ鳴るようになったりしませんか?

新築の家が傷むのが心配なんだけど
床ってそんなに簡単に傷むものではないから大丈夫?

970:2010/07/12(月) 20:38:28 ID:fzYK6vyo
ギシギシ鳴るようになるよ、私体重47キロだけど

971:2010/07/12(月) 22:55:29 ID:sVB0xL7k
そうなの?
ウチは絨毯にバスタオルかヨガマットだけどギシギシなんてしたことないよ。
たまに絨毯ズレるくらい

972:2010/07/13(火) 03:49:07 ID:oxDgyxqS
一ヶ月基本やってさっき応用やったら何故か気持ち悪くなった。
基本の時は体調悪くなったこと無いけど何でだろ?
ジャンプする動きが多いからかな

973:2010/07/13(火) 05:55:37 ID:y6LyvlHT
再入隊して早一ヶ月
キツめの食事制限を止めてから体重も停滞期に入ったっぽいけど
楽しくなって来たからこれからも続けるつもり

974:2010/07/13(火) 06:32:16 ID:e9LF9pOV
>>972
基本より有酸素運動入ってるので心拍数が上がるからだと思う。


975:2010/07/13(火) 11:06:19 ID:4nXyxP6L
私もたまに気持ち悪くなる。
ウォーキングなんかは食後1時間くらいで始めても平気なんだけど、ビリーは食後2時間はあけないと終ったあと吐き気がある。


976:2010/07/13(火) 12:46:41 ID:fro7ShoP
>>969
ヨガマットひけよ。床には衝撃的な意味合いだけじゃなく汗ベト対策にもなるから。
ヨガマット一枚でなんとかなるよ。

977:2010/07/13(火) 19:42:02 ID:4lLxV9hl
>>970
それがこわくて
>>976
サンクス

978:2010/07/13(火) 19:57:26 ID:ZQdfA2iW
みんなの家庭の医学にビリー隊長出るぞ!

979:2010/07/13(火) 21:11:17 ID:1+Wd0hIg
ビリー相変わらずでよかった

980:2010/07/13(火) 21:22:43 ID:4nXyxP6L
DVD以外で動いてるビリーを初めて見て超テンションあがったww
同じ映像なのに、毎日見てるとやっぱ親近感がすごいわいたよwww

981:2010/07/13(火) 21:37:26 ID:R68Dt2c9
ビリーズブートキャンプって無酸素運動?
これやった後、プロテイン飲むと筋肉になる?


982:2010/07/13(火) 23:03:42 ID:eRqTokOV
ビリーは有酸素運動
筋肉はそんなにつかないが食事制限しててたんぱく質足りてなさそうなら飲んで損はない

983:2010/07/13(火) 23:19:19 ID:e9LF9pOV
>>978
見てなかったのでkwsk

やっぱテレビだと、あの人は今的な存在?

984:2010/07/13(火) 23:28:46 ID:1MZL+bWR
>>976
マットや布団はひくじゃなくて、敷く。

985:2010/07/13(火) 23:29:33 ID:Hyz+Aya8
>>983
正しい汗をかくためのトレーニングを作るために大学の教授がビリー隊長に協力要請
スタジオで隊長の新しいエクササイズを出演者といっしょにやってた

986:2010/07/13(火) 23:33:54 ID:7vjbhPL5
>>985
なんか良さそうじゃないのw
見たかったな。

987:2010/07/14(水) 01:11:08 ID:UdQxukph
誰かニコ動かyoutubeにアップ頼む

988:2010/07/14(水) 05:41:50 ID:pJkb2OiF
見たかったorz
そういえば次スレ立ってる?

989:2010/07/14(水) 07:58:02 ID:JPJYwO2h
ビリーで筋肉付かないって言ってる奴はアスリートくらい。
そもそも倍速やバンドなどの調整で自重以上にできるんだから
パンピーごときなら筋肉付かないって事は無い。

990:2010/07/14(水) 08:36:18 ID:J6EweoT+
お腹タプタプだったけど
最近ちょっと縦に割れてきたよ

991:2010/07/14(水) 08:54:39 ID:z02CWR70
マッチョになるかはわからんけど、普通に筋肉つくよね。

992:2010/07/14(水) 09:32:03 ID:mxP5kNId
うん。
家でゴロゴロしてる人や運動不足のおじさんおばさんは見違えるようになるよ。
ただし、ついて行ければ、の話だが。

993:2010/07/14(水) 09:42:31 ID:SIC3w3pB
>>988
TV番組の公式携帯サイトで動画配信してるよ。
運動の目的は、塩分濃度の低い良い汗をかく体づくりです。
(番組のテーマが昨日は「汗」だった)

日常で歩く有酸素運動をより効果的なエクササイズにするため、
外出直前に家で行う一分間の無酸素運動でした。
動きは三パターンとシンプルでしたが、
筋肉に負荷をかけるためにドア枠を利用するよ。


994:2010/07/14(水) 18:34:16 ID:z02CWR70
ビリー始めて2週間なんだけど、なんとなく胸が大きくなった気がして今日はかったら、半年前より5cmも大きくなってた。
しかしアンダーもウエストも4cmずつ増えてたww
体重は半年前から2kg減で、太ももふくらはぎ二の腕は1~2cmずつ減ってた。
こんなことってあるんですね…


995:2010/07/14(水) 19:07:11 ID:vCYhsGeY
>>994
まあ普通はありえないですね。

996:2010/07/14(水) 19:31:05 ID:z02CWR70

ですよね。部分痩せって不可能だって聞いたことあるし、部分痩せ+部分太りなんて聞いたことない…
もともと上半身より下半身のほうが太ってたからかなぁ。
あと生理前っていうのも関係してるのかな?
ちなみに尻は全く変化なしでした。ナゾです。

とりあえず腹筋プログラムを毎日やろうかな…


997:2010/07/14(水) 19:35:25 ID:gmpn496h
生理前+2週間だな
そのうち落ち着いて全部しまると思う
筋肉の分体重の変化は微妙だが

998:2010/07/14(水) 20:02:27 ID:6z0EJSfV
生理前(結構過食になるし、むくむ)でアンダーバストなんて増えるよ。
胃が大きくなってるって事もあると思うけど。トップバストなら生理時の張りで大きくなるし



999:2010/07/14(水) 20:07:07 ID:WS6323Yt [1/2]
999

1000:2010/07/14(水) 20:08:17 ID:WS6323Yt [2/2]
ワンモア1000!

1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


このページの先頭へ