ε=ε=走 ジョギング 128km通過 ε=ε=走
スレッド1
スレッド2
スレッド3
スレッド4
スレッド5
スレッド6
スレッド7
スレッド8
スレッド9
スレッド10
スレッド11
スレッド12
スレッド13
スレッド14
スレッド15
スレッド16
スレッド17
スレッド18
スレッド19
スレッド20
スレッド21
スレッド22
スレッド23
スレッド24
スレッド25
スレッド26
スレッド27
スレッド28
スレッド29
スレッド30
スレッド31
スレッド32
スレッド33
スレッド34
スレッド35
スレッド36
スレッド37
スレッド38
スレッド39
スレッド40
スレッド41
スレッド42
スレッド43
スレッド44
スレッド45
スレッド46
スレッド47
スレッド48
スレッド49
スレッド50
スレッド51
スレッド52
スレッド53
スレッド54
スレッド55
スレッド56
スレッド57
スレッド58
スレッド59
スレッド60
スレッド61
スレッド62
スレッド63
スレッド64
スレッド65
スレッド66
スレッド67
スレッド68
スレッド69
スレッド70
スレッド71
スレッド72
スレッド73
スレッド74
スレッド75
スレッド76
スレッド77
スレッド78
スレッド79
スレッド80
スレッド81
スレッド82
スレッド83
スレッド84
スレッド85
スレッド86
スレッド87
スレッド88
スレッド89
スレッド90
スレッド91
スレッド92
スレッド93
スレッド94
スレッド95
スレッド96
スレッド97
スレッド98
スレッド99
スレッド100
スレッド101
スレッド102
スレッド103
スレッド104
スレッド105
スレッド106
スレッド107
スレッド108
スレッド109
スレッド110
スレッド111
スレッド112
スレッド113
スレッド114
スレッド115
スレッド116
スレッド117
スレッド118
スレッド119
スレッド120
スレッド121
スレッド122
スレッド123
スレッド124
スレッド125
スレッド126
スレッド127
スレッド128
スレッド129
スレッド130
スレッド131
スレッド132
スレッド133
スレッド134
スレッド135
スレッド136
スレッド137
スレッド138
スレッド139
スレッド140
スレッド141
スレッド142
スレッド143
スレッド144
スレッド145
スレッド146
スレッド147
スレッド148
スレッド149
スレッド150
スレッド151
スレッド152
スレッド153
スレッド154
スレッド155
前スレ
ε=ε=走 ジョギング 127km通過 ε=ε=走
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1258177488/
【まとめサイト】 http://www10.atwiki.jp/jogging/
過去スレ・関連スレ・関連サイト・参考情報など、このスレに慣れていない人や、
聞きたいことがあったらまずまとめサイトをチェック。
【努力目標】
・下品・エロネタ・マルチ・作り話・煽り・釣り・自作自演・蔑視(嫉妬豚、デブ、ピザ等)は自主規制しよう。
IDが違っていても内容を見ればわかります、気づいたら相手にしないことが大事。
・月間走行距離は人それぞれです、少ないから駄目だ、多いのはスレ違い、というのはお止めください。
多い人は確かに頑張った証拠ですが、怪我や過労に注意しましょう。
・速度自慢 距離自慢は恥ずかしい事・浅ましい事・雑誌に煽られている阿呆の行為だと認識しましょう。
・記録を見せびらかしたい人はジョグノート(後述)等のsnsで好きなだけやって下さい。芸能人や指定強化選手もたくさんいます。
・初心者いじめるなよ来た道でしょう
★炎天下のジョギングは熱中症、日射病など「死」にいたる危険があります。
出来るだけ、早朝、日没以降に走りましょう。
ジョギング前に水分を補給し、ジョギング中も適宜、
水分と塩分(カロリーが高いがスポーツドリンクがお奨め)を採りましょう。
汗をかくだけではダイエットにならず、脂肪燃焼が減るので逆効果です。
短パン、半袖の涼しいスタイルが適切です。
自殺したい方以外、サウナスーツなどもっての他です!!!
★疲労していたり寒いと体が硬くなり怪我をしやすくなります。
ウォーミングアップ、ストレッチ(無理に伸ばすのはNG)を頑張ってみて。
空気は乾燥し風邪をひきやすくなります。うがいを習慣にして風邪を予防しましょう
2:2009/11/26(木) 02:36:11 ID:3l5GhvF/
【ガイドライン】
・運動強度の目安としては心拍100~140が最適です。走りながら喋れる程度のスピード。
・毎日続けなければという気持ちはわかりますが、足が痛くなったら休養しましょう。
・食後二時間以内に走り出すとトラブルが発生しやすいかも?(個人差があります)。
・過度の空腹時にはバナナなど消化のよいものを一本食べてから走りましょう。
・シューズが命。ちゃんとしたジョギング用シューズを買いましょう。ウェアは二の次で。
・栄養はきちんと取りましょう 汗でビタミンミネラルが抜け切ると肌にトラブルが出ます。
・何かわからないことがあったら、Googleで検索してみよう。
【よくある質問】
・30分走るのと60分のウォーキングでは痩せ効果は変わらないのか?
計算上の消費カロリーは同じだけど、体への刺激は違ってくる。
歩くよりも走る方が呼吸器系・循環器系・筋肉などを活発に働かせる。
ただし関節への負担などマイナスの刺激も大きくなるので注意。
・ジョギングで太ももは細くなるか?
筋肉で多少は太くなるが、それ以上に脂肪が落ちて細くなるのが普通。
ただし、一歩ごとにブレーキがかかるようなロスの大きい走り方をしていると
衝撃を吸収するために太腿の筋肉が太くなるので注意。関節にも悪い。
おへその下を少し前に出し胸を張って走ろう!
・LSDってなに?
Long Slow Distanceの略。快適なジョギングペース、あるいはもっと遅い、
できるだけゆっくりのペースで、長い時間走り続けるトレーニング方法。
・筋肉痛などにより足に違和感を覚えた場合はどうしたらいいのか?
自分の身体のことは住人より自分がよく知っているはず。
足が痛かったら休養する。足の痛み以外でも何か心配なら病院へ行きましょう。
走れそうなら走る距離や時間を短くするように工夫するなど、メニューを自分で考える。
・走るとどれぐらいのカロリーを消費するの?
エネルギー消費量(kcal)=運動強度(メッツ) × 時間(時間) × 体重(kg) × 1.05
メッツ(METs)については >>4参照
簡易式 体重(kg) × 距離(km) = 消費カロリー(kcal)
3:2009/11/26(木) 02:37:34 ID:3l5GhvF/
【ストレッチ】
起きたとき寝ながら出来るストレッチから始めるのがお勧め、特に朝ジョグ派の人に。
昼休みや仕事中・移動中の合間にもストレッチをしておけば一日中良い姿勢でいられるかも。
朝ジョグの後、十分なストレッチをする時間のなかった人は是非!
TVを見ながらストレッチ、寝転びながら腹筋もしてみては如何ですか?
寝る前にもストレッチ、日々の積み重ねが柔らかい体を作ります。
・ストレッチングで痛みを軽減しフォームがきれいに
http://allabout.co.jp/sports/jogging/closeup/CU20061004A/index.htm
・ランニング前後のストレッチ By 杉田接骨院
http://www.sugisetsu.net/stretch/running.html
・アディダス ランニング共和国の3WayStretch (わかりやすいが、要Flash)
http://www.adirepublic.jp/life/start/3waystretch/content/index.html
【食生活】
・ザパス栄養講座
http://www.meiji.co.jp/sports/savas/snlabo/lecture/runners/index.php
・スポーツと栄養(ダイエット部分)
http://www.meiji.co.jp/sports/savas/training/fitness/index.php
【アイシング】
・ http://www5d.biglobe.ne.jp/~mzcn/physical-c1.html
・ http://www.sokennet.co.jp/manual/pdfimage/cyokyori.pdf (22~23ページ)
【参考図書】
・谷川真理著『楽しくきれいに走りたい』
・金哲彦著
『カラダ革命ランニング』 『金哲彦のランニング・メソッド』 『「体幹」ランニング』
・弘山勉著『スピードトレーニングでタイムが伸びる 弘山晴美のマラソン術』
・松田千枝著『走って輝く』
・浅井えり子著『ゆっくり走れば速くなる』
・深代千之著『運動会で1番になる方法』
・小出義雄著『知識ゼロからのジョギング&マラソン入門』
・ランニングスタイル編集部著
『ランニングスタート・ブック』 『ゼロから始めるフルマラソンの本』
4:2009/11/26(木) 02:38:57 ID:3l5GhvF/
【走る歩く】jognoteってどうですか?【漕ぐ泳ぐ】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/sns/1240683224/
【ジョギング】走る無職・だめ【ランニング】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1247384980/
孤独ならジョギングするよな?Part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/alone/1254653120/
ジョギング趣味の人いる?41人目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1254459210/
ジョギング&ウォーキング用シューズ☆9足目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1252318260/
【マラソン】走る奥様 2【ジョギング】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255433380/
ジョギング・ランニング雑談スレ 02
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1253231911/
【ジョギング】 ランニングをする喪女3 【run】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1254846205/
ジョギングしようよ45週目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1256132930/
ジョギングとウォーキングのスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1210342821/
【のほ】ダメ人間のための健康ジョギング2【ほん】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1205848295/
ジョギングやらないか?2日目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1221978905/
ゲイもジョギングするわよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1254320112/
ウォーキング&ジョギング ダイエット17週目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1256296709/
5:2009/11/26(木) 02:40:11 ID:3l5GhvF/
【参考サイト】
・ジョギングシミュレーター(距離やタイム、カロリーを測定&計算)
http://42.195km.net/jogsim/
・マピオン キョリ測(距離測定、カロリー計算)
http://www.mapion.co.jp/route/
・ALPSLAB route(距離測定、高低差測定)
http://route.alpslab.jp/
・ちず丸距離計測(仮)(自動ルートで簡単距離測定!)
http://www.chizumaru.com/route/alongroad/
・All About ジョギング・マラソン
http://allabout.co.jp/sports/jogging/library/mlibrary.htm
・ジョグノート トレーニング日記記録用サイト SNS
http://www.jognote.com/
・スポーツナビ ランニングのすすめ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/running/index.html
・小出道場 虎の巻(初心者も役に立つ小出監督のノウハウ)
http://www.koidekantoku.com/bk_manu/list.html
・あっとランナー http://www.runner.ne.jp/
・RUNNET http://www.runnet.jp/
・ランちゃんと学ぼう、走りのabc http://www.sports-n.com/s_run/index-j.htm
・いい筋肉ネット http://www.e-kinniku.net/hometraining.html
・メッツ(METs) 消費カロリー計算に必要な係数
http://yuustar.at.webry.info/200712/article_7.html
・消費カロリー計算
http://www.caloricdiet.com/fax/exercisecalc.html
・気象庁 レーダー・降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
・東京アメッシュ http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
・大阪市建設局降雨情報 http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html
・ウォーキングの生理学(走行のエネルギー消費など)
http://www.kentai.co.jp/column/physiology/p026.html
・宇佐美先生(往年のオリンピック選手)の走り方(秘伝書)
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/atomi/usami_2.html
・佐藤千恵子先生のトレーニング実践編(動画)
http://www.ops.dti.ne.jp/~unyanyan/kaiho/chieko/index.html
・市民ランナーこそ、格好のいいフォームで!(ガイド)
http://allabout.co.jp/sports/jogging/closeup/CU20060712A/
・ジョギングとスポーツブラについて(ガイド)
http://www.rda.co.jp/topics/topics1117.html
6:2009/11/26(木) 02:41:46 ID:3l5GhvF/
【脂肪燃焼とダイエット】
・脂肪を減らすには?
トータルのエネルギー消費量をあげることが重要。細切れの運動でもかまわない。
日常生活の活動を高めること。参照:八田秀雄著『エネルギー代謝を生かしたスポーツトレーニング』
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4061531255
細切れの運動でもダイエットに効果はありますが、続けて30分以上運動するほうが、
心肺機能を高めるなどの効果があり望ましい事であることには変わりはありません。
また、運動強度が高いことは時間当りの消費カロリーも上がりますが、体の負担も大きくなり注意が必要です。
・運動開始から20分間は脂肪が燃焼しないのか? →誤り
脂肪細胞の脂肪が脂肪酸に分解され活発に利用されるのは20分かかるが、
脂肪酸は既に体内にあり、運動開始直後から利用される。
・糖(グリコーゲン)・脂肪のエネルギが使われる比率
安静時 1:2
運動時安定している状態 1:1
運動開始1分 1.2:0.8
運動強度が変わると、運動開始時と同じ状況になる。
運動強度が高まると糖の利用が増える。
・乳酸性作業閾値(lactate threshold、LT)
運動強度(速さ)において急に血中乳酸濃度が上がる値がLTであり、
糖の利用割合もそこから高まっていく(脂肪の利用割合が減っていく)。
LT付近ではランナーズハイを感じやすい。参照:ttp://www.runner.ne.jp/faq4.htm
・糖を使うことは脂肪の燃焼に無駄ではない。
糖(グリコーゲン)をエネルギー源として使われても、糖から脂肪への変換量が減り、
脂肪の燃焼が少なくても、結局は脂肪の蓄積量が減る。
・注意
脂肪燃焼にこだわりすぎるのはダイエット界の悪風です。あまり意味のあることではあり
ません
7:2009/11/26(木) 02:43:36 ID:3l5GhvF/
【荒らしへの対応】
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置された荒らしは 煽り・釣り・自作自演・蔑視(嫉妬豚、デブ、ピザ等)
|| であなたのレスを誘います。乗せられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサ
|| を与えないで下さい。 Λ_Λ
|| \ (゚ー゚*) キホンデチュヨ?
|| ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い♪ 先生!
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
【お役立ちソフト】
1.専ブラダウンロード jane style http://janestyle.s11.xrea.com/
2.インストール
3.起動 → 『ポートデータが無いので取得します。よろしいですか?』→YES
4.ツール(O)→設定(O)→あぼーん→NGEx
5.適当な名前を入力 → 追加(A)
6.【対象URI/タイトル】 【含む】を選択 ジョギング を入力
7.【NGWord】 【正規(含む)】を選択 (嫉妬豚、デブ等のNGWord) を入力
8.【透明あぼ~ん】 を選択しOK
ageをあぼーんしたい人は
1.適当な名前を入力 → 追加(A)
2.【対象URI/タイトル】 【含む】を選択 ジョギング を入力
3.【NGAddr】 【含まない】を選択 sage を入力
4.【透明あぼ~ん】 を選択しOK
以上テンプレ
8:2009/11/26(木) 02:47:33 ID:2EBQcOZs
>>1
,......,___
{ r-}"''; (,- ,_'',;
__ノYv"-ァ'=;} ,_、 Y' リ''ー
ヽー-ハ '、 / キ}、 {"ー {⌒
ト ハ } ,. -ー─-、__/_,.へノ`{ { こ、これは>>1乙じゃなくて
! ! !__! ,-、_ ,,( ,  ̄ .ヽ'ー;ー'" 四つん這いなんだからね!
|___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{ i__ _ /ニ=),..- '" 変な勘違いしないでよね!
K \ヽ !`ーニ'-、{ (e 人 |  ̄ ̄/ / / /⌒
\ヽ !、ヽ, "")ー-'"| ! | / / .{,、 / /
\"'ヽ'ー-" _! || } / / |\ /
ニ=ー- `!!!' ''''ー'"{ | | { j ヽ /
ーーーー' _ | ./ ', `ー――‐" ノ !
三`'/. ` ----------‐´'""
9:2009/11/26(木) 03:41:40 ID:tK2p7OME
スレ立て乙
10:2009/11/26(木) 07:49:41 ID:ftVmRJVf
あー、去年に続き今年もボーナスなしだ、嫌な事があった時は走るに限るよ、走ってる間は嫌な事忘れれるからね、ほんの1時間だけどね
11:2009/11/26(木) 08:00:04 ID:1/RcoRa/
10乙
12:2009/11/26(木) 08:49:47 ID:xFBJqYaO
民主に入れたからこんな酷い経済状況になったことを早く愚民どもは気づくべき
13:2009/11/26(木) 08:57:58 ID:aqu3ReMg
愚民だから気づいた時には既に遅し。国民馬鹿すぎw
14:2009/11/26(木) 12:09:45 ID:Pa/J5PVo
>>1
乙です
今日は体が重くて全然走れなかった。
結局8.6kmを52分かけてようやく完走。
15:2009/11/26(木) 12:47:45 ID:ICRZytOM
今日は調子良かった、昨夜久しぶりに肉料理(ハンバーグ)喰ったからかな
やっぱ青虫じゃあるまいし人間菜っ葉ばかり食っててはいざというとき力が出んな
16:2009/11/26(木) 12:52:07 ID:E4tQNLdx
>>1乙
今日はよく晴れてて暖かいな
10km走って気持ちよかった
17:2009/11/26(木) 13:41:14 ID:uXLHHsOb
>>1
ありがとうございました!左足の皿の部分が痛い…左足で踏ん張るとビリビリ痛みが来る感じです…病名やら対策わかる方いますか汗?
18:2009/11/26(木) 16:38:08 ID:gsApOjlv
今日は睡魔に勝てず休んでしまった
明日は絶対走るぞ!
19:2009/11/26(木) 16:39:50 ID:uK/ukZIp
日が出てるうちに10kmいってきた
暖かいとやっぱ走りやすいお
20:2009/11/26(木) 17:54:56 ID:7Z/ktebm
せっかく走るのが楽しくなってきたのにこのタイミングで飲み会
マジで行きたくない
21:2009/11/26(木) 18:10:25 ID:ICRZytOM
もう忘年会の季節だしな、薄目のウーロン割りとかちびちびやってりゃ良いんだが
普段押さえてる分飲み会で酒入ると普段口にしない揚げ物とかつい喰っちゃったりするしな
22:2009/11/26(木) 18:19:41 ID:8izKxD2W
>>20
少し休みなさいっていう天の声にしとけ?
23:2009/11/26(木) 18:29:54 ID:7Z/ktebm
ちびちびやれる環境ならいいんだけどな
会社の人間が体育会系というか古い集団だから無理やり大量に飲ませてくるから困る
もう>>22のいうように天の声と諦めるか(´・ω・)
24:2009/11/26(木) 18:36:30 ID:b+wkDxyh
忘年会・正月・新年会と危険が一杯
走れない上に飲みすぎ食い過ぎで
あっという間に体重が3キロは増えるw
25:2009/11/26(木) 18:40:41 ID:GNL8bVeV
体調壊して病院行かなきゃならないとか嘘つけばいい
26:2009/11/26(木) 18:41:42 ID:GNL8bVeV
今日は昼間暑かったあ@京都
びしょぬれになっちゃったよ
27:2009/11/26(木) 18:50:42 ID:mANf2jYI
今日は暖かかったね。
半袖で十分だった。
28:2009/11/26(木) 18:58:28 ID:4ZxcCDFC
今日は暑かった
俺の部屋、昼間25℃超えたなたぶん
29:2009/11/26(木) 19:19:09 ID:1/RcoRa/
ふだん走ってると血流がいいからビールとか飲んでもギュンギュンアルコールが駆け巡らない?w
てか、おいしくビール飲みたくて走ってる人いるよね?w
30:2009/11/26(木) 19:39:12 ID:GNL8bVeV
久しぶりに55キロ切った。
あと2日で53キロまで落とす
31:2009/11/26(木) 20:04:35 ID:JB7kUzJt
>>29
呼んだ?
10K走った後のビールは体に染み込む。
ジョグも酒もやめられねーw
32:2009/11/26(木) 20:22:47 ID:zeZLNei5
おい おまえら たまにはご褒美にビールのめ
いいじゃないか たまにはドカ食いも
33:2009/11/26(木) 20:25:55 ID:Sxab4O9U
ダイエットを甘く見るんじゃないっ!!
34:2009/11/26(木) 20:30:38 ID:ICRZytOM
俺も休日の天気が良く暖かい日に走ったりするとジョグコースの公園の日当たりのいいベンチで
買ってきたビール一本空けたりするよ、大人なんだから、それくらいの余裕があった方が良いと思うよ
35:2009/11/26(木) 20:32:01 ID:IUmVZo+v
女が集団でいる時って誰ひとりとしてどこうとしないのはなんでなの?
今までに何度も経験したわこのシチュエーション
学校の廊下、教室の入り口、ジョギング中、車の運転中
36:2009/11/26(木) 20:34:26 ID:aqu3ReMg
>>35
すげーわかるw決まった時間にある土手を走ると、5人位で道を塞いでやがるわ・
毎回後ろから飛び蹴りで蹴散らしたくなる
37:2009/11/26(木) 20:35:23 ID:PfD9yf91
たとえば夜の地下鉄で 誰もいない雨の公園で?
たとえば朝のバス停で ずっとあかない踏切で?
38:2009/11/26(木) 20:49:49 ID:2EBQcOZs
>>35
残念だがイケメンが後ろでもたついてると分かれば我先にと道を開けるんだぜ・・女共はよう
39:2009/11/26(木) 21:04:06 ID:Iu13QUhI
え?
じゃあイケメン以外はわざと道を塞いでるってことか?
なんでそんなモラルが低いの?
40:2009/11/26(木) 21:07:43 ID:nXl5ha09
>>35
女の人は多いね。
横断歩道とかも、車が歩行者待ちしてるときとか
男の人は小走りで渡ったりするけど、女の人って歩行者優先でしょ?
って感じであんまり急いだりしないし。
それに女の人は何人かでいると、周りに対する注意力無い気がする。
41:2009/11/26(木) 21:15:14 ID:ICRZytOM
若い娘さんに道をふさがれるとか、やはり都会は違うな、ウチの地方なんか
道をふさぐのは爺さん婆さんだぜ、天気のいい日とかお迎え待ちの爺さん婆さんが
光合成でもするかのように公園の遊歩道をのったーと横並びに歩いてるもんだ
アベックなんぞ月に一度くらいしか見かけねえよ
42:2009/11/26(木) 21:18:25 ID:mMNOnY1c
>>40
その通りです。
私は普段、めちゃくちゃ気遣いの人で、横断歩道なんかはもうダッシュで「通してくれて有り難う」状態で渡るんですが、それが友達と一緒だったりすると、どうも友達の動きやら言葉に集中してしまい、周りがあまり目に入らなくなるのです。
反省だわ~。
ところでその横断歩道なんですが、人によって考えは様々。
前述した通り私は走るんですが、父は走りません。
私は運転してる時にチンタラ歩かれると「さっさと歩いてよ」と思ってしまうので、自分が歩く時は素早くその場を開けるんですが、走らない父に訊いてみたところ「常に歩行者優先だから、運転してても苛ッとする事は一度もない」と言っていました。
つまり横断歩道で走る人は運転してて「早くどいてね」と思い、
悠長に渡る人は運転してても「どうぞごゆっくりお渡りください」って思うんじゃないかな。って考えてます。
それにしても日によって身体が重かったり軽かったりするのは何ででしょうね。
休みを入れた翌日に必ずしも軽いとは限らないし、続けて走って昨日は辛かったけど、今日は何故か好調って日もある。
身体って不思議ですね。
43:2009/11/26(木) 21:20:33 ID:JX/WY+P4
みなさんに質問なんですが、走ると決めたら疲れていたり寝不足でも走りますか?
44:2009/11/26(木) 21:27:57 ID:3l5GhvF/
エスカレーターの降り口で立ち止まる奴は殴りたい
45:2009/11/26(木) 21:38:29 ID:zeZLNei5
>>41
アベック×
カップル〇
46:2009/11/26(木) 21:41:41 ID:ICRZytOM
>>43
走っちゃうなあ、疲れてたり調子悪い時は休んだ方がいい、休むのもトレーニングって言葉も知ってるけど
走らないと気持ち悪くてなあ、それで走ってみると疲れててもペースはいつもと変わらなかったりするんだよな
天気悪い時でも朝降ってても夜に止んだら走ったり大降りでも小雨になったら走ったりな
47:2009/11/26(木) 21:46:50 ID:fIm1iFqf
JKの集団が道を塞いでたけど一人だけ気づいてくれて道をあけてもらったなぁ
今日は腰が痛くて大変だった…
48:2009/11/26(木) 21:49:49 ID:8izKxD2W
>>43
故障を経験すると休むことの重要性が理解できる
休んだ方が良いと思うが命にかかわらない程度なら無理するのも悪くないかも
49:2009/11/26(木) 22:12:44 ID:Zoe54fqP
休める勇気は必要だよな。長く走っていきたいと思うなら体の事考えてやらなにゃ
50:2009/11/26(木) 22:21:00 ID:GESowugi
疲労を感じたら走らない
悪天候のときも走らない
51:2009/11/26(木) 22:28:18 ID:QrULM4Wj
やっぱり週1は休んだ方がよさそうだね。
最近残業するなと言われてるから、早く帰宅出来るし
雨降らない限りは走ってしまうけど明日は休むかなあ
52:2009/11/26(木) 22:33:36 ID:fdMvGCFY
いつものコースの細いトコに縄跳びの縄で罠仕掛けられててまんまと嵌まった。 <br> 片足で家までまだ5kmくらいあるよ
53:2009/11/26(木) 22:35:40 ID:GESowugi
>>52
警察に連絡だろ
悪質すぎる
54:2009/11/26(木) 22:43:21 ID:mMNOnY1c
本当だ、酷いね。
先日それで米軍の子どもが殺人未遂で逮捕されたよね?
警察に通報した方がいいんじゃない?
可哀想に…
携帯から書いてるの?
気をつけて帰ってね。どうぞお大事に。
55:2009/11/26(木) 23:09:10 ID:GNL8bVeV
4会場走らない。3日以上休まない。
56:2009/11/26(木) 23:09:53 ID:GNL8bVeV
なんで変換できないんだよこのボロPC
57:2009/11/26(木) 23:19:10 ID:axAbUUyU
>>52
うわ・・・。つらいね。
警察に言ったほうが良いと思う。
夜道に仕掛けれたら俺もこけると思う。危ないよな。
58:2009/11/27(金) 00:01:14 ID:fJfjC+YK
トイレや街灯もしっかり整備されててこの時間でも20人くらい走ってる
結構大きいジョギングコースなんで(現場は真っ暗だったけど)油断してました。
1年ちょい通ってて初めてです。
通報は自分がめんどくさいのもあるので市と警察のHPのWEBフォーラムで報告だけしときます。
いつも安全な場所でもみんな気をつけて。
59:2009/11/27(金) 00:34:28 ID:e4ExjIUW
意外に皆ウェアにこだわってない人多いよね 田舎だからかな 俺はお洒落着でもないのにウェアには金かけるし色にも気を遣い、細部にまでこだわる
皆はどう?
60:2009/11/27(金) 00:45:47 ID:NuR6FyEh
靴はその日の天候とか調子によって変えたりするけど、ウェアは適当
そのままコンビニやスーパー入れればいいぐらいの格好かな
61:2009/11/27(金) 01:19:16 ID:FCqzHiUT
>>59
本人が気持ち良く走れてりゃそれでいいからなぁ。
フォームや走る姿がキレイとか、速いとか、
そっちのほうがカッコイイし。
逆にカッコだけキメキメでも、走りが伴ってないと正直ダセェwwwって感じだしな。
62:2009/11/27(金) 01:51:07 ID:BOVKVlZh
自分のフォームが綺麗なのか、ダメなのか、心配
63:2009/11/27(金) 01:57:45 ID:CakyznWJ
食事制限+ジョグを続けてるんだけど、
体重は減ってるのに体が重く感じるようになってきた
タイムもある時を境に遅くなってきたし
そろそろ摂取カロリー増やして維持期に入ってみようかな
64:2009/11/27(金) 02:05:26 ID:1phxZbJQ
>>63
同じだ
今走りはじめて3ヶ月ほぼ毎日10キロ走ってる
思い切って2日休養したが体重い重い…
以前は2日休んだらすげー爽快なペースだったのにな多分まだ脚の筋肉が完全にできてないからかな?間接も微妙に痛いしふくらはぎも伸ばしたら筋肉痛のような痛みがいつもあるし
いきなりはじめたから筋肉の回復が追い付いてないのかな
65:2009/11/27(金) 02:15:55 ID:ZHAEH+sn
二人とも栄養足りてないんだよ。
66:2009/11/27(金) 02:20:24 ID:1phxZbJQ
じゃあ俺もいったん食事制限やめてみるか
67:2009/11/27(金) 02:23:52 ID:CakyznWJ
>>65
やっぱそうだよね
食事制限は様子を見ながら緩めつつ、ジョグを持続したい
68:2009/11/27(金) 02:37:37 ID:8qtSLjgY
>>59
色あわせだけは気をつけるかな
上下黒とか
オレンジ+青とか
あり得ない組み合わせは避ける
69:2009/11/27(金) 07:18:08 ID:HTTBBCii
オレンジ+青があり得ないとか言うなっ ><;
70:2009/11/27(金) 07:20:21 ID:nD5j/+RS
>>68
上下黒って駄目なのか。
71:2009/11/27(金) 07:24:59 ID:xBoaUpEY
そのパターンの色は卓球の選手だったら、ありえる組み合わせのような気がするね。
但し短パンとシャツの場合だけど・・・。
72:2009/11/27(金) 07:29:20 ID:roIqkiHd
4時半から15km行ってきました
後ろに人が居たのに爆音でおならをしてしまった\(^O^)/ハズイ
73:2009/11/27(金) 07:33:41 ID:AASgbSV0
こんな寒いのに走れるってすごいな ガタガタふるえるなさけなさ
74:2009/11/27(金) 07:49:22 ID:l2jBBRAZ
ダメだ…左足の皿の左下部分が踏ん張るとビリビリ痛むわ涙。軟骨すり減ってるのかも…まだ25歳男なのに。歩いたり階段上り下りですら痛い。治療方わかる方いますか?再来週大会だし体重増えやすいから焦るわ…
75:2009/11/27(金) 07:51:15 ID:AASgbSV0
腰かふともも悪いな! 構わん医者行こ
76:2009/11/27(金) 08:09:02 ID:jZe49sma
大会に出るくらいだから初心者でも無いんだろ、その通り膝軟骨の摩耗だよな
炎症を抑えて安静にして軟骨の回復を待つしかないし自分で出来ることは
痛みを緩和するためのマッサージくらいしかないよ
77:2009/11/27(金) 08:11:20 ID:26LaqpBn
俺も朝5時過ぎから走ってきたけど、今日は全然寒くなかったぞ
長シャツ+ショーパンで余裕
78:2009/11/27(金) 09:12:44 ID:OjSyiohb
故障するほど走るって間違ったトレーニングだよ
79:2009/11/27(金) 09:56:46 ID:l2jBBRAZ
どんなマッサージが良いですか?走りはじめて半年の20代前半男、初めての大会です…
80:2009/11/27(金) 10:30:45 ID:wgvSSCu2
>>70
正直上下同色は何色でもあまり見栄えがよくないかと。
81:2009/11/27(金) 10:45:52 ID:2b9H4Vor
>>74
普通に歩けるほどの我慢できる痛みならバンダナを3つ折りくらいにして
膝の上を蔽うように正面から巻きつける。多少サラよりも若干したくらいの
イメージがいいかな。
皿を固定するイメージね。
最後に結び目を後ろから回して正面のサラのすぐ下できつく結んで止める。
これでサラが落ちて摩擦することがないから5キロのジョグくらいなら
毎日でもできるはず。
俺はそうして大会に間に合わせた。
6日目以降になってやっと痛みも取れてきてバンダナも外して走れるくらいに回復したよ。
ていうか病院行けよ
82:2009/11/27(金) 10:54:22 ID:8eUvAXAJ
ジャージで上下同色でランニングなんてよくいるし
見ても変だと思わんぞ
83:2009/11/27(金) 11:55:40 ID:s5Y7Y836
自意識過剰
誰もお前らなんか見てない
84:2009/11/27(金) 12:00:23 ID:oeXHUp82
俺183cmなんだけど、ジョグするようになってからウエスト周りが減ってきてそれまでXOだったのがLサイズになった。
それはいいんだけど今度は股下が足らない。妙にちんちくりん。ったくもう少し股下の長いウェアを作って欲しい。
85:2009/11/27(金) 12:02:27 ID:b8xV97Xa
走った距離を記録して、仮想日本一周とかできるソフトってないですか?
実際は自宅周辺を走ってるけど、データでは、京都や北海道の観光地を回ったりしてるとか。
そこにたどり着けば写真がみれたりなど。
今まで走った距離を累積すると今月は家からどこまで行けたとかも知りたいですし。
なにかオススメなサイトやソフトがあったら教えて下さい!
似たようなサイトor楽しいサイト等でもOKです。
よろしくお願いします。
86:2009/11/27(金) 12:22:46 ID:Xt/fnjsH
>>84ようっ俺!w
87:2009/11/27(金) 12:44:15 ID:2b9H4Vor
>>85
無料サービスであったら一番いいんだけどね。
そしたらテンプレに追加しよう
88:2009/11/27(金) 13:52:32 ID:2b9H4Vor
10日で4キロやせた
あと20日で6キロいけそうだな・・・
そんなにきつくもない
89:2009/11/27(金) 13:59:37 ID:h0i/TSMV
ランニングの途中、休憩もかねてデジカメで写真を撮ったりしたいんですが、
リュックの中で動いてぶっこわれますかね?
誰か体験談や工夫など教えてください!
90:2009/11/27(金) 14:07:24 ID:Ug4nKGNw
>>89
衝撃緩和材になりそうなデジカメケース買えば良いだけだろ
91:2009/11/27(金) 14:11:51 ID:h0i/TSMV
thx
92:2009/11/27(金) 14:12:56 ID:lrKVJQ6/
ウォーキングしてた時にはカメラ持ち歩いてて、ジョギングに切り替えてウエストバックとかに入れて走ってた。
夏場は走るとウエストバックが汗で湿って、中のカメラにまで塩がふいて真っ白になった。
しかも薄いケースで小銭とかと擦れてカメラが傷だらけになってしまった。
その後、防水のウエストバックとか探したけど見つけられず、ジップロックで湿気を防ごうとしたけど
やっぱり汗の蒸気が入り込んで、ダメだった。しかも激しく動くからジップロックも破れた。
俺もいい方法があるなら教えて欲しい。
93:2009/11/27(金) 14:41:40 ID:lrKVJQ6/
>>63-64
俺も月250km程度走ってるけど、疲れやすく体も重くタイムもどんどん遅くなる一方。
走るのが嫌になりそうだったんで「嫌にならないペースで気楽に走ろう。食事制限もちょっとやめよう」と思って3ヶ月。
食事制限やめて体重は微増だが、やはり疲れや体の重さも変わらず、走るのが嫌になりそうな感じ。
食事のほとんどが安い弁当とかで、カロリーはあるが栄養が足りないと思って複合ビタミン剤を飲み始め
またカロリーも少し制限し始めたら、少しだけ疲れやすさや体の重さがとれてきてタイムも以前に近くなってきた。
女性だと鉄が不足してる可能性もあるから、ミネラル剤や妊婦用に葉酸+鉄剤とかあるから、そっちもいいかも。
94:2009/11/27(金) 14:50:00 ID:l2jBBRAZ
>>81さん!
ありがとうございます!!土日は2時間ジョッグって決めてて、それやらないと食事しまくって太っちゃうからやってたけど、明日は朝イチで病院ってか整骨院行きます。ひざにサポーターとかした方が良いのかな?
95:2009/11/27(金) 15:14:35 ID:Ug4nKGNw
>>92
ジップロックてただのビニール袋みたいなもんじゃん。んなの摩擦ですぐ破けるに決まってる。
デジカメ守りたいんならちゃんとしたソフビ製とかのケース買って使えよ。
>>93
月200km以上走るようならカロリーばっかじゃなく、マルチビタミン&ミネラルのサプリは欠かせないと思う。そこまで来たら食事だけじゃ体は作れない。
あとアミノ酸サプリも併用すると疲労・筋肉痛が残りにくい。
96:2009/11/27(金) 15:16:14 ID:ZHAEH+sn
>>94
ここにいる人間のこうすればってアドバイスを真に受けて
一生後悔するような事がないようにな。
97:2009/11/27(金) 15:23:15 ID:OjSyiohb
サプリ業者さん?
98:2009/11/27(金) 15:24:48 ID:btGtsiRc
>>89
日本人ならカメラは首からぶら下げるんだ!!
99:2009/11/27(金) 15:25:15 ID:DFdpZQ8K
>>92 デジカメなんか安いんだからジョグ用に買えばいいじゃん!てかオレそうしてる。
厚さ1cm台の薄いデジカメを新規購入して専用のケースも購入。これで15000円程度。
それをネイサン社の揺れの少ないウェストポーチに入れて携帯してるよ。
でも、今ならいいカメラの付いた防水ケータイでもいいと思うけど・・・
100:2009/11/27(金) 15:28:53 ID:lrKVJQ6/
ソフビのケースもジッパーのとこから湿気が入ってダメだった。そもそも破れてないジップロックでダメだったんだし。
湿気を防げる専用ケースって防水ケースのこと?あれは高いし大きいぜ。
101:2009/11/27(金) 15:30:02 ID:lrKVJQ6/
防水カメラはいいんだが、レンズにも汗の塩ふくんだよな。
俺のはレンズカバーが閉まるやつだがダメだった。
102:2009/11/27(金) 15:36:12 ID:qBNTCIPI
>>99
15000円が安いのか…
使い捨て感覚でその金額は出せないわ
俺とはだいぶ金銭感覚が違うな
103:2009/11/27(金) 15:38:10 ID:zV24b0MA
15000円が使い捨てだと・・・?
俺の感覚で言ったら3年は大事にするレベル
104:2009/11/27(金) 15:39:39 ID:FCqzHiUT
>>82
一般的なファッションとスポーツ(しかもトレーニング)のファッションなんて別物だしなぁ。
>>83
だな。最新モデル・最新ウェアで皇居を~なんて言ってるやついるけど、
他人にしてみりゃ、それが最新のウェアって事すらわからんからw
ご贔屓のメーカーのシューズぐらいなら追えるヤツいるだろうけど、
他社になればまずわからん。ウェアに至ってはもっと無理。
ファッションなんて結局は自己満足ってこった。
105:2009/11/27(金) 15:47:58 ID:zV24b0MA
俺は上下白いジャージで疾走してるけどダサかったんか(´・ω・`)
106:2009/11/27(金) 15:49:55 ID:Q85yoAFI
誰も見てない!ってそうだろうな~と思って平気のヘーザで走ってたんですが、ことごとく町の住人に
「走ってるでしょ~!」
「えらぁ~い!」
などと指摘されます。
なるたけ日没後に走って顔が見えないようにしてるのに、恐ろしい程町のおばさん、おじさん、お姉さん、お兄さんに言われます。
新聞配達の兄ちゃんとか宅急便のお兄さんとかも含めて。
途中で辞めたら格好悪いし、フォームもみっともないんだろうなあ…とか、暑い時はTシャツだけど腹が出てるのがバレバレなんだろうなあ…とか、汗だくだからノーメイクだしなあ~…とか、マジで鬱。
なので「誰もお前の事なんて見てねえよ」というレスはありがちだけど「だよね~見てないよね~」と鵜呑みにしない方がいい場合も。
あー。早く暗くならないかな~ww
走りに行きたいのにな~
107:2009/11/27(金) 15:51:34 ID:brITV8Rc
上下白ジャージはヤンキーがよく着てるな
108:2009/11/27(金) 15:52:11 ID:EI9f3wfI
デジカメはケースなんか付けないで持って走ってる。
持って走るのはたまにだけどね。
109:2009/11/27(金) 16:02:50 ID:FCqzHiUT
>>105
もっさりとはするけど、別に上下セットアップは普通だぞ。
ただし、白はイケメンとカワイイ子に限るがw
>>106
田舎ってそんなもんだろw
つか、そこまでの付き合いあるなら今さら気にしてどーすんだ?
見られたところで「走ってる」のがトピックであって、
ウェアがどーとか一般人が興味あるはずも無い。
ボロボロのTシャツで小汚いとかならともかくw
110:2009/11/27(金) 16:04:26 ID:CQ3nUY1g
私も近所のおばさんに、えらいですね といわれ、嫁に自慢したら走る暇あったら、家事手伝えと余計文句いわれました。
そろそろ離婚ですかね
111:2009/11/27(金) 16:06:14 ID:zV24b0MA
>>109
俺\(^o^)/
112:2009/11/27(金) 16:09:37 ID:Q85yoAFI
いや、気づかないかと思ってw
あとさ、エチケットとして「指摘すんなよな」ってのもあってね、こんなにストレートに言われると思わなかったのよ。
いちばん嫌なのは「あんなに走ってるけど、痩せないわねえpgr」ってパターン。
実際そうなの。
走り始めたらご飯美味しくてwww
あと3キロで40キロ台突入なんだが、それほど太ってないので食事制限だけじゃ痩せないから運動足したんだけどね…
113:2009/11/27(金) 16:30:03 ID:1phxZbJQ
走るのに何のためにデジカメいるんだ?捨てちまえよ
114:2009/11/27(金) 16:43:02 ID:kvr/rUsq
>>110
同じ境遇w
俺は昨日『離婚してくれ』って言ったばかりだ(´・ω・`)
115:2009/11/27(金) 17:05:33 ID:TdgomGdg
爆笑問題の片玉の嫁もジョギングにはまりすぎて離婚したんだっけ
ジョギ離婚ってほんまにあるもんやな
116:2009/11/27(金) 17:13:55 ID:Qna3DRQk
生々しい話は余所で頼む
117:2009/11/27(金) 17:18:28 ID:0ENHHLRw
>>115
kwsk
118:2009/11/27(金) 17:34:05 ID:EI9f3wfI
>>117
検索したら判りましたよ。
119:2009/11/27(金) 18:02:50 ID:8qtSLjgY
>>106
幼稚園児とかは無垢だから「わー走ってる~マラソンだー!」とか言って並走してきたりするんだよね
無言で振り切るんだけどやっぱ皆「走ってる」「走ってる」思ってるんだろうな(´・ω・`)
と今月は雨降ったりで予定通りに走れないことが多かったけど今日何とか150km行けましたb
120:2009/11/27(金) 18:56:11 ID:Qna3DRQk
今日小学生がマラソン大会やっててちょうど通りかかったので
おじさんの速いところ見せてあげようと思ったら次から次に小学生に抜かれたw
121:2009/11/27(金) 19:04:13 ID:EI9f3wfI
ジョギングしてると時々、子供が駆けっこのような気持ちなのか挑戦してくることがある。
それで抜かれてやるのだが、時間を計ってるから困ったりするけど可愛いから良いよね。
122:2009/11/27(金) 19:07:32 ID:wgvSSCu2
子供が頑張って競り込んで来て勝手にこけて
泣かれた嫌な思い出が・・・
123:2009/11/27(金) 19:34:13 ID:No6MHh0O
自転車乗って、他人の顔をじろじろ見てくる爺さんが、
俺の顔を見ながら土手を落ちてった事ならあった・・・・
124:2009/11/27(金) 19:36:32 ID:Qna3DRQk
ま、スルーだな
125:2009/11/27(金) 20:06:13 ID:VadkOGO9
マッスルマッスル
126:2009/11/27(金) 20:15:28 ID:iUtVtdFy
どうせ離婚するなら結婚するまえに離婚すればいいのに
財布だって、落としてなくしたことを後悔するくらいなら
落とすまえに拾えばいいんです
転んで怪我するのが嫌なら転ぶまえに起きればいいんです
127:2009/11/27(金) 20:17:46 ID:Qna3DRQk
なんだそれ~
128:2009/11/27(金) 20:21:27 ID:YeKysw5y
マッサル マッサル
129:2009/11/27(金) 20:38:08 ID:jZe49sma
俺がリズムに乗ってたったかたったかたったった、と走ってたら幼稚園児くらいのガキ共が
「ヒゲダンス!」と指さし囃したて並走されて苦笑したことは有ったな、親がDVDとかで
見てるんだろうがドリフはまだまだ現役なんだな
130:2009/11/27(金) 20:41:51 ID:rWhFyuyj
月600キロ走ってたらランニングシューズが三か月で潰れた
1万5千したのにな・・・・
___
/_ノ ヽ、.\
../(●) (●) \ ったく根性なしの靴だお
/ (__人__) \
| ノ ノ |
ヽ、 _`⌒'´ .._ /
____/⌒``ヽ ,,ー‐,, "⌒ヽ____
|____し'⌒/ . . /"⌒し′__|::|
|____( /_______|::|
|____/⌒ ヽ、 /______|::|
|____しイ"i ゛` ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
| |::| | |::| し′ | |::| | |::|
|_|;;| |_|;;| |_|;;| |_|;;|
131:2009/11/27(金) 20:48:00 ID:VP5darhH
>>130
暇人だな
132:2009/11/27(金) 21:17:24 ID:8qtSLjgY
>>130
3ヶ月で得た体力と自信
priceless
133:2009/11/27(金) 21:34:21 ID:rWhFyuyj
>>131
残念。これでも社会人よ。サザエさんのスポンサーの
帰りは電車を使わず走って帰ってる(会社はスーツじゃなくて専用の制服だから私服通勤なのだ)
会社から自宅まで20数キロあるからね
134:2009/11/27(金) 21:50:01 ID:jZe49sma
会社から自宅まで20数キロをてけてけ走って帰るんならやっぱり暇人と言わざるを得ない
135:2009/11/27(金) 21:52:55 ID:Anxj+Egm
サザエさんのスポンサーって・・・マスオさん?
136:2009/11/27(金) 21:56:44 ID:Pje3xVKK
バカヤローーー
伊○坂先生だよ!内緒だぞ!
137:2009/11/27(金) 22:10:42 ID:Qna3DRQk
往復40キロか。
やっぱ暇人だな
あ、いや。いいことだよホント
138:2009/11/27(金) 22:24:16 ID:V0gMddcY
往復40キロ走って会社通ってんの?wとんだアホだな
139:2009/11/27(金) 22:26:53 ID:Qna3DRQk
今のバタバタした世の中の方がおかしんだよ。
残業して命削るようして働いてる人たちは
現在無職の人たちに仕事を分け与えたらいいと思う。まじで
140:2009/11/27(金) 22:34:18 ID:2+6kzwLc
>帰りは電車を使わず走って帰ってる
20kmってことだろ?
っていうか、ジョグスレで他人が長距離走ってんのをバカにするって、バカなの?妬みなの?死ぬの?
141:2009/11/27(金) 22:39:23 ID:Qna3DRQk
いい運動になるね。俺もそういう生活してみたいな
142:2009/11/27(金) 22:43:24 ID:21EUk63G
実際会社から帰って15kmくらい走ってるから
直で20kmって効率良さそうだな。
143:2009/11/27(金) 22:45:33 ID:PvuXgSNg
>>130
すげぇ。月600km。
走ることを生活の一部にしないかぎり無理。
俺はその半分の300kmを目標にしていますが、
いまだに達成したことないです。250kmが限界。
144:2009/11/27(金) 22:54:40 ID:Xt/fnjsH
離婚するとか言ってるやつ
よ~く考えてみ
結婚するときはこいつの為なら死んでもいいって思ってただろ?
お互い思いやりが足らないんだよ
うちの奥は「あたしも手術頑張るからあなたもマラソン大会頑張って」って励ましてくれた
モチベーションがた落ちだったけど走ったよ
まあアレだ、リアルに相方が弱った事を想像してみてほっとけるならもう何も言うまい
145:2009/11/27(金) 23:13:26 ID:MignJB4x
東芝勤務で月600キロ走るか
勝ち組のくせしやがって
ブラック中小の俺はどうなんだよ!
エエイ! 走る!
146:2009/11/27(金) 23:23:10 ID:LSsfD2dW
うむ、心の声だな
147:2009/11/27(金) 23:27:04 ID:32Ryxz+c
>>145
ホームレスに生卵を投げつける動画を作って、公開すると・・・・・・ゲフンゲフン
148:2009/11/27(金) 23:38:13 ID:PvuXgSNg
>>145
むしろ勝ち組だから600kmなんだろう。
600km走れるってことは、それなりに努力できる人。
だから勝ち組なんでしょう。
そう思うことにしました。
149:2009/11/27(金) 23:39:50 ID:21EUk63G
同じ会社の奴がこのスレに居たとは・・・
150:2009/11/27(金) 23:41:02 ID:Q85yoAFI
先週の文春見た人いるかなあ?
ジョギングってブームだったんだね。知らなかった。
町内で知れ渡って恥ずかしかったと書いたものですが、今日は車で遠出してひっそり走りましたw
いい汗かいたわ~
でもなんか金曜日の夜だし食べちゃった!
甘いものをかなりの量…orz
明日からまた頑張ろう。
実を言うと食事制限がきつめだったので、今日走った時に身体重かったんだよね。
食べ過ぎると痩せないし、食べないと身体動かないし、なかなか上手く行きません。
151:2009/11/28(土) 00:06:24 ID:cUqy6k9Z
月間600kmてすげーな。
しかし一度この板でオフ会でも開いてみたいもんだわ。合同練習的な意味合いで
東京なら喜んで参戦するんだが
152:2009/11/28(土) 00:17:07 ID:CXLfturX
お。田舎指摘があった私ですが、実は都内だったりします。
フォームを直したい!
だからちゃんと走ってる人に見て貰いたい~
153:2009/11/28(土) 00:21:49 ID:8b4A9FV3
月600とかどんだけだw
もう100%デブじゃねーんだから何しにダイエット板来てんだよw
154:2009/11/28(土) 00:24:40 ID:kTN5xYtm
油断したらデブるんだよ
155:2009/11/28(土) 00:25:28 ID:kTN5xYtm
まさに俺wwww
毎日走ってるのに10キロ増量したwww
藤波辰巳みたいになったwwwwwwww
156:2009/11/28(土) 00:37:53 ID:egJyiRZs
月600kmってもうジョギング中毒だな
157:2009/11/28(土) 00:37:58 ID:jVdK5VMl
藤波ってごりマッチョだろ。
ただのデブじゃねーぞ
158:2009/11/28(土) 00:41:41 ID:hxkrkQNi
この人は月間600㌔みたいだが、こんな感じか
ttp://net-rc.com/rikanen/tr9808.html
159:2009/11/28(土) 00:46:06 ID:2AMxVPr6
足の甲が疲労骨折してしまって走れない・・・ショック! orz
160:2009/11/28(土) 01:01:45 ID:IvpFSkAC
本当にジョギングってブームになってんのかなぁ
まわりで走っている人なんて聞いたこと無い
161:2009/11/28(土) 01:12:55 ID:7IdvhOWH
>>158
この人は有名な銀行員市民ランナーでリカネンじゃないか。
フルが2時間24分くらいのランナー。
ズラランナーも通勤ジョグも入れて月に800キロくらい走ってるね。
ズラの凄い所はスピード練習しないでジョグだけで
月1くらいでやる記録会で5000mを14分台とかで走っていて
フルも2時間10分台。
ダイエット板の日記スレの方にも600キロ前後走ってる連中がいるよ。
静岡の人は足にウエイト付けて手にもウエイト持って
平日は20キロ、土日は30キロとか走ってるようだ。
この妄想ジョグに釣られて数人も張り合って妄想ジョグしてる
感じだけどw
162:2009/11/28(土) 01:22:35 ID:RioX1SRH
一週間後のレースを前にして熱でじんましんができるは
水分を多めに採ってるから体重増えるし出否考え中
163:2009/11/28(土) 01:23:52 ID:CXLfturX
そういう人達とか、ここのスレの住人はもともと子どもの頃から走るのが好きなの?
私は「かけっこ」はそこそこ早かったけど、持久走なんて大嫌いだよ。
今も5キロを30分切る事が出来ないでいる。
肩に力入りすぎてるって言われるけど、胸開くと肩に力入っちゃうし…
転ぶの怖いからすり足になっちゃうし、でも意識して足あげると、足が疲れちゃうし。
なーんともないのは心臓と肺だけだwww
月間100キロだって超えてるのに…(ジョグ100、ウォーク50で、11月は合わせて150km超え)痩せないしなあ。
164:2009/11/28(土) 01:26:49 ID:ccIF/ZiM
>もともと子どもの頃から走るのが好きなの?
好きでも嫌いでもなかった
足は普通だと思うがスポーツに興味がなかったので走ることも特別なかった
しかしド田舎で育ったので学校から相当な距離歩いたりしてたかな
165:2009/11/28(土) 02:11:14 ID:8EV+Rxwk
子どもの頃からスポーツは好きだ
疲れがたまってるのか体が重いけど、走れないわけじゃないから走っちゃう
雨以外で休みを入れる勇気がない
166:2009/11/28(土) 02:18:40 ID:CXLfturX
>>164は潜在的に運動得意そう。
興味なかっただけで、やってみたらイケてた訳でしょ?
羨ましいなぁ。
>>165は完全に得意だし…いいなあー!
休みを入れる勇気がないのは同感。
2、3日なら有効な休みでも何日以上だと「勘を取り戻さねばならないブランク」になってしまうんだろう。
それぞれのベストを目指して頑張ろうね~
167:2009/11/28(土) 05:14:27 ID:JiFqHbFs
長距離は才能より努力がものをいうと思うがな。
168:2009/11/28(土) 05:17:53 ID:uRXlo8iW
俺は
朝体重計る→飯は普通に食べる→あぁヤベー太るから走らなきゃ
→夜体重計る→よし体重は元に戻ってる→以下ループ
体重維持しなきゃっていう強迫観念に駆られてるよ
もう心の病気
上の方で月600キロ走る勝ち組もそんなもんじゃね?
169:2009/11/28(土) 05:25:42 ID:6W/LAYOS
>>168
確かに強迫観念に襲われることは多々あるね
170:2009/11/28(土) 06:08:16 ID:UBHKedAu
特に雨降って走れない時に焦ってしまう
デブ&元デブの悲しさだな
171:2009/11/28(土) 07:09:10 ID:m3VdsXhL
肉体が悲鳴上げてるのにさらに無理するって、ある種走る自傷行為じゃん
172:2009/11/28(土) 07:24:12 ID:8ZDWQs3F
それが快感なのよ(≧ω≦)
173:2009/11/28(土) 07:34:49 ID:cTRNAdcF
自分は昔からデブだったけどスポーツ好きだなぁ…野球、サッカー、陸上…とりあえず左足の皿を故障して痛くて走れないんだけど、休んでズルズル行く感覚に慣れそうな自分が怖い。せっかく半年走って脚作ってきたのに。
174:2009/11/28(土) 07:35:05 ID:twDQuWlW
ドMですから…
175:2009/11/28(土) 07:36:14 ID:vbRHa5qe
今朝、二人(両方オッサン)からすれ違いざまに挨拶された。俺も挨拶し返した。
初めてダナ。
176:2009/11/28(土) 08:01:20 ID:98o/5dyS
月600kmなんて無理
俺は今が260km
さて、あと3日で300kmいけるかどうか…
177:2009/11/28(土) 08:21:44 ID:JiFqHbFs
3日間で100Kmは有るがそれ以上は
流石に色々犠牲にしないと無理。
178:2009/11/28(土) 08:25:46 ID:IvpFSkAC
長距離を走る能力より5kmを15分台で走れるようになりたいなぁ
179:2009/11/28(土) 08:33:59 ID:odCkiTuM
俺もそっちだな。
某消防庁合格したんでレスキューになるにはそっちの方が重要そうだ
180:2009/11/28(土) 08:51:48 ID:i/GUjqwp
休みの日も20km走ってるのか
物凄く強い体だな
おそろしいぜ
181:2009/11/28(土) 08:59:06 ID:5xK3vB8l
>>163
走るのは昔から好きだけど、遅いから競走は嫌いだったな。運動会とか最悪。
今は自分のペースで出来るから楽しい。
182:2009/11/28(土) 09:47:06 ID:HOvHIq6f
>>158
体重変化していないね
やっぱカロリー消費ってしないんだろうね
183:2009/11/28(土) 09:51:16 ID:rkA1LhWW
デブってさ、なんでデブなん?常人じゃ考えられない量を食ってるのか?
会社に太ってる人が多いからいつも見る度 疑問に思う かと言って直接は聞けない
184:2009/11/28(土) 09:55:47 ID:CBOB9e2o
俺は東京在住の都会人だけど田舎は走れない。よく田舎に住んでジョギングできるな?都会に住んでる俺は田舎者より偉い。デパートにプロスポーツ、繁華街、ビル。田舎にあるか?俺の近所には全部ある
185:2009/11/28(土) 10:02:55 ID:mEb3NeJt
>>182
消費しないわけがないんで、消費分を補う分だけ食べてるってだけなんじゃ
ダイエットが目的じゃなくて、トレーニング自体が目的だから、減らしすぎるのはむしろ問題になるだろうし
186:2009/11/28(土) 10:03:01 ID:OAX7Iigh
田舎の夜空は都会の数百倍もきれい。
187:2009/11/28(土) 10:04:04 ID:8ZDWQs3F
>>184
でっていう
夏は大したことなかったけど、寒くなってきたら膝が痛くなってきやがった
でも走るが
つかダイエットしてる奴って何で食事制限から入るんだろうな
普通に走ってれば食事制限もないしダイエットだって必要ない
時間なんて作ろうと思えば作れるし、時間ないとか言う奴は走りたくない言い訳にしか聞こえないよ
188:2009/11/28(土) 10:20:47 ID:OAX7Iigh
>普通に走ってれば食事制限もないしダイエットだって必要ない
月間200走ってるけどジョギングだけでは体重は落ちないな
寝る前の焼酎とかつまみとかがいけないのはよくわかってるがw
189:2009/11/28(土) 10:40:37 ID:m3VdsXhL
体脂肪9とか10ってさ、あらゆるカラダの部分つまんでもびろーんってならないのか
?
190:2009/11/28(土) 10:45:52 ID:twDQuWlW
>>161
ヅラの高田さんの言っているジョグとここの住人のジョグは全く次元が違うw
191:2009/11/28(土) 10:47:08 ID:HOvHIq6f
>>189
選手の人は体脂肪は低くても血液中の中性脂肪は若干高めの時が多く
常に上下しているハズ
192:2009/11/28(土) 10:57:02 ID:jq/Pkpes
>普通に走ってれば食事制限もないしダイエットだって必要ない
>月間200走ってるけどジョギングだけでは体重は落ちないな
問題なのはカロリー収支なので食事量、運動量を単独で論じる事に意味は無いよ。
193:2009/11/28(土) 11:05:11 ID:RziOn89B
今日は札幌は中途半端に溶けかけの雪つもってるよ。
ビチョビチョになるからジョグはしない。
休足日だと自分を納得させる
これからこんな感じの日が続くのかなあ
194:2009/11/28(土) 11:05:27 ID:vdd6qTFR
>>187
食事制限は食べない以外に何も変えなくていいからね。
後走るのは無理、辛いって勝手に思い込んでいるとかじゃないかな。
195:2009/11/28(土) 11:19:51 ID:kydT9zLB
極端に食べ過ぎててウルトラ超巨デブの方の場合は、ある程度の
ところまで体重を落とさないと無理がかかりすぎて運動もろくに
できないのであてはまりますが、もともとそんなに食べすぎでも
ないのに食事制限だけで体重を落とそうとすると脂肪と一緒に筋
肉も落ちちゃうのでよくないんじゃないですか?
196:2009/11/28(土) 11:53:27 ID:GzoOsxun
>>189
5でも6でも腹摘めばびろーんってなるよ
197:2009/11/28(土) 11:59:31 ID:m3VdsXhL
>>196
ほんとに? 5とか6って試合前のプロボクサークラス?筋肉だらけの。
198:2009/11/28(土) 12:13:18 ID:EW9X9yKG
>>187は何故ここにいるんだ?
ダイエット必要ないなら(ry
199:2009/11/28(土) 12:36:51 ID:jq/Pkpes
>>187
>つかダイエットしてる奴って何で食事制限から入るんだろうな
そりゃその方が確実だしよほど小幅なダイエットじゃない限りいずれ食事制限は必須になるわけだからね。
>>195
>食事制限だけで体重を落とそうとすると脂肪と一緒に筋肉も落ちちゃうのでよくないんじゃないですか?
それは運動してもある程度は仕方ない。
逆に筋量の減少を気にするのなら筋トレをしなくちゃ意味が無いよ。
200:2009/11/28(土) 13:04:11 ID:zXvj6ldu
3キロ以上走ると肩が張ってすごく痛いんだが
何が悪いのだろう・・・
201:2009/11/28(土) 13:12:36 ID:944cvUO1
運動したところで、食事制限というか、意識はしないと無理だろ。
アホほど食って、じゃあオーバー分1200消費してね。とか、常人には無理なんだし。
202:2009/11/28(土) 13:19:43 ID:HOvHIq6f
てか>>158みたいな人が食事制限するとフードファイター顔負けになる
203:2009/11/28(土) 13:19:56 ID:CXLfturX
>>183
なんでだろうね。
私は160センチで絞って48キロ、油断すると冬には60キロくらいまで太れるけど、もっとイケる気もしてる(爆)
60キロまで太る時は、三食食べて、更にお菓子食ってる時。
テレビに出てくるデブが食べるような量ではなく、毎日菓子パン2、3個余計に食べてるだけで日々500kcalくらいの余計な摂取になってるんだろうね。
生まれ変わったら2メートルくらいになりたい。
そして毎日菓子パン食べても消費カロリーを超えない身体になりたい(>_<)
走ってきます。
いつも途中で辞めてたけど、今日は限界まで走ってみようかな。
6キロ以上って走った事ないんです。
基本的に走るの嫌いだから「終わったー」っていつも嬉しくて辞める。
でも走れなくなるまでやったら10キロとか走れるのかな…。
走り始めの2キロくらいは本当に辛いんだよね~
3キロ超えると楽になるのは、「走らねばならない残り」が少なくなるせいかと思ってたけど頑張ってみよう。
私も挨拶し合ってみたい。最初の2キロは無理かもだが。
行ってきます♪
204:2009/11/28(土) 13:23:47 ID:944cvUO1
菓子パン2,3個って、カロリーどれだけあると思ってんだよw
205:2009/11/28(土) 13:31:46 ID:cUTSqaWN
カロリーはあるけど、食べるのはあっという間だよなw
206:2009/11/28(土) 13:37:03 ID:AbZ1qUne
菓子パンは地雷すぎるぜ
カロリーちゃんとみといたほうがよいのぜ
207:2009/11/28(土) 13:45:27 ID:Yio1bPDP
180㌔㌍位のクリームパンうまい
低カロリーパンもっと作ってくれ
208:2009/11/28(土) 13:51:34 ID:+5EEOtrF
菓子パンせいぜい200,300kcalじゃない?
ジムでウォーキングマシンでなんやかんやしてたらすぐ消費されるよ
時間的に毎日は無理だけど
209:2009/11/28(土) 13:55:10 ID:kkrEvHwV
あんな食いがいの無いもので200,300とか号泣レベル
ジムでなんやかんややるくらいなら食べない方がマシ
210:2009/11/28(土) 13:56:07 ID:cUTSqaWN
時速8kmのジョギングで8メッツくらいだから、体重50kgの人が300kcal消費するには
300/(8×50)×60=45分余分に走らないといけないな
211:2009/11/28(土) 13:56:50 ID:laqVsTnd
3koで1000は楽勝
212:2009/11/28(土) 13:59:42 ID:cUTSqaWN
あ、8メッツのうち、1は基礎代謝だから、運動量としては7メッツか
余分に運動て意味だと300/(7×50)×60=52分余分に走らないといけないな
213:2009/11/28(土) 14:02:37 ID:1Io1IdP+
>>200 上体をもっと前に出してみる
今日は半袖短パンでちょうど良い気温やったで
214:2009/11/28(土) 14:20:29 ID:HOvHIq6f
>>212
10分ジョグ/1日を5日走ればチャラでOK?
215:2009/11/28(土) 14:34:10 ID:cUTSqaWN
OKじゃね?菓子パン1個で5日も引っ張りたくはないけどw
216:2009/11/28(土) 15:15:48 ID:K4+W2B52
インフルエンザワクチン接種したらジョギングしても安心してられる?
217:2009/11/28(土) 15:28:57 ID:fk3C6qdj
>>203
> 走り始めの2キロくらいは本当に辛いんだよね~
> 3キロ超えると楽になるのは、「走らねばならない残り」が少なくなるせいかと思ってたけど頑張ってみよう。
多分筋肉が温まって本来のスペックを発揮してるのと、ランナーズハイの影響じゃないかな
余力が有りそうだったらもう少しだけ頑張ってみたら?
10kmくらい走れるようになれば、すぐに20kmとか30kmとか走れるようになるよ
218:2009/11/28(土) 15:35:27 ID:K4+W2B52
ランナーズハイってもう少し上のレベルの話だよ
219:2009/11/28(土) 16:00:01 ID:3dNlFCuw
長距離は疲れる疲れない以前に暇すぎて死ねる
220:2009/11/28(土) 16:10:26 ID:8ZDWQs3F
暇とか考えるほどチンタラしたペースで走ってるのか
明日天気悪いから今日走りこんどくぜ
221:2009/11/28(土) 16:36:43 ID:K4+W2B52
暇だから走りに行くかな
222:2009/11/28(土) 16:37:37 ID:K4+W2B52
やっぱやめた
223:2009/11/28(土) 16:39:51 ID:GzoOsxun
>>219
音楽かラジオ聞けよ
224:2009/11/28(土) 17:06:33 ID:8pkw1kHf
>>163
逆だな、徒競走は学年一遅かった(ブービーから10m以上差が付いた)から走るのは大嫌いだった。
でもマラソン大会は半分より早いほうだったので嫌いじゃなかった。
嫌いじゃなかったからやせるために走ることにして、
もっとやる気を出そうとして大会に出るようになった。
明日は初フル行って来るよ。
225:2009/11/28(土) 17:07:56 ID:Oz9JWOwq
曲の速さがジョギングに適してるとかで
ジョギング用のCD出てるけど、アリなんですかね?
買おうか迷ってます。
226:2009/11/28(土) 17:25:53 ID:944cvUO1
好きな音楽ですら飽きるからなぁ…
227:2009/11/28(土) 17:57:33 ID:CXLfturX
>>217
有り難う。
今日はどういう訳かものすごく人が多くて、ついつい見栄を張って走った結果、初めて5分台で走れたけどパワー切れて5.5kmで終わりにしてしまいました。
ギャラリー多いとなんでスピード出しちゃうんだろうorz
遅いスピードですが、私にとってはかなりのハイスピードになってしまいました。
と、いう訳で普段は6分台前半で走っているのですが、それでも5キロ過ぎると「早く終わりたい。立ち止まりたい」って思ってしまっているんです。
二ヶ月も走り続けてる自分に驚く程、走ってる時は終わりが楽しみでw
実は私は走り終わった後の爽快感や達成感や大量の発汗なんかが気持ちよくて、それを味わいたくて日々続けています。
走りそのものが好きにならないと、継続出来ない気がして焦ります。
>>224
そうか、短距離より持久走なんだね!
明日、頑張って!!!怪我のないように良いタイムで完走出来る事を祈ってるね。
…いつも長文スマソ
228:2009/11/28(土) 18:02:37 ID:3dNlFCuw
3行以内でまとめろ
229:2009/11/28(土) 18:18:23 ID:K4+W2B52
いや、バツとして2行だ
230:2009/11/28(土) 18:21:14 ID:K4+W2B52
でも女だから許す(´∀`)
231:2009/11/28(土) 18:23:52 ID:irrE4U6S
>>225
自分の手持ちので、ジョギングに合う奴を探すんだ!!
232:2009/11/28(土) 18:33:32 ID:Oz9JWOwq
>>231
あんま手持ちないんす><
思い切って買ってみるかなあ
233:2009/11/28(土) 18:35:05 ID:cUTSqaWN
好きな曲でも何時間も同じ曲聞くのは飽きて無理だな、自分。まだラジオの方がマシ
234:2009/11/28(土) 18:36:14 ID:Oz9JWOwq
理想を言えば、ニコ生聞きながらジョギングしたい
235:2009/11/28(土) 18:45:38 ID:CqsMtjV9
ようつべから落としてくれば?
をlkまnかいぽdに入れればいいじゃん
236:2009/11/28(土) 18:54:12 ID:odCkiTuM
ニコ生(爆笑)
237:2009/11/28(土) 18:55:27 ID:i/GUjqwp
>>232
youtubeが落としたら良いじゃん
CDレンタルも良いけどね
238:2009/11/28(土) 19:10:39 ID:41P+xpvM
伊集院のポッドキャスト聞きながらニヤニヤしてるのは私です
239:2009/11/28(土) 19:12:54 ID:FTpg2dQv
俺は素朴にFMラジオ
240:2009/11/28(土) 19:37:17 ID:HOvHIq6f
>>226
確かに飽きる。何か工夫しないと飽きる
最初の内だけだよ楽しいのは
ダイエットや健康目的だと、自分の身体が、ただ走らせるだけのガソリンみたくなる
241:2009/11/28(土) 19:37:32 ID:TjRK1ZJP
足のバネを鍛えるには縄跳びがいいそうだな
242:2009/11/28(土) 19:40:05 ID:UysXpdHT
おまえの足にはバネが入ってるのか
宇宙人にさらわれて埋め込まれたのか
243:2009/11/28(土) 19:44:12 ID:WBAOMVAY
飽きるって言ったって、お前らせいぜい1時間ぐらいのジョギングだろ?
3時間とか4時間とか走ってるわけじゃあるまいし。
244:2009/11/28(土) 19:47:26 ID:tzGaqEUM
226は音楽に飽きる(好きな音楽でも飽きるからジョギング用CDなんてどうなかな?)と言って
240は走ることに飽きると言って論点ずれてね?
245:2009/11/28(土) 19:48:48 ID:m3VdsXhL
でた、上級者目線っw
246:2009/11/28(土) 19:56:57 ID:otUIMl8S
ホント自称上級者(笑)が絶えないスレだよな。
減らず口を叩く奴の走りを、リアルで会ってどんなもんか見せてもらいたいよw
247:2009/11/28(土) 20:29:51 ID:8as+qmPx
>245
何の上級者なんだw
マラソンの事なら、3時間も走りっぱなしって、かなり飽きるよ。
でも、一度に走る距離や時間を長くすると、確実に体重は落ちるけどね。
>246
上級者ばかりだから、楽しいんじゃないかw
248:2009/11/28(土) 20:48:05 ID:U/6pKKRj
走るの楽しいじゃん、飽きるとか、飽きるほど走ってるんならもう止めちゃえば良いじゃん
今日も天気いいし知らない道を走ってみたよ、田舎なんで知らない道走ってると結構立派な舗装路が
普通の農家の庭先で終わってたりするんで油断できないね、1時間くらい走っても誰にも会わない、
家は有るのに人影も無いとかね、走りまくって足がもげそうになるまで走って家帰って風呂に入る
ああ、良い休日だね
249:2009/11/28(土) 20:48:47 ID:3YTMOtiO
まぁ~どーでも良いよ。
250:2009/11/28(土) 20:58:17 ID:nftlOZHH
ちょっと調子こいて距離のばしてみたら膝を痛めてしまった
明日には治ってればいいなあ
251:2009/11/28(土) 21:03:52 ID:e0qNrYHw
今日はいい天気だったので、
俺も午前中から走ったよ。
そしたら5000mぐらいでもうへばっちゃって、歩いてしまった。
そこから5000ジョグして終了。
なんか最近スランプなんだよね。
でも走らないと不安で走ってしまう。
252:2009/11/28(土) 21:06:50 ID:H3d2QMUT
無理せずにウォーキングに変えなはれ
253:2009/11/28(土) 21:42:59 ID:8EV+Rxwk
走る前はダルかったけど今日もなんだかんだで走れたぞ
254:2009/11/28(土) 21:53:04 ID:FEThEL/e
今日はどうも調子があがらなくて3kmでヘバってしまった
おかしいなって悩んでたら走る前に献血で400ml抜いてきたことに気づいたぜ…
255:2009/11/28(土) 21:54:08 ID:vbzorPhe
休憩無しで初めて10㌔以上走れたぞ
嬉しすぎて、走る事が趣味になりそうだ
256:2009/11/28(土) 22:02:24 ID:BGqTw0qI
>>255
長い距離走れるようになったら楽しいよね
257:2009/11/28(土) 22:17:09 ID:rkA1LhWW
走り過ぎて疲れると肛門に違和感が…
258:2009/11/28(土) 22:24:09 ID:KpFvnRMe
自分は10キロ走ると凄く睡魔が襲ってくる。
通勤に車使ってるんだが帰りの運転にちと危険を感じる。
もう少し距離減らした方がいいのか…
睡眠時間はそんな増やせないしなーorz
259:2009/11/28(土) 22:25:33 ID:mEb3NeJt
チェックしたら19km走れてたのか
もうひとがんばりで20kmの大台に乗れる
そう考えると今日はつらかったけど次もがんばれそうだ
260:2009/11/28(土) 22:59:31 ID:J7G7DQqb
いい加減ユニの半袖上下と500円ウインドブレーカーじゃ戦えないですな@大阪
上はコールドギアがオススメみたいだけどタイツは楽天で3000円くらいのでおkですかね?
例えばこんなんとか
http://item.rakuten.co.jp/gainabazar/a67rt812/
261:2009/11/28(土) 23:33:12 ID:hWgT9TAm
>>255
自分も今日、休憩無しで10㎞走れた!
いつもは7~8㎞で一度休憩してから走ってたから、凄い達成感だったよ。
明日は天気悪いから早朝ジョグ行くとするかな。
262:2009/11/28(土) 23:41:05 ID:KYtgCWa1
いきなりすみまん俺はこの
板から始まって先週の初フルで3:30を切りました。
こんなに記録がいあとは思いませんでした。
この板のおかげです。
ありがとうございました
263:2009/11/29(日) 00:07:32 ID:gAH5jUi5
>>260
上下アンダーアーマーで揃えろや 貧乏人
264:2009/11/29(日) 00:21:14 ID:8cFYTXia
160cm53㎏の女ですが、3㎞で今は限界
足が脂肪ぶよぶよなんですが、3日走っただけてほんの少し引き締まった
265:2009/11/29(日) 00:26:43 ID:zrSpsDW5
気のせいです
266:2009/11/29(日) 00:28:49 ID:zP5mQk7G
>>263
そう言われると思った
だが上下ユニクロなんだから察してほしい
267:2009/11/29(日) 00:33:15 ID:IsV7DInW
>>262
おめ!
268:2009/11/29(日) 00:35:31 ID:DzU3hh6c
寒いとき運動すると耳の奥がいてぇ・・・
269:2009/11/29(日) 01:21:39 ID:1NNnYiJn
>>262
本当におめでとう!
すごいね!
フルなんて夢の夢だわ~
270:2009/11/29(日) 01:50:06 ID:/G6iiM0W
>262
よし、次は俺が5年前に作った3:02が目標だ
ガンガレ
271:2009/11/29(日) 01:52:20 ID:s7fNRtye
あっそ
272:2009/11/29(日) 01:54:58 ID:xgg6xI53
>>266
タイツなんているか??
ハーフパンツ+ウインドパンツ・ウインドブレーカー下で問題ないだろ。
上着だってドライTの重ね着+αで十分だ。
273:2009/11/29(日) 01:59:55 ID:TQz55xKu
>>264
浮腫みやすい人かな? 3日で引き締まったと感じるのなら
痩せたって事じゃなくて、リンパの流れが良くなったのかもね。
今は3㎞で無理しない程度で走ってるようですけど
筋肉への負荷が高くなると一時的に水分を溜め込んで
足がパンパンに浮腫む事があります。
慣れればすぐに元に戻るのでご安心を。
274:2009/11/29(日) 02:27:43 ID:47DyPCHd
>>270
文章にうざさが滲み出てるな
275:2009/11/29(日) 07:08:16 ID:IbIJEUzY
まだまだ長袖ドライT+ハーフパンツで快適ですが@大阪ウニクロ厨
276:2009/11/29(日) 07:31:36 ID:I61q4zDz
ドラム缶で焚き火?
277:2009/11/29(日) 07:41:24 ID:7NrSa9rE
オッチャンは一斗缶またいで暖めとる。
おまいらに一斗缶って判るか?
278:2009/11/29(日) 08:58:14 ID:YFF8Aq3K
>>277
_____
|\ ◎-----、\ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
| \丶-----ヽ\ < すごい一斗缶を感じる。今までにない何か便利な一斗缶を。 >
| | ̄ ̄ ̄ ̄|< 形状・・・なんだろう定められている日本工業規格(JIS規格)に。 >
| //| \ / | < 天板、地板は一辺の長さが238.0±2.0mm、高さは349.0±2.0mm、 >
| | (゚)=(゚) |< 質量は1140±60g、容量は19.25±0.45リットルと定められている。 >
| | ●_● |< 規格の大元は、一斗=十升(約18.039リットル)を基準に考案されている。>
| | | < 5ガロン缶とも呼ばれていた時期もある。(1ガロン = 3.7854118リットル) >
\ | 〃----ヾ | < 5ガロンと18リットルで、5月18日は18リットル缶の日だよ。 >
\|____| YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
今日午後から天気悪いみたいだ
今から30キロ走ってくるじぇ
しっかり牛乳を飲んどくとスタミナが不思議と持つ
279:2009/11/29(日) 09:36:24 ID:Otme/UiT
>>278
20リットルとかで統一して欲しい
一升とかどこの江戸時代だよ
カロリーもジュールに統一して欲しい
インチもメートルに統一して欲しい
坪ってなんだよ㎡で言えよ
280:2009/11/29(日) 09:44:13 ID:XbpdGwKo
3kmダッシュ1本と30km走に差は有る?
281:2009/11/29(日) 09:50:14 ID:naVEBpt7
明らかに違う。
282:2009/11/29(日) 10:13:53 ID:Uq25YkbH
昨日凄いオバブロの人を見たよ
足首がおかしいんじゃないかと思うくらい倒れてた
自分の足も心配になってしまった @横浜
283:2009/11/29(日) 10:52:44 ID:xf7E2F9W
オバブロ?皿の部分を痛めた人いますか?踏み込むと痛むとか…どれくらいで治ったか教えてください!走れなくて焦るし、走らない普通の生活に慣れそうな自分が怖い。
284:2009/11/29(日) 10:59:18 ID:dAN0eBo6
>>283
こんな所で訊かずに病院行った方がいいです。
285:2009/11/29(日) 11:13:07 ID:zrSpsDW5
オバプロ-オーバープロネーションでしょ
オバプロはそんなに目立たないけど、サピネーションだと「え?」って思うくらいがに股になるから分かるね
286:2009/11/29(日) 11:47:02 ID:I61q4zDz
オバサンたちのハロプロ
287:2009/11/29(日) 12:51:14 ID:xf7E2F9W
>>284さん
病院行っても冷やさずに暖めてストレッチすればすぐ治るって言われてやってるけどもどかしくて…初レースまであと2週間なのに…
288:2009/11/29(日) 13:00:36 ID:zrSpsDW5
2週間?何もしなくてゆっくり休んでていいよ
レースの結果はレース前1ヶ月の走力で既に決まってるというからな
体休めて体調を万全に持っていったほうがいい
289:2009/11/29(日) 13:07:37 ID:PVFE+fXQ
今日、三キロあたりから肩回りとわき腹が猛烈に痛くなり走れなくなった
こんなの初めてだ
290:2009/11/29(日) 13:24:34 ID:8CKpllhU
呼吸系に負担かかったんじゃないか?
291:2009/11/29(日) 13:29:02 ID:wD1Qggp6
空腹時に走るとわき腹はまれに有るけど肩回りは経験無いな。
さて雨になる前に走らないと。
292:2009/11/29(日) 13:29:32 ID:Ws/pSuyY
今日は14.4km走ってきた。
14.4kmを約1時間22分だった。
10km1時間弱のペースだからまずまずだな。
293:2009/11/29(日) 14:27:13 ID:kJPNuLno
昨日は5時間以上かけて43km走ったが、その後に
コーヒー牛乳1㍑
ステーキ250g
ハーゲンダッツ2個
ビール350ml
えびせん1袋
食っちまったぜ・・・
今朝、体重を量ったらいつもと同じだったな
294:2009/11/29(日) 14:52:29 ID:PVFE+fXQ
>>290
確かにいつもより息も上がってたな。
あれから果物食べたら落ち着いた。
>>291
自分も肩は初めてだったからびっくりした。
295:2009/11/29(日) 14:59:36 ID:64lSd63W
左股関節がここ一週間痛いです。走る時も、しゃがむ時も。
ちなみにほぼ毎日10キロ走ってます。ジョギング始めて2年半です。
少し休息を入れたらよくなるのかな。
同じような経験された方いませんか?
296:2009/11/29(日) 15:08:48 ID:Uq25YkbH
新品の靴で走ったらクッションが凄くて吹いたw
今まで履いてた2足は歩き用にするわ
297:2009/11/29(日) 15:10:55 ID:25nFrXsm
新しい靴買いたくなるかららめぇ・・・
またニューヨークかな
298:2009/11/29(日) 15:26:01 ID:Bf+1Q1XY
>>297
2150買って
レポ待ってます
299:2009/11/29(日) 15:39:59 ID:gAH5jUi5
今日は150分かけて24km 昨日は120分で19.6km
ちなみにこの距離でこのタイムだとジョギング的には普通のスピードになるのでしょうか?
300:2009/11/29(日) 15:45:14 ID:1PLgDcvo
暇人乙
301:2009/11/29(日) 15:47:12 ID:G064wgkX
朝食前に走ったら久々にガス欠になり暫く体に力が入らなくなった
何とか家にたどり着いてチョコ食べたら復活したけど今度からもしもの時の為に小銭持って走ろう
302:2009/11/29(日) 15:49:54 ID:S5Yiu3zO
>>301
ブドウ糖を一粒ポケットに入れるとか
303:2009/11/29(日) 15:50:54 ID:zrSpsDW5
低血糖に1回なったけど怖いよね・・
変な汗ダラダラ出て心臓はバクバクなってでも体が動かなくて、死が近いのが分かったw
あれ人里はなれたところで起こったらマジやばい
304:2009/11/29(日) 16:13:37 ID:y+/vkQ99
俺も走り始めの頃低血糖を警戒して飴玉を持って走ったりしてたが
良く考えたら脂肪分たっぷりの小デブが低血糖とかなるわけ無いわな
ガリのくせに更に痩せようとして走るあさましい奴なら別だろうが
305:2009/11/29(日) 16:18:15 ID:D3kvjVsv
朝はバナナとオレンジジュースがいいよ。
エネルギーと糖分をすばやく吸収できる。
306:2009/11/29(日) 16:27:00 ID:ola+EBQ9
>>305
寝起きにいきなり運動したりすると、脳に糖分が行かなくて低血糖の症状が出る
いくら体脂肪を蓄えてても、その症状とは関係ない、つーか間に合わない
むしろ、痩せたいあまりに飯も食わず走りだすデブの方が危ない
バナナ一本ぐらい食っておくのが吉
307:2009/11/29(日) 16:47:52 ID:S5Yiu3zO
>>304
最近は脂肪(から出来たケトン体)も脳の栄養になることが分かってきてるが
ケトン体を効率的に利用できるようになるには時間がかかる
308:2009/11/29(日) 16:52:01 ID:TsjTOGJB
朝起きたら顔洗ってすぐ走ってるよ
もうずっとこんな感じだけど低血糖なったことないよ
走る前に食べると糞したくなるから
309:2009/11/29(日) 16:55:26 ID:zrSpsDW5
ハンガーノックってそう簡単になるもんでもないけど、1回なったら懲り懲りして反省するよw
310:2009/11/29(日) 17:08:40 ID:Fwge854a
道負債で歩いてるやつを追い越す時ってどうしてる?
わざと咳したり?携帯持って歩いてるバカ女連中やカップルうざい
311:2009/11/29(日) 17:32:57 ID:vkRP+k13
すいませ~んって言ってどいてもらう
塞いだままこっちに来るやつとはチキンレースになるな
312:2009/11/29(日) 17:41:15 ID:Bf+1Q1XY
唾吐きながら走ると避けてくれるよ
313:2009/11/29(日) 17:46:41 ID:Ij/gSXEN
>>311
Gメン '75みたいに来たら戸惑うよなw
314:2009/11/29(日) 17:48:02 ID:9gb+o1+E
体操の先生みたいな笛を首から下げて吹きながら走れ ♪ピッピッ
315:2009/11/29(日) 17:48:20 ID:XbpdGwKo
>>310
場所変えた方がいいよ
自分も歩いてるジジイ連中を見ただけでぶん殴ってやりたくなるから
ランナーの人数が多い場所で走っている
316:2009/11/29(日) 17:53:01 ID:ooarIWjX
なんで自転車でも歩行者でも
「併走」
するんだろうな。
後ろから誰か来るとか、邪魔にならないかなとか
微塵も考えないんだろうかあいつら。
右と左で車線が別れてるジョギングロードで
堂々と真ん中を歩いてたり走ってたりする老人は全員視ね。
317:2009/11/29(日) 17:54:43 ID:RcaOhusQ
並走してるやつって大体女か年寄りだな
年寄りは年齢的に、女は最初っから自分のことしか考えないからしゃーないといえばしゃーない
318:2009/11/29(日) 17:57:59 ID:1PLgDcvo
話しやすいために決まってるだろ
319:2009/11/29(日) 18:05:42 ID:8cFYTXia
>>265
それが本当なんですよ。
今日は朝起きたら見るからに始めた時より締まってました。
元が本当に脂肪ぶよぶよなので、効果出るのが早いのだと言われました。
とりあえずもっと続けて、本当にちゃんと筋肉がついて引き締まった足を目指します。
320:2009/11/29(日) 18:06:20 ID:GGJRdkzR
基地外のフリしたらみんな避けてくれるよ。
321:2009/11/29(日) 18:12:22 ID:ELi4qMwM
よけた後通報されそう
322:2009/11/29(日) 18:15:25 ID:I61q4zDz
ストレッチも兼ねてズクダンズンブングンで駆け抜けろっ
323:2009/11/29(日) 18:27:23 ID:FL04UMDc
いつも走る時間に学校からチャリで帰ってくる
堀北真希に激似の女子高生に惚れてしまったんだ。
俺25歳なんだけど、声かけても平気かな?
こんな気持ちになったのは中2以来なんだ・・・
324:2009/11/29(日) 18:32:03 ID:W+8saINB
>>323
それはやめとけ
おまいも25ならもっと近くにおまいを見てる子がいるはず
気づいてやれ。
325:2009/11/29(日) 18:32:25 ID:YYeDhObM
声かけ事案発生
326:2009/11/29(日) 18:33:38 ID:4YFRH+5M
>>323
肥かけないと一生航海するぞ
327:2009/11/29(日) 18:37:13 ID:ELi4qMwM
声かけるのはいいが駄目だったら素早く身を引けよ
328:2009/11/29(日) 18:40:43 ID:UAA1vdgC
「すいません」って言うだけで通報されるうえに報道される世の中だから気をつけろよ
329:2009/11/29(日) 18:45:38 ID:FFxTqkgc
やめとけ、通報されるのがオチ。
330:2009/11/29(日) 18:47:44 ID:FYYeS2R9
奈良だったら未成年に声かけただけでタイーホ
じゃなかったっけ
331:2009/11/29(日) 18:57:47 ID:I61q4zDz
どうせなら松坂慶子似の熟女とかにしろよ、プリップリのおしりをウェアで包んだような。な?w
332:2009/11/29(日) 19:03:06 ID:PAzhDaUM
そんな可愛い子なら彼氏いるに決まってんだろ
下手したらボコられんぞ
333:2009/11/29(日) 19:03:16 ID:FL04UMDc
今年の夏くらいからよくすれ違うようになったんだ。
だからさすがに顔は覚えてるはずと思う。
でも最近は日が暮れるのが早いからなんかちょっと不審だよな・・・
夏は日が長くて外は明るいから大丈夫っぽいけど。
明日声掛けてみるよ。
334:2009/11/29(日) 19:18:06 ID:Bf+1Q1XY
>>323
3万でOKだから声かけろ
335:2009/11/29(日) 19:21:24 ID:W+8saINB
>>334
お前は走りがまるでたりんようだな・・・
336:2009/11/29(日) 19:26:22 ID:+dvJKZbv
大きさをアピールすれば値切れるぞ
337:2009/11/29(日) 19:34:40 ID:xwTd8h/W
>>295
亀だが俺も左股関節?が痛かった。
休息・臀部とハムストリングのマッサージを入念にしたら1月半ほどで治りましたぜ。
ジョグ歴1年の初心者だが、俺も毎日10km近く走ってて休みも必要だと感じました
似たような症状だったので亀ですがレスってみました
338:2009/11/29(日) 19:36:13 ID:Bf+1Q1XY
335のプリンプリンケツを想像しながら走ってくる
339:2009/11/29(日) 20:09:10 ID:YFF8Aq3K
∧ ∧
/ ヽ ./ .∧
/ `、 / ∧
/  ̄ ̄ ̄ ヽ
く  ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄ ̄)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
ヽ ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /
ヽ \___/ / ふははははははは
ヽ:::::: \/ / 走れ走れ! 明日はもうすぐだぞ!
/⊂ヽ と)\
/ (⌒) | \
/ ⌒J \
/ \
/ ∧_∧ 来るなぁー!
/ ( ;´ω`) ⊃ \
/ (つ / ∧_∧ \
/ ∧_∧ | (⌒) ( ´Д`;) ひぃいいいいい!!
340:2009/11/29(日) 20:18:40 ID:b0AtisOO
>>337
なるほど、休息&マッサージですか。
にしても治るのに結構時間がかかったのですね。
無視して走っているうちに筋肉が強化されて痛みが引くかもと思って
相変わらず走っていましたが、日常生活にも支障をきたすようになりました。
アドバイス通りにしてみます。
参考になりました。レスどうもありがとう!
341:2009/11/29(日) 20:25:33 ID:Ib0yDSX9
ジョギングする時って右側通行?左側通行?
自分はなんとなく左側走ってるんだけど。
342:2009/11/29(日) 20:28:33 ID:qulTiLhM
>>341
ジョギングは基本左側通行がルールらしいよ。
343:2009/11/29(日) 20:44:06 ID:FL04UMDc
>>342
歩行者は右側通行だと思われ
344:2009/11/29(日) 20:44:32 ID:Ib0yDSX9
>>342
そうなんだ、ありがとう。
345:2009/11/29(日) 21:38:13 ID:ILPJ8LOk
ちょっと雨に降られたけど今日も予定通り走れた
明日は休むかなぁ
346:2009/11/29(日) 21:49:49 ID:9Oej5ABk
ジョギング途中、大量の下痢してしましました。パンツがふくれながら無事家到着。
347:2009/11/29(日) 22:11:03 ID:JCNpTWeq
>>346 (((´・ω・`)
348:2009/11/29(日) 22:13:22 ID:zrSpsDW5
おじいちゃん・・
349:2009/11/29(日) 22:23:42 ID:69Jq6VZG
>>346 前にもそんなネタを見た覚えがある。
350:2009/11/29(日) 22:25:08 ID:yeKBYGjy
お前らオムツして走れよw
351:2009/11/29(日) 22:29:02 ID:my2k87e0
やっと、仕事オワッタ。
ちょっと寒いけど、20㎞行ってくる。
352:2009/11/29(日) 22:30:25 ID:n1GQPxql
だからうんこには最善の注意を払えとあれほど
353:2009/11/29(日) 22:47:25 ID:8cFYTXia
>>333
恐がられないようにね
報告ヨロ
354:2009/11/29(日) 23:07:17 ID:s7fNRtye
走る専用のシューズないからずっとある靴、底の分厚いスニーカーで走ってたんだけど
底の外側がすり減って分厚い分すごい落差がついてたんだけど最近ずっと膝が痛くてひょっとしてあのスニーカーのせいではと思い
新しいシューズで走ったらまったく膝が痛くない
シューズって大事なんだな関係ねぇと思ってた
355:2009/11/29(日) 23:17:40 ID:prC16zHK
>>333
18歳以下はヤバイカモな
でもなんて声かけるつもりだろぅ、いきなり告白とかヤバイよな
スミマセン何か落としましたよで、止まって貰い
実はちょっと話がしたかったんだと云ってメアド渡すとかだろうか。。
他人様の恋路に興味津々なのは歳を取った証拠だワ恥ずぃww
>>2
運動強度の目安としては心拍100~140が最適です。走りながら喋れる程度のスピード。
ヤバイ折れの心肺能力では散歩がやっとだワ、本気で上り坂走るとだと心拍160余裕で超えるww
ってこれメディカルチェック行った方がいいかなぁ?
356:2009/11/29(日) 23:22:57 ID:uYEvEjJT
明日は気温が低いうえに雨か・・・
357:2009/11/29(日) 23:42:59 ID:SFa6YcJ2
>>346
その状態を無事と言い切ってしまう君に乾杯
358:2009/11/30(月) 00:23:30 ID:1hRFUy/M
短パンくたばれ
359:2009/11/30(月) 01:22:07 ID:LUunhL/6
>>355
俺は着替えて靴履くだけで90、道路まで歩くと120、楽に走って160代だよ。
今年のジョギング中の平均心拍の平均値が162、最大心拍の平均値が172だった。
360:2009/11/30(月) 01:56:41 ID:7/H3iTFa
つか夕方に走れるって事は仕事は?
361:2009/11/30(月) 02:10:15 ID:Y6S6rHeQ
>>354
どのくらいすり減ってたの?
俺も今膝が痛いんだけど気になってシューズ見てみたら
外側がアウトソール分5mmくらいすり減ってたんだが
362:2009/11/30(月) 07:11:49 ID:F7SVqwxb
仕事終わって帰ったらだいたい6時半から7時で、そこから速攻夕飯たべて30分くらい休んでから走ってる。
空腹時に走るより体が重いからやっぱ
夕飯前に走る方がいいかな?
食後1時間以上あけるとあとの段取り的に苦しいし、
でも帰ってすぐ走るのは空腹すぎだし…
夕飯前に走って、直後に食べたら太りそうだし…
一応夕食メニューは野菜中心で400くらいにはしてる。
どうしたら一番いいかな?
363:2009/11/30(月) 07:43:14 ID:8NpykHu5
以前は踵の部分が磨り減ってたのに
最近は親指と人差し指の下辺りが磨り減る
走り方がおかしいのかな
364:2009/11/30(月) 08:42:21 ID:FaDlc2ZQ
>>362晩飯前がいいかと、バナナ1本じゃなく一口だけかじるとか
少し口にしたほうがいいよ
そのうち、なんも口に入れなくても大丈夫になるから
オレも終わって風呂入ってから食うようにしてる
365:2009/11/30(月) 10:12:10 ID:WxWl82cN
水嶋ヒロは朝リンゴだけで昼夜食べずに走りまくったら1週間に8キロやせたみたいですね
仕事なければ頑張れそうですが、仕事しながらだと難しいよね…
たか&としのたかも1週間で7キロ痩せたことあるみたいだけど…私も1週間で7、8キロ痩せたい
366:2009/11/30(月) 10:14:23 ID:+HWXyQm9
皆は走ってるときの給水どうしてる?
367:2009/11/30(月) 10:15:32 ID:0W/YHPyJ
>>365
やめときなさい。急激な体重減は体に悪いしすぐにもとに戻りそう。
晩飯を少なくして間食を止める。時間を作ってジョグをする。これで十分痩せれるよ。
368:2009/11/30(月) 10:18:46 ID:VzNugIwp
昨日からジョギングを始めた初心者です
ジョギングシューズとランニングシューズの違いは何ですか?
369:2009/11/30(月) 10:36:13 ID:dGyQ02S5
夜勤後に30km走ってきた
記念カキコ
2時間40分も走ったの初めてだ
この調子でフルマラソン目指すぜ
370:2009/11/30(月) 10:47:49 ID:YvuEvpGF
ダイエット中だから動かななきゃと思い、わかっているのに仕事から帰って
6時にはお腹すき杉で、いの一番に夕飯食べたらもう外は寒いし暗いし
玄関から出やしない。というか布団の中でテレビ見てます。
やっぱアパート(3階)に帰る前にやるのがいいですかね…?
しかしそうなると勤務中にはいてるチノパンを毎日洗わなくてはならないか…。
チノパンで走るのか?うーむ。
誰か一番いい方法を教えてください!
ご飯食べてから外に出る方法は自分は不可能と思います。
帰宅→絶対座らずに着替え→走る、ですかね…?
371:2009/11/30(月) 10:53:03 ID:eRBKzX07
>>366
飴なめて唾液で誤魔化してる
372:2009/11/30(月) 10:59:46 ID:0W/YHPyJ
>>370
帰宅・速攻着替え->バナナかゼリー飲料を食う->ジョグ->帰ってきて風呂後に飯->速攻で寝る
自分は朝ジョグ派だけど夜にするときはこの流れでする。
チノパンでジョグはありえないなぁ。重くって動きにくそう。
373:2009/11/30(月) 11:08:38 ID:JTVq2+F7
>>370
スーツじゃないのならリュックに仕事着を丸め込めるだろう。
通勤ランには最適じゃないか。
374:2009/11/30(月) 11:10:16 ID:+HWXyQm9
>>370
寒いから暗いからとか三階に住んでるからとか関係ないよ。
やる気がないだけでしょ。
こればっかりはどうしようもないよ。本人の問題だもの。
375:2009/11/30(月) 11:53:23 ID:WxWl82cN
寒くなってきて膝が痛い…
痛い時はウォーキングでいいよね?
376:2009/11/30(月) 11:59:19 ID:XYruecwV
クリスマスが近いから短期で痩せときたいのがいるな
377:2009/11/30(月) 12:48:46 ID:Mlbn7jeq
やりたくない時はやらなくていいよ
378:2009/11/30(月) 13:23:30 ID:R1BmdHw5
>>370
走るための繋ぎの栄養補給だけしてすぐ走るのがベストろうけど、
深夜帰宅だろうと、17階だろうと、ゴロゴロしてからだろうと走るから。
寒いのだってみんな一緒。
それでも走る人は走るし、走らない人は走らない。そんだけの事だ。
379:2009/11/30(月) 13:36:54 ID:eRBKzX07
>>370は本気で痩せたいのか
380:2009/11/30(月) 13:45:15 ID:CMeuYi0H
会社でも学校でもそこ出る前に何か口にしときゃある程度は空腹が満たされて
家に着いたときにはすぐに走りに行けるくらいに体調、というか腹の状態整っているのでは?
俺は夕飯後、最低でも1時間はあけて走りに行くけどね
381:2009/11/30(月) 14:06:22 ID:1hRFUy/M
>>361
5ミリなんてもんじゃない多分2、3センチくらい
元がナイキのフォースワンよりも分厚いからだけど
ちなみに痛かったのは膝の内側だた
382:2009/11/30(月) 14:12:06 ID:Y6S6rHeQ
>>381
それはすごいw
5mmくらいは大したことじゃないみたいだね。
383:2009/11/30(月) 14:34:33 ID:NgUlGud2
>>370
根性ねぇな。自分の為だろ。俺なんか夜21時以降毎晩ジョギングしてるぞ。寒いのは冬だから寒いんだよ。自分の為に一日1時間だけ自分に苦痛与えてみろ。
384:2009/11/30(月) 14:41:40 ID:vMdKESOx
自己スペック 身長167 体重97
去年6月からウォーキングで一時期89まで落としたが
今年1月にノロウイルスに掛かりその後微熱や喉の痛みが5月末まであり
軽くしか運動できなくて101まで戻り今97
週5日一時間ウォーキングしているがジョギングしようとすると足がツル
そこで先週からスクワット30回していたらLSDペースだが45分走れた
これからは体調みながら歩きとLSDを交互に一日おきに慣らそうと
385:2009/11/30(月) 14:48:51 ID:7nMR8STv
>>363
フラット着地が自然と身についたんじゃない?
386:2009/11/30(月) 15:05:50 ID:/ydm4IbN
>>384
痩せろデブ
チビデブなんて最悪の部類じゃないか
387:2009/11/30(月) 15:07:17 ID:6YsiZqvL
kazehiita
388:2009/11/30(月) 15:13:23 ID:6YsiZqvL
風邪引いた・・
昨日雨の中15km走ったのが体に堪えたようだ
走って体力が付いたのか、熱は出ず鼻も喉も正常でに悪寒がするだけなのだが
皆さんも気をつけて
389:2009/11/30(月) 15:23:09 ID:iVrutL7u
>>388
この寒いのに雨の中走るとか自殺行為だろw
390:2009/11/30(月) 15:31:40 ID:KFi6hkA8
寒い寒いって言うけど、そんな寒いか?
今年全然寒くないだろ
391:2009/11/30(月) 15:34:10 ID:XYruecwV
キリッ
392:2009/11/30(月) 15:52:54 ID:6OIoEWUB
およそ40分以上走ると、必ず足にマメができるのだけど
走る前にニベアの青を多めに塗って走ったら出来なかった。
馬油とかでも防げなかったのに、こっくりしているクリームが保護してくれたのかも
393:2009/11/30(月) 16:28:01 ID:W/0hzJtO
走るときにケータイを持って行っている人にお聞きしたいのですが、
どうやって持って行ってますか?
ファスナーのあるポケットとかだと落ちないですけど、揺れて気になりますよね。
ウエストポーチとかに入れてるんでしょうか。
何かいい考えがあったら教えてください。
394:2009/11/30(月) 16:37:54 ID:NgUlGud2
携帯いらないだろ。なんで携帯必要なんだ?ジョギングに集中しなさい
395:2009/11/30(月) 16:45:58 ID:6KggnrxX
経験的には今の時期が一番寒く感じるかも。
年明け頃のほうが寒いけど身体が寒さに慣れてるから意外と平気だったりするし。
というかストレッチとかしっかりやってから走りにいけば真冬でも寒くないな。
>>393
ウエストポーチに入れてる。
俺の場合、小さめポーチにティッシュ、保険証、家の鍵、飴玉、携帯いれると
ピッタリと固定されて動かなくなっていい感じ。
396:2009/11/30(月) 16:50:56 ID:ag07wr8Z
>>393
100均で買ったアームポーチ。
まったく防水を考慮してない作りなので防水機種じゃない人にはお勧めしない。
>>394
しょぼい精度だけど一応GPSで日々の頑張りを記録してる。
あと電子マネーがあればいざという時コンビニが利用できて便利かなと。
実際途中で補給が必要になったことなんかないけど。
397:2009/11/30(月) 16:52:18 ID:XYruecwV
携帯は必要。
いつなんどき襲われるや知れん。
398:2009/11/30(月) 16:52:34 ID:fyc1N8hL
ゆれ防止のウエストポーチがあるよ
399:2009/11/30(月) 16:52:43 ID:sZEo3NcT
応援ありがとう
今走ってみたら、左足の脹ら脛のひらめがつりそうになって15分走って我慢出来なくなって
後は歩いてきた
携帯はぶらぶらするが、持ち歩いている
400:2009/11/30(月) 17:01:17 ID:kaZREhOk
>>384 軽く運動してもリバウンドってか? オマエにゃ無理!食い過ぎの甘えんぼさん
余命も長くないと思うよ残念ながら・・・
401:2009/11/30(月) 17:02:28 ID:W/0hzJtO
携帯のことについて教えてくださった方、どうもありがとうございます。
ウエストポーチと100均ポーチを見に行きたいと思います。
なんで持って行くのかといいますと、やっぱりなんかあったときのためとか、
万歩計がついてるので面白そうなのと、この度防水にしたからです。
ありがとうございました。
402:2009/11/30(月) 17:05:51 ID:sZEo3NcT
>>400
長生きしたいなんて微塵も考えてない
希望は自分らしく
403:2009/11/30(月) 17:06:01 ID:XHD8KhfD
雪道用のシューズを買いに行ったが
22.5cmのものは作ってないらしい。
スノトレで走ってる人いますか?
404:2009/11/30(月) 18:33:04 ID:OA1Z8vDV
なんか一気に寒くなったな
405:2009/11/30(月) 19:12:04 ID:Axl5grW2
>>359
レス㌧㌧脈が多いのはありふれてるということがよくわかりました
今机の前で血圧計だと82拍、心拍計の記録を見たら最大心拍数は179-99%ww
その平均はたぶん170ぐらいですあまり増やさないように心がけてますがツイツイ
でも寝る前血圧計で測ると50拍らいの時もありますが。。
まぁ心肺機能が低いのでランニングや市民マラソンは無理かも知れませんが
楽しくお散歩しますワ
>>403
グーグルとかでスノトレ 22.5cmでかなりヒットしたョ
406:2009/11/30(月) 21:00:39 ID:QaNOBykF
東京住まいの奴
土曜日の午後2時に皇居前のランニングコースを走ってみな
全身黒のウェアを来て超スピードで走ってるイケメンがいるから
それは俺だ
407:2009/11/30(月) 21:07:51 ID:X1lOxIeq
>>406
心底どうでもいい
408:2009/11/30(月) 21:12:43 ID:J22z/+pD
皇居の周りみたいな排気ガスだらけで空気糞汚いとこで走る人達って物好きにもほどがあるな。
409:2009/11/30(月) 21:17:11 ID:LF3qjdr4
>>402
長生きしたくないとか、死は怖くないという奴の言葉は基本的に信用しないことにしている。
ま、それはさておき・・・釣りなんかスルーして頑張ろうや。
時間はかかると思うけどさ、痩せるといいこといっぱいあると思うよ~^^
410:2009/11/30(月) 21:36:55 ID:e2UPv5jz
昼間に走ろうと思ったけど、気温の数値は暖かいはずなのに、
寒さに気が乗らずにストレッチの時点で布団IN。
夜になって気温自体は下がってるのに、
寒さはあまり感じずに、気持ち良く走ってきた。
うーむ、夜勤なので夜型のリズムが染みついてるのかな~??
411:2009/11/30(月) 21:47:30 ID:p8qN6Sif
初心者だが私は寒いほうがモチベーション上がる。
早くあったかくなりたいから頑張って走れるし。
先週はちょっとあたたかかったから全然距離伸ばせなかった・・・
ところで、42.195kmとauのrun&walkで表示される消費カロリーにかなりの差があるんだが・・・
どっちを参考にしたらよいんだろう?両方使ってる人いますか?
412:2009/11/30(月) 22:19:40 ID:16U0lvLX
靴がキュッキュッ鳴るようになっちゃった
買い換えかなぁ
413:2009/11/30(月) 22:20:52 ID:WeUUijv/
リホームで、家風呂が1週間使えないorz
ラン後の風呂が直ぐに入れない難題を、如何するか思案中…
414:2009/11/30(月) 22:21:28 ID:aIXy2wbV
今度初レース。緊張する。
バナナはなぜか走ると腹が痛くなるので、エネルギーになりやすい餅食って頑張る。
415:2009/11/30(月) 22:45:42 ID:7x9eDM1/
始まりました。スペシャルドラマ 「坂の上の雲」 (2009年放送開始・全13回・各回90分)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259587241/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1259543409/l50
当時の日本の映像
http://www.youtube.com/watch?v=sF52fmUMW_o
416:2009/11/30(月) 23:55:45 ID:fyc1N8hL
ドライシャツって意外と汗臭くなるね
417:2009/11/30(月) 23:59:10 ID:6YsiZqvL
汗を中に吸い込むからな
418:2009/12/01(火) 00:17:33 ID:JcWnhM9f
横浜です。
普通にしてるとすごく寒いのに走り始めると暑くて暑くて…
今日は半袖半パンの上にウインドブレーカー上下を着込んで手袋して走りました。
走り終わったあとサウナスーツ着てるんじゃ?ってくらい発汗。
こんな気候だけど、半パンとか半袖とかで走りたい…
30代後半のおばさんですが、格好がイタすぎますか?
出会う男性ランナーはのきなみ私よりスピード速いのに(当たり前)長袖長ズボンで走ってます。
419:2009/12/01(火) 00:42:32 ID:kOixoKqp
>>418
大丈夫だよ、誰も見てないよ
420:2009/12/01(火) 00:44:51 ID:JuqBirik
>>418
女性っぽい?文章で。ジョグおつかれです。
私も上だけウィンド着ました。でももっと薄いトレーニングウェアの
ほうがいいと思いました。下は長ズボンでいいんじゃないですか?
自分と同じくらいの年ですね。
逆に若くて注目されるんじゃないですか?がんばりましょう。
421:2009/12/01(火) 01:06:00 ID:5l4Y5Hh7
アンダーアーマー愛用者居る?
422:2009/12/01(火) 01:06:34 ID:C6MvqXk4
>>418
汗かきにはウインドブレーカーの上着なんて雪降るレベルじゃないと不要。
おばはんでイタイなら、半袖はやめて長袖ドライT(寒くなったら下に半袖重ね着)と3/4パンツでOK。
半袖だと「え?」ってなるが、
長袖の袖めくっときゃ、違和感はない。
423:2009/12/01(火) 01:15:47 ID:2pKEgH/2
ババアは家の中でビリーズブートキャンプやれよ
424:2009/12/01(火) 02:12:34 ID:JcWnhM9f
レス下さったみなさん、有り難うです。
>>419
ま、そうだけどね…
>>420
あまり気にせずにもう少し薄着にしてみます。
同じくらいですか?w
頑張りましょう~♪
>>422
そう言えば長袖のドライTは持ってないです。
B&Dに行ってきます!
めくっとく作戦いいですね♪
初めて迎える冬シーズンなので、快適に走れる格好を模索中です。
425:2009/12/01(火) 04:12:41 ID:GYZhavZq
もうあかん死ぬ
うんだーあーまーとか誰が買うもんか
明日ウインドブレーカーとぼうしとてぶくろかうぞ
426:2009/12/01(火) 06:09:34 ID:zomnJD4m
下はハーパン、上は薄手のジャージで桶なオイラが通りますよっと
427:2009/12/01(火) 06:51:58 ID:JuqBirik
自分もあまり見た目よか走れりゃいいやタイプ
去年帽子買ったら1キロもしないうちに汗が出てきた
それっきり被らなかった
428:2009/12/01(火) 07:21:24 ID:zhoEyU9i
クリスマス・イルミネーションの季節がやってきたな。
個人の家のそれはセンスが問われるよなw
おまいらの通リ道にもそろそろ笑っちゃうイルミの家が出てこない?
429:2009/12/01(火) 07:51:53 ID:T+i3BWGv
ランナー膝になりました。皿の部分が踏ん張ると痛いです…医者に行ったらストレッチすればすぐ治ると言われましたが、なったことある人はどれくらいで治りましたか?参考までに教えてください!
430:2009/12/01(火) 07:59:20 ID:evv2eCoY
先日堀北真希似の女子高生に声を掛けるといっていた者です。
「あの~こんばんわー」って声を掛けました。
チラッとこっちを見て行ってしまいました。
ジョギングコースを変更します。
431:2009/12/01(火) 08:12:47 ID:swB+xLm1
>>429
俺は既に40日以上続いてるな
それまでは月間300~400kmは普通だったが先月はウォーキングを入れても200km程度
数日休んで膝の痛みを感じないからもう大丈夫かと思い、ちょっと走るだけで激痛来るから困る
二~三週間完全休養して様子を見つつ、一方で皿に湿布貼ったり薬処方してもらったり注射打ってもらうとかストレッチ専門の先生にストレッチ受けるとか、
病院での適切な治療を定期的に受けることを勧める
これ、下手したら治るまでに数年かかったり完治は無理だったりするしな・・・
432:2009/12/01(火) 08:16:08 ID:T+i3BWGv
ありがとうございます。ストレッチしまくって少しは痛みが和らいだ感じはしますがまだ油断できません。サポーターとかよりもストレッチをしろ!と言われました。太りやすい体質ですし焦ります。明日からウォークをやろうかなと思います。
433:2009/12/01(火) 08:22:19 ID:I/tUpoKA
>>432
回復早いなw
一体どこをストレッチしたんだかw
434:2009/12/01(火) 08:49:30 ID:FN8CZ2A0
心のストレッチしろよ。キリッ!
435:2009/12/01(火) 08:58:17 ID:iGl0Kkpb
無理して走って満身創痍になるのがオチ。ただ走ればいいってんなら誰でもできるっての。自分の体調をしっかり把握しよう
436:2009/12/01(火) 09:04:36 ID:JcWnhM9f
>>430
ワロタ~wwww
報告乙。
次のコースでは何かいい事あるといいねw
437:2009/12/01(火) 09:54:25 ID:5wQRR+g0
>>430
ははは 気になってたけど・・おれも爆だわwww
「あのー」
何がアノーだよww
でもなんかおまいって男友達は多そうだな。
次はもちょっと爽やかさをアピだな。
まあおまいならやれるよ。
438:2009/12/01(火) 10:14:43 ID:3J2ayNRr
>>430
堀北真希のファンのオレにとっては複雑な心境だが
お前を憎めん。
今度からは頭を軽く下げるくらいで様子を見るんだ。
オレはこれでうまくいった
ことはないが・・・。
439:2009/12/01(火) 10:27:15 ID:FN8CZ2A0
パトカーでの巡回強化地域に指定されるわけですね、わかります。
440:2009/12/01(火) 10:42:28 ID:HwMfHGI/
あと2回だけ話しかけろ
441:2009/12/01(火) 10:49:11 ID:g/4+bov+
大会前でもないのに辛い思いしてまで走りたくはないな
ジョギングが嫌にならないように時間のない平日は距離と速度と食事量を落としてリラックスして楽しく走ることをことを心がけてる
442:2009/12/01(火) 10:58:41 ID:PITnt6+J
175の64です。毎日10キロジョギングしてます。60から62の体重になるとクラクラしてくるのですがなんでしょうか。目標は60なんですが今の体重の時が凄く体調もいいのです。これがベストなんでしょうかね
443:2009/12/01(火) 10:59:41 ID:WrJME+UG
>>430
毎日挨拶する
そのうち仲良くなるかもしれないし、ストーカー呼ばわりされるかもしれない
444:2009/12/01(火) 11:17:39 ID:U2bPOkXQ
>>442
クラクラしてくるのは肝臓が空に近くなっている時だよ
ガソリン不足ww
445:2009/12/01(火) 11:21:28 ID:BCHMFpcm
>>442
お前の目標は数字なのか?健康なのか?体型なのか?
それによって答えが違ってくるような・・・
446:2009/12/01(火) 11:24:27 ID:SzuyRS5Q
>>442
既に標準以下だろどこまでガリになりたいんだ?よっぽど筋肉ないんだな
447:2009/12/01(火) 11:41:24 ID:5l4Y5Hh7
渋谷センター街周辺や表参道周辺、六本木ヒルズあたりをジョギングしてる人って居るの?
448:2009/12/01(火) 11:57:12 ID:R0giIVD4
そりゃいるだろ。都会の朝ランニングって結構好きだな。
普段と違う光景だし,なんとなく街を独り占めできる感がある。
449:2009/12/01(火) 12:20:51 ID:mohLOiEm
>>442
その体重が1番体調が良いなら無理して痩せる必要無いんじゃないの?
175の64だったら結構締まった身体だと思う、そこから更に痩せようだなんて本格ピザの俺に失礼だぞ(`ェ´)
450:2009/12/01(火) 12:26:24 ID:FN8CZ2A0
着ぐるみきたー
451:2009/12/01(火) 12:36:36 ID:PITnt6+J
442です。皆様アドバイス有難うございます。62になると必ずクラクラして食べて64になると体調が復活するので体重維持で体脂肪を減らしていこうと思います。
452:2009/12/01(火) 13:24:08 ID:3X2+cEIc
>>430
女の人が見知らぬ男の人に声かけられたら、イケメンだろうが何だろうが不審がられるよ
通報されなくて良かったね
453:2009/12/01(火) 14:13:20 ID:OS5FfijB
>>405
スノトレなら、22.5cmでもいろいろあるんですよ。
雪道用のランニングシューズって2種類しかないらしく、
そのどちらもサイズがないんです。
スノトレだとランニングシューズのようにクッションが効いていないから
足を痛めそうで、経験のある方がいたら訊いてみたいなと思ったんです。
454:2009/12/01(火) 14:14:30 ID:/5svl0gv
雪が多い地域の人は大変だねー。
こっちはいまだにTシャツ1枚で走ってるのに。
455:2009/12/01(火) 14:16:53 ID:iuDhFEsG
>>454
パンツぐらい履けよ。
456:2009/12/01(火) 14:41:54 ID:ePPhL48a
パンツより靴下を
457:2009/12/01(火) 14:51:42 ID:FN8CZ2A0
それで声かけたのか?w
458:2009/12/01(火) 14:53:50 ID:S5y1F9I5
>>452
おまいはナンパもしたことないんですね?
459:2009/12/01(火) 15:00:25 ID:tPzW1zZb
>>453
釣り具屋にいくと靴底に貼るスベリドメがありますよ
460:2009/12/01(火) 15:28:34 ID:rZrjDt0D
>>430
突然でビックリしただけかも
次は挨拶しようと心の準備をしてるかもしれない
もう一度トライしてみれば?
461:2009/12/01(火) 15:31:47 ID:0u3M7ogi
見知らぬっていうか顔見知りって言ってたぞ
ジョグ中にいつもすれ違っててとかなんとか
462:2009/12/01(火) 15:33:51 ID:qXyOcgoT
>>430
>「あの~こんばんわー」って声を掛けました。
すみませんと声かけして足止めさせてから本題に入った方がよかったのでは?
いきなり「あの~こんばんわー」とか言われても向こうからしたら誰だよ何コイツって感じだろう。
463:2009/12/01(火) 15:40:14 ID:63MlzAYu
いかんせん『あの~』が怪しさ満点だなw
あの~』ってなに!?
『あの~』の次に『こんばんは』は可笑しいだろ!
次あったら何か話しかけられるかも(怯or好)
と思ってるかもしれんw
それか『きの~走ってる男に声かけられたのpgr』
『マジでー!キモい恐い超アブなーい!
そいつマキ(仮)が帰る時間に合わせて走ってんじゃない、帰る道変えなよー!』と友達と話してるかだな
464:2009/12/01(火) 15:43:34 ID:3J2ayNRr
きっと、ジョギイング・シューズを履いて待ってると思う。
堀北真希のブルマ姿は眩しいぞ。
465:2009/12/01(火) 15:44:43 ID:qXyOcgoT
>>463
うん、俺も「あの~」が駄目だと思う。
466:2009/12/01(火) 17:56:25 ID:zjPgi0Qx
>>429
膝蓋靭帯炎かな?
俺は10ヶ月痛みが続いた経験がある
炎症起こしてる状態でも無理して走り続けたから長引いたんだろう
一度痛みがなくなるまでジョギングは控えた方がいいかもな
467:2009/12/01(火) 18:06:39 ID:518wf9zS
>>430は海老蔵みたいなさわやかスマイルで行けばオチると思うよ
468:2009/12/01(火) 18:58:31 ID:oQakJqKK
声かけるで思い出したけど
視線恐怖症の俺はある日のジョグで30キロに挑戦したんだ
20キロほど走った時に道に迷ったので大通りに出ようと通行人(20代女性)に声をかけた。
もちろん視線恐怖症発動状態で声をかけたのだが・・・
その女性はおびえた表情で10mくらい後ずさりしながら身を屈めるようにして
今にも泣きそうな表情をしてた。
俺はそんな状況を作り出したことを後悔しながらも「○○通りはあっちの方向でしょうか?」
と頑張って質問した。
女は腰がぐだぐだになりながら「は・・はい・・・。」と教えてくれた。
自分の症状の現状が把握できたことが収穫であったのだがとてつもない挫折感も
同時に味わった
469:2009/12/01(火) 19:05:37 ID:oQakJqKK
>>468がんばれ
470:2009/12/01(火) 19:07:42 ID:J6Rv9Vd6
酷い自演を見た
471:2009/12/01(火) 19:36:47 ID:J2oJx3Gk
>>468-469
ちょw
472:2009/12/01(火) 19:41:13 ID:Md+RTwtG
自作自演w記念カキコ
473:2009/12/01(火) 20:07:39 ID:tPzW1zZb
これが自演か!
初めて遭遇したわ
474:2009/12/01(火) 20:30:06 ID:PYkIZXCA
>>468-469
___
/ノ^, ^ヽ\
/ (○) (○) ヽ 恥ずかしい奴だおwww
/ ⌒(__人__)⌒::: l おい出てこいおw
⊂ ̄ヽ_| |r┬-| |
<_ノ_ \ `ー'´ /
ヽ ⌒,
475:2009/12/01(火) 20:31:27 ID:oQakJqKK
呼んだ?
476:2009/12/01(火) 20:32:51 ID:U2bPOkXQ
アンカーミスなんじゃない?
>>430に対して>>468も苦い経験をしているから
>>430
がんばれ。と慰めた
477:2009/12/01(火) 20:35:04 ID:8TwZqHlM
>>475
自演の神認定してあげるから
もう少し面白いネタフリしてよ
10mも後ずさりするぐらいだったら走って逃げるよjk
>>476
優しぃ人だね
478:2009/12/01(火) 20:54:07 ID:o4De0NVJ
たん
479:2009/12/01(火) 20:56:08 ID:mohLOiEm
>>468
誰かに頑張れって言って欲しかったんだね…(´・ω・`)
480:2009/12/01(火) 21:00:58 ID:oQakJqKK
(´;ω;`)ブワッ
481:2009/12/01(火) 21:06:28 ID:zjPgi0Qx
男性があれこれ言ってもしょーがない
ここは女性ジョガーの方一言どうぞ
↓
482:2009/12/01(火) 21:08:01 ID:T+i3BWGv
>>466さん!ありがとうございます!
多少は痛みが和らいだ感じはしますけど、まだ痛みますね…走れなくて歯がゆいです…
483:2009/12/01(火) 21:11:21 ID:q3ZF2dsm
なんだこの流れw
484:2009/12/01(火) 21:12:04 ID:zjPgi0Qx
・・・
まあいいやw
>>482
俺は痛んでる間このタイプのサポーターずっと使ってた
http://www.zamst.jp/lineup/knee/jkbando.html
今でも違和感が出ればお皿の下に巻きつけて走ってる
お皿が固定されて靱帯が擦れないので結構いいよ
485:2009/12/01(火) 21:16:48 ID:oQakJqKK
>>482
皿の位置がずれて軟骨と摩擦し合ってるから痛みが発生するので
皿を固定したらいいと思います。
自分の場合はバンダナで皿を下から持ち上げるように包みこんで
結び目は皿の下できゅっとしばってずっと走り続けました。
どんなに高価なサポーターよりも効果抜群でしたよ
486:2009/12/01(火) 21:18:40 ID:oQakJqKK
>>484
あ、そうそう、結び目はちょうどそのくらいの位置ですね。
バンダナは皿全体も保護して固定するのでさらにパワーアップ。
100きんのバンダナなので安上がりです
487:2009/12/01(火) 22:04:21 ID:1Rldp696
ID:2b9H4Vor=ID:oQakJqKKか?
お前あんま適当な事ばっか言ってんじゃねーぞ。
488:2009/12/01(火) 22:09:53 ID:oQakJqKK
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
489:2009/12/01(火) 22:18:42 ID:zhoEyU9i
なに急にこわい
490:2009/12/01(火) 22:42:42 ID:8rCep6SE
初めまして。
172cm 70kgの25歳です。体脂肪25%です。まともな運動は中学のとき以来です。
ジョギングは普通のペースで20分もまともに走ることができず、
当スレにてLSDの存在を知りました。
今日ジョギング歴3回目なのですが、遅いペースですが脈拍を120~130台前後で維持し、
決して歩くことなく、1時間で7kmくらい走れました。
膝が痛くなってきたので、一時間でやめました。まだLSDと呼ぶには遠いですよね。
さてここで質問なのですが、ランニング始めて間もない人間がこの距離走るのはオーバーワーク気味でしょうか?
12月か1月中に90分で10kmくらい走れるようにはなりたいのですが、どのような具合に距離を伸ばせばいいのでしょうか?
過去の運動経験や筋肉量により差はあると思いますが、アドバイスお願いします。
今日は遅いながらも、歩くことなく、止まることなく一時間走れて本当に気持ちよかったです。
491:2009/12/01(火) 22:50:01 ID:zjPgi0Qx
まだ3回しか走ってないということなので判断しづらいが
私見では決してオーバーワークではないと思う
1ヶ月で10km走る目行というのも全然普通じゃないかな
足が痛くなって走るのに支障が出ればオーバーワークなので即刻練習量を減らすといい
492:2009/12/01(火) 22:51:12 ID:zjPgi0Qx
目行→目標・・・
493:2009/12/01(火) 22:56:05 ID:FYtk6drJ
>>490
途中で歩いたっていいじゃない。人間だもの
494:2009/12/01(火) 23:02:25 ID:zur1WjSg
たぶん膝が痛くなって、走れなくなっちゃう時がすぐに訪れると思う
休み休みいきましょう
495:2009/12/01(火) 23:04:11 ID:8rCep6SE
>>491
ありがとうございます。
オーバーワークではないですか。安心しました。
一時間走ったあと、クールダウンのために少し歩いてみたら
自分の足じゃないように軽くてとても気持ちよくて。
また同じくらい走りたいと思ってたんです。
痛みが我慢できなくなったら、練習量減らします!
>>493
ありがとうございます。
ネトで調べてみたら、走る→歩く→走る→・・・。
というのはインターバルトレーニングになってしまい、ダイエットには向いてないと聞いたので
歩くことをせず、ちんたら走ってました。
496:2009/12/01(火) 23:05:54 ID:8rCep6SE
>>494
ありがとうございます。
では目標を1月中に10km走るに変更したいと思います。
この12月はフォームなどに気をつけ、
また雨の日はダンベルスクワットで鍛えようと思います。
497:2009/12/01(火) 23:11:01 ID:n+mivhbO
今日は走ってる人が多かったなぁ
498:2009/12/01(火) 23:20:50 ID:T+i3BWGv
>>484さん、>>485さん!ありがとうございます!
土曜日に医者に言ったら、サポーターとかはいらないからストレッチしっかりやりな!って言われました笑。バンダナやってみます!週末にスポーツショップでバンド買ってみます!
499:2009/12/01(火) 23:24:09 ID:uxAIrzZt
出張中で走れん・・・。
分かったこと。
いつもは走ってから寝るから、疲れで寝つきが良いんだな。
身体は疲れてないし、時差の影響もあるんだろうけど、さっぱり寝られない・・・。
明日の会議、寝そうだなぁ・・・。
500:2009/12/01(火) 23:44:33 ID:rZrjDt0D
折り返し
501:2009/12/01(火) 23:52:30 ID:0Dx9ws1s
>>496
スクワットはフォーム悪いと体壊しやすいし、ダンベルもつとなおさら危ないから
スクワットに慣れてるならいいけど、はじめっからダンベルもつのはやめたほうがいいんじゃないか
てかまぁ、あんまり焦っても故障招くだけなんで、さきに出てるようにジョグに歩くの混ぜるとか
そもそも、最初はウォーキングで様子をみてみるとか、負荷の少ないところからはじめて、徐々に負荷あげてきゃいいと思うよ
膝の痛みも、筋力が弱くて、負荷に耐えられない可能性が高いし、徐々に筋力つけていけば痛みもなくなりそうだし
502:2009/12/02(水) 00:00:36 ID:YqIoxQXf
>>501
ありがとうございます。
筋トレは多少やってた時期がありまして。
ダンベルも左右で20kgです。
でも、焦っても仕方ないですよね。
様子を見ながら練習していくようにします!
503:2009/12/02(水) 00:06:47 ID:94qLNJH1
<<430どうした?
504:2009/12/02(水) 01:10:39 ID:sLIvfJn8
>>459
滑り止めを貼るとは気がつきませんでした。
いいですね。やってみます。
ありがとうございました。
505:2009/12/02(水) 08:07:54 ID:hLQ5NRmR
12月になってイルミネーションしてる家が多くなったね。
走りながら眺めてるといつもと違う雰囲気で結構楽しい。
センスのいいのもあれば、昭和のラブホみたいな悪趣味のお宅も…。
506:2009/12/02(水) 08:35:39 ID:/+ocPrYd
ジョギングは毎日やるもんじゃないでしょ?
陸上部でもそんな走り方しないだろ
507:2009/12/02(水) 08:36:46 ID:oPWBBdbH
「ダンベル」NG推奨
508:2009/12/02(水) 09:07:47 ID:bl/iaAWa
ジョギングは毎日走っても大丈夫。陸上部はランニングの部類だろ。
509:2009/12/02(水) 10:07:12 ID:qKyyj65Z
>>506
陸上部は日曜以外毎日走ってます
510:2009/12/02(水) 10:20:03 ID:EjGdMFpD
左足に体重かけると、臀部周辺に疼痛を感じるわ・・はぁ・怪我はホントへこむ。
511:2009/12/02(水) 10:30:53 ID:QIdxKCcY
腰が痛くなるんだけど、背筋が弱いんかな? 走り始めて半年。
512:2009/12/02(水) 10:34:31 ID:94qLNJH1
先週末に高熱だして、治って段々調子が上がってきた。まだ上げないとレースに出れない。
513:2009/12/02(水) 10:50:34 ID:/Hn8qphN
足が痛くなる時はフォームが悪いからかと思って痛みがでなくなるまで暫くフォームをチェックしながらゆっくり走ることにしてます
514:2009/12/02(水) 11:03:29 ID:/Hn8qphN
>>499
自分は出張に行く時はシューズとウェアを鞄に入れて朝か夜にホテルの周りをジョギングしてます
偶に知らない土地でジョギングすると面白いけど先日広島で道を間違って迷子になりかけたw
515:2009/12/02(水) 11:11:06 ID:3l1R442M
ジョギング程度で良い靴や高速ランニング用の靴履いてる奴たまに居るけど金かけてるな~と思うよ 軽くて良いのはジョギングじゃ消耗早いだろうし
516:2009/12/02(水) 11:31:11 ID:fz+P5Sir
ダイエットは卒業してる人が多いように見える
517:2009/12/02(水) 11:39:26 ID:d7S6UrqE
>>510
俺も今故障中だ、へこみはしないけど走れないってホント辛いよなぁ
走れる様になってからの事ばかり考えてしまう
518:2009/12/02(水) 11:59:55 ID:H8pM4SeC
とっくに卒業してるのにしたり顔で古巣に乗り込んできて
先輩風吹かせたがる小物はどこの世界にもいるよな
519:2009/12/02(水) 12:06:06 ID:gJwmkT6h
>>518
君のような思考回路の持ち主が将来そうなるんだよw
520:2009/12/02(水) 12:19:12 ID:WjemoKPy
>>519
的を射すぎていて笑ったw
521:2009/12/02(水) 12:23:12 ID:hYS1YZMm
>>518
部活やってたときいたな
練習に勝手に入ってきたけどみんな完全無視してた
今にして思うとかわいそうなことした
522:2009/12/02(水) 13:03:49 ID:/+ocPrYd
>>509
はしらねーだろ
そんな走り方したらどんどんタイム悪くなるよ
523:2009/12/02(水) 14:04:25 ID:3w8BciI6
_,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
lk i.l /',!゙i\ i あえて言おう!痛みが出てからでは遅いということを!!
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
524:2009/12/02(水) 14:08:37 ID:LoixeHN0
違和感(ぜんぜん走れる)
↓
痛み(とりあえず走れる)
↓
故障(走れない)
痛みの段階でケアすれば、1ヶ月も2ヶ月も走れなくなる事はないだろ。
525:2009/12/02(水) 15:38:41 ID:JN5SNl5G
そこでウィンドベストですよ
ウィンドブレーカーだと暑いが
長袖Tシャツじゃ寒いという人におすすめ
526:2009/12/02(水) 16:45:59 ID:LUqj7nW/
あ、なるほど
527:2009/12/02(水) 16:47:23 ID:X55z/457
俺はなんの前触れもなくジョグ中に脛骨の疲労骨折おこした
『イタッ』となって直ぐに止めたが手遅で、1ヶ月の安静だよ
医者はオーバーユースだってさ
528:2009/12/02(水) 17:05:51 ID:gRY987bw
何も感じて無くても、
触れば違和感や思いもしなかった痛みがあったりするもんだよ。
529:2009/12/02(水) 18:32:25 ID:32rRwj8J
お腹の調子が悪くて今週まだ走れてない
明日も雨だけどあんまり考えないで体調良くなるまで
我慢してたほうがよさそうだな
530:2009/12/02(水) 18:48:03 ID:bl/iaAWa
>>516
ダイエットに卒業なんて無いだろ。卒業したらリバウンドだぞ。
531:2009/12/02(水) 20:18:09 ID:H8pM4SeC
入学したら卒業できない学校の漫画ってあったな、「阿佐ヶ谷腐れ酢学園」だな
まあここの住人にはふさわしいわな
532:2009/12/02(水) 20:58:58 ID:taW9LyIZ
段差でつまづいて思いっきり転けた
膝いてー
533:2009/12/02(水) 21:07:01 ID:MndtGUr0
元から太りやすい体質だからなぁ
走るのやめるとすぐ太るんだよね
ようやっと標準以下の体重を手に入れたんだ。死んでも維持する
534:2009/12/02(水) 21:09:40 ID:mEmUb/hu
体力不足&ダイエット目的で今日からジョギング始めました
初日の結果は平坦な道6kmを40分程で
体力的というよりも膝が痛み出したので断念
とりあえず1ヶ月はこの距離で続けた方がいいでしょうか?
535:2009/12/02(水) 21:12:22 ID:tB33VJvq
>>533
> 元から太りやすい体質だからなぁ
いい加減、この妄想捨てろ
536:2009/12/02(水) 21:13:59 ID:NZ3XZnyP
元から太りやすいんじゃなくて食べ過ぎるんじゃないの
537:2009/12/02(水) 21:16:17 ID:7psjJopv
>>534
膝が痛むのなら別メニュー考えよう。
そのまま続けると膝痛で日常生活にも支障が出るよ。
ウオーキングとか自転車で体力&体重落としてからJOGしよう。
ちなみに食事制限はマジ危険なんで最低限の食事はとりなさいよ。
間食やめて運動するだけでも随分変わるよ。体重は中々減らないけど。
538:2009/12/02(水) 21:17:48 ID:kfVbyUBN
アンダーアーマー見てきたお^^^^^
ヒートテックと比べたりしてごめんなさいって感じだったわ
逆に暑くて死にそうで買わなかったけど
539:2009/12/02(水) 21:20:14 ID:8VJ59ue2
コールドギアは生地分厚いからな
あれならそら冷えないだろうと触って分かるわ
540:2009/12/02(水) 21:34:32 ID:3p3HAmiF
>>533
食い過ぎてるだけだろwww
541:2009/12/02(水) 21:37:43 ID:mEmUb/hu
>>537
レスありがとう
一応1ヶ月前から毎日1時間程
踏み台昇降器具みたいので足踏みしてたんだけどね・・・
もうしばらく部屋で足踏みしてみます
542:2009/12/02(水) 23:11:10 ID:LVBwUlc0
>>511
私も腰が痛くなります。
10km走っていると7kmぐらいから腰が痛くなって、
腰が落ちた状態になりストライドが伸びなくなって失速ってパターン。
なので、先月から腹筋と背筋の筋トレをはじめました。
腰はバックエクステンションをやると良いですけど、
腹筋も同時に鍛えたほうがいい。
クランチと腰ウルトラマンと懸垂を毎日やっています。
腰ウルトラマンはきついが良さそうです。すごい筋肉痛になるけど。
バックエクステンションはちんこが痛くなるので腰ウルトラマンが良い。
ぐぐって調べてみて!
543:2009/12/02(水) 23:47:05 ID:HQ19ZD4z
>>442
亀だけど、俺の若い頃のスペックは178cm、58kg 10kmちょっとを50分程だった
他の奴よりは走りのが遅かったが、私生活に問題は無かったぞ
544:2009/12/02(水) 23:56:31 ID:OsSivxuN
ジムで50分走って
朝30分走ってるけど ジョギングってやっぱ楽しいね!いいことだらけだ
545:2009/12/03(木) 00:03:16 ID:EHcm3IXM
痩せてるからといって走れるものでもないということ
でもダイエットというここでの目標は達成してるんじゃ
546:2009/12/03(木) 00:06:25 ID:X4mghCj6
自分が大丈夫だから他人も大丈夫って考えはちょっと
547:2009/12/03(木) 01:01:56 ID:mBRl81ow
若い頃のスペックを自慢したいだけだったんじゃねw
548:2009/12/03(木) 01:11:17 ID:8ZGVYJUz
170後半あるなら68~70で筋肉ある体形が一番かっこいいよ中田とかもそんくらいだろもっと体重あったかな?なんせ50代とか60前半とかただのキモガリ
549:2009/12/03(木) 01:31:10 ID:oN4CgHHw
中田は体脂肪一桁、65㌔だったと思う
550:2009/12/03(木) 01:48:16 ID:i0SsUdjO
168cm82㌔だったのがジョグ歴4ヶ月で72㌔に
ただ始めて3ヶ月で-10㌔だったがここ一ヶ月は体重変動なし
メニューは運動、食事とも変わらないのだがなんで落ちないんだろうか?
ちなみに柔道やってるので筋トレはしてが関係あるのかい
551:2009/12/03(木) 01:52:19 ID:vcdEbkeq
>>550
落ちなくなったら、距離延ばした方が良いよ。
552:2009/12/03(木) 01:52:27 ID:9ujHRkX8
今の負荷でバランスが取れたのさ
553:2009/12/03(木) 02:03:39 ID:H/nwxiva
所で552はどれくらいの距離を走ってるの?
554:2009/12/03(木) 02:32:31 ID:5tFdU5c/
中田って腹回りは何cmぐらいだろう?
555:2009/12/03(木) 03:36:14 ID:OlwEHYEk
シンスプリント(過労性脛部痛)になって完治した人いますか?
ほとんど運動してなくて、3ヶ月前かた時速6.5~7キロ前後で毎日7キロ走ってたら
右足のスネが痛み出してます。
最近は週5くらいで走ってるけど、歩いたりしても痛い。
ジョギングしてる人に多い病気らしいけど、冷やしたりしたらいいのかな
もちろん病院行った方がいいとは思うけど対処法とか知ってたら教えて下さい。
556:2009/12/03(木) 03:41:30 ID:oN4CgHHw
シンスプは休め。無理したら折れるぞ
557:2009/12/03(木) 03:47:56 ID:p+w+lPpU
お前ら1カ月にどれくらい走ってる?
俺は先月70kmだった 参考にしたいから教えてくれ
558:2009/12/03(木) 04:05:28 ID:37NnB347
>>555
アイシングと前後のストレッチと靴紐をゆるくしてみると良いかも
歩いても痛いなら休んだ方がいいよ
559:2009/12/03(木) 04:37:58 ID:4Ohjcvwa
ふぅ。走ってきました。
朝飯食いまくろうっと^^
560:2009/12/03(木) 04:59:49 ID:b2W37F6u
>>555
漢字読めるだろ?
“過労性”ってあるよな?
歩いても痛いくらいなら、まずは1週間休め。
相変わらず週5でシンスプ出るなら、週3ぐらいまでペース落とせ。
体の回復と成長がついてこないと、>>556が言うように疲労骨折コースだぞ。
1週間どころか数ヶ月は走れなくなるがいいのか?
カーフレイズやスクワット、前後のストレッチをこなして、
走り終わりのシャワー時にはアイシングきっちりする。
どれだけ走れるようになっても、無理したら脛や膝に来るのは変わらん。
体と相談しながら走るしかねーぞ。
無理したところで、待ってるのは走れなくなる事だけだ。なーんも良いことないぞ。
561:2009/12/03(木) 05:11:00 ID:9ujHRkX8
1ヶ月150kmくらいだな
でも俺も故障上がりなので少ない方だよこれで
走りこんでたときはゆうに200km超えてた
562:2009/12/03(木) 05:15:38 ID:9ujHRkX8
>>555
シンスプリントでググれば対処法とか分かると思うが
ほとんどオーバーユース(走りすぎによる故障)なので休養しろもしくは練習量を減らせと書いてあるはず
アイシングや湿布もいいが、一番の対処法は走らないこと
ダイエット目的なんだろうから焦る気持ちは分かるが、一度完全に痛みが引いてからまた走り始めた方が得策
空いた時間はスクワットや腹筋背筋、カーフレイズなど筋トレに励め
シンスプリント用のストレッチもどっかに載ってるはず
563:2009/12/03(木) 06:08:03 ID:gvTLjCkK
脛骨下中下1/3部は疲労骨折を起こしやすく遷延治癒となり偽関節を起こしやすい
要するに緻密骨なので骨癒合が悪く長期療養が必要
あとランナーに多いのが第2・3中足骨の疲労骨折
とにかく痛みがでたら休養が必要だ
我慢して走るなんてとんでもない
564:2009/12/03(木) 06:55:38 ID:mBRl81ow
11月は12回走って255kmだった 毎日ドカ食いしてるからまったく体重減らねぇ~
565:2009/12/03(木) 07:14:43 ID:Aup/uHvn
1周1.45km×6周の8.7kmコースを、1ヶ月23回走るとちょうど200kmになるので、これを目標にしてる
566:2009/12/03(木) 07:52:58 ID:yiAjUSRM
ランナー膝になって左足の皿の部分が歩くだけで痛みが出るので、完全に休んで1週間だけど未だに痛みが引かない…筋トレだけは継続してるけどかなり焦ります。。病院行ってもストレッチしろ!だけですし…一体いつ治るんだ!早く完治してくれ…
567:2009/12/03(木) 08:40:29 ID:vcdEbkeq
11月は390キロだった。
568:2009/12/03(木) 08:46:31 ID:d7eHhrGc
>>566
膝は治りにくいよ。それだけに完治するまでジックリと治しましょう。
焦って早く復帰して再び痛めるともっとひどくなるよ。
569:2009/12/03(木) 08:56:52 ID:hU2jgv9O
11月160㎞。目標は300㎞だった。orz
570:2009/12/03(木) 09:27:52 ID:UZzVyjT7
目標を立てるのは結構だけど出来もしない目標立てて「出来なかったorz」とか言って落ち込むのは馬鹿だと思う
571:2009/12/03(木) 09:28:17 ID:1Hqemp8R
>>566
自分の経験だと痛みが引き始めるまでに10日間、
完治したなと感じたのは6週目くらいだわ
あせりは禁物
572:2009/12/03(木) 09:34:03 ID:rhuYHSnC
11月は目標200km
220km走れた 満足。
573:2009/12/03(木) 09:43:42 ID:7XxgnvZM
>>503
どうした?
574:2009/12/03(木) 09:46:46 ID:7XxgnvZM
>>533
大丈夫死んだら維持できるよ
575:2009/12/03(木) 10:17:07 ID:mBRl81ow
ランナー膝って何よ?w
576:2009/12/03(木) 10:23:30 ID:cmOcG7Q1
>>570
ならおまえは月間100m目標&達成して悦に入ってやがれば。
577:2009/12/03(木) 10:24:15 ID:d7eHhrGc
検索した方が早いぞ。
578:2009/12/03(木) 13:24:35 ID:OrREpekn
>>430です。
励ましの言葉を掛けてくださった方ありがとうございました。
あれからジョギングコースの変更を余技なくされ張りのない日々が続いています。
なんだか走る気力もありません。今日は仕事が休みなんですが布団に包まっております。
579:2009/12/03(木) 13:49:25 ID:85GLxVaO
筋肉痛の時は走ったら駄目でしょうか?
580:2009/12/03(木) 14:07:46 ID:cMTZAp40
シンスプリントみたいなんだが軽いジョグなら悪化しないよな?
581:2009/12/03(木) 14:41:04 ID:r5SNkCzl
筋肉痛は別に走っても悪化はしないと思うけど
痛くて走れないでしょ。
582:2009/12/03(木) 14:56:17 ID:RNgpd0AP
昨日・今朝と出張ついでに皇居ランしてきた。朝6時からはじめたんだけど結構人いるね。夜だともっと多いのだろう。
三宅坂っていうところが一番きれいだな。毎日でも皇居ランできる人がうらやましいよ。
それと外人さんが多いね。ウチの田舎じゃありえない...orz
583:2009/12/03(木) 14:56:50 ID:QDX/i9gv
走ってるとふくらはぎがパンパンになって痛くなるのですが
これはふくらはぎの筋力不足?それとも足首が硬いから柔軟性不足?どちらの可能性があるでしょうか
584:2009/12/03(木) 15:19:12 ID:Oq54ikVw
俺は重心低目に上下動を抑制して滑るように走るとふくらはぎがパンパンになるな
接地時間が長くなって足首をこねるように使ってしまうのが原因かと思ってる
見た目レベルじゃ分からないほんのわずかなフォームの変化で疲労する部分が
大きく変化するから自分で解明しないとわからないのでは?
585:2009/12/03(木) 15:25:01 ID:D4YU8zxu
皇居ランナーかっけー
586:2009/12/03(木) 15:37:35 ID:QDX/i9gv
>>584
ありがとう
走り方でパンパンになったりするんですね
地面をなめるように走ると楽だということで自分はまさに擦り足で走ってました
ちょっと走り方見直してみます
587:2009/12/03(木) 16:56:47 ID:ZY5bibWN
自分は一周1.3kmでその日の体調で何周するか決めてるが段々飽きてきた
大きな周回コースでやってみるべきかな?
588:2009/12/03(木) 17:37:51 ID:EY2wIhbJ
俺は3.3キロで3周してる。
3周目にいつも腹が減る。
589:2009/12/03(木) 17:39:56 ID:UZzVyjT7
公園の周回コースとか毎日同じとこ走ってたら飽きるよな、5キロくらい走れるなら
外に出てジョギングコースの開拓をすると良い、俺は天気の悪い日とか体調の良くない日は公園、
休日には外に出て距離を伸ばすようにしてる、実際に走ってもいいし地図であたりを付けて
自転車とかでコース確認したりするのも楽しいもんだ
590:2009/12/03(木) 17:48:39 ID:MHCpX7p4
俺は近所の川沿いのランニングコース走ってるんだけど
どこの橋を渡るかによって距離を決めてる。
ちなみに8.6kmと12.4kmと18.5kmのコースがある。
591:2009/12/03(木) 18:35:17 ID:LBQe2fUZ
質問させてください。ダイエット目的です。
普通のペースのジョグで15~20分しか走れず、LSDペースで60分走れます。
LSDで90分や120分走れるようにするためには、どんな練習をやればいいのでしょうか?
今現在60分のLSDを晴れた日はほぼ毎日やっています。
これは間違っていますか?
今日書店で金さんの本を読んだら90分LSDを走ったら2週間あけろと書いてありました。
まだ60分しか走れてないですけど、普通のペースのジョグよりラクなので、
できればこちらを優先してやりたいのですが。
これも間違っているのでしょうか?
592:2009/12/03(木) 19:13:26 ID:eE8vc3Jc
膝や足首等、脚に違和感や痛みが出たら休む
疲れていたり体調が悪かったりしたら無理しないで休む
週に1日か2日は休む
後は後自由にどうぞ、そのうち90分くらい走れるようになるよ
593:2009/12/03(木) 19:34:23 ID:dZMaRmuJ
最近走り始めた初心者です
俺は朝12~3km走った日も腹が減らないよ
900kcal消費している計算なのに不思議だ
朝300kcalしか食べてないのに
594:2009/12/03(木) 19:41:28 ID:p+xjqmnz
>>593
デブだからじゃないの?
595:2009/12/03(木) 19:59:07 ID:dZMaRmuJ
>>594
標準体重なのだが、ランナーは細い人が多いからなw
っていうか、デブは走っても腹が減らないの?
596:2009/12/03(木) 20:09:24 ID:UZzVyjT7
標準体重の人は底辺のダイエット板なんかにこないでスポーツ板のランニングスレに行けばいいじゃん
ここはデブか痩せてるくせにまだ痩せたいと言う心の病んだ人が来るスレだよ
597:2009/12/03(木) 20:58:30 ID:xxHCkUM5
>>591
言葉の定義を理解してから出直せ!
話はそれからだ!
とどやされると思います。
598:2009/12/03(木) 21:23:01 ID:YwTsJuYE
>>596
デブが痩せたらデブじゃないだろ
デブはあくまでデブ。走る根性もなく食事制限する根性もない
無駄な二酸化炭素を撒き散らし悪臭を放つゴミみたいな存在
599:2009/12/03(木) 21:23:41 ID:sO8eWTs5
俺も川沿いのランニングロードを往復がマイコースだ
ジョガーが多くて連帯感で頑張るんだがずっとそこばかりだと飽きる
しかし町中を走るコースは途中ジョガーに会うことがほとんどなく孤独感に苛まれる
600:2009/12/03(木) 21:27:16 ID:O/NjgBZE
>>598
また的外れなレスを…
601:2009/12/03(木) 21:29:22 ID:BLEEVTsI
>>599
街中走るのって交通量も多いし、信号もあるし、走りにくくない?
602:2009/12/03(木) 21:33:09 ID:p+xjqmnz
>>595
糖と脂肪の代謝が上手く調整されるからね、デブの内は
痩せてくると900消費したなら900追加しないことには
代謝不良を起こす可能性が出てくるから調整が難しいんだよ
603:2009/12/03(木) 21:34:46 ID:sO8eWTs5
>>601
走りにくいけど気分転換になるしね
毎日同じコースだと苦行にしか思えなくなって
604:2009/12/03(木) 21:38:37 ID:fcZq/BL+
45才
今日から走り始めた。
300㍍はしって500㍍歩いて、また300㍍走って700㍍歩き300㍍走ったら左膝が痛くなった。
今、左足を引きずりながら2㌔の道のりを帰っている。
歳かな?
こんな俺でも、走れるようになる?
605:2009/12/03(木) 21:46:59 ID:BdFDzcUK
>591
あくまで自分の定義ね
LSDは、苦痛と思える程遅く走るが、2時間以上続ける。
スロージョグは、LSDよりマシなペース。
ジョグは、これ以上ペースを上げると息が弾む。
ファストジョグは、息が弾むけど軽快に走れる。
これより上は、大会などに出る人向けになるから必要に応じて走ってみればいいよ。
>LSDで90分や120分走れるようにするためには、どんな練習をやればいいのでしょうか?
LSDなら、慣れしかないね。
>604
行けるでしょw
誰でも最初はそんなものです。
体が走り方を分かるまでは、マッタリ行こうよ。
606:2009/12/03(木) 21:48:12 ID:UZzVyjT7
年長者はいきなり走ろうとしない、夜や天気の悪い日は走らない
休日の、出来れば暖かい日の昼間にゆるゆると走って様子を見る
いくらも走らないのに膝が痛くなるのは明らかな筋力不足と
シューズの機能不足、次に走る前にスポーツショップに行って
ジョギングシューズを買う、初めは歩くくらいの速度で走る、
そんなところかな
607:2009/12/03(木) 21:49:51 ID:sO8eWTs5
今の季節はしっかりストレッチして体温めないと故障するぜ
608:2009/12/03(木) 22:01:13 ID:LBQe2fUZ
>>592
レスありがとうございます。
ありがとうございます。焦りすぎずにのんびりやります。
>>597
レスありがとうございます。
自分なりに用語を調べはしたのですが。
忠告どうもです。
>>605
ありがとうございます。
ググってみたらLSDは最低でも60分は走るみたいに書いてあったんで、
脈拍130以下を気にしながら60分以上走ればLSDだと思ってました。
今は60分走ると膝に違和感が出て、痛くなる前にやめています。
慣れの面も含めて今のような走りを年内はつづけてみます。
609:2009/12/03(木) 22:05:18 ID:ZY5bibWN
まるっきりの初心者から初めて毎日平均4周、5km以上走れるようになってきたから
頑張って距離のばしたいけど初心者だからゆえあまり張り切ってダメだったら…とか思ってしまい
なかなか1.3kmから外に出れない
今日は久しぶりに雨だからゆっくりしてしまった
明日からまた頑張ろう
610:2009/12/03(木) 22:11:10 ID:BLEEVTsI
>>609
別に無理に走らなくていいんだから
駄目だったら止まるなり歩けばいいじゃん。
611:2009/12/03(木) 22:14:21 ID:BLEEVTsI
>>604
最初はウォーキングから始めたほうがいいよ。
612:2009/12/03(木) 22:33:01 ID:eyTK7II8
>>608
歩き入れて時間と距離増やしたら?
613:2009/12/03(木) 22:38:24 ID:ZY5bibWN
>>610
ありがとう
歩いていいや、って気で周回コース開拓してみる
614:2009/12/03(木) 22:56:23 ID:J2BimdVS
>>604
私も去年からはじめたものです。
最初は膝がすぐに痛くなりました。
膝が痛くなって、治って、また走って痛くなって、の繰り返しで3ヶ月ぐらい。
定常的に怪我なく走れるようになったのはそれ以降です。
なので焦らなくていいと思います。
日記をつけると励みになりますよ。
615:2009/12/03(木) 22:57:33 ID:YpMf93OM
今日はアディダスのヒートライブロンTとブレスサーモの手袋と耳当て買ってきた
あとタイツだけ買えば走れる
今日は寝ます、おやすみなさい
616:2009/12/03(木) 23:30:01 ID:i3DorD7P
格好から入るタイプですね。
着の身着のままも困ったものですがw
617:2009/12/03(木) 23:41:00 ID:W/tqY7yI
レスありがと
がんばってみるわ
食事制限中心に10キロ落としたけど、腹回りはぷよぷよだし
スポーツマン体型を目指すわ
618:2009/12/03(木) 23:42:42 ID:QwMCNcqz
>>617まあがんばれ
619:2009/12/03(木) 23:50:11 ID:+kCfvIW/
>>604
俺が始めたのは45の春だった。
10km走れたのは3ヶ月目だったな。80分かかった
620:2009/12/03(木) 23:58:09 ID:QwMCNcqz
45とか初老?
621:2009/12/04(金) 00:22:58 ID:LSinSFEk
もう若くないと感じている人は
場合によってはメディカルチェックを。。
あとムリして歩けなくなったり、心臓病になったりすると大変だぉ
622:2009/12/04(金) 00:35:33 ID:clUseIXf
今23だがやはり年とってきたなとは思うわ。
筋肉の疲労感が10代とは違う
623:2009/12/04(金) 01:10:06 ID:gTcCoX5Z
>>620
俺なんか52歳
624:2009/12/04(金) 01:40:58 ID:JDXeSDVL
30過ぎての落ち方はびっくりするぞ
そして40過ぎての落ち方はその比じゃないくらいびっくりするぞ
壮年の部が設けられてるのが頷けるほど
625:2009/12/04(金) 01:52:36 ID:B59TzRzw
>>622
俺は26だが10代より今しかはるかに身体能力高くて疲労しにくい体だけどな
まだ衰える気がまったくしない
アスリートとかも実は28~32が一番能力高まるらしいし
626:2009/12/04(金) 02:11:30 ID:Zfri0oDw
それ10代の時、運動してないからじゃね?
高校ん時ラグビーで花園まで行ったがあの時程肺活量があったとは思えんわ。フルバックってポジションだったんだが先日母校のOB戦に参加したが衰えは隠せなかった
因みに今27
627:2009/12/04(金) 02:26:54 ID:UyO/VAJ4
今現在もラグビー続けてて、高校の時並に鍛えてるのか
10代の時に運動してて、今運動してないからじゃね?
628:2009/12/04(金) 02:28:20 ID:HrBKB1vR
>>626補欠のくせに。。
629:2009/12/04(金) 02:31:36 ID:Zfri0oDw
一応今も社会人でやってるからな、練習量は高校の時の方が上かもしれないが。
個人練習でも週5日の10kmジョグと100mダッシュ10本入れてる。
630:2009/12/04(金) 02:31:54 ID:zUN6B2Fs
3ヶ月ぐらい休んだ後に再び走り出したら、体が重くてしんどいの何のって感じだった
次間隔開けたらもう走れないような気がして怖い
あと、走ってる時は何ともなかったのに、休んでる間膝が痛み出したりして、
定期的に走ってないといけない体質になってしまった
631:2009/12/04(金) 02:32:44 ID:HrBKB1vR
>>629
体型はごつくてきもいの?
632:2009/12/04(金) 02:34:55 ID:Zfri0oDw
>>628
1年~2年前半までは補欠だった。部下後の個人練習と急激な成長期でタックルの強さ・突っ込む速度が格段に上がり、全国行くまでスタメンだったよ。
今は外人にポジション奪うれてるがな(笑)
633:2009/12/04(金) 02:36:21 ID:Zfri0oDw
>>631
ここの人達から見たら、そう映るかもしれないw
634:2009/12/04(金) 02:40:55 ID:UyO/VAJ4
日記は日記帳に書け
635:2009/12/04(金) 03:02:59 ID:dFyz3jOt
スレチだから消えろ
筋肉ばか
636:2009/12/04(金) 03:07:16 ID:1PwBpyBo
お前らは何をそんなに苛々してるんだよ
637:2009/12/04(金) 03:22:09 ID:2C+cNoBk
>>604
俺も同じような歳だし、最近走り始めたばかりだけど、走れる距離は走るごとに増えているよ
気をつけているのは、クッション性の高い靴を履くのとゆっくり走ること
走る前後にストレッチをすることかな
638:2009/12/04(金) 03:31:55 ID:dFyz3jOt
いい年したおっさんが2ちゃんですかw
639:2009/12/04(金) 07:08:41 ID:IqD+8TpX
レーシック手術を終えて明後日で1週間
ようやくジョグできる(^_^)v
筋トレと食事で調整して我慢してたけど、走りたくて疼いてます
640:2009/12/04(金) 10:18:04 ID:G1vv2sql
>>638
おっさんが2ちゃんねるして悪いか!
こっちはお前が産まれる前から2ちゃんねるしてるんだぞ!
641:2009/12/04(金) 10:47:35 ID:4W0e12BA
>>638
おっちゃん(独身)に謝れ
642:2009/12/04(金) 11:30:13 ID:DqEynnzv
この間の夜、車を走らせていたら、ジョギングしてる人がいたんだけど、
その人のグローブ(もっと軍手みたいなものかな)全体が俺の車のライトで光っていたんだよね。
俺はLED点滅アームバンドして走ってるんだけど、手の寒さも防げるし、あれ欲しいなって。
部分的に光るのはあるみたいなんだけど、全体が光るのって見当たらない。
もし知ってる人いたら教えてください。
643:2009/12/04(金) 11:33:13 ID:Q3GM9lPD
23~24才くらいまでは身体的には成長期だからね
高校生のときよりも就職してからのほうがパワーあるぜ
ってのは普通にあることだよ
644:2009/12/04(金) 12:36:42 ID:2C+cNoBk
ふぉっふぉっふぉっ
若い人は2chの価値をよく理解してないようじゃのう
645:2009/12/04(金) 13:30:34 ID:RAl7s+PS
>>644
そうじゃの、わしみたいに2ちゃんねるのカキコミが原因で会社から懲戒処分を受ける馬鹿もいる。
最たるものは逮捕されるアホもいる、気をつけなはれや。や!
646:2009/12/04(金) 13:36:37 ID:Eis7pSB1
ホント馬鹿だなw真馬鹿だなwww
647:2009/12/04(金) 16:17:10 ID:OZCLNnbY
638:2009/12/04(金) 03:31:55 ID:dFyz3jOt
いい年したおっさんが2ちゃんですかw
648:2009/12/04(金) 17:04:52 ID:5u/cZt5e
>>632
外人がチームににいると書いておけばそこそこ有名どころと思われるかなと思って
書いたのだろうけど所詮は地方リーグでヘタレ高校生よりも数段レベルが下の
へなちょこプレーヤーのくせに。。
649:2009/12/04(金) 17:26:26 ID:B59TzRzw
2ちゃんてまだ10周年じゃなかったのか?
650:2009/12/04(金) 20:30:08 ID:zAp39sKF
身長162
体重48の男
飯食べて1キロ増えて、走って体重戻して・・・の繰り返し
651:2009/12/04(金) 20:36:35 ID:ij7GWY8P
身長166
体重68の男
飯食べて1キロ増えて、走って体重戻して・・・の繰り返し
体重48とか男子として貧弱すぎ、俺くらいどっしりとしてた方が「貫禄がある」と
世間の評価や社会的信用は高い、痩せれば痩せるほどいいと言うのは軟弱な婦女子の発想である
即刻考えを改めるべき
652:2009/12/04(金) 20:44:08 ID:4W0e12BA
>>651 体脂肪率による
653:2009/12/04(金) 20:45:10 ID:8jlMtIOd
がっちりしてるならいいが、ぶよって68kgに貫禄は感じない
654:2009/12/04(金) 21:18:18 ID:Z5V62qpb
500メートルほど走ったところで雨に降られたからダッシュで戻ってきた
んだよクソ
655:2009/12/04(金) 21:38:03 ID:c32x5Xbu
週末だし、会社帰りに居酒屋でも立ち寄ってるやつ多いんだろな
おれは晩酌しないから、思いたった時に走れるのは強味だな
いまから30分行ってくる
656:2009/12/04(金) 21:38:07 ID:c/Mvoadj
ドンマイ
俺は今走り終えた。
明日はこっちは雨です。
657:2009/12/04(金) 21:41:46 ID:Zfri0oDw
>>648
へなちょこは合ってるねw
やっぱり若い人には勝てないよ
練習量増やしても体が追いついていかないと実感
10代の頃に戻りたいねー
658:2009/12/04(金) 21:47:32 ID:wl6cJPx/
四捨五入すると40だけど
いまだにアルコール類の良さが分からん
お茶とかコーヒーとかのほうが旨い
こんなんだからいい年して童貞なのか?
659:2009/12/04(金) 21:56:57 ID:zdKT1I8A
ちょw
厳密に言うと酒やタバコは疲れてたり、ストレスが溜まってると
すんごい旨い、そりゃ有り得ないほど旨い
自分はジョギりだして酒から遠くなった
660:2009/12/04(金) 21:58:33 ID:QOs12+6F
俺も酒の旨さは分からん。あれに嵌まって中毒になる奴の気がしれないわ
味云々よりも酔うことで現実逃避できるのがいいのかね
661:2009/12/04(金) 22:05:12 ID:1yS23uNv
酒飲むために走ってる奴は多いぞ
662:2009/12/04(金) 22:07:10 ID:AZK+S2Al
昨日は雨で休んだってのに体が重い
663:2009/12/04(金) 22:13:16 ID:Gsb8ch4M
酒も女もやらずに
ただ走ってるだけなんてw
664:2009/12/04(金) 22:17:33 ID:5f0XbTki
髪を切りに行ったら、「日焼けしてますね~」って言われたぜ。
どうりで近頃、「顔色いいっすね」とか言われるわけだ。
夏は夜がメインだったけど、冬は昼間に行ける時は昼間に走ってるからな~
665:2009/12/04(金) 22:32:08 ID:rVQfm4mo
>>658
そのとおり!!!!!
666:2009/12/04(金) 22:50:01 ID:B5Cdo/54
酒は何かの席でしか飲まないな
好き好んで一人で晩酌しようとまでは思わない。そんなもんより牛乳の方が1000倍うまい
667:2009/12/04(金) 22:51:55 ID:MeXJ1OUA
>>604
>>623
>>637
走り始めて1ヶ月、恐ろしい程スピードが上がっています。
足があがるようになって速度がぐんと増したよ!
中高バレー部、その後運動はゴルフ以外一切しない43の婆です。
タバコも辞めたので心肺機能の向上も恐ろしい程良くなっています。
はっきり言って21歳の娘より締まってるよ。
何歳からでも運動はできるね。
頑張りましょう。
165センチ、49キロ、脱いだら凄い腹をなんとかしたい。
>>640
私もガキどもが生まれる前からのちゃねら~です。
いわゆるその前のパソ通ってやつもやってた。
でも若い子から見ると「その年でなんで2ちゃん?」って思うみたい。
ガキどもが私達の遊び場に来たのにね。
668:2009/12/04(金) 23:09:23 ID:Sfcdu4ZE
こわい・・・
669:2009/12/04(金) 23:11:03 ID:h/xyaZxR
同年代から見ても、「キモい」の一言に尽きるな
670:2009/12/04(金) 23:23:00 ID:pWPAgO15
おいらも同年代だが、サブすぎた…
671:2009/12/04(金) 23:24:24 ID:DzoJ2e+J
おいらも同年代だが、サブスリーだ・・・
672:2009/12/04(金) 23:25:04 ID:8jlMtIOd
>脱いだら凄い腹をなんとかしたい。
43婆の腹を想像してしまった オエ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!
673:2009/12/04(金) 23:34:18 ID:ErD+rVoH
で、締まっているってドコが締まっているんだろか?
674:2009/12/04(金) 23:38:35 ID:MeXJ1OUA
裏切り者め・・・・・
675:2009/12/04(金) 23:53:19 ID:WNeBBiyz
>>667
自分も同年代(と言うか年上)ですが率直に言って
>はっきり言って21歳の娘より締まってるよ。
こういうのは言わない方がいいと思うよ。
たとえ細くても、あるいは脂肪を落としたとしても筋量が若い時とは違うので見た目は
やはり萎んで見える。
もし本当に若い人に匹敵するようなスタイルを目指すのならジョギングだけでは絶対に不可能。
筋トレ必須だね。たとえば同年代でもこういうスタイルだね。
ttp://www.madonavi.com/images/top_dume.jpg
でも運動に目覚めたのは素晴らしいと思いますよ。たとえ40代でもボディメイクは充分可能。
男女問わず酷い体型の人が多いからねえ。きちんと体を作っている大人の女性は素敵だと思うよ。
676:2009/12/04(金) 23:56:59 ID:WNeBBiyz
>>661
自分も酒飲んだり揚げ物食ったりするためにトレしていると言っても過言では無いなw
まあ嗜好品なんだから飲む飲まないは個人の自由だし、飲む飲まないで優劣とか無いよね。
677:2009/12/04(金) 23:59:09 ID:zdKT1I8A
でも酒飲むと体重くならない?
だから付き合い以外は飲まなくなった
おかげで家に行き場のない酒の瓶が山ほどww
678:2009/12/05(土) 00:03:57 ID:c7Vxqet5
走ると酒も飯もうまくなります
寝付きも良くなるし身体も軽い
でも無理が過ぎると寝込んじゃったりするよ
679:2009/12/05(土) 00:15:39 ID:+1qp6I3k
たまに、酒飲めない奴は人生損してるとか言う阿呆いるけど、個人の勝手だろ。
酒喰らいまくってるテメエより頭も体力もしっかりしてるわ
680:2009/12/05(土) 00:20:00 ID:6dvhnXh0
>>677
くれw
まあフィットネス的にはマイナスでしょうね。
とは言えささみとブロッコリーだけ食ってるわけにはいかんしね。
プライオリティーの問題やね。
>>679
言わしておけばいいのさー。
681:2009/12/05(土) 00:25:25 ID:4oIIuj4I
>>680
酒瓶をもってスクワットすれば・・・w
682:2009/12/05(土) 00:41:50 ID:mDXGjZHx
>>679
そんな酔っぱらいの戯言気にするお前の負けだ
683:2009/12/05(土) 00:46:38 ID:SkSIpW0z
>>679
まあ、そうカリカリせずに酒でも飲めやぁw
684:2009/12/05(土) 01:01:22 ID:asbDlfH1
44だけど、走ってる。
悪いかボケ!!
685:2009/12/05(土) 01:09:20 ID:3pBHPXi/
酒を飲むとかお前ら摂生ってもんができないんだな
ダイエット板だし自分に甘くなるのもしょうがないのかもなw
686:2009/12/05(土) 01:20:08 ID:c7Vxqet5
目的と手段を履き違えるから酒ゼロなんていう発想になるんでしょ
目的は健康で楽しく生活するためで
そのために走ったり、暴飲暴食を慎んだりするわけです
嗜む程度の酒やご馳走は目的に沿っている
687:2009/12/05(土) 01:32:09 ID:3pBHPXi/
>>686
嗜む=自分に対する甘さ
言い訳は通用しないよw
688:2009/12/05(土) 01:44:27 ID:y6iF0MXX
別に酒飲んでも太らんよ。
689:2009/12/05(土) 01:48:43 ID:H14Q8cXC
ビール・発泡酒・カクテル・日本酒は太る
690:2009/12/05(土) 01:52:16 ID:KXw0M4Du
ビールや発泡酒じゃ太らんよ
つまみは太りそうなもん多いけど
691:2009/12/05(土) 01:54:06 ID:eZFXwZLq
>>687
俺は飲めないからアレだけど
オマエは禁欲的にならないと体型も維持できないほど意地汚いのか?
まず、そのあたりを直せよ、酒ぐらいでダイエットできないのはオマエがだらしないからだよ
692:2009/12/05(土) 01:58:25 ID:DJL+nLXW
持ってるモデルだし、今はいらないけど、
グッとくるカラーがセールかかってた。
おまいらなら買っちゃう?
693:2009/12/05(土) 02:01:18 ID:mDXGjZHx
さすがに首から下には過剰な飲酒の影響はでないんだが、顔が丸くなったw
694:2009/12/05(土) 02:02:52 ID:3pBHPXi/
>>691
禁欲的になる事で責められる道理はないはずだが?
>>酒ぐらいでダイエットできないのはオマエがだらしないからだよ
そんな事は一言も言ってないなw飲みたいけど飲まないと飲めないじゃはなから違うんだよ。
お前と俺とのストイックさじゃ比較にならないだろうねw
まぁいいんじゃねーの?飲みたい奴は飲んでれば。俺は飲むなとは言ってないからな。意思の強さの問題かな
695:2009/12/05(土) 02:03:56 ID:VscxqUk3
>>692
買うよ
履き潰すペース次第で考えれば良いんでない?
696:2009/12/05(土) 02:05:59 ID:VscxqUk3
酒飲むのがなぜ行けないの?
酒飲まないのがなぜ偉いの?
ストイックだとなんか良いことあるの?
どうせ説明出来ないと思うけど聞いてみたお
697:2009/12/05(土) 02:15:27 ID:evIrchFa
酒の討論は他でやってくれないか?
698:2009/12/05(土) 02:17:47 ID:+aDfipNI
鯨を食うのは野蛮人。犬を食うのは朝鮮人。酒を飲むのは全て低脳。
ですよね?
699:2009/12/05(土) 02:20:49 ID:3pBHPXi/
>>696
酒飲んでも別におk お前らは飲むんだ。へ~と思っただけ
酒飲まない=偉いなんて一言も言ってない よく見ろ智将
自分に打ち勝つ・・ココロ・・・かな まぁ自己満
聞いてみたおじゃねーよ。何語だそれ
700:2009/12/05(土) 02:26:24 ID:0XI6EwMi
>>699
ココロwww
きめえwwwwww
701:2009/12/05(土) 02:26:35 ID:+aDfipNI
>>699
すげぇw酒飲んでなくても酔っ払ってる見てぇだな!おいwww
702:2009/12/05(土) 02:30:13 ID:SkSIpW0z
>>699
智将www
ktkrwww
今日も酒がうめぇww
明日も走りまくっちゃうぞ~!
703:2009/12/05(土) 02:31:14 ID:SkSIpW0z
そういやぁ、マラソン金メダリスト育てた監督アル中寸前だったよなw
704:2009/12/05(土) 02:31:56 ID:H14Q8cXC
>>690
ビール・発泡酒で太らないか?
翌日、体重が大変な事になってる事が多いんだけど
体質の問題か・・・・
705:2009/12/05(土) 02:33:00 ID:Ayg3MRRN
>>693
そういや酒好きのチュートリアルの福田は体細いのに異様に顔パンパンでデカイなもっと若い頃かなり顔も細かったのに
706:2009/12/05(土) 02:33:38 ID:3pBHPXi/
ふぅ~・・どれ黒生一本空けようかな
707:2009/12/05(土) 02:38:50 ID:SkSIpW0z
>>706
でっ?
続きもよろしくw
708:2009/12/05(土) 02:45:39 ID:+1qp6I3k
>>706
てめえwwww釣られたぞ
大釣果乙
709:2009/12/05(土) 02:50:05 ID:H14Q8cXC
釣りか、これ?
後だしなのに
710:2009/12/05(土) 02:56:08 ID:SkSIpW0z
釣りなわけないわなw
今PCの前で顔真っ赤にして泣いてるんだぜw
711:2009/12/05(土) 02:58:57 ID:VscxqUk3
恥ずかしくなっちゃったんだね、どんまい^^^^^
712:2009/12/05(土) 03:00:08 ID:3pBHPXi/
いやぁ下手な釣りで申し訳なかったorz
ランニング後の酒は美味しいよね。黒生3本目突入してるぜー 明日走れるか不安だw
ジョギングスレの仲間に乾杯!♪
713:2009/12/05(土) 03:07:16 ID:Zi7TcDEi
リア充なランニングサークルとかだと、
きっちり走って、その後は酒飲んで健康的なメシ食って…って感じだぞ。
禁欲も晩酌もジジくせぇから勝手にしとけw
714:2009/12/05(土) 03:09:21 ID:SkSIpW0z
>>712
涙拭けよw
みっともねぇぞw
程度の低さにもほどがあるなwww
715:2009/12/05(土) 03:16:44 ID:+1qp6I3k
>>714
お前落ち着けよ。アル中か?
716:2009/12/05(土) 04:19:52 ID:I1NPClvZ
アルコールを摂取すると一緒に食べた料理が吸収しやすくなる。
なのでアルコールが太る原因と言っても過言ではない
717:2009/12/05(土) 04:51:48 ID:Ayg3MRRN
ジョギングって脚の筋肉つけばつくほど楽になっていくな心肺機能よりむしろ筋肉しか重要だな
一日タバコ一箱吸ってるけどのびるのびる
そういや中学や高校の頃もマラソン速かった奴はものすごいヒラメ筋してたしな
718:2009/12/05(土) 05:07:39 ID:K609nrym
ジョギング程度の速さならね
ヒラメ筋(ふくらはぎ)の筋肉が発達しすぎるとスピードが落ちる
登山とかウルトラマラソンやる人は発達してるね
719:2009/12/05(土) 05:12:09 ID:K609nrym
マラソン世界最高のゲブラセラシエなんてふくらはぎ細いよ
http://www.atletismoenmexico.com/2007/Agosto2007/Haile%20Gebrselassie%2007.jpg
てか実業団の長距離ランナーは皆太股が発達しててふくらはぎは細い
720:2009/12/05(土) 08:18:57 ID:+nCOAyU8
>>719
そう、マラソンはふくらはぎを筋トレして太くするのはダメ
上半身を筋トレして太くするのなんかはもっとタブー
721:2009/12/05(土) 09:33:35 ID:MaG2XT6a
酒は飲みませんがヤマザキの2個入ったケーキのシリーズの
「レアチーズクリームケーキ」にはまって一日3個とか食べて
たらなんといいますか、少しあのー、アレですね。
722:2009/12/05(土) 09:49:50 ID:SkSIpW0z
>>715
人生損してるなお前w
723:2009/12/05(土) 09:57:05 ID:jhz26qjj
今現在7kmを一時間です。
とある本(ダイエット+ランニング)ではゆっくりラン(1km8分)で60分走ろう。
と書いてありました。
その本でLSDについても記述があり、LSDは90分やらないと意味がない、LSDの効果は得られないと書いてありました。
LSDは1km8分くらいのペースですよね?
ということは上記のゆっくりランでもダイエットには効果的だが、90分走れればより毛細血管に効いてくるって事でしょうか?
この事をふまえた場合、一時間走る場合はもう少しペースをあげるべきでしょうか?
90分走る場合と60分走る場合では、消費カロリー以外にどんな違いがあるのでしょうか?
90分だとその分、足腰に負担が増えると思うのですが。
724:2009/12/05(土) 10:04:28 ID:Yx8pOM7s
ジョギングで相手を抜くのは気を使わないけど
ウォーキングでジョギング中の人を抜くのは
ちょっと躊躇しちゃうな・・・
せっかく頑張ってるのにやる気無くすかも。
725:2009/12/05(土) 10:08:15 ID:X2lkWC4N
週末はジョギングの後等質0の発泡酒とゆでたササミ
私の鉄板w
週4で5キロを半年続けたらふくらはぎが細くなってブーツがらくに入るようになったのが嬉しい
お腹も凹んでうっすらと腹筋が浮きでてきたけどなぜか背中の肉が全く落ちない…背筋はあまりジョギングでは使わない筋肉なのかな
背中の肉が指でつまめるというより手でつかめるorz
726:2009/12/05(土) 10:17:48 ID:+nCOAyU8
>>723
運動エネルギーの負担で考えれば速く走れる人がキロ8分みたいな
ペースで走ると足腰に負担はかかるよね
ウサイン・ボルトが100mを30分かけて走るのを想定してみれば分る
フォームなんかメチャクチャになる
727:2009/12/05(土) 10:20:27 ID:SkSIpW0z
>>725
おそらく腰が落ちた走り方なんじゃないかな?
腰の位置をもう少し上げて、腰を入れて、わずかに前傾姿勢とればいいよ。
背筋使える様になるともっと楽に走れると思う。
728:2009/12/05(土) 10:33:44 ID:5FN2dKMR
>>723
自分の走りやすいペースと距離を走る方がいいよ。
729:2009/12/05(土) 11:35:33 ID:nUpXAxz5
ジョギング中、久々にうんこ猛烈にもらしてしまった。
ほんと久しぶりだった。半年ぶりだった。寒すぎるからかな。
730:2009/12/05(土) 11:43:25 ID:SvKFjuVh
くせーw
まぁ冷えたんだな
731:2009/12/05(土) 11:46:46 ID:TB/qbA+p
半年に1回ペースでうんこもらすとかネタじゃねーの?
年配になると結構なペースで発生するイベントなの?
732:2009/12/05(土) 12:06:12 ID:aGVWe9zy
>>729
6月に漏らした理由を聞かせて貰おうか
寒すぎたのか?
733:2009/12/05(土) 12:19:18 ID:6dvhnXh0
>>723
>LSDは1km8分くらいのペースですよね?
LSDは速度ではなく強度を指標にすると思いますよ。つまり心拍数ね。
ATを超えない強度でなるべく長時間走る事によって有酸素系の代謝能力をアップさせるとか何とか。
まあダイエットなら消費カロリーがほぼ全てなので距離だけ気にしていればいいと思うよ。
>>725
>背筋はあまりジョギングでは使わない筋肉なのかな
そんな事はないでしょ。
ただ根本的な勘違いとして筋肉を使ったからといってその部位の脂肪が減るわけではないです。
734:2009/12/05(土) 12:39:06 ID:lAjmAYZu
おしりに熱いジェルが広がって香りも立ってくるw
735:2009/12/05(土) 12:44:40 ID:lWg8W+1j
>>729
家の周りを走ればいいのに
何かあってもすぐトイレにいけるように
736:2009/12/05(土) 13:08:05 ID:t7xj8ekC
走ったら足から痩せるイメージあるけど気のせいか
737:2009/12/05(土) 13:09:45 ID:2NJV80J2
>>724俺はたまに抜かれるよw
超スロージョグ(キロ8分)やってたらものすごい足早で追い抜いていく
738:2009/12/05(土) 13:35:18 ID:5vtKAlQM
ジョギングするとお腹脂肪落ちると聞くけど、ジョギングしても腹部の脂肪がおちない。見た目あまりついてるように見えないのに、手で叩くと振動で揺れる。泣
739:2009/12/05(土) 13:50:11 ID:A2DEWqJq
ジョギング初めてどれくらい経つんだ?脂肪が落ちないんじゃなくて
締まって無いんじゃないの?腹筋も並行してやってみなされ
740:2009/12/05(土) 13:58:58 ID:5vtKAlQM
>>739
ジョギング三ヶ月くらいで腹筋もスロトレでクランチとレッグレイズやっているんですが、腹斜筋だけ発達して下腹部などの中央はぷよぷよです。
741:2009/12/05(土) 14:12:57 ID:ZRKcnkMn
お腹の脂肪が落ちるのは一番最後と相場が決まっている
742:2009/12/05(土) 14:19:46 ID:bGg/cVIN
俺は半年でウエストが4cmも細くなった。
743:2009/12/05(土) 14:35:39 ID:ErdVTvFw
5km走ってきた!
途中でやけに早い人が走り出して、ペース乱された・・・ハァハァ
744:2009/12/05(土) 14:48:08 ID:hQtD26ma
痩せて細く見えるのには二つの要因があって
1.脂肪が減る
2.筋肉がつくことで、脂肪を押し込むことで引き締まる
1に関しては、なんの運動しようが落ちる脂肪の箇所はかわらないんで、ジョグでも腹筋でもかわらない
2に関しては、使った筋肉の部位と密接に関係するんで、特定の部位を痩せたように見せたい場合は
使う筋肉を意識することも意味があるって感じ
745:2009/12/05(土) 15:32:30 ID:A2DEWqJq
どうせ太ってるんなら全体的に肉が付いてる方がマシだよなあ、胸板とかガリで足も細っこいのに
下っ腹だけ突き出てるのはまことに見苦しいものなあ
746:2009/12/05(土) 16:03:50 ID:Zi7TcDEi
とりあえずは腹肉がしぶといにしても、全身が程よく引き締まるからな。
腰回りなんかはガッツリ痩せるし。
747:2009/12/05(土) 16:25:49 ID:M+KXOK0L
今日はじめて10キロ完走した
半年以上走ってたけど、やっとここまできたわ
748:2009/12/05(土) 16:28:34 ID:lAjmAYZu
やるじゃんっ
749:2009/12/05(土) 16:31:11 ID:M+KXOK0L
ありがとよっ
750:2009/12/05(土) 16:54:37 ID:Rgq9pJPQ
>>749
次は43キロだな
751:2009/12/05(土) 17:30:48 ID:MaG2XT6a
>>749
弟子にしてやろうか?
752:2009/12/05(土) 17:54:57 ID:G5RLLl3K
最近天気いまいちだな@東京
753:2009/12/05(土) 18:14:48 ID:X2lkWC4N
>>727さんありがとう
ところでその腰が落ちてるというのは自分でわかるものなんですか?
テレビのランニング講座なんかで他人のフォームを客観視するとわかるけど自分のフォームはよくわかりません
歩幅ぐらいならわかるんだけど…
754:2009/12/05(土) 18:30:32 ID:K609nrym
ガラス張りの店の前を通った時に映る姿を見てフォームをチェックするとか
てか背筋はジョギングでかなり使うでそ
骨盤を捻って足を振り出すのは背筋でコントロールする
755:2009/12/05(土) 19:02:37 ID:X2lkWC4N
>>754さんありがとう
鏡代わりになるものがないけど腰から足を出すの意識してみます
756:2009/12/05(土) 19:13:44 ID:+1qp6I3k
>>727
偽善者すぎるww
757:2009/12/05(土) 20:11:23 ID:btjdg92C
骨盤疲労骨折起こしたかもしれん
758:2009/12/05(土) 20:16:51 ID:pHrMZ3uB
オレは背中の肉も落ちた
てゆうか全体に、まんべんなく
ただ、上でも言ってるように下腹・・・
それと乳肉が少しある
あと少しなんだが・・・
759:2009/12/05(土) 20:32:25 ID:A2DEWqJq
ああ、俺も乳肉がすっかり落ちて嬉しい、走り始めた頃は乳がぼよんぼよんと上下動して
我ながら穴があったら入りたい気分だったものなあ、俺の場合腹肉がまだ多少残ってるが
腹筋も並行してやってるんで締まってきた実感はあるし乳肉に比べたら男子としては
取るに足らん事に思えるわ
760:2009/12/05(土) 20:35:11 ID:bta5UPZT
>>759
どのくらい走ってるの?
761:2009/12/05(土) 20:46:28 ID:A2DEWqJq
>>760
俺は9月末から走り始め、最初は2~3キロがやっとのところから初めて
11月はひと月で260キロ走った、走り始めの頃は腹周りばっかり気にしてたが
腹より先に乳肉が落ちてびっくりするやら嬉しいやらですよ
762:2009/12/05(土) 21:00:07 ID:GNhzeGbe
>>756
何故に偽善者というのか?
763:2009/12/05(土) 21:22:00 ID:i8UiCRST
昼間に走るのがすごく恥ずかしいのだが、皆様どうしてます?
今オークリーのサングラスを買おうか思案中です。
でも、外れたりしないかちょっと気になってます。
帽子よりもサングラスで隠したいです。
764:2009/12/05(土) 21:24:42 ID:Lw6ubLEn
今日も10キロ走って、汗かいた分酒飲んだ(笑)
765:2009/12/05(土) 21:25:06 ID:0L9QFcGc
俺は恥ずかしくない。
なぜ恥ずかしいのだ?
766:2009/12/05(土) 21:28:14 ID:5FN2dKMR
誰も気にしていないぞ。昼間でもヨチヨチ走りで一生懸命走っている人いるよ。
767:2009/12/05(土) 21:30:38 ID:0L9QFcGc
たいして速くもない、みるからに素人がかっこばっかり気にして
サングラスなんかかけて走ってたらそのほうが滑稽だよな。
768:2009/12/05(土) 21:31:15 ID:i8UiCRST
>>765
ありがとうございます。
恥ずかしくないですか。
誰もみてないのは分かってるんですが。
デブ必死乙!!って思われてそうで・・・。
>>766
ありがとうございます。
私もヨチヨチ走りです。
恥ずかしいし、まぶしいしって思ってます。
769:2009/12/05(土) 21:31:55 ID:i8UiCRST
>>767
ありがとうございます。
じゃあ買うのやめます。
こっちのが恥ずかしいですよね。
770:2009/12/05(土) 21:32:40 ID:i8UiCRST
帽子にします。
771:2009/12/05(土) 21:32:41 ID:0L9QFcGc
>>768
>デブ必死乙!!って思われてそうで・・・。
そんなことない
がんばってる人はかっこいいよ
772:2009/12/05(土) 21:33:46 ID:y6iF0MXX
>>763
目出し帽おすすめ
773:2009/12/05(土) 21:35:26 ID:pHkD7OPL
>>763
スポーツ用なら大丈夫じゃない?
RADAR使ってるけど、外れたことないよ。
774:2009/12/05(土) 21:40:09 ID:RSmkuCcP
長距離走ったら腹減って、結局夜食べちゃうなよなあ。
775:2009/12/05(土) 21:42:46 ID:i8UiCRST
>>771
ありがとうございます。
普段は夜走ってるんですが、これからは朝や昼も走ろうかなと思いまして。
>>772
ありがとうございます。
ググってみます。
>>773
ありがとうございます。
めちゃ高いのを使用してるんですね。
3~4千円のを買おうかと思ってたんですが。
やはりこの価格帯だと微妙ですかね?
776:2009/12/05(土) 21:42:58 ID:6dvhnXh0
>>774
別に夜食べるのは問題無いよ。
ただダイエット目的で走っているのならちょっと無駄かな。
777:2009/12/05(土) 22:00:47 ID:K609nrym
帽子にしときな・・
デブが昼間帽子被ってひょこひょこ走ってる姿はある意味微笑ましいが、
グラサンで格好だけアスリートみたくしてるとpgrで記憶に強くインプットされてしまう
778:2009/12/05(土) 22:25:08 ID:9m1NpC7G
雨が止んでたから走ってきた
疲れた
779:2009/12/05(土) 22:56:20 ID:UyhWPSbR
>>775
肥満でも、頑張って走ってるのを見ると「頑張れ」と心の中で応援してる
ノロノロとウォーキングだか歩いてんだか分からん人達より、カッコいいぜ
780:2009/12/05(土) 22:58:44 ID:iWZMCoqP
>>779
>>ウォーキングだか歩いてんだか分からん人達
それは歩いてるんだろwww
781:2009/12/05(土) 23:08:48 ID:drtyjYma
明日12/6(日) 12:00~14:30 テレビ朝日系列
福岡国際マラソン
782:2009/12/05(土) 23:12:01 ID:iWZMCoqP
あぁ明日福岡国際マラソンなんだ。
今日大濠公園行ったら、調整ランしてるランナーに会えたのかな・・・?
783:2009/12/05(土) 23:14:44 ID:CyucfzEr
今日は休みだったので気合いれて30キロ走ってきたにゃん
タイムは3時間30分だにゃん
帰ってきたら足が棒のように痛いにゃん
今日は彼氏とのHは休みにしたにゃん
クリスマスイブまでに彼氏のためにスリムな体を目指すにゃん
784:2009/12/05(土) 23:17:53 ID:aGVWe9zy
にゃんにゃんにゃんにゃんうるさいにゃんw
しかし、速いな
デブの俺には想像できないスピードだ
785:2009/12/05(土) 23:22:00 ID:qaZ1Qs7l
にゃんさんはホモだったのか
786:2009/12/05(土) 23:27:00 ID:6hKmYe+t
俺は今日は22kmで2時間24分だった
たぶん同じくらいの走力とみた
もっとも30km走れないが
787:2009/12/05(土) 23:28:45 ID:CyucfzEr
にゃんこはホモじゃないにゃん
にゃんこはぴちぴちの女子大学生だにゃん
788:2009/12/05(土) 23:43:19 ID:buOL91/2
自称にゃん(48)独身 趣味 切手収集 特技 ヨーヨー
母親と一緒じゃないと寝れない
789:2009/12/05(土) 23:44:17 ID:ntjLJyue
>>787
まさかとは思いますが
790:2009/12/05(土) 23:47:40 ID:K609nrym
心が病んでるんだよ許してやれ
791:2009/12/05(土) 23:53:36 ID:CyucfzEr
>>790
にゃんこは心が病んでなんかないにゃん
そういう悪口はよくないにゃん
>>788
にゃんこでいろいろ想像してくれて嬉しいにゃん
792:2009/12/06(日) 00:11:05 ID:qknvzJZn
おっひさしぶりにへんなのが湧いてるんだがw
>>761 にいいこと聞いた・・・
月100~150キロだったんだが260目標にするわ
793:2009/12/06(日) 00:23:53 ID:5zUDqso3
下腹の贅肉のしぶとさはゴキブリこえたな
むわかつくわ~ほんとむかつくわ~
なくなったらもう二度とつけないぞ
794:2009/12/06(日) 00:43:34 ID:ixErbvMC
>>781
大会要項|全日本女子駅伝|日本実業団陸上競技連合ホームページ
http://home.m07.itscom.net/jita/woman_ekiden/index.html
>2009年12月13日(日) 12時00分スタート(TBS系列28局フルネット 放映時間 11時50分~14時30分)
795:2009/12/06(日) 00:51:36 ID:XcsVWOFi
LSDをやっていて若い女性とすれ違うときは、
「遅くしか走れない訳ではないんですよー。」ってことをアピール
するために走りながら肩まわりのストレッチをしている俺w
796:2009/12/06(日) 01:02:10 ID:XRuX0+y8
>>787
あらっ、にゃんこがいたのはこのスレだったっけか?
797:2009/12/06(日) 01:04:21 ID:KTO8k8gj
下着は通気性を一番に考えて、コットン性のものが膣的にベスト
798:2009/12/06(日) 01:06:05 ID:uEgn2FEb
大阪城公園で3Pしとった・・・男3人で・・・
カップルがイチャイチャしてるのはしょっちゅうなので、白い服はよく目立つなぁと思ってたら近くまで行ったら素っ裸やった
一人は後ろから、真ん中の奴は素っ裸、もう一人は顔が真ん中の奴の股ぐらに・・・
横3メートル位を通過したから間違いないと思うのだが
こんなときは通報したほうがいいのか?
みなさんだったらどうしますか
799:2009/12/06(日) 01:07:18 ID:J5KMAaV/
>>759
乳肉があると乳首の感度おちません?
でかいと感度が悪い。というのはへいぽーが謝罪文でも
述べてましたが、でかいというのはおおよそぜい肉を
多く含んででかいというのがそれだけ多いと言うことだと、
そのように思っております。
>>791
にゃんにゃんなどと可愛いつもりでしょうが、うちの近所の
高齢なメス猫が、近くの家のオス猫に横腹を噛まれて大きな
穴があいていて、筋繊維が完全に露出していました。
にゃんにゃんなどと可愛いつもりでしょうが、所詮獣、畜生
ですから残酷なものですよ
800:2009/12/06(日) 01:10:12 ID:Od1eIW3o
>>795
いくら遅くても、ちゃんと走れる人はフォームとか雰囲気でわかるから問題なし。
801:2009/12/06(日) 01:28:26 ID:YtWT5iiQ
>>768
デブ必死乙ってのは顔じゃなく体系見ているから
別にグラサンかけて顔を隠してもな
802:2009/12/06(日) 07:21:51 ID:+6Q7T8V7
>>799
世界のヘイポーが言うんだからまったくその通りだな。うん。
803:2009/12/06(日) 12:23:22 ID:rWVi9/Or
きょうは静かだねw
804:2009/12/06(日) 12:45:03 ID:dsJV+MRT
天気良いからみんな走ってるのかな
805:2009/12/06(日) 12:51:14 ID:TZGbBN9P
この時期の河川敷は人生の辛さや厳しさを表すかのように、冷え切った強い向かい風で
心折れそうになる
でもたまに太陽の日差しが射し、それはそれは母の優しさのような元気を与えてくれる。
・・・という事思いながら走ってきました
ジョギ後の自作餡かけチャーハンうめえええええええええええええ
806:2009/12/06(日) 13:13:41 ID:qYjst25K
今日みたいな、冬のカラッとした晴れの日は気持ちいいね。
807:2009/12/06(日) 13:31:22 ID:rWVi9/Or
走る詩人がいるねw
808:2009/12/06(日) 14:42:55 ID:jj7zVlMF
走る詩人の会でも作るか
809:2009/12/06(日) 15:00:51 ID:GdViXpXA
走る汚人の会のほうがいいとも
810:2009/12/06(日) 17:25:47 ID:sMC6uELU
最近インターバルトレーニング取り入れるようになって
300mダッシュしてるんだけど、なぜか腕が筋肉痛になったw
811:2009/12/06(日) 17:27:43 ID:cZSNLDYZ
11月末からバイトはじめた。
それまでずっと無職で毎日走るだけの日だったが
バイトが重労働なおかげで家に帰ったら死ぬように眠る毎日。
でも10時間に渡って延々筋トレしてるようなものだから体幹力は確実に向上してる。
明日久しぶりに走ってみるか
812:2009/12/06(日) 18:05:50 ID:BKIBfOfG
素人さんで月間700kmも走る人もいるらしいぞ。
813:2009/12/06(日) 18:33:58 ID:5zUDqso3
よっぽどはやく老けて死にたいドエムな奴なんだろななんでも限度ってもんがある、月200~300超えたら逆に老化はやめるだけにしか思えん、マラソン選手見てたらわかる
814:2009/12/06(日) 18:43:20 ID:KYoq601p
素人とアマチュアを使い分けようや
815:2009/12/06(日) 18:53:47 ID:KYoq601p
たしかにジョグノートで、年間8500kmほど走ってる猛者がいるが
いくらなんでも陸上部だよな
816:2009/12/06(日) 18:57:31 ID:ULmyD2jL
>>815
ジョグノートって良く知らないんだけど、距離詐称できたりはしないの?
何の得があるんだって話もあるが・・・w
817:2009/12/06(日) 19:01:40 ID:LiqDHpZK
琵琶湖や福岡で完走するのが目標という人達だろ。
実業団に入れなかったが趣味では生ぬるいというレベルの人
だからそのぐらい走れて当然でしょう。
818:2009/12/06(日) 19:08:30 ID:rWVi9/Or
精子の段階からヒトは走りつづけてるわけだから、それを体現しつづけることで
生きるとは何ぞやという命題に取り組んでるんだと思う
819:2009/12/06(日) 19:19:01 ID:5Ix8QuON
マジレスすると精子は泳いでる
820:2009/12/06(日) 20:03:14 ID:ZfIO0cyh
>>813
心配しなくてもいいよ
普通の人は、マラソン選手みたいな皮下脂肪が抜けた体型には
なかなか成れるもんじゃない
821:2009/12/06(日) 20:05:37 ID:8+OGt/Dv
アロハさんは10~11月に1000km、1100km走ってるよ
822:2009/12/06(日) 21:17:47 ID:7QXMVE7T
>>813
まあ、なんだ。
とりあえず日本語がアレだな。
823:2009/12/06(日) 21:37:40 ID:LiqDHpZK
強烈な嫉妬心で震えながら書き込んだのだろう許してやれよ。
824:2009/12/06(日) 21:40:22 ID:XRuX0+y8
>>821
good job!(爆)
後は毎月距離踏んでいるヤツは得てして公務員が多い。
825:2009/12/06(日) 21:53:01 ID:p5aMPpcS
時間がある人じゃないと、なかなか距離は稼げないよね。
826:2009/12/06(日) 21:55:18 ID:4He19Ze6
夕方に半袖、短パンで10km走ってきた
ひんやりした風が気持ちいいわぁ
827:2009/12/06(日) 22:02:36 ID:UXfPZD7d
>>826
露出狂乙
まあ普通に社会人だったらジョグに1時間取れれば良い方だろ、走った後は冬でもシャワーがいるし
時間やりくるするのが大変だわ
828:2009/12/07(月) 00:17:57 ID:TGLqBQai
無職の俺はなにもすることがないから最近走り始めた。
829:2009/12/07(月) 00:43:06 ID:lYO9NtX8
>>828
無職っていいッすよねぇ。私も医薬品の会社で働いていたときは徹夜の翌
日は朝五時まで仕事で、これで連続45時間仕事してるのに一時間だけ睡眠
とってまた朝から仕事、その日も朝5時まで仕事。休み3ヶ月なし、って
感じでやってましたがそんな感じだととどうしても疲労が溜まっちゃいま
すよ。仕事に向かってていつも興奮してるので眠気は感じませんでしたが
体がいうことをきかなくなっていきました。体力のある人じゃないときつ
いですね。
830:2009/12/07(月) 01:03:20 ID:trUB37nP
何こいつ
うぜー
831:2009/12/07(月) 01:39:08 ID:p7mxjlxl
顔の肉がすごいからさ(パンパン)
ジョギングして一年で減量したんだよ。
80→60に。
そしたら顔の肉は取れたんだけど、すっげーエラが張ってるんだよ。
痩せるも地獄太るも地獄。どないせーちゅーねん。
832:2009/12/07(月) 01:41:39 ID:VHqVLdjX
>>829
無職まで読んだ
833:2009/12/07(月) 01:44:30 ID:aOtRPGR+
>>831
もともとそういう顔なんだよ
834:2009/12/07(月) 02:10:08 ID:6+eAP90D
>>829
自分もプログラム開発で朝8時半~29時半とかが普通だったけど
スレ違い
835:2009/12/07(月) 02:12:38 ID:tOjCk7T6
>>831
最後はやっぱり 『くやしいです』 って言って欲しかった・・・
836:2009/12/07(月) 02:16:48 ID:EeaPLhtP
>>831
祖国はどちらですか?
837:2009/12/07(月) 02:28:18 ID:ayx6fn0V
夜走るタイプの皆さんは何時までなら走りますか?夜中2時、3時じゃ遅すぎますか?
838:2009/12/07(月) 02:32:57 ID:2qQPv82I
さてクリスマスは街中駆け抜けるか
浮かれたあほどもに男の生きざま見せつけちゃらないかんけぇのぅ
839:2009/12/07(月) 02:48:49 ID:6KGz4Lfv
皇居前、乗用車にはねられ3人死傷 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091206-OYT1T01002.htm
ジョガーが事故に巻き込まれた。みんな車には気をつけよう、俺は車の来ないとこで走る。
840:2009/12/07(月) 03:58:02 ID:p7mxjlxl
エラが張っててごめんねごめんねー
841:2009/12/07(月) 04:18:21 ID:xI2395By
土手沿いを走ってるからなんら心配もない・・・と思いきや道を塞ぐ様なひもにかかって顔面強打したわ
842:2009/12/07(月) 05:59:20 ID:Evw6lPhp
米兵のガキが仕掛けたやつか
843:2009/12/07(月) 06:15:50 ID:xI2395By
暗かったから、見えなかったわ。
△___△ ※三角はコーン ひもは人の足首位まで
こんな感じ
844:2009/12/07(月) 06:46:22 ID:BukA9kP2
戦場か
845:2009/12/07(月) 07:13:35 ID:hRiU0E58
こわいな
報道見て真似る奴とかが必ず出るよな
846:2009/12/07(月) 07:24:54 ID:eIV8Yheq
>>843
それ工事中?それとも車止め?
847:2009/12/07(月) 07:24:58 ID:20YjiEMG
>>839
この記事見るとジョギングしていた人が飛び出したのか?
848:2009/12/07(月) 07:25:07 ID:+d0Pb/rb
俺も>>52でやられたけどまだ膝は広範囲に紫色だし足首はやっと先週末痛まなくなってきた。
今晩からまたジョグ再開できそう
849:2009/12/07(月) 07:29:17 ID:x4FHMqhl
地雷なら足が吹っ飛んでるわけだしラッキーと思うべきだなw
850:2009/12/07(月) 08:08:36 ID:QStFoM6z
>>830
>>835
>>840
wwww
惚れそうだ!
ところでやっぱり皇居の事故の被害者の方はジョガーなのね。
69歳の方もウォーキングかジョギングしてたのかな…
>>848
可哀想に、まだ治らないのね。
今日から再開、無理しないで頑張ってね!
851:2009/12/07(月) 08:09:28 ID:QStFoM6z
うあ。間違えたorz
>>831
>>835
>>840
852:2009/12/07(月) 09:13:13 ID:nkl00AAg
膝痛で3日程休養して痛みが無くなったので昨日20kmジョグ行ってきたんだが、やっぱり3日空けると調子が出ないね。
皆さんはどの程度のインターバルで走ってんの?
853:2009/12/07(月) 10:03:38 ID:OiDZg0YF
基本は毎日だよ。
854:2009/12/07(月) 10:25:13 ID:aa+83nVP
毎日で、体調・怪我によって距離・ペース落として練習量を調節する。
悪化しそうだなーと思ったら潔く休んで、自転車や水泳などで代替する。
855:2009/12/07(月) 10:29:31 ID:yfpTtavD
30Kmのジョグした次の日は休むようにしている。これ以外は基本毎日10~16Kmをジョグしてる。
ただ毎日続けていると疲れを感じてくる(明らかに遅くなる)のでそのときは休む。
856:2009/12/07(月) 11:00:51 ID:cBn5Wr/Q
昨日の福岡国際の1位の人の腕振りが凄く良いと思ったんだけどジョギングでやる腕振りではないかな?速いからこそのフォーム、そして腕振りなのかな?
857:2009/12/07(月) 12:58:26 ID:mU2B8rY1
体幹や根本的な意識は同じでも、結果としてフォームや動きは違ってくると思う。
キロ3分とキロ6分を同じ腕振りで走るランナーはいないだろう。
858:2009/12/07(月) 14:46:02 ID:lYO9NtX8
>>851
>>830のどこに惚れたのか不思議でしたよ
859:2009/12/07(月) 14:47:50 ID:Z8B2fOEd
先々月、男なのに健康診断で鉄欠乏性貧血と診断された
それでも病院から処方された鉄剤を飲みながらジョギングを続けてたけど貧血が更に悪化(T_T)
やっぱり暫くジョギングはしない方がよいのかな?
860:2009/12/07(月) 15:01:54 ID:lYO9NtX8
本当に、830のようなクズは死ねばいいのに。
>>859
しばらく安静にしながら錠剤飲んで様子見たほうがいいんじゃない?
861:2009/12/07(月) 15:11:01 ID:h3EMWqj0
>>859
月にどの位走ってたんっすか?
862:2009/12/07(月) 15:17:10 ID:D3SfP0f0
>>860
>>830は>>829が仕事自慢してると思った無職なんでしょ
無職のうえにクズは死ねと言われてかわいそーだとは思わんか?
863:2009/12/07(月) 15:19:33 ID:TGLqBQai
>>860
お前が死ねよクズ
864:2009/12/07(月) 15:23:32 ID:8wlLQ+ks
ソワソワ
(( |\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼|_/
\ 皿 /
/ \
. | | マモノ| | ))
(( ./⌒ヽ| | ノ | | ソワソワ
/ 人 .| | / | |
|\ ̄ ̄ ∪ ̄ ̄ ∪旦\
./..\\ \
/ \|=================|
865:2009/12/07(月) 15:39:12 ID:nkl00AAg
>>859 オレはレバー&ほうれん草&ネイチャーメイドマルチミネラル摂取で克服
ジョギングの量は増えても食事の量を増やしたら貧血から脱却したよ。その分減量は頭打ちだが・・・
866:2009/12/07(月) 15:49:27 ID:QStFoM6z
>>858
ですよねw
すみません。
もちつけ、と思いましたw
今日はなーんかやる気が起きないのですが、頑張らないと…
私も>>852と同じ疑問は持ちます。
走らない日を挟んだ方がいいよ、というアドバイスはよく貰うのですが、やっぱり3日は空けすぎで、お休みするにしても2日程度に抑えておいた方がいいんでしょうね。
先々週の文春でジョガーのグラビア特集してましたが「週に一度7キロ走りにきます♪」なんて人がいて、週に一度で7キロ走れる事に驚きました。
しかも三年くらい続けてるって書いてあった。
私は週一だったら忽ち2キロくらいしか走れなくなりそうだ…
867:2009/12/07(月) 15:52:21 ID:67Z8q5yE
>>673
下の口だろ。
子供産んでなければ
868:2009/12/07(月) 16:01:41 ID:vjTRq2rj
>>859
鉄分多いもんを意識して摂るようにすりゃいーんじゃね?
納豆とかレバーとかひじきとか……色々あるけど何か自分の好きなメニューくらいあるだろ
869:2009/12/07(月) 17:02:02 ID:yfpTtavD
鉄分を食品で摂るにはかなりの量を食べなくちゃならないし常食が必要と思う。
俺は鉄分だけはサプリに頼っている。俺が購入しているのはコルディアFeっていうやつ。
14袋で1900円。ただ毎日じゃなく3日に1袋くらいじゃないと金かかってしょうがない。
前はドライフルーツのプルーンが安くていいと思ったから食べてたけど、ここで保存料(ソルビン酸)が怖いとか言われたので
サプリにかえた。
870:2009/12/07(月) 17:10:38 ID:f4pF2WnH
>>856
腕を細くしたいのなら大きく腕振ってもいいんでない?
ジョギングよりウォーキングの方が腕は振るだろうし、まぁ走りにくくはなるかもしれんけど故障には繋がらないでしょ
>>859
走った後の食事にホウレン草とヒジキ、レバー等積極的に入れれ
>>866
週1で7kmだとむしろ体に悪いような
トレーニング効果として考えてもほとんど意味なし
871:2009/12/07(月) 17:24:17 ID:Z8B2fOEd
皆さんレスサンクスです
病院から処方された鉄剤が明日から二倍になりましたが早い回復を目指して頑張ります。
>>861
平日6km、週末は気分次第で10~20km走ってます
872:2009/12/07(月) 17:44:41 ID:MtnyXT7t
まあお医者にいってるんだから大丈夫なんだろうが男性の鉄欠乏性貧血は
内臓疾患による出血の場合があって危険だったりするから安易に走り過ぎ、過労とか
素人判断しない方がいいよな
873:2009/12/07(月) 17:54:41 ID:WLqc+ZWw
http://www.kusamado.com/contents/sc_baio11.html
>溶血への配慮は、なんといっても足への衝撃を和らげることが第一です。
ジョギングはしばらく止めた方がいいんじゃないですか?
足裏に衝撃がかからなければOKなんだから、回復するまでは自転車か水泳でがまん
874:2009/12/07(月) 18:50:25 ID:7ij5XaBc
先月末にはじめたアルバイトも体になじんできたので
久しぶりに走ろうという気になり6キロほどかけてきた。
気持ちよかった。終わり
875:2009/12/07(月) 19:17:43 ID:lYO9NtX8
>>832
ちゃんと最後まで読まんかい!!
どうせ暇なんだろうが
876:2009/12/07(月) 19:28:35 ID:n33GjMCR
立ちくらみするが今からいってくるよ。寒いね。座って立つとクラクラする。なんだろ
877:2009/12/07(月) 19:30:32 ID:z6DdO4Nq
西山マキ 整形前
http://dl40.cocospace.com/u2_d/DAT/01224371633g3/01224371633g3-source-4.jpg
878:2009/12/07(月) 19:39:44 ID:7ij5XaBc
今日小学生が河川敷で走ってたんだがスタートが同じくらいになったので
おじさんについて来い!!くらいの心意気で走りだしたんだが俺が一番遅かったww
トップ形成してた5人くらいの子たちは1キロ3分10秒ペースくらいだわ絶対
後方集団の女子グループよりも俺は遅かったんだけどフォームのきれいな子ばかり。
選抜メンバーだろうなあの子たちは。
879:2009/12/07(月) 19:46:16 ID:zqSMZWZ6
>>875
おめぇもけっこうヒマそうだなw
880:2009/12/07(月) 20:25:01 ID:OiDZg0YF
貧血、立ちくらみには鉄卵、鉄鍋、鉄瓶
僕は、とりあえずこれだけて立ちくらみが治るよ。
http://www.kougei.or.jp/crafts/0801/special/health1.html
881:2009/12/07(月) 20:59:38 ID:7ij5XaBc
何となく風邪気味だったのが走ったらすっきりした
走るってすごいな
882:2009/12/07(月) 21:17:45 ID:/QRw2CHB
久しぶりに脂っこいの食べて、
一時間置いてから走ったら気持ち悪くて30分しか走れなかった。
やっぱ脂っこいのはダメだ
883:2009/12/07(月) 21:24:36 ID:7ij5XaBc
>>882
脂っこいのがダメじゃない。お前がだめなんだ
884:2009/12/07(月) 21:38:24 ID:CztArN34
皇居ランナーて車突っ込んでくるような所走るのかよ
そんな所しか走れないなんて可哀想だな
885:2009/12/07(月) 21:52:52 ID:c+hH4IZI
>>882
脂っこいのの後は6時間空ければおk
886:2009/12/07(月) 21:57:00 ID:64nRdsNX
今日はすげー寒いな
887:2009/12/07(月) 22:00:38 ID:7ij5XaBc
寒いくらいがちょうどいい
夏の暑さも好きだけどね
888:2009/12/07(月) 22:08:30 ID:cj1FcmDY
走った記録をジョグノートに書き込んで、モチupに役立って
いたのですが最近重くてイライラします。
皆さんのお奨めのサイトやソフトがあれば教えてください。
889:2009/12/07(月) 22:13:47 ID:7ij5XaBc
ジョグノーと仕様が変わったので今はエクセルに走行距離と体重だけ記録してる。
そのデータも一カ月経過したらすべて消去して新たな気分で記録してる。
俺にはこれくらいでちょうどいい
890:2009/12/07(月) 22:20:12 ID:h3EMWqj0
サイトが重かったりPCが壊れたりするとイライラするので手書きの10年日記にした。
1年前の記録と比較するのは楽しいよ。
891:2009/12/07(月) 22:20:22 ID:Evw6lPhp
>>888
つ2ちゃんねる
892:2009/12/07(月) 22:20:46 ID:cj1FcmDY
>>889
早速のレス、ありがとうございます。
なるほどエクセルですか。自分はロータス123以来
表計算はつかったことないです。
がんばってエクセル勉強してみます。
ありがとうございました。
893:2009/12/07(月) 22:33:03 ID:6WmLViA1
たまに国道沿いの歩道をジョグしている人を見かけるが、あんなに排気ガスの多いところを走ってたら
逆に身体に悪いんじゃないかと思う。
自分はいつも車がほとんど通らないような道を走ってるので、たまに排気ガスを吸うと
めちゃくちゃ苦しくなる。
894:2009/12/07(月) 22:38:19 ID:cj1FcmDY
自分のつまらない質問で、こんな短い間にたくさんのレスが。
ジョギングやってよかったです。
>>890
やっぱり基本は手書きですか。
10年日記といってもイロイロあるみたいですね。
自分にあいそうなのを探してみます。
>>891
イヤイヤ
ここはお前の日記帳じゃ・・・
なんてレスの嵐になりそうです。
895:2009/12/07(月) 22:55:09 ID:cBsvx39J
排気ガスをすっただけで苦しくなるって事は
体が既にボロボロだって証拠だよ
896:2009/12/07(月) 22:55:35 ID:2osHZnPt
うんこもらした
897:2009/12/07(月) 22:59:05 ID:C88kJivI
最近早朝(朝4時位)にランするのが最高だわ。
車も人も通ってないし、閑散としてる。夜空は透き通ってるし最高だな
家近くのコンビにに到着して昆布をハムハムするのが至福の時
898:2009/12/07(月) 23:21:30 ID:7ij5XaBc
>>896
kwsk
899:2009/12/07(月) 23:53:56 ID:5lxzuX/B
走ったり歩いたりしても痛くないのに
帰ってきてしばらくすると右膝の上に疼くような痛みが出る
なんて言うかじんわり来る様な痛み
こんな人いる?
900:2009/12/07(月) 23:56:42 ID:bsuI2sVq
4年ぶりに那覇マラソン行ってきた
1万人くらい参加者増えてて最初から最後まで通勤客で
ごった返した駅みたいな感じだったよ
中間地点にバナナの皮が散乱してて真剣に滑って転びそうになった
ってか転んでる人いたしバナナの皮で転ぶのはお笑い芸人だけじゃないんだなw
901:2009/12/08(火) 00:24:45 ID:+A5o8voJ
ほんとにマラソンブームだね。
このまま定着するならそれはそれでいいけど…
902:2009/12/08(火) 00:59:24 ID:bTd+TVgC
排ガスに敏感になるのは確かだな
澄んだ空気と排ガスまみれの空気の差は歴然
皇居周りって下手したら日本一空気が汚いんじゃないか
903:2009/12/08(火) 01:03:16 ID:Tlx5/Yuj
田舎道の、野焼きの煙を知らないな
排ガスどころじゃない
風でたなびいてると、2~300メートルに及ぶことがある
904:2009/12/08(火) 01:07:26 ID:30l+vLsj
野焼きの煙はよっぽど近くに寄らない限り苦にならないな
905:2009/12/08(火) 01:07:26 ID:o9bXBCKz
両方ひどい俺のところは最悪
906:2009/12/08(火) 01:09:24 ID:+A5o8voJ
排ガス排ガスって、都会じゃ生活してて車走ってないとこなんてないし、
いちいち反応すんのやめろとw
>>903
確かに野焼きのほうがヤベぇなw
攻撃力がハンパじゃねぇ。
907:2009/12/08(火) 01:14:15 ID:14LVcoAF
野焼きの煙って逃げても逃げても自分とこに流れて来るんだよなw
何でだろあれw
908:2009/12/08(火) 01:18:49 ID:wtAbdH5d
野焼きって何?
909:2009/12/08(火) 02:49:21 ID:KlH6b0Lx
お前らにゃきを知らなすぎwwwww
本物の野焼きは当たり一面を煙が充満して逃げ場を失うんだ
俺は一度だけ死を覚悟したことがある
生きてるけどね~~~~~
910:2009/12/08(火) 03:08:13 ID:bTd+TVgC
排ガスは一年中でそれが何年も重なると恐ろしい
さらに逆転層のオマケ付き
さらに逆転層も知らない馬鹿が多いことったら
幹線道路走る奴は無知丸出し確定、ジョグで健康になってるつもり
皇居ランナー残念!!
911:2009/12/08(火) 03:21:56 ID:KlH6b0Lx
逆転層は皇居に限ったことじゃないよ
912:2009/12/08(火) 03:41:15 ID:r8PVxYiO
いい加減、皇居ランナーネタの釣りはスルーしようぜ
913:2009/12/08(火) 03:57:10 ID:TUGYVyoQ
よく考えたらそうだよな
皇居に限らず都会ランナーってカッコ良く感じるが、環境は最悪だな
野焼きは一年じゃないし、俺の田舎の方がいいわ
>>895排ガスに敏感の人ほど正常じゃねえか
排ガスなれしてるほうがやばいんでない
914:2009/12/08(火) 06:47:49 ID:iEzg03Uy
そんな餌にクマー
915:2009/12/08(火) 07:30:07 ID:Wh8/hkvd
>>894
RUNNETにも記録可能なコーナーあるよ。
916:2009/12/08(火) 07:32:33 ID:14LVcoAF
runnetはジョグノよりも遥に重い
917:2009/12/08(火) 07:34:48 ID:Ttt4Onlc
こんなとこで逆転層が出てくるとは思わなかったわ
目に見えないから甘く見すぎなんですよね
918:2009/12/08(火) 07:38:19 ID:w1VQ3UYl
皇居ランナーは野グソしないよ
919:2009/12/08(火) 08:01:51 ID:Lq5veHtV
garmin買ってSportsTracksで終了。
記録に限れば、わざわざWEBでやる意味ないし。
920:2009/12/08(火) 08:43:30 ID:LVjPA2yn
肺癌になりたくなかったら排気ガスの少ない場所で走るんだな
ジムみたいな人込みで有酸素なんかも肺癌の要素は有るよ
ちなみにタバコと肺癌は無関係だよ
921:2009/12/08(火) 09:15:01 ID:s+3MXWGq
寒すぎるよ 一週間前まではジャージでも余裕だったのにウィンドブレーカー欲しくなった
922:2009/12/08(火) 09:34:51 ID:YRersKgO
下ネタでスマソ
今朝のジョグのときに便意をもよおしてきた。ちょうど半分くらいのところで公園があるのでどうにかガマンして駆け込んだ。
すっきりして帰ってきて体重をはかったら起床時から-1.4Kgだった。普通だったらだいたい1kg減るかどうかだから
結構な量を出したと妙な達成感があった。ま、飯くったら元にもどるんだけど...orz
923:2009/12/08(火) 10:17:20 ID:LsXlgluJ
北国は、凍結防止のために
公園のトイレは冬は使えないんだぜ。
どうしたらいいんだぜ。
924:2009/12/08(火) 10:36:53 ID:o9bXBCKz
>>920
タバコは肺がんになるよ
喫煙者の願望なんだろうけど
てかCOPDのが怖いけどな
925:2009/12/08(火) 10:53:56 ID:LVjPA2yn
>>924
50年位前の日本人は今より喫煙者が多いのに肺癌者は少ない
ヨーロッパも調べてみたけど同じ
喫煙者が少ない時の方が肺癌率が高い
926:2009/12/08(火) 11:06:04 ID:YFVkmd99
週末に体重が落ちる性質なので、土日に11kmを8回(1日4回)走ると
2kgぐらいすとーんと体重が落ちて大歓喜なんだけど、月曜の夜には
1kgぐらいばいーんと跳ね上がっちゃう(汗
月曜日の食事や運動に、どんなに気をつけてもばいーんと上がります。
”やせ日”だからと気合を入れて運動しても、結局下げすぎたぶんは
元に戻る仕組みなのかねえ?
ちなみに体重は朝晩同じ条件で量ってて、普段は0.5kgぐらいで朝晩上下してます。
平日は11kmを2回(朝晩)走ってます。
927:2009/12/08(火) 11:13:39 ID:P27yt3Tt
>>926
何て言ってあげればいいかわからない 言葉が見つからない
928:2009/12/08(火) 11:13:58 ID:k2oVCxME
同じく
929:2009/12/08(火) 11:29:45 ID:OGOK1DgP
ジョギングは長い目で見たら寿命を削ってるんだよ。
ほどほどにね皆さん
930:2009/12/08(火) 11:38:10 ID:LVjPA2yn
>>929
頭、大丈夫?アンタ
931:2009/12/08(火) 11:54:16 ID:t3T3DM47
北海道なんでこの季節は超寒いんですが
マスクなどをせずに顔丸出しで走っていると
かえって顔に脂肪がついてしまったり なんてことはあるんでしょうか??(´・ω・`)
932:2009/12/08(火) 12:36:58 ID:2UBcMx4/
そんな怪奇現象があったらテレビが取材にくるわw
933:2009/12/08(火) 12:40:56 ID:TDjAWo6P
>>903
野焼きなんか年中やってねぇだろうが
934:2009/12/08(火) 13:02:47 ID:yR6ZbiVO
野焼きで思い出したけどドラ焼き好きなんだよなぁ俺
なかにクリームはいってるやつがいい
935:2009/12/08(火) 13:05:18 ID:JY5+Y8ij
>>934
クリーム・・・?やっちまったなぁ!!
日本人なら粒あん
って、あの人たち見かけなくなったなw
936:2009/12/08(火) 13:19:11 ID:t3T3DM47
932は929宛て? それとも931宛て??
937:2009/12/08(火) 13:23:07 ID:o9bXBCKz
>>925
君と議論しても無駄そうだから
周りに迷惑かけずに好きなだけ吸えばいいよ。
でも周りの人間は君の持論のせいで健康を害する危険性もあるから
発言には注意しなよ。
938:2009/12/08(火) 13:43:02 ID:nkn42pEV
ジョギングスレで議論www 上から目線かよw
いいから走ってこい
939:2009/12/08(火) 14:09:09 ID:t3T3DM47
どなたか、931へのレス御願いします!!
とても不安なので・・・
940:2009/12/08(火) 14:13:41 ID:LVjPA2yn
>>937
誰が何処にタバコ吸ってるって書いて有る?
アンタこそ、思い込みだけで善悪を決め付けるんじゃないよ
排ガスの公害は明白だが、タバコはあいまいだよ
941:2009/12/08(火) 15:20:10 ID:pCEd8Y5w
温暖化も嫌煙も結局は誰かの金儲けのネタ
942:2009/12/08(火) 15:23:54 ID:Ovkx6vYP
タバコ擁護にしか見えねえwタバコ≠肺ガン?へー
確固たるソースは?
943:2009/12/08(火) 15:27:13 ID:pCEd8Y5w
こういうの悪魔の証明って言うんだっけ?
944:2009/12/08(火) 15:36:40 ID:t3T3DM47
どなたか、931へのレス御願いします!!
とても不安なので・・・
945:2009/12/08(火) 15:39:53 ID:fz84jWg3
タバコと肺がんとの関係は、たとえ日本のメーカーが否定しても国際的にその危険性が認知されている。
世界160ヶ国以上が参加する「たばこ規制枠組条約」でも・・
たばこの消費及びたばこの煙にさらされることが死亡、疾病及び障害を引き起こすことが
科学的証拠により明白に証明されていること・・
・・とあり、少なくともこれに批准していく日本国はタバコの危険性を否定することはできない。
また、メーカーとしてもタバコの安全性を主張すること自体禁止されているかもしれない。
肺がんはタバコを吸わない人もなるが、タバコを吸う人は何倍も多いというデータが出ているでしょ
結局、最近肺がんが増えたのは、喫煙率は、下がっても裕福になりヘビースモーカーが増えたからじゃないの?
戦後の喫煙率は高かったけど、タバコ多量に吸うほど、金も時間も無かったので、肺がんになる人は、少なかったのかと。
946:2009/12/08(火) 15:42:33 ID:Ovkx6vYP
>>943
違うよw
つgoo(ry
947:2009/12/08(火) 15:51:19 ID:YRersKgO
俺タバコ吸わないんだけど、確かタバコの害は肺がんじゃなく動脈硬化だよ。
もちろん肺がんに罹る率は非喫煙者より高いだろうけど。
948:2009/12/08(火) 15:58:56 ID:t3T3DM47
いつから煙草のスレになったんだ!
949:2009/12/08(火) 16:00:40 ID:fz84jWg3
「タバコを吸うから肺ガンになりやすい」より「喫煙者は肺ガンになりやすい」の方が明確だね。
タバコの害は肺ガンだけじゃなくて色々あるよね。元喫煙者だから害は実感してる
950:2009/12/08(火) 16:10:10 ID:LVjPA2yn
>>947
>>949
肺ガンや呼吸器疾患、動脈硬化は複合的な影響であってタバコ単体だけでは
影響ない
951:2009/12/08(火) 16:17:24 ID:LVjPA2yn
>>942
風邪などを引いていないヘビースモーカーより
インフルエンザに感染しているタバコを吸わない人の方が肺ガンになりやすい
952:2009/12/08(火) 16:17:28 ID:k2oVCxME
コイツうぜぇーw
953:2009/12/08(火) 16:27:54 ID:Ovkx6vYP
何十種類も化学物質が混入されてるタバコが単体で影響ないの?
もし複合的な影響であっても、それ自体も関与してる事実に変動はないじゃん
インフルエンザ限定の話なんかしてないし、君はJTの回し者ですか?
954:2009/12/08(火) 16:32:05 ID:LVjPA2yn
>>953
だから、そういうのは歴史を見れば分る事
955:2009/12/08(火) 16:34:28 ID:Ovkx6vYP
>>954
歴史を辿って進歩した今、害が続々と発見されてるよ
ん?過去の話してんの?
956:2009/12/08(火) 16:37:18 ID:LVjPA2yn
>>955
歴史を見ても、それを分析出来なきゃ意味ないよ
957:2009/12/08(火) 16:41:07 ID:Ovkx6vYP
>>955
分析できてるでしょ。これまで多くの研究成果が蓄積していって疾病の罹患率、死亡率が高いのが指摘されてるんじゃん。
958:2009/12/08(火) 16:48:19 ID:LVjPA2yn
>>957
分析方法に大気汚染や食品公害や疾病の有無が含まれて
いない分析結果が公表されているだけだよ
959:2009/12/08(火) 16:51:07 ID:Ahbms6fo
吸いたい奴はつべこべ言わす吸っておけ。
960:2009/12/08(火) 16:51:50 ID:Lq5veHtV
伸びてると思えばメンヘルや構ってちゃんかw
961:2009/12/08(火) 16:53:33 ID:Ovkx6vYP
>>958
それを含めた分析結果が世界で出てるでしょ。大々的に害が公になってるのに、タバコの害は曖昧だなんて通用しませんよ
タバコ擁護なんて喫煙者かJT位しかいないんだろうから、何言っても説得力ないけどね
962:2009/12/08(火) 16:53:49 ID:GSwdxoHT
最近、走ってると7km辺りで膝が・・・あ、すいませんここたばこ板でしたね。
963:2009/12/08(火) 16:58:32 ID:9jAC3kMc
直に吸うのは害だけど
副流煙は無害、っていうことが最近の調査で実証されたそうだな
964:2009/12/08(火) 17:00:12 ID:aiwCv8/Y
>>962
たばこ板に吹いたwww
965:2009/12/08(火) 17:01:37 ID:LVjPA2yn
>>961
余談だけど、自分はタバコは吸わない。他の事に金使いたいからね
キミはもっと視野を広めないと木を見て森を見ずになりかねないよ
966:2009/12/08(火) 17:07:31 ID:Ovkx6vYP
>>965
「思い込み」が一番怖いから、自分で色々調べてるんだけどね。お偉いさんの論文も、WHO・国の報告書も嘘だらけなのかね?
まぁ俺は喫煙はしないわ。ランナーにタバコは似合わん
967:2009/12/08(火) 17:09:40 ID:x+P4WBGU
>>966
ソースだせよ
968:2009/12/08(火) 17:17:18 ID:S9iuPvRo
昔緒方洪庵が疫病がはやった時にまとめた医学書があるけど
あれは嘘っぱちだからね。
洪庵に限らず現代の医者も全く違う判断を下すこともある
医者のレベルもピンキリということだ
969:2009/12/08(火) 17:22:54 ID:wtAbdH5d
タバコは男のお洒落 大人の楽しみ 合法的嗜好品
鼻の穴から勇ましく煙を吐いてこそ本物の男なのだから
わかったか!むわぁぁぁんんんんっ!!
970:2009/12/08(火) 17:27:50 ID:0bFDPwqY
ID:LVjPA2yn
971:2009/12/08(火) 17:35:52 ID:7NP+HcWO
>>967
ダイエットには、タバコは良いぞ
食欲出ないからな
ジョギングには、いかんぞ
息が切れるからな
ソースは俺
972:2009/12/08(火) 17:37:33 ID:WHXRZAPW
>>967
てめえでググれカス
973:2009/12/08(火) 17:41:54 ID:AJvoEUGm
今日も冷えるなあ。夜9時ぐらいにジョギングしてるが冷えて腹が痛くなる。野グソの時期だな。昼にトンコツ食べたからやばいな。昨晩はマンションの駐車場でやっちまった。糞むぐすのは恥ずかしいからね
974:2009/12/08(火) 17:45:42 ID:yR6ZbiVO
ID:LVjPA2yn=今日の荒らし
どうしてそこまで一部の研究結果だけを持ち上げるん?
JT社員さん
975:2009/12/08(火) 17:51:58 ID:SIWRZOSL
明らかに議論の中に1人ジョギングしてなさそうな奴がいるなw
今日のジョギング中の気温が三度だった
これから春先までこんな気温が続くだろうけどジョギング始めてから初めての冬に耐えれるか不安だな
976:2009/12/08(火) 17:55:13 ID:A/36s2Y6
まだまだ行けるぜハーフパンツ
977:2009/12/08(火) 17:56:33 ID:EG51uXSw
ジョグいく準備おわってシューズだそうとしたら、
ない…ない……なあああああああい!!
親に捨てられてた……………○ヽ_ゝ
死にたい
978:2009/12/08(火) 18:02:17 ID:PzP7mvZF
ひ、ひでえ・・・
979:2009/12/08(火) 18:08:09 ID:9jAC3kMc
>>971
うんこもいっぱい出るからなマジで
980:2009/12/08(火) 18:12:20 ID:zAsnYqmP
>>926
>平日は11kmを2回(朝晩)走ってます
22Km?
>土日に11kmを8回(1日4回)走る
88km?
一日88km走って太れる人間いんのかね
嘘だろ?
フルマラソン2回分だぜ
981:2009/12/08(火) 18:13:41 ID:14LVcoAF
1日4回て書いてあんだろ
44kmじゃないか
982:2009/12/08(火) 18:14:16 ID:PzP7mvZF
以前ランナーひざになった者ですが、少し痛みが和らいできたので、明日からまずはウォーキングで復帰します。久しぶりの朝練だからドキドキ。自分に負けない様に起きます。
983:2009/12/08(火) 20:04:57 ID:t3T3DM47
再度質問させていただきます
北海道なんでこの季節は超寒いんですが
マスクなどをせずに顔丸出しで走っていると
防衛反応によりかえって顔に脂肪がついてしまったり なんてことはあるんでしょうか??
984:2009/12/08(火) 20:07:19 ID:14LVcoAF
むしろ顔に毛が生えるんじゃね?動物学的に
985:2009/12/08(火) 20:13:14 ID:A/36s2Y6
素人考えだが、顔に「だけ」脂肪がつくなんてことはなかろう
全体的に脂肪がついて、顔も丸くなるのでは
しかし走れば走るほど頬がこけ目が落ち窪み
貧相になってゆく俺
もっと他に落とすところあるだろうが 下腹とか下腹とか下腹とか
986:2009/12/08(火) 20:40:27 ID:AJvoEUGm
ジョギング始めて三年だけど老けたと言われるなあ。
987:2009/12/08(火) 20:40:45 ID:vOfnSDWB
もういいからタバコ止めろよ
大麻吸え
押尾
988:2009/12/08(火) 20:46:40 ID:t3T3DM47
>>985
>頬がこけ目が落ち窪み
本人は凄く嫌なのかもしれないけど、丸顔出目の自分からすれば本気で羨ましい・・・!
走るときはマスクとかしてませんよね?
どこに住んでるんですか?
989:2009/12/08(火) 20:52:02 ID:yR6ZbiVO
ジョギングやると老けるのかなぁ
股間だけは元気なんだが
990:2009/12/08(火) 21:05:55 ID:A/36s2Y6
>>988
夜に鏡見ると、光の加減でえらく頬骨が強調されて怖い(><)
マスクはしてない
長袖ドライTシャツ+ハーフパンツで大阪では快適に走れる
991:2009/12/08(火) 21:12:53 ID:l6CQekmK
おっぱい丸出しにしたら大きくなるんじゃね?
992:2009/12/08(火) 21:17:20 ID:vQpVL+ER
オナヌしてから走ったら
いつもより調子良かった
993:2009/12/08(火) 21:19:51 ID:pCEd8Y5w
肉まん作りすぎたぜ、走って消費してこねば。。
994:2009/12/08(火) 21:50:17 ID:4GIHFwn0
走りながら街の人たちに肉まんを配るんですね
995:2009/12/08(火) 22:06:46 ID:RtA0XdYS
どなたか、次スレ宜しくです。
去年の暮れから、30スレちょっとの伸びですなー
やっぱ、ここが一番また~り出来る。
996:2009/12/08(火) 22:17:04 ID:yVV6lUAg [1/4]
>>994
テラ和む!
997:2009/12/08(火) 22:18:03 ID:yVV6lUAg [2/4]
梅
998:2009/12/08(火) 22:20:26 ID:yVV6lUAg [3/4]
26日友人たちとの忘年会だから、まだ故障で走れないけど絶対絞って合わせます。みんなを驚かせます!自分に克つ!
999:2009/12/08(火) 22:21:27 ID:yVV6lUAg [4/4]
銀河鉄道スリーナイン
1000:2009/12/08(火) 22:23:55 ID:89gS7cMX
1000000
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。